フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
65
いいねGET
25
いいね
0
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
暗がりの先2011年10月28日なんだか、表紙と本編とで、ずいぶん絵柄が違うような……本編のは妙に昔っぽいなと思って調べてみたら、これ、20年近く前の作品のようです。
中身は読切短編集。
妖怪やら前世やら予知夢やら出てきますが、そういったオカルト要素は舞台設定のネタ止まり、話の基調はサスペンスです。
いずれの話も、あれこれ想像を膨らませるような展開ではない上、凄みのある絵柄という訳でもないので、恐怖度は今一つといったところ。
読後感はあっけないものでした。
これは、前々から作者さんのファン以外にはお薦めしづらいかな……。
最近の入り組んだ設定や派手な描写の話に慣れてしまっている人が新規で読むには、どうにも物足りないんじゃないかと思います。
-
シロップ2011年10月28日受験とか諸々の事情で、すれ違いになった彼氏と仲直り。
最後にちょっとH有り、オーソドックスなあらすじの恋愛物です。
話そのものは無難にまとまっていて、特に問題ないかと思います。
ただ、この女の子の性格設定は生理的に受け付けられませんでした。
彼氏にベッタリ張り付いている言動が、もうキモイのなんの。
ストーカー物の悪役にそのままキャスティングできそうです。
蓼食う虫というやつか、こんなのと付き合っている彼氏クンはなかなかの勇者だなあ(遠い目)いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あーんびりーばぼ~2011年6月21日いかがわしさたっぷりなタイトルですが、そちら方面の話ではありません。
まともにエロ話やってるのは①のみで、あとはエロありバカ話といった趣。
おそらく意図的なものであろう作画の不安定さと相まって、何ともシュールな雰囲気を醸し出しています。
かっとんだ世界観にニヤニヤしたい人向けかな?
いいね
0件 -
ほんわかメモリーズ2011年6月21日一話読切×6。
ん~、あっさりしたエロ話が好きな人向けかな?
絵柄・描写も淡泊な感じな上、どの話もオチをスト~~ンと落としている展開なので、総じて軽い読後感です。
6話目なんか、実際に墜落しちゃってるしwいいね
0件 -
-
朝令暮改2011年2月9日絵柄から想像はつくかと思いますがエロ度は軽めです。
ストーリーは……この種の読切短編に突っ込むのは野暮なんだろうけど、やっぱり突っ込みたいなあ。
おいおい……死ぬのは決定事項じゃなかったのかよ……人違いとか命令伝達ミスとかならまだしも(それもたいがいではあるけど)、このオチは凄いな……運命って何? って感じですね。
天界「まー、こいつは生きてても死んでも、現世に特に影響無い奴だし~、デメリットは無いし、予定変更するのもたまにはいいんじゃない?
(`∀´)アハハー」 というのが真相だとしたら、凄く鬱……。いいね
0件 -
-
猫閣下2011年2月3日人間側は、天然長女、しっかり者の次女、無邪気な三女と、まあ、割とお約束な構成。
で、猫。
むう……こいつ、ただの猫ではないな……つーか、可愛くねぇーw
ふてぶてしい面構え、肥満気味、重々しい言動。
あ~、時代劇に出てくる牢名主に、こんな感じのがいたねえ……(^▽^)
ごく自然に上座に陣取ってる、とんぬらさんです。
基本、日常系の話で、のんびり、まったり。
ただし、とんぬらさんの妖気が漂っているせいで、ほのぼのって感じはあんまりしないです。
いい味出してんな、この猫(`∀´)
ああ、そうそう、アニメ化する際には、とんぬらさんの声は銀●●丈さん(ティンプ・シャローンとかギレン総帥の人)でお願いしたいなあ。 -
-
復讐するは我にあり2010年11月16日ちょっと、粗が目立つかな……。
犯罪被害者の主人公が、ひどい目に遭った人の復讐を代行して、その人が憎しみの連鎖に囚われないようにする、という設定は面白いと思います。
ただ、復讐代行の実行前にわざわざ標的の前に現れて改心を促すとか……いや、標的を殺害すれば死人に口無しで済むだろうけどさ、社会的に抹殺してるだけなんだから、標的が警察の取り調べを受ける際に自分の存在が露見するんじゃないの? 学生の身分じゃ、すぐに足もつくだろうし、いくらなんでも思慮が足らないのでは?
学生×裏×復讐代行という設定と、実際にやってることが乖離していて、なんだかなあ……という感じです。
まあ、「私は憎しみの連鎖に既に囚われている」といった主旨のことを主人公は口にしているので、誰かが強制的に自分を止めてくれるよう、あえて露見の可能性を作っているという解釈もできますが、さて……? -
哀怨呪歌2010年11月16日長編ホラー。
映画の原作用ストーリーとのことですが、陰惨まっしぐらな展開にするのはやはり興行的にまずかったということなのかな……話の開始早々、死人が続出する展開なんですが、大破局は回避されていて、ホラーとしてはおとなしめな印象。
なお、伝染歌のルーツを辿って関係者を探すというサスペンス要素もあるのですが、これは中途半端なまま終盤に突入してます。
結末はきれいな形だと思うんですが、そこに至るまでが、なにかとご都合主義な展開が鼻について、ちょっとモヤモヤした感じが。
短編ならともかく、長編なんだから、伏線はしっかり張っておいてほしかったかな…… -
-
アウトドアライフ2010年10月21日まあまあHで、オチは意外、話の締めくくりもまずまずだとは思います。
が、読み終わった際、まず思ったことは
“「ずっと一緒だよ」じゃないだろ、おまえら、まずは警察に行けよ”
でした(^_^;)
所属事務所が銃刀法違反&殺人未遂をやらかして、しかも自分が当事者なんて状態じゃ、どのみち芸能生活継続は無理だろうし、警察のお世話になったほうが綺麗にしがらみを断ち切れると思いますし、いや、そもそも、一般人が特別な装備も無く立ち入れる程度の山で逃亡生活も何もあるまい……休暇にキャンプを楽しむのとは訳が違いますぜ、お嬢さん?
