ネタバレ・感想ありWORK inのレビュー

(4.1) 59件
(5)
24件
(4)
16件
(3)
18件
(2)
1件
(1)
0件
いいです
ネタバレ
2024年2月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても好きな作品です。
すごくリアル感のある描写です。いそう、な感じがとてもよいです。お話も派手ではないのですがそこがいいです。こういう日常に寄り添うような作品が好きなので、とてもツボでした。
タバコは嫌いだけど、タバコ屋さんはなんかよかったです。風情。
いいね
0件
作者様買いです!
ネタバレ
2022年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2CPお話入っています。1CP目はノンケ年下上司×お酒が入ると気持ちを垂れ流すゲイの部下(年上)。物腰ソフトな優男風上司が、好きと決めたら押しが強いのが良かったです。ゲイで傷付いてきた部下を、たくさん甘やかして癒やしていって欲しい。巻末のガリ勉君も、性に前向きで勤勉(笑)でとても好き。2CP目は舞台大道具(ゲイ)さんと、子持ちバツイチタバコ屋(ゲイ予備軍)さん。タバコ屋に時代を感じます。2人とも子どもの存在をきちんと考えていて、性急に色々おっ始めないのがすごく良かった。どのお話も好き!作者様の、含みを持たせた様な台詞や、言葉選びがとても好き!!大ファンです。
いいね
0件
温かい気持ちになる優しい作品でした
2021年12月31日
初読み作者さんの作品。読んだ後温かい気持ちになる作品が読みたいな、と思っていたときぴったり心に寄り添ってくれました。

2cpのお話が入っていて、最初のact.1.2は、ノンケの年下上司の高瀬を憎からず思っているゲイの飯塚が主人公で、2人で呑みに行ったのに途中から記憶がなくて翌日からの高瀬の言動に一喜一憂するようになり…で始まるお話。途中、回想で物語れる飯塚がかつての交際相手から受けた仕打ちで、社内で異質なものとして見られるようになった、と感じている飯塚の心の内が描かれ、それは辛いなぁ、と。しかも、飯塚が辛い過去の教訓から敢えて自分からゲイだと高瀬に打ち明けたのに、その結果高瀬からも距離を置かれたのだとしたら、なおさらだな、と感情移入したところに年下上司の高瀬が来てからの思いがけない展開!に、読んでいるこちらが満ち足りた気持ちになりました。ハッピーエンドなのに、それを受け止めきれない飯塚のジタバタがいじらしくて可愛い。個人的に社会的少数派と感じている飯塚のような登場人物に生きづらさを感じる人として自分を投影して見てしまうところがあって、その飯塚が自分の気持ちに素直になり幸せになる過程に一層喜びを感じてしまうのかな、と自分の内面まで振り返り、2話のお話なのに思いがけぬ充足感を感じたのでした。最後のおまけまんがで続きが読めますが、付き合ってからも敬語の高瀬を「ガリ勉くん」呼ばわりのセンスが良きです笑。何にガリ勉なのかはBLならではなことです笑。

act.3〜5は、最初のお話に少し登場したオープンゲイの舞台大道具係の湯原と、子持ちのタバコ屋さんのおとーさん史郎さんのお話。湯原とバーのママさんの会話が面白さに笑わされ、史郎さんの子みちるちゃんのナイスアシストがあって、史郎さんが女性を愛せないのかと悩んでいることを知り、愛して欲しいと思う内面を隠して史郎さんと距離を縮めようとしながらも、お互い勇気が出なくてもだもだしているところにキュンとするお話。湯原の豪快そうな見た目と違って好きな人を思うからこその繊細な内面が描かれていて良かったです。

