-
すべてのレビューを見る
表紙で良さは伝わらない
というか、表紙で決めつけてはならない、でしょうか。まさに、こちらの作品は読んで好きかどうかが分かれます。また、読む年齢層は高め。恋愛をひたすらに好む方には向きません。最後に二人がどうなるか、男の過去が謎に包まれていたので、明かされるのを追うように読み漁ってました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
紊乱
「あの」司波達也に暗殺の魔の手が差し向けられるというスピンオフ作品。本編を読んだことのある方なら勿論ご存じのお兄様の類稀な能力が、卑劣な暗殺者に対してどのように発揮されるのかが見所です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どこかで続きを(懇願🙏)
とても練られているストーリーです。
途中で打ち切りのままは勿体なさ過ぎます。
絵もとても綺麗だし、無駄のないストーリー展開。
出版業界の皆様、続きのお話、出していただけませんか〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🎶
悪役令嬢の中の人のつながりからこの作品にたどりました。
原作は成・・・・?!
そんな組み合わせで面白くないわけ無いじゃないですか。。。。
一気に課金して読みました。面白かったです。
クロハと虹介のこれからの人生が幸せに満ちていますように!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
達成
待望の懐かしさ120%の作品です!! もう感無量です
ありがとうございます。永井先生の作品を幾つも拝見したのに、この作品だけは中々見つけられずに、諦めかけた日々があった事を懐かしき想い出となりました!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
インスパイアされた作品がなんだったか、容易に推察できるけど、それを踏まえていいたい! おもしろかった! すっごくよかった! あのヒット作をソフトにした感じかな。そこに名作映画をからめてきて、絵が景色が空白が雄弁に物語る。きっともう2度と出会うことはない二人、世界のどこかで生きていてくれたら、それだけでいい。ロミジュリ、漱石の「こころ」、随所に散りばめられた演出もいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コナンネタ、クレヨンしんちゃんネタ、あと、なぜか竹本ピアノネタ、とか普通なら伏せ字にするネタを何故か伏せ字無しでガンガンネタにするのが何とも言えない面白さがありますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上
アクションシーンとファンタジーの世界がめちゃくちゃあってすごくめちゃくちゃ最高の時間を過ごすことができたのでよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゆるくグロく面白い
何となく無料で読んでみてはまりました。
クールでドSな殺し屋・このはさんと流されるままの抜け忍・さとこちゃんのふたりぐらし。
このはさん、ほんとドS!
さとこちゃん、お人好し!
マリンさんがちょい役かと思ったらメインくらいの出演。そして、めちゃくちゃ良い人!
ゆるいコメディかと思いきや殺し屋なので本当にどんどん……。
面白いです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
迫力
絵がカワイイですが、迫力があり過ぎます!
まだ無料分2巻しか読んでいませんが、
サキちゃんの可愛い顔と身体のゴツさのギャップ、
コスプレ力、強さがハンパないです!
出てくるキャラクターが、みんなチビっこでカワイイです!
グロいところがモザイクなのも、読みやすいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
手塚治虫先生 作品の中でも作中の名作ですね。初期の頃のチャンピオンコミックスの画風をそのままに移植した作品なのでかなり 懐かしい雰囲気があり とても楽しめるものだと思います。カラー版にはないような味わい深い作品なので手塚治虫先生 初心者には おすすめできますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
原作よりも笑える話が多い。1話完結だからテンポがいい。
ネコ寺さんがとにかくかわいい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先生、、、!待ってましたよ、ありがとうございます!先生の作品は他作品も全巻持ってますが、1番好きな作品が今日から〜だったので、めっちゃくちゃ興奮してます。その上大好きなトーキチまで出てきて涙が、、先生に感謝しかないです。明日からまた仕事がんばれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たまたま読んでハマっちゃった
ニーナが読者目線のキャラとなっており、世界感にすっと入っていけました。復讐者と立ち位置も分かりやすくドキドキしました。ネロ君とジンさんカッコイイ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2人の子供時代が可愛い
近江&洋江の子供時代が可愛い。話しので内容も面白いです。続きが気になってすぐに読みたくなってしまいます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
カラー版 ブラックジャック物語は何と言うか かなり 新鮮というか ノスタルジックにした物語ると思います。白黒版の通常に比べて とにかく明るい感じで 多彩に立つのでとても読みやすく 感激の痛みの物語 なので 私個人と比べ とても良かったと思われます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
完結しちゃったの⁉️
2巻で完結はもったいない💦
まだまだ話が続けられそうなのに😖KeyJackみたいに第二章的な感じでそのうち連載してくれないかな?
