ネタバレ・感想あり氷の中の真実のレビュー

(4.1) 59件
(5)
24件
(4)
22件
(3)
9件
(2)
3件
(1)
1件
読み応えがあります
2024年4月24日
元々の恋人同士の邪魔をしたのは、卑しい生まれとは。何組かの夫婦がいて、本当に幸せだったのは無し。その夫婦としての位置から逸脱しての組み合わせこそが、、、、一番割りをくったのは、彼の母親と、コンテッサの娘、お気の毒に。
いいね
0件
どんでん返し
ネタバレ
2023年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです。有能なヒロインが、賢くないふりをして、周囲を欺いて復讐を果たすお話。ヒロインの周囲の登場人物が上流階級を鼻にかけていて、かなり性格が悪いためイライラしますが、最後にヒロインがどんでん返しをするので痛快です。ヒーローよりも、ヒロインの方に魅力を感じました。イラストが綺麗です。
いいね
0件
才色兼備のヒロイン
2022年11月4日
メインキャラそれぞれに思惑があって、ともすれば複雑になりそうなストーリーを、見事な構成と話運びでまとめているところは、さすがまりと先生!話の大筋だけ辿ると、とんでもなく殺伐とした作品になってしまうところ、ヒロイン弟の無邪気な可愛さで中和されているのも良いし、「明」と「暗」、「静」と「動」がストーリー全体にメリハリを与えているのも◎ 何より、守りたいもののために戦えるヒロインが魅力的!その分、ちょっとヒーローのキャラが薄くなってしまった気もするけど、ヒロインやヒロイン弟を大切にしてくれるだろうな~と思える描写が随所にあったので、それはそれで良き。それにしても、まりと先生のコミックスを読んだ後に原作に手を出すと、何とも残念な気分になることが多いのは私だけ?(それくらいまりと先生のコミックスが素敵すぎると思う)
チートのすごさ‼
2022年2月28日
HQを全て読んでいるわけではないけれど、ここまですごいチートなヒロインはいなかったのでは?金銭的生活面にも余裕があっての復讐劇だから、その力をいかんなく発揮できるヒロイン目線で最終的な「ざまぁ」を期待していたけれど、ヒロイン母の恋敵悪女のゲスさには参った😔💦黄門様の印籠(古いww)をその顔に押し付けたくなったけど💢ヒロインは冷静…本当に力のある女性だと思った。ある意味怜悧な復讐と恋愛だけなら殺伐ともなりかねないところ、ヒロイン弟のかわいらしさ(まりと先生の描く子どもの可愛さったらない😍)がカンフル剤になってホッとさせてくれるのも良く、楽しめました💕
スカッとする~
2021年1月15日
この作者様が描くヒロインはいつも凛としていて大好きなのですが、このストーリーでもヒロイン大活躍でした~役員会スカッとした~
いいね
0件
まさに因果応報
2020年11月4日
賢いヒロインがラストでひっくり返す様は、読んでいてスッキリします!
悪役も成敗(自爆)するし、言うことなしの読後感です。
強いて言えば、ヒーローは顔だけの無能だったかな?(笑)
いいね
0件
好きな作品
2019年12月8日
愛人と蔑まれていたヒロインは、持ち前の知識と戦略で尊厳を守ったということ。ヒーローはカッコいいのに、ちょっと情けない。
いいね
0件
絵が綺麗
2019年11月7日
ハーレクイーン大好きですが
特にこの方の絵が好きです。
とても綺麗なのでよりストーリーが素敵に感じます。
今回の作品もヒロインもヒーローも最高ですよ
いいね
0件
大どんでん返し
2019年10月19日
才色兼備なヒロインがかっこいい
憧れます
まるで黄門様の印籠みたいな大どんでん返しに拍手喝采
いいね
0件
大好きな先生です
2019年8月27日
作者買いですが、内容も良かったです。賢く愛情深いヒロインと、浮気性の父親を見て育ったが為に愛を信じられないヒーローの話し。悪女が悪女らしくて良かったです。
いいね
0件
マーリーンがカッコイイ👍
2019年2月6日
ヒロインであるマーリーンがノータリンな女を演じて爪を隠し巻き返すというカッコイイお話でした。読み始めた時は、特権重視の鼻持ちならない奴らの罵詈雑言にハラのたつことしきりでしたが、ロッコとマーリーンの関係が進んでいく様がとても良いテンポでグイグイと引き込まれました。最後にはどんでん返しで気持ちよく終わるのですが何だかもやもや感が残り、何度か読み直して気付きました。これだけの行動をしておきながらマーリーンはロッコを待つ側にいたことです。「四の五の言ってないで私を選びなさい」くらい強引に彼を口説いてしまえばいいのにと。女性上位風な物語ではあるけれど、男性待ちになってしまっているところが少々残念。でもそれがマーリーンの可愛げなのではあるのですが。
カッコいい
2018年12月24日
ヒロインがとにかくカッコいい!!! ヒーローが霞む(笑)そして子供がカワイイぞ。ヒロインの哀しみが心にしみて、後半のあっと言わせる秘密とこ、これぞ藍先生の作品でございます。あー、良かったわ。
いいね
0件
賢い女性は好ましい!
