電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 何度読んでも泣いてキュンできる!十二支ホームストーリー
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    大人気!異性に抱きつかれると十二支の姿に変身してしまう一族と、両親を亡くし、山でテント生活を送っていた主人公の本田透と異性に抱き着かれると十二支の姿に変身する呪いにかかった一族「草摩家」の人々との交流を描き、笑いあり、涙あり、キュンありの心がほっこりする少女漫画です。2001年と2019年に二度アニメ化されており、根強い人気を誇ります。担当者も以前紙でコミックを読んでいましたが、最近電子で読み直し、涙しました(笑)以前読んだ事がある人にも、これから読む人にも是非お勧めしたい名作です。
  • 子育てオメガバース
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    番の2人、エリートリーマン弘(α)と専業主夫の真生(Ω)の温かな家庭の物語!辛い時もあるけど、2人の小さな息子、輝の存在が2人にも周りにも笑顔を増やしてくれます。弘と真生の夫婦感は安定でいちかわ壱先生の優しい筆致と相まって、読んだ後は温かな気持ちになること間違いなしです!
  • 銀さん!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    老弱男女問わず笑えるマンガは「週刊少年ジャンプ」連載の銀魂が筆頭ですね!神楽や新八などサブキャラもいいですが、僕的には山崎退が一番面白いです!ちょっと読みたい人には1話完結もあるし、じっくり読みたい人には長編あるし、ハズレなしです!長編なら吉原炎上編が一番オススメかな!
  • 夢見る小さな探検家
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    2017年にアニメ化、2019年1月に映画化された、つくしあきひと先生によるファンタジー漫画。秘境の大穴「アビス」に思いをはせる主人公・リコの夢見がちな可愛い妄想に、こちらまで夢が膨らみます。可愛い絵柄とは裏腹にドキドキハラハラさせる先を読めない展開に引き込まれること間違いなしの作品です。
  • 続きが気になる
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    原作:アネコユサギさん、キャラ原案:弥南せいらさんのWeb小説原作を「ライブオン CARDLIVER 翔」の作画を担当した藍屋球(あいやーぼーる)さんがコミカライズ!主人公である岩谷尚文が小説を読んでいたら急に勇者の一人として異世界へ飛ばされるという一見ありがちなストーリーと思いきや、盾の勇者だけはあまり歓迎されていない…?冒頭で槍に囲まる責められるぜこのような立場になっているのか、そもそも何故異世界へと飛ばされたのかの謎解きへの期待、そして主人公がタイトル通りに成り上がった時のカタルシスなどなど、続きが今から待ちきれません!
  • 廃ゲーマーが異世界へ来たら無双状態だった!?
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    3日以上徹夜し続け、目が覚めたら異世界へ転移していたゲーマーの涼宮楓。異常なまでの魔力とスキル、そしてゲーマーの知識を兼ね備えた彼はいつの間にか最強の魔法剣士になっていた。どうせ元の世界に戻れないならば、この世界で楽しくやっていこうと心に決めた楓の冒険劇が幕を開ける! 魔力もスキルも最高レベルで転生しちゃった廃ゲーマーの爽快な無双冒険劇。ゲーマーなら誰でも一度は憧れたことがあるストーリーがぎっしり詰まった、ゲーマー必読の一作です。ほぼ底なしのストレージ、怖いものナシの強さでどんどん敵を倒し、ぐんぐんレベルUPする魔力+剣力。しかもかわいいエルフのメイドもいる…、とくれば現実に戻りたくないと思うのは当然かも(笑) チートな能力があるにもかかわらず、実は努力家の主人公・カエデ。嫌味のない性格はレビューでも好評です。試し読みをしたら最後、続きが気になってたぶん購入したくなっちゃうはず!
  • 不器用な両片思い
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    いじめっ子、いじめられっ子の関係だった真田と糸永。大学で再開した2人は過去を内心はすれ違ったままの2人が一途に、そして慎重に距離を縮めてゆく様子がエロあり切なさありで描かれています。懺悔の思いと恋慕の思い、そしてお互いの健気さがとてもグッときます。
  • 溺愛される令嬢たちの甘ーい生活?
