フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

36

いいねGET

10

いいね

40

レビュー

今月(11月1日~11月30日)

レビュー数3

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。

    長岡マキ子/カルパッチョ野山/magako

    1巻の感想
    2025年11月8日
    ヒロインの貞操観念が完全に崩壊してますね。
    もはや作者都合の血のかよわない操り人形です。

    よく知らない男といきなり付き合うことにして、初日にいきなり自宅に招きいれ、自分からエッチを提案とかこれが作者都合の舞台装置操り人形じゃなければ何だというんですかね?

    ヒロインはこれまで何度も同じようなことを繰り返しているみたいですが、まともな女性なら 1回で傷つき、男性不信になったり自己嫌悪になったりして恋愛に慎重になるものではないんでしょうか?

    ヒロインは自分からエッチに誘ってましたが避妊はどうするつもりだったんですかね?
    このヒロインの思考だとこれまでフラれないために避妊せずにエッチさせてたとしか思えないんですが。

    このヒロインを作者都合の操り人形じゃないとするならば、何も学習しない、傷つくこともない、なにも感じない、年相応の常識もない、かなり特殊な人間なので専門施設で保護しないといけないと思います。
    いいね
    0件
  • 彼女、お借りします

    宮島礼吏

    1巻の感想
    2025年11月7日
    すみません、この主人公の魅力はなんなんですかね?

    この主人公の何に共感すればいいんですかね?

    ヒロインは絶対にこの主人公とだけはくっついてほしくないと思いましたが。

    相手の弱みを握っておどしてまたレンタルするって、男としても情けないし、人間としても恥ずかしいし、ただただ軽蔑対象で恋愛対象なんて死んでもありえませんね。

    しかも自分で稼いだお金ならまだしも、親が一生懸命苦労して貯めた大切なお金を使ってレンタルってなんなんだよ。

    あと婆ちゃんのためにもう1回とか言ってるけど、それはヒロインが可愛いからであって、もし2度と借りたくないブスだったら婆ちゃんのためでも借りないでしょ。

    結局、見た目が可愛かったからってのが本音のくせに、婆ちゃんを理由にしつこくつきまとってるストーカーじゃん。

    たまたま部屋が隣同士なことをいいことに正規の申し込みをせず、いきなり直接交渉したあげく、女が嫌がってるのに故意ではないとはいえドアチェーンを壊して部屋になだれ込むとか、本来なら会員抹消で2度とレンタルできないし、暴行罪、強要罪で逮捕だし、アパートだって退去だし、大学だって退学じゃなきゃおかしいでしょ。

    本来ならただの犯罪者がその後、恋愛がんばったって1つも感動できないんですよね。

    ヒロインも主人公の婆ちゃんのためにって週一でレンタルされてもいいってのもおかしい。そんな女の子いないよ。

    ヒロインがレンタル彼女のバイトをバレたくないって必死に隠したがるのも不自然。
    別にバレたっていいじゃん、ちゃんと説明すればいいだけ。
    バレて困るならそもそもそんなバイトしないでしょ?
    矛盾してるんだよね。
    結局キャラを作者都合の展開に繋げるための操り人形にしてるだけで血がかよった人間じゃないから不自然なんだよ。

    あと、ヒロインと偶然同じ大学で、アパートも隣同士でお互いの婆ちゃんが同じ病院に入院しててさらに知り合い同士っていくらマンガでも酷すぎない?
  • 転生荷運び人の異世界攻略法【電子単行本】

    ハヤシ/小海太郎

    なにからなにまでガバガバ
    2025年11月5日
    冒頭、いきなり主人公がパーティーから追放。

    自由気ままに世界を旅したいから荷運び人のジョブを選んだんでしょ?
    せっかくこの世界で唯一アイテムを収納できるジョブなんだから、文字どおり荷物運びで金稼げばいいのでは?

    なんでわざわざ命の危険をおかして冒険者やってんの?

    戦闘で役に立たないから追放とか言ってるけど、荷運び人は非戦闘員で荷物持ち専門としてパーティーに入れたわけでしょ?

    なのに戦闘がダメだから追放って矛盾してるじゃん。
    むしろ、主人公は荷物も持てて多少戦闘もできるんだからかなり有能でしょ。
    これを設定ガバじゃないと無理に解釈すると、パーティーの連中はよっぽどバカか、主人公が大嫌いで何か理由を付けて追い出したかったかくらいじゃない?

