ネタバレ・感想あり蟲師のレビュー

(4.6) 235件
(5)
164件
(4)
54件
(3)
13件
(2)
3件
(1)
1件
永遠に続きを読んでいたい漫画
ネタバレ
2025年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 考えられないくらい美しいアニメ化がされて最高な作品でした。
明治くらいの、洋装と和装が入り混じる、まだ緑が圧倒的だったころの世界が見てきたみたいに緻密に描かれていて最高でした。
お話も、蟲をからめたいろんなエピソードがありますが、なんでこんな話を作れるんだろうと不思議でしょうがないです。
発想が天才というか。
愛憎からめたえぐるようなエピソードもありますが、なんどでも読みたいです。
銀子の出生について描き切ってくれたのが嬉しいです。
銀子のキャラがクールなようでお人好しでもあって、でも人外みもあって、唯一無二の素敵なキャラですね。
足に蟲がついて産まれてきた少女の話、史上最強の蟲バトルもいつか見せて欲しいです。
いいね
0件
思い出
2025年2月27日
大好きな作品です。アニメ版とマンガ版では相違やオリジナルストーリーなどがあるので可能なら両方とも
みることをオススメです。民話とか昔話や怪談好きな人はハマると思います。またあまり自己主張しない主人公が不思議な味を出してるように思います
いいね
0件
おおっ
2025年1月3日
アニメ版は作りこみすぎて、赤字だったらしいです。究極の出来でした。その原作も素晴らしい出来栄えですね。文句無し星5。25.01.03記
いいね
0件
アニメから
2024年12月17日
原作もモチロン良かったです。アニメにすごくハマりました。音楽とナレーションが良かったので・・。世界観がステキで、マンガもアニメも読んで、見て欲しいと思います。
いいね
0件
独特の世界観
ネタバレ
2024年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妖怪よりももっと太古からいて、もっと原始的で、動物とも植物とも神とも言えないような微妙な存在として蟲が描かれていて独特な雰囲気です。絵柄とも合っていて昔の日本のような世界観もなんというか・・・不思議。
いいね
0件
目に見えぬものと、人間お業と
2024年11月3日
情人の目には見えない「蟲」をめぐる話。妖怪や陰陽師ものと雰囲気は似ているかもしれません。主人公の蟲師ギンコが旅をしながら、蟲にまつわる謎や病を解決し、治していくストーリー。それぞれに、思惑、願い、悲しみが詰まっていて、心揺さぶられました。ニヒルだけれど、人にも蟲にも深い思い入れを持つギンコがとてもかっこいい。渋みのあるダークヒーローで、惹かれました。
いいね
0件
🙂
2023年6月30日
不思議で、柔らかく、温かな物語🍒。大変に魅力溢れる一作で御座います🙂。世界の美しさ、醜さ、脆さ。心に沁み入る、その様な📚。
いいね
0件
大好き
2023年6月25日
独特な雰囲気と物語が大好きです。幼い頃に出会い、私という人間をつくったものの一つだと言っても過言ではありません。しっとりと、心の深いところに染み込むような、静かな、淡々とした、でもどこか情熱的な作品だと思います。
何も語る事は無いくらい自然な世界
2023年5月21日
本来なら、人はこうあるべきなんだろう...と思える世界感の作品です。
自然と調和し、見えないものが影響を及ぼす、蟲師はそういった体質や巡り合わせによる問題を解決する自然の医者なんでしょうね。
いいね
0件
大好きです
2023年5月9日
アニメでハマって原作を読みました!
