-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
画力の高さに加えテーマが…大好きしかなかった。浮世絵の中でも武者絵に秀でる国芳は特に好き。ちょうど浮世絵の画集を買ったとこだったのでタイムリーでした。
高名な絵師に師事しながらも不遇な扱いを受ける若き国芳に、ある日スポンサー兼プロデューサー役を買って出る大問屋主人との出会いから機会が巡ります。
二人に関わる人々とのドラマが最高でした。成田屋のスター役者に鼠小僧に、御奉行様まで出てくるゴージャスな顔ぶれ。なのに彼らは自然に役割をこなしてて、全力で泣かせてくる。やるせなさと少し安堵な決着に号泣です。
彼らとの経験を糧に絵師として大成する(と描かれている)国芳ですが、彼自身のキャラクターも大変魅力的でございました。史実でも男気に溢れ情深く茶目っけたっぷりの愛すべき人物だったと、幕間のよもやま話にあります。ぜひ作者様オススメ巻末資料も読んでみたい。
後から気付いたが…この方の本いくつか持ってた。流石の実力、BL畑で揉まれた方の他ジャンル進出は良作間違いないと思う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白くって為になる(かも?)
フォロー様のレビューにて購入させて頂きました♪いつもありがとうございます!
戸村助教授…いい性格してるわほんと。ブランコの回で吹きました!
作画はおどろおどろしいのについ笑っちゃう!ゲームやおもちゃなどのウンチクも面白くて為になる♪
戸村助教授にとっては、犯罪も凶悪犯も関係ないのね!面白いが正義(あと牛柄も)♪絡んでくる登場人物もかなりぶっ飛んでます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人の死の迎え方、これまでの人生、家族とのあり方。淡々とした画風と口調、くすっと笑えるエピソードで染み渡る漫画でした。いいご夫婦、いいご家族。読んでよかったです。
ここにいましたよ(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
他の人が書いてるように、もの凄く面白い。昔読んで非常に印象的だったので、また読めて嬉しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一巻しかないからずっと読むべきかどうか迷っていて、というのも一巻だけであのリキを語れるわけがないし、読んでがっくりするんじゃないかと心配だったから。でもこれは(も)銀牙ファンなら読むべき。できればリキが谷底に落ちてどうやって奥羽軍のリーダーになったかを知りたかったんだけど、それはまた別の外伝で先生がかいてくれることを期待。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今のご時世にピッタリ
こんな人生を今送ってる人も実際に居るだろうと、、!50年、30年前は肩で風を切って歩いた時もあったでしょうねぇ、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
珠玉の一冊
池田先生の人間ドラマオムニバス集。舞台は珍しく鉄道関係ではなく昭和中期にキャバレー。そこで働く人々と客とが繰り広げるドラマはどれも秀逸でとても満足できる一冊でした。不定期連載らしいので次巻が待ち遠しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
海外ドラマを観ているかの様
面白い、史実にも絡んでいる、ミステリーの要素も含んでの二転三転。痛みが伝わってくるかの様な表現力、センスの良い笑いも散りばめながら、只今、第二部途中、益々快調。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣けた
思ってもいない展開で、最後放心状態でした。
かっこいいユキ最高。心持ってかれました。色んな悲しみを背負って生きていたのですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
もういっぽん
よりもこっちをアニメ化した方が萌えオタの皆さんに受けたのでは?
5分アニメなら行けるでしょ?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あ、あります!スタップ●●はあります!
個人的にですが、え、このネタここでこう使うの?と爆笑しました。
考え込まず、とにかく漢臭い娯楽漫画を堪能させて頂きましたw
昔の熱い感じが、今寧ろ新鮮!でも、お下品な感じがダメな人にはトコトン合わないかも?
