-
すべてのレビューを見る
ザ青春
この漫画を超えるスポーツ漫画は無いと思います。
ジャンプと共に過ごした青春の思い出です。
電子版をずっと待っていてので嬉しい限りです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
岬君大好き!
芸名「若林太郎」で活動しています。
若林源三と岬太郎君大好きなので「若林太郎」にしました。
三杉淳様も大好きだけど私のイメージとかけ離れるのでやめました。
U-23 日本代表 オリンピック出場おめでとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
後書きが面白かった、勿論、本編も、
自己紹介から始まり、女優登場、カメラマン登場、
それぞれのバックグラウンドが、エピソードが良い。
主人公は映画の様に感じる、一人の才能に集う才能達、
はたして、映画制作まで辿り着けるのか?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメの世界一物騒な友情確認から来ました。楽しそうなギルさま、何よりです!てか、ホント、慢心王だったのがよくわかる。本気のギルさまはやばすぎる!続き渇望!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怪獣、時々ロボット
怪獣とロボットが戦うマンガですが、ロボット成分はだいぶ少な目です。
ストーリーは結構重めですが、鉄男の成長描写も丁寧だし、AIのユキオも優しくて人間臭くてとても好感が持てます。
長く続いてほしいマンガです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった!
監獄学園自体も面白いですが、これもよかった!!
あのとんでもない作品がアニメ化するにあたり、クレイジーな水島監督をはじめスタッフ・声優さん方が奮闘?する姿が笑えます。
「よんでますよ、アザゼルさん。」ファンの方は、アザゼルさんの裏話もちょっとあったりしますので、必見です(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わくわく
昔、紙の書籍でこの作品を読み、めっちゃハマりました。冒険とラブコメがたっぷり詰まった充実したストーリーです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ここまでキュンキュンさせて貰える作品に初めて出逢いました。小説も漫画も読ませて頂きましたが、うん…全て、なんと言うか すき。細部まで作り込まれてて、皆様の愛を沢山感じました、、、。
(爪やすりはやっぱり清居の為ですよね、、)
裏話等みてなんとも言えない多幸感と、心にじんわり来る暖かさに暫く酔いしれてました。気持ち悪い攻め…私も大好きです。清居に振り回されているようで振り回してる無自覚過ぎる彼…、清居の誘いにも、気持ちにも気付かず自己完結してしまうところに「違うんだよっ、、そうじゃないんだよぉ、平良、、でもここで平良が気持ちを分かってしまったら平良じゃない、平良の良さが無くなる、、でもうわぁぁぁ」…等と1人で悶絶してました。そして、だんだん柔らかくなっていく清居の可愛さ、ツンデレ感に擽られました。(アヒル隊長の横で一緒にみまもっていたい)私情が混じってしまいましたが、とにかく最高でした。このままこのふたりはすれ違いながら成長していくんだな、とこの先が楽しみです。
作品に関わって下さった全ての皆様、こんなに素晴らしい作品を作って下さりありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読まず嫌いでしたが
クセが強めの絵で、チラッと表紙は見たことはあっても今まで読むに至りませんでした。が、シーモア読み放題でレビュー星5なのを見て読んでみたら、面白い!!!
