フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
47
いいねGET
111
いいね
0
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET6件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
猫被りクズ攻め2025年1月3日っぽい1話でしたが2話で早々に受けの怜さまに振り回されてる感が見られて、攻め優位に見えて受けが無意識に振り回してる系が好きな自分はどハマりしてしまいました。確かに作者さまの絵の上手さが最初に強烈な印象を与えてくるんですが、個人的にストーリーが刺さりまくりでした。良い人だと思ったら腹黒だった最低!→なんやかんやでケンカップルに、っていう作品はよくある王道な展開ですが、本当に描く人によって全然変わるなって思いました。何度も読まれた王道をさらに読ませるってすごいなって感心しながらとりあえずクーポンが使える2話まで読みました。最後まで追いたい作品です。
-
心が洗われる2024年11月10日絵もストーリーも小学生向けの優しいピュアな少女漫画を思わせる流れや雰囲気で、30年前に戻った気持ちでドキドキしちゃいました。こんなに純粋な高2おるんかとビックリするくらい良い子な森下くん(母親のことをお母さんと呼ぶ)と、ビックリするくらい誠実な先生。2人とも顔と態度に出過ぎてて本人たち以外みんな両片想いに気づいてます笑。それをみんなと読者がそっと見守るほのぼのストーリーです。3巻でとうとう森下くんが告白しますが、今は先生の立場でこたえてしまうからっていう理由で返事を卒業して高校生じゃなくなるまでしないっていうのが、本当に先生の誠実さを物語っていてきゅんとしました。それをしっかり受け止めてちゃんと待つ森下くんもかわいすぎてもう息子になってほしいです。私の。ゆっくりゆっくり進んでいくので、これは1巻とか上下巻ではダメだったなと思いました。この2人が恋人同士になるにはやっぱり3巻分必要でした。なんか3巻の表紙見たらうるっとしてしまって、本当に素敵な作品を見せていただいてありがとうございますっていう気持ちです。他カプ(男女)もすごく好きで、じっくり見たいので別で出してほしいです。
-
-
小冊子2024年10月30日1巻の表紙から受ける印象が自分の好みとは違うかなーと思って、試し読みもあらすじも確認せずずっとスルーしてました。3巻発売をきっかけになんとなく1話試し読みしたら表紙の人がもっさりダサ男になってていきなりギャップ萌えくらって、気づいたら3巻読破してました。擬態したニンニンがタイプすぎてツラいです。わざとやってる猫背もヘラっとした笑い方もかわいい。眼鏡が度の強いマジもんなのも意外性があって良いし、レンズ越しの目の大きさは絵面的にあえて変えてないそうですが顔の輪郭は小さくしてるのが作者さんのこだわりが見えて好き。あと眼鏡の作画が素材をポンと置いただけじゃない感じなのが地味にポイント高いです。ヒカルンはナルシスト王子というキャラで最初はいけすかないちょっと性格悪そうな人という印象でしたが、ニンニンにちょっかい出されて爆速で恋するピュアピュア王子さまになっててほっこりしました。それまでノンケだった男を一発で崩したニンニンのキステクまじやばい。くっついてからの2巻以降ってだいたい当て馬とかお互いの家族とかの話になってグダるんですが、こちらは私の中でまったくグダらない奇跡の作品で2人が一緒にいればそれだけで萌えてしまうのでどんどん続編出していってほしいです。そして小冊子!ありがとうございます!!!新参者には本当にありがたき幸せで、感謝しかないです。いつか3巻のアニメイト小冊子も配信よろしくお願いいたします!
