-
すべてのレビューを見る
かわいい!!!
可愛いキャラに可愛い絵柄、可愛らしいストーリー❤トップレベルに愛らしい話でお気に入りになりました!表紙が何より好き♥️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄く良い!(女性に社会的地位が無い時代)
1900年、イギリス。
まだ、女性に社会的地位が無かった時代。
華子は感銘を受けた作家、ヴィクター先生に会うため日本からやって来たが素性は明かさない作家に会うことが叶わず伯爵令嬢、アリスに拾われて令嬢付きメイドとして働くことになる。
華子もアリスも女性というだけで夢を持つことが許されない事に違和感を感じでいた同志。
惹かれ合う二人だけど、華子の一途さとアリスの家族、家を守らなければ…という葛藤を二人がどう乗り越えるか。
心情も行動も丁寧に表され、その時代の苦しさや時代に抗う女性、さらに同性愛など、とてもドラマチックに描かれていて素晴らしいです!
絵も可愛く、豪華でとても良いです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵がとても綺麗
絵がカラーなので凄く綺麗です。とても読み易く物語に吸い込まれる感じでした。シークがとてもかっこいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ぐろいけど、子どもたちの残酷さと純粋さが素晴らしい。ダークだが滑稽で
いい感じになっている🙂
独特の画風で素敵だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みごたえがあります
昔はこんな感じのことが普通だったのかな?とか色々思いました。よくあら溺愛ものでなかったのも新鮮でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙の主人公がカラフルなパンチパーマかと初めて見た時一瞬思いました。
内容はおへそが無い主人公が超能力に目覚めてとてつもなくひどい虐めを受けたり、超能力に目覚めていいこと全然無いテンプレ展開です、が。
彼女を守る彼氏がめちゃくちゃいいです。
数多の少女漫画の中で一番彼がかっこいいです。
主人公がだんだんけっこう怖い何かになってくのが物凄くうまいです。
同時に彼氏が急成長していく。
彼女の存在意義が分かった時、その決断と、そこに立ち向かう彼氏。
緊張感と、愛が磁石みたいに反発して切ない。
ブラッシュアップしてアニメやドラマ化できそうですが全然別物にされそうで悩ましい。
作者さんに垣間見える陰鬱、ダーク展開フルパワー全開なので、物凄いインパクトを持っていて面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かったです。
幼馴染みもの好きなので読めて嬉しかったです。ストーリー展開は王道な感じでした。個人的には同僚の彼が好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
面白かったです。購入しようか迷ってる人は是非読んでみてください。ヒロインみんな可愛くて凄く面白いです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
兄のスペアとして生を受けて、その兄をケガさせたことで、名前さえ変えられて、兄のふりを生きる人生を強いられたヒーロー。心の支えは、自分の為に懸命に勉強を教えてくれたヒロインの存在である。実は両思いだった二人。卒業したら、ヒロインに告白し、恋人になろうとしたヒーローに質問したヒロインは、ヒーローが惹かれたのは偽りの自分で、嘘をついている自分はヒーローの嫌う人種だと分かり、ヒーローの愛を受け入れることが出来ない。だから、一夜のみの関係を持ちかけるも、恋人になりたいのなら、断るはずだと思っていたのに、ヒーローはそれをご褒美として受ける。そして、熱く情熱的に一晩愛し合った二人。そして、消えたヒロインを探すも、名前も住所も大学も偽りで、探す手当がなくて。それが社会人として、取引先の社長としてヒーローが現れる。そして、ヒーロー兄が起こす陰謀の数々に巻き込まれるヒロイン。罠を張り真犯人探しをすることに。
そして、それはヒロインが唯一の友達だと思っていた男性で。現行犯で真犯人と協力者が捕獲され、ヒーロー兄も現れて、ヒーローをバカにする言葉をくちにするので、激しくヒロインに叱責される。ヒーロー兄の拗れたコンプレックスをただのクソガキだと突きつけて、論破したヒロインに完敗のヒーロー兄。そして、真実ヒーロー兄を愛する女性の言葉が届き、ヒーロー兄は表舞台に出ることになり、無事に長馴染女性とも結婚。真犯人男性は最後に自分が悪者になることで、友人をなくした喪失感をヒロインに味わせないようにして去っていった。
そして、思い出の場所でプロポーズされるヒロイン。
立場の違いに戸惑うヒロインだけど、ヒーロー兄やその嫁がヒロインを心酔していて、攫ってても嫁に迎えると宣言していたことを知り、素直に受け入れる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
貴族の本質とはというテーマの物語。
貴族とは社交で遊ぶ者ではなく、民の為に領地を考え民の幸せを考えて行動する者である信条のヒーローだから、社交界で遊ぶことに忙しい貴族達とは相容れない。