野球が本当に好きで取材研究がしっかりされているんだなぁーとヒシヒシ感じます。故に安心して展開を楽しめる。
そして監督の涼しい余裕の表情がたまりません。かっこいい!!瑞々しい高校生たちも可愛くてニコニコしながら読んでしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
魅力がたっぷり
1章が完結して、2章がまたどんどんおもしろくなっていっているので、この先が楽しみです。完全マニュアル、ファブルの魅力、キャラクターたちの魅力がたっぷり詰まっている一冊です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
外伝の初巻からドラベースのパワフルさが炸裂している雰囲気で、とても情熱的な作品だと思いました。クロえもんの奮起がチームの空気を上向きに変えたのではないかと感じられるのですが、道具に頼らずひたすら地道に本気で猛特訓をしている姿には、見ていて応援したくなります。試合中に手品が適用されるところなど、一部予想外の展開も生じていますが、様々なアクシデントにもめげず、努力はちゃんと報われるという信念を最後まで持ち続けていて、素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が優しい家族想いのスパダリかと思いきやまさかのクズ男で衝撃的でした笑。
1巻を読み終えて今のところ幽霊的なホラーなのか犯罪要素のあるサスペンスなのか、またそのどちらもなのか…わ、わからない!そしてジワジワ迫る恐怖…
白い椿の悪い意味の方の花言葉を調べてみて驚愕…絵も綺麗で好みだしこんなに面白い作品なのに今まで知らなかったなんてショック…
作者様のあとがきもこれからの展開もとにかく気になる要素あり過ぎて続きが早く読みたいので速攻で課金してきます!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まとまっている
ドラえもんの素敵なエピソードがまとめられていて、てんとう虫コミック全巻を買うにはちょっと、という人もとりあえずこれ一冊を読めばドラえもん欲が満たされます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵がもう少しクリアだと嬉しいのですが
現在ジブリで最もお気に入りの耳をすませばと(少女趣味だなんて言っちゃいけない)ナウシカのみ購入しました
将来的には、ラピュタ、魔女の宅急便、もののけ姫、ポニョも購入する予定です
言わずと知れた名作中の名作、ジブリの作品群がコミックで読めます
コミックの利点は、自分が見たいお気に入りの場面にアクセスしやすい事、電車移動の時間等ちょっとした合間に自分のペースで少しずつ読める事です(歩きながらスマホで読むは論外)
DVDも発売されていますが、基本5000円くらいと高額で中古も人気作故に値崩れしません
ですがこちらなら1冊1000円弱とお手軽に購入出来ますので揃えやすいです
難点は、耳をすませばとか昔の作品は技術的な問題からか絵がいまいち綺麗に写っていないと言うか、もう少しクリアな絵でお願いしたかった
紙書籍でポニョも持っているのですが、ポニョのように比較的最近の作品ならそんな事は起きないので近作のファンはご安心ください
とは言えジブリを何度でも楽しめる素敵な本ですからね?
ネットでも放送の度に様々な考察があったり、大人になってから見るとああだよねこうだよねとか、見る度に新しい発見がある作品です
フィルムコミックと言う物自体現代では廃れてしまった物ですが、本書の発行と配信には感謝しかありません
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高に面白いギャグマンガですよ
とある高校の映画部の部活動を描いた秀逸なギャグが素晴らしい
展開が全く予想もつかない方に転がるのも良き
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミカライズされてたんだ
今回幻冬社の日、期間限定50%オフで見つけました。アニメ好きだったので購入してみましたがキャラクターが可愛いので楽しんで読めます。先の展開も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一番のお気にです
GKって凄く損な扱いで大切さが伝えられないのが現実でメディアで取り上げるのは点を取られる時 、0で抑えても何も取り上げないから寂しいけど、この物語は大事さが伝わるし、心が熱くなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
古き良きスポーツラブストーリー
この時代の少女漫画がとても好きです。本作品は、絵柄は少年漫画のようですが、女の子が共感できる素敵なラブストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミカライズに感動
ゲームでやっていた内容がほぼ全部再現されていて感動しました!絵師さんの画力にも驚きました。いづみちゃんが喋って動いてくれているので、いづみちゃん好きな方にもとてもオススメしたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
井上三太先生の
バイオレンス・コミック。名作『TOKYO TRIBE1~3』の続編にあたり、時系列的にも、その後のエピソードになります。かつてのキャラクターたちも出てきます。これからの展開が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
動物と人間と
野生動物の診療が得意な型破りな獣医が主人公。野生動物、ペット、さまざま動物の治療を通して、人間と動物の関わり方を厳しく問うような作品だと思いました。ストーリーも面白いし、絵も綺麗。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い作品なのに