読むきっかけは、半額セール中だったことにあった分、思わね掘り出し物に出会った気持ちです。これから、この作者さまの作品集めてみようと思いました。
大人の恋愛の面倒くささみたいな笑
2021年11月29日
2CPのお話!
ゲイ飯塚さん×ノンケ年下上司高瀬さん。
記憶無くすほどお酒の飲み過ぎは注意。特に好きなノンケ相手に飲む時はw
高瀬さんがカッコイイ〜!そして飯塚さんはそんな王子様みたいなノンケを簡単に好きになってしまう単純さと驚いたり赤面したりする表情が良い!なんならこのお話飯塚さんの反応を見てるだけで満足出来てしまう。
捻ったストーリーでもないけどおもしろいのはキャラクターのそんな人間味溢れる魅力あってのものかな!
ゲイ湯原さん×バイ?かもしれない?シングルファザー史郎さんCP
この2人もイケメンで眼福!
出会ってもすぐに恋にならないし、想いは通じ合わないし、探り合いと期待と後悔の繰り返し。
それが普通ですよね。そういう普通のやりとりに魅せられる作品。
あー!気がついたら2人こんな距離感になってるよってところがまさにBのL!しっかりキュンキュンしました!
大人可愛い恋もある
ネタバレ
2021年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 栄転して来たばかりの年下上司の高瀬と呑みに行った飯塚は、翌朝、途中からの記憶を無くして目覚めます。実は飯塚はゲイであることが職場に知られて浮いた存在となっており、そのことを告げる為に高瀬と呑みに行ったのでした。高瀬は飯塚がゲイであることは素直に受け入れたのてすが、昨夜の記憶を無くしたと言った途端に態度が変わり、距離をとられるようになります。自分のことを不恰好でひび割れた存在と考える飯塚を、甘く満たして溢れさせる恋が待っています。
act.3からはact.1でチラッと登場した舞台の大道具係のコージとたばこ屋のおっさんとのお話です。運命の相手というフレーズが最近やけに気になるコージは夜中に小学生の女の子とぶつかり、そのまま家まで送り届けます。
2篇とも読むにつれて、中途半端ないい歳だけど、愛されたくて寂しくて、でも旨い話は怖いし…という大人の男のジレンマが可愛らしく見えてきます。
2010年作
ネタバレ
2021年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ そんなに古い作品とは感じないくらいすんなり2作品とも話に入れました。どちらと攻めの溺愛系。絵も綺麗でこの先生の他の作品も購入しようと決めました。
いいね
0件
よかったです!
2020年12月2日
初めて読む作家さんでしたが、スッゴく好みな2カップルでした☆どちらもその後が気になります!
いいね
0件
定期的に読みたくなる本
2019年11月14日
二作品入ってるんですけど、どっちもいいんですけど、でも表題作を丸々読みたかった。。。!裏切られて愛情に飢えている受けが不憫で胸が痛くなります。
いいね
0件
星4,5。2組とも続き読みたい!
2019年11月8日
174ページ、表題作2話+スピンオフ3話、計2組のお話(後日談5p+宣伝カラー漫画4p付)。