ヒロインも令嬢魔法というただ貴族令嬢として飾る為の魔法が上手く出来ないだけでそれ以外は全て完璧な美しい令嬢である。ヒロインの婚約破棄現場を目撃しヒロインに王命で婚約を持ち込んだヒーロー。ヒロインは没落しつつある家の為に無情と言われるヒーローの元へ嫁ぐ決意を。しかし対面したヒーローはただ不器用で真っすぐな人で優しくて。そしてヒロインの為に教師まで用意してくれて。ヒロインに心のゆとりがなかったことが令嬢魔法が上手く出来ない理由で。ヒーロー家で環境もよくなり、何よりも努力を認めてくれるヒーローのおかげで頑張る勇気とゆとりが出来たヒロインはあっという間に令嬢魔法を取得する。第三王子の小規模のパーティーで元婚約者と奪略した公爵家令嬢が招待もなく押しかけてきて、公爵家令嬢はヒロインに絡まるも目撃していたヒーローに守られるヒロイン。あくまでもヒロインが悪いと告げる公爵家令嬢に王女が現れてヒロインの力を見せつけて、何も言えなくなる公爵家令嬢。王族に無礼を働いたとその場で婚約破棄される公爵家令嬢。
しかし公爵家令息は自分に惚れている公爵家令嬢を使い王女とヒロインの教師を誘拐し閉じ込め、王女を脅し婚約を迫る。優しい王女は先生の為に婚約を受け入れる。誰にも相談出来ない王女。ヒーロー達と第三王子は真相を探ろうとあえて学園の卒業パーティーを公爵家令嬢家に指定し探りを入れる。パーティー会場でヒロイン達とすれ違う時にヒロインにメモを握らせた王女。メッセージによって王女が卑怯な公爵家令息に従っている理由を知り警備が厳重な地下付近を他の親しい令嬢達に協力してもらい隙をつき地下へ。そこで先生から令嬢魔法の応用を教えられて牢屋を開ける事に成功し先生を連れてパーティー会場へ。そこでヒーローからの糾弾が始まり、誘拐を認めてしまう公爵家令嬢。さらに公爵家令息にも糾弾しようにも王女がいなくて、どちらの言い分が正しいのか分からない所に王女が閉じ込められていたのを第三王子が助け出し王女は先生の無事を知り安堵し、公爵家令息に先生の身柄を理由に脅されて婚約したと明かす。拘束される公爵家令息と令嬢。二人は廃嫡に。協力した侯爵家も取り潰し
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ひろ貴と泰貴
とうとう華族制度がなくなってしまいこの清癇寺シリーズも終盤になってきました。弘貴の天然に強運のところは泰貴が鬱屈するのもわかるな…と思いましたが2人とも愛する相手を見つけてその上愛し合う幸せを掴み取ったんでよかったです。当て馬的存在でしたが瑞沢くんいい男だったな…と気になりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オーストラリアの広大な牧場
3,000平方キロメートル、牛3万頭というからすごい大きさ。牧場の描写が楽しくて、惹き込まれた。ヒロインのライバルは大したことなくあっけなく退場。でも全編魅力あふれるお話だった。率直に語り合うH/Hが好感度高し。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
養父の会社を継ぐことだけを念頭に生きてきた19歳の攻。友達が、自分の従兄弟で高3の受が可愛く、来年同じ大学に入ったら周囲に狙われると懸念して攻に紹介します。利にならないことはしない攻に悪印象を持っていた受は勉強を教えてもらう内に親しくなり、やがてそれが恋情だと気づきます。でも徹頭徹尾クールな攻には、唯一構い周りからも恋人と認識されている人がいて…。
高3受の視点で話が進みますが、攻や第三者視点もあるのでストレスなく読み進められます。「ここでこの人はどう思ったのか」と悩むことなく、視点切替で相手の考えや気持ちがすぐわかるのですね。
攻は両親を亡くし養父の跡継ぎのみを目標として育ちますが、受と関わる内に「受が欲しい」と人間らしい感情が芽生えます。けれど初めて生まれた執着が振り切れてて、受を拉致して強〇し耳に穴を空けて自分のピアスを装着させるサイコっぷり。
本当はこの時に受も攻が好きで厳密には強〇ではありませんが、攻には本命がいて自分は2番と思っているので両片思い状態で。
一度ならずまた受を拉致したのは攻の20歳の誕生日。会社よりも受を取り、拉致した受に「未成年拉致、強〇、耳への傷害で通報してもいい」と伝え、そこでの会話でやっとお互い好き合っていたことがわかるのでした。
この先生の作品が好きなので指名買い。こちらは絵が好みではなくてずっとスルーしていました。1997年作品ですが古さは感じなかったかな。
リンク作品は
1.まばたきのスリル
2.パーティーがはじまる
3.めまいの夜 です。
「受への執着心と独占欲の強い攻」が定番の先生なので、私はとても良かったです。エロもしっかりありますし(笑)
リンク作品は攻の義兄と周囲が攻の恋人と思っていた美人との話ですね。
こちらも面白くておすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これから楽しみ
作者さん買いです。クセのあるキャラ大人数でのわちゃわちゃが、とにかく楽しい先生。どうしても1巻なので、キャラの味が出るのはこれからだと思いますが、楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインがとにかく素敵でした!初恋の人を一途に想い続け、降りかかる困難を跳ね除けて、邪悪な敵を倒し国王である父を救い、最後は即位して女王となり、初恋を成就させます。ヒーローもその友人も王女を助けて戦い活躍して素敵なのですが、このお話では王女様の圧倒的なパワーの前ではかすみがち…でも最後はハッピーエンドで良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本物の好きが詰まったオムニバスが楽しい!