    チェック(シーモアスタッフ)
    「ムーンライトノベルズ」発のアンソロジーコミック。甘々でちょっぴりエッチなシーンもある短編集4作品♪令嬢が第一王子様や幼馴染の将軍様といった素敵な男性から受ける溺愛っぷりにドキドキがとまらない!漫画・冬草もも先生、原作・茜菫の「悪役令嬢は逃げ出したい」は、推しのゲームに転生したルーツィエがレオンハルト殿下の溺愛を受けるシンデレラストーリー!レオンハルト殿下が襟元を開く場面にドキっとしてしまう人も多いはず・・・!こんなに素敵な男性に守ってもらえるなんてハッピーエンド過ぎる。その他の3作品のヒロインも溺愛ヒーローと甘々なエンディング♪・・・きれいなシンデレラストーリーをお探しの人におすすめの作品です!
  • 刑務所で看守に身体を調教されました
    チェック(シーモアスタッフ)
    無実なのに刑務所に収監されてしまった主人公・陽菜。そこで待ちうけていたのは、必要以上に陽菜をイかせてくる冷酷な看守・明神亜貴でした。性的支配を受け続ける陽菜は、次第にみだらな身体に調教されていきます。刑務所に収監された陽菜は、収監早々イケメン看守の明神に裸になることを強要されます。逆らえず指示されるがまま裸になった陽菜は、明神の指使いでイかされるのでした。嫌がりながらも感じてしまう陽菜の姿は、とにかくエロい!さらに、無表情で陽菜を攻め続ける明神のドSっぷりにも生ツバものです。しかし、なぜ明神は陽菜を執拗に攻めるのか…?過去に何かあったとしか考えられない!作者は、数々のTLコミックを手がけた実績のあるいづみ翔。惹き込まれてしまうほど攻めまくる陽菜と明神の数々のエロシーン。続きが気になる方は、ぜひ試し読みを!
  • ドキドキな探偵推理
    ませびー(シーモアスタッフ)
    1997年から放送されている人気ロングセラー作品の第1巻。高校生探偵・工藤新一がある日突然小学生になってしまう。小学生になってしまった新一は江戸川コナンと名乗り、数々の事件を解決していく。事件の鍵を握るトリックも本格的で、ミステリー小説を読むかのように楽しめる作品。第1巻はこれから起こる事件の序章で期待感溢れる作品ですよ。本作品は、映画化・アニメもされており、劇場版は18作品以上にも及びル、パン三世とのコラボなどもある。テレビドラマ化も有名で単発第1、2作では新一役に小栗旬が選ばれている。この配役は著者の青山剛昌によるもの。のちに新一役は溝口淳平、蘭役には黒川智花、忽那汐里が演じてる。
  • 不幸だねー
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    家庭でも学校でも居場所のない中学生・彩。彼女の帝に入れた魔法の力は、幸せな力ではなく、過酷な運命へと導くものだった!生か死か、夢と希望にあふれない魔法少女物語
  • 現代の名作です
    のぞ(シーモアスタッフ)
    HENシリーズで有名になった奥浩哉さんの、現代の日本を舞台にしたSFアクション!主人公の玄野計が電車に轢かれたと思ったらアパートの一室に転送され、そこには黒い球が…。GANTZと呼ばれる、男の入った黒い球に指示されて宇宙人を倒しにいく物語が続く。SF的な武器や身体能力を向上させるスーツなどわくわくする要素が盛りだくさん!エログロ描写も多々あるがCGを使った精密な絵も世界観にマッチしており、それまで活躍していたキャラが急に殺されるなど、無情でリアルな死を感じることができる。アニメ化、実写映画化もされている名作。
  • 異世界では最強!?
    わっきー(シーモアスタッフ)
    「小説家になろう」で話題、内田健先生原作の異世界ファンタジーを鈴羅木かりん先生の絵でコミック化!更にアニメ化企画も進行中の人気作品。どこにでもいる普通の高校生・太一と、かわいい女子高生・凛が、異世界で規格外のチートな魔力を持つマジシャンに生まれ変わり…二人の冒険が始まります!
