-
すべてのレビューを見る
「骨抜きにする」ってすごいワード
「天才魔導士を骨抜き」というフレーズが並んでいるのをみまして、私は気がついたら購入していたんですね。はい。
いい意味でやられました。面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1.2巻読んで
特装版のこと知って
間すっ飛ばして7巻(笑)
いち早く1巻のぜん視点を見たくて、、めっちゃよかった🥹💓
ぜんのブレないところが安心して見れるし
なんといってもリサが可愛すぎる。間の巻よんできます、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気が出る作品
病気療養で行動が制限され時間ができたので、上山先生の作品を読みました。
「メイド+格闘技とは・・・」と警戒しながら読み始めましたが、
格闘技に対する深い解説がありながら、話しのテンポは崩れず、
キャラクターもお話も上質で、夢中になって読み続けました。
ワクワク感が終わるのが惜しくて、最終巻を読むのに躊躇しましたが、
私の療養期間も終わりに近づいたのを機に、完読致しました。
元気をもらいました。お勧めの作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どっちも可愛い
最初はハムハムちゃんの可愛さに癒され、
きゅんきゅんしていたのに、いつのまにか全員にキュンキュンするように。
可愛い。可愛いものは正義!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
展開のテンポが良い
バンドものって苦手なのですが、この漫画は別格!
ストーリー展開のテンポが良く、一気に最終話まで読んでしまいました。
演奏シーンもどのバンドも音が聞こえてくるような表現ですごい。
登場人物もどのキャラも魅力的で、さほど音楽に興味ない人でも楽しめる作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白悲しい!明日に不安がある人必見!
コロナ禍に起きた、全国の少年少女が体験した理不尽に向き合う主人公達の輝きたるや…主人公チハヤが基本ネガティブな性格というのがまず面白い、けど負けず嫌いで、欲望に忠実な性格だからこそ周りは引き込まれる。
そんな高校時代の熱を突如奪われたチハヤが、その理不尽をしょうがないという綺麗事で片付けられず、高校卒業後7年ひきこもりだった事が、この物語の感動を何倍にも押し上げている。
現実でも、しょうがないで片付けさせられた「コロナ禍」当時の学生が全国にいると思う、「それ」を体験していない大人の意見を、彼ら学生は飲み込まされたんだろうな、と考えそれもまた泣けてしまう。
当時の学生には、大人の綺麗事では片付けられない想いがあった筈、現実に体験した学生達がこれを読んで、何か立ち向かうエネルギーを感じれる事を、願います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回見ても感動
マガジンでやってた時に読んでて、単行本も全巻買い、シーモアでも全巻買って、1年に一回は必ず見てしまう。
もう感動の嵐。本当に最高の漫画だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
魅力がたっぷり
1章が完結して、2章がまたどんどんおもしろくなっていっているので、この先が楽しみです。完全マニュアル、ファブルの魅力、キャラクターたちの魅力がたっぷり詰まっている一冊です
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クセつよラブストーリー
鬼才すぎむらしんいち先生の現時点での最新作?遊覧船が舞台の群像劇でクセの強いキャラが繰り広げる怒涛の展開に一気読みしちゃいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めて見た宅配物の漫画
宅配便の内容を知るきっかけになったし、漫画の内容とキャラも面白いので単行本まで買った作品です。ぜひ読んでほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
島本さんが
お変わりなくて何よりですw
この人を好きになったきっかけは、いつも悪い奴がちょっと良いことするともてはやされ、いつも真面目な人がうっかりミスすると意外と酷い人と言われる、所謂ジャイアン理論を、体系化される前に教えてくれたところです。
それを熱血で。
これは見事に現代版ですね。
島本ワールド楽しみしてます。
楽しみなので先を買うかどうかは落ち着いてから決めます。
勢いで買っては真に面白いか見失ってしまう。
だから、敢えてです。
決してクーポン待ちではないです。
ヒーローは20%を待ちませんから。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
究極!