-
-
-
涙が2024年7月27日インスタの広告で知り、恋人(夫)にないがしろにされてどうたらっていうの最近多いよねぇおもしろいけどと試し読みしたらなんかめちゃくちゃ泣けてしまって、これどちらかと言えばラブコメ?ですよね多分。でもニコルがひとりってラク!楽しい!ってなればなるほど泣けてしまいます。話題の感動作を観ても読んでもおもしろかった!以外の感想が出ない私がなぜかかんたんにぽろりしてしまって自分にビックリだしドン引きです。キャロライン様とケイオス様がドヨ〜ンってなっててめちゃくちゃコミカルなシーンのはずなのに泣きそうになってしまいます。去年の行商の市でケイオス様とケンカしたときに、ニコルが感情的に泣けていたらきっとこんなにこじれずにすんだんじゃないかと思ったりしました。でもニコルの不満に気づけないケイオス様には泣いたくらいじゃ効かなかったかもですが。ニコルの笑顔がなんか泣けるのはきっと彼女の心が壊れてしまっているからで、ケイオス様の謝罪の気持ちが本当に伝わったときにやっとニコルは泣くことができるんだろうけど反動で無気力になってしまいそうなのがめちゃくちゃ怖い。原作は良い終わり方をしてるぽい?のでそういう心配はなさそうですが、原作とコミカライズはまたちょっと違ってくる場合もあるらしいのでどうか平和に終わって欲しいと思います。ケイオス様はとても不誠実で言い訳もとても見苦しいけど小学生男子みたいで私は好きです。下まつ毛キャラが好きっていうのもあるけど笑、まだまだ10代の小僧なのでこれからあがいてあがいて挽回がんばってほしいです。
-
マスク2024年7月26日の理由そっちかぁ〜でした。図書室にいるミズキの雰囲気とアンバランスでそれがまた蠱惑的に感じるしマスクの秘密を暴露するシーンはドキッとしちゃいました。前作のパーフェクトアディクションがエロ多めだったので、本編キスまで・描き下ろしで本番という流れが良かったです。好きでもない女の子とその場の空気を読んで読んで読みまくって付き合うというのはとても不誠実ですが、しょせん17.8年しか生きてない子供ですしそこそこ田舎の学校という閉鎖的な空間にいたらまぁそんなこともしちゃうかもね、という感想です。でもさすがに1年は長いのでせめて相手への飽きがピークになる3ヶ月くらいで切って欲しかったな。義理は果たした、じゃないですけど高校生の1年だってデカい。無理に女の子の当て馬もってこなくてもかわいいアオハルになったと思います。1話の腐女子ちゃんたちが忘れたBL本を取りに来た一連のシーンがクスッときてお気に入りです。
いいね
0件 -
王道2024年7月24日少女漫画で育った方に刺さると思いました。私は無事に刺さりました。『主人公(受け)のピンチに必ず駆けつけてくれるかっこいいヒーロー』なんて少女漫画の王道ですよね。小学校高学年から腐り始めましたがそれはそれで同時進行で少女漫画も変わらず大好きなのでめちゃくちゃときめきながら読みました。受けの尊くんが表紙の印象だとツンツン系の子に感じましたが全然違って、優しくて思いやりがあって自分の考えをちゃんと言える愛され男子で好感がもてました。実際に今まで読んだ主従ものってご主人様が不遜だったりツンツンなタイプが多かったので尊くんみたいなキャラクターは新鮮でした。あとショタ時代くそかわ。あきおみさんはただただかっこいいです。ピアス外したら能力がもっと解放されるっていうのが中二心をくすぐられます。宵もかっこかわいい。サブキャラでたまに角度によって見分けがつかなくなったりする子たちがいてちょっと混乱しましたが、ストーリーはものすごくおもしろくて2巻が楽しみです。
-
-
付き合ってから2024年7月21日始まるお話ってめちゃくちゃ難しいと思うんですけど、慧くんが実は激オモ束縛男だったとか、それに引いたように見えた拓海くんが広い心でどーんと受け止めてそのうえ自分からその慧くんの重さを発動させるようなことを仕掛けたりとか、きらきら爽やかかわいいアラサーカップルの実はなかなかめんどくさい中身をうまいこと描いていらっしゃるなあと思いました。拓海くんの友達の末永くんが一目で大好きになりましたのでどこかでまた描いて欲しいです。
