フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

26

いいねGET

80

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね42件
投稿レビュー
  • DRAGON BALL モノクロ版

    鳥山明

    先生の作品はいつまでも心にあります。
    2024年3月9日
    「ドラゴンボール」内容はあまり知らないという人は、きっといる。でも、「ドラゴンボール」の影響を受けた人達の作品達はこの世に溢れ、誰もがそれに触れている。それ程に「ドラゴンボール」は名作であり、およそその影響は漫画作品のレベルを超えてあらゆる分野にまで及んでいる。鳥山明先生のこれからの作品を見たかった。待ち遠しいです。本当に。先生の作品は私達の心にいつまでもあります。私達のこの感謝の気持ちが天国の花となり、先生を笑顔にしていますように。ありがとうございました。
  • 東京卍リベンジャーズ

    和久井健

    最終巻の駆け足感が半端ねぇ!!
    2023年1月26日
    表紙を見て「わぁ、不良グループの抗争ってやつ?」と食わず嫌いを発揮しそうになったけども、実写映画観てイケメン俳優をこれでもかと使っていたのと、内容が面白かったので読み始めてしまった。そう!不良グループの抗争も大半ではあるけどもそれだけじゃない!!タイムリープありのサスペンスミステリーが話の主軸になっている。不良の抗争とタイムリープと犯人探しとで内容がてんこ盛りな上に出てくるキャラクター達が皆んな良き味出していて、大半が仲間思いの憎めない奴ばかり。不良なのになんかカッコいい、愛着が湧き始めてしまってお話に引き込まれていく。お話は途中で一段落を迎えるのだが、主人公が「皆んなが幸せじゃなきゃ駄目なんだ!」とヒーロー精神をフルスロットルするもんだから第二章へ。読者によるとここで終わりで良かったんじゃね?と中弛み感を抱くかもだが実はこの第二章が最終章。この最終章も驚きの展開がありすぎて、最終巻に近づくにつれていよいよ今までの伏線回収をしていく、謎解きがされていくと思っていたけども、うん、ちゃんと謎解きされるけども、それをされてからの終わりへの流れが爆速なんだよ!!端折りすぎなんだよ!!伏線回収も取りこぼし感が否めないし!沢山のキャラクター達が出てきたけども全キャラ使いこなせてない感が半端ないし!なんか、後日に開かれる東リベの展覧会で本作で描かれなかった話が展示されるとあるけども、何?!この最終巻の駆け足は商業目的によるもの?!と勘繰ってしまう。この作品、本当に面白かった!!だから、駆け足感を否めない終わり方だけが本当に残念。本当に。。。
  • チ。―地球の運動について―

    魚豊

    没入感を初めて体験させられた作品。
    2022年7月3日
    自分の中に落とし込むのに時を要し、次巻に手を伸ばすのに躊躇してしまう程に心が痺れる作品は今まで無かった。それ程に、この作品の没入感が凄い。人間の真理への探究心はここまで人を強くさせるのかと、人間の激しい熱量を感じさせてくれる。『ひとつの【奇蹟】』は、歴史に埋もれた「名もなき人間達」が繋いだ『感動の【軌跡】』によって導かれたもの。誰もが必ず心に何かが残ると思う。皆んなに手に取って、この熱量を感じて、この世界観に没入して欲しい。余談として、全巻8巻としたのは、太陽系惑星の数の8に合わせたかったからだとか。作者の拘りが恐ろしい。
  • 転生悪女の黒歴史

    冬夏アキハル

    本当に惜しい!それに尽きる!
    2022年3月12日
    話の主軸は面白いと思う、主人公には好感が持てるし、健気に頑張る姿は良い!ただ、まずは絵が雑っ!表紙はまだ悪くないのに、全体的に絵が雑な上に色々と描き込み過ぎる。近年スマホで読む読者が多いのに、それを念頭に置かずに描いてるのは頂けない。そして、全体に散りばめられた幼稚なエロは何?笑。対象読者層は中坊か?主人公の姉が木偶の棒過ぎて、全くもって共感を抱かないので、最近では、主人公がそこまでして頑張る気持ちが伝わり辛くなってきてしまう始末。担当者は何をしているのか!と憤りを抱かずにはいられない。話の主軸が面白いのに全く活かしきれていない、もっとちゃんとつくり込めば化けるであろう作品なだけに、本当に残念。
  • 鬼滅の刃 外伝