2018年11月3日
あんまり人を馬鹿にすると、どんでん返しが起こるんですよね!賢明なヒロインの頑張りで、悪人が成敗され、スッキリしました。美人で賢いヒロインに愛されるヒーローは果報者です😊
いいね
0件
スカッと❗
2018年6月9日
ヒロインが賢くスカッとしてかっこいいです
もう少しヒロインを追い込んでからの反撃でもよかったかも
いいね
0件
イタリアの男性💦
2018年3月20日
ヒーローがプロポーズの返事を貰う為に ヒロインをの住むイギリスに行った場面。HQ的には見せ場なのでしょうが 私には納得出来ない点がありました。 ヒーローが敵役の女性とヒロインの農場に来た時 敵役の女性の言葉に賛同する様な会話をしました。このことをヒロインに指摘され 自己弁護します←←男ならきちんと謝れ‼と思いました。こういった自己弁護をする奴は信頼できないですね‥物語だから良いものの 嫌ですね。 でも ヒロインが知的で落ち着いた女性として描かれており ポールがとても可愛らしくて 全体的には良い作品です🍒
ドラマみたい
2018年1月13日
普通なら重い荷を自分の役目と背負う主人公に、最初傲慢に描かれているヒーローの掛け合いはドラマの様です。最後の最後に本性を出す敵役も見方を変えればほんの少し同情する余地が残っていて、それがかえってそのキャラを引き立てている様です。幸せになって欲しい人達がもういないこともお話に深みを持たせてるいると思いました。
いいね
0件
ヒロインがカッコいい
2017年9月25日
ヒロインがパリッと強くてカッコいいハーレが好きなんだけど、、これはその中でもかなり秀逸!ハーレ好きで、でもいつもヒーローにイライラするしヒロインもなんでそんな心広いかな!って人、これはオススメです!
復讐劇を見届け、妻とは結婚とは、を考える
2017年1月21日
妻の座、いろいろな形でよからぬ女が手中にするドラマが古くからあるが、騙して責任をとらせる事が多く、恋人同士を悪だくみが裂いてしまってそれはそれで悲しい過去として片付けることを余儀なくされる。
このストーリーは、結婚という形で結ばれることが叶わなかった親たち、パオロとマーリーンの仇を娘のマーリーンが取っていて爽快。
もっとも、妻コンテッサの不義という事実は、自ら語らない限り分からなかったのは、少々残念。
それでも、自分の父を堂々と父として接することのなかった娘たちは、企みによって妻に収まった人間の被害者でしかない。

このストーリー、遺産はヒロインにとって、経済的な意味で大きいものだったのでなく、名誉や亡くなった親の遺志のためのものだったのが、かっこいい。
頭のよい人は人の頭のよさが判るが、頭の悪い人には相手の頭の良し悪しがわからないというが、この話は、ヒロインのことをバカにしきっている前半で、相手の浅さが正妻の娘と同列に見えた。話を面白くするための効果を高めるためとわかっていても、彼ロッコも同レベルに見えがち。主役級が敵サイドの冒頭から理解を進めて味方に移ってくるパターンの展開は、一冊完結のHQにはチャレンジングな筋立てとなる。

人物以外の絵柄が丹念に描き込まれて美しい上、ヒロインのマーリーンとロッコの二人のシーンはとてもきれい。特に、100頁から106頁はHQ世界のシーンらしくて読み甲斐がある。
色調が白っぽい先生が多いのだが、藍先生は黒の差し方、グレー部分の使い方が巧み。特に夜間の屋外の描写を気に入っている。基本白と黒の工夫の世界という制約で、髪以外で工夫されてると思う。

この作品は、二人の恋愛描写がなくてもしっかりとした骨組がある。既に甘さ抜きでも一話出来上がってるところへ、甘いロマンスが加味され、果たしてロッコは信じられるのか敵なのか、筋運びが散漫にならずに巧くロマンスの行方も読めない展開に組み込んでいて、面白さを加えることに成功している。
頁数の限られたHQコミックスではこれで最小限度に纏められたが、どこのシーンも膨らませられるたくさんの引き出しを秘めた作品だと思う。

冒頭の嫌な人間という登場の仕方が有った為に多少の相殺でパランスを戻せたが、第三の被害者はロッコだっただろう。

それにしても、素朴な疑問。
三人はこれから一体どこで暮らすのだろうか。
面白かったです!
