フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

65

いいねGET

25

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • トラブル☆ハーレム

    殿村アオ

    愛を語ろう
    2011年10月31日
    学園モノでは割と定番のモテモテドタバタ話。
    この主人公、男からもモーションかけられてますw
    絵柄はクセが無くて読みやすいです。
    で、一読した感想なんですが、つまらなくはないんだけど、ちょっと物足りない印象。
    主人公がモテモテの理由とか取り巻き連中の言動とか、結構トンデモなんですが、その割には、話のノリはおとなしく、変に真面目ぶって、こぢんまりとまとめてあるというか……こういう設定なら、もっとバカ方面にはっちゃけた話造りをしてくれても何ら問題ないんじゃないかなあ……。
    いいね
    0件
  • 少女心中

    洞澤由美子

    暗がりの先
    2011年10月28日
    なんだか、表紙と本編とで、ずいぶん絵柄が違うような……本編のは妙に昔っぽいなと思って調べてみたら、これ、20年近く前の作品のようです。
    中身は読切短編集。
    妖怪やら前世やら予知夢やら出てきますが、そういったオカルト要素は舞台設定のネタ止まり、話の基調はサスペンスです。
    いずれの話も、あれこれ想像を膨らませるような展開ではない上、凄みのある絵柄という訳でもないので、恐怖度は今一つといったところ。
    読後感はあっけないものでした。
    これは、前々から作者さんのファン以外にはお薦めしづらいかな……。
    最近の入り組んだ設定や派手な描写の話に慣れてしまっている人が新規で読むには、どうにも物足りないんじゃないかと思います。
  • キャンディ・ワンマンショー

    井藤楊子

    シロップ
    2011年10月28日
    受験とか諸々の事情で、すれ違いになった彼氏と仲直り。
    最後にちょっとH有り、オーソドックスなあらすじの恋愛物です。
    話そのものは無難にまとまっていて、特に問題ないかと思います。
    ただ、この女の子の性格設定は生理的に受け付けられませんでした。
    彼氏にベッタリ張り付いている言動が、もうキモイのなんの。
    ストーカー物の悪役にそのままキャスティングできそうです。
    蓼食う虫というやつか、こんなのと付き合っている彼氏クンはなかなかの勇者だなあ(遠い目)
    いいね
    0件
  • そこはぼくらの問題ですから

    桂明日香

    手に手を取って獣道
    2011年10月21日
    まずは無料立読を読んでみましょう。
    終始あんな感じのノリです。
    しかも、アレな趣味嗜好のキャラばっかり。
    こってり系のコメディーといったところでしょうか、良くも悪くも「濃い」ので、読み進めていくと疲れます(笑)
  • セックス触手マシンガンズ~絶頂の監獄学園~

    くろの

    うねくる愛情
    2011年10月9日
    異種生命体間の純愛話。
    うーむ……、なんともビミョーな読後感です。
    いや、まあ、話そのものは悪くないと思います。
    エロ度はまあまあだし、女の子は健気で可愛いし。
    ただ、鬼畜系どころか、女の子が死に到るんじゃないかといった感じの各話タイトルと話の中身とが全然合っていません。
    意表をつく展開とかいうんじゃなくて、これ、騙し討ちっていうんじゃないの?
    手法として、こんなのありなのかなあ……(汗)
  • 堕落狂育マエストロ

    ニム

    偏執
    2011年10月5日
    作品紹介文どおりの鬼畜系エロ話。
    エロ度はそれなりなものの、女の子が嫌がるのは最初だけ、すぐにえらくあっさり堕ちてくれる展開のため、ご都合主義が鼻についてしまい、読後感は「はいはい、妄想乙妄想乙」という白けたものでした。
    まあ、この種の話は元々ご都合主義上等! で、読む側としてもその辺は織り込み済みな訳ですが、それでも限度というものがあるわ、という感じです。
    メリハリのある話の構成って重要だよね、うん……。
  • ひ・み・つの萌館BEAST(フルカラー)

    川崎直孝

    トゥギャザーしようぜ
    2011年9月22日
    勢いとノリで突っ走るバカ話です。
    ただ、話が短いこともあって、暴走というほどの加速はついてません。
    ×笑える
    ○ちょっとニヤニヤできる
    といった感じです。
    表紙絵どおり、裸の女の子はよく登場しますし、絵や色使いも綺麗なんですが、話の基調がバカ路線のため、色気の方はさっぱり。
    エロは期待しない方がよいでしょう。
    ナンセンス展開が好きな人は、まあまあ楽しめるかと思います。
  • 絶叫新人ご奉仕メイド献身のオキテ(フルカラー)