一番最初の収入格差は、お互いに誤魔化す理由がそれっぽく勘違いして、話が通ってしまうところにクスッと笑える面白さがあって、すごくおもしろい。格差というと‥一般的には悪いイメージが思われがちだけど、それらは多くは外見(社会的な地位、所属、見た目等)によるもので、この作品のカップルはそこを超えて、その人自身の本質や中身に惹かれあっているので、読んでいて凄く幸せな気持ちになりました。好きが深くて、普遍的な感じで。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これよコレ
猫部先生の作品で一番好きなのコレですよ。とうじ発売日チェックして買ってました。超面白いのになんで3巻で終わってしまったんですかねえ?24.12.08記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙とタイトルだけで買う気にさせられました。
試し読みしたら絶対に買いたくなりました。
ちょっとお高いけれどその価値はあると思いました。
タイトル通り、ヒロインの美人なお母さんが可哀想で可哀想で(泣)。
ヒロイン母娘は藤堂家というお金持ちで権力を持った家のそこの当主に見初められて体を奪われたヒロインの母が妾として産んだのがヒロインで、母親共々藤堂家に住まわされているがヒロインは召使い状態。
藤堂家の正妻と娘がとにかく悪者で、当の当主はヒロイン母を置いてはいるが面倒をみてなくて牢屋に入ってて精神が崩壊してしまっていた。
ヒロイン母には当時、富岡という男性と付き合っていたが、藤堂が横取りし孕ませた事を富岡は恨んでいた。
そしてお年頃になったヒロインにも慎之介という青年と将来を誓い合っていたが、藤堂の悪令嬢がやはり慎之介を好きだが慎之介がなかなか振り向いてくれないという。
ほとんどネタバレでスミマセンが、まぁ、このような感じで話が進んでゆくのですが、ヒロイン親子や慎之介には試練があって、それから数年後のリベンジという流れで話がどう進むのかとても楽しみです。
数年後、藤堂家の令嬢には幼い娘が産まれてますが、父親が出て来ずしかも藤堂の姓を名乗っているので誰か婿養子になったのか、慎之介とはどうなったのかなど色々気になります!。
(2話目)→生まれ変わって藤堂家へ近づいて少しずつ復讐を始めた優雨。あれから数年後なので悪女の撫子はバツイチで子供が居るけど相変わらずの悪女。男を渡り歩く最低女。
しかも未だに慎之介しか眼中に無いので、読みながら「撫子の毒牙にハマって薬盛られて堕ちてしまって、あなたの子供よ!」みたいな展開になりそうで怖いです。当の優雨は賢く着々と復讐してるけど、なんか少し隙がある時もあって、心から鬼になりきれてないので不安です。
多分だけど、優雨は富岡の子なのではないのかな…?。
次も楽しみ。早く撫子を、地獄へお願いします。
(4話目)→孫のあやめちゃんがケガ負わされたけど、塩の壺で小型だけど普通なら重傷なんでは?。とにかくあやめちゃんが可哀想過ぎ。弟も撫子から散々なので可哀想。
撫子早くどっかいけ〰怒。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もどかしてもどかしい
測り兼ねる2人の距離がもどかし。でも、それが
またいい。 早くなんとかなって欲しい。でも、ハッピーエンドがいい。早く続き読みたい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前半…というかスタートから後半にかけて割とのんびりとした話の展開で、主人公の王様は「頭ち◯かわなのか??」って何度も思ってしまうようなユルい子供だったんですが…。
いやーびっくりした。まさかそんな展開になるとは思わなかったです。
終盤、このままどうか苦しいままで終わってくれ‼︎って望みつつ読んでた期待は外れちゃいましたが、なんともディストピア展開なこの終わりはすごく良かったです。
本当にコレは幸せなのか?って、私はずっと考えながら番外編を読んでました。
いびつだからこそ美しいと思う作品でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヘゲモニー闘争
不器用な2人によるたどたどしくて、そして清らかな恋愛模様によって己の卑しさ汚らしさが自覚されるほどであります。それは一種の倒錯した喜びでありましょうか。圧倒的な光の前に、ただただ恍惚としてひれ伏すばかりです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
羂索
魔法少女版のドラゴン桜といったストーリーがおもろいですね。ただその細部があまりにもリアリティあるために、ファンタジーであるにもかかわらず昔の記憶が呼び起こされ苦痛を感じることもありました。心に残る作品なのは間違いなし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙とタイトル名のみで購入してしまいました。ライトノベルは滅多に読む機会はありませんが、レクシアさんがいい感じの行動力が面白く読ませていただきました。ポジティブな感じになれたのも良かったです。2巻も読みたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
セラピストである主人公はまさかの とんでもない 告白をされそこから相手を再構築 という内容ですが これもなかなかできるかできないから やってはいけない という内容なので背徳的な内容だと思います。しかしながら個人的には興奮できるので楽しんで読めますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいいお話
少女漫画が小説になった雰囲気の小説です。作者さんのファンなので児童文庫というものを初めて読みましたが、恋愛だけに重点を置いていないのがこの作者さんらしいなと思いました
ふたりがくっつくのかどうなのか気になるのでできれば続きも読もうと思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
王道好きには良いと思われます。
もう少し捻りが欲しいけど今後の展開に期待です。
挿絵も綺麗で個人的には王道が欲しい時に読むかな。クセが欲しいと、、少し思った…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
育みと頽れる
人ならざる者たちの饗宴、その様子のなんと悍ましく美しいことか。それは善や人道といったものからは程遠く、調和や中庸とは正反対のものだ。にもかかわらず美しいと感じてしまう、惹かれてしまう。これこそが美術なのだろうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品はコミックから入ったけど、あちこち探してノベル買いました。