ネタバレ
2017年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの回りは陰湿なキャラばかりだというのに、話自体は暗くならず、ヒーローをメロメロにし、最後は陰湿キャラみんなをコテンパンにしてスッキリ。とても爽快な話でした。でもあのヒーローの父親が義親になると思うと、結婚した後ややこしそう…笑笑
クライマックスがスカっとする
2016年12月13日
他の方のレビューにもありましたが、「能ある鷹は爪を隠す」まさにコレです。ヒーローの視野の狭さにもある意味感動を覚えます。いや嫌味じゃなく。どうしたらそこまで思い込めるんだろうなぁと。
ヒーローの視野の狭さにあわせていたヒロインですが、クライマックスでは水戸黄門? いや遠山の金さん? 的に場の度肝を抜きます。これがスッキリスカッとする!
いいね
0件
子供がカワイイ
2016年12月4日
この作家さんの子供が出てくるお話は、ハズレがなくオススメです。この作品も面白かったです。絵もキレイだし、ハーレークイーンにピッタリです。
いいね
0件
ヒロインが素敵!
ネタバレ
2016年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美人で仕事のできるヒロインが素敵!!!能力を隠して謂れのない悪口も聞き流して、故人の頼みをやり遂げたところはスカーッとしますね。格好良い!
ヒーローはヒロインと過ごす内に、いつの間にかベタ惚れ。お仕事があまり関係ないので、ちょっと大事なところでは蚊帳の外ですが。
敵方の性格の悪いカップルは、非道…。いつのまにか巻き込まれた女の子がかわいそうです。最初は嫌味なキャラなのに。
読後感はすっきりしてて、オススメです!
いいね
0件
かっこいい女性
ネタバレ
2016年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ これほど頭の良く行動力がある女性がいるでしょうか?
大抵ハーレクインでは男性に良いようにされて、翻弄されますが、この話のヒロインはは男性の上をいく、力のある女性です。スカッとします。絵も素敵でケチのつけようがありません。
良作!
ネタバレ
2014年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんと言ってもヒロインが魅力的!自分の意志や考えをしっかりと持ち、ハッキリと物を言う。行動力もある。賢く優しく美しく、凛としています。このお話は恋愛要素よりもヒロインの「悪役こらしめ大作戦」的なストーリーがメインですね。彼女の目的はあくまで弟のポールを守るためなんですが。そこにうまーく恋愛を絡めてます。

あと、回りを固めるキャラも豊富なんですね~。
子どもから悪役、友人たちまでもが良い味だして生き生きと描かれています。そこんとこ、やっぱこの作者さんはうまいなぁ~♪
ヒーローは若干影が薄い?と思いきやいやいや、ラストはちゃんと決めてくれますよ!大丈夫!