    そもそも最初、転生して神様みたいなのからジョブ選ばせてもらってる描写があるのに、転生した後にもまたジョブを選んでんのか、さずかってんのか意味不明な描写があるけどあれは何?
    で、ねこ女を抱いたあと、ねこ女が成人したとき一緒に冒険するときに備えて強くなる旅に出るとかメッセージ残してるけど、ヤり捨てにしか見えないんだよね。

    だってメッセージじゃなくて直接言えばいいでしょ、そんなの。それに2人で冒険するんなら2人で一緒に訓練して強くなればいいのに女をほったらかして1人旅する意味は何?

    ってか、そんなに強くなりたいっていうならなんで荷運び人のジョブを選んだ?ほかに勇者とか強いのあったじゃん。

    で、さらに旅に出たかと思ったら他の女たちとも関係もちまくってるし。
    なにからなにまで設定適当で作者都合のやりたい展開だけを順番にならべただけの作品。
    いいね
    0件
  • 男女比1:5の世界でも普通に生きられると思った? ~激重感情な彼女たちが無自覚男子に翻弄されたら~

    三藤孝太郎/桃季憂/jimmy

    2巻までの感想
    2025年10月28日
    この世界女性が男性より多いという設定だけども、その設定で作られてきた歴史や現在の社会情勢みたいなものの説明が何もないから、薄っぺらいんですよね。
    女性が多いなら戦争も女性が戦ったのか?
    プロスポーツも女性のプロスポーツがたくさんあるのか?
    肉体労働も女性がやってるのか?
    女性が多い世界なら建築物のデザインや趣味、文化、テレビ番組、お店も女性向けのものが多くあるのか?
    男性専用車両とかあるのか?

    あとこの世界の結婚感、たとえば女性が男性に求める条件とか理想の年収はどうなんでしょう。
    それから運よく結婚しても旦那さん、すぐ浮気しそうだし不倫とか当たり前の世界みたいで怖いんですけど大丈夫なんですかね?
    たとえ結婚しても毎日浮気にビクビクしながら生活することにならないんでしょうか?

    読むかぎりでは現代の日本そのままで設定だけ「女性が多いだけ」にしてるだけのガバガバ設定にしか見えない。

    あと、女性が男性よりたった5倍であそこまで男性に積極的にガツガツするとは思えない。
    女性が男性にガツガツする世界ならせめて最低でも比率10対1くらいじゃないと。
    いいね
    0件
  • 無限成長のカード使い~無限にスキルをゲットしてダンジョン攻略で成り上がる~

    台東クロウ/晴瀬ひろき

    1巻の感想
    2025年10月18日
    なにからなにまで説明不足。 というか説明すらない。

    作者がやりたいカード関連まわりだけ最低限、解説があるのみであとの設定はすべて読者の予習、想像にまるなげ。

    冒頭、世界にダンジョンが出現、人類は主人公と女の2人を除いてモンスターに絶滅させられた、かのような描写。

    でもなぜか10年後、普通に人類は完璧なまでに復興、繁栄してました。
    神様が試練でダンジョンを作ったとか言ってるけど、モンスターが地上を蹂躙してるのはなんで?
    ダンジョンが試練なら地上を蹂躙はしないのでは?

    で、神様が試練を与える目的は何?なぜ今になって?

    主人公はハンターとやらでダンジョンを探索してお金を稼いでいるそうだが。
    主人公がEランクって言われても基準がわからないからEがいいのか悪いのかわからない。
    で、ゴブリン1体にもてこずるのに、なぜ危険なハンターの仕事にこだわるのかわからない。
    ほかにいくらでも仕事あるでしょ。
    ってか、そもそもダンジョンならモンスターいるの知ってるよね?ゴブリンて何か知ってるよね?Eランクが最低ってもう知ってるよね?ってなんでいちいち読者が予習してる前提で話を進めるのか。

    妹が病気というが、病名も症状も説明がない。
    入院しているようだがこの主人公が入院費や自分の生活費を安定して稼いでいるようにはとても見えないし、
    具体的にダンジョンのなにがどう金になるのかの説明も一切ない。
    最初スキルないからと素手で戦ってたからスキルがないと武器も持てないのかと思ったらドロップしたカードから短剣を出して装備したよ。
    なら、自前で武器を用意すればいいのでは?

    ステータスオープンしたら防御力というのがあったよ。
    でも主人公、腕を骨折したり頭から流血してたよね。
    防御力という概念があるのに部位損傷するのはおかしいのでは?
    ゴブリン6体にボコられてヘラヘラ笑いながら逃げ帰ってほんわかコメディみたいな描写のあとに、すでにコメディ要員となってしまったゴブリン相手にシリアスに死闘されても何ひとつ感動できないんですよね。いやもう、その後の戦闘すべてもう感動は無理ですね。

    肝心のカードの使用効果もサッパリ理解できないし、よくわからないけど主人公に都合のいい設定のカードがドロップして〜からの、いつものですね。
    いいね
    0件
  • モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?

