フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

17

いいねGET

1

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 生まれ変わった剣聖、剣士が冷遇される魔術至上主義の学園で無双する【単行本版】

    岸本和葉/peep/染野静也/桑島黎音/taskey STUDIO

    出だし好調
    2025年3月31日
    所謂転生ものになるのでしょうか。読者目線で言うと異世界から異世界への転生となるので、タイトル通り「生まれ変わり」と言った方がいいかな。恐らく前世でのやり残しを生まれ変わって実施していくというストーリー展開かなぁと思います。生まれ変わりや転生というような感じより、前世の行いを悔いている為にそれを贖ってるというかんじかな。
    キャラクター達も仲間とそうではないキャラがとても分かりやすい。
    いいね
    0件
  • 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

    井上菜摘/未来人A/jimmy

    ちょっと飽きがきてる
    2025年3月31日
    こちらも異世界転生ものの作品で、さらに特殊スキルを駆使して出世していくという物語ですね。正直最初から異世界転生という設定を活かせているとは思えていません。特殊スキルを活かしたストーリーが面白いので読み続けてきましたが、ここに来てそのストーリーも少しだれてきた印象です。最新刊はまだ購入してませんが、「後回しでいいか」という位置付けにはなってしまったかな
    いいね
    0件
  • 残り一日で破滅フラグ全部へし折ります

    天城望/福留しゅん

    ジャンルの入り乱れ(笑)
    2025年3月31日
    基本は異世界転生もので、ストーリーの軸としては悪女ものです。異世界転生ものは何作品か読んでますが、ストーリーの後半に「転生設定、無くなってない?」と思わせるようなストーリーに出くわす事もあったりします。そういう意味では、完結まで軸はぶれなかったと言えます。
    最終巻のおまけで作中に描かれたドレスをまとめているのですが、作家のコメントにカラーで表現できなかったのが残念的なコメントがありました。「せめて配信版はカラーのパートあげてよぉ」と思いました
    いいね
    0件
  • 片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~

    乍藤和樹/佐賀崎しげる/鍋島テツヒロ

    ここまで自分が小さく見えるものなのか
    2025年3月31日
    ストーリーとしてはとても面白いです。無自覚の達人がその弟子達により自分の立場も上がっていくというもので、キャラクターやストーリーにおけるイベント設定に読み続けていても飽きはありません。ただ、例えば代表クラスのスポーツ選手は幼い頃から上部のクラスから引き上げられていくように、隠れた実力者というものが本当に存在するのだろうか、という根本的な設定に懐疑的になる事はあります。もしかしたら自信を持たない何かが今後描かれるのかもしれませんので楽しみに待ちたいです。
    いいね
    0件
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    子供の存在の幸福感
    2025年3月31日
    言わずと知れた人気作品なので深読み的な事を考えると、ジャンプという極めて大衆的な雑誌での連載となると、アーニャを始め学友達の存在による朗らかさが必要になってくる。子供達が存在しないロイドの幼少期の回想、ヘンダーソン寮長とマーサの若かりしころの回想では戦争の非常さを描こうとしているのでは無いか、今の社会情勢等から、伝えたいのはもしかしてこれなのではないか、というような事も感じています。
    実社会でも戦争が起きない事を心から望みます。
  • 波うららかに、めおと日和

    西香はち

    ずっとこのままで
    2025年3月30日
    昭和11年の海軍のお話。つまり、ここから戦争に突き進んでいく大日本帝国を描いています。
    3巻までしか読んでおりませんが、主人公の2人はとてもほのぼのとした新婚生活を送っています。願わくば「軍人と結婚するとこういう生活なんですね」という事を知るだけでいたいのが本音。それくらい2人が素敵な新婚さん。最後まで読み続けられるか自信は無いですが、今は大変興味深く読んでいます。
    いいね
    0件
  • オタクに優しいギャルはいない!?

    のりしろちゃん/魚住さかな

    出だしは良いですね
    2025年3月29日
    ギャルとオタクという最近のトレンドっぽい設定ですが、親友同士のギャル2人が1人のオタク男子に惹かれていくという設定はなかなか興味深いです。果たしてオタク君はどちらに惹かれていくのかという感じのスタートで、まだまだ先を楽しむ事ができそうな内容です。最新刊の表紙にはギャルが1人増えているので、早くそこに追いつけるよう読み進めたい!
    いいね
    0件
  • 僕の心のヤバイやつ

    桜井のりお

    中学生なんですよね
    2025年3月29日
    主人公は中学生。大人になってから接したことのない年代であるが故に、「中学生ってこんなんなの?」という感覚が勝ってしまった。芸能人とも知り合った事がないから自分の人生観では対処できない設定も多く、戸惑いながら読んでいるというのが現状。ただこの作品、エピソードの一つ一つは結構面白く楽しめているので、読み続ける事ができてます。自分の中では「高校生ならありかな」というエピソードも多い為、三つ星。
    いいね
    0件
  • スーパーの裏でヤニ吸うふたり

    地主

    大人でも恋をする
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 若い女性と中年男性のラブコメで、『恋は雨上がりのように』と近しいジャンルの認識です。山田が身分を偽ってからかっているうちに、自身の気持ちが変わっていく事に気がついているのに、相手を思いやるが故に気持ちを表に出せなくなるという事態は、たまに見る設定ではあるものの、この作品では陳腐化しているように感じないのは、自分でも不思議。
    あと、職場にもいるのですが今の20代でもタバコ吸う人いるんだ、という感想もあったりします。20代は吸わないという先入観があるからこそ、目に留まる作品なのかもと仮定すると、敢えて喫煙をテーマにするというのは上手い構成なのでしょうね。
    いいね
    0件
  • 久保さんは僕を許さない