良かったけど、どちらのお話ももっと読みたい!
1冊ずつで読みたかった。。
続刊出ないかな?
前半は地味リーマンと年下上司、後半は大道具のゲイと隠れ美人パパ。
泣けた
ネタバレ
2019年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイバラして会社で孤独な受けに新たに配属されてきた攻めがハマります。
ゲイの孤独感とか、それを救ってくれた攻めの優しさに泣けてきます。
エロ少なめ。
全話好き!
2019年10月17日
絵が好き!ストーリーが好き!
安定の楽しさと画力です…!
鈴木ツタ先生の作品は
ハズレがないなと改めて思いますっ
いいね
0件
買ってよかった
2019年1月3日
鈴木ツタ先生の作品は何作か読んだことありますが、読んだ中では今作が1番ほのぼのしていました。
2つお話が入っていますが、どちらのお話も丁寧に心情に寄り添った描写が素晴らしく、現実的なテーマを扱っていながらそれでいて暗くなりすぎず、優しい読後感でした。
欲を言えば2つ目のお話のその後をもう少し見たかったなと思いましたが、それが無くても大満足です。
あと単純にツタ先生の描かれる絵が好みです。
買って損は無いと自信を持ってオススメできる作品です!
作家買い
2018年12月18日
以前からツタ先生は好きだったんですが、この本はもっておらず今更になって読みました
ひいき半分かもしれませんが、ツタ先生がやっぱりすきー!おっさん好きな趣味もあるからかもしれませんが
いいね
0件
おすすめ!
2017年1月23日
最初はノンケ×ゲイのリーマンカプです。一夜の過ち??的なとこからお話はスタートするのですが、全然暗くないし、受け攻めどっちもわりと穏やかなキャラで読みやすいです。あんまり特徴のない2キャラですが、だからこそ平凡なリアルリーマンぽくていいと思います^^
珍しく
2015年10月21日
鈴木先生にしてはスムーズに、しかし最後まで致していない漫画です。笑
同性同士というもやもやを抱え、主人公たちが悩む場面もありますが、不安や怖さを感じるような展開が無く、純粋に人を好き何だなと思います。
また珍しく致していません。しかし艶やかさはあり、読み応えは十分ですが、続きが出ないかと楽しみに出来る作品です。
また、今回2つのストーリーが入ってるのですが、繋がっていて面白いです。おすすめです。
とてもいいです
2014年4月28日
読後感もとてもいいし、出てくる人物がどれもみんなすごく魅力的でした。思わず何度も読んでしまいます。
いいね
0件
二カプとも好きです。
2014年1月16日
自分でもなぜわからないのですが、私的鈴木ツタランキングで上位に入る。好きです。…どうしてだろう…。
ざっくり、二カプの話です。
女々しい受は基本はまらないのですが、絵がなよっちくないので、許容範囲。カッコイイ攻めの可愛らしさが良いです。ヘタレてもおかしくないのに、元の出来る男感と押せ押せなところが(その余裕のなさが余計に)良い。
後半のカプは受けのギャップと凛々しさと、流石のメガネ描写が素敵。大人のためらい、とまどい、それを振り切るタイミング等など、非常に萌えました。
エロ度は低いですが、ほのぼのカプをしっかり読みたい、って時には読み返す一冊です。
かわいい話でした
2013年9月14日
続きが読みたくなる、お話しでした。きゅんとしちゃいました〜。
いいね
0件
きゅんときます
2012年12月6日
ゲイということに負い目を感じている主人公が、理想のノンケに恋をして悩むというシチュエーションはたまりません!
互いに引かれあいながらもなかなか結ばれない二人にやきもきしますが、そこがいい!読んでいてきゅんと幸せになります。
すごく良かった
2012年10月28日
真面目なノンケ上司に好かれてしまい嬉しいながらも幸せに慣れてないため思わず戸惑ってしまう部下受け。サラリーマンという設定だけでも萌えてしまいますが内容もかなり好きでした。このカップルの続きがもっと読みたくなりました。
大人
2012年10月14日
スーツの男のって、やっぱりかっこいいです。
バーでちらっと出てきたお兄さんのスピンオフも、胸キュンな感じでした。
いいね
0件
心理描写がかわいい♪
2012年1月23日
恋する気持ちがぐるぐるしてる姿がすごくいじらしくて&かわいらしくて、こっそりニヤニヤしちゃいました。H過ぎないのがハートフルで良かったです。読後ほっこりできました。ありがとう。
うらやましい
2011年11月16日
お父さんと大道具さんの話がたまりません。擬似体験的にドキドキしました。
いいね
0件
5話目の公志の独白
2011年9月25日
鈴木ツタ先生はもう好きすぎて、新着があるたびわくわくしながらo(^-^)o読んでしまいます。今回は中編2つで、最初に1~4話プラスナイスな続編ありの10話で、お酒が入ると正直者になっちゃう?すねに傷もつ飯塚と、出来がよくてそつなくて真面目、ただし欲しいものは至極はっきりしている高瀬の話です。ミイラとりがミイラに、というのが高瀬のセリフですが、欲しいものがはっきりしてる人は押し強くて、特に飯塚のナイーブな尻込みには圧勝だったなと思いました。飯塚の傷が癒える日々を、ラブラブしながら過ごしていきそう。2人ともそれなりにイイ歳っぽいとこがミソです。5~10話の途中までは、飯塚や高瀬とはすれ違い的な感じだった公志と、みちるのお父さん、メガネ外すとイケメンていうかイクメン?の史郎の話です。5話目の公志の独白部分がなんとなく深いと思い、思わずタイトルにしてしまいました。みちるのお母さんがどんな女性だったのかもなんだか気になる…。特にオススメなのが10話です。高瀬の押しにタジタジな飯塚が可愛いです。
作者買い
ネタバレ
2022年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙をめくって次の絵が出てきた時
お〜イケメンな攻めやなぁ〜って思ったら
受けだった(´・ω・`)