最初は単なる愛人勘違いもの、とあまり過度に期待していませんでしたが、読みはじめてまずはヒロインがたまに見せる表情や言葉の美しさ内に秘める強さにハッとさせられ、どんどんと引き込まれていきました。もちろん、話の展開もラストにむけて盛り上がっていくので飽きさせません。
読んで良かったなぁ~(*´-`*)
ヒーローの活躍がないですが
ネタバレ
2020年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが強いですね。
敵を微笑みで受けながしながら、すべての発言を判らないふりをして聞き止めて、整理計算をする。
役員会議の日にすべてが明かされるところは、待ってました! でした。敵はギャフンと言わせたいもの。
原作でのヒーローはもっと動きがあるのか気になるところ。いつか読みたいと思います。
いいね
0件
勧善懲悪で気持ちいい
2020年5月7日
ヒーローは悪人ではなく、ヒロインも自立した女性で、最後に勧善懲悪でハッピーエンド。満足です。
いいね
0件
面白い
2019年8月31日
ハーレクインは、決まったページ数の中にあれだけの内容をどう入れ込むかも作者さんの腕の見せ所だと思います。詰め込みすぎてもアップアップな感じが否めない作品も多いですが、この方はそれがとても上手いと感じます。
いいね
0件
ヒロインがカッコいい
ネタバレ
2019年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ マーリーンは、仕事は出来るし弟を守る強さも持っている。それにひきかえ、ロッコはイイトコ無しでした。最後、裏切られたと思ってしまったロッコは、身から出た錆。最初あんだけ人を見下した言動をとっていたんだから。
いいね
0件
よかった~
2019年2月10日
作者さんの作品好きだから楽しみに読んだけど
やっぱりよかった
ヒロインがかっこよすぎ
いいね
0件
ヒロインがかっこよすぎ
2019年2月9日
ヒーローがかわいそうになる(笑)
ヒロインが実はお金持ちパターンの話はあんまりないので、新鮮で好きです。
いいね
0件
ヒーローよりヒロイン
ネタバレ
2019年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 頭が良くて、度胸もあって、ヒロインはカッコ良かった。ヒーローは、ヒロインを口説くだけな印象でした。ヒロインを助けることもなく、株価の急落を調べる事も無かった。ヒロインが情報を集めるのが早かっただけに、ヒーロー、何してるんだい?って感じでしたが、キャラは悪く無かったです。
正妻と、ヒーローの父親は欲にかられた勘違いな人達でしたが、娘は、普通の神経の持ち主だったみたいなので、立ち直って欲しいです。
男前なヒロイン
2019年2月7日
愛人として亡くなった母。本当の愛をつらぬいた両親の想いを叶えるため弟と離れ離れにならない為に会社の闇と戦うヒロイン。ヒロインを誤解しながらも惹かれるヒーロー。そんな2人はいがみ合いながらも惹かれていく…そして…
読んでみて終始ヒロインの男前さカッコ良さが浮き彫りになる作品でした。あまりラブ度は少なめです。
読んで不快さはありませんでした。オススメの1冊です。
いいね
0件
良かったぁ〜。
2019年2月4日
とにかくヒロインがカッコイイ!取締役会でヒーローがカッコ良く登場する場面とかがあるかと思っていましたが、何も無く残念。結局ヒーロー何もせず、何も出来ず。こんなに魅力のあるヒロインにこのヒーローとはガッカリ。ヒーローに魅力が無い分減点です。
いいね
0件
うん!カッコいい!
2019年2月3日
ヒロイン、ホントに格好良かった👍清々しいくらいの悪役をバッサリやってくれたのはめちゃめちゃスッキリ(笑)良いところを全てヒロインが持っていきましたね。ヒーローがちょっと霞んで、ラブ度が低いのが少し不満かな。なので♦4つです。
いいね
0件
ヒロインが格好いい
2019年2月3日
実は資産家のヒロイン。ヒーローにハーブ園の従業員と勘違いされたのを逆に利用し、弟を守るために戦います。相棒に相手の情報を集めてもらい、自分はイタリア語が話せない振りをして相手から情報を引き出し、戦略的に行動……最後に相手にギャフンと言わせる逆転劇。ん?これってヒーローの役割じゃ?