いやぁ~ おもしろすぎ🤣たまにいつもと全く違うジャンルを読むのは良いね!作者先生は小学生男子?的な…発想が奇想天外で疲れた頭を休めるのに最適👍
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
月刊スピリッツ連載中の
ストリートバスケ(3ON3)マンガです。主人公:龍也は高校には行かずフリーターだが、バスケ大好きの16歳。バイトと賭けバスケに明け暮れる日々だったが、ストリートバスケ界の有名人:TJと知り合ったことから、ストリートバスケに興味を抱く。仲間とチームを結成し、大会に出場するのだが…。10代のキラキラした輝きと本格的なバスケシーンに引き込まれるマンガです。『月刊スピリッツ』での連載は現在休載中てすが、単行本一気読みで追い付くチャンスですので読んでみてくださいね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゴルフ
最近ゴルフをはじめました。
勉強にもなるしおもしろいし。
これでプロを目指しましょう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすすめです‼
初めて買う作家さんでした。絵は可愛くストーリーも面白い!ほっこりする場面がたくさんあり癒されます。続きが待ち遠しい😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おとなしいあっこちゃんが、嫉妬でイジメられ、アキコに
変貌する、二重人格の女の子の、学園ラブストーリーで、
キレたら、アキコに豹変し、結構ぶっ飛んだキャラになり、普段とは180度真逆の性格になるんだこけど、この事は、
大好きな部長にはバレない様にしている所が、かわいらしく、アキコに変わると、それはそれで、勢いある威勢のいい子になり、読んでいて面白いです😄
昔の本なので絵は古臭いけど、この本が大好きで、全巻揃えました😁
なので、池沢先生らしい、ノリとテンポの良い、明るく、
元気で、勢いのある作品で、個人的には、オススメです😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
『サイコメトラーEIJI』で出てきたクニミツが主人公のお話です。クニミツが政治家を目指したきっかけがきっかけだけに応援したくなります。政治がテーマですが、重すぎず難しすぎず、読みやすいストーリーなのでオススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
気になってはいたけれど
タイトルだけ観てどうでしょうか?と
なかなか手つかずにしてました
ケド!破茶滅茶貧乏ヒロインと実は金持ちボンの
キモタク主人公のドタバタを読んでいるうちに
ハマりました
ストーリーもなかなか深いし構成が凄くしっかりしていて
それでいて重くなく、面白いし…程よいエロも有って
でもマンガの世界観は貫いてるな〜と
主人公の南くんの変貌ぶりも回を追うごとに楽しみだし
もちろんヒロインも破茶滅茶だけど根が良い娘で
どんどんステキになっていくし、2人にからむ謎位置のユウナがまた良い
周りのサブキャラも結果みんないきいきしていて
読み終わって爽快感が有りました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
(1)を読みました。絵が上手で、読みやすいと感じました。サキュバスである義妹2人が、かわいいと思いました。設定が丁寧に説明されているので、わかりやすいし、この作品の世界観を理解した上で読むことができました。この青年マンガのジャンルでは、圧倒的に読みやすくて、良い作品だと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
wwwww
完全にねこ漫画wwww
BLである必要すらなかったのではwww
純にゃんもかわいいけど、高校生のまま猫耳しっぽ付いたらおせっせいできるのに…と何度思ったか…
愛川の猫狂いは異常だよw
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
声を出して笑ってしまいました!
何でしょうか。二人のほのぼのとした他愛のないやりとりと、時折本当に笑ってしまうシーンがありツボにはまりました。何でしょうか。本当に温かい気持ちになりました。くだらないようで奥が深いのです。お互いを思う気持ちが「尊い」し、人は一人では生きていけないなあと思わされました。私は良作と思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
知らなかった。
こちらを購入するまで知らなかった内容に驚きました。
もうこの作品を知らない世代も多いと思いますが、是非読んでもらいたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たまらなく
泥臭い作品。
一見きらびやかな世界の話のその裏側は、
職業も生まれも関係なくて、泥臭いんだな。
甘くて〜も、同じだけど、
読みながら、すごく力が入っていた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい
学生時代に読んでいて久々に読んだらやっぱりおもしろかった!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔レンタルコミックで読んで、また読みたくなったので結局シーモアで全巻集めました。古い作品なので主人公のノリとかネタは昔の少女漫画って感じで突っ込みどころ満載なんですが(ヒーローが肩にハムスター乗せてたり!!)、キャラ達が歌舞伎にかける思いは真剣で青春漫画みたいにとても面白いです。最後はお父さんの件でボロボロ泣いてしまいますが、大団円でハッピーエンドです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全年齢
少女や大人など様々な年齢に対応しています。
ちょっとギャグっぽくておもしろいです。
魔女がかわいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回も読んでる
この作品を読んでワインに興味を持ちました!文字から香ってくるような素敵な漫画です。
また何度でも読むと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかったです♪
かなり昔の作品みたいですが、絵もキレイですしストーリーもよかったです。ハートフルな感じで重い話などはなくてハッピーエンドで終わるので楽しく読めました。主人公が六本木の高級家具ショールームに勤めてるのでセレブな顧客達の豪邸や別荘がちょくちょくでてくるのですがそんな絵を見るのも楽しかったです♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「どうしようもないアイツ」のほうを読んでいて、こちらも見つけて購入。
こちらもおもしろい!結婚詐欺にあって職場と家を失ったヒロインが
友人に紹介されてランジェリーデザイナーのヒーローのところで
住み込み家政婦をすることに。というわりとよくありがちなお話。
ヒロインかわいいし、キャラとしても好感がもてるし、
ヒーローも仕事に対するこだわりが強いだけで案外いい人っぽいし
続きが気になります!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても面白い
虚構過ぎてどう考えてもあり得ないくらい破綻していたらファンタジーは成り立たない、そういう意味で崩れておらず、没入できる範囲にあるとてもよい作品だと思います。また、大げさなエピソードによる感傷の押し付けなどもなく非常にバランスのとれた作品で楽しめると思います。
難点は、人物名の記載間違いと文章的なミスがあったくらいですかね。記載ミスは読んでて混乱するので、編集の人はちゃんと仕事してくださいと思います。そのくらいです。
良作だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっこいい&かわいい
渚君がかっこよかったし、千歌ちゃんもかわいいと思いました。小学5年生だとは思えませんでした。
渚君がお兄ちゃんなんて千歌ちゃんが少し羨ましかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
表紙のデザインかなり好き、特に一巻!!