    平野稜二/吾峠呼世晴

    生きている煉獄さんを見れたのは良いけど。
    2021年9月28日
    公式だけども作画は違う先生が書かれているのでやはりキャラの雰囲気は違います。そこは仕方のないのでまだ良しとしても、キャラの性格や言動、表情までもが違って見えるのは如何なものかと思います。この作品では冨岡さんが思ったよりもよく話してました。相手が胡蝶さんだからでも、そんなに言葉を紡ぐものか。本作からだともっと端的に話すイメージでしたから驚きました。胡蝶さんは遺族にはもっと寄り添うものだと思っていました。この作品の中で、素直じゃない遺族に対して語気を強めた言葉遣いには違和感を感じました。本作では相手が冨岡さんに対して嫌味感ではなく情のある、遊び心ある話し方をしていたと思います。この作品には胡蝶さんは常に嫌味感、言葉に棘が付き纏っていました。そして、煉獄さんですが本作では鬼に対しても「君」をつかっていました。「お前」は猗窩座がつかっていましたよね?煉獄さんの言葉遣いには柱であるという矜持が感じられただけにこの「お前」を遣われたのはとても違和感を禁じ得ませんでした。本作の鬼滅の刃は本当にヒットしましたし、ファンも沢山います。公式と謳っているだけにもっと丁寧に細部までこだわってつくって頂きたかったです。
  • 僕のジェミニ

    森川侑

    2人で一つなのにこんなにも遠い。
    2021年5月5日
    美しく可愛い双子とその親友の学園生活の物語。その世界観はキラキラと春の木漏れ日の様に明るく暖かい。でもお話が進むにつれて、少しずつゆっくりと静かにでも確実に雪解け水の様に悲しみが読者の心に流れてきます。世界中の誰よりも大切で、大好きな唯一無二の存在。だからこそ不器用になってしまう。その事が波紋の様に現在に影響してしまいます。こんなにも優しく深く静かに悲しみを積もらせるお話はありません。どうか主人公達に春の陽だまりの様な優しく穏やかな未来が届きますように。
  • 星降る王国のニナ

    リカチ

    真っ直ぐな心と言葉をもつ最高のヒロイン!
    2021年2月25日
    前作の昭和の作品につぎ、今回は王宮ファンタジー。共通点はヒロインが真っ直ぐな心持ちの強く逞ましいとこ。今作のヒロインのセリフはいつも何故か突き刺さるものがある。余計なものを削ぎ落とされた飾らないそのセリフは、余りにも真っ直ぐに、ヒロインの心の言葉が吐露されているからこそ強く届いてくる。ヒロインの持つ熱量が伝わってくる。ヒロインのその強さが、優しさが人を環境を世界を変えていく。作品冒頭は衝撃のスタートをきり一抹の不安を拭い切れないけれども、ヒロインの持ち前の強さで幸せを掴んで欲しいと願わずにいられない。王国の存亡、ヒロイン達の恋愛模様とこれからの展開が楽しみな作品。お勧めです。
    いいね
    0件
  • ブスに花束を。

    作楽ロク

    ブス?誰の事?彼女は最高のヒロイン!
    2021年1月7日
    自己肯定感が奈落の底並みに激下げ過ぎて、マイナス思考が常装備なヒロインは他者からの反応を全てマイナスに受け止めてしまう。ただ凄いのは適度な受け流しスキルを持ってるので落ち込み過ぎない。何よりも他者を悪く捉えない。程々の鋼のメンタルに唯一無二の純白の心を持ち合わせているのだ。とても優しくとても情の深い彼女。ポッチャリ、さっぱり顔、そばかす、オタク、それがどうした?どれも彼女の個性の一つで何も卑下する事はない。それを証明するかの如く彼女の周りには自然と友達が増えていくのだ。彼女の精一杯の小さな勇気が彼女自身気付かずに世界を広げていく。やがてヒーローが彼女が素敵な子だと気付くのは必然な流れだろう。誰もが自分自身のお話のヒロインになれるのだと思わせてくれる素敵な作品!!
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    全力で生きようと思わせてくれる
    ネタバレ
    2020年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 生死をかけた戦いの話なのでシリアスなシーンも多々ある中でのエンドロールの様な最後の数ページは、主人公はじめ主要キャラクターの思いに触れた言葉一言一句が私達読者の心の琴線に触れる。こんなにも読後感が秋の空の様に澄み渡るものはないと思う。生きるという事を、幸せという事をもう一度改めて前向きに向き合おうと背中を押してくれる作品。空前のブームだから、殺陣シーンが多いから、などと天邪鬼にならずに、喰わず嫌いにならずに全ての世代に読んで欲しい作品。
  • 約束のネバーランド