  • ツンデレの最高峰☆
    AI王子(シーモアスタッフ)
    百瀬あん先生の描く、超美人顔の楪と、チャライケメン常盤の身体から始まるケンカップルBLです♪常盤に悪態ばかりつく楪ですが、快楽に弱いトロ顔がエロすぎ…!軽薄な男に見えて根の優しい常盤を知ると、芽生えた恋を応援したくなります。顔面偏差値最強!ツンデレで素直じゃない二人にヤキモキできる一冊。
  • オメガ系BL作品
    (編集者レビュー)
    【理性と本能がせめぎ合う…】容姿端麗・頭脳明晰、絵にかいたようなアルファの氷室。過去のオメガとのトラブルから第二性の本能なんかに振り回されたくない、オメガとは関わりたくない、と強く願っていた。だけどその出会いはある日突然やってきて、オメガへの歪んだ感情が溢れ出る…理性と本能がせめぎ合う氷室の葛藤をぜひお楽しみください!
  • 妹に4度も婚約者を奪われた伯爵令嬢と、彼女の匂いに惹かれる聖獣の獅子王子が紡ぐラブファンタジー!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    妹のわがままのせいで、4人の婚約者から婚約破棄を言い渡されてきた伯爵令嬢・コーデリア。ある日、公爵家主催の大きな舞踏会で、一人の公爵令嬢にからまれます。妹にワインをぶちまけようと近づいてきた公爵令嬢をコーデリアが庇おうとしたとき、遮ってくれてくれたのは…。 ヒロインは、妹に4度も婚約者を取られてしまったコーデリア。4度も取られるって…、人がいいのか脇が甘いのか、とにかく不憫すぎます! 妹だけが厄介な性格をしているのかと思ったら、まさかの両親も妹ひいきがひどすぎることに驚き…。幼い頃から苦労人のコーデリアは、レオンハルトとの出会いによって報われるのか、一波乱ありそうな二人の行方に注目です! 星川きづき×氷堂れん×桜井悠がタッグを組んだ、一迅社文庫アイリスNEOの大人気作品です! 結婚を諦めていたコーデリアを想う王子ですが、妹に取られずに済むのか…?
  • 蛇×腐男子×異世界!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    人外BLの異世界を舞台にイケメン蛇の凪と筋金入り腐男子の琴音がすったもんだ!琴音はBL知識で尻を守ろうとするが、ことごとくフラグを回収していく凪の攻めパワーに翻弄されっぱなし。ハイスピードで笑いと萌えをかっ飛ばす藤咲もえ先生お得意の人外BLは思わず涙しそうな展開もあり人外上級者にもお勧め。
  • 冒険者から領主へ!追放からの成り上がり!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    【育成スキル】なる「人がどんな職に向いているのか」や「得られる経験値2倍」などの特性を持つ冒険者・エイガは、6年連れ添ってきたパーティをクビになった。クビ宣告したのは、エイガの能力で勇者になることが「わかっていた」魔法大学の同級生で勇者・クロス。実は、戦闘に不向きなエイガに対する配慮でもある宣告。せめてもと、退職金代わりに土地を授ける。エイガは、いつかクロスと夢見た「てっぺん」を目指し、今度は「領主」として成り上がりを目指す王道の異世界ファンタジー!―漫画は黒おーじ(クロオージ)先生で、ファンタジーの世界観が上手でキャラも魅力的!そのキャラ原案は、teffish(テフィッシュ)先生。原作は、たかはし慶行(タカハシヨシユキ)先生で続きが気になる冒険漫画が大好きな方には超オススメ作品です!