元彼がクソみたいな奴で
会社にゲイだと言われて
皆から奇異な目で見られ・・・

高瀬さんが栄転してきてくれて
本当に良かった
出来る男で、性格も良くて
飯塚さん幸せにね(TOT)
いいね
0件
良い
2022年1月23日
良くある展開な気もしますが、それが良い!どんどんラブラブして欲しい。満足しました。リーマン大好きです。
いいね
0件
けっこう
2022年1月11日
結構好きです!大人のピュアなかんじが好きです!サブのお話も嫌いじゃない!けどもっとメインのお話見たかった気もします
いいね
0件
やさしいお話
2021年6月10日
表題作は、元カレのことがあって恋愛がちょっと怖い受けに、愛情を惜しみなく捧げてくれる攻めが現れるって感じです。受けの心情が切なくて、でも暗くなりすぎず温かさがあるお話でした。もっと甘やかされて溺愛されてる姿がみたかった!もう1つは、初めて恋に落ちたゲイと、子持ちだけどゲイなのかもと自覚しつつあるバツイチパパ。こちらも、じりじりとゆっくり進みますが、勇気をだして1歩踏み出したところで終わってる感じなので、もう少し続きが読みたかったです。2つとも読後はやさしい気持ちになりました。
いいね
0件
じんわり
2020年12月7日
1CP目は煮え切らないゲイとわりと直球なノンケがじんわりとするお話でした。1CPより2CP目の方が好み。子供がいいパスを出してくれます。照れたり押したり引いたりする2人ににやにやしました。どちらも続きがあったらいいのにと思います。
いいね
0件
オヤジ一歩手前、くらいの恋愛話
2020年12月2日
サラリと読めるので、何度か読み返している作品です。大人の恋愛で騒がしくないので疲れないのが良いです。
いいね
0件
いや〜鈴木ツタ先生はいいですね
2020年11月13日
鈴木ツタ先生の作品はどれも読んでて幸せな気分になれて大好きです。
いいね
0件
オヤジ物かな
2020年8月25日
ゲイバーに通う二人のそれぞれの恋模様。
一つ目はノンケ上司とゲイばれして孤独なリーマン。居場所がなくて寂しさがグッと胸にきます。幸せになって良かったな。
もう一つは大道具さんと子持ちパパ。みちちゃんが可愛い。パパさんが自分の性癖と向き合うとこをもっとじっくり進めてほしかったかな。
いいね
0件
😊
2019年10月13日
表題作は短髪の方が受けです。
もう1つのお話は表題作のバーで少し出てたお兄さんが主役で受け攻めは確実にはわからない感じでしたが、多分パパが受けなんだろうなー
いいね
0件
2つのリンクした話
ネタバレ
2019年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2つのリンクした話が入っています。2つ目に入っていたお話が好みでした。どちらも年下攻めです。
いいね
0件
職場で
2019年1月8日
元カレが噂流すなんてヒドイねーー
思ったより自分が孤独だったって気づいたところが切なかった!
いいね
0件
スピンオフ的2カップル
2018年11月18日
働く大人の男で、2つのカップルのお話。
ツタさんの描く男性はツヤというかなんか色気があるのがよいです。
表題作は、年下の出来のいい上司とゲイの部下。
2カップル目は、表題作でちょろっと登場したゲイバーのお客さんのスピンオフ。
表題作より2カップル目の方が良かったです。
表題作は、片方がノンケのはずなのにくっつくのが早く、なぜノンケがその気になったのかよく分からず...
2カップル目は、主人公(コージ)の心情表現が良かったです。
ところで、タバコ屋のおとーさんのモサっとした感じが「BARBARITIES」のジョエルを彷彿させるのですが、こういったキャラが下地になってるのかな?
総174ページ
いいね
0件
2つ目の
2018年5月29日
お話のが個人的には好みでした🙂全体的に上手くまとまってるなぁと思いました、が忘れた頃に読み返すぐらいかなとは思いました。
いいね
0件
なんでかなー
2011年10月17日
なんか普通?
引っ掛かりもなくさら~っと読めました。
私的にはキュンとする所もなく、ハラハラドキドキもなく、エロくもなく…。
絵柄は好きな方ですが、おっと思うような上手さを感じるセリフや絵、場面は特に無し。
印象に残らない。
読んでて気持ちが入らなかったです。
WORK in
2011年10月4日
押しに弱く照れ屋なキャラにキュンとした作品でした。ハラハラというより日常の恋を見たいという人にオススメだと思います。
いいね
0件
キュンキュン🖤
2011年9月23日
鈴木ツタ先生の作品でしたので、即パック買いしました❗

