フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

19

いいねGET

18

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね1件
投稿レビュー
  • メニューをどうぞ

    汐邑雛/六原ミツヂ

    5巻はいつ発売に?気長に待っている状況
    ネタバレ
    2024年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最新巻である4巻の発売が2020年だったので、4年以上経ちました。作者様はお元気なのかただただ心配です。他の作品もWeb版もその後の動きがなく、現在コミカライズされている『なんちゃってシンデレラ』も今年中に連載が終了すると聞きます。『メニューをどうぞ』の4巻のラストはシリィが時空の狭間?に落下したところで終わっているので、ずっと「彼女はどうなったんだ!?」と気になっています。
    いいね
    0件
  • 毒を喰らわば皿まで【シーモア限定版】

    戸帳さわ/十河

    絵が美しい!読み応えのある物語展開!
    ネタバレ
    2024年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪の宰相アンドリムが、定番の婚約破棄と断罪をされた自分の娘を目の当たりにして前世を思い出す。テンプレの流れですが、悪役令嬢が前世を思い出すのではなく、その父親が思い出すという捻りが面白い。しかも、前世を思い出し乙女ゲームのこの先の展開を知っているからといって善人になろうとはしない所が良い。そして、「正義」を振りかざす王子とヒロイン、攻略対象達に反撃し復讐していく過程でどんどん攻略対象達がアンドリムの側に付き、逆にヒロイン達の方が孤立し悪となっていく展開が上手い。原作のアンドリムの美麗さが伝わる描写で漫画版、とても好きです。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上ふぁんぶっく

    香月美夜/椎名優/鈴華/波野涼/勝木光

    書下ろしSSのみが目当ての方には向きません
    2023年11月6日
    紙と電子両方で購入しています。元々は紙でしか出しておらず小説よりもかなり大判なので表紙や口絵のイラストを大きく細部まで見られるように設計されており、そこに書下ろしSSとちょっとしたQ&Aやアフレコレポ、キャラクター設定資料集、漫画のミニストーリーなどが付いている物でした。カラーページの多い大判ですから値段は当然高くなりますが、そこを書籍ではなく出版社のオンラインストア限定の「グッズ」扱いにする事で流通経費を圧縮して定価を極力下げているのだそうです。紙書籍版の値段は企業努力の結果であり、これ以上下げられません。当初は出版社のオンラインストアでしか手に入らなかった物で、要望が多く電子でも発売されるようになりましたが、それを紙書籍より大幅に値下げ出来ると思いますか?アニメ放送を経て、作品ファンが大幅に増えてQ&Aの募集もかなりの人が質問するようになりQ&Aのページがどんどん増えています。細かい設定や、キャラクターの本編に出て来ない裏設定など、そういった事が気になる方がファン人口が増えた分多くなり、質問を毎年楽しみにしているからです。Q&Aにあまり興味が無くて、書下ろしSSのみが目当ての方には新規イラストがある訳でもなく無駄にカラーページとQ&Aが多い=割高になるのも無理はないと思います。以上を踏まえた上で読みたい方以外はあまりおすすめしません。
  • 塔の諸島の糸織り乙女 ~転生チートはないけど刺繍魔法でスローライフします!~

    渡来みずね/チェリ子

    本好きの下剋上が好きな人は好きかも?
    ネタバレ
    2023年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の保護者的な存在として「君は……」と頭を抱える苦労性の美青年(医療系魔術師)が出てきます。
    言葉遣いが丁寧で、敬語のミスによるストレスも少なく、身構えずに読める作品。独自の世界観が魅力的。
    主人公は異世界転生者ですが、つい最近前世の記憶が戻ったパターン。前世の記憶をもとに稼げないかな?などと考えるもそんな美味い話は無く……。魔術師という長命でほぼ不老の白髪の種族と、鳥の民という刺繍によって糸の魔法を行使する黒い髪の種族、そして只人が交錯する物語。鳥の民や魔術師が恐れられたり忌み嫌われたりしている世界で、主人公は只人の家庭で育てられるも自身のルーツである鳥の民や個人的に親交のある魔術師と関わる中、次々と事件に巻き込まれて行く……。
    スサーナさんと第三塔さんの交流が微笑ましいです。カクヨム版ではもっと先の展開まで進んでいるので、先が気になる方はそちらもおすすめ。書籍版も続きを出して欲しい作品です。1巻目、書き下ろしと加筆があります。
  • 悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい!!