    雪森寧々

    最初はよかった
    2025年3月28日
    一時トレンドにもなっていた「⚪︎⚪︎さん系」に数えられる一作で、その流れで読み始めたので最初は面白かったのですが、徐々にトーンダウンしていった感は否めないです。なんとなくですが、お互いが恋愛感情を意識しているのに、話を引っ張られるとなんか関心度が下がる気がします。
    トータル的には面白い作品で、アニメはもう1シーズンくらいやってもいいと思うのですがね
    いいね
    0件
  • その着せ替え人形は恋をする

    福田晋一

    このジャンルを知るきっかけでした
    ネタバレ
    2025年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近目にする機会が多い所謂ギャルと普通の男子とのラブコメ展開。私にとってそれに接するきっかけとなったのが、この作品でした。ただ、この作品はキャラの日常生活がストーリーの軸ではないというのが興味を惹かれるポイントでしょうか。そして何よりすごいのは、コスプレを描く上で、幾つもの作中作品が存在する事で、作家さんがどれだけ作品設定を組み込んでいるのかと驚きました。
    取材後記も収録されており丁寧なつくりである事も感じ取れます。
    海夢と若菜がお互い恋愛感情を意識し始めた辺りから、完結に向かっているのかなと感じましたが、今回完結したとの事。最終巻を楽しみに待ちたいと思います。
    いいね
    0件
  • 正反対な君と僕

    阿賀沢紅茶

    心情の描写が上手
    2025年3月28日
    同じ作家さんの「氷の城壁」が最初に目に留まり読み始めましたが、少々重たく感じたところでこの作品に出会いました。ジャンプだから少しフランクにという感じが私には読みやすかった。元々心情の描写の上手さに魅力を感じていたし、ギャグセンスも好みで、それに読みやすさも加わったこちらの作品は私には最高です。
    谷と鈴木以外のカップルも何組か登場しますがみんな違う悩みを抱えてそれぞれに苦しんでいる。歳をとるとそれもいい思い出になる事があると知った。だからおっさんは思う、みんな頑張れと。
    いいね
    0件
  • ブレス

    園山ゆきの

    非スポーツの青春群像劇
    2025年3月27日
    メイクアップアーティストを目指す高校生と、
    モデルを目指すその同級生を中心に、
    仲間たちと夢に向かって進んでいくストーリーは、
    スポーツではないものの、同じテイストを感じることができたのが面白いと感じました。
    アイア自身のテクニックが仲間よりも劣っている事を自覚しつつも、それを打開するために色々と試行錯誤する姿はまさに青春スポ根に近いですね!
    いいね
    0件
  • 恋は雨上がりのように

    眉月じゅん

    映画から来ました
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小松菜奈さん、大泉洋さんの映画を先に観ました。映画を観た後で原作を読みましたが、あきらも店長も絶妙なキャスティングと感じるくらい、違和感なく読めました。思春期の女性は年上男性に惹かれるというような傾向の作品はよく見ますが、流石に上すぎない?
    とは最初に感じました。とは言え、この締め方を最初から思い描いていたのであれば、この歳の差くらいにしないとストーリーにはならないから、最初からの設定なのかなと最後まで読むと感じます。
    あきらが店長の元妻と知らずに接点が生まれているところは、個人的に好きなところです。
    いいね
    0件
  • GIANT KILLING

    綱本将也/ツジトモ

    斬新で面白いけど・・・
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スポーツ漫画で監督が主人公というのが斬新でした。
    その為、チームマネジメントが話の主軸になりますが、組織を統括するお仕事をされていると感じる事がストーリーにも出てくるので、スポーツやサッカーに関心がなくても響く可能性はあると思いました。
    ただ、連載開始から10年以上経ち、単行本も60巻以上刊行されていますが、描かれているのは1シーズンのお話し。
    チームの主力選手のエピソードなんかも掘り下げたり、主人公が登場しない代表戦エピソードも長期になった要因かな。
    いよいよシーズン最終節が始まるので私が作者ならもう終わり方を決めてますね。
    いいね
    0件
  • MIX

    あだち充

    『タッチ』を知っていると・・・
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『タッチ』リアルタイム世代にはとても響く作品な気がします。主人公たちが魅力的な事はもちろんなのですが、勢南の西村監督、原田正平などのキャラクターも登場する事で我々世代の心をくすぐります。たまに達也や新田の気配も感じるところが作品として絶妙な距離感。一方で作者の信念とも言えるであろう、メインキャラクターの死を描く事に対して、『タッチ』の時には感じなかった心苦しさがあるのは、歳をとったせいでしょうかね。
    いいね
    0件
  • からかい上手の高木さん

    山本崇一朗

    年甲斐もなく
    2020年8月1日
    アニメからハマったクチです。高木さんの可愛らしさももちろんですが、西片くんの男ならではのバカバカしさが、とても共感できて(身に覚えがあって)、ついつい見入ってしまいます。風景ものどかで、地方出身者にはそこにも親近感が沸いています。地方出身40代男性に薦めたい(笑)
    いいね
    0件