とても惹き込まれた作品です。良い作品なのに最後は打ち切り?みたいな終わり方。もっとじっくり読みたかったです。主人公が訳あり美人で魅力的です。惜しかったなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全く知識がないところからなので説明がされてて改めておもしろいです。
色んな種類をやるので飽きずにとてもおもしろく見れました!!最後はちょっと急展開過ぎてビックリしましたけどそれを含めておもしろいマンガでした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エロい
触手がいい!特に「んっ♡」って感じてるシーンが最高にえろかわいい。下着のホックが外れてるのとかポイント高い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
普通のホラー漫画と角度が違う感じで、内容は似てないけど「来る」を思い出しました。いいコンビの2人をまた見たいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラクターデザインや背景・音響・照明など、第2期アニメがどうやって作られていったかが本当に良くわかるガイドブックです。
中でも、中村さんと櫻井さんの対談が珠玉。やっぱり、このお二人の読み込みは凄いです。特に中村さんは、五条の解像度も論理的整合性もメチャ高くて、うんうんと頷きながら読ませていただきました。五条の解析から俯瞰して『呪術廻戦』全体の考察なんてのを、いつかやって欲しいなと思ったりしてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度読んでも素晴らしい。
ため息が出るほど素晴らしい作品。半田と言うキャラクターをよくもまあ生み出したもの。もう少し知られて欲しいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
水星も話題だけど、今号に読み切りのガンダムウイング新作が載っててめちゃくちゃ嬉しかった!ヒイロとリリーナが幸せになった結末が美麗作画でこんなに時間経ってから見られるなんて❤シリーズが好きな人は、おすすめなのでぜひ読んでください。何度も読んで持ち歩きたかったので、電子版が出て本当に助かります~ありがとう~~‼
今までガンダムが出ないと載らない雑誌だったけど、こんなキャラクター重視の恋愛ものも載せるようになったんだ…時代だな~。今までは厚さと重さで躊躇する事も多かった雑誌だけど、今後は興味あったら気軽に買えるので助かります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
見つけた😍
またまた懐かしのthe昭和作品😄「なかよし」で夢中になって読んでいました。舞台がアメリカでヒロインのリネットが金髪なのと、ヒーローのケリーがイケメンなのでお気に入りでした。今、読んでもストーリ―が可愛い💗当時、単行本も買うほど好きでしたね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1巻を読みました
無料期間中に1巻を読了。
メインの女性キャラ2人の外見が似ているので、いつも見間違えましたが、なんだか奥深い話で興味を惹かれます。
映画を見る機会がなかったので漫画で読めるのは嬉しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ウェルチェアーラグビー
知らない競技でしたが一気に引き込まれました。
障害と向き合い、ぶつかっていく良さが競技を通して主人公も実感できるのではないでしょうか。
障害を持っても前向きに生きる事や、チームプレーの大切さなど読んでいてすごく実感できます。
たくさんの人に読んでもらいたい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さんの他作品から流れ着きました。
海外ドラマのような世界観、テンポよく進むストーリーにどんどん惹き込まれていきます。表紙のBLっぽい雰囲気からは予想できない展開です。良い意味で!
初回のコミカルさから一変、2話目になると不穏な雰囲気が漂い一気に話が進むので、ぜひ購入して読んでいただきたい…!
兄妹モノが好きなので、ディーターとエヴェリンまわりの話がひじょうに…性癖に刺さりました。すみません。禁断の愛に苦悩するイケメンと儚げで魅惑的な少女、イイですね〜。残されたエヴェリンの危うい感じに色んな意味でドキドキしながらも、終盤、窮地を救ってくれたレオに縋り付くように感情を溢れさせるシーンなんかはもう、号泣必至です。
殺し屋なのに、ウルスやエヴェリンの危機を救ってくれちゃうヒーローなレオもカッコイイ。大人のキスに応じてくれる場面にはキュンとしました…
タイトルのとおり、登場人物たちの何とも説明しがたい関係性に読めば読むほど解釈が深まります。久々に良い漫画に出会えました、ありがとうございます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっと待って…
本作も、ずっと読もうかどうしようか迷っていた作品。
でも、どうしても読みたくて読んでみました。
…ちょっと…
ところどころ、息を止めながら読みました。
思っていた以上に心にきて、狼狽しています。
心が小刻みに震え続けています。
若者の苦悩、閉塞的な世界。
優しさ、美しさ、怒り、存在の軽さ、不甲斐なさ。
どうにもやりきれないのに、心に残るのは圧倒的に美しい何かだと感じる。
松本先生、素晴らしい表現者ですね…。
レビューに共感。
漫画を超えて、私も純文学だと感じました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりいいっ!