凄く好き。小悪魔にわかりつつ振り回される公暁も小悪魔の紫苑も魅力的。そしてクマさんも良い!!
初の作家さんだけど非常に楽しく読ませていただきました。ほかの作品も読んでみたい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歔欷
容姿端麗、ピアノに秀でたお嬢様で、そのうえ人間離れした能力まで持っている。そんな特別な彼女とごくごく平凡な男との恋愛・・・それはドキドキニヤニヤさせてくれるだけでなく、大切なことを教えてくれた。人と人との心の交流には身分や能力、立場など些細なことだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
私を愛して、王子様
主人公が腹黒くて性格悪いところが人間味とゆーかリアルだなって感じがして好きです!ほんらい少女漫画とかのヒロインであろう子と好きな人がかぶって負けちゃうかなって思ったけどちゃんと最後はお姫様になれてよかったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
プロ野球好きにおすすめ
全てのプロ野球ファンにおすすめです。私は他球団ファンなのですが、主人公と年齢が近い事もあり読みはじめてすぐに感情移入してしまい、舞台が広島カープという事が気にならなかったぐらいはまってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
基礎的事項あるいは条件
契約や約束というものがもつ力というのはあらためて考えてみるとなかなか興味深い。それは当たり前すぎて気がつかない太陽の偉大さだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🙂
3シリーズの中の2番目の話です。初巻を読んでなくてもストーリーはわかるように描かれていますので、安心して読めます。
展開としてはテンポよくスラーっと一気に読んじゃいました‼
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
これは本当に素晴らしいもんな内容でございました。エース同士真剣でぶつかり合うはまさに興奮ものでございます。お互いに血と血を巡りながら隆起するかのごとく血管が動き出ているので素晴らしいものでございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。かつてTV番組で紹介されてました。原作者の先生も相当のワイン通だそうです。そういうわけで、実に説得力のある漫画ですね。25/09/08記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
頼もしいゲンさん
笑いあり、涙ありで熱くなる漫画。
ゲンさんと、一緒に働くみんなの信頼関係が見えていい。
解体の話や現場の話、空気が伝わってきて面白かった。現代の流れを踏まえて考えや職場環境をアップデートしていこうとする姿も見られてよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
土下座ドライブ
天才少年が公道で至高のドラテク披露しレース関係者は感極まる
しかし輩が煽り運転からの5連パンチで顔面骨折(´- `*)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゲームから入りました
ゲームのハチナイをやっていて、ひとまず1巻を購入。
最初に有原が出てきたけど、ストーリー自体は別のチームの話。
人数ギリギリの野球部という、よくある感じではあるけど、野球で町を元気にするという目標を立てていて、今後どうなるのか楽しみです。
ゲームとの絡みも期待してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ものすごく可愛い二人。
すれ違いラブコメ+麻雀。
麻雀は詳しくなくても雰囲気で楽しめます。
詳しいとそれはそれで楽しめます。
ちょっとポンコツな二人が可愛すぎて面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ネタの選択がすこし偏っている気もしますが、他の地域が取り上げられる日が待ちどうしいです。いつの間にか主役が変わっているようにみえて、そのせいか大洗ネタが流されていたのが心残りかな?(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃ面白!