コミックとあらすじが違って第1話で村を廃墟と化したエンシェントドラゴンをカイゼルと娘達で力を合わせて倒すのだが、娘達の秘密はノベル2巻で明かされます。1巻でカイゼルが育ての親ということを明かして、ファザコンを通り越して嫁さんの可能性も出てきたが、みんなが幸せであることを望みます。
コミックと違う挿し絵キャラが表情が柔らかくて好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
前の試算で検める
セクシーな異性の家庭教師・・・それは永遠の夢。本当にそれは存在するだろうか。真実は分からない。ただこの夢想に浸っていたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小前百姓の夢
落ちこぼれの家庭教師にすぎなかった男が、時代の激しい流れにのり立身をとげていく、その姿の壮大さとロマンに思わず震えてしまい申した。ナポレオンや秀吉もかくやというドラマに興奮冷めやらぬという状態でごんす。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ブリっと割れた
それぞれの物事を司る神様たちを訪ね歩く愉快な旅路。そこに描かれているのは、人間と社会や自然との関わりではないだろうか。コメディ調で楽しいストーリーは、知らず知らず我々の世界観を描き出しているように思える。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すずろなるようす
理由がないままに物事が進んでいくこと、それに対する反逆心を感じた。漫然と生きるのではない、なすべきことをなるのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
台詞だけでは最初誰なのか想像出来なかったのですが…歴代の騎士王たちが出てきたのが、楽しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
デファクトの英雄
英雄というものが生まれるその過程が興味深いです。決して本人の能力ばかりではなく、周囲の状況、歴史の流れ、そして何よりも幸運こそがその道を開く。だけれども確かに当人の意志がそこには介在している・・・。歴史上の英雄たちもかくやと思いをはせてしまいますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
プリジュームとエンフォース
お母さんが女王様という地獄のような状況。その恐ろしさにめまいがする。だが人は生きていかなければならない。理想とは違っても。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
メリトクラシー
一歩間違えれば大きな災禍が起きてしまう!世界の平和のために家庭教師をするというストーリーが面白かったです。これもセカイ系作品になるのでしょうが、きわめて小規模な出来事が世界の命運を左右するある種の滑稽がたまりません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
結局は🖤
最初の展開は驚くものでした。立ち読みから気になって読み、無難な展開になるのかと思ったら、意外な人物の登場にまた驚きました😩でも最後は甘々でこちらがニヤニヤしてしまいました😊
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全体的に珍しい
架空設定のファンタジーの要素や現実的にあるガンアクションの発想を取り入れたとても珍しい感じの作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いヒロイックサーガ
欠点の少ないヒロイックサーガ。ハーレムなので、好みは分かれるかもしれないけれど。あとは少年向けのラノベに対して、青年マンガ的な感じ。そしてライトなラノベといわゆるハードボイルドなファンタジーの中間のような感じです。ライトなラノベが会話と心理描写主体で物事が薄い情報量な感じなのに対して、この作品は一人称視点だけどそれなりにキチンと描写がされている。
個人的にはライト過ぎるラノベよりこっちのほうが好みだし、好きな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
だいぶ懐かしい
とても懐かしかったので読んだ。イラストや文体とても懐かしく面白かった。これをきっかけに深見作品を読もうと思った
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なぜこのタイトル?
弟妹の話を先に読んでしまったけど、この話のカップルが一番好きかな。王室作法を知らず、しかも覚える気の無いヒロインだからこそヒーローにピッタリ合う!現実的に考えると難しそうだけど、ハーレクインだから👌
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あっという間
サクサクと読めました
続編も読みたくなる、好きな内容で
展開やテンポも良かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔の作品なのに
なかなかのヒロインでした。若気の至りというか、男女の成長物語りです。ティシュの存在がいいですね。似たようなコンテンポラリーがありそうな、十分今でも楽しめる内容でした。ジェインオースティンを思い出させます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まじやぱい
えぐいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
台詞とかワードは厨二病っぽいけど、インパクトがあって良かったです。探偵が一人ではなく、チームでっていうところが新鮮でした。トリックはわかりやすくて楽しく推理出来ます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラクターが気になります
可愛らしいですし、キャラクターの関係性が気になります。四コママンガですので、サクサクと読みやすいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
明るく元気なセッチ
待っていました。沖倉利津子先生の㊗️電子書籍。
絶版になってしまった作品が電子化により蘇る喜び!