いいね
0件 -
残念ながら2024年7月19日内容をあまり覚えてないくらい流し読みしてしまい、でも絵はとても好きなのでほぼイラスト集として見ました。クールツン攻め大好きなのになぜかこの狼くんにはあまりトキめかず、受けの兎くんにはあまり色気を感じず…何回かあった兎くんのあそこを慣らすみたいなシーンが見ててしんどい。全然気持ち良さそうじゃないしなんかかわいそうに思えてただただ苦痛、(見た目が完全に子供なのでそれもちょっと抵抗感があったのかも?)エロがエロくない(かわいいけど)、2人ともなんとなく楽しくなさそう。そもそも性欲なさそう。キャラデザと画力は文句のつけようがないので個人的に攻め受け逆のほうがもしかしたら楽しめたかも。
-
攻めくんの2024年7月11日口調がDKぽくなくていまいち入り込めなかった感。でも顔が良い。これは私が悪いのですが、受けくんの白良という名前が由良に見えてずっとゆらくん…じゃない、あきらくん!といちいち思い出す作業が地味にしんどかったです。ちょいちょい吹き出しの大きさ、声の荒らげ方と表情が一致せず、そんなに大声出してないように見えるけど結構大声で叫んでるのかな?とひっかかるところがありました。でも雨宮くんにちょっかいを出す恋を自覚する前の白良くんの笑顔とか、無意識かもしれませんがちょっとあざとい仕草とかめちゃくちゃかわいかったです。それと雨宮くんのショタ時代もめっちゃかわいい。多分好きだった子の隣にいたからっていうのもあると思うけど無邪気すぎて浄化される勢いでした。
-
-
好き2024年7月6日明烏と恋染龍も良かったですが羅城が1番お気に入りです。攻め厨としては茨木にハマるべきところを受けの紺にもってかれました。最初はめちゃくちゃ中二感あってこってこての京都弁で若干の共感性羞恥を覚えて個人的にちょっと苦手かも…?と思いましたが、いやでも表紙の生足が素晴らしいからきっと良い子だ (?) と信じて読み進めたら茨木にメロメロになってるとこと瓦楽ちゃんを結界張って守ったとこにキュンキュンして今では立派な推し様となりました。そしてやっぱり生足が素晴らしい。和服最高です。最高と言えば恋愛にあまり興味がなかった紺が茨木の一挙手一投足に萌え倒してて茨木大好きビッグラブ!みたいに表現してくれるのがすごく良い。茨木は表面上は静かな溺愛で紺は出し惜しみしない溺愛でバランスがいいなって思います。あとリバはきっとないと思いますが茨木に受けの経験があるところも◎です。紺も見惚れたお風呂上がりの艶っぽさはその経験がないと出せないと思いました。ドラマCDも発売してるようですが、個人的に紺の結界を動画で見たいのでアニメもいいなぁと思いました。
-
おもしろい!2024年7月6日めっちゃおもしろかったです。絵ももちろん良いんですがやっぱり魅力は気持ちの良いテンポ感と羨ましいくらいのボキャブラリーだと思います。登場人物の一部がクセがあって清廉潔白な聖人君子とは真反対に位置するのにすんなり受け入れられるしそれがおもしろい。表紙のメインの子たちのお話はぶっ飛んでないノーマルなおもしろいお話でした。でも2組目3組目4組目がすごいクセのあるキャラクターばっかりで、時には法に触れちゃうこともあったりででもあくまでコミカルに描かれていてちゃんと普通の感覚を持った常識人なツッコミ役もいたりでめちゃくちゃおもしろい。でも5組目でめっちゃピュアな後輩先輩カプが出てきたりして緩急がすごい。最後まで飽きずに読み終わりました。すごいとおもしろいしか言えてないですがお気に入りの一冊になりました。
-
なんか2024年6月30日わからんけどめちゃくちゃ好きな作品。受けの千尋くんがとにかくかわいらしい。私は女ですが護ってあげたい保護したいと思ってしまうくらい危うい雰囲気。共演した男優に執着されるけどなんか魔性とは違うなぁと思ったときにタイトルの抱けるドラッグがぴったりですごいなってなりました。そして攻めの篤之さんが男前でスマートでかっこいい。初対面のとき、寝てる千尋くん(かわいい)にそっと触れて起きた千尋くんへの第一声『起こしちゃった?ごめんね』がめっちゃキュンとしました。セリフだけだと別に普通なんですけどそれプラス八の字眉の柔らかい笑顔がたまらんです。『90分30万の一級カレシ』なのでどんだけ高飛車で鼻につく感じの野郎だと構えてましたがただのめっちゃ良い人でした。プロフィールに世話を焼くのが好きとあったので根っからの良い人だったんですね。好きです。無理だと思うんですけどその後の2人がみてみたいです。