只のバトルものと思っていたら割りと笑えます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しそう
料理+人間ドラマが上手くミックスされております。
まだ一巻目なので気になりませんが、展開とリアクションがほぼ画一的なので話に幅が出る事に期待します。
浅草紹介漫画としても充分楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すばらしい政治家
大分本質を突いてると思う作品
つくづく世の中をよくするためには死なない体が必要と思う
考えさせる良い内容でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
コミカルな要素が強くて四角い顔とのコンビも最高。
逃亡花の事を言ってるシーンが何気にツボでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人間ドラマ
入星と北岡のヒューマンドラマを描いています。麻雀もさることながら、卓外のドラマも面白い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと知られて欲しい一冊
タイ・タイ料理が好きなら大満足できる一冊ですね。ある変わったタイ料理店で起こる様々な人情劇。そして旨そうなタイ料理の数々。どれもめちゃくちゃ魅力的に描かれています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元設計士のリアルさ!
作者のロドリゲスさんは某大手住宅販売会社の設計士で、本作は連載デビュー作品。
主人公の中屋敷係長を囲む脇役の理不尽さ、不条理さに
「こんな客、社員、職人いんのかよー?」と突っ込み入れたくなる場面の数々。ネタ的な笑いを差し引いても現場を知ってないとここまでリアルに描けません!
作品がコミック化されて10年過ぎた今も人気作家として活躍中のロドリゲスさん。その元アシスタントのりつけ雅春さんも『○×アフロ田中』シリーズで活躍中です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読むのこれから
佐伊村先生?でしたか?似た画風の怪奇もの
ゾンビというかモンスターパニック的な
作品名は伏せますが、ハリウッド映画?だったか、ぼちぼち有名な地底人殺戮ホラーに似ない様にお願いします。かと言って謎の信仰集団を出すのも飽き飽きなんで。
期待しています。傑作になり得ます!
山から地底までサイヤ人現代版と戦う、あの漫画とも差別して頂きたい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公は、結婚3年目で早々セ〇クスレスの妻を騙されて、女上司と一夜の過ち、そのまま不倫関係になった。
しかし、主人公はその上司の娘・蒼と出会って、自分の青春を思い出した。少女・蒼はエレクトラコンプレックスで家族愛を渇望している。そこで蒼は父と似ている主人公とどんどん関係が近くになってる。
佐野先生の過去作はほどんどハッピーエンドが、今回はどう見てもバッドエンドになる。今後の展開を楽しみにする。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
視点が凄い!
必殺仕事人のゴミ収集員バージョンです(笑)
とにかく勧善懲悪なのでスッキリします。(ちょっとグロい描写があるので、苦手な方は要注意)
何よりも、このダークヒーローのマッチョ収集員が可愛い!!!(笑)
ストーリー的に長くは続けられない内容でしょうが、スッキリ読める良作でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
内容がすごくリアル
この漫画を読んでいて、実際のテレビ業界でもこんなことが起こっているのではと思ってしまいました。
作中にテレビ業界のことが細かく描かれているので、この業界への就職を考えている方におすすめします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い 続き早く
作者買いです。闇が深そうな、ホラーとミステリーのハイブリット的な漫画。自分の好みの系統です。早く続きを読みたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
また続編でした。ずっと全巻読んでいたけど過去のエピソードが、思い出せなくて読み返さなくちゃ。なんか全世代のエピソードが散りばめられてるからそれぞれのエピソード、背景はあらかじめ読んでからのほうがよいかも。まだ続きそうだし楽しみ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
カメラマンがカッコいいです!
悪そうに見えて、これ以上のクズを
陥れる展開にスカッとします!