    Kの字

    平和なお屋敷
    2011年9月22日
    エロは申し訳程度、おバカな展開がメインの話です。
    こういうアホなノリは大好きなので、結構楽しめましたが、不要に鬼畜系っぽいタイトルのため、うっかりエロを期待しちゃうと肩すかし感が凄そうです。
    絵柄はなかなかかわいいです。
  • 制服を脱ぎなさい。~体感指導~

    瀧爪獅乃

    堕ちる
    2011年8月10日
    ぐわぁ(>_<)
    胃にもたれるので、もうギブアップ。
    話は、優等生の弱みを握った教師がやりたい放題といった内容ですが、愛とかそういう類の要素は全く無し。
    鬼畜なエロ話を全く読まないという訳ではありませんけど、一話読切ならともかく長編でやられると、個人的にはかなりキツい……まだ完結してませんけどもう勘弁といった感じです。
    ただ、絵は綺麗だしエロ度もなかなか。
    余計な寄り道をせずに、きっぱりすっぱり鬼畜路線に特化しており、そのあたりの潔さは評価高いともいえます。
    なんにせよ、読む人を選ぶ話だとは思います。
  • 彼女が死んだ瞬間

    かずはしとも

    想いの果て
    2011年8月7日
    情念絡みの話×4。
    いずれも、ストレートに恐怖! という話ではありませんし、グロ展開でも無いので読みやすいです。
    話の流れとして、不穏な影がちらつきつつも全体的にはいい方向に向かっているかな~と思いきや、どんよりとさせてくれる結末。
    まあ、グッドエンドっぽいのも一つありますけど。
    地味に怖いです。
  • 死霊のうめき

    成毛厚子

    芽吹くもの
    2011年7月29日
    霊の目撃後、次々起こる異変。
    ビデオに写った霊はきっかけに過ぎず、破局の要因は主人公らの側に元々あったあたりが、やるせなさを感じさせます。
    好感が持てる主人公ではないのでーーリアルではあるし、聖人君子な主人公ではそもそも話が成り立たない訳ですがーー単純に怖いとか可哀想とかではない、もやっとした読後感があります。
    恐怖度はまずまずといったところ。
  • 僕は先生を手に入れる

    乱魔猫吉

    ひらけゴマ
    2011年7月28日
    うわぉ……
    表紙のほんわか絵柄と色使いに釣られて手を出してみましたが、思いの外、エロかった(^_^;)
    ①~⑥が表題作、⑦⑧と⑨⑩は別の読切話。
    いずれの話も、身構えている女の子×迫る男、という構図です。
    絵柄のおかげで、内容の割にくどくないので、とっつきやすいかな?
  • 交感条件~委員長のセイヘキ~

    悠宇樹

    高嶺の花はたくましい
    2011年7月27日
    偶然、知ってしまった委員長の秘密……この手の設定だと、脅迫などのネガティブな展開になりそうですが、かなりあっけらかんとした内容で、重苦しい要素はありません。
    エロは展開・描写共にあっさり気味な上、コメディ調のオチなので、読後感は軽めです。
    気負いなく話を読みたい人向けといった感じでしょうか……。
  • 快楽ネコミミレッスン(フルカラー)

    とけーうさぎ

    ネコミミスプリンター
    2011年7月26日
    勢いで押し切るバカエロ話という感じ。
    一話完結の超特急展開なので、心理描写などの作り込みを期待するのなら全力回避を推奨します。
    エロ描写はあっさり気味。
    おバカなノリということもあり、軽く読みたい人向けの話です。
  • 【フルカラー】ツンな妹よ!デレになぁれ★

    黒須猫丸

    割れ鍋綴じ蓋
    2011年7月21日
    だめだ、これは自分には合いませんでした。
    マンガだから、というのを通り越して、キャラの思考/行動が単に頭悪いとしか見えず、ついていけません。
    絵柄の方ものっぺりした感じで色気が乏しいし。
    一話60ポイントでこれはキツいなあ……。
  • エロ☆モテ学園~襲われ系男子 鳴海いざとの受難~(フルカラー)

    nuttu

    流されハーレム
    2011年7月17日
    フェロモン発散体質の主人公がいろんな女の子となし崩し的に……という話。
    毎度毎度、話の展開は似たり寄ったりなので、そこを予定調和と見るかマンネリと見るかで評価が分かれるかな……。
    ノリやエロ描写は軽めです。
  • 無垢な少女の汚し方 花見沢コレクション

