フォロー

0

総レビュー数

43

いいねGET

83

いいね

13

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 「お飾り」なのは、あなたの方です

    柑奈まち/咲良結

    そうきたか!と笑ってしまった
    2024年12月30日
    婚約破棄もので、短編で、どうひっくり返すのかなと思っていたらまさかの。
    有能な女性の選択、これもありだなと笑ってしまいました。主人公の子、いい選択です。
    全く予想していなかったので楽しかったです。
    いいね
    0件
  • 白米礼賛

    にしだかな

    お米が食べたくなる丁寧で誠実なお話。
    2024年9月14日
    お米好きな主人公の女性が、日々の白米と合うおかずを作ったり食べに行ったりするお話。
    白米って美味しいよねとじんわり噛み締めながら、一食一食を丁寧に食べていく姿に好感が持てます。周りの人達もいい人達で、穏やかで優しい雰囲気なので、読んでいてそこも癒されます。
    白米と一緒に食べるものも、厚揚げ、鰯の梅煮、しば漬けなどなど、白米に合うおかずが沢山出てくるので、試したくなります。
    いいね
    0件
  • 新装版 スケバン刑事if

    和田慎二

    原作者しか描けない素敵なIF
    2024年6月16日
    原作で死闘を繰り広げたサキとレミの話にこんなIFがあるとは知りませんでした。先程読み終えて、懐かしさと胸がいっぱいになりました。読めてよかったです!
    原作本編のみ読んで、未読の方におすすめしたい。
    名前は少し違うけど、あのサキとレミの物語です。
    強力な敵は味方になった時にどれだけ心強いかもよく分かりました。
    生い立ちに大きな穴が空いている相反する二人が、それでも己を見失わずに歩いて行こうとする姿は切なかったし、だからまた他愛ない会話をしてるのも見たいです。
    いいね
    0件
  • うつ逃げ

    なおにゃん

    内容が薄かった
    2024年4月21日
    お金のことや受診のことを知りたかったので、拍子抜けしました。
    でも、辛かったら休んでもいい話は、読んでいて励まされました。
    いいね
    0件
  • 真綿の檻【マイクロ】

    尾崎衣良

    女性の生き方の落としどころ
    2022年6月11日
    大人になった子供が毒親に反撃して溜飲を下げて終わりではなく、親側の視点からも書きつつ、ゆっくりと前向きに終わらせる話に共感しました。
    口だけ立派で責任とらない男の書き方がうまいですね。親の介護問題でこういう口だけ兄弟あるある。
  • 進撃の巨人

    諫山創

    壮絶で壮大な物語の終わり
    2021年6月10日
    最後まで凄まじい物語でした。最後まで描き切ってくださった先生に感謝を。
    すごいものを読めたという気持ちでいっぱいです。
    正義とか悪というもので割り切れない、各々が生き延びるために選択したことで引き起こされる愛憎の密度が辛くて、でも救われて欲しいと思いながら最終巻まで読みました。
    生き延びて戦って、興亡を繰り返して。生きてる限りそれが続くんですよね。
    物語の終わりまで読めてよかったです。本当にすごい漫画でした。
  • MFゴースト

    しげの秀一

    イニDの次世代漫画
    2021年5月13日
    頭文字Dを知っている人には懐かしい、同窓会のような感覚もする公道レース漫画です。イニDの登場人物がみんな大人になって、それぞれの道を歩んでいても新世代のレーサー達に道を拓いたり少しづつ関わっているところも嬉しいです。
    新世代のキャラも主人公をはじめ、みんな味があるのでレース中のエピソードも楽しみにしてます。
    ただ、エンジェルズの女の子の描き方が、いかにも男性の夢とか押しつけがましい部分があるので、たまにモヤッとします。
  • Bread&Butter

    芦原妃名子

    美味しそうなパンとそれぞれの人生
    2020年12月25日
    最初は美味しそうなパンに惹かれて読み始めましたが、次第に主人公達の行き先も気になり始め、最後まで読んでしまいました。
    出てくる登場人物が、自分はどうしたいか、相手とどう生きたいかを考えてそれぞれが選択していくのがよかったです。主人公が、相手に認められたからではなく、自分が選び取った道を進みながら恋人と共に歩んで行こうとする過程が丁寧に書かれていました。
    美味しそうなパンも覚えられたし、丁寧に好きなことを育てて邁進していく主人公に好感が持てました。
    いいね
    0件
  • りゅうおうのおしごと!