次巻も楽しみです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度も読んでいますが
三十人殺しをテーマにした書籍はいろいろと読んできましたが、オリジナリティも含め1番好きです。漢字とカタカナのナレーションが読む人を厳選してしまいそうですが、むしろその表記こそ狂った睦男をよく表現出来ているのでぜひ読んでほしいです。味付けは濃いめですが根幹は変わっていないので、村に狂わされていく睦男を楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごっ…
某無料マンガアプリで最終巻目前まで読み、シーモアで最後まで読めて感無量。
色々あったけど、確かに気になった点が解き明かされてなるほどという終わり方で満足。
余談だけど、アシスタントが有能なのか、背景等の画も凄いので食べ物がめっちゃ美味しそうだった。
古いマンガだけど購入できてよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エッチな
エッチなところがいっぱいかと思ったらまぁまぁ普通なところもあって子供えの害も少ないんじゃないかなと僕は、思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
第3話まで
マンガ家を目指す不運でさえない主人公の物語がある出来事を境に変化し始める?きっかけはある女性との出会いからーー。
夢も恋愛もこの先どうなってしまうのか?
絵のタッチは好みはあるかもしれませんが私は好きです。縦読みコミックはまだ読みなれていませんが、場面の転換の瞬間とかドキドキしますね。大ゴマが多く1話ごとのページ数が短くも感じますがそれだけ先が気になる作品であるということかもしれません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
男心がわかるというか、男という生き物はこういうものか、、と勉強になる。
なんとなく、続きが読みたくなる才能を感じる。面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろいです。
トワイライトゾーンや世にも奇妙な物語のようなオカルトチックな出来事が起こるビールバーのお話で、1話完結です。
ラストがハッピーエンドなので、なんだかステキだなぁと感じます。
珍しいビールの紹介が毎話あり、為になります。
『酒のほそ道』のように長く続くといいのですが、短いことだけが残念です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
白竜の頭脳明晰さと豪腕さが光る秀逸な漫画。面白い!2回目読んでる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
痺れる!!
毎日無料の所で一巻全部読めて、あまりにも面白くて、2巻買っちゃいました。
花火に情熱と人生注いだ漢達が描かれてます。
競い合う者同士だからこそ、お互いを探り、お互いを認めてる姿が、最高に格好良かったです。
描かれてる打ち上げ花火の絵も美しいけど、その花火を見て誇らしそうな顔をする花火師達の表情にも、痺れました。
そもそも主人公の玉屋の旦那がカッコイイのですが、鍵屋の大旦那もまた、渋みがあってカッコイイ!!
2巻完結で、正直、もう一冊分くらい話あっても良かったのでは、と思うのですが
最後の打ち上げ花火とその表情に興奮させられ、満足して読み終わりました。
興味ちょっとでもあったら、毎日無料で読めるので、是非そこで一巻試し読みしてみて欲しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
魚の目さんが描く話はいつも、おもしろくて温かくて人情身のある素敵なお話ばかりで、心が温まります。とっても素敵なお話でした^_^
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
艶々さんの作品が好みで,探していると,この作品に行き着きました🙂
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
豹変する女性刑事!
自分の胸にコンプレックスを持つ普段は、優しくて、おとなしい女性刑事が、胸に巻いたサラシを取られると格闘技の天才になり、最強の刑事に大変身!様々な技を駆使して、犯罪者を逮捕する刑事マンガ。しかも、その秘密は、相棒の先輩刑事しか知らない。かなり、キワドイ描写もあるが、それほど、過激でもないので、普通の刑事アクションとして、楽しめるのが、いい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昭和は良いよね
こちらは池田先生のおもいで停留所の逆バージョンといったところ。昭和の雰囲気たっぷりに心温まる人情劇がとても良いんです。絵もこれでいい、これしか勝たん、です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
映画『かぞく』を観て原作を読む
土田世紀先生の遺作。短くまとめられたどの話にも「かぞく」の温かさ、人の優しさが見て取れました。読後にほっこりした気持ちになります。最後の8〜9話は未完の作ですが、きっと殺伐とした毎日にひと筋の光が差すラストシーンが予定されていたと確信します。巻末にある編集部の寄稿を読んで目頭が熱くなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
結末が気になる。
お試し無料で読み始めました。続きがとても気になる作品。
2巻で完結みたいなので、2巻目を購入しようかと思っています。
どういう結末になるのか続きが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
僕の好きな漫画です。
この漫画最高です。ヤクザなのに人情があって優しい組長と、その仲間達。みなさんも是非読んでみて下さいね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クールで、ダンディーな特命刑事の活躍!