    杏亭リコ/封宝

    完結まで読みたい!続きを待ってます!
    ネタバレ
    2023年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ Web版でも追っていますが、書籍版での加筆も面白いです。ヒロインの公爵令嬢のステータスが地龍並みなので、かなりの頻度で物事を力技で解決してるのも可笑しい。第二王子を助ける話などギャグなのかな?って位に抱腹絶倒しました。ヒロインとウルシュ君のクリス様・アリスちゃんとの友情が良いですね。7歳児達が修羅場続きで、ステータスをゴリゴリ上げて大人顔負けの戦闘をしているのがイイ 笑。8歳〜14歳の学園入学前の空白期間の冒険も外伝出して欲しいです。回想でちょいちょいその空白期間のエピソードを出して来るけど、内容が内容だけに気になり過ぎる。2024年7月追記:Web版の連載が再開。4巻、出版されないかな〜と思ってしまう。
  • 今日も絵に描いた餅が美味い

    もちもち物質/

    Web版とはかなり違う部分があるので注意!
    ネタバレ
    2023年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ Web版の読者で、書籍版も読了。冒頭では何故異世界に来てしまったのか主人公が思い出せないのですが、交通事故に遭って異世界に来ちゃうパターンです。Web版の「そう来たか……!?」って思ったトーゴと先生の立場が書籍版では逆になっているので、あの展開が好きだった方はご注意を。家庭の居心地が悪い主人公が異世界で優しい人や悪人、精霊や獣達と出会い、人間として絵描きとして成長していく作品です。
  • 本好きの下剋上 第二部

    鈴華/香月美夜/椎名優

    第二部も完結までかなり近づきましたね。
    2023年10月28日
    漫画だけ読んでる読者の最初の壁となっている未完結の第二部もかなり大詰めですね!本好きの下剋上はTOブックス初のコミカライズだった為、まず仕事を受けてくれる漫画家がいるのかという手探りの状況だったそうですから引き受けて第二部まで描いて下さってることに感謝です。本好きの下剋上の第一部のコミカライズの成功があったからこそ、第四部のコミカライズを担当される先生を選ぶ際の選択肢が増えたと思うので(この作品のコミカライズ担当者は原作既読者から選ばれている)。小説では冒頭取っ付き難い印象のある本作ですが、漫画を入口に原作に手を出す方も多いので漫画って偉大だな、と。ちなみに本作の書き下ろし小説は原作者が各コミカライズ担当者にリクエスト「この時点の〇〇視点の話が読みたい」を募って書いているそうです。
    第二部のコミカライズ担当さんは一番少女漫画感が強く、キュンポイントを押さえてくる印象です。フェルディナンドやマインの表情に目が行きます。第二部完結までもう暫くかかりそうですが、続きが楽しみです。
  • 本好きの下剋上 第一部

    鈴華/香月美夜/椎名優

    原作の強さと面白さに絵が加わる化学反応。
    ネタバレ
    2023年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作が面白いのは間違いない。でも、絵になって初めてわかることも多い。原作でも冒頭の主人公が性格悪く見えるので取っ付き難いと言われる事もありますが、現代日本社会の衛生レベルで生きた主人公が下町の不衛生さを見て「触らないで!」と思うのは当然だと思うし、「性格悪く見えるから、辞めとこう」とならなかった作者様はやはり凄い。この作品、面白いんです!是非読んで欲しい。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上 第四部