    花見沢Q太郎

    あーんびりーばぼ~
    2011年6月21日
    いかがわしさたっぷりなタイトルですが、そちら方面の話ではありません。
    まともにエロ話やってるのは①のみで、あとはエロありバカ話といった趣。
    おそらく意図的なものであろう作画の不安定さと相まって、何ともシュールな雰囲気を醸し出しています。
    かっとんだ世界観にニヤニヤしたい人向けかな?
    いいね
    0件
  • 美少女すくらんぶる☆

    花見沢Q太郎

    ほんわかメモリーズ
    2011年6月21日
    一話読切×6。
    ん~、あっさりしたエロ話が好きな人向けかな?
    絵柄・描写も淡泊な感じな上、どの話もオチをスト~~ンと落としている展開なので、総じて軽い読後感です。
    6話目なんか、実際に墜落しちゃってるしw
    いいね
    0件
  • 着信霊

    稲垣みさお

    CALL
    2011年6月14日
    かなりビミョーな読後感です。
    なんだか不気味な部屋があって、その部屋を居室にした姉に異変が現れ……といった流れで、話としては特に奇をてらったところはありません。
    ただ、演出に問題あり。
    話の後半になり、怪奇現象勃発! とか掛け合いとかでなく、主人公一人の長ゼリフで一気に解説するとか、これは無いわ~って印象。
    さあ、これから盛り上がりますという辺りで延々と解説モードなので、とにかくテンポ悪いです。
    コミックなんだし、動きのある絵で魅せてほしかった……。
  • 巫女狩り~濡れた宝物殿~

    トージョー

    巫女×窃盗団
    2011年6月8日
    エロ度はそこそこ。
    話の内容については……まあ、一話読切短編なんだからさ、作り込みとか特に期待はしていないけれど、巫女という設定が話の展開上、全くといってよいほど意味を為していないのはさすがにどうかと思うよ?
    ツッコミとか一切考えずに読み進めることをお勧めします……。
  • めるてぃcandy

    橘立夏

    甘いひと時
    2011年6月5日
    読切短編×9の構成。
    ちょっとアレな作品紹介文ですが、内容は割とおとなしい感じ。
    描写・設定共に、どぎつくは無いので、これといって構えることなく、さらりと読めるかと思います。
  • ROOKIES

    森田まさのり

    GO! ニコガク GO!
    2011年3月12日
    熱いです。
    熱血教師・不良生徒・廃部寸前の運動部という構図はスポ根モノでは割と古典って感じですが、キャラクターがみんな、実に生き生きしていて、読んでいて楽しいです。
    ひたすら部活の描写のみの話ではないので、さほど泥臭くもなく、読みやすいかと思います。
  • 初めては萌える死神で!?

    ちゃあ

    朝令暮改
    2011年2月9日
    絵柄から想像はつくかと思いますがエロ度は軽めです。
    ストーリーは……この種の読切短編に突っ込むのは野暮なんだろうけど、やっぱり突っ込みたいなあ。
    おいおい……死ぬのは決定事項じゃなかったのかよ……人違いとか命令伝達ミスとかならまだしも(それもたいがいではあるけど)、このオチは凄いな……運命って何? って感じですね。
    天界「まー、こいつは生きてても死んでも、現世に特に影響無い奴だし~、デメリットは無いし、予定変更するのもたまにはいいんじゃない?
    (`∀´)アハハー」 というのが真相だとしたら、凄く鬱……。
    いいね
    0件
  • SWEET SKETCH

    北河トウタ

    バラエティー・パック
    2011年2月5日
    絵柄・エロ度はまあまあかと思います。
    1つ1つのエピソードがかなり短いせいもありますが、ストーリー性は乏しいです。
    いろんなキャラの話を手短に楽しむ、エロ話お徳用詰め合わせって感じかな?
  • とんぬらさん

    セレビィ量産型

    猫閣下
    2011年2月3日
    人間側は、天然長女、しっかり者の次女、無邪気な三女と、まあ、割とお約束な構成。
    で、猫。
    むう……こいつ、ただの猫ではないな……つーか、可愛くねぇーw
    ふてぶてしい面構え、肥満気味、重々しい言動。
    あ~、時代劇に出てくる牢名主に、こんな感じのがいたねえ……(^▽^)
    ごく自然に上座に陣取ってる、とんぬらさんです。
    基本、日常系の話で、のんびり、まったり。
    ただし、とんぬらさんの妖気が漂っているせいで、ほのぼのって感じはあんまりしないです。
    いい味出してんな、この猫(`∀´)