短編が2つとおまけ漫画がついています。

あらすじで語られてるのが1作品目。
こちらは、元カレにゲイだと同僚に暴露された部下とノンケの年下上司のお話。


2作品目は1作品目にチラッと登場していた、コージくんが主人公。
個人的にはこっちの作品の方が好き🖤

恋がしたくてたまらないコージくんはたまたま出会った少女を家に送っていくと、超タイプなお父さんが出てきて!

大好きだけれどお父さんだしー…とじれじれな感じがよかったです😃✨✨

それにフラグとなった娘のみちるちゃんも可愛かったです🎶


濃厚🖤なシーンは少なめなので、ストーリー重視の方にオススメです🐣

(実際は知らないけれども)なんとなく、リアルな感じが漂っている雰囲気が良いですねー🎶

えー足りない!
ネタバレ
2022年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ お得&レビュー評価で読んだけど…どちらの話も足りない!結構あっさりしてあっという間にEND…じゃない?もう少し色んな展開~深く広げて欲しかった。ラストなんかプツンと終わった感じするのは気のせい?二人のドキドキモダモダ感的に大工さん&お父さんの話の方が好きかな♪みち!もっと頑張って二人をきつく結んでね!ノンケ上司&ゲイ部下の方も男っぽい顔立ちなのに…意外に純情ゲイで可愛い♪ノンケ上司は天然策士さん?
いいね
0件
もうちょっと…長めであれば☆5
2020年10月27日
・ノンケの部下が『ゲイの先輩もいいかな?』っていう話。
・ゲイ疑いのバツイチ子持ちと、オープンゲイの話。
どっちも『ここからがいいところなのに』という不完全燃焼感。
いや、余韻も好きなんですけど…1巻丸々が…良かった…
いいね
0件
もう一押し
2020年5月8日
この作家さんは初読みです。すごく上手な絵柄、リーマンもので期待したのですが、二本ともクライマックスで絡みはきっちり入れて欲しかったです。逆に言えば、申し訳ないですが、絡み無しでも満足する程の話の盛り上がりは感じませんでした。
いいね
0件
作者買い
2019年10月20日
ソコソコの内容であまりキュンとはしませんでした。個人の好みの問題ですが割り引き購入で正解でした。
いいね
0件
Renta!購入済
2019年10月7日
作者買い。2作目(1作目で馬に蹴られた男)のコージ君が、とても良い。【重複購入防止レビュー】
いいね
0件
どんどん若返っていく
ネタバレ
2018年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1作目は年下上司×年上部下のはずなのに、受けがどんどん若返っていく(絵柄的に)。最後の方は受けの方が年下なんじゃないかと思うほど。攻めにメロメロになってるからかなー。ひねくれてたはずなのに可愛くなっていきます。2作目は子供可愛い。モダモダしながらいつの間にかくっついてました。
いいね
0件
重すぎず軽すぎず
2018年11月21日
ノンケの年下上司、ゲイ疑惑の子持ち の2つの話。
誰かに愛されたい愛したい淋しさをサラリと描きつつ、恋が始まるドキドキ感もあってなかなかキュンときた。
絵柄が色っぽくて好みでした。
いいね
0件
なんとも…かわいい(笑)
2018年11月17日
飯塚さんと高瀬さんの話もいいですが、みちとコージくんとおとーさんの話がかわいいですね
いいね
0件
うーん