    百均/さぎやまれん/hai

    6巻までの感想
    ネタバレ
    2025年10月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ガバカバで突っ込み設定ながらそこに気にしなければまあまあおもしろいです。

    ところで主人公はどんな病気も治しさらに1歳若返る薬をボスからゲットしました。

    ギルドでは1億円、個人売買ならもっと高値だそうです。

    は???

    1本で1歳、10本で10歳若返るんですよね?

    これ、ヘタしたら国家で奪いあう戦争が起こりかねないほどのアイテムなのでは?

    こんなものがドロップするダンジョンを国が一般人に解放するとは思えないんだけど。

    あと大会で主人公がその薬を使用してたけども

    大会の優勝者にはCランクのカード一枚だそう。

    で、Cランクカードは一枚1千万円〜が相場らしいです。

    は???

    優勝してもCランク一枚なのに、そのために最底でも1億円以上で売れる薬を使用するとは一体?

    その薬を個人売買で高値で売ればCどころかB以上のカードを買えたのでは?

    いや、もちろんね、優勝商品のCランクの女ヴァンパイアカードは貴重とは言ってたけどもそれでも使う理由には足りない気がする。

    あと試合中にもかかわらず、仲間がやられて薬を飲ますまでに16ページ使って独り事やらなんやら、やってるけど

    その長いやりとりを待っててもらってる時点でもう負けですよ?
    本来ならとっくにトドメを刺されて試合終了ですから。

    これで逆転勝利しても素直に感動できないんですよね。

    相手キャラは試合前に絶対優勝します、とか言ってたけど、

    ずっと爽やかに余裕かまして、トドメのチャンスにたたみかけないで16ページも主人公の茶番を黙って見てるだけってのは。

    さらに自身のバリアを破壊されたらアッサリ降参。

    絶対優勝とかいうのならボロボロになりながらも最後まで戦うくらいの気概や覚悟を見せてほしかった。
    いいね
    0件
  • 勇者に全部奪われた俺は勇者の母親とパーティを組みました!

    久遠まこと/石のやっさん

    2巻までの感想
    2025年10月12日
    この世界、女性は20代なかばで女性扱いされなくなるそうです。
    つまりは性的な魅力を感じなくなるという意味なのでしょう。

    でも見た目が綺麗でスタイルがよければ年齢は関係なく性的な魅力は感じますよね、普通。

    このマンガ説明どおりなら、たとえ見た目が50過ぎでも実年齢が16歳なら性的魅力を感じるし、

    見た目が16歳でも実年齢が50歳なら性的魅力を感じない、
    そういうことですよね?

    あと、このマンガの説明どうりなら、この世界の男性は女性を一生大切にするつもりで結婚しないし、女性もそれを折り込み済みで結婚しているわけですか?

    じゃあ、この世界の男性はなんて言ってプロポーズしてるんですかね。

    「20代なかばまでは大切にします、結婚してください」とかですか?

    ヒロインは旦那に奴隷商人に売られたとのことですが、

    この世界では奥さんは旦那の所有物なんですか?

    普通に考えて何の罪もない一般人を本人の同意もなく奥さんだからといって売っていいわけないでしょ。

    いや、奥さんなら余計売れないでしょ、普通は。

    そもそも旦那が勝手に奥さんを奴隷商人に売っていいなんて法律で認められてたら、女性は誰も結婚なんてしないでしょ。

    その辺、ちゃんと説明してもらえませんかね。
    いいね
    0件
  • 元・世界1位のサブキャラ育成日記 ~廃プレイヤー、異世界を攻略中!~

    前田理想/沢村治太郎/まろ

    12巻までの感想
    ネタバレ
    2025年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲーム知識を活かして効率よくレベルアップ、スキルアップしてるのは楽しかった。

