コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
バツイチになってみたくなる。
まゆびー(シーモアスタッフ)
小野和葉(おのかずは)と安藤由樹(あんどうゆき)1組の夫婦が3年間の夫婦生活にピリオドを打つところから物語は始まる。離婚の原因は夫である由樹の不倫。不倫が発覚した時点で由樹は和葉に土下座で謝ったのだが、数日後、和葉の前に現れたのは由樹と不倫相手。2人から「離婚してほしい」と告げられた和葉。数葉の出した条件を全てのむことを約束に離婚を成立させたが離婚の合意書にサインを書く寸前で戸惑う和葉。それは、不倫相手と一緒になるつもりだった夫由樹は不倫相手に逃げられ、莫大な慰謝料を抱え1人になる由樹が可哀そうに見えたのだった。亀奈ゆう先生の繊細なタッチの画が淡々と進むストーリーとマッチしていて読み応え抜群。セリフやカット割り含めてリアリティーの高いストーリー展開にグイグイ引き込まれる大人の恋愛漫画。
-
リトルシニアリーグに魂を注ぐ中学球児!
チェック(シーモアスタッフ)
二宮裕次先生による熱血・中学野球青春ストーリー♪スポーツものや野球ものが好きな人におすすめ!少年野球チームのない町でひたすら「壁当て」をしていた主人公・石浜ブンゴ。中学生になり、ライバル・野田ユキオと超強豪「静央シニア」へ入団。そこから目指すのは静央のエース、地域大会、そして全国大会!野球に情熱をつぎ込む熱血ドラマです♪日本代表にも選ばれるようなライバルたちと対決していき、次々と進化を遂げていくブンゴ。野球素人だったブンゴが着実に成長していく過程が本当に面白い!また、高校野球ではなく、リアルなシニアリーグを描いている点もこの作品に惹きつけられるポイントです。一球一球魂を込めて投球する姿を見ると思わず応援しちゃいました♪
-
スイッチオフ姿は必見
亀(シーモアスタッフ)
あいだ夏波先生の超大人気コミック「スイッチガール」です!西内まりやさん主演でドラマ化されたので、ご存知の方も多いと思います。主人公の女子高生田宮仁香(にか)は、カリスマ女子高生!メイクもファッションもバッチリ決めてモテモテの毎日です。しかしこれは仮の姿。一度スイッチをオフにした仁香の姿は衝撃的過ぎて、爆笑の連続です!謎の超イケメン新(あらた)や親友のニノ、お母さんやお姉ちゃんも全員いいキャラなんですが、仁香がもう最高キャラなんですよ!女子なら誰でもオフの姿に共感しまくりだと思います(笑)ギャグ満載、キュンキュンシーン多数あり、お腹の底から笑える事間違いなし!読まないと後悔しますよ!
-
えろあまなお江戸BL
チョコボール(シーモアスタッフ)
磯笛吹きの伊達男・卍×元陰間の百樹のお江戸BL。紗久楽さわ先生の浮世絵のような粋な絵柄で描かれる二人の愛の日々がいとしい!お互いがお互いにメロメロで、愛を確かめるように睦み合う様子が甘すぎて溶けてしまいそう。百くんのもちもちお肌がまた触りたくなる可愛らしさです!
-
現代にいる忍者!?
八福神(シーモアスタッフ)
「アイアムアヒーロー」で有名な花沢健吾先生の作品!今、日本に秘密の組織として存在していると言われている「忍者」。その中でも末端の下忍・雲隠九郎に与えられた任務とは…!?謎が謎を呼びつつ、ギャグ要素も交えつつじっくりと物語が進むのがすごく良い!キャラも個性的で一人づつの存在感が強いです!