エージェントがメインの漫画ですが、サッカー好きとしてはかなり興味深く読みました。ストーリー序盤はディフェンダーに重点を置いているのも良かった。サッカーチームの強さって、どれだけ良いディフェンダーがいるかどうかだと私は思っていて。そもそも良いディフェンダーというのは、対戦相手のオフェンサーにどれだけ仕事をさせないか。相手のオフェンスに仕事をさせないということは、自チームの攻撃陣をそれだけ自由にさせられるんです。やり方はチームごとにそれぞれですが、人間の白血球のように仕事をする守備陣。アメフトで考えるとわかりやすいけど、守備がある程度(最低限)の力を持って相手チームと拮抗してないと、攻撃すらさせてもらえないのがサッカーなので。……という守備の重要性ありきで語られているのが、大変わかりみが深くて良い。どうしてもストライカーに目が行きがちなサッカー界で、最初からディフェンダーに視点を置くのがわかってるよね。また、エージェントのダークサイドについても、ヒロインを国連志望にすることで『善悪や道徳だけでなく長期的総合的な視点で判断させる』という。舞台装置として、本当に上手いなーと唸らせられました。しかも、兄がサッカー界の暗部事件被害者というのも、国連志望からエージェントへ無理なくシフトするのに自然な設定。良く考えられている。また、主人公である先崎氏も関わりがある。読めば読む程、設定の妙に面白くて夢中になってしまう。作画の作家さんも演出も絵も上手くて、読んでて違和感がない。まだ途中までしか読んでないのですが、最後までこのクオリティを維持して完結まで頑張ってほしいと思います。良い漫画に出会えました。感謝。この原作者さんなら、途中で矛盾が気になって作品に集中できないとか、そういう心配もなく安心して読めそう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度も読んでます
サクサクと読めてとにかく面白い。この作品は今までに何度も読んでいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
したたかくんがけっこうアレな性格だったな~と覚えてます。
奇面組の後の連載でしたね。
教室で女の子はブルマだったのがなんかやけに覚えてます。
北斗の拳ぽいいかつい感じの主人公がかなりいきってたような記憶。
小学生のキャラだったんですよね。
みんな子供らしくてかわいかった。
なかなか、奇面組が家族みたいに親近感あるキャラになってしまったから別のお話を受け入れてもらうのが大変だったのかも。
ギャグは変わらず面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まんが学術文庫シリーズのファンです。
ゾンバルトは知らなかったのですが、読んでみて勉強になりました。歴史的にどういう流れでこのような思想がうまれたか、ウィキペディアでも調べつつ読みました。
フランス王室では王様の愛人は公式の役職とは、初めて知りました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
「人を呪えば穴二つ死んだ後貴方は地獄へ行き永遠に苦しむ事になる。」って言葉は、怖く感じたよなあ。使う時は真剣に考えんといかんからなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一流の声優を目指すキラキラした主人公の前に、続々と容赦なく仕事に関連する壁が立ちはだかっているところを見ていると、世の中のリアルを痛感するとともに、小山田を応援したくなります。内容に実在する人の経験が反映されていることもあって、説得力も強く感じられます。アニメやゲーム、ネットなどの世界で多くの声優の方々がご活躍されていますが、彼らが通ってきたオーディションという関門は、受験者たちにとって大きな登竜門であることを深く知ることができました。ようやく手にした仕事には、自らの出せる能力すべてを発揮して、頑張ってほしいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定安心の品質。ロマンス物の名手の短編集
3作品収録。1978年12月が単行本として初版だったらしいが、神奈先生は76年主要読者層が少女の雑誌から発表の場を大人女性向け媒体へ少しずつシフトしていったそうで、本書は少女向けとしてはもう終わり近い時期となるのか? それにしては脂の乗った少女漫画と思わせる、巧みな年頃の感情描写に、当時の絵柄としてど真ん中の作風を感じる。何気ないコマにも表情をチラリ差し込んでナチュラルにストーリーが進む。ドロッとしてなくてよい。そして男性キャラが、読者の支持を獲得しやすいビジュアルと爽やかさや、或いは、思わせぶりな「陰」で好奇心を誘う。登場人物達の服装もダサくない。
要は、全ての要素に於いて一定の高水準をキープした作品を、次々世に放つ作家の一人としてキラリと存在感があった。
甘さだけでなく苦みや哀しみ苦しみもあり、気持ちを通わせ合う(又は察し合う)男女の絵は、恋愛の意義そのものに夢を持ちたい読み手には、それぞれが各作品のいいところとして、可愛く咲いた花みたいに受け取れるかと思う。
「星のレクイエム」99頁、「ポリネシアン・サマー」50頁、「グリーングラスの夢」50頁。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切人もっと見たかった!