明るく元気なセッチにまた出会えて嬉しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです
漫画としかいいようない、トンデモ設定、トンデモ展開ですが、突き抜けてるしイイ!と私は 思います。絵もかわいい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
そうだっ
表紙を見ていただければ言わなくともわかりますよね?表紙に可愛い眼鏡っ子の姿が。。。この作者さんは世界の真理というものに気が付いておられるようです。もちろん星5確定です。25.03.03記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
また会えました
景子さんがパワーアップして帰って来ました。再会、別れ、新たな出会い。ますますエロくて良いです。またいつかお目にかかれるかな楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さかもっちゃん
私もさかもっちゃんみたいな人がいたら勉強好きになれたかなぁ。理解してくれる人のありがたみだなぁ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お話しの初めは無理矢理なの?とか思いましたが、思っていたよりも痴漢相手が英語の家庭教師の先生と分かったらヒロインも余計に感じてしまいましたね🙂
イラストも可愛い、幼馴染みで出会ったようですがヒロインは色々覚えていないけど
、先生の言葉好き⁉みたいですね❗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たくさんの人に読んでもらいたい
佐野タカシさんのマンガではかなりエッチではないかと思う。ハマる人も多い内容です。ハマる人はMだと思います。(笑)Sはつまらないかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
連載していたときは何年前ですかね?(調べればわかるけどw)
単行本も4.5冊持っていました。
こういった懐かしい作品を思い出せてくれるのも電子書籍の良い所ですよね。
もちろん作品も一話完結型で読みやすいですよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小学校のときにめちゃくちゃ好きだった漫画!児童館にちゃお全部寄付しちゃったせいでタイトル忘れちゃってたけど、こないだふと検索したらすぐこの作品だって思い出しました。
まず絵が最高すぎる。ちゃおの中ではコミカルながらほんの少しセクシーさのある作風で、ヒロインの菜々ちゃんのかわいさが印象的だった。葉一くんは本当に大人です。
連載が始まった当初からハッピーエンド以外ありえないなこの2人…と子供心に思ったことも覚えてます。後半出てくるサブキャラも魅力的です。私は英二も好きだった。
終始ハイテンションでスピード感があり、ツッコミ不在なカオスラブコメって感じなのかな。私は今でもこの作品が大好きです。見つけられてよかった!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小学生家庭教師
小学生先生と年上の教え子の物語。
純粋無垢な関係で読めて良かったなと思いました。
起承転結も良くて良作です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
Bバージンの後に連載されてて読んでました。
あのコミカルな感じはまったくなく、ダークサイドに行ってしまった男女3人の刹那的なアレな行為がエスカレートしていくのがびっくりしました。
タイトル通りのどっかのアレなお店の話ではなく、そういう名前のアレです。
闇の中をバイクを飛ばして爽快に看板とかにアレをアレする描写が綺麗で切なくて印象に残ってます。
破滅に向かっていく三人。
エグくておされなお話が好きな人にはおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔のりぼん
前編で刊行されてて、後編出版されるのずっと待ってたのに、されなくて残念だった作品で、ずっとコミックス大事にしてました。昔のりぼん、って雰囲気の暖かく、優しい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お空のことを教えてあげる の作者様と知り購入しました。
学生だったのは10年以上前ですが、私もこの漫画の女の子達と同じ思いで過ごしていた時期がありました。
周りからの視線が気になり過ぎたり、周りに気を使い過ぎて話を合わせて、空気を読んで譲って、輪にいるのに独りぼっちの気持ちを抱えました。
作者様はよく女の子達の気持ちを書き表していると思います。
素敵な作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒロインの
明日香ちゃんはお隣に住む幼馴染みの拓が大好き。優等生の明日香ちゃんが、サッカーバカの拓の世話を焼くのがとても可愛いらしいです。古い作品で、原秀則先生の絵柄も今とは少し異なりますが、面白く読めると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大御所が書いたら
大御所が書いたら確実に大人気漫画になったと思います。
古沢作品好きならオススメの1つ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心に残るすみれちゃん
主人公のすみれちゃんは優しくて子供らしさがある素敵な女の子です。ストーリーはジーンとしたり、じんわり泣けたり、優しいだけじゃなく大人の事情のささる内容、気まずい内容がしっかりあります。作品ならではの雰囲気で優しく包んではくれるけれど、すみれちゃんの言葉は心に残るので温かい珈琲や紅茶を飲みながらゆっくり読みたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大逆転する
仲良しを装った詐欺で最低な女子に天誅する!知り合いの弟の家庭教師したら彼に惚れられて!幸せになって下さい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
BGMにとても合う音楽と共に
この本を紙本で読んでいた時代、《チャゲ&飛鳥》の【プライド】を聞きながら読んでました。歌詞の冒頭の《思い通りにはいかないもんだな・・》千賀子と父とがまさしくこの通りです。
政治家の家に生まれ 女というだけで頑張っても認められず 大学入学でも就活でも父の名前が邪魔をして幾度千賀子と同じように 悔し涙を流したか分かりません。千賀子は、ただ父親に認めてもらいたい、頑張ったねと褒めてもらいたいだけなのにと釈然としませんでした。
様々な壁を乗り越えた先にあった 父との最終決戦。私は《ロッキード事件の【蜂のひとさし】》は知りませんが この本で【蜂のひとさし】を知りました。
奮闘記というものではありません。サブタイトル通り~千賀子の戦い~です。読み始めたら最終巻まで一気に読みます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家さんのファンなので新作見つけて即ゲットしました!相変わらずの可愛い絵で内容もめちゃ面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