この漫画家さんは個人的にはほんとにハズレなし。面白いです。絵も好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なかなか
今まで映画を見たから全く興味がなかったけど、読んでみてびっくりさすがクローズ!
内容が微妙に違ってて面白い!
映画ではなかった細かいストーリーがあってその人々のことがよくわかるから、
映画とは見え方が変わってくる!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
期待の4.5☆
これはかわいいです😆💗ホリデーにぴったりなミニキャラと、迫力満点の戦闘シーン。本編の戦闘続きの息抜きにピッタリな作品だと思います🤗それにしてもスピンオフだけど絵が上手いし読みやすいなぁ〜♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人形みたい
絵が綺麗ですが、女性がみんな人形みたいな顔と身体つきです…
綺麗過ぎて、怖いですね…
あと、ちょこちょこ知っている有名人似が出てきます!
まだ無料分3巻しか読んでいませんが、
復讐と暗殺のどちらが早いか…
妹を殺した犯人に断罪を!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
両親の復讐に燃える紗希さんの成長がよかったです。また、程よくある、紗希さんの全裸シーンがこの作品のいいスパイスになっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二では出るか不要か
一人の少女とともに戦う生存をかけたサバイバルゲーム。それは持てるもの置かれた状況、全てを利用してやっと乗り越えることのできるような極限の戦い。スリルとサスペンス、そしてロマンスに満ちた物語に夢中になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つくった者の所で行う
町を追いやられた男たち。人生の落伍者。そんな彼らのワンスアゲイン。それはほろ苦く、不格好で、そして哀れでさえある。だがその姿が紡ぐドラマはどうしようもなく心を熱くするのである。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ムーアの法則
六人の男女と六丁の拳銃。互いにまったく関わりのなかった者たちが、奇妙な縁によってその人生を交錯させていく。それぞれが己の利益を追求していく中で不思議と調和がとれ、一つの物語に収束していく様は芸術的ですらある。傑作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
鼻が…
めちゃくちゃ面白いし、殺し屋の設定も緻密だし、絵もすごく上手い。なのに…主人公らの顔、特に鼻の描き方が気になってしまう。美少年に全然見えないのが残念過ぎる。横顔はいいのだけれど…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あかつき先生の新作、楽しみにしておりました。まだ世界観全体は把握できておりませんが、凄腕殺し屋の異世界転生でよろしいでしょうか?
闘争シーンあり、ロマンスありで、これからは世界を救う役目ですね。元の世界に戻れる日は来るのか、今後の展開を楽しみにしております👍
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
令和の必殺仕事人
法で裁けぬ悪人を、法に代わって地獄に堕とす。
それが必殺仕事人。
その流れを継承している。
まさに、“令和の必殺仕事人”だ。
もちろん、ドラマ・アニメ化も楽しみだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ケイちゃんの、ゆるふわなところとクールなところと、いろんなものが詰まっているところが好きです。
ダリアさんとのコンビが1番好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
まさに王道!にも関わらず埋もれてしまっている名作。絵も話も嫌いではないのになぜか評価が低い。王道なのだから似たような話になるのも分かるが、作品自体は周りが言うほど酷いものではないので是非読んでほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さんの他作品から流れ着きました。
海外ドラマのような世界観、テンポよく進むストーリーにどんどん惹き込まれていきます。表紙のBLっぽい雰囲気からは予想できない展開です。良い意味で!
初回のコミカルさから一変、2話目になると不穏な雰囲気が漂い一気に話が進むので、ぜひ購入して読んでいただきたい…!