-
-
-
絵画2024年6月12日絵画がしゃべってます。とりあえずなんかすごい。まつ毛フェチにはたまらん密度の鬼まつ毛。登場人物がちゃんと外国人に見えるし身体のバランスも好みです。美術品とか何から何まで素晴らしいです。主役2人はもちろん個人的にヴィクターに教養を叩き込んだ執事長がお堅いのにチャーミングで好きです。親族に命を狙われて2人とも大変な目にあいましたが、これからもみんなから疎まれつつ危ない目に遭いつついつまでもイチャコラしててほしいです。黒タキシードのヴィクターと白タキシードのブラッド様のダンスシーンからのえちが1番好きなシーンでした。美しかった。そして描き下ろし最高でした。ギャグまでいけるなんてヴィクター恐ろしい子。でもヴィクターというかブラッド様がギャグに向いててかわいかったです。リベンジ失敗かわゆす。
いいね
0件 -
個人的スルメマンガ2024年6月12日初めて読んだときは1話がピークかな、読み返しはないなという感想でしたが、購入してしばらく経ってからなんとなく2回目読んだらなんかめちゃくちゃおもしろかったです。はじめにないなと思った理由はページ数多いのに(多いから?)攻めの三浦くんが日高さんへの好意を自覚するまでが長いなと感じたからです。三浦くんはノンケなので仕方ないし無自覚もそれはそれで好きなので良いんですが、ちょっとダレてしまった感がありました。でも2周目、やっぱり作者さんのギャグパートがくすっとして好きだし、三浦くんの弟くんと日高さんの元カレがなかなか印象的なキャラクターで絡み方もおもしろかったし、じっくり三浦くんのパートを読むとこのページ数に納得がいきました。そして何より絵柄がほんとに好みだなと再確認できました。この前3周したので近々4周目いってきます。
いいね
0件 -
-
-
-
星4.52024年5月3日もうすぐ最終回かなーと寂しく思ってたら続編決定のお知らせが!やったーうれしい。スパダリ攻めはそこそこ好きかなレベルであまりにも何でもできすぎると逆に物足りなくなるんですが、この作品のスパダリ2人はそこまでバチくそに何でもやれまっせという雰囲気ではない(やれるんだろうけど)ので比較的とっつきやすそうに感じました。もちろん顔面はつよつよ。黒髪オラオラ系で料理が得意な櫂斗と柔らかい雰囲気で王子様系の晴臣の2人なんですがどっちも好きです。選べない。それぞれに良さがあるのでとても魅力的です。なんとなく晴臣のほうがメンタル的に重そう。爽やかキラキラ王子様だけどどろっとした執着みたいなのがチラチラしてます。あとヤキモチ焼き。櫂斗はクールで怖そうだけど笑うと眉間と目元が柔らかくなってめちゃくちゃかわいいです。受けの悠介くんはお金と女にだらしない寂しがり。チョロい多分ノンケ。この作者さんの作品は結構読んでますが、ノンケが同性に惚れてしまうことに納得できる理由をお求めの方にはむきません。何で好きになったの?ということを突き詰めたい方は楽しめないと思います。私はノンケが同性に惚れることにどんな理由を持ってこられても絶対理解できないのでそこはまったく気になりません。私同様そういうところが気にならない方、ぜひ読んでほしいです。
-
-