世界観や雰囲気がすごく好きで何回も読み返してます。
切ない話や感動する話など1話で綺麗にまとめられているので読みやすいです。
いいね
0件
ええ作品
2023年3月14日
ええ作品です!(^^)!奥が深い(T_T)(T_T)!!アニメ化もしているのですが、私は原作の方が好きかな(>_<)(>_<)
いいね
0件
いい
2023年2月6日
せつな良い話が多くて、悲しかったり温かかったり、いろいろ考えさせられる深いお話。
あんま他の作品で例えるの良くないんだろうけど、夏目友人帳と同じおもしろさがある。
どちらも最高に良い
いいね
0件
原作もアニメも◎
2023年1月28日
いつどこでどんな状況で読んでも面白いし癒されます。基本1話完結型なので好きな所からちょろっと読み返せるのが良い。アニメも雰囲気出てておすすめですよ。
大人向けの日本昔話
2022年12月28日
アニメから入ったせいか、アニメの雰囲気に引っ張られる。主人公ギンコの声もナレーションも、自然に頭の中で聞こえてくる。それさえも、超自然現象の様に感じます。
いいね
0件
大好きな作品
2022年12月1日
一番好きな漫画は?と聞かれたらおそらく蟲師と答えると思います、それぐらい好きです。
まず表紙!この水彩画がたまりません、材質が紙なのでそれにとても合っています。
基本的に1話完結で読みやすく、たまに前編と後編に分かれた作品があります。
とにかくギンコが良い男過ぎます、本当に理想の男像です。
どんなに時間がかかってもいいから、もう一度連載して欲しいです、またギンコの物語が読みたいです。
因みに途中からギンコの描き方が変わりますが、私はどちらかというと初期のギンコの方が幼くみえて好きです。
いいね
0件
昔から好きな作品!!
2022年11月15日
何年も前に、漫画喫茶で全巻読んだ思い出があります笑 ファンタジーな世界観にどハマり。哀愁が漂うなかに、人間の愛もあり、自然の厳しさもあり。何度読み返しても、良いなーとなります。
いいね
0件
全てを理解できないけれど
2022年11月4日
私の読解力では全てを理解する事ができません。そこが少しむず痒くもありますが、この作品の持つ不思議な魅力に取り憑かれています。読解力が欲しい。
大好きです
2022年9月25日
全てハピエンとかではないので身がキュッとなるような終わり方もあるのですが、大好きなお話です。
作者さんの作品は何冊も買っていますが、やはり一番はコレ!
いいね
0件
大好き
2022年8月23日
私が泣ける数少ない漫画の代表。
優しくて深くて大好きです。
何度でも読み返せる。
心が固くなってるかな?って言うひとにおすすめ。
柔らかくする薬のような漫画。
面白い
2022年8月9日
少しずつ読み進められる、しっかりと息づくようによみたくなる
面白い作品
不思議な話であり、本当はとても身近な話なのかもしれない
いいね
0件
面白い!
2022年6月23日
紙もアニメもどちらも大好きです(*^^*)
独特の世界観がはまります。何度読み返しても飽きない作品です。
ほっこりしたり、切なくなったり色々な感情が湧き起こります。妖怪物の漫画は大好きで色々読みますが、蟲師は個人的にBEST3に入る作品です!
いいね
0件
不思議な世界観
2022年3月20日
蟲のエピソードは毎回違って、いろんな種類の蟲とそれに関わる人々の話が読めます。何度も読み直したくなります。
いいね
0件
紙も持ってる!
2022年3月15日
元々紙で全部揃えてて、まだ持っています。独特の世界観が好きです。目に見えない生命の営みを描いている感じです。ギンコの過去の話など辛い話や物悲しく感じるお話もありますが、読後感はいいです。アニメもきれいでした。
不思議な世界観
2022年3月5日
生き物とも妖怪とも幽霊とも違う、命の根源的存在とも言うべき奇妙な"蟲"。それに関わる人々の様子を描き綴った、不思議な世界観を持つ独特な作品。画にも雰囲気があって良い。
いいね
0件
懐かしくてちょっと怖くて、でも豊かな世界
ネタバレ
2022年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独特の空気感。日本の古典のように思えてきます。ほんとうに遠い昔、こんな世界があったのではないか、と。古典のような、神話のような。
幽霊や妖怪や魔法ではなく、『蟲』という名前がいい。世界の根源のような、生物の祖のようなイメージが自然とわきます。
印象的なエピソードは、すずりの話、耳に入り込む蟲の話、サビの話など。自然の描写も美しいのでペラペラとページをめくっているだけでも楽しいです。
いいね
0件
絵がきれい!
2022年2月21日
不思議な世界のお話のはずなのに、「あるかも…そうなのか…」と思わせるのが面白いです。絵とお話がすごく合ってます!
いいね
0件
大好き!