キャプテン翼の何がいいって、主人公を始めとした仲間達がどんな逆境にも負けずに、前向きなところです。こちらまで、前向きになってきます。今回は、岬くんの登場がほとんど無かったのが残念。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
真面目
少しこじつけや誇張されたエピソードはあるものの、久美子の真面目さやバカ正直さによる人助けによるストーリーで心が温かくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
満足
野球と言う物を中心に友情や愛情などが男性の目線から描かれていています。でも、とてもコミカルで笑えるところが多いです。また人間の感情や行動がとても現実的に表されています。でもそれにも関わらず、生々しくはなく、むしろ爽やかでただの野球マンガとしても面白いけど、さらに深いものがあります。
ぜひ、一度ご覧になることをおすすめします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
普通にいい
描写は映画原作の通りで細かく、場面ごとによく伝わってきます。戦闘のシーンも文字だけですが十分に楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
PLとAC
宇宙はどこから始まるのか?少年少女たちのミクロな世界と茫漠とした暗黒の世界。二つが交わるとき、彼らは真理を知る。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私は2年ほど前からyoutubeで全力回避フラグちゃん!にはまりました。
そこで、本作が出ることを聞いて、この本を手に取りました。
まず、作画がとても良く、表情豊かな絵は、とても可愛らしいです。
また、フラグちゃんと、モブ男くんの色恋ストーリーでの質も良く、読んだら世界観に惹き込まれました。
本作は一言でいうと名作ですw手にとって見てはいかがでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
樗蒲一
あらゆる可能性の結果の未来からきた己の子たち。その子らの存在は運命とは自分で切り開いていくことができるのだと意味しているだろう。自分で考えて、選び、前へ進んでいく。それには困難が伴うに違いないが、誰のものでもない己の人生を歩んでいくことこそ、真の幸福への道なのじゃ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
(原題: Dance on my Grave)
ユダヤ人墓地にある亡くなって間もない友達の墓を冒涜した罪で逮捕→裁判中の16歳ハル。黙秘を続ける彼の手記と、ソーシャルワーカーの面談レポートの構成で判明する彼のひと夏の苦しい青春。
進路を悩む無欲ハルの前に、白馬の王子のように現れた18歳バリーとの刺激的な日々は、七週間で残酷な終わりを迎える。
その終わりから始まる物語。
特に前半、中二病炸裂し混乱中の少年らしい皮肉混じりの尖った文章で綴る手記は、ユニークで読みづらく挫折しそうに。でも彼の気付きと書く行為の意味の深さが伝わり、その着地を知りたい後半は引き込まれました。
冒頭ヴォネガット(好きな作家さんです)の名言引用と、終盤の冷静なカーリの洞察と、ハルの心情を読めて良かったです。
作者チェンバーズさんが1960年代に目に留めた新聞記事をヒントに生まれた少年の喪失と再生物語だったのですね。
U-NEXTの洋画『Summer of 85』 →原作本に辿り着きましたが、この原作を選んだ映画監督の意図がわかる気がします
※シーモアさんのジャンルTL小説は違いますね…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いま!
今読むべき作品すぎますね。
すごく今の世界にぴったりです。もちろん50年後とかに読むとそれはそれで味わい深いのでしょうけどね。
いやーやはりこの情緒を揺さぶってくれるのが斜線堂先生なんですよねーーーー好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドロドロした映画製作の裏側
ヒロインがあまりにか弱く、生活能力が皆無。こんな浮世離れした人が生き馬の目を抜く芸能界でやっていけるの?と思ったが、案の定、美人で演技力もあるのに、チャンスを棒に振ってばかりで売れていない。それにしても俳優さんって本当に男も女もこんな嫉妬深くてわがままなの?ヒーロー寝ないで仕事しているのに、みんな勝手なことばかり言って、ほんとに可哀そうな立場でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まずはゲン
教え子という存在がもつ数々の意味。そこには本当に幅広いものがある。そう、もつべきではないものまでも。彼らの選択は果たしてどのような意味を持つだろうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リーテイル値
女の子の為に何かクリエイティブなことをしてあげる、それはきっと人という種を進化させるてきた原動力に違いない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
臨場感あり。
一度にシナリオが読みたかったのでとても満足でした!春組結成から、第一回公演まで、丁寧にノベライズされています。それぞれの心情もしっかり描かれていて、良かったです。
世界観にフィクション色は多い感じはありますが、ふつうにゲームのことを知らない人も楽しめる内容なのでは?と思います。少しだけスチルも挿絵として入れられていて、見ていて楽しかったです。
書き下ろしは結構短いですが、みんなの安定のキャラが活かされていて癒やされました!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲノムは全体