兄妹モノが好きなので、ディーターとエヴェリンまわりの話がひじょうに…性癖に刺さりました。すみません。禁断の愛に苦悩するイケメンと儚げで魅惑的な少女、イイですね〜。残されたエヴェリンの危うい感じに色んな意味でドキドキしながらも、終盤、窮地を救ってくれたレオに縋り付くように感情を溢れさせるシーンなんかはもう、号泣必至です。
殺し屋なのに、ウルスやエヴェリンの危機を救ってくれちゃうヒーローなレオもカッコイイ。大人のキスに応じてくれる場面にはキュンとしました…
タイトルのとおり、登場人物たちの何とも説明しがたい関係性に読めば読むほど解釈が深まります。久々に良い漫画に出会えました、ありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルを忘れたのですが手塚治虫先生原作の作品で両腕を奪われた男がイタリアン ギャングの復讐するというような内容だった漫画を 原作としている作品になっております。本作は 原作と比べてしまうと結構 明るい感じがありテンポを良くするのが良かったと思います。最終的に一切の 救わなかった原作に比べれば明るい終わり方だったので 主人公はとても良かったと思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
終わり方があっさりして、逆に読後感が爽やかになっている印象。ご都合主義のハッピーエンドと捉えるか、陰惨な過去を抱えながらも前を向く主人公達と感じるか。自分は後者で星5。
続編が読みたいが、ここで終わった方がいいとも思える良作。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
炎の転校生と同じ時期に連載されてたと思いますが、ギャグもまじえつつヒロインが死んじゃったりとかけっこうシリアスもあり、おもしろかったです。
主人公が好きになった女の子が死んじゃったのがすごい哀しかった。
札幌でおいしそうな名物たくさん食べててめちゃ食べてみたかったですね。
森の中の木に武器が隠されてたりとかいろいろおもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです
ちょっとBでLな雰囲気あります。雰囲気だけなんですけど、それがまたよかったです。
マキオさんがいいキャラで好きですねー。
浪人〜生活も楽しそうでいいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい
絵が好みだったので、買ってみました。シチュエーションが良く、興奮する(* ̄∇ ̄*) 続きは出ないのかな……( ノД`)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!!
高校生で探偵なんだけどそれを隠して高校生活を送っています。かなり間抜けなキャラを演じてるんだけど一人の生徒に正体がばれてしまい口止めとして助手に。自分の下手な文章ではこれが限界なので興味があれば見てね😊
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ロン毛警官の正体は?
北野の性格と設定は少年漫画の王道ですが、事件の展開に捻りがあって
飽きさせずに読めます。
北野以外の他のメンバーが個性的過ぎて、優秀だが手に負えないはみ出し者に
目を付けた警察庁の上層部が組織したんだろうな、と思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みごたえあり
引き込まれる内容で、さくさく読めました。
アングラな話に多くの人が興味を持っているのは
事実だと思います。
笑いあり、改めて知れて驚いて、自分でも調べたり…と知識も深められたり
雑学好きな人や、好奇心旺盛な人にオススメです。
逆に、不謹慎だと神経質な捉え方をしがちな人には
向いていないと思います。
足を踏み入れることは恐ろしい場所に潜入していける度胸と、ちゃんと取材対象への敬意を感じられること、マナーを守りつつ取材を行う姿勢に、好感が持てました。
漫画の絵柄はほんわかで、内容はショッキングというギャップも、楽しかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻目まで無料だったので、読んでみました。
事件を未然に潰す各国公認暗殺組織のNo1だった主人公ルイが大切な人を亡くし"普通とは何か"を知りたくて逃亡。拾われた先が組織の足抜けを手伝うグループが運営する教会で、元殺し屋たちが追手を撃退しつつ慈善活動をしたり普通の子として育ってる少女と交流したり物騒だけど和気藹々と普通な日常を噛み締めてるハートフルバイオレンスストーリー。ルイのピチピチ筋肉体美が最高です、ゴチ。殺し屋が題材なので殺伐としそうなんだけど、普通の子な娘さんがストッパーになってたり、ルイが意外に食いしん坊だったりで、緩急が付いてて息をもつかせぬわけではないので面白いです。今のところルイは組織からつかの間の自由を与えられているだけのようなので、これから逃亡するに至った大切な人とかの話が出てくるんだと思うんですが、日常パートと追手撃退パートを交互に展開するんでしょうか。もう少しルイの超人的なところが見たいですが、当人は普通を知りたいらしいのであまり殺伐にならない方がいいのか…?続きが気になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