    ああ、そうそう、アニメ化する際には、とんぬらさんの声は銀●●丈さん(ティンプ・シャローンとかギレン総帥の人)でお願いしたいなあ。
  • カエッ…テコイ

    仁藤勇砂

    分岐点
    2011年1月30日
    記念写真の媒体がフィルムから携帯に変わっただけで、あとは、どこかで見たことある話だな、という印象。
    悪くはないけど、多少ひねりが欲しかったかな……。
    ホラーをあれこれ読み漁っている身としては、物足りなさは否めませんでしたが、ホラー入門用としてはなかなかよろしいかと。
    絵柄もそうグロテスクではありませんし。
  • 魔法陣グルグル

    衛藤ヒロユキ

    のほほん勇者の冒険
    2011年1月29日
    無料立読部分で、作風は大体掴めるかな?
    勇者、魔法使い、魔王……と、雛形どおりって感じの舞台設定の、随所にRPGのお約束へのパロディが散りばめられてます。
    全体に漂う気の抜けた雰囲気が素敵w
  • 妹みかん何でもするよお兄ちゃん!!(フルカラー)

    田辺京

    ダメ人間ズ
    2011年1月25日
    バカすぎるw
    あり得ないだろとか、そういう突っ込みをしたら負け、って感じの、はっちゃけた展開に笑わせていただきました。
    エロいことはエロいですが、どちらかというとギャグ色の方が強いかな?
    ノリはなかなか良いです。
  • メテオ

    林ふみの

    Humpty-Dumpty
    2011年1月14日
    原因不明の大災害。
    廃墟と化した街の中、主人公らの運命は……?

    危機的状況を知恵と根性で切り抜けて……といった類のサバイバルアドベンチャーを期待される方には全くお勧めしません。
    災害そのものより、非日常に突然投げ出された主人公らの人間模様が話の主体。
    生存が危ぶまれる状況の下、内に潜んでいた負い目やら反感やらが表出して、さまざまな軋轢が……って感じ。
    負の感情がぶつかり合う鬱展開が最後まで続くため、読後感は結構重苦しいです。
  • 少女ゾンビ

    ヒロモト森一

    Hungry?
    2011年1月12日
    ゾンビ物なのでグロいです(グロくないゾンビ物なんてのが存在するのかどうか知りませんけど)。
    ほとんど救いが無い話の展開です。
    ただ、はっちゃけた人物が多く登場したり、アメコミ調ダークヒーローのようなノリが感じられたり、陰惨な印象は薄めです。

    これは構成の妙かな……一話一話がちょっと短めな上、盛り上がってきたところで、毎度のごとく、to be continued って感じなので、おあずけ食らって、ゾンビだけでなく読者も飢えてしまいますハラヘッタハラヘッタ
  • かみのみっ

    吉川英朗

    ゴッドパゥワァー争奪戦
    2011年1月1日
    これは……続編と明記されている訳ではないし、時系列も不明なんですが、前作「悪魔と俺 特盛り」と同じ作品世界の話なのかな?
    同じような雰囲気、相変わらずのエロバカコメディです。
    お間抜け巨乳悪魔とかSMな天使とか、まともでない奴ばかり。
    天使より悪魔のほうがモラリストだったりします(笑)
    ドツキ漫才が主体で、エロは添え物という感じ。
    前作がツボッた人なら、今回も楽しめるかと。
  • 好きっていいなよ。

    葉月かなえ

    ハリネズミのバラード
    2010年12月10日
    これは面白い。
    人間不信気味の主人公が、分け隔てなく自然に接してくる同級生との関わりの中で、不器用ながら徐々に心を開いていく……と、まあ、設定は割合ありがちな感じですが、人物描写とか巧いです。
    大和はもちろんだけど、めいも結構男前なところがあってかっこいいです。
    早く続きが読みたい(#^-^#)
  • 韃靼タイフーン

    安彦良和

    皇女の御名の下に
    2010年12月3日
    映画などで、“娯楽大作”という評がありますが、まさにそんなノリの作品です。
    というか、改変とか一切無しでアニメ化できるんじゃないかな、これ?
    函館から始まり、戦いの舞台はロシアへ。
    秘密結社、やくざ、警察、軍、武器商人とさまざまな勢力が入り乱れ、銃撃戦あり海戦あり、もちろん戦車や戦闘機も出てきます。
    話の本筋はシリアスですが、三枚目キャラが多く登場するせいで重苦しい雰囲気は薄く、気負いなく読めると思います。
    まあ、最後の最後でおちゃらけてくれるのはどうかと思いましたが(^-^;)
  • 月夜のドール

    宮園いづみ

    メタモルフォーゼ
    2010年11月23日
    単純にラブラブ~ではなく、ミステリアスな雰囲気がある話です。
    ただし、雰囲気のみ。
    サスペンスな展開を期待すると(゚Д゚)ポカーンな心境になること間違いなし。
    まあ、重苦しい展開だと読後感が悪いし、恋愛話としては、これはこれでありかな?
  • 黒い翼 ―復讐屋・華―

