フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

14

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 空気が「読める」新入社員と不愛想な先輩の話【同人版】

    鳥原習

    ページ数少なっ!!
    2020年7月15日
    内容はとても面白いです。
    初めて拝見しましたが、独特な設定で今後の展開が楽しみです。ただこの値段でこのページ数…このままだと次は購入しないかな…。
    面白いだけに残念です( ´△`)
  • の、ような。

    麻生海

    映画じゃなくて、定点カメラのような。
    2020年6月6日
    演劇やドラマの激情をさらけ出して泣いて叫んで…は、ありません。定点カメラのように、激情が過ぎ去った後の積み重ねていく毎日を写し取ったようなお話。だからこそ涙が出きった後の、大切な人を亡くしたという乾いた哀しみがひしひしと感じられます。
    兄弟の心の葛藤を思うと、辛くて。哀しみは充分に伝わりますが、お涙頂戴な感じはありません。
    そんな中、二人を引き取ったきなさんが本当にかっこいい。きなさんのように、度量のある女性になりたい…。
    3巻時点ですが沢山伏線があって、今後の展開が本当に楽しみです。

    【再】7巻時点であんまりにも好きなお話だから、レビューしようとしたら、レビュー済みだった。好きを叫びたいためだけに再レビュー。
  • P.A.

    赤石路代

    なんとなく心に残る話
    2020年2月28日
    ウン十年前に友達の家で借りて以来、たまに読み返したくなります。

    主人公のPAを軸に様々な依頼者が来るオムニバス式。ただの役を演じるだけでなく、一歩踏み込んで依頼者の人生を少し変えていくのが印象的。

    いつまでも何となく読み返したくなる良作です。
    いいね
    0件
  • 世界はハッピーエンドでできている【フルカラー】

    下西屋

    読後感が最高。子供にも読ませてあげたい。
    2020年2月28日
    読後に暖かい気持ちになれる素敵な作品です。
    無料アプリ配信時にリアルタイムで読んでいて、書籍化に伴いこちらで購入しました。

    有名な童話をハッピーエンドにしてしまうという発想も素敵ですが、ただハッピーエンドにするのではなく最終的に全てが繋がっていくのがすごい!

    子供がもうちょっと大きくなったら読ませてあげたいなぁと思うので、紙媒体も購入しようか悩んでいます。
  • 真夜中のオカルト公務員

    たもつ葉子

    こんな世界あるかもね…(笑)
    2020年2月28日
    と、思わせてくれる設定が良い。お話もテンポ良く進んで、楽しめます。登場するキャラクターも概ねいい人達(人じゃないのもいますが…)で、気持ち良く読めます。
    いいね
    0件
  • 女王の花

    和泉かねよし

    心を動かす力のある名作!!
    2020年2月28日
    絵があまりお上手ではないですが、カバーしてあまりある話の胆力!各話の扉絵の意味に、最後まで読み終わってから胸を打たれます。力のあるお話とはこういう物だと思う。

    亜国の姫=亜姫の話ですが、彼女自身の固有名詞はなく最後まで「亜姫」という立場を表す言葉で呼ばれていたのが印象的でした。
    いいね
    0件
  • ブラックガルド

    花田陵

    まだ未知数だけど続きが楽しみ!
    2020年2月28日
    前作デビルズラインが面白く、購入してみました。

    まだ1巻ですが、やっぱり話がおもしろい。
    感情の起伏が稀薄だがジサツ願望だけがはっきりしている主人公。感情がないというより、知らないという印象の彼と、とりまく様々な思惑を抱えていそうな人達。
    近未来的な背景設定もおもしろいし、続きが気になります。

    絵は好みの問題ですが前作はブレてましたが、今作はまとまってきているので気になりませんでした。印象的なシーンを描きこむのではなく削ぎ落とす描き方が、私は好きです。

    続きも購入していきます!
  • 自転車屋さんの高橋くん

    松虫あられ

    いい!
    2019年12月8日
    イケメンヤンキーがおっとり女性にいきなり距離を詰めていく話。強引なようで、思いやりがあるので嫌じゃない!どろどろとせず、穏やかな空気感が好きです。絵も話に合ってる!

    続きが読みたいから!
    みんな買おう!
    いいね
    0件
  • 私の少年

    高野ひと深

    大人とか子供じゃなくて
    ネタバレ
    2019年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻まで読みました。
    最初は聡子視点で子供との関わり方の話だったのが、次第に大人とか子供ではなくそれぞれが抱えた傷と純粋にこの人と一緒にいたいと思う事、それにまつわる葛藤が絡んできて…。
    ただのショタではなくただの恋愛物でもない、人としての気持ちの交流が描かれてて本当に好き。
    巻を重ねるごとに登場人物が増えていったり障害が増える恋愛物は苦手なんですが、この作品は登場人物がどんどん深く掘り下げられていきます。
    これからが楽しみです!

    8巻読了。
    はぁ~…読む前から読み終わるのが勿体なくて、うだうだと表紙を眺めました。表紙も眼福。はぁ~見るだけでどきどきしちゃう(笑)そして読んで…三度目のため息…。
    もはやレビューじゃなくて、ただの書きなぐりですが…完結したら紙媒体も買おう…。
  • カカフカカ

    石田拓実

    初レビューするくらい、いいっ。
    ネタバレ
    2016年5月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一度もレビューなんて書いたこと無かったけど、これだけは「いいっ」て思ったことを伝えたかった。
    それくらい、いい。
    淡々としてるけど、印象に残る言葉や気持ちがある作品です。
    長谷さん、くずだと思ってたけど3巻ではまった(笑)