近親者への性的な欲望という禁忌・・・しかしながらそれを抱いてしまったならどうしたらいいだろうか。多くの芸術家と同じように彼は己の内にあるどうしようもない思いを創作によって昇華しようとしたのだ。それは一見の価値がある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
設計図の部分
愛する娘からの教育的指導とはいったいどういうことだい、と思っておりましたがなるほど確かにその通りでした。これは新たなるライトノベルの可能性。パターンが確立されたようにも思えるこのジャンルの未来は明るく見える。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ないものを解放
自転車の知られざる世界、そこはめくるめく冒険が待っていた。努力と成長とで作り上げられた頂は、力強く美しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恐ろしいベロ
占いをする女子高校生野球監督とはあまりにも属性を持たせすぎな気がしたが、これが良い。まるでラノベ界の二郎である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小さい円周か渦リュウ
個性的なキャラクターたちによる風変わりなスポコンもの。価値観のアップデートがはかられたというとなんだかめんどくさい感じもするが、本作は今描かれるにまさに相応しいものになっていると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
フィジカル エデュケーション
異様さがそのまま甚だしさにまで至っているようなストーリーがおもしろい。意識とは気づきなのであるなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
推し量るインファー
修学旅行というのは楽しいものだが、そこに異世界までくわえられると最早叶うものもないであろう。まさにカツカレー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲームをプレイしたなら是非読んで欲しい!
魔都紅色幽撃隊というゲームの後日譚作品です。
ゲームを1度でもプレイしたならば是非とも読んで欲しい1冊です。
登場人物誰一人取りこぼしなく活躍してくれる最高の1冊でした。今井ワールドをこれでもかと繰り広げてくださった執筆者、関係者の皆様には心から感謝申し上げます。
個人的にはもうこれをゲーム内に入れて欲しかったというレベルで楽しませていただきました。本当にありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
補助するサブ
あの楽園追放の前日譚ということで読むっきゃない!!なぜ彼女はあのようなも選択をするに至ったのか、その過程が描かれていて満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世界観が凄い
オーケンのエッセイにも書いてあるエピソードもちょいちょい入ってきています。
銀杏BOYZの歌詞にもこの作品が出てきますが、その歌詞の通りにこれを10代の頃に読んでおけば良かったなぁとちょっと後悔しました。それだけ素晴らしい小説です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
外的な小地
贖罪をもとめて歩む道。それは積み重ねてきた罪に対する恐れのなすものか。彼女は雨や風によって変わるように、移ろって行く。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
内的な大地
内なる願望が作り出すものは栄光か、あるいは愚かしさか。人のもつ内的営力の力は大きな絵を描くのだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み応えたっぷり
第3巻を読んでの感想。こういう過去の壮絶な記憶を乗り越えるのは至難の技。ヒロインもヒーローも苦しんで、特にヒーローは気の毒なほど苦しめられて、ようやく最後の幸せに至れる。
心の機微が丹念に描かれていて、読み応えたっぷりだった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
学校のパーソネル
ラディカルで刺激的な学園生活、そこにあるのは横溢する生命の力である。つまりこれは生きるということへの賛歌である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインは私生活の不幸を芸の肥やしにして、女優として成功し、人間的魅力も増している。もちろん美貌もキープ。だからこそ、ヒーローも惜しいと思って、忘れられなかったわけで…20歳で何者でもないうちにヒーローと結婚したとしたら、子供2、3人産んで(ヒーローがそう言っていた)、飽きられて浮気されてた気がする。騙されていたことがわかっても、ヒロインがあんまり悔しがらないのはそのせいでは?あと、レシートはきちんと保管して置くべきですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしいお話
この作家さんの作品を読むのは2作目。とても良かった。独立記念日をお祝いする山車や馬のレースの描写もあって、とても興味深かった。過去の辛い出来事を乗り越えて幼いころからの愛を貫き通したヒロインと、気持ちを固めるまでに時間を要したけど親切で優しいヒーローに拍手を送りたい。清々しい気分になれた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ずっと読みたかった!!😄
雑誌では読んだことがあって
かなり前に。
さくらば先生が配信すると聞いて
全部読めるのよかったです。
3巻まで一気買い。
このノリのネコマンガ好きです。
3巻よかったです。
続きも楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一気読みしてしまいました!
絵柄や魔法の感じとても魅力的でした!!