魔太郎が来る! のスピンオフ作品。
魔太郎作品の中でも人気の切人。彼が主人公になるとこういう風になるのか、と納得の名作。このような名作を残していただき、作者様に大変感謝しております。魔太郎とも変奇郎ともちがう、明るく無邪気な「怨み念法漫画」です! 読み終えてしまうのがもったいなくて、1ページずつ大事に丁寧に読みました!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とにかく野球の楽しさや、仲間との友情、努力、勝利を
描いた少年の心をくすぶる作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
描画の天才、大島やすいち先生の初期の名作。貧乏な家庭に生まれた主人公・桂駒吉が、紆余曲折の末、将棋少年日本一になるまでが描かれる。私は、このマンガに触発され将棋好きになり、中学校では将棋が一番強くなって、プロ棋士に憧れたことさえありました。が、現実の厳しさ&プロ棋士の凄さに即座に諦めました😌(アマ5〜6段でもプロ養成の奨励会5〜6級にしか相当しないって信じられますか?)。
駒吉の師匠・出雲路宗雲や、その仇敵・東因坊我堂などという、大山康晴十五世名人や、その宿敵で勝負の鬼・升田幸三実力制第四代名人などを彷彿とさせる禍々しい人物も出てきて凄絶な抗争&睨み合いが描かれたりもします。また、連載当時、既に将棋連盟では奨励会のようなプロ養成機関が存在したのに、そういった現実にそぐわない設定にも不満が残りますが、逆にそういう「架空」の設定が、この泥臭い作品には合っていたのかもしれません。 誰も知らないであろう(?)後日談として、連載当時末期、『将棋世界』(将棋連盟の機関誌)に、「桂駒吉とライバルの一人・音羽金二郎の対局の最終場面の譜で、駒吉が勝利するのはおかしい」という悪意ある投稿があり、その譜面まで掲載されていましたが、そこには駒吉側の桂馬の上の3六歩が消されていて、私は非常に憤慨したことを思い出します!
将棋ファンが今、藤井聡太三冠の活躍に一喜一憂するのも有りですが、このような過去の将棋マンガの名作にも目をむけてほしいものです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きらたかしのバイク好き炸裂!
きらたかしの定評のある筆致に、得意のバイクものがメインとなり、絶妙なハーモニーを醸し出す名著。短くまとまっており読みやすい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙だけ見てこの人シリアスも描いてた?と思ったらやっぱりばっちりコメディでした。
じいちゃんの謎の機会で別人イケメンに変身してしまった主人公に敵が襲い掛かる。
展開が怒涛なハイテンションギャグが冴えてますね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
痛快なカミナの活躍が見どころ
なぜか今回は野球対決になりますが、ロボのバトルもセクシーシーンなおまけもあって色々みどころあります。カミナとシモンのグレンラガン以外にも味方ロボが登場してくるので、おすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ガンアクションの名作
ガンスミスキャッツの続編、といってもほぼ地続きな今作品。相変わらずの素晴らしいガンアクション&カーアクション描写に終始興奮しっぱなしでした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さいとう・たかを先生の劇画漫画作品集 で ミリタリー系の作品だったので とても楽しんで 思いました。個人的に ミリタリー系の作品はとても大好物なので呼んでいてとても楽しめて面白く良かったです。期待通りの作品なので おすすめします
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい作品
無料だけですが、素晴らしいです。住宅についてものすごく勉強になったし、何よりストーリーがさわやかです。私も家を建て直したくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一途な情熱を胸にどこまでも屋台ラーメンへの愛を貫き続ける、トウヤとナルミの姿に脱帽です。はじめは地元の公園をベースとして小さく開店しましたが、その後はレースに参加したり、ライバルたちと切磋琢磨するなど、アクティブに動いてナルトヤの知名度をどんどん広げています。何事もやってみるといった感じで進んでいく展開は、読んでいてとても楽しいです。叶うことなら、自分もナルトヤの麺を食べてみたいなあと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋愛っていいなぁ〜
お互い好きだけど、すれ違うばかりで、なかなか縮まらない距離感の速さが絶妙で読みやすいストーリーだった
この2人の主人公のような純粋な恋愛をしてみたいなあ~❣️
読んでいて、ドキドキした。恋っていいなぁと思った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありきたりだけど!