2018年11月14日
好みの話ではあるけれど、え、これでおわり?な内容。もう少し続きがあると満足感があっていいと思う。
いいね
0件
おっさん
2015年9月12日
おっさん萌えならいいかと。
後半「ねーよwww」って展開があるのもBLならでは。
2カップルのお話
2015年9月4日
のんけがなんであそこまでぐいぐい迫ってくるのかがわからずうーん。。。どちらの話も短編のせいかすんなりいきすぎてイマイチ物足りないかな。でも嫌いなかんじではなかったので買って後悔はしてません💦😊
いいね
0件
星3.5
2015年5月23日
作者買い。表題作、昔の男にゲイをバラされた飯塚は、肩身の狭い思いで仕事をしていた。新しく来た年下上司の高瀬に自らゲイを告白するも、高瀬は偏見なく…高瀬の想いが、展開早すぎだけど、気楽に読めてよかった!
2話目は、ゲイのコージが、街中で出会った少女、ミチを送り届けると、そこにいた父親がタイプで…大人の恋愛って感じで、初々しいけど、落ち着いててよかった!
いいね
0件
絵は好き
2015年5月21日
話がうまく行き過ぎてるのと、上司がなんか信用できない感じが好きになれませんでした。
ほどよく、ドキドキ。楽しめました。
ネタバレ
2015年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4話までの1つ目のお話だけ購入。ないない(笑) ノンケ上司がぐいぐい積極的に迫ってくるとか(笑) この上司がまた、年下でイケメンで出来た人。少女マンガの王子w
いいね
0件
確かに
2014年11月9日
ゆっくりだわ。2カップルの話。
もう少し内容を盛り込んだ方がいいかもしれない。
途中で読んでいてだれてきた。
いいね
0件
ゆるりとしたペースで進む
ネタバレ
2014年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さまの独自のペースがありまして、この作品にもそれが出ています。激しい描写はない(と思う)のですが、そこはかとないエロさがあります。受さんたちはおとなしいですね。心理描写もどちらかというと攻さんのほうが印象強いように思います。
レトロ
2014年5月10日
リーマン同士も年上受けも好きなジャンルですが、この話ではあまり萌えなかったです。優等生過ぎる年下上司に胡散臭さを感じた(何も裏はないのですが)のと、主人公が暗いからでしょうか(そういうキャラだけども)。😓
途中から主役が変わって恋に飢えた男と昔ながらのタバコ屋を営む父娘の話。ミチ(女児)がお父さんの恋のフラグを作ってくれるのが面白かった。🙂元妻も何気に良いこと言ってます。昭和の下町っぽいレトロな雰囲気の人たちでした。
いいね
0件
ふつう
2011年9月27日
鈴木ツタ作品が好きでパック買いしました
心にグッとくる内容を期待してたのですが…普通でした(笑)
鈴木ツタが好きならば物足りないかもしれませんね
まぁでも好きだから読むんだけど(笑)
表題作+スピンオフ
2020年12月3日
優しい人たちのさりげない日常のお話というイメージです。えちえちはサラッとだけなので、ラブラブをたっぷり見たい人は物足りないかも知れません。私にはセリフの言い回しが理解しづらい所があったり、感情移入しにくかった印象です。
レビューをシェアしよう!
作家名: 鈴木ツタ
出版社: コアマガジン
雑誌: drap