とにかく主人公が、クール&ダンディー!颯爽と、事件を解決していくストーリーが、いい。そんな特命刑事に、あんな事が起こるとは…!最終回も、捻りが、効いていて、なかなかのマンガです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
。
子供の好奇心すげ〜って気持ちと、あったあったこういう感情…を行き来して楽しいし面白い。
表紙はすごく可愛いですがかなり大人向けです。笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作の板倉さん最高
面白くて怖い話。主人公が追い詰められていく過程が丁寧に描かれていて面白い。絵もきれいで話しに入り込みやすい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
秀逸
老若男女のオムニバス。出来が良すぎ。どの年代の話しもささる。読みながら自分の学生時代、働き始め、中年期、そしてこれからくる老年期、それぞれに沿った色々な感情が揺さぶられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵
ゆったりした時間がながれるご夫婦の日常が素敵です。こんな夫婦になりたいですねー。孫を可愛がる二人がまた可愛いのなんの。すきです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「合法的な怪物を殺すには法を超越した怪物がいないと無理」
端的に言うと主人公である汚職警官がグレーな正義感を持って巨悪と対峙していくストーリーになっています。実際にあった事件をフィクションに加えながら、日本や警察の暗部に切り込んでおり、一つ一つの事件が複雑に絡み合って膨大なストーリーになっていきます。主人公に厚みがあり、誰が敵か味方かわからないハラハラした展開もとても面白いです。テンポが良く凄く練られたストーリーだと思います。絵も上手で、最初は独特な感じがしましたが、どんどんキャラの表情に魅せられていきます。
もっと早く読んでいれば良かった。。
一気読み、読み直し、オススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アクションシーンがとても格好いい!!
神崎先生の作品はどれも魅力的なキャラが多くて今作も魅力的なバディ作品でした!
また画力が圧倒的に素晴らしすぎてアクションシーンも迫力があり読み応え抜群だし加護さんも美しいです。
まとめ買いしても損はない作品でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一ノ瀬 林檎さん、年齢は出てきませんが、箱入り娘だった彼女は大学を卒業してすぐ結婚、夫の浮気を知り失踪して6年、28,29歳設定でしょうか。
あと一年・・・失踪して7年が過ぎると、失踪届なるモノを提出できるそうで、自由になるまで身を潜めて生きていた林檎さんにも出会いが。
こちらも本当の愛の表現と思うのですが、巻末の3年は時間が経ち過ぎのような!
せめて再会シーンが欲しかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ブスを描かせたら彼の右に出る者はいない
基本1話完結なのでどの巻からでも読める。話が面白い上に依頼内容が多岐に渡るので飽きが来ない。残念なことに原作者が亡くなっているが未発表の原作を多く残してくれており掲載は続けられるらしい。全く関係ないが大川興業に江頭がいたことを思い出したww
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑いが止まりません
たまらん!めっちゃツボです。
関西人やからか、このテンポええ会話たまりません!