ちょっとひねった舞台設定なだけに、どうも突っ込みどころがまず目についてしまいます……。 -
猫の国へようこそ2010年10月8日猫の恩返し。
ただし、あくまでも猫の価値観に基づく恩返しのため、人間のハルちゃんにとってはなかなか迷惑(^-^;)
失恋して、ちょっとやけっぱちになっていたハルちゃんの不用意な一言で、今回の騒動が始まるのですが……。
ほんわかした雰囲気の話で気負いなく読めて、なかなか面白かったですね。
ただ、人物描写がさわり程度なので、ちょっと物足りない印象。
あんまりくどくやると話のテンポを乱してしまいますけど、各人物像はもっと掘り下げてほしかったかな……猫の国という舞台をはじめ、せっかくの設定を活かし切っておらず、もったいないと思いました。
アニメは未見なんですが、そちらはどんな感じかな? -
24H2010年9月29日幸運を授かる、その代償は?
序盤の段階で以後の展開が大体読めて、実際、予想どおり。
意外性は感じませんでしたが、絵がよかったので、まあまあな読後感でした。
こんなのに関わったら、生活めちゃくちゃになった挙げ句に、破滅はどうあがいても避けられないですね。
もしかして、ミドリって、身取り、あるいは実取りの意なのでしょうか?
……この種の話に“if”とか言い出すと収拾がつかなくなりますけど、夜中に電話がかかってきた際、
「寝てる時間にかけてくるな、少しは気を遣え」
「親しき仲にも礼儀あり」
とか説教したら、どういう反応が返ってくるのかな? -
学校は伏魔殿2010年9月27日フルカラーだし、絵については特に言うことはありません。
この先生の言動については、ちょっと突っ込みどころが多いです……。
同僚の先生は恋人ではありません、セフレです、というあたりもアレですけど、当事者は互いに割り切っているようですし、勝手にやってろということで、この際どうでもいいとしましょう。
学校でヤっちゃってるのも、まあ、良しとしましょう。
だが、しかし!
誰も来ないだろうからこそ情事に使ってた場所で、その「来ないだろう」という想定が破られた早々、生徒とヤっちゃうか、昨日の今日だぞ、おい!?
ナンセンス全開なギャグ話とか意味なしエロエロ~な話ならともかく、それなりにシリアス純愛系な話で、こういう行動されると、すごく白けるんですけど……せめて、場所は変えて下さい(-.-;)
それにしても、ただれた職場環境だなあ、大丈夫なのか、この学校?
-
-
高飛車巫女2010年6月20日あー……、一話読切ならともかく、三話完結でこれかよ、という感じでした。
絵柄はかわいいと思うし、キャラクターはそれぞれ面白そうな雰囲気はあるんですけどね~、掛け合いなどの人物描写が薄いため、ドタバタというよりグダグダな話という印象が強いです。
ところで、この巫女さんの一人称の「童」(わらわ)について。
「妾」の誤字とも思えなかったので――日常的に使う字じゃないので、何気なく誤字をやらかしたとは考えにくい――、ちょっと辞書引きしてみたら、
妾⇒女性の一人称。童と同じ語源
ってありました。
ちなみに、童は大抵の場合、児童を指しますが、童巫女だと、かんなぎをつとめる少女という意味が。
このあたりを踏まえて、一人称「童」なのかな? -
-
-
-
-
-
やめろショッカー!2010年5月21日お間抜けな巨乳悪魔ちゃんと彼女の下僕(笑)の男との闘争(笑)(笑)(笑)の日々。
ほぼギャグ一色で、毎回、似たようなあらすじの話が続きます。
エロ描写はそれなりにありますが、相手は触手だのスライムだので、ギャグの一環としてのお約束的サービスカットといった扱いで、エロを前面に押し出した内容ではありません。
キャラクターの、おバカでカっ飛んだやり取りが主成分で、トッピングとして恋愛やエロがパラパラと振りかけてあるといった感じでしょうか。
暴走キャラとお約束展開が好みで、なおかつ、無料立読を一読してもらって、絵柄とノリが気に入ったら、買いですかね。
いいね
0件 -
カウントダウン2010年5月7日消費ポイントが安いし、まあ、損は無いかと思います。
(以下、思いっきりネタバレ有)
送れない写メをタクヤには送ることができたのは、タクヤも目撃者=死亡フラグ保持者だったからかな?
その時点で、ミサキの携帯から写メが消えたのは、とりあえず呪いが解けてたってことですよね……。目撃者=死亡確定という訳では無いようです。
死に様も含め、あれこれ法則性を感じる呪いだけに、謎解きが無いままに終わってしまったのが、なんともすっきりしない気分。
そもそも、目撃したものの正体は何だったかとか、カウントダウンに個人差があるのはなぜなのかとか、一話完結の短編とはいえ、投げっ放しの設定がいろいろあるのが少々気になりました。
ところで、この呪い、死に方から類推すると、電池切れ⇒栄養失調死、ICカード破壊⇒脳だけグチャグチャということになるのかな……?