-
成長を見守りたくなる
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ひぐちアサ先生の作品には「ヤサシイワタシ」や「家族のそれから」がありますが、代表作と言ったら間違いなくこの「おおきく振りかぶって」でしょう。アニメは2期も放送されました。スポーツものの漫画ですが、おもしろいのは熱血系ではないということです。特に主人公の三橋は、すっかり野球に対して自信をなくしており、「オレなんか絶対認めてもらえない!!」と言うほどのネガティブな性格です。他のキャラクターも個性的で、監督の百枝が女性だし、捕手の阿部は計算高いです。愉快なメンバー揃い!3打席勝負などを通して、チームがどのように成長していくのかが楽しみになりました。おすすめの作品です。
-
生徒×先生の同居ラブ
ノラ(シーモアスタッフ)
麻生実花先生の胸キュン必至なデビュー作!高校教師の槙原は、ひょんなことからイケメンな教え子・大河と同居&Hするハメに…!?とにかくキャラ全員の顔面が良すぎる本作。スパダリ年下攻め×年上美人受けという二人がたまらなく可愛い!お互いを激しく求め合ってしまう、エロキュン同居生活をご覧あれ!
-
女性がスカッとする
AI王子(シーモアスタッフ)
ダメ男子に向かって、満面の笑顔でスカッとする言葉を投げるいまどき女子の恋愛ストーリー短編集。私たちが普段感じるような事が多く、気持ちが良い!!絵はカワイイです。
-
夢と希望のアパート
海人(シーモアスタッフ)
台湾でTVドラマ化された「薔薇のために」で有名な吉村明美先生の作品です。北海道・札幌にある古ぼけたアパート麒麟館を舞台に男勝りの管理人森川妙と個性的なアパートの住人との交流がほのぼのと描かれています。大学で片思いだった宇佐美先輩の妻菊子との奇妙な女の友情も必見です。
-
きらめく青春
うーちゃん(シーモアスタッフ)
夢見がちな由奈と、現実的な朱里。考え方は違うけれど友達な二人は、お互いのことを励ましたり慰めたりしながらそれぞれの恋をスタートさせていきます。もちろん男子キャラも魅力たっぷり!理央がモテるのなんかわかるわ~ずるいわ~
-
往年のギャグマンガ
焙煎男(シーモアスタッフ)
秋本治先生と言えば、この「こち亀」でしょう。1976年から2015年現在も連載が続いている「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、少年誌の最長連載でギネス記録を持つ長寿漫画です。とくかく破天荒な警官、主人公:両津勘吉と後輩:中川圭一が所内や地域でいろいろと巻き起こす痛快ギャグ漫画。こち亀の初期は、過激な表現やおそらく今では掲載するとクレームがついてしまうような内容もあり面白いですし、タイトルからして今は使用されていない「派出所」が使われているなど、その時代にあった出来事なども振り返れます。もちろんアニメ化・実写ドラマ化・映画化などなど様々なメディア化がされています。
-
中学受験界に彗星のごとく現れた合格請負人
チェック(シーモアスタッフ)
大学入試改革を2020年に控え、中学受験界も激変を遂げようとしていました。そんな中現れたのが、生徒を必ず第一志望校に合格させる塾講師・黒木蔵人。過激な発言の数々から、「史上最悪の塾講師」と呼ばれる彼の合格戦略やメソッドとは…?トップ校の合格者が一人も出なかった桜花ゼミナール吉祥寺校に着任してきた黒木。無愛想な態度で過激な発言をするため、同僚の佐倉から反感を買っていました。しかし、黒木は生徒一人ひとりのことをよく見て指導するため、生徒たちはそんな彼に次第に心を開いていきます。高額なお金をつぎ込む中学受験を課金ゲームになぞらえる設定も斬新で、早期受験に対する風刺を交えたストーリー展開に引き込まれます!悪魔のような塾講師が織りなす中学受験を合格に導くための戦略や裏事情を、作者・高瀬志帆が圧倒的なリアリティで描いた本作。この面白さは、立ち読みだけでは味わえません!
-
ダメダメ魔術講師
烏龍(シーモアスタッフ)
常深あおさ先生が描く、アニメ化もされた魔法ファンタジー漫画です。ひょんなことから魔術学院の講師になることになったグータラ魔術師グレン=レーダスが主人公です。謎の学生や、様々な講師が登場し、物語が進んでいきます。キャラクターの特徴がわかりやすく、あっという間に読んでしまいました。
-
冒頭から爆笑
クリームめろん(シーモアスタッフ)
甲本一先生の描く作品です。おじいちゃんの叫び方がドツボにはまって、序盤から笑いすぎました。これ家で読んでてよかった(笑)基本ギャグだけど、マッシュとおじいさんの絆とか素敵だし、読み応えのある漫画です。続きが読みたいです。
-
合唱部長の中学生がヤクザにカラオケ指導!