    白井カイウ/出水ぽすか

    想像を遥かに超えた秀作!!
    2020年11月22日
    タイトル名、とても可愛いキャラ絵からは想像出来ない内容に度肝を抜かされる!主人公達の壮絶なサバイバルバトルが凄い!推理戦、心理戦、騙し合い、正に息もつく暇もない戦いの日々を年端もいかない幼い子供達がやってのけるのだ!!どんなに苦境に立たされても夢の為、大切な家族の為、親友の為に前に進む揺るぎない姿が心を揺さぶられる!そして、どんな相手にも主人公は手を差し伸べる。どんなに憎い相手でもその彼らの立場を思いやり、理解しようとする。それは単に優しさだけではない。主人公自身の憎悪や嫌悪という気持ちからの自由、本当の自由を得るということに繋がるからかもしれない。これは単にサバイバルバトルという内容だけになく、本当に自由に生きる事とは何かという人生の問題の一つの答えを突き付けられるとても意義深い秀作!!老若男女問わず全ての人に読んで欲しい!!
  • 箱庭のソレイユ

    川端志季

    作者の力量が半端ない!!
    2020年11月14日
    これ程までに重い題材なのに、この読後感の心地良さは本当に驚かされます!作者さんの力量を感じさせられます!!話の本筋は事件の真実を追求するというミステリー小説そのものですが、美しい絵、登場人物の心の機微の丁寧な描写、中盤から出てくる恋愛模様、そして何よりもメインキャラクター達の相手に対する愛情、思いやり、人間の強さに裏付けされた優しさがストーリー全般の空気感を和らげてくれます。序盤からのミステリー小説並みのストーリー展開、最終巻での終盤に向かう怒涛の展開からの予想を超える終幕の形は本当に驚かされました。でも、成る程このメインキャラクター達ならこの決断をするだろう、そしてこの形がきっと最良の決断なんだろうと納得させてくれます。この手の重い題材で、ここまで読後感を軽やかにしてくれた作品は他にありません。お勧めです!!
  • ボクラノキセキ【イラスト特典付】

    久米田夏緒

    読まない理由が無い!!
    2020年11月14日
    練り込まれた作品は数多いけれどその中でもトップクラスだと思います!言葉、目線、表情、動作、呼吸、どれ一つでも間違えば負けてしまうような息つく暇もない心理戦、騙し合いの世界観!そして抜け目のない伏線回収が凄い!ここまでの重厚感溢れる作品な為、登場人物多いです。序盤は少しキャラの見分けに読者の力量試されます。でも、中盤からはキャラの表情、仕草、動作などの特徴が巧く描かれてるので、キャラの多さは全く気になりません。逆に登場人物の多さがこの作品の持ち味になっています。本当に面白いです!だからより多くの方に読んで欲しい!そしてもっと注目されて欲しい作品です!!
  • ワールドトリガー

    葦原大介

    これ程まで手に汗握る漫画観た事ない!!
    2020年8月15日
    戦闘シーンの緻密な戦略、キャラクター達の個性と心理模様、それらを裏付けする世界観、一つ一つがしっかりと描かれていてまるでアクション映画のよう!1ページ、1ページをめくるのにドキドキする!!世界観としてはシリアスなものだが、個性豊かなキャラクター達が次々出てきてそれを和らげてくれる。頑張れと応援したくなる。絶対に読んで損しない、お勧め漫画!!
    いいね
    0件
  • 花と紺青 防大男子に恋しました。

    西香はち

    ありそうでなかった防大生とのピュアラブ!
    2020年2月20日
    海上自衛隊とか警察官学校とかが舞台のドラマや映画はあったけれども、防衛大学校生と女子高生とのラブストーリーとかなかなか無かったのでは?!しかも、ヒロインとヒーロー共々ピュアという付加価値付き!!
    防衛大学校のトリビアもちゃんとあって勉強にもなるし、まだ1巻だけですがちょっと続きが気になる漫画です!!
  • それでも世界は美しい

    椎名橙

    初期巻と現巻との重厚感の差が半端ない!!
    2020年2月20日
    最初のストーリーはヒロインがヒーローの国で奮闘しながらも周りに認められる為に頑張る!!といったよくある展開ですが、現在進んでるストーリー内容は全く違います!!その落差が半端ないです!!よくここまでの内容にもってこれたなと、作者さんのストーリー構成に感心してしまいます!!なので是非、現巻まで読み進めて欲しいです。とてもスケールの大きな展開になってきています!どうやって落着させるのかとても楽しみです!!お勧めの漫画です!
  • ヴァンパイア騎士 memories