設定とか
内容はありきたりな感じです、
なんとなく予想出来ちゃう話もあったり。
でもすごくワクワク気になる話でした。
ごちゃごちゃしてなく
とても良い作品です(・∀・)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
野球漫画の中でも面白いと感じた
ままた読みたいと感じるような作品
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
組手だけでなく、形の出てくる漫画も珍しいと思います。
メンホー(ヘルメット)の型も何種類か出てきて
楽しいです。
最終的には主人公とライバルの戦いを見たかったのですが、、かなわなかったのが残念です。
是非
二人のその後の話を出してもらいたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心が揺さぶられる
登場人物ひとりひとりの人間味と人生の歩みに心が揺れて感動。
人生が交差して、衝撃を受けたりパワーをもらったり、出来事に対する感情の動きも、人物ごとの性格が出ていて、「そんなネガティブに聞くのか」と驚くことも。
登場人物全員に命が宿ってると感じる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
3月のライオンにハマり、この作品へと辿り着きました(将棋ルールや棋士の方々を掘り下げる所までは達していません💦)1巻冒頭の、入院中の子供達の描写があまりにも生々しく、これは読み続けられるだろうか?!と大変不安にもなりました。現在1〜3巻が無料で読めるので、期間中に読もうと目論んでいましたが、そんなことに左右されてはいけない、しっかりとした気持ちで読むことに挑まなければ!そう思った矢先、聖少年の初めての将棋大会が展開していきます…うぉ〜!!これは先へ先へ読んでしまいたくなる!読みながら感情の上がり下がりが非常に激しくなっています。出版社クーポンで、ありがたく全巻読ませていただこうと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
原作塚治虫先生のブラックジャックのスピンオフ作品ですね。ブラックジャックの登場人物の中では特に出番の多い 安楽死を専門とする闇の医者 ドクターキリコ を主人公にした作品なのでこれまた何と言っても面白いので魅力的なので素晴らしいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高の相撲漫画
10周以上この作品を定期的に見てるが、最高の気持ちなれる反面、最終巻を見終えるとこれ以上ないくらいナイーヴな気持ちになってしまう。
かといって違う方が書いても納得できないだろうなと思う辺り、本当に残念でなりません。
しかしながら相撲漫画の最高傑作に変わり無いのでぜひ読んで欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハピランで\(^o^)/
底辺の二人、高みを目指す。作者はP.N.を使うか悩んだそう。結果はペンネームを選択し、Hな漫画を描いている・・言う程、いやらしくもない、と思いますが・・本名でレビューを書く?・・う〜ん、しません!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とうとう?フォウが登場!
ナミカーさんも。
シャアといいつつ?外見クワトロ大尉な所も好きです。
ブライトさんとエマリーさんのやりとりも好きです。
カミーユとハマーンのやりとりがいいですね。
他のまだ見ぬメンバーがどんな役回りで登場するのか楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コミカライズされた漫画が王子編で完結していたため、話中に出ていたラクリゼやサルベーンが一体なんだったのか知りたくて原作であるこちらを購入。
自分は普段もっぱら漫画ばかりで、活字はとても苦手。
ですがこの作品は大変おもしろく、本の虫になり気づけば最終話まで読みふけていました。
とても面白いです!これが少女向けの小説?スケールがとても大きく、現代でもアニメ化したらかなり人気が出そうな作品です。
なんといってもキャラクター全員が人間臭く、ひとりひとりにドラマがある。
敵になる相手のこともどうしてか嫌いになれない。
スラムダンクの作者が「ライバルが魅力でなくては面白い作品にならない」と話しているインタビューを読んだことがあるのですが、まさにそれ。
登場人物みな生き生きとして、その会話はまるで目の前で繰り広げられているかのように感じます。
よくある主人公をちやほやするだけの作品ではない。むしろ男性陣は主人公をいたわる気があるか?とこちらが心配になる展開ばかり。
最後はどうなるか気になっていました。
個人的にはもう少し描写が欲しかったです。続編が出るのでしょうか?
あまりに話が広がり人物も増えていますから、それぞれが幸せに暮らしている小話でも出てくれたら嬉しいです。
海賊キャラの姉妹版があるようですが、そこで読めるのだろうか?
もっとみる▼
-
作家:
北森サイ
ジャンル:
女性マンガ
巻数:
1~35巻
価格:
100pt~120pt
すべてのレビューを見る
予想外
SMモノに多い自己陶酔感に苦手意識があったのに、何となく読み始め思わず全巻購入してしまいました。
ハレカの言葉に涙が出てしまうほどにこの物語に惹かれています。
早く続きぐ読みたい
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
久々に少女漫画で尊敬できるヒーローとヒロインに出会った。
ただ可愛いだけじゃないです。これは愛です。最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
基本ふざけてるんですが
北◯の拳?魁!と懐かしき少女漫画(具体名がすぐ思い浮かばずすみません)の融合です。
違和感があるのに、違和感なく読めてしまう不思議!