  • 愛の強さで運命に抗え
    海人(シーモアスタッフ)
    愛する人に去られた哀しみで“番解消の手術”を受け、不完全なΩとなった三津谷。Ωを無差別に狂わせるフェロモンを“呪い”によって封じられたα瑛士。抗争に巻き込まないため恋人を捨てたαジノ。それぞれ不幸を背負う3人が、愛で運命を切り拓く姿を力強く描く、渋江ヨフネ先生のドラマチック・オメガバース。
  • 豪華すぎる彼ら
    チェック(シーモアスタッフ)
    つきのおまめ先生他、豪華な作家陣による高評価レビューアンソロジー作品。遊び人、暴力系、A.V男優、ストーカー、アウトロー、強引上司、魔王などなど悪い男が盛りだくさんで様々なドキドキキュンキュンが味わえお得感満載です。是非この機会にお試しください。
  • とにかくおもしろい
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    「MとNの肖像」や「スワンレイク」で有名な樋口橘先生の作品です。アニメ化もされています。天賦の才能(アリス)を持つ蛍は、アリス学園に転校します。蜜柑は蛍を追いかけて東京へ行きます。そこでアリス学園の教師と出会うのですがこの教師のキャラがいいです。なんとこの教師が持つアリスは相手をメロメロにしてしまう能力でした。変態教師です。そのシーンの画が良い。そして、キャラクターは男の子も女の子もかわいいです。とてもステキなイラストになっています。特に日向棗はかわいすぎます。「こんなおもしろい漫画は初めてだ」というくらい引きこまれてしまいました。おすすめです。
  • 大人気忍ファンタジー
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    岸本斉史先生らが、描く大人気マンガNARUTOのナルトとヒナタの息子、ボルトをはじめとしたNARUTOメンバーの子供たちの成長を描く忍ファンタジーです。七代目火影ナルトとボルトの関係性、第四次忍界大戦後の平和な世界へ忍び寄る新たな脅威…。映画化、アニメ化もされており、目が離せない一作!
  • 本格BLダンス漫画
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    BLファンからの支持も厚い井上佐藤が描く本格ダンス漫画。ラテンダンサーの鈴木信也とスタンダードダンサーの杉木信也。性格も正反対の2人ですが、互いに自分の専門分野を教え合い、10種のダンスを競う「10ダンス」を目指すことになります。筆者の社交ダンスの知識、体のラインの描写力、充実の内容です!
  • 28の宝石
    ノラ(シーモアスタッフ)
    遠い遠い未来、宝石のカラダを持つ28人と、彼らを束ねる金剛先生。彼らを装飾品にしようとする月人との闘いに備える日々、モノクロなのに宝石が輝くように美しく、どこか切ない不思議な世界に取り込まれます。金剛先生~どうなっちゃうの
  • お人好し過ぎるOL
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    野田蔵なほ・24歳。夢は普通のOL。ようやく最終選考まで残れた高田産業の最終面接までの生活費を稼ぐべく向かったデザイン会社のアルバイト面接で、見知らぬ男性の修羅場に巻き込まれます。その男性こそが、面接先「ソロ・デザイン」の代表:向坂でした。なほは、同じく最終選考に残っていた就活仲間:島津の嘘を信じてしまい、面接をすっぽかし不採用となってしまいます…お人好しで真っ直ぐで、危なっかしすぎる主人公を時に厳しく強引に諭す向坂社長のイケメンっぷりに惚れそうです。普段はチャラくて自由奔放な向坂のいろんな一面を見るたびに、なほといっしょにときめいてしまいます!著者は一井かずみ。代表作は「さあ 秘密を始めよう」「エクスタシー・トレード」「ラブ/ジョブ」など。
  • リナがカワイイ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    朝谷コトリ先生の描くキャラクターがとにかくカワイイほっぺたがもちもちしてそうwwwリナちゃん・・・いたって健康 ・・・だが太りぎみって可哀そうだけどここ好き!!リナのは?って表情もかわいいだろ!!俺ロリコンか?神山りお先生のふわふわした世界観も魅力的!
  • 少年忍者の成長譚!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    鬼才・岸本斉史が描く、週刊少年ジャンプで15年間という長期連載、アニメ化、映画化、舞台化され、国境を越え世界中で大ヒットの忍者アクション!!木の葉隠れの里の少年、うずまきナルトはいつもイタズラばかりします。しかし、そんなナルトの心の内には、里のみんなから煙たがられ、一人ぼっちの自分を見てほしいという切ない思いがありました。ナルトは、かつて里を崩壊された九尾の妖狐を封印された"忌み子"だったのです。自分の出生の秘密を知らないナルトに、陰謀の手が忍び寄ります…!里一番の忍者"火影"を夢見るナルトの大・冒険活劇!脇を固めるキャラクターも魅力に溢れ、ぐんぐん引き込まれていく重厚なストーリーが美麗フルカラーで登場です!!