    みなせあきら

    復讐するは我にあり
    2010年11月16日
    ちょっと、粗が目立つかな……。
    犯罪被害者の主人公が、ひどい目に遭った人の復讐を代行して、その人が憎しみの連鎖に囚われないようにする、という設定は面白いと思います。
    ただ、復讐代行の実行前にわざわざ標的の前に現れて改心を促すとか……いや、標的を殺害すれば死人に口無しで済むだろうけどさ、社会的に抹殺してるだけなんだから、標的が警察の取り調べを受ける際に自分の存在が露見するんじゃないの? 学生の身分じゃ、すぐに足もつくだろうし、いくらなんでも思慮が足らないのでは?
    学生×裏×復讐代行という設定と、実際にやってることが乖離していて、なんだかなあ……という感じです。
    まあ、「私は憎しみの連鎖に既に囚われている」といった主旨のことを主人公は口にしているので、誰かが強制的に自分を止めてくれるよう、あえて露見の可能性を作っているという解釈もできますが、さて……?
  • 伝染歌映画原作版

    浦川まさる&佳弥/秋元康/MiChao!

    哀怨呪歌
    2010年11月16日
    長編ホラー。
    映画の原作用ストーリーとのことですが、陰惨まっしぐらな展開にするのはやはり興行的にまずかったということなのかな……話の開始早々、死人が続出する展開なんですが、大破局は回避されていて、ホラーとしてはおとなしめな印象。
    なお、伝染歌のルーツを辿って関係者を探すというサスペンス要素もあるのですが、これは中途半端なまま終盤に突入してます。
    結末はきれいな形だと思うんですが、そこに至るまでが、なにかとご都合主義な展開が鼻について、ちょっとモヤモヤした感じが。
    短編ならともかく、長編なんだから、伏線はしっかり張っておいてほしかったかな……
  • 絶対×浪漫

    むっちりむうにい

    OH! MY HONEY
    2010年11月16日
    ①~⑤が表題作シリーズ。
    ラブコメによくある、“押しかけ彼氏or彼女と、閉口しつつも断り切れない主人公”の、女×女バージョンといった趣の話です。
    一応、百合を題材にしてはいますが、内容はドタバタ主体。
    他の話もコメディ色が強いため、耽美~な要素は表紙絵のみと割り切ったほうがよいかと(`∀´)
    掛け合いが面白いしオチもついているのでコメディとしては、まあまあな感じです。
  • 誰かが殺しにやってくる

    神代京子

    粘つく狂気
    2010年11月15日
    サイコ系の話×6の構成。
    話ごとに毛色はずいぶん違いますが、どれも病んでいて、後味がよろしくないものばかり(注:ほめ言葉です)。
    消費ポイントも低いし、実にお買い得だと思います。
  • 伝染歌オリジナル版

    秋元康/タケダケント

    その歌は死を招く
    2010年11月5日
    聴いた者は死んでしまう――自殺だったり事故に遭ったり、話ごとに死因は違います――という呪いの歌を題材にした短編集。
    一話完結×20の構成ですが、一部、共通の登場人物がいたりするので、順に読むのを推奨します。
    個々の話の出来は悪くないと思いますが、同じ題材の話が20も続くと、さすがに食傷気味。
    一気読みせずに、今日は〇話、明日は〇話といった感じに読み進めていった方がいいかも。
  • 楽園性活-山男の秘密の部屋-

    米餅昭彦

    アウトドアライフ
    2010年10月21日
    まあまあHで、オチは意外、話の締めくくりもまずまずだとは思います。
    が、読み終わった際、まず思ったことは
    “「ずっと一緒だよ」じゃないだろ、おまえら、まずは警察に行けよ”
    でした(^_^;)
    所属事務所が銃刀法違反&殺人未遂をやらかして、しかも自分が当事者なんて状態じゃ、どのみち芸能生活継続は無理だろうし、警察のお世話になったほうが綺麗にしがらみを断ち切れると思いますし、いや、そもそも、一般人が特別な装備も無く立ち入れる程度の山で逃亡生活も何もあるまい……休暇にキャンプを楽しむのとは訳が違いますぜ、お嬢さん?
    ちょっとひねった舞台設定なだけに、どうも突っ込みどころがまず目についてしまいます……。
  • 辞書とスカート