とにかくヒロインがまじイケメンで格好いい。他の方のレビューにもある通りヒーローが霞む位(笑)
いいね
0件
さくっと読めた
2019年2月2日
ヒロインが力も知恵も度胸もある。
ヒール、特にあの夫人の狂気はなかなか。

他のか他も書いてましたが、ヒーローなんもしてない。むしろ、主人公が、もったいない(^^;
いいね
0件
ヒーローいらない?(笑)
2019年2月2日
とにかくヒロインが素敵で格好良かったです。ヒーローが書類にサインしろとヒロインに言っていたから、何か企てててヒロインを役員会で助けるのか?とか思ってたけど結局何もせず。自分の父親が悪かったのに他人ごとのようだし、こんなに存在の薄いヒーローって珍しいかも。ヒロインや話にはスッキリしたけどヒーローがなー。ヒロイン、もっと良い人見つけてほしい。
😄
2018年8月24日
とにかくヒロインが素晴らしい!こういう出来る女、大好きです。
その分、ヒーローが霞んで見える。というか、ほとんど役に立ってない。
真実がわかって
ネタバレ
2018年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが素敵です!自分の事も弟の事もしっかり守れる自立した女性。ヒーローはもう少し素直にヒロインに接していたらもっと頼りにして貰えたのにね〜。でも最後に真実がわかってホッとしました。
いいね
0件
痛快!
ネタバレ
2018年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローとヒロインの愛というより、ヒロインが両親のために戦う話しです。ヒロインがかっこよくて、悪者をやりこめたラストは痛快でした。
真実の力
2017年7月5日
このヒーロー?はヒロインを助けも守りも何にもしてなくて、ヒロインが自力で勝った。ヒーロー父が諸悪の根源でコンテッサもカテリーナもヒロイン両親、そしてヒーロー本人と母も犠牲者。解決させたのはヒロイン、、、話は面白かったけど、ついでにロマンスを乗せたような感じ。
いいね
0件
おもしろい。
2017年2月6日
HQではいつもと違うつかみがあったとおもう。ヒロインのしたたかさ、おもしろかった!ほぼ皆、ヒロインの手のひらで踊らされてる感がかなり良い!兎に角ヒロインが賢い、そして潔い!ヒーローは、わりとまともな人でした。良いはなしでした。子どもがかわいい、あのスイミングキャップのキャラデザのギャップ、オモシロだった。でも、海外ならほんとあんなイラストあるかも、キモカワ?!
ヒロイン
2016年1月13日
ヒロインがカッコ良くて素敵です。ハーレクインでは珍しいタイプの話だと思いました。
いいね
0件
ヒロインが素敵!
ネタバレ
2014年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが有能で、魅力的です。
恋愛よりも、最後の悪者退治の方が面白かったです。
有能なヒロイン
ネタバレ
2014年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが素敵です。『能ある鷹は爪を隠す』この言葉がピッタリのヒロインで、ヒーローの事を思い切る潔さが素敵です。ヒロインと弟のエピソード読みたかったです
登場人物悪い奴ばかり
ネタバレ
2014年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロイン以外、病んでます。
ヒーローも途中まで、引きずられて酷いヤツに成り下がっています。
もう少しコテンパンにやられる悪役が見たかった❗
ダメ男
ネタバレ
2020年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男性の人格を疑います。初めの失言は聞かれていないと思ってというのもありますが、その後も何かにつけてヒロインを侮辱する下品な言葉が出てきます。こういうのは普段からそういう言葉を言い慣れたり聞きなれたり頭の中になければぽろぽろ出てくるものではないと思います。
怒ったり興奮すると言ってしまうのでは、ヒロインと和解したものの、また何かあったときに言ってしまうのではないかと二人の将来が心配です。
私的にはお近づきになりたくない男性だと思いました。
Renta!レンタル済
2019年10月16日
田舎の愛人と馬鹿にしているけれど、本妻が離婚の同意が得られなかったなのに見下してる本妻家族のなんと卑しいことか…
ヒーローがんばれ
2019年2月27日
ヒロインとヒーローがよくあるHQとは逆の立場っぽくて新鮮でした。だからヒーローがもう少しかっこよくてもいいかな。容姿はかっこいいいけれど、活躍が少ない。しかしパオロお父さん騙され過ぎ。それとも優し過ぎて騙された振りしてたのかな?