六代目火影となり七代目火影をナルトに譲ってからしてからのはたけカカシの物語ですが、二十代の頃よりも明らかに強くなっているのが見ていて良かったです。明らかに左目の車輪眼が失われさらには雷切も使えなくなってからの新忍術紫電がカッコいいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
究極のすれ違い・両片思いに教訓を得られた
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
これだけのレビュー数にこの高評価は伊達じゃない!!自信を持ってお勧めできる面白さでした。寓話というだけあって、確固たる芯の部分とその他諸々…数多くの教訓が込められた素晴らしい一冊でした。
究極のすれ違いで両片思い…これほど複雑な関係は見た事がなく、のめり込む面白さでした。お互いに(意図的であるないに関わらず)偽りの自分がいて、それぞれに偽りの相手を愛し、憎み、葛藤する…どこまでも捩れた愛憎劇にハピエンを予想しながらも気の抜けない展開でした。
エセルは変貌前、オズワルドは本性がバレた後の、あの何とも気まずい羞恥心が湧き上がるようなシーンの数々には、読んでるこちらまで心の声を聞かれてるみたいな、失敗を見られたみたいな、気恥ずかしい気持ちになりました。
二人それぞれどちらの苦悩も理解できるし、どちらの心情・行動も仕方のないことで、だからこそ起こるすれ違いが面白くもあり切なくもあり…。ラストは、偽りの部分も含めて愛しあえる関係になれた二人に心から安堵しました。軽すぎず重すぎず、でも読み応えのあるストーリーに引き込まれました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初めて読んだ時は絵柄が鋼の錬金術師のような印象を受けました。(全然違うのですが…どちらも大好きです)
ほとんどの登場人物も愛着が湧いて大好きになります。成長前のラズリスのビジュアルがもう好みすぎます。
成長後も好みすぎて一粒で2度美味しいとはこのことかと思いました。
おねショタ(ショタおね)最高です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よい
あさきゆめみしから古典の世界に興味を持ったのでしたが、原書を読むのは難しくまずは現代の作品で当時の
常識や雰囲気を知ろうと思い本作を手に取りましたが大当たりでした!これからも楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった。
短編集みたいですが、とても良かったです。絵も上手いし、ちょっとひねたヒーローがすごく良い性格で、読後感のいいお話です。ハーレクインとしては上等の作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
医学部を舞台に成長していくヒロイン
作家さんの近代や古典などの作品を読んでいて、現代が舞台の作品はこちらが初めてでした。主人公の麻美が医大に入学し様々経験をし、成長していく物語。登場人物の心理描写、季節や場所の空気が伝わってくるような味わい深い良い作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バカすぎる
バカが限界突破してる。酷すぎる笑
ラブコメかと思って本を開いた私もバカでした。ラブなんてお飾り。
突き抜けたバカの高木くんと家庭教師のほのか先生。家庭教師は恋愛脳でバカになってるけど基本的には脳みそがあるので(高木にはない)ツッコミ担当。
高木の行ってる高校はバカの巣窟なのにヤンキーが見当たらない奇跡の高校ですね。
本当に「バカバカしい」その一点が突き抜けた漫画でした。
あり得ない事も多いけど、まあギャグ漫画なので。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冒頭で悪役令嬢にされちゃってるの理不尽で悲しかった、、、でも家族はあたたかだしハッピーエンドだし読んでて幸せになれる作品です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
綺麗な扉絵に惹かれて読み始めましたが、中も期待を裏切らない美麗さ、男装をする女子の話は結構好きなのですが女装をする男子に萌える事もあるとは…話もサクサクとテンポよく進み最後まで楽しく読めました。続編に期待したいけど余韻を残す感じで終わるのがちょうど良いのでしょうね〜
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
じーん
なんだかジーンとします。
人と人のつながりが近くて、あたたかくて。
大変なこともたくさんありますが、いいこともたくさんありますね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良作です。
とても丁寧にまとめられた作品だと思います。絵も綺麗。
人間の心の描写に比べてロボット側の心理?描写があまりないのは意図的なものかな?人間サイドでストーリーを俯瞰しているかのような感覚でした。
リアリティにこだわって読むと腑に落ちない点もありましたが、きっとそういうところを見る作品ではないでしょう。
5巻程度の短編でオススメの漫画は?と聞かれた時に間違いなく候補に入る作品だと思います。推します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
同じ作者の「忘れられた婚約者」を先に読んでこちらを購入しました。マシソン卿がチラッと登場するシーンと、後日談にもコーラと共に出てますね。
その後フェネラはどうなった?私も気になりました(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
河内先生にエールを送ります!
まずタイトルが好き
涙雨なんて、しっとり濡れる程度と思っていたら
巻が進む程涙が止まらず………そしてずっとチェロのしっとりしたセレナーデが頭の中で流れている気がします
最初は兄が弟に弾いているようで、いつしか男の子が大好きな女の子に想いを奏でているよう……
今を生きるJK陽菜(ひな)。スマホがあれば、知りたい事はすぐググれるし、生成AIで誰でも情報を手に入れられる現代
何を知ろうとしているのか
何がしたいのか
何が幸せか
大事なのは自分の問い方
自由で不自由な現代を、ひな同様に生きる自分
明治にタイムトリップしたら、開国、富国強兵を目的とし、福沢諭吉の思想を基に、自分の意思とは別に、誰もが競争から逃れられない時代
今に繋がる学歴社会と幸せの構造が作られた大転換期
たーくん、雛子、菊…はみ出した者達も懸命に生きて
それぞれが出逢って、恋して……
時代を超えていく仕掛けは、別れの予感しかなくて
想いが叶わないなら…忘れられない存在になりたいと願い、想いが叶うと…相手の幸せの為に忘れてほしいと願う…もぅ心が沸き立つようです
いま一つの時代が終わる実感……落ちていく人生が不幸せとは限らず「いまを全力で生きないと後悔する気がしまくり」なのです
河内先生がこの世界を無事描ききれますように!