  • 可愛さで無双する転生幼女のファンタジー
    海人(シーモアスタッフ)
    家族に囲まれて、惜しまれつつ亡くなった本好きの女性が赤ちゃんとして異世界に転生?!とある公爵家の令嬢として転生したリーリア。家族愛に包まれた前世と打って変わって、なにやら事情を抱えてそうな家庭であることを察する(赤ちゃん目線で)。リーリアを見て「お前さえ生まれなかったら…」とつぶやく父と、こわ〜いかおして見てくる兄と、前世では考えられない執事やメイドが居て…。愛された前世のように、今世でも愛を受けられるのか?やがて、幼女にまで成長して可愛さで無双?!する異世界ファンタジー!―「小説家になろう」発で大人気のカヤ先生の原作のキャラクター原案を藻(モ)先生が担当!そして、岬下部せすな(ミカベセスナ)先生がコミカライズ!限定の番外編も描き下ろされていてオススメです!
  • 転生&エロスのまさかの融合!
    チェック(シーモアスタッフ)
    いなさく先生が贈る、ちょっぴり笑える異世界エロス!2次元オタクすぎたがゆえにOLから乙女ゲームの悪役令嬢に転生してしまった主人公・フルールの役目は、ゲームのヒロインと貴公子・ジャン様をめでたくくっつけ、ハッピーエンドに導くこと。死亡フラグよりもマシな追放ルート目指してこつこつ頑張ってきたフルールですが、どういうわけかジャン様といい感じに……!「こんなのゲームのルートにないじゃない!」戸惑っているうちに何とジャン様からベッドに押し倒され、しっかりイカされてしまいます。その後もジャン様の誘惑はとまらず……?ベッドシーンだけでなく異世界の世界観もしっかりと描きこまれていますので、2次元オタク、特に転生モノが何より大好き!という方にはおすすめの作品です!
  • 転生したら…
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    最近よく聞く「転生したら○○でした」という物語。今回はなんと、蜘蛛でした!?それにしても、女子高生から蜘蛛って…。辛すぎます!ほんと、主人公がメンタル最強じゃなきゃ、転生した瞬間この物語いろんな意味で終わっちゃってます…。ぜひ、彼女のサバイバル、応援しつつ楽しんでください!
  • すれ違いラブコメディに胸きゅん
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    身分を隠し、貴族の家で短期の仕事をこなす貧乏伯爵令嬢・イリーナ。8歳の頃、母の友人に連れて行ってもらったお祭りで出会ったバーリン公爵家の子息・ミハエルに感化されて、生き方が変わったイリーナ。ある日、そんなイリーナに婚約話が持ち込まれるも、結婚する前に自分の人生を変えてくれた恩人のために働きたい、と両親に黙ってミハエルの元で使用人として働くことに。崇拝するミハエルのために働けて幸せ、のはずがミハエルがただの使用人であるはずのイリーナに接近しまくり。実はイリーナの婚約者はミハエルで、ミハエルは幼い頃からずっとイリーナに(重たい)愛情を抱いており・・・?!NRMEN先生、黒湖クロコ先生、SUZ先生の描くすれ違いラブコメディから目が離せません!
  • 人生逆転ストーリー
    わっきー(シーモアスタッフ)
    中高時代は優等生、でもその後の人生は失敗ばかりでぱっとしない…なんてストーリーに共感してしまいました。そんな主人公・春見順子が人生にリベンジ!予備校の生徒である不良高校生・由利匡平男の動向にも注目です。持田あき先生手がけるこの作品は、2019年1月15日より深田恭子主演でテレビドラマ化♪
  • 1cmのチュー未遂
    堀田(シーモアスタッフ)
    ラケットを痴漢と勘違いしていることを蒼太に指摘した転入生、綾瀬。お互い最悪な印象だったのに…。「かわいい」に反応したり、手が触れたり、電話の声にドキドキしたり、恋未満キス未満のやきもちにときめきが止まらない等身大の「好き」から「恋」をじっくり描く木下けい子先生のシリーズ1作目です!