朱欒と海棠
学園を舞台にした異能力バトルファンタジーというと特別珍しいものではない。本作も決してオリジナルの要素が際立つというのではない。しかし、ここには確かな面白さがある。高い技量によって形作られたこの娯楽は、一時の楽しみという役目を十分に果たすことが出来ると言えよう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
相変わらずの芝村節があるようなないような感じですが、とりあえず妹ものです。ええ、当然のごとく血は繋がってません。だってサーバー上の存在ですし。はい、というわけで今回は傭兵失格ボディガード志望の少年と、その少年が望んだからこそ生まれた電子の妹のお話です。サーバー上にAIならぬアーティフィシャルヒューマン作っちゃう発想はなかった。今作最大の見どころは高速で交わされる兄妹の会話でしょう。電子の存在だからこそできる高速会話、当然高速通信なのでほかに誰がいようと問題なし。高速なので数秒で数分、2時間で4000時間分の会話をしちゃいます。まあなんというか頭の回転の早い兄妹がひたすらいちゃつきまくってるようなラノベが見たい人は是非。今度は打ち切られないといいなあ…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かしかりでのテガタ
まずもってシチュエーションが面白い。このエンターテイメントが飽和している昨今においてここまで新規性を出せているのは、それだけで特筆すべきものでありましょう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい名作
初めて読んだのは大学生のころですが、当時では珍しい軍隊格闘技の知識や技術がこれを読んで楽しめたのがとてもよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Rと騎士
生まれも考え方も正反対な者たちが織りなす黄昏の物語。人は皆不完全なものであり、それぞれが助け合いながら、あるいは誤魔化しながら生きている。彼らが表したのはそんな普遍的な関係の中にある一つの視点だろうか。それは不思議な感慨だった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
外国のタン
太陽という巨大な質量をもつ恒星にも似た輝きを彼女は持っている。それを読むはあたかも回心のような体験である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
横走りと立上り
いくつかのかけ離れた事件を通して浮かび上がる一人の男。まったく関係ないはずの出来事がつながり明らかにしていく真実に肌が粟立ちました。読書の醍醐味というはこういうものでありましょうや。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
フッスイを防ぐ?
自分は特別で選ばれた存在であってほしいという願望は、きっと少なくない人が抱いているものであろうが、それが肥大化するとどうなるのか。自分と同じような人間がたどる「分離」の物語がとても恐ろしかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アツのあとに確かめる
魔術、妖怪、タイムリープ、学園生活、ロマンス、様々な要素が複雑に絡み合い、一つのまとまった物語を構成している様子は壮観である。よくぞここまでのものを作り上げたと感服する。本作はライトノベルにおけるマイルストーンになるだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
期待値最大値…人間むき出しマンガ
主人公の健一の侠気!障がいと生きる真羽!
歌舞伎町のリアル
侠気を見たと思った健一に引き込まれての…予測不可能展開!
人間むき出しの期待MAXマンガ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これどんな漫画?というのが一言で表し難い
表紙は縛られている忍者装束の娘・花房琉璃
1巻と2巻の表紙の絵が可愛いので買ったようなものだ
神地あたる氏の絵は本編も満足だ
内容は「忍者+ころし屋」という流行り物の合わせ技かと思わせる部分もあるが全然忍ばないし標的もころせない
個人的な印象では読み味は「女の裸が多い銀魂」「和風の不徳のギルド」
主人公は琉璃、と最初は思うのだが段々と琉璃はピーチ姫のように皆に助けられるヒロインの役に落ち着く
実際の主人公は琉璃が標的にしたエド幕府の現在の将軍の徳山天頼であろう
天頼は志半ばに病没した父と同じ理想を抱いて将軍職に就いているが暴れん坊将軍以上に体を張っていて