    白鳥士郎/しらび

    一冊読むまでにはいかなかった
    2020年8月23日
    ニュースでこの作品があるのを知り、無料立ち読み分まで読みましたが、買う気にはなりませんでした。
    一巻の冒頭の書き出しから、性的なことを匂わせるような台詞を小さい女の子に言わせてて、気持ち悪いなと思いました。小さい子とエロみたいな系統が好きな人には合うのかな。
    将棋のことは作者さんも勉強されているかと思うので、一冊読み切ればまた印象が変わったのかもしれませんが、生理的に受け付けませんでした。
    いいね
    0件
  • ブラック・ジョーク

    田口雅之/小池倫太郎

    待ってました!
    2020年7月20日
    もう続きが出ないかと思っていたので嬉しかったです。絵がすごい綺麗なデジタル画になってて驚きました。描くのにすごい時間がかかってそう。
    次で最終巻らしいので、気長に待ってます!
  • 青の花 器の森

    小玉ユキ

    主人公になんかもやもや
    2020年7月10日
    時々見える主人公の図々しさとか、周りに全部やらせてしまうような行動の仕方が読んでいてモヤモヤしました。舞台や設定は面白いんですか、主人公が好きではないし、相手の男性もなんでそこまで彼女を好きになったのか分からないです。
  • 婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ

    平未夜/山崎響/鍋島テツヒロ

    スカッとするしやりとりが面白い!
    2020年7月5日
    悪役令嬢はいくつか読んでいますが、まさか監獄ライフの話が出てくるとは思いませんでした。分からずやの王子やヒロインをとっちめていくやりとりだけではなく、周りのキャラの会話も面白くて!
    一巻なのに読み応えもスッキリ感もあり楽しかったです。
    いいね
    0件
  • ごほうびおひとり鮨

    早川光/王嶋環

    お一人様鮨をいつか
    2020年5月21日
    実際にあるお店の食レポ漫画でもあるので、行きたくなりました!
    美味しそうなお寿司屋さん沢山ありますね。
    いいね
    0件
  • MOON―昴 ソリチュード スタンディング―

    曽田正人

    何度読んでも揺さぶられる
    2020年5月21日
    何回読んでも揺さぶられるし泣いてしまいます。
    バレエ漫画は読んできましたが、天才の描き方がすごいなと。綺麗なだけではなく画面から感じる熱量がすごい!
    踊れればいいと生き方が向こうみずな昴がどんどん変わっていくのもよかったです。
    最終巻は急ぎ足で終わってしまったので、番外編でまた読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • バウンスアウト

    西条隆男/東元俊也

    アンダーグラウンド、でも惹かれる
    2020年5月21日
    殺伐とした話ではあるのですが、作画の方のキャラクターの描き方がうまいせいか、堕ちきった悲壮感や悲惨さが緩和されている印象でした。
    救いのない悲惨な話だけではなかったです。
    主人公の筋の通し方が好感が持てるし、かっこよかったです。
    いいね
    0件
  • 貧民、聖櫃、大富豪

    高橋慶太郎

    お金=戦闘力のバトル漫画
    2020年5月21日
    高橋先生の作品はデストロから読んでます。
    今回の設定も強引で力技な展開なところもありますが、それも楽しいのがすごいところ。巻が進むにつれて登場人物と御使の戦い方も変わってきそう。
    お金を増やすのが、現物に対する価値というより、信頼や期待値、サービス、セキュリティがらみでああやって大きくなるんだなというのも感じました。
    お金についての価値観も勉強になります。
  • 辺境の老騎士 バルド・ローエン

    支援BIS/菊石森生

    落ち着いて読めるファンタジー
    2020年5月21日
    主人公の年齢が高いので話の展開がうるさくないし、老成された人柄の良さや茶目っ気もあるので、どの話も面白いです。ファンタジーにありがちな、お約束展開があまりないのもいい。
    周りにいる人物もそれぞれ特色があるし、領地ごとに事情や設定が違い、どこもご飯が美味しそうなので毎回読むのが楽しみです。
    今回の巻以降で話が大きく動くようなので、ローエンの活躍を読みたくもあり、このまま諸国を漫遊して欲しくもあるのですが、次の巻も楽しみです。
  • 恨まれ屋