こういうのんこそ、テレビにして欲しい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クピドシリーズ中一番…
今までのクピドの中で一番エロくてバカです。(いい意味で)。そのためか、恋愛要素は薄くなっている。絵柄は新しく、すごく綺麗になっているけど、古い表現も混じってていい感じ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
熱いヒューマンドラマ
戦後間もない頃の日本の様子をあるバスの女性車掌を通じて描く1話完結型の作品です。やはり池田先生の描かれるドラマはジャンルがなんであれグっと心にくるものがあります。名作ですよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まだまだ序盤しか読んでいませんが、恐怖が凄まじい中にも救いがチラホラあるのかないのか...主人公が無事に生き残りますように。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
2巻無料を読んで面白くて全巻即買いしてしまいました。この作品の続編は無いのでしょうか?読んでみたいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あっけらかんが良いです。
余りにも明るくてネトラレの悲壮感ゼロ。
でもそれが良いです。
読んでて楽しいエロスってなかなかないよ。
これは貴重なジャンルと言えるのでは?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
銀牙-流れ星銀の続編で傑作。シリアスな話の中で、たまにみることができるGBとサスケのコントは最高に癒される。犬の漫画で笑わせられるとは思ってませんでした😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
当時について深く考えさせられる
好きな作家様の一人、雨瀬先生が描く終戦直後の物語。
家族全員を失った戦災孤児・兼吉と、彼が出会った謎の青年・金井田がお話の中心人物です。
この先生が紡ぐ泥臭いながらも美しいヒューマンドラマは、いつも心に突き刺さる。別名義の作品を拝読した時も、狂おしいほどの衝撃とともに、人生観が180度変わるほどの影響を受けました。
ジットリと仄暗く、重くて辛く、しかしそれでも必死に生きようともがく人々の群像劇。独特の絵柄も相まって、息遣いさえ聞こえてきそう。
孤児、復員兵、ヤクザ、パンパン…。たとえ世間的に悪と誹られるような行為でも、食べていくための手段は人それぞれ。作品の舞台は戦後半年にも満たない頃、まだまだ戦中の痛手を引きずった世の中です。
そんな時代をひたすら逞しく我武者羅に生きる兼吉、そして彼を取りまく人々。自分だったらすぐ野垂れ死んでいるだろうな…。
そう考えると、やはり戦中戦後を生き抜いてきた祖父母を尊敬してしまう。いや祖父母だけでなく、当時を生きた全ての人々が純粋に凄いと私は思います。
もし平和ボケした現代人があの頃にタイムスリップしたとしたら、生き抜くことが出来るのはほんの一握りなんじゃないかと。戦争を経験した先人たちには本当に頭が上がりません。
色々と考えさせられる、実に深く心を抉ってくる物語でした。
それと別名義での新作も、いつか出していただけたら嬉しいな…。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やはり野球漫画屈指の名作
今では結構見掛ける監督が主人公というスタイルの、パイオニア的作品です。ストーリー展開は王道なジャイアントキリングものですが、序盤 中盤 終盤と毎年チームのタイプや戦術が変わって行くところが新鮮です。
さらに言えばこの作品の魅力はやはり黒木監督の人柄だと思います。
令和のこの時代では中々過激な描写がありますが、根底にあるのは選手やチームの成長を促す為という、実はいちばん誰よりも選手ファーストな監督の姿勢。そのタネ明かしの部分に毎回やられます。
やってる事は粗暴ながら野球に対する価値観や、今の若い人にも響くような、社会で戦っていく為の心構えも端々にあり、とても厳しく時に優しい、読む度身が引き締まる思いになる名言が多いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
毎日無料で\(^o^)/
下品で下世話な下ネタ満載SFガールズ・トーク・コミック。其れ程に酷く感じないのは、タッチの強い作画のおかげだろうか、笑えます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前作から2年が経っているようですが、作家さま、絵がずいぶんキレイになられた印象です。
宮下 林檎さん29歳、未亡人。
夫と死別して4年、男っ気無く一人で致す日々に、隣に亡くなった旦那そっくりの男性が引っ越してきて、仕事でも取引先の人で・・・。
旦那さんに似ているから好きになったのか、悩む林檎さんは純粋で、隣人もまたいい人です。
こちらもフワッとイイお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアリティありすぎ
実際にあった事件の裏の解釈。ひょうひょうとしているダイマジンは、イケメンでもなく、バトルもなく、でもかっこいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
味噌汁飲みたい〜!