城の中で待ち受けるどころか自分で砦に乗り込んで敵と格闘戦まで行う
天頼は幕府の将軍なのに琉璃や天頼の許嫁の織山桜という姫を守りながらも自分と対等に扱っているので読者としては好印象
また、琉璃は無料の話の間は標的として付け狙っているのだが、1巻が終わる頃には天頼の事を異性として好きになっている
作品の目的があるとすれば、天頼それと琉璃の妹が病身から回復する事と、それから琉璃が天頼に惚れ込ませる事だろう
全ての話のサブタイトルにポンコツと付いているほどあまりにドジっ子な琉璃だが
妹のために一生懸命で、そしてすぐに縛られ尻をめくられ女性の股を包む布を晒して天頼の顔面にそのお尻を乗せている
また桜も琉璃の人柄が気に入ったか彼女に惚れ込みドジな琉璃がすぐに敵に拉致されて性の慰み物になりボテ腹になるような妄想をしたり
二人でチアリーディングに扮したら何故か琉璃と桜で乳首と乳輪を晒してしまったりという読者サービスがある
絵が達者なのは表紙だけではなく中身も全編であるので楽しんで読み続けている
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
胸が締め付けられるけれど読後感が良い漫画
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
アキオ救済エンディングとでも言いましょうか。上手く言葉にまとめることができませんが読後感が良いです。まるで映画を見ているようでした。アキオとリンの「SMOTHER」のとらえ方の違いに胸が締め付けられます。アキオもまさかそうなるとは思っていなかったでしょうが、それによってすべてが満たされ穏やかな笑顔になれたのだと思うと泣けてしまいます。唯一の笑顔のシーンなのもまた……。無駄な描写がなく間延びもせずに綺麗にまとまった作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
カッコヨ…!読後感良かったです
バディものの漫画です。憧れ、憧れられている、殺し屋の二人の少女のガチバトルです。格好いいってこういうことなんだと思います。読後感もよかったです。続きを読んでみたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
PCゲームのような感じ
多分似たようなげーむは多々あるんだろうけどこの作品が好きになってしまったら
このゲームがしたくなった。まあゲーム化する事は無いだろうけど。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
厳選されたゴルゴ13の物語なので特に好きなところが多かったので 私個人としては好きで楽しんで読めました。かなり しっかりとした 厳選された内容なので品質しては クオリティが高く 楽しんで読めるゴルゴー作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
主人公が誰かわからないけど3人のやりとりが可愛くていい、早く続きを読みたい。これまでの巻の漫画はいらないかなぁ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
視点が凄い!
必殺仕事人のゴミ収集員バージョンです(笑)
とにかく勧善懲悪なのでスッキリします。(ちょっとグロい描写があるので、苦手な方は要注意)
何よりも、このダークヒーローのマッチョ収集員が可愛い!!!(笑)
ストーリー的に長くは続けられない内容でしょうが、スッキリ読める良作でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごっ…
某無料マンガアプリで最終巻目前まで読み、シーモアで最後まで読めて感無量。
色々あったけど、確かに気になった点が解き明かされてなるほどという終わり方で満足。
余談だけど、アシスタントが有能なのか、背景等の画も凄いので食べ物がめっちゃ美味しそうだった。
古いマンガだけど購入できてよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
王道ですね~
まさに少年マンガの王道のストーリーです。とにかくフルカラーの迫力に圧倒されました。特に龍がスゴい!こういうマンガが最近なかったので、うれしいですね。主人公の顔に最初は馴染めなかったのですが、読み進めていくと不思議と馴染んでしまい、一気読みしてしまいました。この先の展開も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
明らかに初期の頃はどおくまん先生の影響を受けた感じのギャグな感じのギャグ漫画で面白いです。そこから徐々に不良アクション漫画に移行していき最終的には国家規模のバトル漫画に風呂敷を広げるのも良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
昔から好きな作家さんです!懐かしい気持ちになり、読みたくなり 読み始めると、やっぱりハマりました!
おすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「殺人は明るく楽しく!」がモットーみたいな心優しい、明るい(?)殺人鬼君と「人生って何?オイシイノ?」みたいな暗めだけど頭がいい、天才の死にたがり君のお話です。(1巻読了後)作画も綺麗、ストーリーも若干の駆け足感はあるけど面白い、何より一見すると正反対の二人が友達になるってギャップがあってとても良きです!!死にたがり君の妹のねむちゃんは、現時点では敵なのか味方なのか分かんないけど、まぁ…いざとなったら殺人鬼君の圧倒的自然さの殺人力(?)と死にたがり君の天才頭脳でなんとかなりますかね。でも二人とも人間のことについては弱いから、ゆきさんに頼ることになるのかなぁ?とにかく、3巻終了で短いですし、絵も綺麗ですし、ストーリーも面白い(個人的な見解ですが)ですし、無料1巻分だけでも読んでみる価値はあると思います。
あると思います!!(天津木村風)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さかもっちゃん
私もさかもっちゃんみたいな人がいたら勉強好きになれたかなぁ。理解してくれる人のありがたみだなぁ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
儚く脆い世界観
「あおぞらとくもりぞら」。
原作に初めて出会ったのはスレのまとめサイトにのっていたSSを読んだとき。それから三秋縋さんの個人サイト?ブログ?へいって再読。
書籍の電子移行をしたときに何気なく検索し、ヒット。購入していたコミック版を今一度拝読させていただきました。
原作の儚く脆い世界観はそのままに、あの独特な「間」をうまく表現しているコミックスだなと思いました。
絵の線の繊細さも原作にマッチしていてとても好きです。
確か1・2巻同時発売で購入したので、「2巻で完結か〜」と思っていましたが、まだ未完のようですね。
こちらのイラストで是非とも完結まで二人の行く末を見届けたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっこいい
博多という街の人間模様、危なげな雰囲気がかっこいい作品です。女性キャラはほとんどいなくて女装した林がキレイどころっていうのがまた新鮮で私はけっこう好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
村田先生デビュー作
村田先生のデビュー作で初めて読んでとてもおもしろかったのを覚えています。主人公がダブルなのもよかったですがライバル設定なところもよいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヤシロさんが素敵✨
度を超えるほど優しい殺し屋さんで
涙あり笑いありホッコリありでいい漫画に出会えたと
心底思えました😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み応えあります!
昔、母が好きで集めていたのを読んでいました。懐かしくて、一括購入しました。長いシリーズですが、時系列がバラバラな短編も多かったので、今回わかりやすく編集されていて読みやすいです。
この漫画で始めてハルマゲドンという言葉を知りました。今読んでも、読み応えのあるストーリーで、本当に大好きな作品です。商業誌で完結を読みたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハードボイルドな殺し屋
とにかく主人公が、クールで、シブい!悪を 裁く手際も、いい。ハードボイルドなアクションを楽しみたい方に、オススメ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
西森作品で一番絵が可愛い
西森作品で一番絵が可愛いと思います。
相沢の顔が好み。
少年漫画というより、ドラマっぽいタイトルですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めちゃめちゃ 古い作品ですね。さいとう・たかを先生がこんなのを書いていたと知りませんでした。新人の頃の先生の作品なので とにかくパワーが溢れているような感じが伝わるのが良かったです。今の時代にはない発想の物語ですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人の世界観
満載ですね!
ハラハラドキドキして、とてもおもしろかったです^_^!
大人ラブも素敵ですね!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
拷問の仕事という特殊業務。対象者は犯罪者で絶対に拷問すべき相手に限って白状させることが目的、コロッケなるヤバめな対象者あり。現実ではあり得ない業務だけれど、仕事の向き不向き、社員同士のやりとり、仕事の面白さ充実感を描いています。返り血を浴びる描写と道具類はよく出てくるが残酷な描写は無く、仕事マンガともいえる。関連企業の人たち、家族、友人と登場人物が増えていくけれど個性的な人揃いで楽しく読めます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
退会可?(ネタバレごめん遊ばせ?)
【まだ立読み中】かおりんの肚のすわり具合が、なるほどお育ちゆえね、と大爆笑。レビューを読むと、3巻が面白そうですね。どんな集まりだって、抜けるのはなかなか難しいのに。お名前が詐欺のような会長、あっさりクビにしてくださるとは。あら、退職金は無いのかしらん?前職を否定せず、頼るところは頼る姿勢も、清々しい。ま、いくらイケメンでも、殺し屋は推せないけどねー!(笑)。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい!
ヒナまつりが大好きでこちらも気になって読みましたが、期待通り変わらないギャグで楽しんで読めました。内容も風格も全然違うのに脳内で新田とヒナの声で再生されてしまう、、笑
こちらもアニメ化して欲しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バーゲンで\(^o^)/
ボリューム(800頁超)はあるし、面白いし、安価で購入したこともあり、満足度の高い青年コミック誌。
基本的には、単行本派なのですが、良い買物と自画自賛。
セールの際には是非、御一考を。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
母さんの顔が一生コピペで好きすぎる
プリクラどんなか見てみたかった
あとBBAふっ飛ぶ時絶対直立なのまじでいいな(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
唯一無二
何度も何度も読み返しています。アニメも何度見たかとか…。似たような作品を探し求めていた時期もありましたが、やはり唯一無二、名作です‼︎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めっちゃ良かったです いつも通り 息もつかせぬ展開でかなりのアクションシーンあり やっぱりディックは最後 ゆうと守ったんだね バディとは きーストのことかと思ったらディックのことだったんだ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメ観て原作読んでハマりました!