    榎木知之

    誘惑しちゃいます
    2010年10月8日
    短編集。
    充分Hで、絵柄もしっかりしてます。
    話の内容は、まともな恋愛話あり、思わず苦笑が浮かぶようなハチャメチャ話あり、随分バラエティに富んでいる印象。
    総じてコメディー調で、重~い話は無いので、気負いなく読めるかと思います。
  • バロン~猫の男爵

    柊あおい

    猫の国へようこそ
    2010年10月8日
    猫の恩返し。
    ただし、あくまでも猫の価値観に基づく恩返しのため、人間のハルちゃんにとってはなかなか迷惑(^-^;)
    失恋して、ちょっとやけっぱちになっていたハルちゃんの不用意な一言で、今回の騒動が始まるのですが……。
    ほんわかした雰囲気の話で気負いなく読めて、なかなか面白かったですね。
    ただ、人物描写がさわり程度なので、ちょっと物足りない印象。
    あんまりくどくやると話のテンポを乱してしまいますけど、各人物像はもっと掘り下げてほしかったかな……猫の国という舞台をはじめ、せっかくの設定を活かし切っておらず、もったいないと思いました。
    アニメは未見なんですが、そちらはどんな感じかな?
  • 教えて恋レシピ

    加賀未恵/清水ユウ

    今が旬
    2010年10月7日
    タイトル&扉絵⇒なんだかエロエロ?
    作品紹介文⇒ふむ……林田さんという人と婚約者との間で心揺れちゃうのかな?

    どちらの予想も外れました。
    婚約者ひどいなあ……自分からネタ振っておいてこの所業……彼にも言い分はあるのでしょう、でもシネって感じ。
    最後は再出発といった趣の、それなりにハッピーエンド。
    読後感は悪くありませんが、やや唐突な印象も否めません。
    こういう締めくくり方にするなら、もうちょっと明確な伏線描写があったほうがよいのでは……。
    いいね
    0件
  • はつこい

    みこくのほまれ

    念ずれば花開く
    2010年10月5日
    ①~③一話読切、④⑤前・後編構成、⑥~⑨連作+オマケ4コマ。
    丸っこい絵柄にふさわしく(?)、内容も特に尖ったところはない感じです。
    短編なので、展開は早め。
    はっちゃけた設定が無い分、展開の早さがちょっと目につく話もありますが、全体としては、まずまずかと。
  • さびしがりやのミドリさん

    佐藤拓/清水ユウ

    24H
    2010年9月29日
    幸運を授かる、その代償は?
    序盤の段階で以後の展開が大体読めて、実際、予想どおり。
    意外性は感じませんでしたが、絵がよかったので、まあまあな読後感でした。
    こんなのに関わったら、生活めちゃくちゃになった挙げ句に、破滅はどうあがいても避けられないですね。
    もしかして、ミドリって、身取り、あるいは実取りの意なのでしょうか?
    ……この種の話に“if”とか言い出すと収拾がつかなくなりますけど、夜中に電話がかかってきた際、
    「寝てる時間にかけてくるな、少しは気を遣え」
    「親しき仲にも礼儀あり」
    とか説教したら、どういう反応が返ってくるのかな?
  • 絶対禁域

    日野塔子

    学校は伏魔殿
    2010年9月27日
    フルカラーだし、絵については特に言うことはありません。
    この先生の言動については、ちょっと突っ込みどころが多いです……。
    同僚の先生は恋人ではありません、セフレです、というあたりもアレですけど、当事者は互いに割り切っているようですし、勝手にやってろということで、この際どうでもいいとしましょう。
    学校でヤっちゃってるのも、まあ、良しとしましょう。
    だが、しかし!
    誰も来ないだろうからこそ情事に使ってた場所で、その「来ないだろう」という想定が破られた早々、生徒とヤっちゃうか、昨日の今日だぞ、おい!?
    ナンセンス全開なギャグ話とか意味なしエロエロ~な話ならともかく、それなりにシリアス純愛系な話で、こういう行動されると、すごく白けるんですけど……せめて、場所は変えて下さい(-.-;)
    それにしても、ただれた職場環境だなあ、大丈夫なのか、この学校?
  • 3つの願い

    上地優歩

    尽きぬ願望
    2010年9月6日
    オチが予想できるタイトルですが、内容は結構まとまっていて良かったです。
    ホラーなので、超常現象的な設定は別に構わないのですが、主人公の行動にはちょっと引っかかりを感じましたね……。
    遊び半分だった一回目の願い事はともかく、二回目以降は、刹那的というか反射的というか……劣等感に取り憑かれていて他は見えてなかったという事なんでしょうけど、そのあたりの事情を差し引いても、少しはあれこれ考えたりとかしないの? 回数限定なんだしさあ……という印象でした。
  • ドコにいるの?