    樋野まつり

    ヴァンパイア漫画の代表作!
    2020年2月20日
    前作のヴァンパイア騎士の続編ものです。
    前作のタイトル通り人間とヴァンパイアとが共存してる世界の中でのお話なので、ヴァンパイアと人間との恋模様、ヴァンパイアと人間との共存。。。ヴァンパイア化した人間、種族間闘争などがストーリーの主軸にはなってきますが。。。ストーリーがとても細かく深くつくられてる故に、先行きが全く読めません。そして、キャラクター一人一人の心情がとても丁寧につくりこまれています。なので奥が深い話になっています。
    この続編は、まさしく前作のエンディングストーリーからそのまま続いていくと同時に、前作のエンディングに至るまでのキャラクター達の前作で描かれていなかった行動などを振り返ったりもしています。なので必ず前作を読んでからこの続編を読み進めて欲しいです。
    前作からこの続編までかなりの長期連載となるので作者さんの画力の上達具合が素晴らしいです。初期の頃は基本可愛さが出ていたのですが今は、美麗という言葉が相応しい描き方をされています。しかも、とても丁寧に描かれています。この作者さんほど美しくキャクターの手を描かれる漫画家さんを私は知りません。
    お勧めの作品です。
  • 神様はじめました

    鈴木ジュリエッタ

    妖狐とヒロインの大河ラブロマンス!
    2019年8月21日
    ヒロインとヒーローの出逢いは本当に運命だった。。。と思わせる伏線がきちんとあって、最後まできっちり読んで欲しいラブロマンスの漫画です!とにかくヒーローがカッコいい!!俺様キャラなのにここまで愛に尽くせるかって言うくらい愛に正直な生き様を見せてくれます!妖狐だろうがこんだけハイスペックなら異種なんて超えられるって思わせてくれます!!そして、ヒロインは我の強い猪突猛進な真っ直ぐすぎるキャラです!とても危なっかしいのですが芯の強さが光る子です。漫画の終わり方には少し賛否両論あると思われますが、これも一つの終わり方かなと思います。ギャグセンスも光る本当に面白くてウルッともきて、おすすめの漫画です!
  • 偽りのフレイヤ

    石原ケイコ

    なかなかに重厚な中世ファンタジー!
    2019年8月21日
    中世の時代の王国存亡をめぐる戦いが主軸のファンタジーです!ヒロインは数奇な運命のせいで数分前までは片田舎の娘だったのに、戦いの渦中に巻き込まれます。自国の王国が侵略されている渦中なので話は悲劇な面が多いですが、ヒロインは涙し苦しみながらも立ち上がります!また周りにいる騎士達も各々の立場で苦しみながらもヒロインを支えていきます。ヒロインの出自や政治情勢、戦争の流れ、騎士達とのロマンスなど伏線が色々張り巡られているのでこれからが楽しみな漫画です!おすすめです!
    いいね
    0件
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    流行りの転生悪役令嬢だけにあらず!
    2019年8月21日
    今流行りの転生ものかつ悪役令嬢なんですが、このヒロイン完全に前世の性格がそのまま出てるので悪役っぽさのかけらもないです。お人好し&おバカキャラが絶好調です!つまりとても愛されキャラ。なので持ち前のその天然タラシが炸裂して無意識にみんなから愛されます。お話の殆どがほんわかしていて楽しいのですがそろそろ話が本筋に向かっていき少しシリアスになってきます。次巻が楽しみになる漫画です。おすすめです!
    いいね
    0件
  • 贄姫と獣の王

    友藤結

    異種×人間のラブロマンスだけではない!
    2019年8月21日
    獣の魔法操れる王様と人間の女の子のラブロマンス。。。よくある王道ファンタジー漫画ではありますが、この漫画、人間はヒロインしかほぼ出てきません。殆どが文明持つ動物達の国を中心に話は進みます。ですが、それがすんなりと受け入れられるから作者さんの力量が素晴らしい!!そして、ヒロインの芯の強さが凄い!年齢からしても早熟してますが、とても賢く強く情のある女の子です。獣王はその生い立ちから心に少し闇を潜めてますがヒロインと出会い、その生い立ちに真っ直ぐに立ち向かおうとします。獣王とヒロインの心の触れ合いがとても繊細に美しく描かれていて違和感など感じません。丁寧につくり込まれた漫画ですおすすめです!
    いいね
    0件
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    スペクタクル大河ロマンス漫画!!
    2019年8月21日
    愛する者の裏切りにより城を追われた姫が、己が宿命を負う者たちを連れ我が国を守ろうとする。。。一見よくあるようなファンタジーな世界観の内容ですが、内容設定、キャラクター設定等とても細かくつくり込まれていてまた、ヒロインの成長がとてもカッコいいです!また、ヒロインに付き添い共に戦う周りのキャラ達もきちんとつくられていてそれぞれが素敵です!今30巻と長編になりまだまだ続くかと思われますが、その長さを苦に感じません!次々と読み進めたくなる漫画です!おすすめです!
    いいね
    0件
  • 王室教師ハイネ