    学園の先生をやり、内政に関わりだしたあたりからつまらなくなってきた。

    ダークエルフは鍛冶担当だから仕方ないにしても仲間を集めたわりにパーティー組んで冒険とか迷宮攻略とかなんにもしてないんだよね。

    いつも別行動で分業。

    一緒に行動したのはスキル上げに付き合った時くらいで。

    主人公ひとりで無双できるから、パーティー組む必要がない。

    純粋に世界一位になるだけでよければ、主人公ソロでいつでもなれると思うんだけど。

    なのに、パーティー組むわくでもないのに仲間集めて鍛えて、やらせるのは豪邸に住みたいからとかで別行動の仕事でお金稼ぎ。

    主人公が鍛えた仲間と難関な迷宮に挑むような展開を期待していたけど、そんな展開はまったくなさそう。

    あと作画があからさまに手抜きとしか思えないとこがあって気になる。

    12巻の1万4千の敵と闘う場面、絵に迫力はないし魔法が地面に着弾したとことか落書きにしか見えないし、そもそも1万4千人と闘ってるようにも見えない。
  • 国に最強のバリアを張ったら平和になりすぎて追放されました。 ~俺の魔法がヤバすぎて、美女と魔族に囲まれてるんだが!?~

    国吉みさき/CK/トモゼロ

    1巻の感想
    ネタバレ
    2025年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の見た目が量産型の黒髪短髪じゃないとこはいい。

    ところで冒頭、塔のような建物が破壊されて倒れるのをバリアでキャッチするように防いでたけど、あれは誰が破壊したんですか?

    そもそもこの国は常時、主人公のバリアで守られてるんですよね?
    じゃあ、なんであの塔は破壊されたの?

    それとも外部からの攻撃ではなく事故?

    それについて何の説明も描写もないんでかわらなくてモヤモヤするんですよね。

    倒れた塔から人が下敷きになるのを主人公、「守っているが?」とカッコよく決めてるみたいだけど、そもそも塔を守れてない時点でカッコよくないよ?

    だって塔や建物を破壊されないように守るのが主人公の仕事だからね。

    そうやって本来守るべきものを守れてないのに「守っているが?」とか言ってるから追放されたのでは?
  • 左遷された最強賢者、教師になって無敵のクラスを作り上げる

    鈴森一/かなめもにか

    1巻の感想
    ネタバレ
    2025年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が卒業した騎士学校の先生になります。

    同級生だった王子いわく主人公は飛び級で 入学したそうです。
    主人公いわく本来18歳で卒業のところ飛び級で13歳で卒業したそうです。 すごいですねぇ。

    全クラス参加の対抗戦があり、いつも3年生が優勝するそうです。
    は? クラスで3年生? 学年じゃなくて?

    ということはこの学校は3年間、通うと卒業ということですよね?

    で、この学校は通常18歳で卒業なんですよね?

    それを主人公は飛び級で13歳で卒業したんですよね?

    さらに飛び級で入学もしてるんですよね?

    は???

    ところでこの世界、どこからともなく魔物が次々と出現して人々の住む場所を侵攻するようになったそうです。

    で、次のページ、魔物は無明の荒野の果てから現れるそうです。
    あれ?前のページでどこからともなくって言ってなかった?

    このマンガ、この世界の人達は日々魔物に襲われて大切な場所や家族を失って国どころか人類そのものが未曾有の危機なのに王子や生徒達みんな緊張感なくて、なんかただの学園物みたいに薄っぺらいんですよね。

    あと作画、主人公が生徒30人を同時に相手して戦う場面とかアクションシーン、手を抜き過ぎ。

    あと主人公もレギュラーキャラも見た目も中身も影が薄くて魅力を感じませんでした。

    世界観の設定も手抜き。
    キャラ設定も手抜き。
    作画も手抜き。
    いいね
    0件
  • なりかわり王宮生活 ~イケメン陛下が離してくれません!~

    倖月さちの/西山ありさ

    もっと突き抜けていれば最高
    2024年8月1日
    おそらくこれはギャグマンガとして読むのが正しい楽しみ方なのだろう。
    が、絵が上品でキャラもみんな美形でセリフもまあ普通で気の利いたセリフもなく、ドタバタ劇のようでドタバタしきれてなく中途半端に綺麗にまとめた印象。ヒロインがその場しのぎでやる言動はまあ上品でも仕方ないと思うのだが出来ればもう1つギャグに振り切って、月並みではあるが毒のお茶をブーッと吐き出したら殿下の顔にかかってビショビショとか、ここ1番の見せ場ではもう1歩、いや2歩突き抜けて欲しかった。殿下がもっと天然でもよかったしヒロインが予想外の展開になったときや殿下に迷惑な行動をされたときの心の中の声もキレのいい突っ込みセリフを言ってくれたらもっとおもしろかった。似たような作品はたくさんあるのだから読み手は選ぶと思うがギャグに極振りする展開でもよかったかなと思う。
    いいね
    0件
  • 貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~