作品のタイトルや大まかなストーリーなどは、過去実写映画化の時に話題になっていたのでザックリとは知っていましたが、アニメを視聴したことをきっかけに原作を読みたくなり購入しました(アニメは2024年11月現在YouTubeで全話無料で視聴できます)。
本当に面白くて様々な魅力に溢れた作品です。
この作品が好きすぎて私は公式コミックガイドも購入しました。
主人公やヨウコちゃんはもちろんですが他のキャラクターもすごく良くて引き込まれます。
男性向けな作品のように見えるかもしれませんが、漫画好きな女性にもかなりおすすめできる内容です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔昔は映画も西部劇とかすごい流行ってた影響でやたら西部開拓時代少女漫画があった!
なんの疑問も無くそういうところがあるんだ~と読んでた。
逆輸入で実写の西部劇を見かけると漫画の世界だ!と思ったものでした。
作者さんも西部劇めっちゃ好きなんだろうな~とわかります。
今の少女漫画ではまず出てこないシチュエーション。
そしてだいたいでてくる生意気で強い少女。
悟りを開いてて男達の心にぐいぐい来ますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
はい、好きー!きましたー!素性を隠す謎の殺し屋と天涯孤独な女子高生のシリアス恋愛ストーリー…ではないところが!好きー!何が好きって第一話からしっかり主人公のまこが煙が殺し屋ってこと知ってからのスタートなのが好き。結構よくあるのが素性話してなくて裏で暗躍してるとかヒロインには表の顔しか見せてないとか、ヒロインだけが蚊帳の外的なのが嫌いな私としては煙がしっかりまこちゃんにべた惚れで自身の正体や裏家業の秘密情報的なのもサラッとまこちゃんに全教えしててそういう秘密主義とかしないのもいいんだよねー。最後もまこちゃんが悩んだ末自分からアングラな世界に入るためセーラー服を焼くシーン、サラッと描いてるけど覚悟を感じて好きだなあ。組織とかいろいろあるし、ふたりでどうやって生きていくんだろ?と途中不穏な雰囲気になりかけたけどまこちゃんがいい意味でしっかりしてるから無事ハピエン。本当納得いく終わり方で大満足。煙がアングラな世界から足を洗う、とかお互い表と裏で別々に生きるとか、そういうの絶対嫌なんでこの終わり方本当イイ!またいつものようにシネマ座が始まる終わり方最高。まこちゃんは煙のために毎日シネマ座をお掃除するし、煙は殺し屋兼支配人で大円満。なにげに煙の全身タトゥーがヤバすぎて堪らんです。下半身はどんなデザイン?気になる…。まこちゃんだけが知ってのね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大狼くん、かっこいいーーー!!
もう元氣がなかったとしてもこの本を読むと、つい笑っちゃって、面白いです
楽しい本だなぁと思いました
私がノレンちゃんだったら、本気で大狼くんに恋しちゃうかも笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「合法的な怪物を殺すには法を超越した怪物がいないと無理」
端的に言うと主人公である汚職警官がグレーな正義感を持って巨悪と対峙していくストーリーになっています。実際にあった事件をフィクションに加えながら、日本や警察の暗部に切り込んでおり、一つ一つの事件が複雑に絡み合って膨大なストーリーになっていきます。主人公に厚みがあり、誰が敵か味方かわからないハラハラした展開もとても面白いです。テンポが良く凄く練られたストーリーだと思います。絵も上手で、最初は独特な感じがしましたが、どんどんキャラの表情に魅せられていきます。
もっと早く読んでいれば良かった。。
一気読み、読み直し、オススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
連載当初から読んでいて面白くて好きでした。随分昔の話ですが完結時に残りの数巻をまとめて買って外伝も購入して読みましたがとても良きファンタジーです。ざっくりいうと少女マチカ、不死の青年レイン、転生を繰り返す魂ユカのお話。
そして絵が綺麗でみやすいです。(特に途中から綺麗になってます)キャラクターがとても生き生きとしていて、なんとなく昔のジブリとかそっち系のアニメを思い出します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あとがきに1番共感しました
藤本タツキ先生はなんでこういう人の死や残酷な漫画を描くのか不思議に思ってたのですが、あとがきを読んで納得しました。常人では考えられないぶっ飛んだ発想は私には無いものなので共感しずらいですが理解が出来て読んでて楽しかったです。作家を目指すものとしてとても参考になりました。短編集を出してくださりありがとうございます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
電子で全巻購入後、紙でも全巻購入
昨年、血界戦線を読み返したくなり全巻買った勢いで同じ作者の別作品も読んでみようと軽い気持ちで読んだらズブズブにハマり...