ギャグ兼恋愛漫画で、時々熱いいい話が入っている大好きな漫画です。続刊が楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エンを加えて遊離
残酷で優しいこの矛盾に満ちた世界で我々は生きている。それはきっと幸福なことなのだ。だから希望を持つのである。春を待つように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全国制覇に向けて
シリーズものとして楽しめる内容。高校バスケ漫画として、スラムダンクと並び人気の今作、戦術的な観点からも楽しめる内容。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前半の蜻蛉と綺蝶がすれ違っちゃうあたりのお話はとっても切なくて胸が痛くなりました。後半は二人のお別れの宴でラブラブ全開!って感じでうれしくなりました。岩崎さん&椛のお話を読んでたら、あれ?蜻蛉と綺蝶の別れの宴に出てきてた禿って椛?と思い再読しました。やっぱり椛だった。こんなところに出てきてたなんて!とうれしくなってしまった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一応将棋漫画だけどヒューマンドラマか吉本新喜劇みたいな感覚で読んでます。将棋のルールはぜんぜん知らないので。架空の棋士たちにはモデルはいなさそうですね。皆さん、キャラが立ち過ぎ。花四段らの師匠がもう非常識過ぎてギリギリ狙ってるなと思いました。あと、花ちゃんが無駄に色っぽいのと茄子五段との仲良しっぷりがイイ。4巻で朝顔が初の女性(女流じゃなく)棋士になったり、現実にあったらいいなという展開になり、この後も楽しみ。花ちゃんの暗黒の2年間が次巻で語られるのか、こうご期待!暗黒の2年間は触りだけ匂わされるに留め(つみれがその時期、将棋から離れてたことを悔いている)、棗憐十郎八段との対局に費やす5巻、念願叶う!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バカすぎる
バカが限界突破してる。酷すぎる笑
ラブコメかと思って本を開いた私もバカでした。ラブなんてお飾り。
突き抜けたバカの高木くんと家庭教師のほのか先生。家庭教師は恋愛脳でバカになってるけど基本的には脳みそがあるので(高木にはない)ツッコミ担当。
高木の行ってる高校はバカの巣窟なのにヤンキーが見当たらない奇跡の高校ですね。
本当に「バカバカしい」その一点が突き抜けた漫画でした。
あり得ない事も多いけど、まあギャグ漫画なので。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あっという間に完読♪
登場人物それぞれの性格が分かりやすく、生活レベルや服装や髪型にも雰囲気があってストーリー展開も薄っぺらではなくそれぞれのエピソード(クライアント別)の組み立てもしっかりしていてエピソードを組み立てている背景もきちんとあって、この後この案件はどうなるのかも気になって読み物として楽しかったです。
私個人の好みとしては挿絵が自分の趣向と合わなかった事が残念でした…
脳内で幸村佳奈苗さんの絵に置き換えて想像してしまった^_^
本当に好みの問題なので、この絵のタイプがお好きな方には申し訳ありません。
何度も一巻から読み返したい作品です♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作品にすごく勢いと活気があって楽しかった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルと表紙のイラストには覚えがあったものの内容はすっかり忘れていたのですが、読み始めたら一気に記憶が蘇ってきました。思い出した今となっては、どうやってあの個性豊かな度を越えたシスコンのお兄様たちの存在を忘れることができたのか不思議なぐらいです(笑)。😄
本作はもちろん桃花ちゃんと史朗くんの恋愛が物語の主軸ではありますが、なんだかんだでお兄様たちの存在ありきの作品だよな〜と、この度改めて読み返してみて彼らのぶっ飛び行動にクスッとさせられながら思いましたね〜。そして忘れてはならないのは、ヘタレで要領が悪いけど打たれ強くて何気に(精神的に)たくましい田中家の5男・余一くん!私的には彼は可愛い系イケメンだと思っているのですが、私だけですかね?結構ずる賢かったりもするのですが、なんだかんだで憎めない感じがツボですごく応援したくなるキャラでした。😶
そんなクセが強めのメンツが繰り広げるワチャワチャ・ドタバタラブコメはすごく勢いと活気があって、時を経た今読んでもすご〜く楽しかったです!😉
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
The青春って感じかと思ったら…😆💕→😁
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
中3で高校野球観てたら、100年に1度の大人気甲子園球児と言われている狸田先輩を知り、来年狸田先輩と同じ高校に入って、野球部のマネージャーになってやると、テレビの前でいってたら、本当に翌年、狸田先輩と同じ高校の野球部のマネージャーになり、野球部の顧問に狸田知らないか?!と聞かれ、男子更衣室に呼びに行き、更衣室のドアを開けると、狸田先輩が着替え中で…狸田先輩、実は、狸で、純粋に野球が好きで、野球をやりたくて、人間に化けている事を知ってしまい…狸田先輩が好きだから、ピンチの時には、助けてあげたりして…でも狸な事を知ったので、普通に恋愛としては、無理だと諦めてしまう事に…
狸じゃなくて、今みたいな関係なら、恋愛になり、恋人になり、ラブラブ、イチャイチャとかなっていただろうに、狸だったなんて、可哀想😭狸田先輩が、狸から、狸に戻らず、ずっと人間でいれる方法があったら、菜花ちゃんと恋愛して、付き合ってるシーンも、見れるんだろうなぁ〜と思うと、これから、狸に化けないで、ずっと人間になって、菜花ちゃんと狸田先輩が付き合っていく話しになって欲しいです😄
続きが、楽しみです😆💕
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
40年以上の前の作品とは.......
とても40年以上前の作品とは思えない内容です。
まさに、近代経営にも通ずる傑作だと思います。
推奨漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度読み返しても興奮する!