いいね
0件
スカッと
ネタバレ
2019年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 金融コンサルタントとして働いているマーリーンは、母が愛人だったパオロの身内から遺言と財産についての協議を申し入れられていました。パオロの子でマーリーンの弟 ポールはまだ4歳。ポールを守るために協議に応じるマーリーンの元に相手であるロッコとカテリーナが乗り込んできます。パオロの愛人がマーリーンと同名の母であることも、母が亡くなっていることも知らずに話を進める二人にマーリーンは、何も知らない田舎娘の振りをして様子を探ることにします。マーリーンがイタリア語が分からないと勝手に思い込んでいた二人はマーリーンの前で平気で手の内を漏らします。ロッコたちはマーリーンとポールに遺されたパオロの会社の株とヴィラを買い取ることを目的としていました。しかし、マーリーンは株主として役員会に出席することを望みイタリアへ行くことに。パオロの会社について調べ始めます。敵対するロッコでしたが、個人的には過去に一度会ったことのあるマーリーンに好意を持っていて口説いてきます。たちまち恋に落ちる二人でしたが…。終盤様々なことが明らかになり違和感が払拭され納得!甘いラブストーリー部分は少な目で、ロッコが可哀相な気もしましたが、マーリーンのかっこ良さが際立っていてスカッとします。
いいね
0件
ラブ度低すぎH Q
2019年2月7日
ヒロインがカッコよすぎで、ヒーローがパッとしない。逆にいらないぐらい。面白いけどH Qではないかな?
ヒロインが
2019年2月3日
とにかく素敵な女性だった!でも全くハーレクインらしくない話でちょっとビックリ。男女が逆な感じでヒロインがスパダリでヒーローが玉の輿に乗ったみたいな(笑)この企てをヒーローがやったのなら絶賛されただろうに。全くなにもしない役立たずで、それどころか父親達の奸計の思い通りにさせようとしてて魅力ゼロwその理由も説明してたけど、納得出来ない!結局は父親達に対抗する技量がなかったんだろうとしか思えない。ハーレクインはヒーローの魅力次第だと思うのでそこが残念だった。
いいね
0件
ヒーローが好きになれない
2017年1月26日
うーーん、藍まりと先生の作品が好きで作者買いしたのですが、ヒロインはとても素敵なんですが、いかんせん、ヒーローが好きになれなくて・・・。かえって、悪役キャラの娘の方が最後改心しただけましな気も・・・。作品としてはいいと思うのですが・・・。
うーん?
2017年1月24日
藍まりとさんの作品が好きで購入。レビュー評価が高かったので、期待が大き過ぎた?
ヒ-ロ-の魅力がいまいちわからない・・・
おやおや!?
2016年1月10日
3話無料分だけ読みました。ハーレクインなのに3話までだと恋愛が絡んでこないぞ!?むしろ相続問題でヒーローとヒロインが敵対してる!ちゃんとハッピーエンドになるのかなぁ?ある意味先が気になる作品です!
いいね
0件
賢いヒロインなわりに
2019年2月21日
ヒロインが出し抜いて勝利を勝ち取るシーンは面白い しかし、ラストはいただけない ヒーローがこうだったあーだったからと言い訳をヒロインがまんま受け止めハッピーエンド。お手軽なラストですね。
😌
ネタバレ
2018年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ スカッとしたくて購入。ヒロインは才色兼備で、悪者も罰を受けてめでたしめでたしですが、このヒーロー何かした?という感想。大事な役員会議にはいないし、ひょっとして株を持っていてヒロインを助けてくれるとか⁉︎色んな展開を予想しながら読み進めたけど、なーんもなかったです。このヒーローのどこに惹かれたんだろ。自分の父親を騙した男の息子なのに、関係ないんだなと・・・イマイチ入り込めなかったです。ごめんなさい。
残酷な真実
2017年1月31日
ストーリーは好きではありませんでした。母は一途に愛を貫き父は罠にはめられ結婚、そして好きになった人は罠にはめた息子。DNA 鑑定がない時代ではない感じがしましたが人がいいだけでは考えられないお話でした。いくら悪人でもここまではと読んでいて後味が悪い作品でした。
ヒロインにイライラする
2019年2月13日
何がいいのか分からない。ただ、イライラさせるヒロイン。こんなHQあんまり読んだことないや。みなさんとは意見が違うのであまり参考にならないかもですが。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!