    勝木光/香月美夜/椎名優

    図書館のシュミル2匹の愛らしさに注目!
    2023年10月28日
    第二部も第三部も完結していないので、漫画だけで話を追っている方は第四部は冒頭から困惑するのは間違いないでしょう。同時並行連載という特殊な形態を採っているのも、原作が長編であるからに他ならず、そうしなければ完結まで何十年もかかってしまうからだそうなので……。原作が長編で伏線もあちこちにある事から無理も無い事ですが、原作既読者からコミカライズ担当を選んでいるそうです。第四部は初め見慣れない絵柄で不安でしたが、数話で原作の挿絵に寄せつつ絵柄が落ち着いていて流石でした。最初の数話は「成程、確かに少年漫画」な感じでした。登場キャラに鼻穴があって「そうか、この点一つがノイズになっているのか!」と気付きを得たり……。(この後、鼻穴の描写が抑えられるようになったので修正早かったです!)背景の描き込みが細かいし、キャラクターも可愛い。第四部から更に事情が複雑になり、説明文も増えざるを得ないのですが上手く図解と組み合わせていると思います。試合シーンを描き慣れた作家さんの実力をディッター回では拝ませて頂きましたが、腕の振り方や構えなどの人体の動きや騎獣での戦闘を様々なアングルから上手く魅せていたと思うので是非見て欲しいです。個人的に第四部の好きポイントは図書館のシュミルの魔術具であるシュバルツとヴァイス。愛らしい2匹の表情や仕草が堪らないですね!おすすめです。
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    絵が綺麗!続きが楽しみな作品。
    ネタバレ
    2023年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作はただの魔法がある世界でのありがちなループものかと思いきや、予想を裏切る面白さと冒頭からずっと謎だった悲劇の真相に「そうだったのか……!?」とカタルシスを感じざるを得なかった作品。その世界観を上手く絵に落とし込んでいます。表紙の色使いも鮮やかで爽やか。原作と合わせておすすめしたい。
  • 本好きの下剋上 第三部

    波野涼/香月美夜/椎名優

    騎獣の獅子の描写が一番上手な気がする
    2023年10月28日
    (注意)第二部のラストで話が大きく動くので第三部コミカライズ冒頭でネタバレを踏みます!漫画だけで本作を追っていて第二部完結前の今、第三部を読もうとしている方がもしもいたら、その辺りを原作(なろう版でも書籍版でも良い)読んでからの方が良いです。私が第三部のコミカライズで非常に感心したのがフェルディナンドの騎獣である獅子の絵が上手いこと!第二部も第四部もいい所いっぱいあるけど、騎獣の獅子にだけ関して言うと今一つ格好良くないかな〜第三部の獅子を見てしまうとな〜なんて思っていたり。是非、獅子に注目して見て下さい 笑。
    いいね
    0件
  • なんちゃってシンデレラ 王宮陰謀編

    武村ゆみこ/汐邑雛

    大好きな作品のコミカライズ、絵が綺麗!
    2023年10月27日
    本当はナディルの戴冠式まで連載が続けば良かったのですが、王家の血縁と歴史のパートが複雑なので説明部分でダレてしまったのが勿体なかった。ヒロインが何故命を狙われつつも大切にされているのかが判明する場面だったので抜かせないのは仕方がない。読んでいて楽しい調理シーンやナディルとの絡みが無い場面が続くと連載では厳しいのかなとは思っていました。文章だと数ページで済むことが漫画だとその何倍もページ数を要する事もあるので。私が原作で感心したのは、作者がそれなりに料理やお菓子作りが出来ないと書けない文章だという事でした。主人公は異世界転生者でしたが前世を覚えておらず殺されかけた事でアルティリエとして生きてきた記憶を失って、前世の人格と記憶が表層に出た所から物語が始まります。美味しい料理とお菓子で命の安全を買おうと最初はやや打算的な行動もしますが、段々とアルティリエの頃から慕っていた歳の離れた夫への愛情が増していきます。前世を思い出した事で、夫とは精神年齢が釣り合っているので年の差もの苦手な方にも受け入れ易い作品だと思います。絵がとても綺麗で可愛いので、そこもおすすめ。
    いいね
    0件
  • 異世界に転移したら山の中だった。反動で強さよりも快適さを選びました。

    じゃがバター/岩崎美奈子

    料理美味しそう!青の精霊島に行ってみたい
    ネタバレ
    2023年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転移ものですが、主人公の容姿は前の世界とは変化しています。ひたすら美味しそうな食事が出てくるので作りたくなって参考にする事も。カヌムでお家を補修して住み心地よく仕上げて行く過程も好きなんですが、規模が大きくなると自分の領地を調えて行く場面に行き着きます 笑。主人公のとんでも振りに周囲が振り回される様が楽しい。不穏な勇者達とは当分接触しないのかな?どうするんだろう?とも思いますが、続きの更新を楽しみにしている作品です。
    いいね
    0件
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~