カレー王子(シーモアスタッフ)
合唱部に所属している主人公の男子中学生・岡聡実。ある日ヤクザの男・成田狂児から声をかけられ、カラオケに連れて行かれます。狂児は組長主催のカラオケ大会の罰ゲームを回避するため、歌がうまくなりたかった模様。不審がる聡実にレッスンを頼み、歌の指導が始まりまることに。コンクール後に突然ヤクザに話しかけられるという怖いスタートではあるものの、そこからカラオケで歌を教えるというギャップがこの漫画の面白さ。主人公の学校生活とヤクザとの関係性が並行して進んでいくため目が離せません!レッスンを通じ、中学生と中年ヤクザとの間に生まれる奇妙な友情にも注目です。他の漫画にはない斬新な設定なので読んでいて飽きません。マンガ大賞2021第3位をはじめ、あらゆる賞に続々ランクインをしてきた和山やま先生の作品。累計50万部を突破した超人気コミックです!映画化も決定した人気作品の購入は、今がおすすめ。
-
これぞ野球漫画!
AI王子(シーモアスタッフ)
主人公沢村栄純と御幸一也の奇跡の出会いから始まる、大人気アニメシリーズの原作!あの情熱の原点がここに!アニメファンの方にも、野球ファンの方にも、もちろん初めての方にも是非読んでいただきたいです!二人の友情、チームメイトの絆、野球や試合にかける思い…。とにかく熱く、それでいてどこか爽やかな作品だと思います。泥だらけになりながら、自分たちの夢に向かって全力で突き進んでいく栄純たちの姿に、あなたもきっと心を動かされるはずです!キャラクター達と一緒に、喜び、悲しみ、そして楽しみ、あのころの青春を思い出しましょう!「GIANT STEP」の寺嶋裕二が描く、アニメ化も果たした熱血野球漫画です!
-
友情と愛情のあいだ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
幼馴染として兄弟のように育ち、友情からちょっとはみ出すような秘密を共有してきた瞬平と幸太郎(コタ)。大人に近づくにつれ少しずつ変わる二人の関係が胸に沁みます。決意が尊い…!蛙の声も聞こえるような田舎の情緒たっぷりに友情と恋愛のグラデーションを描いた、きはら記子先生の高校生ものです。
-
あなたしか見ていない
わかちゃん(シーモアスタッフ)
売れない俳優・桐生と再会したのは、かつて自分の大ファンだった同級生・大前だった。良い距離感まで近づいたと思ったら、また離れて近づいて。これが梅田みそ先生が描く、じれきゅん!?桐生の赤面や反応が可愛いし、大前の意味分からない理系語りからの甘いセリフなど見どころたっぷりです。
-
ヤンデレイケメンの愛が重すぎる
のぞ(シーモアスタッフ)
主人公で侯爵令嬢・ツェツィーリアの転生前の前世ではバイトに明け暮れ、乙女ゲームをやり込む女子大生だった。前世の記憶を思い出したのは、何と第二王子から婚約破棄され家から絶縁された後で、もう手遅れなツェツィーリア。婚約破棄の後、ヒロインにハメられて高級娼婦として働くことになったツェツィーリアの前に現れたのは自分の婚約者を略奪したヒロインの幼なじみ『青薔薇の騎士』ことルカス。実はこのルカス、ヒロインの味方だと思っていたら、本当は小さい頃からずっとツェツィーリアだけを恋い慕い、立派なヤンデレに成長していたのだった…。コミック・生還先生、原作・猫田先生、キャラクター原案・旭炬先生の超話題作。初恋をこじらせにこじらせた鬼畜騎士と高級娼婦となってしまった悪役令嬢の溺愛ラブファンタジーです。
-
運命の王子様に憧れる女子高生の青春物語
熊五郎(シーモアスタッフ)
女子高生・絵南(エナ)は、彼女ありだったり、定年間近の教師だったり変な男性から告白される不可思議な魅力(呪い?)の持ち主。母子家庭で育ち、環境に男性が居なかった影響なのか何なのか、王子様の目覚めのキスのような運命の出会いに憧れる夢見がちな女子高生だった。再婚が決まった母と義父の家族との対面を迎えた日。黒髪イケメンだけど、直球すぎてクセがある義弟・冬眞(トウマ)と最悪な出会い方をするも、家族としてフォローもしてくれる新しい家族を迎える。恋して、青春して、成長する絵南。果たして、呪われたお姫様になることなく運命の王子に出会えるのか?―学園恋愛作品として人気の「つばさとホタル」を描いた春田なな(ハルタナナ)先生がおくるハートフルなラブストーリーとしてオススメの作品です!