    楠本哲/玄秀盛

    暗さの中にも希望を見いだせる話
    2020年5月18日
    恨みをはらす復讐屋ではなく、恨みを主人公たちに向けて復讐の連鎖を断ち切るのはいい視点でした。
    復讐の連鎖も消しながら、被害にあった依頼人は守り、嘘をついたり騙し抜こうとする依頼人にはちゃんと因果応報が返ってくるところもよかったです。
  • 攻殻機動隊ARISE ~眠らない眼の男 Sleepless Eye~

    藤咲淳一/大山タクミ

    読み応えあり
    2020年4月20日
    単独で読んでも十分面白かったです。
    戦争と利権で二転三転する話と、攻殻のメンバーが少しずつチームとしてまとまっていく展開もうまく絡んでいて読み応えがありました。
    でも弱者が利権の駒になり使い捨てにされ、利益のために戦争ビジネスが続いていくのは無力感がありました。現実の世界でもあることですし。
    バトーの過去と素子の過去や他メンバーの描写も細かくて、絵の描き込みもすごくて一冊一冊がとても読み応えがありました。
    いいね
    0件
  • 誰にも言えない

    丸木文華/ねこ助

    悪意が悪意で終わらない面白さ
    2020年1月23日
    避暑地で少女4人が自分の秘密を語り合う話で、それぞれが抱えてる悪意や黒いものを順番に晒していきます。それだけでは終わらない面白さがあって、最後の最後まで読ませてくれる内容です。
    いいね
    0件
  • 幻のシャトオ

    サラ・クレイヴン/山口美由紀

    山口先生のハーレクイン最高!
    2020年1月11日
    最初は疑心暗鬼で契約結婚をするつもりの2人が、いつしか心を通いあわせて恋に落ちます。絵の柔らかな感じが話にもよく合っていて、読んでいて幸せな気分に。
    原作をうまく消化させながら、山口先生の温かな絵柄と雰囲気で話が進むのは最高でした。山口先生は展開や話の構成がすごく上手い。ヒーロー、ヒロインだけではなく周りの人も丁寧に書いてくれるので、そこも好感が持てます。
  • 左ききのエレン

    かっぴー/nifuni

    あとは好み
    2019年11月29日
    肝心のエレンが、周りの評価ですごいすごいと言われているだけで、ずっとお預けを食らっている感じ。周りのキャラの方が魅力的な印象でした。すごく見えるけど話の中身が薄いので、物足りなかったです。
  • FETTERS

    ハジ

    登場人物が全部魅力的
    2019年11月27日
    異形頭とギャングネタが好きならハマると思います。
    我が道を行く主人公もカッコいいですが、周りの登場人物の今後も気になります。続きが待ち遠しい!
    いいね
    0件
  • 異世界おもてなしご飯

    忍丸/目玉焼き/ゆき哉

    あともう一巻分見たかったかな。
    ネタバレ
    2019年11月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スタンダードな料理からお酒のおつまみまで色々な種類の料理が見れて面白かったです。
    梅を漬けたり、クラーケンでたこ焼きを作ったり、山の主に日本の山菜でもてなしたりと、私好みの話が結構あったので、読んでいて楽しかったです。
    残念だったのが、最後のまとめがバタバタという感じで終わってしまったので、主人公と騎士の関係や、主人公のこれからの生き方がどうなるかがあまり分からないままだったので、あと1巻分あったらそこも描けたのかなと少し残念です。
    主人公がお酒とおつまみを美味しそうに食べる姿も可愛いです。
  • まんぷく☆ひとりめし

    桑佳あさ

    絵の雰囲気が優しくて可愛い
    2019年11月23日
    絵にクセがなくてとても読みやすいし、話もふんわりした雰囲気で読んでいて気持ちがいいです。出てくるご飯もホットドッグや生姜焼き定食、チャーハンなど身近なもので、グルメ漫画ではなく、今度食べてみようかと思いたくなるものばかりでした。
    いいね
    0件
  • Devil May Cry 5 - Visions of V -

    カプコン/尾方富生

    1巻目から読み応えあり!
    2019年11月15日
    DMCと好きな絵描きさんだったので迷わず買いました。DMCの世界観と作者さんの独特の持ち味がうまく溶け合っていて、絵もとても見応えがあります。動と静の構図と白黒のメリハリのつけ方がとても上手い作者さんです。絵がとても上手い!
    主人公と行動を共にする従者も面白いので、今後の展開が楽しみです。力がまだまだ足りない主人公が、従者と一緒にどう悪魔と戦って切り抜けていくかも気になります。
    いいね
    0件
  • 赤毛のアデレイド