完結となっていましたが続きがありそうなのですがどうなのでしょうか?
気になります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
無茶苦茶好きな漫画家さんの大好きな作品
大好きな漫画家さんでコミックを持って、何度も読んでました。演劇を通してどんどん成長していく主人公七海が大好きでした。そして絵が本当にきれい。物語も面白い!!!4巻完結で短いので、絶対読んで欲しい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作画とキャラが良い
克斗の指導により減量してイケメン化した渥人くん(表紙の少年)のアクションシーンが豊富で眼福です。ピンチな時のちょっと苦しそうな表情もたまりません…!作画が安定していて読みやすく、サブキャラも魅力的です。ジークンドーやムエタイの特徴などもわかりやすく解説されています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まさかの映画化で面白い公式ガイドブックでした。しっかりとした補完内容なので不安定さがなく面白いのでブレがありません。かなりネタに走った感じで興味深っかたでした。ためになりそうな内容なのでありがとう御座いますとしか言えません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小学校の時に見ました。手技が速い主人公がバスケットボールの世界に入って活躍する物語です。バスケットボールのルールを知らないのかあやゆる反則をやって監督に注意されるところは楽しいです。バスケW杯が始まる前に見ました。すごく面白いのでご覧ください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
映画オリジナルキャラアランが主役だけど、いつもの面々も出てる
いつも通り読みやすくてあったかい物語
美人女優ミスティアさんの大躍進最高でした
次は自分主役の最高の作品を監督して欲しい!
そして、続きも欲しいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サイバーファンにオススメ!
こちらは1993/8に発売したものを電書化したもので、サンライズ監修のサイドストーリーです。
久しぶりに読みましたが、サイバーの魅力がぎっしり詰まってるなと感じました。レースでの熱さや葛藤、そしてキャラたちの会話での笑いや和みがたくさんあります。
今だとコンプラ的にどうなんだろうかと思うようなお話もありましたが、それでもサイバーファンの方は楽しめると思いますので、おすすめしたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ハッピービーンズデー、ハッピービーンズデー第2弾、フェアリーガラ、フェアリーガラif、ゴースト・マリッジ、星に願いを、スケアリー・モンスターズ!、スケアリー・モンスターズ!第2弾、のイベント設定資料集です。大体、見開き1pごとに1キャラ載ってます。草案衣装や髪型も載ってたりしていて、それを見るために買ったと言ってもいい!ストーリーの概要、衣装、マジック詳細、デュオセリフ、イベント毎の背景も載ってます。見て楽しい知って嬉しい目の保養な資料集です!スマホだと1pめくり、タブレットだと見開き表示です。タブレットなどで見るのをおすすめします。
もっとみる▼
-
作家:
藤島じゅん
ジャンル:
青年マンガ
巻数:
1~5巻
価格:
1,000pt~1,250pt
すべてのレビューを見る
これがMリーグだ!
この作品は、Mリーグという麻雀のプロリーグを知って欲しいという思いからWebマガジンで掲載された作品を書籍化したそうです。登場人物はほとんど実名で実際に起きた出来事をコミカルに面白く描いた四コママンガです。これを見ると麻雀を知らない方も、Mリーグの熱狂的ファンの方も笑ってくれること請け合いです。また、選手だけでなくMリーグに携わる様々な方々の出来事も面白おかしく描いています。さらに、書き下ろしの作品も掲載されているので書籍でしか見られない作品もありますので是非とも読んでみて下さい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ふぁっ…
なんだこれは…最高か…?初手からいきなりふぁっ!?で止まらない。公式ありがとう。東リベ好きには文句&後悔なし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
土下座ドライブ
天才少年が公道で至高のドラテク披露しレース関係者は感極まる
しかし輩が煽り運転からの5連パンチで顔面骨折(´- `*)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
毎日無料で
【毎日無料で2023/1/24まで1巻分読めます】
お笑いを目指す、女子高校生3人。アニメもあるようですが、そちらは視ていません。
(アニメとはだいぶ作風が違うと、検索したら出ていました)
家の事情などがあっても、お笑いが大好きで、”てっぺん”へと頑張る3人がかわいいです。 いろいろな場所で経験をつんでいく中で、ライバルが現れ、切磋琢磨していく姿が青春な感じで良いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