雑誌掲載時から読んでいて、紙でも全巻購入済み。合冊本が出たので電子書籍で全巻買いなおし。それでもまた興奮して楽しんでます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
つの丸先生の漫画で一番好き。
モンモンがいつも偶然ムーブを決めてサルたちが真面目にあんたすげえよかっこいいよ男だよ、て心酔して勝手に株が上がっていくのが最高に楽しかった。
弟のモンチャックもすごいかわいい。
おさるだからみんなモロだしで今思うとすごい。
きほんばかばかしい話が多いけど、よく膨らませたなあと思いました。
ほのぼのしてて、そんなにシリアスな生き死にとかなくて、ゆるく読めて好きでした。
媒体が週間初年ジャンプじゃなかったらもっと続く世界もあったんじゃないかな、と思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
世界観が好き。
ストーリーがどう展開していくのか楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
じーん
なんだかジーンとします。
人と人のつながりが近くて、あたたかくて。
大変なこともたくさんありますが、いいこともたくさんありますね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
競輪知ってれば
一瞬でハマる。知り合いに競輪選手がいてトレーニングの話とか聞いてたけど良く取材してると思う。競輪知らなくても熱いスポーツ漫画好きならオススメ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
家族のために、離れなければならないって……おじい様達が、溺愛してるのに、家族だけではなく、ヒロインもみんなが幸せになる方法は、ないのかな?面白くて、悲しい?寂しい色々な気持になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
外伝の初巻からドラベースのパワフルさが炸裂している雰囲気で、とても情熱的な作品だと思いました。クロえもんの奮起がチームの空気を上向きに変えたのではないかと感じられるのですが、道具に頼らずひたすら地道に本気で猛特訓をしている姿には、見ていて応援したくなります。試合中に手品が適用されるところなど、一部予想外の展開も生じていますが、様々なアクシデントにもめげず、努力はちゃんと報われるという信念を最後まで持ち続けていて、素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かった。
ずっと気になっていた作品でした。今回割引で購入。
読んで見てホントに良かった。ヒロインもかなり良い性格で何度でも笑っちゃった。その後も、もう少し読みたかったな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ライバル候補が何人も出てきたりトラブルが多発したり由希がこじらせまくったりと常にドタバタしている印象ですが、成瀬が一途なのはずっと変わらずで安心して読めます。由希にかわされ続けてもあきらめずにぐいぐい攻める成瀬が本当にかっこいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
横山光輝水滸伝のファンです
関連作品を片っ端から読み漁ってたどり着きました
武松と潘金蓮が美形なのは納得ですが西門慶が洒落た美形なのは驚きました
性悪な妻達とは言いながらも性悪同士気が合うところもあるのかなんだかんだそれなりに仲良くやれてるように見えるのが傍から見てる分には微笑ましいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うわー鳥肌立った!
この漫画は、面白い!2巻は読んでたら鳥肌立つシーンがありました!漫画で鳥肌立つほど面白いの久しぶりに読みます。テンポが良いし、上手くできてる。上から目線で申し訳ないですが、本当面白いなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
最高の物語でした。
自分も高校野球をやっていて去年はあと一勝で甲子園という舞台まで行って負けて、悔しい思いをした。
そんな思いを漫画でも感じ取れる素晴らしい漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
平和で心が洗われる
安心して読める可愛いくてかっこよくて微笑ましい漫画!
何か問題があっても内容が平和な問題で面白い!
ずっとこのまま平和であってほしい🥹
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今だから思う
Z編になってから主人公はピッコロなんだろうな。多分ピッコロが狂言回しになったせいだと思う。悟空・ベジータ・悟飯は離脱ばかりしてたので安定したレギュラーがピッコロで出番が多いせいだったんでしょうが、アニメ見てた時も悟天差し置いてもピッコロの出番が多かった気もするので。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キュンキュン
学生時代、夢中になり読んでた大好きな作品です。大好きすぎて、ドラマも当時は毎週みて、アニメもみて、普段やらないのにパチン○のイタキスにまで手を出してしまったくらい好きな作品^_^書いたら長くなりそうなので、、頭がいい、カッコいい、高身長の直樹がたまにみせるツンデレなところが最高!!初めてこの漫画を読んで胸が苦しくなるようなキュンときたシーンは今読んでも現在でした!!残念なことに最後まで完結しなかったのは残念ですが、頭の中でいろんな妄想、こんな終わりだったかなあんな感じかなとかおもいながら、何度も何度も何度も読み返す作品です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ルールが分からなくても面白い漫画
囲碁に触れたことない、全巻読んでもルールを理解しきてないのに面白い!!!囲碁やって見たい!!!となる漫画。
ストーリーも画力も飛び抜けてる。
原画展に行きましたが陰影の付け方やキャラの成長に合わせて画力が上がっていくのが分かって非常に良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