    ベティ・ニールズ/山口美由紀

    山口先生のハーレクイン!
    2019年11月4日
    山口先生のオリジナルかと思うぐらい、原作と画風がよく合っているハーレクインでした!山口先生はベテランの漫画家さんですが、こういう初々しくて可愛い雰囲気の作品がよく似合います。画力も全く衰えてなくて、画面の隅々まで先生の目が行き届いている印象がありました。原作をただなぞったような借りてきた設定感がなく、原作のいいところを引き出しながら山口先生なりの解釈や色付けが相当上手からこそ、この作品が生きたのではないかと思います。ヒロインとヒーローだけではなく、周りのキャラクターも丁寧に描いているので好感が持てます。
    おすすめ!
    いいね
    0件
  • WORST外伝 ドクロ

    きだまさし/高橋ヒロシ

    武装戦線5代目と6代目がまた見れる!
    2019年10月10日
    原作のワースト、クローズでも人気のあった武装戦線の話。6代目頭になる河内鉄生が武装のメンバーになるきっかけとその過程が描かれてます。5代目武装戦線のメンバーも沢山出ているので、5代目が好きな人にもおすすめです。髙橋先生へのオマージュもあり、原作を大事にした描き方なので好感が持てます。
    今後の展開が楽しみです!
  • 江戸前鮨職人 きららの仕事

    早川光/橋本孤蔵

    お寿司でタバコはない
    2019年10月1日
    タバコって舌も鈍るし体臭にもつきます。そんな職人の握った寿司やグルメリポーターが美味しいというコメントしてもなあと。二次元だからタバコぐらい吸っても問題ないと思ったのかな。
    お寿司に詳しい方が原作をされてる割には、お寿司すごい職人すごいということばかり前面に出して、他は無神経な印象があったので、せっかくのお寿司があまり美味しそうに見えませんでした。
  • 水曜日のトリップランチ

    たじまこと

    美味しそうなご飯と表情!
    2019年9月16日
    毎週水曜日にご飯を食べる研究者の女性とお世話係の男性の話。
    身近なご飯は美味しそうだし、食べている時の表情も見ていて幸せになります。読むとお腹が空くし、誰かと一緒にご飯を食べたくなります。
  • ロッキンユー!!!

    石川香織

    音が見えるような絵!
    2019年9月11日
    音が見えてくるような絵と、ほとばしるような感情の瑞々しさ、そしてキャラクターの勢いがあって、最後まで引っ張られるようにして読みました。
    大好きな曲を聞いた初めての気持ちを思い出すような、音が聞こえてくるような漫画でした。
    ナンバガとか好きな人にはまたたまらない漫画だと思います。
    自分の好きな音楽を続けていく4人をもう少し見たかった!
  • 釣りキチ三平 平成版

    矢口高雄

    18年ぶりでも衰えぬ筆の冴え!
    2018年7月8日
    平成版ということで、話中の時間は前回の完結から少し経ってからの開始のようで、元気になった三平くんを見てほっとしました!魚紳さんと一緒に楽しそうに釣りを再開してます。
    一冊目のあとがきと平成版を出した経緯を読んで驚きましたが、18年ぶりに何も違和感がなく描けるってすごいです。最終巻65巻からそのまま続いたように見えますが、この作品が完結から18年後に描かれたとは思えない筆の冴え、矢口先生すごい!何も変わらない、楽しそうに釣りをする元気な三平くんがまた見れて嬉しいです!
  • 釣りキチ三平

    矢口高雄

    三平くんあっての素晴らしい世界
    2018年7月8日
    今になって初めてまともに読んだのですが、釣りってこんなに楽しいものなんだなというのが伝わってくるいい漫画でした。三平くんが楽しそうに釣りに挑む姿を見ているだけでもわくわくします。画面の躍動感や勢いもいいし、渓流や水の流れ、自然の描き方が丁寧で素晴らしいです。周りの大人達もいい人ばかりで、釣りの中で信頼や絆を育んでいく温かさは気持ちよく読めますね。64巻は涙なしでは読めませんでした。
    この漫画は勝敗もあるけど、好きなことを楽しそうにやる、探求していくというのがこんなにも楽しいことなんだというのを改めて教えてくれる漫画でした。名作です!
  • まんがグリム童話 禁断の鳥籠 罪深き接吻、ハーレムの恋