東京卍リベンジャーズ実写化おめでとう
東京卍リベンジャーズは連載当時からみていて実写化が決まった時はとても嬉しかったです。
この公式ビジュアルbookでは実写のキャラクター達がもう一度見れてとても嬉しかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメ版の情報がぎゅっと凝縮されているガイドブックです。初めてこの放送を見た時、キャラごとの個性が濃く感じられ、とてもユニークな内容という印象を受けました。主にメインの赤血球や白血球(好中球)の視点からストーリーが描かれていますが、身体の中の細胞を擬人化し、それぞれの動きをイメージしやすいように思いきって表現しているところは、素晴らしいと思いました。私が一番気に入っているのは、やはり血小板ちゃんですかね。小さいメンバーたちが力をあわせて作業している姿にはとても癒されます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分自身に向き合って厳しくできる人は信頼できる。
今後の展開も楽しみな自分好みなサッカーマンガでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありそうでない?題材
男子新体操を題材にしたマンガは、初めてだったので、読んでいて楽しかったです。(もしかしたら、レビュー主が知らないだけで、他にあるのかもしれませんが…)
ちょっと?割と?ギャグが多めですが、新体操の知識がちゃんとあるので、新体操を知らない自分としては、かなり勉強になりました。男子と女子の違い?もあったり。
絵は、キリッとしつつも、二頭身の絵が、ほわほわしてて、可愛いです。キャラ好みでいうなら、個人的に、荒北さん似の2年生の先輩が割と好み。読む人によっては、監督のギャップも好みかも?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
『グラゼニ』のスピンオフ!
主人公:凡田夏之助の中学時代を描くスピンオフ作品。恋あり、野球あり、『グラゼニ』ファンなら楽しめる作品になってます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃ面白!
エージェントがメインの漫画ですが、サッカー好きとしてはかなり興味深く読みました。ストーリー序盤はディフェンダーに重点を置いているのも良かった。サッカーチームの強さって、どれだけ良いディフェンダーがいるかどうかだと私は思っていて。そもそも良いディフェンダーというのは、対戦相手のオフェンサーにどれだけ仕事をさせないか。相手のオフェンスに仕事をさせないということは、自チームの攻撃陣をそれだけ自由にさせられるんです。やり方はチームごとにそれぞれですが、人間の白血球のように仕事をする守備陣。アメフトで考えるとわかりやすいけど、守備がある程度(最低限)の力を持って相手チームと拮抗してないと、攻撃すらさせてもらえないのがサッカーなので。……という守備の重要性ありきで語られているのが、大変わかりみが深くて良い。どうしてもストライカーに目が行きがちなサッカー界で、最初からディフェンダーに視点を置くのがわかってるよね。また、エージェントのダークサイドについても、ヒロインを国連志望にすることで『善悪や道徳だけでなく長期的総合的な視点で判断させる』という。舞台装置として、本当に上手いなーと唸らせられました。しかも、兄がサッカー界の暗部事件被害者というのも、国連志望からエージェントへ無理なくシフトするのに自然な設定。良く考えられている。また、主人公である先崎氏も関わりがある。読めば読む程、設定の妙に面白くて夢中になってしまう。作画の作家さんも演出も絵も上手くて、読んでて違和感がない。まだ途中までしか読んでないのですが、最後までこのクオリティを維持して完結まで頑張ってほしいと思います。良い漫画に出会えました。感謝。この原作者さんなら、途中で矛盾が気になって作品に集中できないとか、そういう心配もなく安心して読めそう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
世界観といい男女のこまかな心模様の描写が好きです、
はるちゃんガチャかわいいです(*`・ω・*)ゞ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キュンキュンしました
とってもロマンチックで胸キュンしました!童話を読んでるみたいな気持ちになりました。絵は古いけど、そこがまたかわいくて、満足です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
声優櫻井さんのトラブルの末これからおそ松さんはどうなるんだろうと読み返してみて改めて思いました。櫻井さんのやったことには絶対に許してはいけないとは思いますが所詮それは櫻井さんの家庭の事情であって作品の罪ではないので本当に考えさせられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
立ち読みから気になってしまい購入です。
どんな結末なんだろう、とストーリーが気になっていたのですが、途中から結末とか起承転結とかどうでも良くなるような圧倒的世界観に押されました!