    三木なずな(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/華嶋ひすい/kyo/栗元健太郎

    これは素晴らしい貴重な転生漫画だ
    2024年7月30日
    無料の一巻しか読んでいないが、これは素晴らしい転生漫画だ!! これまで数え切れないほど見てきた異世界転生のくだらない白ける尺稼ぎ作者都合のうんざりテンプレイベントがないのが本当にストレスフリーでうれしい!自分は困ってる人がいても気が向かなければ助けない主人公が理想でお人好しで女にドギマギするテンプレ主人公が大嫌いなのだが、この主人公は常に堂々としててかっこいい。漫画で主人公が住んでる場所の近辺地図が出てくるのも素晴らしい、いや本当はそんなの当たり前だと思うのだが、ろくにそういうのも考えてない中身スカスカ設定の漫画ばかりだから、ちゃんとこういう当たり前のことが出来る漫画に感動してしまう。
    いいね
    0件
  • 不徳のギルド

    河添太一

    主人公のツッコミが最高
    2024年7月30日
    エロ要素抜きでも十分おもしろい。とにかく主人公の読者を代弁してるかのような的確なツッコミとその言葉のセンスが最高。
  • 転生コロシアム ~最弱スキルで最強の女たちを攻略して奴隷ハーレム作ります~【分冊版】

    zunta/はらわたさいぞう

    これは展開が気になる
    2024年7月28日
    エロ要素多いけど、そこは抜きにして純粋におもしろい。主人公があきらかに格上の敵にどうやって勝つのかまったく想像がつかず気になってしょうがない。
    いいね
    0件
  • 貧乏国家の黒字改革~金儲けのためなら手段を選ばない俺が、なぜか絶賛されている件について~(コミック) 分冊版

    みんたろう/空野進

    ギャグマンガと思って読めば充分おもしろい
    ネタバレ
    2024年7月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ たしかに話の展開がトントン拍子に進んでうますぎではある。
    本来ならもっと駆け引きとか信頼関係を築くまでのやりとりとか失敗とかあるほうがいいのだろうが、これはギャグマンガなのだと割り切って読むとモヤモヤせずおもしろく読める。ただ、帝国の金鉱を奪わず終いで引き上げたのだけは解せなかった。
    いいね
    0件
  • ポイントギフター《経験値分配能力者》の異世界最強ソロライフ~ブラックギルドから解放された男は万能最強職として無双する~(コミック) 分冊版

    日野彰/九十九弐式/すかいふぁーむ

    全体的にはおもしろい
    2024年7月24日
    全体的にはおもしろくどんどん読みすすめることができた。
    ただ、都合の良い展開が多すぎると感じた。あと主人公のステータスはきちんと見せてほしいし、この世界ではギルドは街に1つではなく、冒険者がそれぞれギルド作ってギルドメンバーを集めているようだがこれも何の説明もないためよくわからない。
    戦闘シーンも何をしてるのかよくわからない。
    不自然に露出した女性や巨乳がいないのは個人的にかなりうれしい。主人公はステータスに頼らない強さを身に着けようと頑張っているのでぜひ開眼して爽快な無双を見せてほしい。
    いいね
    0件
  • ラーメン赤猫

    アンギャマン

    どういう世界なんだろ
    2024年7月23日
    猫や虎が人間と同等の知能を持ち共通言語をしゃべっている。ということは虎や猫に限らずこの世界の動物は全て人間と同等の知能を持ち言語も話すということでいいのかな?ならば当然、豚や牛は家畜になることを拒否して人間と戦争をしていることになる。人間のみならず動物間でも例えば肉食対草食で戦争をしているだろうし、領土だって単純に人間だけ繁栄して人間だけの国家があるというのもおかしい。少なくとも虎と猫が人間と同じ知能と言語を有していることは間違いないのだから虎の国、猫の国というのも存在しないとおかしいし共存しているのなら猫権、虎権というのも存在しないとおかしい。そのあたりこの世界の現在にいたるまでの歴史がないと話が成立しないのだが、一切説明もなく普通の現在の日本のような場所で猫がラーメン屋をやっている。
    いいね
    0件
  • 貴様の恋を叶えてやる【分冊版】

    楽日

    本当に笑っちゃうおもしろいマンガ
    2024年7月22日
    天使アズキエルが天然であるがゆえのヒロインとのやりとりが漫才みたいでめっちゃ笑える。気軽に楽しめるので読んで損はないと思う。
    いいね
    0件
  • 勇者パーティから追放されたけど、EXスキル【固定ダメージ】で無敵の存在になった(コミック) 分冊版