-
イタズラで宰相補佐と侍女がエッチなことに
きりぽよ(シーモアスタッフ)
宰相補佐・ラメルと侍女・フェリ―の身分の差を超えた純粋な恋愛要素ありつつ、アール・ヌーヴォーを彷彿とさせるような美しい構成に加えて、しっかりエロい本作は、コミカルでテンポよく読める作品で、フェリーの侍女らしからぬ物怖じしない振る舞いは爽快です!そんなフェリーに令嬢が仕掛けたイタズラによりラメルと、媚薬が焚かれた部屋に閉じ込められて2人きりになってしまい…。―キャラクター原案は、三浦ひらく(ミウラヒラク)先生でジャケ買いをしてしまうファンも多いのでは?!(笑)「小説家になろう」でも人気の竹輪(チクワ)先生のノベライズされた原作を、小神よみ子(オコヨミコ)先生によるコミカライズされた中世の艶めかしいラブファンタジー!オリジナル書き下ろし作品もあるので、読み応え十分な内容になっています!
-
全寮制男子校青春BL
烏龍(シーモアスタッフ)
田倉トヲル先生の描く全寮制男子校青春BL!高校2年の野宮と御子柴は同じクラスで互いに片思い…さらに寮は同室とくれば萌えないわけがありません。周りをかためる男子高校生たちも個性が強く、面白くて良い子ばかりなので安心して楽しめます。わちゃわちゃラブコメディーにキュンとしたいときにおすすめです!
-
少年と吸血鬼の究極の夜ふかし体験
まゆびー(シーモアスタッフ)
夜中にふらっと街を歩いていた不登校の中学生・夜守コウ。その道中に七草ナズナという少女に出会い、彼女が吸血鬼であることを知ることに。そして、彼女を好きになれば自分も吸血鬼になれることを知ったコウは、ナズナに恋をすることを宣言します。夜の街で出会った人間のコウと吸血鬼のナズナ。彼らが会う時間は夜だけなので、ほぼほぼ夜の街がこの物語の舞台です。多くの人が寝静まった夜の街を堪能するコウとナズナがとにかく楽しそうで、読んでいるこっちも楽しい気持ちになれます。ナズナといることで、中学生という思春期特有の悩みから解放されているコウが幸せそうなのも良し。これから、コウとナズナの関係がどう発展していくかに注目です!無事にコウは吸血鬼になれるのか?小学館『少年サンデー』にて連載中のコトヤマ先生の少年漫画です。少年と吸血鬼少女の不思議な物語の続きは、購入して読むのがおすすめ!コウたちと一緒に夜ふかしの世界へ飛び込みましょう。
-
海賊王になるのか!
AI王子(シーモアスタッフ)
ゴムゴムの実という悪魔の実を食べてゴム人間となった主人公のルフィ…と言うと何だか怖い感じもするけど、愛嬌愛着のあるキャラクターのルフィには笑いっぱなしです。気持ちが上がっていきますよ!海賊王ゴールド・ロジャーが死に際に残した一言により始まった大海賊時代。その時代に赤髪のシャンクスと出会い子供だったルフィは決意するのです「海賊王におれはなる!!!」と。強い男とは本当はどんな男であり、強い海賊はどんな海賊かをシャンクスを通して知っていきます。著者は尾田栄一郎、1999年よりテレビ放送が始まり現在も続く長寿作品です。映画は10作品以上で子供から大人まで虜になっている作品です。
-
待望の店レオ続編!