13巻読了
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
胸キュン青春です。
合わないタイプだと思っていたら、知れば好きになるとか、ギャルっぽい子が好きになったとか、この漫画の影響な気がします。
今読むとみんな子供で愛おしいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ショタは好きじゃなかったのに
ショタは好きじゃなかったのにハマりました。変なことにはならず健全なので安心して読めるショタ。龍桜君がカッコ可愛くてかなりツボりました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この漫画と出会ったことが辛い
ダメだもうずっとこの漫画を…読んでいたい…ずっと…
この世にこんな面白い漫画があるなんて…
小山田先生天才です…ありがとう…ありがとう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
叩けよさらば「壁」さえ開かれん👍✨
電子書籍マンガを買いだした頃、ハーレクインを甘い甘い夢物語だけでしかない恋愛小説と思って(正直に言います蔑んでました💦)いた頃、えっ?コミカライズがあると初めて立ち読みしたのが本作。そこからが運の尽きで、ハーレクイン、それもヒストリカルをあさり、追い求め、只今コンプリート中(但しは欧米ハーレクイン原作ものに限る)✌で、久しぶりにこの本を再読、えっ~?!なんと私は一番最初にHQヒストリカル最高峰(あくまでも個人的見解です)を読んでいたんだと再確認!!長~い原作を毎度のHQ128P縛りに関わらずなんと深~い表現力さちみりほ先生の力量に改めて脱帽です。もう座右の銘にしたい…ってかする!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とにかくほっこり!
心温まるハートフルコメディ漫画です。マヨと彼女の家族や友人たちの日常生活を描きながら、笑いと感動が巧みに織り交ぜられています。
個性的なキャラクターたちが織り成すコミカルなエピソードは楽しいばかりで、読むたびに心がほっこりと温かくなります。
悪い人が出てこないのも特徴で、安心して読むことができます。
絵も可愛らしく、家族や友情の大切さを改めて感じさせてくれる作品であり、ストレスフルな日々から解放されたいときにぴったりの一冊です。心温まるひとときを求める読者に、心からおすすめしたい素敵な漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
家族全員ヤバい
ビックリする程腹の立つ家族の元で育ったヒロイン。
優しくて可愛いヒロインに前向きギャルが転生したら、無敵ですね!
ちょこちょこ自力で反撃してくれますが、とにかく反省しないクソ共なのでここは殿下に頑張って頂きたい!
建前で会話する貴族社会だからこそ、真っ直ぐなヒロインの言葉や態度が刺さるのかも知れない…友達になりたい素敵なヒロインの行く末を見守っていきたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公・ヤオが不老不死の語り部というミステリアスな設定に興味を惹かれて読み始めました。ストーリーの中で彼が巧みに語る現実とも空想ともつかない(<ーなんてったって語っている本人が実際に不老不死ですからね!ありえない話でもない)物語が作品の良いスパイスになっていますよね。
飄々としていながらも人をよく見ていてその心に寄り添うことができるヤオに救われる人は多そうですが、自分は救われることなく一人で生き続けなければならない彼の生き様を想うと、ちょっと切なくも感じられるストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
^_^
作画が綺麗なので購入してみました^_^義兄が本当にド愚図でしたが、聡明なヒロインがハピエンにたどり着けて良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気になる
雰囲気があり、お料理グルメマンガで気になりました。キャラクター設定がものすごく魅力的だなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
新刊のマンションのお話が良かったです。
わたしも住みたいなー。
こういうところがもっと増えて欲しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
普段は本自体を読まないがこれは次回が凄く楽しみ。
主人公の女の子、社長も凄くいけめん。
絵も綺麗□
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
17年もあれば、若手だった心臓外科医も外科医長になり、最年少で助教になった先生が教授になります。時の流れが切ないよ…本編読了済みの皆様におかれましては、既に十分ご承知おきのことと思われますが、これから篠川先生は三木とかいう頭でっかちのボンボンくんに一杯食わされます。その前日譚みたいなものですね、時間軸的には。篠川先生が高原病院で後期研修していたことが判明!じゃあ、やっぱりこの世界にも高原病院はあるし、青井先生や多岐先生もいるのかしら?と思うなど。後半、神谷先生と再会するシーン、裏庭に行って、その後一線超えちゃうシーンも手嶋先生視点でお送りします。やっぱり神谷先生は、手嶋先生が絶賛してるところからして、良い男なんだろうな〜と思うんだよね。手嶋先生史上、人間の最高傑作だからね。そんな人となんでこんなにも長い間、離れ離れでいられたのか。。誰にも、家族にも愛されなかった手嶋先生だから、誰よりも神谷先生に幸せになってほしかったんだよ。抱き合った後、お互いに背を向けて寝るのがキツイ。いろいろ考えたんですが、宮津先生自分の両親はできちゃった婚だと言っているんですよね。そして、神谷母は宮津父に憧れていた、と。なんか、宮津父と神谷母、この2人匂うんですよね…これ、両親からの呪物じゃないですかねぇ…。この2人かつて怪しい仲だったんじゃないの??などと考察してみたり。神谷先生が、手嶋先生の膝に甘えるの可愛かった。そして、切なかった。どんなに歳食っても6歳差なんだよ。そこは縮まらないし、変えようがないんだよ。だからこそ、あの頃と変わらないものもあるって気付かされるし、あまりにも時間が過ぎ去ってしまったことに、愕然としてしまう。神谷先生の今も色褪せず、手嶋先生のこと大好きなのが伝わってきて、どうなる3巻。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
