フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
32
いいねGET
45
いいね
30
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
続編希望2025年3月16日設定がおもしろいのと、登場人物がたくさんいるけど、それぞれ個性があり、人物設定もしっかりしています。他の人も書かれていたけれど、字がとにかく小さい上、詳細に仕事や状況説明が書いてあるので、読むのが大変です。それでも何度も読み返して、話の内容をやっと理解してます。
自分は、あまりでてなかった108期のメンバーの過去とこれからが気になります。特に、我玄×秋草がこれからどうなるのかを是非とも続編で描いてほしいです。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
続編が楽しみです2024年8月11日このシリーズの1巻を読んで、面白かったので、2巻目も購入しました。2巻目も意外性な話があり、飽きさせない展開でした。お菓子や料理がおいしそうに書かれており、緻密性を感じます。また、草木や花についても細かく描かれているので、素敵な庭なんだなと思い浮かべることができます。
ぜひとも、続編を書いてほしいです。いいね
0件 -
心温まる話2024年8月11日タイトルからして、ふんわりしたお話かな、ファンタジーな話かなと思いましたが、意外に、現実的でした。中でも店長さんのお話が好きで、店長さんの過去やシロタエの思いが気になりました。オーナーの人柄が素敵なお店を作ったのかなと思いました。
いいね
0件 -
-
何度でも読み返しています。2024年8月11日大きな事件が起きるわけでもなく、静かに進む話が好きで、いいなと思いました。変にいきがっているわけでもないところもいいです。ふんわりでもなんとなくという感じでもなく、登場人物たちの心情をきちんと表して、進んでいくところが惹かれました。哲也の大人の対応や、舞台の設定となっているアンティークがたくさんある仕立て屋も素敵だなと思いました。
いいね
0件 -
-
懐かしい2024年1月6日ドラマ化するので、読んでみたら、一気読みをするほど、読み応えがありました。展開のテンポの良さがとても良いです。いろいろな事件が起きますが、わかりやすくまとめてあります。また、様々な時代が出てきますが、時代設定とその時代の状況が詳しく描かれています。また、登場人物の心情もとても丁寧に描かれています。
「オキナガ」というファンタジー、サスペンスもありながらも、どちらかといえば、人間ドラマだと思います。
絵や人物設定、展開はどこか懐かしい印象を受けます。主人公の雪村槐は、「名探偵コナン」と「金田一少年の事件簿」を足して2で割ったような人物です。表紙裏の登場人物紹介欄には、「頭脳明晰」とありますが、読んいくうちにとても「これのどこが頭脳明晰?」と訝しい場面がいくつも出てきます。感情的に突っ走ることのほうが多いです。
そのため、読み応えや構成力はとても良いのですが、主人公の設定がイマイチなので、星を一つ減らしました。 -
読み応えあり2024年1月6日明治時代の華族階級のお話のほか、当時の経済界の要素も入っているので、1回だけでは、ストーリーが入ってこず、2,3回読んでようやく内容が掴めました。
今流行りの若くてきれいな男の子同士の爽やかなラブストーリーとは、ちょっと違っていました。
時代背景もしっかり描かれており、登場人物の様々な思惑が描かれています。
ただ、ちょっと、きれいにまとめすぎているかなと思いました。当時のことを考えると、もっと人間くさくてもいいのではないかと、物足りなさを感じます。また、主人公に対抗する人物が軟化してしまうのは、どうなんだろうかとも思まいます。
最後に、桂木の本当の父親は結局ははっきりと明かされないまま、そして最終的に、何の仕事に就いているかもわからないまま終わってしまい、そのあたりが消化不良気味です。続編もあるのでしょうか?
CD化されていますが、ドラマ化・映画化はされないほうがいいと思います。なぜなら、今人気のあるきれいな若い子を主役にすることになると、軽々しいものになってしまい、せっかくの良作が台無しになってしまうからです。もしも実写化するのであれば、設定からして内容の濃い、重厚さのある作品の良さを全面に打ち出してほしいと思います。いいね
0件 -
あり得なさすぎる2023年8月23日設定が現実社会の話なのに、現実とかけ離れ過ぎているし、展開もどうしてそうなる?ということが多くてついていけませんでした。西嶋君が人間離れし過ぎていて、感情移入ができませんでした。セールになってたけど、購入を間違ったかなと個人的には思います。
いいね
0件 -
あずきとすきはバカに煮らせろ【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】
ほのぼの2023年7月20日登場人物の心情が丁寧に描かれていてとても良かったです。所謂、悪役が出てこなくてほのぼのとしており、安心して読める感じでした。ただ、歳の差の恋愛ものは、登場人物の設定が似たかよったかになりがちで、既視感を覚えます。ストーリーの設定は面白いので、ちょっと惜しいなと思い、星4にしました。いいね
0件 -
-
新刊を待っています2022年12月29日日常を綴るように淡々と描いているけれど、時々、クスッとさせられ、心が温かくなります。続きがとても読みたくなります。新刊を期待しています。
いいね
0件 -
話は面白いが…2022年10月9日メインのキャラクターやギルダにやってくるお客さんたちの背景がしっかりと描かれているし、また生と死を扱う話だけど、説教くさくなくて、面白かったです。ただ、登場人物の名前の漢字が1巻と2巻では違っているし、「定休日」が「店休日」となっているし、もはや本当に間違えているのか、わざとなのかわからない。なので、星は3つにしました。
いいね
0件 -
続きが読みたい2022年8月18日将棋のことがとても詳しく書かれていて、将棋が分からなくても、将棋の面白さが伝わってくる。将棋を通して2人の関係はどうなっていくのか、大和の過去や本当の気持ちは何かが気になってくる。ダニエルは月成と対戦できるのか、月成もどうなっていくのか、続きが読みたい。
いいね
0件 -
淡々と2022年8月16日静かに日常を淡々と描いており、2人の気持ちの深さが分かります。登場人物も主に2人だけなので、煩くなくストーリーに集中できます。1巻で完結なので、とても短い話ですが、心にしみわたります。きれいでカッコいい若い子しか出てこない恋愛話よりも、シンプルで派手さのない、大人のしっとりした話が個人的には好きなので、購入して良かったです。
いいね
0件 -
-