    赤槻コウ/六志麻あさ

    途中からさらにおもしろくなる
    ネタバレ
    2024年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で21話まで読んだ。主人公が裏切ったパーティーメンバーを1人1人捜して復讐をする話。2人目までの復讐は割とサクサクすすみ、これが繰り返されるだけなのかと思いきや3人目からちょっと話の展開に幅が出てきて、「おや?」となる。主人公の攻撃手段が1つしかないので迫力の戦闘シーンを楽しむというより復讐を楽しむマンガというスタンスで見るのが正しいのかもしれない。
    いいね
    0件
  • 学園物の乙女ゲームの世界に転生したけど、チート持ちの背景男子生徒だったようです。(コミック) 分冊版

    穂積可添/ながせ

    設定は悪くない
    ネタバレ
    2024年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の13話まで読んだ。乙女ゲームの世界に妹と一緒に転生、主人公はモブキャラ、さらにネットショッピングで元の世界の商品を通販購入というタブレット持ち。これまでの転生モノのおもしろい要素を合わせた主人公設定だがどれも中途半端で活かしきれていない。元の世界の商品を転売すれば大儲けできるのに一切やらずに毎日アルバイト。しかもネット通販のことを誰にでもバラして見せるなんてもってのほか。妹のほうはゲーム知識あるが主人公はゲーム知識がないしモブキャラなため、特に破滅フラグ回避に奔走する展開もない。せっかくファンタジーの乙女ゲームに転生してるのに魔法も剣も魔物も何もない世界なので主人公が剣や魔法を鍛えて強くなるような展開もないため非常に地味でもったいない。
    いいね
    0件
  • 上級職聖女に…なれませんでした!~パーティーを追い出された白魔法使いは、魔物の村で慕われてます~

    Re;9/あまひらあすか

    女性キャラが追放はめずらしい
    ネタバレ
    2024年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これって12話が最終話でいいんだよね?世界観の説明が何もないまま突然始まるので、異世界ファンタジーを読んだことがないと何がなんだかわからない展開。魔物王子の声、声優の蒼井翔太で脳内再生して読むとぴったりハマっていい感じ。追放系で女性主人公はめずらしくてよかった。ヒロインを追放したうえにさんざん、ヒロインの仲間の村の住人(住魔物?)を殺した元メンバーたちを、ふつうに許して仲直りってどうなのと思う。主人公が追放されたあとに大活躍して元メンバーが追放したことを後悔するという描写がないため、追放という設定が活かしきれてないのが残念。最後は綺麗にまとまってよかった。
    いいね
    0件
  • パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき(コミック) 分冊版

    鳴海みわ/影茸

    サクサク読めて悪くはない
    ネタバレ
    2024年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の15話まで読んだ。内容や展開はまあよくあるパターンだが意外と飽きずにスイスイ読めた。キャラクターの絵も綺麗で見やすいが魔物との戦闘がわかりづらい。主人公が元パーティーメンバーだけでなくギルド職員、受付嬢からもひどい扱いをされ、結局ギルド自体が理由は不明だが主人公をつぶそうとしているのでまわりの冒険者も全て敵になり、他の冒険者に狙われ返り討ちにしても返り討ちにしてもまた絡まれ続けるの繰り返しでウンザリ。絡まれるのは1回だけにしてほしかった。
    主人公が迷宮で活躍するのを見てスカッと爽快な話というより、その他のイザコザに巻き込まれるのを見てゲンナリする話
    いいね
    0件
  • 外れスキル【チート・デバッガ―】の無双譚 ~ワンポチで世界を改変する~ コミック版(分冊版)

    かん奈/アトハ/fame

    ユニークスキルは斬新
    ネタバレ
    2024年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で読めるとこまで読んだ。展開は基本的な異世界ファンタジー。ユニークスキルがわかりやすく1つに特化していればよかった。
    本来なら強力な魔法なら魔術の修行、武具作製なら鍛冶の修行、衣服作製なら縫製の修行という具合にその道の修行を積むところにキャラクターの深みが生まれるのだが、ただ戦闘で勝ってレベルがあがるだけで、強力な魔法を習得、強力なアイテムを取り出したり作製できたりするようになるので展開に幅がない。
    あと主人公がチートスキルを隠さず誰にでも構わず見せるのがイラッとする。
    絵は綺麗で見やすく読みやすい。
    いいね
    0件
  • おっさんはうぜぇぇぇんだよ!ってギルドから追放したくせに、後から復帰要請を出されても遅い。最高の仲間と出会った俺はこっちで最強を目指す! コミック版(分冊版)