    八房ミツカ

    ポルナレフ(AA略)
    2010年9月3日
    ……え? え? 何なのこれ?
    といった読後感です。
    序盤から終盤まで割と期待させる雰囲気で話が進むんですが、最後で全てぶち壊し(T_T)
    急展開とか強引とかいうレベルではありません。
    説明らしい説明はもちろん無し。
    読者の解釈に委ねるというより、諸事情により急遽番組打ち切りになりました、といった感じの唐突すぎる終わり方に、裏で何かあったのかと疑いたくなります(汗)
  • DEATH

    浅草寺きのと

    光速展開
    2010年8月27日
    話のタイトルがタロットの大アルカナ(22中、3つだけなんだけど)なので、連作かと思ったら、互いに関連は無い一話完結×3でした。
    絵柄はかわいいです。
    というか、絵柄目当てオンリーで購入、と割り切ったほうが吉。
    ストーリーについては、その……あれこれ言うのは野暮ということにしておきましょう……。
  • シンプルノットローファー

    衿沢世衣子

    どこかにある光景
    2010年8月21日
    学園生活の群像劇。
    日常的とはいえないけど非日常というほどのことではない出来事の、微妙なさじ加減が、やわらかい絵柄と相まって、とってもいい感じです。
    いいなあ、学生をもう一度やりたいなあ……と素直に思いました。
  • 赤い妹

    外薗昌也

    すぐ、そこに
    2010年8月9日
    身近な怪異を扱った短編集です。
    呪いのビデオ、幽霊、サイコ……と、話ごとにテーマが違います。
    どの話も破綻なくまとまっていて、なかなか面白かったです。
    あえて難を言えば、手堅くまとまっている分、力業というか、勢いで押し切るようなところはありませんので、物足りなく感じる人もいるかも?
  • みこしろのぱんつ

    ユズキ

    高飛車巫女
    2010年6月20日
    あー……、一話読切ならともかく、三話完結でこれかよ、という感じでした。
    絵柄はかわいいと思うし、キャラクターはそれぞれ面白そうな雰囲気はあるんですけどね~、掛け合いなどの人物描写が薄いため、ドタバタというよりグダグダな話という印象が強いです。

    ところで、この巫女さんの一人称の「童」(わらわ)について。
    「妾」の誤字とも思えなかったので――日常的に使う字じゃないので、何気なく誤字をやらかしたとは考えにくい――、ちょっと辞書引きしてみたら、
    妾⇒女性の一人称。童と同じ語源
    ってありました。
    ちなみに、童は大抵の場合、児童を指しますが、童巫女だと、かんなぎをつとめる少女という意味が。
    このあたりを踏まえて、一人称「童」なのかな?
  • エロ神様の言う通りっ!(フルカラー)

    串カツ孔明

    神ww通ww力www
    2010年6月18日
    恋愛成就の神様って……あの……洗脳しちゃってますけど……、どこの邪神ですか?
    ストーリーはさておくとして、絵柄について。
    フルカラーなのはいいんですけど、女の子の体型が変化したり、妙に扁平だったり、どうにも安定感に乏しいです。
    顔アップはまあまあなんですが……。
  • 濃密同棲48時間~ぼくも雨漏りしそうです~

    いのうえみたん

    同じ屋根の下
    2010年6月18日
    話の開始時点でフラグが成立していたりするので展開がやたら早いですが、割合オーソドックスな恋愛物です。
    ほんわか絵柄でH描写もあっさりしてます。
    読みやすいと見るか淡白と見るかは微妙なあたりでしょうか。
    いろんな意味で、タイトルには大いに誇張があります( ̄∀ ̄)
  • もっとほしいの☆魔法の精分

    秋草いんこ

    腹ぺこ魔女
    2010年6月3日
    作品紹介文と無料立読で、話の全容はほぼ予想できますね……。
    意表をついた急展開というのは無いので、絵柄が好みかどうかがポイントでしょうか。
    なお、Hの描写はあっさりしてます。
  • 妖精美少女のユウワク♪

    桜沢鈴

    お色気<金<健気
    2010年6月3日
    作品紹介文通り。
    つーか、えらい詳細な紹介文ですな。
    二人の掛け合いが主体な話で、Mっ気のある妖精美少女がいいキャラしてます。
    Hは添え物といった感じで、描写もあっさり気味。
    軽いノリの話が好みな方はどうぞ。
  • JESUS 砂塵航路