もっと早く出会えてた可能性もあるのに今の今まで読んだことがなかったのが悔やまれるくらい最高の漫画です。
電子版で全巻購入したのに現物でも欲しくなって紙の単行本も全巻購入しました。それほど好きな作品になりました、出会えてよかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これぞ平成少年漫画
全力でSFバトル漫画しています。同作者のARMSと合わせて中二病を花開かせたいのならば履修科目の一つです。個人的にはボー・ブランシェが一番好きなキャラでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
底抜けに明るく陽気な国で、脛に傷を持つ二人が出逢ってしまった。世界の醜さや哀しみも痛みも苦しみも溢れるほどの辛さをも知ってしまい、幸せと呼べる物を持たない者同士が等価交換するかのごとく少しずつ、少しずつ『自分』を差し出す様はヒリヒリするほどの痛みが伝わってくる。生きる意味を見失っていた者がお互いの存在を唯一無二と認めるようになれて、本当に良かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
見ればハマる
最近入院する事になり、暇な時間を潰そうとコミックシーモアをダウンロード。
さりげなく見たドンケツにハマり、第二章、外伝もダウンロードしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
出てくるキャラクターがみんなめちゃくちゃ可愛いし、パチ全然分からないのに読んでるだけで楽しめる感じが良かったです。ハマるものに出会ってしまうと転がる方が楽しいのだろうなと思いつつ、ハマっちゃいけないものもあるのがよく分かりました。でも、パチ店から出てくる人を見ても「なんで?」よりは「楽しいんだろうなぁ」と思えそうです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一言で言って面白い!!
殺し屋の話しですが、そんなにシリアスな感じでも無く
どちらかと言えばコメディ寄り?
特にオマケのページが面白かった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2話まで
2話無料で読みました。殺し屋の哮と朝比、ボスの息子三也の話。西本ろう先生はキャラクター原案ですが気になり読んでみました。ストーリーはコメディーで読みやすかった。三也くんが可愛いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっこいい!
伝説の殺し屋がまさかの教師!
派手なアクションでとてもおもしろい。
主人公の決めセリフも最高!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
欧州在住でフリーランスのトラブルシューター・羅王豪介33歳の日常と活躍を描く7冊。当時のヨーロッパ情勢や世界の経済が作品に反映されていて面白い。勝手な思い込みにすぎないかも知れませんが「ゴルゴ13」や「MASTERキートン」に影響を与えた作品かと。(初出・1973年)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しいです!
作画風景をいつも生配信してくれていて
丁寧に作られていてそこから
この漫画を知りました!
とても丁寧に綺麗に作品を作られていて私のお気に入りの漫画になりました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あー面白かった。
こんなに長くなったお話だけれど、まだ続いてほしいと思える面白さだった。職業上、極限状態でのラブストーリーが堪能できる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全編に情緒が溢れてる
凄いよ、こんなに癒やされる恋愛模様は無いよ。PART1からブレずに人間ドラマなんだけど、タイトルからして恋愛要素がこんなに素晴らしいなんて思ってなかったから不意を突かれて心を鷲掴みにされました。あっ、スナイパーだから撃ち抜かれたのかも (笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
セリフ
噂に聞いていた通り、セリフの「—」がいい味を出してます。
これが無いとファブルじゃない、と思うまでになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
薔薇戦争がテーマで戦いのシーンもあり苦手意識から気になりつつも読まなかったのですが、無料の1巻から読み出したらのめりこんで一気に読んでしまいました。最終巻、シーモア限定特典のイラストがとても素敵でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ザ、ファブル
最高!最高!笑いのツボがありすぎて、電車では見てはいけない、レンタルおじさん最高です!めっちゃ最高のマンガです、
いいね
0件
もっとみる▼