    羽鳥ぴよこ/おうすけ/エナミカツミ

    主人公がポーターというのはめずらしい
    ネタバレ
    2024年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がおじさんで、、、というか個人的には38歳は全然おじさんとは思わないんだが。で、荷物持ちという設定はめずらしくてよかった。ハンスひどいやつなのに全然ざまあ展開なくてつまんない。主人公の退職金、金貨3000枚を騙し取ったのも返してないし。今後、主人公に騙し取られたお金や仕打ち以上の幸せが訪れることを願う。
    いいね
    0件
  • お助けキャラに転生したので、ゲーム知識で無双する~運命をねじ伏せて、最強を目指そうと思います~

    しんこせい/別所ユウイチ/桑島黎音

    文句なし、ブッチギリのおもしろさ
    ネタバレ
    2024年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ プレイしていたゲーム内の死亡確定のサポートキャラの幼い頃に転生した主人公が自身の破滅回避のため、さらに推しの悪役令嬢キャラをも破滅から救うためゲーム知識と鍛錬で己を鍛えてがんばるのだが、これが今までに見たことがない内容ですごくおもしろい。武術大会の決勝もこのマンガの主人公が勝つのか!?ゲームの主人公が勝つのか!?最後まで目が離せない。
    いいね
    0件
  • クラス転移に巻き込まれたコンビニ店員のおっさん、勇者には必要なかった余り物スキルを駆使して最強となるようです。 コミック

    結城焔/Narrative Works(日浦あやせ)/

    こんなに名言だらけの異世界漫画初めて
    2024年7月19日
    驚くほどに説明や説明セリフが多い。が、テンプレ展開ばかりの異世界マンガばかりの中でこのマンガの価値は計り知れない。説明‎も長いのだが、それだけちゃんとこの異世界の設定を丁寧に考えているということではないか。うわっつらだけの中身スカスカ設定の異世界マンガばかりだったので感動したよ。
    主人公のセリフもメモした名言がいくつもある。こんなに異世界マンガで名言、名セリフのあるマンガは他に知らない。
    時間のあるときに、ぜひゆっくり読んでほしい傑作です。
    いいね
    0件
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    ブスが主人公、でも最高!
    ネタバレ
    2024年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で58話まで見たけど、58話になってもヒロインを突き落とした犯人が誰かわからない。どこまでもったいつけて引っ張るんだ。話はおもしろいんだけど、あまりに引っ張り過ぎでイライラする。あと記憶喪失後にポジティブになったヒロインは本当に素敵だと思うんだけど、まわりの人達はやっぱり外見で判断しててブスが何はしゃいでんの?って目で見てる人が多くて残念。
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~

    住川惠/甘岸久弥/

    イヤな予感、やはり的中
    ネタバレ
    2024年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが男と別れるとこまではよかった。
    その後、ヒロインが1人で人生を強く生きて行くところを見たかったのだが、速攻でオレの願望は打ち砕かれる。
    別れるやいなや、すぐに泥だらけの男性と出会う。
    あ〜あ、顔洗ったら絶対美男子でヒロインと恋するんだろうな、とすぐにさっしが付いてしまう。
    そして案の定、美男子で、、、。
    せめて別れて10年くらいは恋愛要素抜きにしてほしかった。
  • 王道/勇者

    月代

    こういうのもある意味おもしろい
    ネタバレ
    2024年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話読み切り完結マンガ。
    召喚された主人公が魔王を倒しに行くのだが途中のプロセスは全省略でイキナリ魔王戦というのがすごい。
    主人公が日本の男子高校生ということ以外何もわからないし、いきなりボス戦なので細かい世界観設定はなにも考えられてないと思われる。
    異世界ファンタジーを観たことがある人が脳内補完すること前提のドタバタマンガ。
    主人公が王様にでもタメ口で態度がデカイところはよかった。
    いいね
    0件
  • 台湾観光ツアーバスでいこう!(分冊版)

    おがたちえ/台北ナビ

    台湾旅行に興味があればとても楽しめる
    2024年7月8日
    作者が実際にいろんな台湾のバスツアーを体験した内容がマンガで楽しく紹介されている。
    全ページカラーのお陰で建物や食べ物がわかりやすい。
    興味があった九族文化村が紹介されていてうれしかった。
    六福村主題遊楽園のバスツアーはないのかな。
    いいね
    0件
  • 来月死ぬので嫌ってください