ここのところあまり味噌汁を飲まなくなっていたのですが、このマンガを読んだら味噌汁を飲みたくなってしまいました!!味噌汁美味いよね〜!!出汁によって効能が違うのは初めて知りましたね。へーそうなんだ!いろいろ勉強にもなりました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
カジノで賭けて儲けるのではなく、カジノのディーラーになってイカサマで儲けて地位を確立していく物語です。主人公の度胸が凄すぎる。主人公の過去の事件についてはほぼ語られなかったのが気になりました。ヒロインは途中、別の男が好きになったようですが、最後に急に主人公とくっついたので、心変わり早すぎないかって思ってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キュンです
どストライクなストーリーです。ハナさんのキャワイさが尊すぎて大好きになってしまいました。年甲斐もなくキュンキュンしてしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なぜこんな無謀なレクリエーションが実施されてしまったのか、最後まで読むとわかるようになっているが、最初はこんな企業あり得ないだろ…と思ってしまう。猿が弓やナタを使っているので野生ではないことは分かるが、それでも缶詰めを加工し毒が入っていると想定したり、猿に協力している人間がいると思い至るのはちょっと早過ぎたと思う。猿が実は会社に恨みを持つ人間だったと分かるのはずっと後だ。それでも結末と犯人は納得のいくものだったし、多い登場人物のそれぞれの背景と描き分けがよくできていて読みやすい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しあわせだね
しあわせなお話でしたー!作者買いで買ったけど良かった!やってばっかりだったけど、主人公の気持ちよくわかる。なんか心温まりましたー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初ウチヤマユージ作品。全作品、様々な歌からタイトルを取っている作者の今作は讃美歌から。主人公はクリスチャンネームを持ち、それを揶揄され虐めを受けている。彼のクラスに転校して来たヒロインに教わる「罪の味」とは、痛快劇なのか、ホラーなのか、偽善に憤る誰かの声か。それとも、極上のハーモニーなのか・・・。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりかっこいい
とにかくかっこいいです。
白竜さんみたいな男性、いまの時代いません。冷静沈着、頭も良くて、素敵です。社会問題も含み、考えさせられます。😩
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑える
8割方ギャグ漫画だと思っています。
かなり笑えます。
何より言葉遣いが凄すぎるんです!
是非セリフは流さずじ〜っくり読んでください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて出会うタイプの漫画
無料分を読んでるうちにハマってしまい、最後まで課金して読んでしまいました!
むぷぷと笑える漫画です。
続編が読みたいです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
😃
オリオンシリーズもウィードシリーズも銀シリーズも読んでるがなかなか長いお話しになっている。主人公を見守る気持ちでずつと愛読者デス
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
流石に面白い、が流石に重しらい、けど流石に甘さライ。ざさかなゆした、たわさら、わなはりゆならゆなはらよ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
陰謀系です
闇バイトに手を出した主人公が想定外の陰謀に巻き込まれていく話です。既刊1巻ですが、2巻以降で色々と動いてきそうな気配があり、陰謀系の作品が好きな人にはお勧めしたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい。
ヤクザ漫画好きで色々読みましたが本郷組長がかっこよすぎました。
まだまだ途中ですが続きが気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
五佰年BOXが面白かったのでこちらも読んでみました。雰囲気はだいぶ違いますが、主人公目線での謎解きというところは似てます。お姉さんがカギになりそう!まだまだ始まったばかりなので、これからどうなるのか早く続きが読みたい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この漫画は紙で見た時からすごく面白かったからついつい電子になっても読みたくなるようなんだよね!ぜひみなさんも見てみた方がいいよ。😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
清水…
サバイバルホラー3作目にして完結します。
シリーズの謎は一応解明されます。
気になったのが…今回佐藤さんって聖母みたいな扱いでしたが酷いことしてますよね?
あと清水の言動が…もう大好き。
最後5匹目の猿が生き残ったみたいなので続きがあればいいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お天道様が
すごく好きな言葉が出てきたのでほんとに好きな作品になりました。
お天道様様がみているから、いい言葉ですよね。
クロエちゃん、好きです。
現実なら危険極まりない行為なので賞賛しませんが。
漫画だからいいのです!!