    住川惠/甘岸久弥/

    許嫁を略奪され、解き放たれる主人公。
    ネタバレ
    2023年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 家電のような魔導具で成り上がる主人公と書くと割とよくある作品に見えるかも知れませんが、本作の冒頭で主人公は許嫁を他所の女に略奪され新居が密会現場となってしまうという憂き目に遭います。それまで、悪目立ちしないようにと許嫁から抑圧されていた主人公が婚約破棄を機に自分らしさを取り戻し、作りたい物を作る決意をし、呪縛から解き放たれていく姿は爽快です。そうして後に魔導具で爵位を授与され、国の危機にも立ち向かっていく主人公の姿は共感を得やすいのではないでしょうか。
    いいね
    0件
  • 家政魔導士の異世界生活~冒険中の家政婦業承ります!~

    文庫妖/なま

    愛らしいスライム達、良き脇役にも注目!
    ネタバレ
    2023年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が所属する冒険者ギルドの関係者達が実はこの国の王位継承のゴタゴタで立場を捨てた高位貴族や亡き王子の元婚約者や前国王の庶子だったりするのが出来すぎかな〜なんて思いながら読みましたが、20歳前後でもない凡人がチートもなく異世界転移をしたらどうなるのか?って作品です。魔力量が少ないため華々しく討伐は出来ないもののパーティーメンバーのサポートをする家政魔導師という新しい職種をつくり出した主人公の恋と冒険の物語。愛らしいスライム達が癒しです。脇役達も魅力的で、ギルドの掲示板のネタが割と好きでした 笑。
    いいね
    0件
  • ホタルの嫁入り

    橘オレコ

    命惜しさの嘘から始まった恋
    ネタバレ
    2023年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 心臓が弱いため過去の手術で体には大きな傷跡の残る麗しい令嬢が、お家騒動で吉原のように足抜け出来ない孤島に拉致されて……ところがどっこい的なお話。父親への恩を返すため家の為になる所へ嫁ぐために生きてきた主人公、窮地を脱する用心棒欲しさに彼に好きだと嘘をついてしまうけど段々本当に好きになっていく様を眺めるのが醍醐味な作品と言えるでしょう 笑。ヒロインがただの弱々しい令嬢では無く、心が逞しいのも好感度が高いです。
    いいね
    0件
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    孤独だった少年の成長物語、時々飯テロ。
    2023年10月27日
    主人公が三姉妹と出会い温かい家庭を知る中で人間として棋士として成長していく本作。その辺りは他の方が語り尽くして下さっていると思うので、割愛。美味しそうな食事や甘味が出てくる場面が多いので、お腹が空く作品です 笑。日常的なレシピの隠し味や、あかりさんが作る時のコツなんかも参考になるなぁ…などと思いながら読んでいます。
    いいね
    0件
  • 白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます

    やしろ/keepout

    歌劇を愛する貴族少年の物語
    ネタバレ
    2023年10月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品、Web版でも読みましたが某歌劇団のファンなら作者のご贔屓様がわかってしまうであろう位に元ネタのミュージカルの曲や場面が過ぎる瞬間があります 笑。
    いいね
    0件
  • 塔の諸島の糸織り乙女~転生チートはないけど刺繍魔法でスローライフします!~

    佃繁奈/渡来みずね/チェリ子

    原作小説のまだ序盤。続きを出して欲しい。
    ネタバレ
    2023年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作小説のファンでコミカライズも追っていましたが、連載中突然の最終話という文字に驚きました。あの世界観が絵によって綴られるのを楽しみにしていたのにとても残念です。
    10歳の契約式は物語の序盤であり、この後契約式にも来ていた貴族達と主人公は関わりを持つ事になり、成り行きに流されて波乱に満ちた日常を送る事になるのです。契約式に起きた謎の現象もどうして起こったのかその後わかるのですが、ここで話が切れるのはかなり中途半端で勿体無い。

    コミカライズの話の続きが気になる方は是非小説も読んでみてください。作者様のカクヨム連載の小説の方は単行本で出ているよりも何章も先まで進んでいて、現在は章の佳境に入っており更新を楽しく待っている所ですのでオススメです。
    いいね
    0件