少し残念2024年4月26日1話試し読みを見て購入しました。先輩後輩年の差カプも大好きですが、同い年幼馴染もやっぱり最高です。攻めの蒼くんがキャラデザ性格含めて好みでした。千夏くんはマイペースで食いしん坊な天然さん、と聞くと個人的に少年漫画のヒロインみたいなイメージなんですが、それまで幼馴染だった相手(しかも男)とエロいことした翌朝もけろっといつも通りにできちゃう良くも悪くもさっぱりした男の子です。蒼くんの心の声とか千夏くんにトキメキすぎたときの読めないセリフとかクスッとくる場面が多々あっておもしろかったです。ただ、1話が私の中でピークでした。2話以降は胸がぎゅーんとくるあの『これが萌えか…』みたいな感覚が起こらなかったです。3周して思ったのは、多分千夏くんのキャラがあまりぐっとこなかったのかな、ということです。試し読みでは好きなタイプの受けくんだと思ったんですが、思ったより千夏くんがさっぱりしすぎていて少し自分の好みとズレてしまいせっかく千夏くんが蒼くんを意識しだしてもあまり高まらずに読み終わってしまいました。エロの部分では意外と千夏くんが喘いでくれるほうでギャップ萌えはありましたが、蒼くんによる多少の開発とか天然な千夏くんにわからせ気づかせが欲しかったです。あと宵くんはどのポジションなんだろうと気になって気になって不完全燃焼でした。でも絵はほんとにお上手で、千夏くんに恋してる蒼くんの表情豊かなところがめちゃくちゃかわいかったしおもしろかったです。
-
-
沼2024年4月21日ゲリラでポイント買ったら絶対1番に読もうと決めてました!天授まじでヤバいです。見た目は聖高くんが言う通りまともな人じゃない関わったらあかん雰囲気ぷんぷんなのに、喋ったら方言効果かゆるふわお兄ちゃん感が出てかわいらしくてそのギャップに沼りました。ちなみにショタ天授も鬼のかわいさ。聖高くんはトラウマ持ちでメスが握れないお医者さんという設定ですが、トラウマの部分以外は結構コミカルな感じに描かれていて楽しいキャラクターです。もしかしたらトラウマを完全克服するエピソードとして、抗争で瀕死の重体になった天授を聖高くんがオペっちゃう展開クルー?と勝手に想像して1人盛り上がってました。こなかった!ww 続編とかあったら見てみたいです。どのページ見ても美しいのですが、やっぱり1話の天授の刺青披露シーンと本編最後の浜辺でのキスシーンが一際キレイでお気に入りです。リアル寄りの絵柄が苦手な方が多いように思うのですが、どうか敬遠せず読んで欲しいと思います。
-
ギャップ2024年4月4日本編を紙で購入してとても良かったので、番外編の配信も楽しみにしていました。期待どおりとても良かったです。単行本でも絵がどのコマも安定していて気が散ることなく没頭できましたが、今回の番外編も相変わらず素敵な絵で眼福でした。千夏くんの目の下のクマが薄くなってる気がして、佳澄さんのそばなら安心して熟睡できるんだろうなと微笑ましく思いました。本編でもビックリしたんですが、作者さんのSNSから受けるイメージから勝手に『心の交流重視でエロは描かない』だろうと思い込んでいたので、本編でも小冊子でも番外編でもそういうシーンがあったのが言い方変ですがラッキーでした笑。個人的に受け側が積極的な感じが好きというのもあるのですが、佳澄さんのような奥ゆかしい控えめな大人しい方がバッチこいみたいな雰囲気出してくださるとものすごいうれしくなります笑。いつかまたこの2人(欲を言えば聡さんも)のお話を読みたいです。
-
-
-
-
-
-
不機嫌イトコがかわい過ぎて仕方ない side直樹【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】
新キャラ2023年10月14日まお先生めちゃくちゃ好みです。ダウナー系っていうかあまり感情の起伏がわからない人ってなんか惹かれます。当て馬ポジションなんでしょうか。まだまだ引っ掻き回すような感じではなかったですが、ちょっと波風たててほしいなと期待してます。いいね
0件 -
趣味893×不憫美人2022年10月22日攻のりひとさんがまぁ男前で!タイトルにあるヤクザっぽさはあまりないですが大好きです。受けのかえでくんは派手な美人でいわゆる「チャラ男」な見た目なせいか今まで変な人に絡まれることが多かったらしく、物語の始まりもヤンキーカップルに絡まれるところから始まります。そこへ助けに入ったのがりひとさん。実にスマートな撃退法でこの人ならなんとかしてくれそう感があります。その後も絡まれるかえでくんを助けてくれるんですが、そのときのりひとさんの眼がやばいです。眼で射コロすくらいの鋭さでめちゃくちゃカッコいいので見て欲しいです。あと酔っ払いりひとさんがめちゃくちゃかわいすぎるのでもっと見たいです。