喋り方もかわいい。好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
建築を見るのが趣味なので
建築のプロから見たらどうかはわからないし、彼らの評価に関心はない。古いビル建築の外見を見ることを趣味とするだけの建築素人オタクにとって、勉強になる作品。
女性のお仕事漫画としてもいい。主人公を男性にしたところで、彼が建築について言う内容はカナコさんと変わりないしょう。しかし、女性という設定にしたことで、建築士業界に対する批判の可能性がより広くなった感じがします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たの(― ―)し
これだけ毎日の事を、発見して学習して教養に出来るなら、
天下に号令できる人。
なのだと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猫になる
私は猫になりたい。
もちろん番台に鎮座する猫に。
女湯だけ見回りする猫になる。
エロ視点ではなく普通にヒューマンとして楽しめる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読んでみて思ったのは兎に角ツッコミどころが多くきりが無いです。まず主人公の年齢ですが前作からさらに数年の歳月が流れていてすでに高校生ではなく20歳を超えていて下手をすると大学生の年齢でさえありません。また前作では出会ったヤンキーたちに二度と会わなかったというセリフが出るのですが今作では当たり前のように出会います。ライバルヤンキー達もすでに全員20歳超えで彼らも高校生ではなくなんというかとても無理があるんじゃないかとツッコミたくなるところが少し気になりました。バトルは健在で楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ビューだべさ
ハルちゃんは愛嬌のある女の子ですね。ビビりで照れ屋さんだけど、彼女の周りには不思議とたくさんの縁が広がっていきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かすみたなびく
ラズウェルさんの漫画は全部好きですが、やはりつまみもうまそうです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お試し無料で引き込まれて一気に読みました。この手の漫画は最後ハッピーエンドにならないんだよな〜と思いつつ読むのが止まらない。ハッピーエンドでは無いが味方の主要メンバーみんないなくなる絶望エンドではなかったのでまだ良かった。シリアスな展開が多い中、主人公達(恵と光一含め)の友情が清涼剤になってくれました。映画館して欲しいなと思ったけどストーリーめちゃくちゃ端折られるだろうからNetfli〇とかでお金かけて丁寧に映像化して欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
救命医療の最前線
どんな状態でも救急患者を受け入れする。その救命医の修羅場にとてもびっくりする事もあるし、自分が診る患者は、どんな状態でも助けると言う。本当にすごいお話です。
こんな、救命チームがあったら本当に素敵だな。と思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしれーよ
レンタで一日だけ無料キャンペーンで読みました。おっ面白いよコレ。集英社も凄い人材を発掘したもんですね。80年代ジャンプおそるべし。さすが600万部オーバー売れてたわけだよ。25.1.2記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ラクガキ-呪いの館-
管理人に関して面白い展開になってきて、次がめちゃくちゃ気になる。ミナミの帝王も気になる締め方さんといてください、毎回笑笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは傑作
背徳感があるが、愛もある。
悲しさ、美しさ、新鮮さがある傑作。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
黒須組は
渋谷を拠点とする小さなヤクザ組織。そこの若頭:白川竜也、通称:白竜はかなりの切れ者。彼を中心に黒須組が頭角をあらわしていく軌跡を描くピカレスク・ロマン。週刊漫画ゴラクの人気No.1コミック。さすがの面白さです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
執事系の漫画でそこに何故かお嬢さんが登場するので誠によく分からない展開から引き込まれています。これらはしっかりとした感じなのだからクチのうまい方には受けることには請け合いに思われました。最後は中東のアラブ貴族と婚姻するしないでバトルが始り俺たちはこれからだのエンドでよいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悪を悪で制する
業界の悪をヤクザの主人公がヤクザなやり方で懲らしめるのは痛快です!