    七月鏡一/藤原芳秀

    伝説の殺し屋、再来
    2010年5月27日
    JESUS続編。
    現実世界においても物語世界においてもJESUS完結より十数年経っていますが、ノリは全く損なわれてません。
    前作読者は間違いなく楽しめますし、引き継ぎ設定は、ちゃんと作中で語られますので、この作品から新規で読み始めても意味不明なところはありません。
  • 悪魔と俺 特盛り

    吉川英朗

    やめろショッカー!
    2010年5月21日
    お間抜けな巨乳悪魔ちゃんと彼女の下僕(笑)の男との闘争(笑)(笑)(笑)の日々。
    ほぼギャグ一色で、毎回、似たようなあらすじの話が続きます。
    エロ描写はそれなりにありますが、相手は触手だのスライムだので、ギャグの一環としてのお約束的サービスカットといった扱いで、エロを前面に押し出した内容ではありません。
    キャラクターの、おバカでカっ飛んだやり取りが主成分で、トッピングとして恋愛やエロがパラパラと振りかけてあるといった感じでしょうか。
    暴走キャラとお約束展開が好みで、なおかつ、無料立読を一読してもらって、絵柄とノリが気に入ったら、買いですかね。
    いいね
    0件
  • 楽屋裏

    魔神ぐり子

    果てしなき修羅の道
    2010年5月17日
    タイトル通り。
    この種の内輪ネタマンガの定番といいますか……作者vs担当者の熱き闘いwを垣間見ることができます。
    原稿料も暴露されてますが……4コマって、確かにページ数少ないですけど、こんなもんなの?
    いいね
    0件
  • まつろはぬもの

    木根ヲサム/恒川光太郎

    彷徨う想い
    2010年5月10日
    死者の魂を取り込む霊喰み、霊喰みに誘われた人々、霊喰みを狩る主人公たちが織り成す物語。
    設定がダークなので、暗い雰囲気の話が主ですが、陰惨な結末は無いのでオカルト系が苦手な人でも楽しめると思います。
    一つのエピソードが5話以上で構成されているため、パックでまとめての購入がお薦め。
  • キューティリップス

    ハルミチヒロ

    パック買い推奨
    2010年5月10日
    レビュー高評価だったので購入してみましたが、これは良いです。
    絵がかわいいし、話も無理矢理な展開ではなく、H度もなかなかのものです。
    一話読切の短編集なので個別買いでも問題はありませんけど、パックでまとめての購入をお薦めします。
  • 今日からヒットマン

    むとうひろし

    これは面白い
    2010年5月9日
    まだ、途中までしか読んでいませんが、オススメです!
    愚痴りつつ泣きが入りつつ、しっかり状況に順応してる主人公がいい味出してます。
    脇役も、メインの連中から一話限りの殺され役まで、なかなかクセがある奴らばかり。
    基本的にドタバタ劇なので、毎度毎度の暴力やら流血やらも陰惨な感じは稀薄で、そういったものが苦手な人も楽しめると思います。
  • 伝染メール

    吉川博尉/岩村俊哉

    カウントダウン
    2010年5月7日
    消費ポイントが安いし、まあ、損は無いかと思います。

    (以下、思いっきりネタバレ有)





    送れない写メをタクヤには送ることができたのは、タクヤも目撃者=死亡フラグ保持者だったからかな?
    その時点で、ミサキの携帯から写メが消えたのは、とりあえず呪いが解けてたってことですよね……。目撃者=死亡確定という訳では無いようです。
    死に様も含め、あれこれ法則性を感じる呪いだけに、謎解きが無いままに終わってしまったのが、なんともすっきりしない気分。
    そもそも、目撃したものの正体は何だったかとか、カウントダウンに個人差があるのはなぜなのかとか、一話完結の短編とはいえ、投げっ放しの設定がいろいろあるのが少々気になりました。
    ところで、この呪い、死に方から類推すると、電池切れ⇒栄養失調死、ICカード破壊⇒脳だけグチャグチャということになるのかな……?
  • 充電しないで!

    仁藤勇砂/丹野洋一郎

    バカ主人公が怖い
    2010年5月6日
    一話完結の短編なので、途中でオチが読めるのは大目に見るとしても、主人公の一連の行動は、ねーよw の一言に尽きます。
    充電に、こうも制約がありまくりの携帯なんか、面倒くさくて即機種変でしょう……。
    主人公のバカっぷりに恐怖しました(笑)
  • 眼帯えっち

    風原みくろ

    眼帯(*^_^*)
    2010年5月2日
    眼帯のせいで距離感が……って、打突系の格闘技ッスか(笑)
    エロを題材に使ってはいますが、さっぱりしていてやらしい感じは無いですね。
    微笑ましい、というのが一番近いかな?