カレー王子(シーモアスタッフ)
akabeko先生の人気作『落果』より、風俗店店長・貴宏×女を抱けない人気ホスト・レオの続編です!前作で再会できたその後の二人が上下巻でたっぷり読めます。貴宏が年上でゲイな分、こじれてすれ違うエピソードにヒヤヒヤ…物静かなフリしてレオを思いっきり喘がせる激しいエロシーンはぜひ見てほしい~!
-
もどかしく美しい
(編集者レビュー)
不幸な境遇の中、前向きに生きる主人公に何度も心打たれます!透明感のある美しい絵をフルカラーで読めるのも大きな魅力です。なかなか距離が縮まらない恋愛がどうなるのか、ときめきと共にお楽しみください!
-
脱童貞のお手伝い!?
チェック(シーモアスタッフ)
久留米くる先生が描くピュアすぎる学園ラブ。御子柴と咲間は、入学当初から犬猿の仲。卒業を間近に控えたある日、未だに童貞の御子柴の筆おろしを咲間が手伝うことに!?タイトルにもあるように、二人の熱い視線や表情が巧妙に描かれています。素直になれない二人のピュアキュンラブストーリーをご堪能下さい!
-
いずれ現実に
いっちゃん(シーモアスタッフ)
dy冷凍先生のファンタジー小説をことりりょう先生が漫画にしました。ゲーマーの努は神からの誘いによってダンジョン系のRPGに似た世界に来ます。ゲーマーの知識と経験で巨大なダンジョンに挑みます。VRもいずれはさらに高度なゲーム空間に入り込む様なものになったらこんな感じなんだろうなと思いました。
-
隣室から漏れるエロス
わっきー(シーモアスタッフ)
壁の薄いアパートを仕事場兼住居としている駆け出し漫画家・藤原。その隣室に、憧れだった恩師の元女教師が引っ越してきます。元先生の夜の営みの声が聞こえて藤原は悶々とし…艶々先生の描くシチュエーション、心理描写が絶妙にエロく展開も素晴らしいです!ドキドキが止まらなくなるのを覚悟で読んでください!
-
子育てBLの大定番
クリームめろん(シーモアスタッフ)
千秋×和馬のゲイカップルが幼なじみの子ども・あゆを預かり、「パパ」になる姿を描いた子育てBL。倉橋先生のほのぼのしたかわいさ、その中に内包されている「絆」の大切さに温かい涙が……。近年流行している子育てBL初心者にもオススメな、大定番的傑作です!
-
結論努力
AI王子(シーモアスタッフ)
光永康則先生の描く異世界ストーリーにのめり込んでしまいました。まさかの時間停止のスキルで強い敵にも余裕で勝ってしまうというね!!ただし時間停止して実際修行するというセカイ君の努力www一つ言えること・・・パンツ下げすぎ!!!Www
-
奥の深い物語
うーちゃん(シーモアスタッフ)
スプラッタ表現があるので、苦手な方は注意が必要かもしれませんが、それだけで敬遠するにはもったいない!主人公の新一の成長や、新一に寄生したミギーの心情の変化。怖いけど笑える部分もあったり、悲しくなったり、かわいいところもあったり。そして何より考えさせられるマンガです!
-
人外4人の子どもを産むの?逆ハーレム
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「お前以外の人間は全て死に絶えた」真白(ましろ)が目覚めると、2,000年後の人間が絶滅した神族が治める世界だった?!しかも、神族の中で最も権力のある神人4人の子どもを産むことになっているらしい・・・。この世界の「神素(しんそ)」は真白の体を蝕んでいく。それを止めるには、4人の体液を摂取しなくてはいけなくて・・・?生き続けるには毎日のキスが不可欠と分かり、言われるがままキスを受け入れる真白。代わるがわるイケメン美男子が迫ってくる・・・!月永遠子(つきながとおこ)先生の人外ラブストーリー。オレ様系、紳士系などの様々な美男子が登場するので推しが必ずいるはず!箱推しもしてしまうほどのイケメンばかり、逆ハーレムラブストーリーです。誰と思いが通じるのかも必見!