24歳の神谷くん×30歳になった手嶋先生
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
冒頭の神谷先生にちょっと驚きました。あ、そんなに篠川先生と手嶋先生の距離に疑念を感じていたの…?篠川先生は、この時まだ賀来さん帰って来る前だね。手嶋先生が誰かに心を傾けているっていう事自体にモヤモヤしたものがあったのかもね。24歳で別れ際に恋人に泣いてパンチですか…若いわ。しんど。読んでて思うのは、本当に神谷先生は手嶋先生のこと、好きで好きでたまらないんやね。会うたびに求められて、しかも手嶋先生も断らないってラブラブやん。相思相愛。でも、手嶋先生はいつかこの関係に終わりがくることを知っていたような、そんな態度が見受けられますね。他に好きな人ができたら、嘘つかないでいいよ…とか、それ言われた側がどう思うかわからないのか???手嶋先生の優しさが残酷です。手嶋先生の優しさって、家族とは上手くいかなかったからなのかもしれないですね。前の巻で、宮津先生がなんであんなに優しいのか?って話題になった時、家族以外とは上手くやっていきたいと思ったからじゃない?みたいな話ありましたけど、手嶋先生もそうなんだと思うよ。どこにも居場所がない人だったから。神谷先生から、居場所を奪うようなこと出来ないって考えたんじゃないのかなぁ。もしかしたら、神谷先生って救命に最初から来てたかもしれないんだね。うーん、この神谷先生のお母さん、受験では散々お世話になっておいて、用が済んだらクビですか…そもそも24歳は子どもなのか???医者以外の社会人はもう2年目突入ですよ?モンペと言われても仕方ないこの仕打ち。神谷先生と手嶋先生、6〜7年びったり付き合った後だよ?普通の男女社会人なら、大学卒業とともに籍入れてるくらいの付き合いの長さです。神谷先生が俺たち一緒にならない?って言ったの、全然唐突じゃないし、自然な欲求だと思うんですが…。なんか、神谷先生も手嶋先生も冒頭とラストで涙流してて辛い。なんで好きなだけじゃ、ダメなんや???そんなのないよ…本編に神谷先生ちょこちょこ出てましたけど、あんまり意識してなかったので、登場回読み直したいですね。確かに篠川先生とは不仲みたいなこと書いてあった気はする。神谷先生の通ってた東興学院、すれちがいの純情に出てくる兼城先生と一緒ですね。歳の差が気になるところです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い🖤尊い🖤刺さりまくり、最高です
とにかくモモ姫様が可愛くて仕方ない!過去のトラウマから「氷の羊姫」と呼ばれていたのが嘘のように、アキが来てから可愛いが大爆発!真っ直ぐに気持ちを伝えて、嬉しい時は耳がピコピコするし、ショックを受けたら、しな〜と萎びる。とにかく、動きも表情も仕草も見ていて幸せになります。周りの執事やメイドさんたちもイチャイチャしていて可愛い、最高です!
そして姫様はナイスバディ!顔とのギャップも凄い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
奔放だった王子の手綱を握り、公務をしっかりこなせる王子に教育したヒロイン。国王も納得の結婚相手でしょう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初から最後までおもしろかったです!復讐するために子猫から狐になるのかと思ったけどそのままなのがとても可愛らしかったです。これからどうなっていくのか続編が見てみたいです😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🍒
この各務と理香の執事シリーズは好きでずっと購入してます。最近はなかなか新話が出ないんですけど、首を長くして待ってます。『欲張りな・・』が完結したのでそろそろ新しい話が更新されるかな?なんて期待してます(笑)何かで読んだんですが、この先生はアシスタントさんもいれずにお一人で描かれているとか💦それなのに丁寧に細かく描かれているので過度な期待はせず、大人しく待ってます。あっ❗もちろん他の新しいお話でもいいんですよ。天音先生好きなので。何でも歓迎です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
❤作者買いです。
❤この方の漫画、本当に好きです。寛太くんシリーズが好きなんだけど、
シーモアに入ってないんですよね。入れて?寛太くんシリーズ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公がちょいバカピュアいい子っていう割と王道系少女漫画。途中から適当な恋愛をしてきた彼氏が初めてほんとに好きになって自分の嫉妬心とかに戸惑う姿がキュン。でも手慣れてるからぐいぐい迫る感じ+ピュアな彼女に振り回されるのがよかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が可愛い
絵が可愛いくて、ヒーローがイケメンなのが良いです。家庭教師と高校生(あんまり年は離れてないけど)の背徳感、エッチなことばっかり熱心な2人笑、が良いです。ヒロインの毒母も結構問題です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
めちゃくちゃ面白い(笑)
しかも、暴れまくりだけど、ちゃんとポリシーがあってかっこいい女性。
ヒロインの美しくてかっこよいところが魅力的!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まず僕はこの漫画をアニメで知りそこから漫画を買いました。
僕はその中でも中野五月を推していてなんせ可愛いしよく食べるし中野家の中で一番むっちりしているなどの設定を持っているのもいいしおまけの五つ子ちゃんは〇〇を五等分できないでは五月が自分の身長を盛るためにアホ毛を体の一部と言い張っているシーンがとても可愛くそこでもより好きになったし本編でもポジション出来には風太郎の良き友達的なポジションではあったものの五月からはさりげない風太郎への恋愛感情が溢れていたりしたシーンがあり見ていて五月もやはり恋する乙女なんだなと思うシーンがあったりして楽しく見ることができる作品です。
他の中野家の4人も可愛く魅力の詰まった子達ばっかなのでみんなも推しを決めよう
そしてこんな素晴らしい作品をくださった春場ねぎ先生ありがとうございます
五等分の花嫁と春場ねぎ先生に栄光あれ
いいね
0件
もっとみる▼