    赤井ヒガサ

    ただの教師漫画ではない!!
    2019年8月19日
    王室専属家庭教師として着任するところからお話は始まります。教え子達は、我儘で我の強いイケメン王子達。王子達それぞれが個性豊かで各々に悩み苦しみを抱えてるのですが主人公は1人1人に向き合い、単に勉強を教えるだけでなく、王子として1人の人間として成長させるべくアドバイスしていきます。一見すると有能な教師による生徒の成長ストーリーなのかなと思いきやこの主人公の出身、そもそもどのようにして王室専属の家庭教師に選ばれたのか、王様との関係性など全てが謎に包まれています。教え子の王子達はとっても素直で憎めないキャラ達、主人公もとても有能で切れ者キャラのように見えて実はとても人間味ある優しい先生。何か目的あってこの王室専属家庭教師になったようですが、そこがお話の軸で漫画全体にミステリアスさを出させており、単純な教師漫画ではないものとして読者を引き込ませます。おすすめです!
    いいね
    0件
  • 俺の執事(♀)がイケている

    真崎総子

    ギャグセンス満載だけどちゃんと恋愛漫画!
    2019年8月19日
    お人好しで頼りない父によって家計が火の車になり、家族のために家計を支えようと運命的に出会ったお坊ちゃんの執事になるお話。。。それも、男装して!!現実離れした設定な上に次から次へと有り得ない出来事が起こるのですが、ギャグセンスと出てくるキャラ達の個性の可愛さですんなりと受け入れられるから凄い!!キャラ達1人1人の個性が可愛くて最初から最後まで楽しく読めます!!おすすめです!
    いいね
    0件
  • 学園アリス

    樋口橘

    愛情はここまで人を強くする。
    ネタバレ
    2019年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アリスという能力を持って生まれた子供達が話の主なメンバーとした漫画です。漫画前半など特に、魔法の世界的な学園ファンタジーものかなと思って読み進めると、アリスという能力者故にその能力を利用しようとする者達との戦いが話の本筋であり、漫画後半につれシリアスな展開になっていきます。主人公のヒロインの女の子がとても心が強くそしてピュアです。どんな事にもへこたれず、そして人を悪く捉えません。とても思いやりのある慈悲深い子です。なので、ヒロインは本当に必死に大切な人達を助けようと頑張ります。その分、いやそれ以上に周りの人達からも助けられます。その互いの愛情の強さがとても伝わる漫画です。小中学生の子供達が話のメインではありますが読み応えある漫画です。おすすめです。
    いいね
    0件
  • 自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。

    蓮見ナツメ/しき

    王子目線が漫画の主軸。
    ネタバレ
    2019年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今流行りの転生ものです。でも、他と違うのは漫画の主軸がヒロインの相手の王子目線なのです。悪役令嬢に転生したヒロインが、大好きな王子様のハッピーエンドの為に奮闘しますが、斜め上な思考を持つヒロインな為に行動が危なっかしくその都度に王子が手助けしていくのですが。。。王子はその都度に腹黒できついツッコミをします。。。心の中で。そのツッコミがとても面白いです。天才的頭脳を持つ故にとても冷めた子供な王子ですが実はとっても着道楽。なので、作中の王子はとても衣装が可愛いです。とても丁寧に細かく描かれています。転生もの作品の中でもとっても面白いと思います。おすすめです。
    いいね
    0件
  • 昭和ファンファーレ

    リカチ

    どんな時代も夢を持つのは素晴らしい。
    ネタバレ
    2019年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 戦時中のお話です。複雑な家族関係の中でも主人公であるヒロインは、持ち前の賢さと心の強さでひたむきに生きていきます。運命の出会いをする男の子との出会いで、夢に向かって生きていくことになります。いつの時代も夢に向かって生きることは中々出来ないもの。戦時中しかも女性なら尚更です。でも、彼女は揺らぐことなく真っ直ぐに夢に向かっていきます。その強さがこの漫画の主軸となっています。また、家族のあり方、戦時中で強く生きようとする人達の生き様、人を愛する形、それぞれが繊細に美しく描かれています。絵も丁寧に描かれています。おすすめです。