驚くべきはその画力と緻密でグロテスクな書き込みです。この化物の形は何かのメタファー?と深読みしてしまいました。(結局よく分からなかったけど)
たしかにこれは映像化したらすごいだろうな、と思う程グロテスクなのに逆に神々しくすら見える画面にびっくりです。
見る人を選ぶかもしれませんが、不条理・ナンセンス系を好む方は好きだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スタントマンの裏側
香港アクション映画を題材にしたストーリー。仲間との友情や対立を経て、一人前のスタントマンに、なっていく主人公の成長に感動!夢を持ち、夢に向かって進む事が、大切だと教えてくれる作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
実写版から入ったので、原作はまだ読んでいないけど、アニメはキャンプの説明とか分かりやすいかな〜っ。公式ガイドブック買う!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昭和と平成の懐かしい空気を感じる
昔映画館は並んで入ったなぁとかアニメージュはまってたなぁという懐かしい時代の空気が蘇る作品。
宇部と山口の絶妙な関係も読んでいて心地よい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
映画を見た人こそ読んでほしい
映画を見て、原作があることを知り、購入しました。
とにかくほっこりします。嫌味のないステキなご夫婦です。
映画との相違はやはり多いのですが、原作エピソードをリスペクトしつつ脚本が練られ、違和感なく改変されていたのだなぁと改めて思いました。
原作を読んでから映画を見るもよし、映画を見てから原作を読むもよし、だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ガイドブック
漫画版や、アニメ版の鬼灯の冷徹シリーズの世界に付いて勉強になります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ネトフリから飛んで来ました。
個人的には、映画も漫画も面白かったです。
ただ、見る人を選ぶ映画かも。
物語的な夢の世界と、現実世界が段々と近づいてきて、一つになる。
個人的にはココネとモリオの続きも見てみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作
山笠を芯にした、一人の男の成長記。右に左に迷いながらも逞しく成長する主人公と、周囲の人間関係がまるで生きているかのように描かれている。長編だがあっというま。先の人生までもっと読みたくなる名作。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いぞ
少年達の野球による絆。とても感動しました。
久しぶりに野球したくなってきた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
デビュー時からこんな上手かったんだ!
女性作家というレベルを越えた画力に驚嘆。普通初期はもっと下手だろうよ〜。しかも編集に言われた通り、エロにも果敢に取り組む体当たり姿勢 + コアにある狂気。画力と鬼才が同居した稀有な漫画家。
山崎さやかに改名してから、一見まともに見えるポップな作品が多いが、沖さやか時代のグロさを、今こそ「新作」でもっと読んでみたい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
息子がアイスホッケーをやってるので興味があって読んでみました。女の子たちも可愛いし、ホッケーシーンも迫力があって面白いです!運動音痴でも好きなことを極めれば監督になれちゃうっていうのも夢があっていい♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ボールがトモダチになった後
愛媛FCのマスコットデザインなどでも知られる能田逹規
先生作の本格的サッカー漫画。
Jリーグが発足して雨後のタケノコのように産まれたサッカー漫画の1つですが、当時の漫画によくある必殺シュートや超人的プレイヤーなどは登場しません。
その代わり現実的な戦術やプレイをベースにホンワカな絵柄ながら熱いストーリーが展開されます。
個人的にはゴールキーパーの村上くんがイイですね。
クールな見た目ながら作者のサッカーに対する想いが詰まったキャラだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
目が幸せになれる
パプリカや千年女優などのジャパニメーション映画の旗手で惜しくも亡くなられた今敏先生の作品。ある地方の街で起こった不可思議な事件の顛末を描いてますがなんといっても作画が素晴らしい。絵を見ているだけでも十分満足できますよ。大友克洋先生とか好きな方なら大ハマりするでしょう。隠れた名作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダンスには
自信があるが、ガラガラ声がコンプレックスの少年がショービジネスの世界に飛び込んで行くストーリー。彼がボーカルグループ:BEATMENに加入して、中心メンバーになっていくまでを描きます。躍動感溢れる描写、芸能界の華やかさ、すべてがここにあります!名作です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい……
これ読んでた頃……荒れてたよなぁ……
アメフトめっちゃカッコよくて憧れたなぁ……
無理やったけど□□□□
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大御所が書いたら
大御所が書いたら確実に大人気漫画になったと思います。
古沢作品好きならオススメの1つ
いいね
0件
もっとみる▼