-
大人の葛藤子供の真摯
きりぽよ(シーモアスタッフ)
あがた愛先生が企業ミステリー的な設定のもと、自分の中の正義を捨てられない大人と自身の正義に真摯なDKを描く、切なさ溢れる逃避行劇。孤独な御曹司はじめは秘密を抱える廣世と出会って現状からの逃走を試み、廣世ははじめの真摯さにふれて逃げないことを決意する。2人が迎える感動のラストは、胸熱です。
-
JK牛若丸
熊五郎(シーモアスタッフ)
女子高生・りょうの目の前に突然謎の男が…!しかも、りょうのことを牛若丸と呼び、さらには自分のことを弁慶だと告げる…!弁慶お前…黒髪長髪イケメンだったのか…不慣れな現代生活の様子にギャップにキュンとしちゃう。タイムトリップラブロマンスです!
-
スーパーメイドさん
カレー王子(シーモアスタッフ)
月本飛鳥先生が描く、メイドさんが主人公のファンタジー漫画です。交通事故で亡くなった女子高生の記憶を残したまま生まれ変わったリリー・ルージャは、凄腕メイドとして有名になり、様々な屋敷に派遣されます。リリー・ルージャの明るく魅力的な性格に魅せられて、自分まで元気になれる漫画です。
-
壁の存在意味と巨人
ノラ(シーモアスタッフ)
何か…そう何かがあり、何かに怯えているのは伝わる。50メートルの壁に囲まれた街は果たして安全なのか否か。エレンはそんな世界に叫び始めるのである。その叫びは皆に伝わるのだろうか。エレンと845の数字が意味するものは何か。駐屯兵団は50メートルの壁を守れると信じているのだろうか。まだ序章だけど、しかしこの胸騒ぎは何だろう。進撃の巨人とは?大分県出身の諫山創(いさやま はじめ)が描く世界。この作品がデビュー作。講談社のMGPで佳作、週間少年マガジン新人漫画賞特別奨励賞を受賞という輝かしい作品。一度は目を通してはいかがでしょう。
-
スローペースの恋模様
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
いちかわ壱先生の大人気シリーズ第4弾。ファン待望の松尾×祐樹のストーリーは見逃せません!恋心がイマイチ実感として湧かない祐樹はどこまでも鈍感。松尾は祐樹の心が追いつくまでペースを合わせる大人の余裕(?)が素敵です!そんな2人が手を取り合い1歩踏み出す。超スローペースな恋に萌えちゃいます!
-
これは原作も読みたくなる
人参次郎(シーモアスタッフ)
天壱先生原作、松浦ぶんこ先生作画のなろう発コミカライズです。元々のプライドは悪女を超えてもはや鬼畜外道。どうしたらあの若さでそこまで捻れた人格になるんだ?という感じですが、転生前の記憶を取り戻してからの彼女はバッドエンドを回避するために尽力する、優しく愛情深いキャラクターです。原作は読んでいないのでわかりませんが、絵がめちゃくちゃかわいい上に描写力が高いのと、一つ一つの行動がゲームの展開に沿ってしまうのではないか・・・と彼女自身も読んでいる側もハラハラするけど、ラスボスとして備え持ったチート能力で悲劇を回避してくれるので、とりあえず今のところは安心して読めています。個人的にステイルやティアラ、そして両親など、家族との信頼関係を築いていく過程がとても愛おしく幸せな気持ちになれるので好きです。
-
ギャップにやられる
ませびー(シーモアスタッフ)
書店でタイトルを尋ねるときにもっとも言いにくいタイトル(笑)。タイトルに負けないくらい中身もエロエロなおげれつたなか先生の作品ですが、遠野と加島、矢口の恋は意外にもピュアピュアでギャップにやられます。百合くんもキャラ立ちすぎです。