フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
78
いいねGET
12
いいね
10
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
見守り2019年12月20日人と人との関係が希薄化している今日.
でも,ゆったりとした気持ちで自分の周囲を見直すと,誰かが私を助けてくれている.
捨てたもんじゃないですね.いいね
0件 -
-
-
大変です2019年12月1日色々な人がいます。
そのような状態になったのは、その人の生活環境や体質(遺伝)がかかわっているかもしれませんが、あまり関わりしたくない人達です。いいね
0件 -
-
-
-
-
友人2019年8月30日車椅子の友人がいます。日頃から明るくオープンに接してくれます。
でも知らないところで色々な思いをしているのですよね。少しでも理解できればと思います。いいね
0件 -
-
-
-
-
そうだったんですね〜2019年8月18日田舎の理系高校生だったので学生の時は女子の友達が少なく、経験談を聞くことはありませんでした。
興味本位で購入しました。みんな、そうなことがあったのですね〜いいね
0件 -
-
大変です2019年7月23日インターネット時代になり情報が簡単に手に入る便利な世の中になりました。
その反面、情報過多になり過ぎ、結婚以外の選択肢もある事を知った中での婚活…。
大変です。いいね
0件 -
性教育2018年8月18日医療従事者です。
自分は教育を受け、知っていて当然の内容でしたが、教育を受けてない方は当然ではないのですね。その為に辛い思いをされている方もいるでしょう。
何時、何処で、誰が教えるのか…
今はインターネットで情報が溢れています。家庭環境も様々です。
想像以上に厄介な問題かも…と考えました。いいね
0件 -
片思いは苦しい2018年8月14日桃森先生の描く主人公の女の子は恋に臆病な半面,想いをグッと内面で大きく育てる感じですよね.
両想いになれると幸せですが,片思いだと苦しい~.いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
素晴らしい画力2018年4月19日皆様、西形先生の絵に大絶賛。私も本当にその通りだと思います。
視線や口元。 [線]を少し長くしたり、角度をつけたりでハッキリとした心情の変化を表されています。尊敬する画力です。いいね
0件 -
2Dだけど3D2018年3月15日那波先生の作品は登場人物の生活環境が丁寧に描かれているので、非現実なのですが、身近に存在してるような錯覚になります。(2Dなんだけれども3D)
オタク男子の(リアル経験値の低い)恋愛に自分を重ね、キュンとしてしまいます。いいね
0件 -
絵が好きです2018年3月15日岩下先生の絵は、変わらず綺麗ですね。
特に今回の主人公の女の子は可愛い。
店長さんもカッコいいですし、お花屋さんへ引き込まれてしまいます。いいね
0件 -
-
生きる力になる大切な存在2018年2月27日まず絵が好きです。
高校生時代の焦がすような恋愛の後、お互いを必要としながら、距離を保ち、成長をして行く。
私も今ではなく、数年後に再び出逢えた時、愛しい人に恥ずかしくない自分でありたいと思いました。いいね
0件 -
嬉しくなる程のシンデレラストーリー2018年2月19日夢のようなコテコテのシンデレラストーリーですが、仕事の疲れで殺伐とした時にはスカッとするストーリーです。シンデレラになり現実逃避も必要です。
いいね
0件 -
丁寧な作品作り2018年1月25日藤末先生の絵も好きです。
屋根瓦の事、三河の事等、しっかりした取材や勉強の元で描かれていると思います。
リアリティがあり、丁寧な作品作りを感じました。いいね
0件 -
身近にいそう⁈2018年1月22日ろびこ先生の短編集です。
身近にありそうなお話しで共感できます。
でも本当はこんな素敵な展開!そうそう無いですがね。
最終的にはホッコリできます。いいね
0件 -
色々なタイプの女の子2018年1月20日色々なタイプの女の子が登場してきます。
オムニバスの作品です。
各主人公の女の子に共感でしたり❓と疑問を持ったり...
オムニバスですが作品が少しずつ繋がっていて作品に広がりを感じました。いいね
0件 -
彼を振り向かせたい2018年1月20日センセイとアシスタント君の不器用さと素直さ、エッチさが混雑し楽しい作品でした。
あのアシスタント君を理解するのは本当に大変そうですがね😺いいね
0件 -
-
男の子が皆、カッコいい2018年1月20日築島先生の絵が好きです。
女の子の表情で読み手もドキドキ。男の子の立ち振舞いでこちらもキュンキュン。
築島先生ワールドに迷い込んでしまいます。
いいね
0件 -