業界の悪が実際にありそうな話で心理的にホラーですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上質なグルメ漫画
すごく美味しそうで
話も面白いです。
ただ、この作者、上質グルメ漫画と、サイコパス漫画という
全く違うものを描かれる漫画家のため、
作者買いするかたは
お気をつけてください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
くノ一忍法帖
豪腕な武将達がくノ一忍法に簡単にヤられてしまうのが逆に興奮しました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハマります
エロ目的がミステリーにハマってしまった。(笑)大小のお母さんのエロ劇画には笑います。(爆笑)とにかく読んで損はないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
命とは
臓器移植の問題が主軸ではあるけれど、人間の業の深さに様々な角度から切り込んでいます。ドキドキハラハラが最後まで続くのでエンタメとしての面白さもあるし、丁寧な心情描写がされているので人間ドラマとしても楽しめます。各キャラがそれぞれ幸せになるのではなく、俯瞰して見ればハピエンだなと思えるラストが印象的でした。暴力的でグロテスクな描写が多いので苦手な方は要注意です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドラマを見て気になり一気読みしました。
とある田舎に駐在として親子3人で引っ越してきた家族が、村の人間が人を食べているという話に飲み込まれていくストーリーです。
村という隔離された狭い世界でうまく立ち振る舞おうとする駐在員の大悟が、その真相に迫ります。
グロテスクな描写もありましたが、続きが気になってページを捲る手が止まりませんでした!
自分が大悟の奥さんの立場だったら…と考えると、この話の中の大悟の奥さんはかなり肝が据わっていてかっこいいです。
子供ため、大悟のため、時には寄り添い、時には見守り、大悟という男をちゃんと理解してドンと構えているところに尊敬を覚えました。
普通の感覚なら、人を食べているという噂のある村になんて引っ越したくないし、知らずにきても知った時点ですぐ引越しするかなと。笑
最後に犯人を追い詰めるところも、帰ってくる約束をして行かせてやるのがすごいです。大悟のアツさも良かったですが、その奥さんの度量もカッコよかったです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
芸能界のイメージを昇華させた作品
なにかと物議を醸す芸能界、そんな中でもこんな一面があるんじゃないかと思わせてくれる。
幅の広い作品を作る大澄先生、他の作品も読みたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私自身この作品大好きです
キャラがまだ安定してない頃は黒歴史として無視するとして
義理人情浪花節で押し通すタイプの話は大好きです
でも
Vシネマにひっぱられたのか
銀さんが矢面に立って法律駆使して殴ってくるタイプのエピソード
これらがいただけない
債務者やその知人縁者に入知恵したり
互いに違法部分露見した場合
損得勘定したうえで意地はるか退くかって話ならまだいいのです
酷いと感じるのは
入知恵ではなく銀さん自身が矢面に立って
具体的な条文や判例を引っ張り出して
作中の話題からモデルとして描写されてる時期に
そぐわない時期の法が持ち出されていたり
変更されて死文になったものと変更後の時期のものを同時に出すことがあったり
時期的には問題ないが曲解してるものとかがしばしば目につく
そういうとこを
創作だから
或いは
相手を言いくるめるためのはったりだから
気にせんでええやんと流せるなら問題ないのですが
具体的な条文は判例持ち出されたら突っ込みたくもなる
銀さんが
だけならまだいいのですが
作中の話題で敵役となる企業や組織もそういうことがあるのがさらにもやっとさせる
欠点で‐50点としても
他が+5000兆点なので
関わったことがない分野は矛盾に気が付かないでいることの方がおおいのですがw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気に入りました
LINDAさんの作品が好きなので購入しました。
この展開が現実に起きたら凄い事ですけど、好きです!
次は何を購入しようか考え中です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これを見て趣味の素晴らしさを実感しました
ロードバイクを題材にした内容ですが、30、40を過ぎたおっさんが趣味を持つということの素晴らしさを書いています。
いいね
0件
もっとみる▼