  • 辺境の聖女と女神の竜の逆転系ファンタジー
    あずき(シーモアスタッフ)
    人族と魔物が存在する女神が導く異世界。とある辺境伯令嬢・フローラリアが王太子に婚約破棄された。数々の暴言に苛立ちを覚えつつもその場を後にするフローラリアだったが、本来は聖女たる魔法の力を宿す凄腕の持ち主。ある日、傷だらけで瀕死の竜に遭遇。その力で助けると、領内にフローラリアの力だけでは救いようのない災厄が訪れるも竜に救われる。そして、古くからの教えに従い、その身を竜の生贄として捧げる覚悟を決めると…。―「小説家になろう」出身の異世界ファンタジーで人気の遠野九重(とおのこのえ)先生の原作。キャラクター原案は阿倍野ちゃこ(アベノチャコ)先生。そして、アール・ヌーヴォーを彷彿とする美麗な絵とコミカルでテンポ良いコミカライズをされた黒野ユウ(くろのゆう)先生の王道の剣と魔法のファンタジーです!
  • 最強の悪役
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    オンラインゲームの中に閉じ込められるという他でもある設定ですが、悪役というのは新鮮でした。しかも最強!元ギルメン達が作ったNPCを従え世界征服!?ゲーム好きな人はアインズの強さと戦闘にワクワクすること間違いなし!!
  • 非常識な元嫁さえいなければ…
    (編集者レビュー)
    堀綺代(29歳)は会社の先輩で既婚者の観月靖孝への大失恋後、吉田光博と交際4カ月でスピード結婚をする。光博はバツイチ。離婚原因は前妻・怜奈側の不貞。離れて暮らす3歳の子どもへの養育費を、毎月欠かさず支払っている光博との結婚…。それでも結婚生活は想像より悪くなかった。熱い求婚にほだされ結婚したが、光博との暮らしは居心地がよく、体の相性も抜群。ただ、子どもをダシにした元嫁からの頻繁な干渉さえなければ……!!新嫁vs元嫁の静かなる熱きマウント合戦が見どころの作品です!この漫画が誕生するキッカケとなった「35歳の不・純愛」もあわせてお楽しみください!
  • 色あせないなぁ~
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    連載で読んでいた頃は物語を追いかけることにただ夢中だったけど、大人になって改めてじっくり読むと、これがなかなか…セツナイです。紫苑の気持ちを考えると、涙が止まりません。あと、あのコマもちゃんと収録されているのはちょっと得した気分(笑)
  • 恋と本能、勝つのは?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    人気作連発中!はなさわ浪雄先生による初オメガバース。編集者のキツネ族α・宇迦野×漫画家でネズミ族Ω・胡桃沢。バース性に加え、種の本能が残る世界観は唯一無二!捕食者と被食者のモフモフ攻防戦に萌えが止まらず、餌界エリート胡桃沢の謎の自信が笑いを誘う!獣の姿も可愛く、一粒で二度美味しい一冊です♪
  • 思い出交差が切ない
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    作画・高宮ニカ先生、原作・イアム先生の描く恋愛ストーリー!10年前の失恋を忘れきれない菜乃花が、転職先で元彼と再会する…!菜乃花の強がり度合いを見ていると失恋の辛さが垣間見えて悲しくなる…!羽島課長の態度は無神経じゃないか…!?失恋の内容が明かされていないので早く続きが読みたい!
  • 地味なサポート職の逆転ファンタジー!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    異世界の冒険者達が踏破していく【迷宮】(ダンジョン)に魅了されて、憧れてきたサポート職・ユーク。前衛で人気の「騎士」や「戦士」に比べると地味な職業で、小馬鹿にされ続けてきたパーティーを感情的に脱退してしまう。求人もなく冒険者を諦めかけていた時、かつて冒険のイロハを教えた生徒たちに再会する。今や初心者冒険者となった彼女たちから「先生だからパーティーに入ってほしい」と誘われて仲間になる。そして、不遇の職だが、本来は天才的な実力を持つユークと女の子だけの初心者冒険者で迷宮踏破を目指す…。―「小説家になろう」発で人気に火がついた右薙光介(うなぎこうすけ)先生の原作を、すーぱーぞんび先生がキャラクター原案。コミカライズは、ユーリ先生が担当された爽快なバトルも見どころの王道の剣と魔法のファンタジー作品!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