    板東いるか

    絢爛豪華な歴史絵巻!
    2018年6月4日
    描き込みも密度もある素晴らしい画力と華やかさ!板東先生の書かれる男女はほんと素敵です。スルタンと妃たちが織りなして続いていく歴史と、それぞれの立場で歴史の荒波を生き抜こうとする登場人物達がみんな魅力的です。
  • ねこようかい

    ぱんだにあ

    全部可愛い
    2018年3月21日
    淡々としてるけど、そこはかとなく和んだり面白かったりするので、読んでいてふんわりした気持ちになります。ねこまたのあの和む顔と、癒しスキルがすごい好きです。
  • 彼方のアストラ

    篠原健太

    5巻で終わるのがもったいない
    2018年2月3日
    もう少し彼らの旅が見たかったなあと。変な癖のない、嫌味のないキャラが多かったので、最後まで気持ちよく読めました。
  • ラーメン大好き小泉さん

    鳴見なる

    確実にラーメンが食べたくなる本!
    2017年10月1日
    飯テロ、ラーメンテロな本でした。読むとラーメン食べたくなります!一冊だけ試しに買ってみるつもりが、沢山の種類のラーメンが出てきてあまりにも美味しそうなので全冊買ってしまいました。外のラーメン屋さんは敷居が高くてなかなか入れないので、小泉さんを見習って今度食べに行きたいなあと。
    大澤さんの絡み方がたまにうっとうしいなと思うので、ラーメンが好きな小泉さんが好きというより、ラーメンが好きになって小泉さんとも知り合う流れの方がよかったかも。
    いいね
    0件
  • キャプテンハーロック~次元航海~

    嶋星光壱/松本零士

    原作愛を感じる
    2017年3月17日
    とてもクセのある原作絵の雰囲気や密度をうまく消化しながら、今風に描いていて、作者の意気込みを感じた。
  • 恋とごはんと虹色日和

    浅野りん

    1巻だけなのが勿体ないぐらい、いい本
    2017年3月12日
    年上女性と年下男性が、ご飯を食べながらお付き合いを深めていく話で、どちらも素直で変な邪魔もないので安心して美味しそうなご飯も楽しめます。
    ご飯の手順の描写が丁寧なので、これを見ながらご飯作れますね。
  • 聖闘士星矢EPISODE.G アサシン

    岡田芽武/車田正美

    面白くない
    2017年3月3日
    これがプロの漫画かというぐらいひどい。作者1人の自己満足な描き方で、これを聖闘士星矢の外伝の一つにはしてもらいたくない。この作者は描く度にどんどん下手になってる。
  • 肉女のススメ

    小鳩ねねこ

    美味しそうだし、食べたくなる
    2017年2月20日
    描いてる人が、漫画に出てくるご飯は一通り試してみると言っていただけあって、食べてるシーンが分かる分かる、こういう感じになるよね!という感じになります。
    唐揚げ定食の話がおすすめです。読むと絶対に食べたくなります。
    いいね
    0件
  • サプリ

    おかざき真里

    昔は憧れたけど
    2017年2月18日
    働いている女性が社会に出て働いていると遭遇する、男性が求める女性像との対決やずれ、世間一般の女の人生から外れた女性に対する風当たりの強さや偏見に負けずに働いている主人公達の姿が素敵でした。
    ただ、働いて頑張っている女性を強調しすぎて、会社勤めが長い人が見ると、睡眠や余裕を削って仕事を頑張る私が美化されているような押し付けがましさを一方で感じました。
    これから仕事を頑張る、キャリアを積んでいこう!という若い子には憧れる要素も沢山ある漫画ですが、社会人長い人が読むとちょっとしんどいなと思う漫画です。
  • ヒロイン失格

    幸田もも子

    ヒロイン以前に人間失格
    2016年10月1日
    ヒロイン役?の主人公が自意識過剰すぎで性格悪くて、1巻めからイライラする。反省しながら突き進んでるけど、欲しい欲しいってデカイ声で叫んでオーバーリアクションやって笑いを取ってるだけのワンパターン。こんな性格悪い子を取り合う男の子2人も馬鹿だから、馬鹿同士くっついてよかったかな。
    お金払う価値ない。