    なつみかん

    絵が綺麗で読みやすい
    ネタバレ
    2024年7月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が丁寧で見やすいです。
    イヴに嫌われようと思ってやるヒロインの言動が結局当てが外れて嫌われないのだが、ただそれだけで終わってしまうのがもったいない。たとえば転ばそうと足を出したら逆に危ないところを助ける形になって感激されるとか、嫌われようと言ったセリフを愛のムチや思慮深い意味があると勘違いされて逆に好感度を上げてしまうとか、完全に裏目に出るくらいしてほしかったかな。
    最後は短くも区切りよく綺麗に終わったなと思う。
    そして、その後のストーリーは読者が好きなように思うように創造すればいいと思う。
    オレは、ヒロインの病気は完治してその後は病気することもなくイヴを支えて家族みんなで末永く幸せに暮らしましたって感じかな。
    いいね
    0件
  • 仮面伯爵は黒水晶の花嫁に恋をする【単話売】

    氷堂れん/小桜けい

    こんなに絵が綺麗なマンガ初めて見たかも
    ネタバレ
    2024年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が本当に綺麗で1ページめを見た瞬間、「なんて綺麗なんだ」と見惚れて時間が止まってしまった。ストーリーはまあ可もなく不可もなく、、、ハッピーエンドなのだが、、、。どうしても気になったのが、ヒロインが仮面男爵に手をしばられ目隠しされ、嫌がるのを「感じてるじゃないか、処女なんてウソつくなよ」と、無理矢理犯されて処女を喪失、これって誰も突っ込まないけど仮面男爵が美男子だから許されてスルーされてるの?もし仮面男爵がブサイクキモオヤジでも許されるの?
    もしオレが女で無理矢理犯されて処女まで奪われたら絶対復讐するけど、、、。でもヒロインは復讐どころか自分を犯した相手とハッピーエンドですか、、、なかなか斬新でいいんじゃないでしょうか。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢めし ~胃袋つかんで破滅フラグ回避~(分冊版)

    ほの香

    斬新でおもしろい
    ネタバレ
    2024年7月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 食べ物で夢中にさせてバッドエンドを回避しようというのがおもしろかった。でもね、でもね、ルイはヒロインの内面に惹かれたんだよ。ルイは料理関係なしにヒロインに惚れたんだよ。
    と思いたい。個人的にはヒロインは美人ではなく転生前のような容姿であってほしかった。そのほうがルイがあくまで料理でも容姿でもなく人柄に惚れたんだってわかるから。まあ結局、ヒロインはルイの胃袋をつかむ予定が心もしっかりつかんじゃったと(笑)最高に素敵な2人にごちそうさま。
    いいね
    0件
  • お願いだから、転生先は選ばせてください!!【単話売】

    あとのすけ/雨宮茉莉/Shabon

    読まないと損、本当におもしろい
    ネタバレ
    2024年7月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いろんな悪役令嬢系を見ているが、これは特におもしろい。絵もとても綺麗。
    ヒロインやその婚約者シリルの言動や考え方も、特に不自然に感じることもなかったので素直に読めた。
    転生前の経験がいかされているのもよかったし、ヒロインが猫に変身できるというのもとてもおもしろかった。
    シリルの見た目が「聖者の力は万能です」のアルベルトっぽくてシリルのセリフを声優の櫻井孝宏さんの声で脳内再生しながら読んだらいい感じだった。
    いいね
    0件
  • 異世界転生スラム街からの成り上がり~採取や猟をしてご飯食べてスローライフするんだ~(コミック) 分冊版

    幾夜大黒堂/滝川海老郎

    絵が丁寧で読みやすい
    2024年6月29日
    絵が丁寧でかわいい。食べ物の絵も上手でおいしそう。

    周辺を地図で紹介してくれるのもとてもうれしい。
    町や都市がちゃんと河辺にあるのが素晴らしい。

    あと主人公の住む小さな平屋で二部屋しかない家の中の解説絵までわざわざ見せてくれたのにはちょっと感動した。
    いいね
    0件
  • アラフォー社畜のゴーレムマスター(コミック) 分冊版

    水無月十八/高見梁川/吉沢メガネ

    こんな異世界、絶対転生したくない
    ネタバレ
    2024年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この主人公は誰にたいしても嫌なものは嫌、やりたくないものはやらないとハッキリと言う、仕返しもちゃんとする、強引に絡むやつには脅してビビらせるという点が、異世界ファンタジーのおひとよしテンプレ主人公と違って非常に好感がもてる。

    それにつけてもこの世界は本当にろくなやつがいない。
    出てくるキャラクターほとんどが性格悪い。
    主人公たちを利用しようとするやつら多すぎ。

    主人公たちが行く先々で理不尽な言い掛かり、逆恨み等で命を狙われる、ひたすらこのパターンの繰り返しで気が滅入る。

    この世界は魔物より人間のほうが遥かにヤバイよ。
    これは主人公たちが行く先々で嫌な人たちと出会う旅の話なのだろうか?
    いいね
    0件