2022年2月9日
優しくほっこりするような話もあれば、二度と会えなくなって悲しいんだけど前向きになるような話もあり、独特な雰囲気が漂っている作品だと思います。
派手な演出のあるようなものではありませんが、その分じんわりと心に響く話がたくさんあるなと思います。
いいね
0件
蟲の世界
2021年12月25日
この作品の雰囲気が好きです。淡々としていながら、どこか懐かしくて切なくていとおしい、不思議な世界観に浸れる漫画です。
久しぶりに
ネタバレ
2021年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前本で読んだ漫画ですが、久しぶりに一気に読みました。
独特なちょっと考えさせられるストーリー。
人間と蟲との関わり、共存は自然との共存にも繋がる様に思います。
電子書籍は本よりも持ち運びが楽で良いです。
蟲師と人のオムニバス
ネタバレ
2021年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメは見ていたけど漫画は読んだことがなかった。
自然の描写と蟲のデザインがよかった。
ハッピーエンドばかりじゃないのがこの漫画の素晴らしいところ。
いいね
0件
超オススメ
ネタバレ
2021年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 蟲師は、アニメでハマったんやけど面白い。私が好きなのは、蚕の繭のヤツかな?後、絵描き?の話故郷が山崩れで消えちゃたヤツかな。ありゃ、泣いちまいました。緑の盃も良かったかも。絵も綺麗だし。絶対見て欲しいな。
いいね
0件
世界観が素晴らしい
ネタバレ
2021年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単行本持ってます。何度も読み返したくなる作品です。絵の素朴さがまたいいです。主人公も魅力的です。繭の話や、夕焼け時の話や、ムジカの話や、お気に入りがたくさんあります。そしてどれも切ない。古き良き日本ってこんな感じだったんでしょうかね。自然と蟲と人とが共に暮らす世界観。現実にありえそうな気になるのが不思議でした。作者は地域の伝承や言い伝えをよく勉強されてるなあと思いながら読んでました。
昔から好きな本
2021年2月23日
紙の漫画を持っていて、いつでもスマホで読めるようにしちゃいました。
だいたい1話完結だけど大きなストーリーが繋がっていておもしろいです。何度も読み返している漫画です😄
大好き!
2021年2月14日
大好きなお話です!1話1話とーっても深くて世界に入り込んだかんじ。これが無料なんて信じられない!
いいね
0件
大好きな作品です。
2021年2月12日
アニメから入り原作を読みました。無料分で大好きな「やまねむる」「筆のうみ」「すがめの魚」が読めて嬉しいです。たまにギンコの声をやった役者さんの声が無性に聴きたくなります。
アニメの蟲師は挿入曲、効果音、間、吹替えがとても好きです。ぬいのずしっとくる声、淡幽やギンコのセリフの間の取り方、作中出てくるこどもの吹替えは本当に子供がしていて、子役染みてなく朴とつとした雰囲気です。
音や効果音のない原作はだがしかし!で重厚でアニメの答え合わせのように読み合わせています。
タイトルは忘れてしまいましたが、筍の話、羽織に描いた山から霧がたつ話、桜の話、原作で読み返したいお話でいっぱいです。
最高です
2021年2月4日
アニメや映画ではいつもお世話になってます。別れが多くて切ない内容ももちろんですが各回の問題を最善なカタチにしようとするギンコに癒されます。
独特の世界
2021年2月4日
蟲という不可思議で神秘的で畏怖の存在。ギンコを通じて蟲とヒトと世界の理を感じます。現実世界でも得体の知れないモノは存在しているのだろうと思います。ハッピーエンドだったりバッドエンドだったり、ヒトは世界の一部にしかすぎず、どこか無常観があります。
面白いです
2021年1月20日
面白いけどめちゃくちゃ頭使うので、1冊読むのに時間かかるし読み終えたあとの達成感と疲労感は凄いです。言葉のチョイスや、時代的な言葉の使い方や、ストーリーそのものの難しさなど魅せ方が素晴らしいです。でもすべてを理解しながら読み進めていくのは結構難しいと思います。それでも読んでて惹き込まれるし、面白いです。ただほんとに疲れるので、時間ある時と、1人の時でないと読めないですね。雑音の中読んだり途中で邪魔入ると集中途切れるので。
しっとりと
2021年1月5日
一話完結の中にも読み進めるに従って蟲やギンコがどういう存在なのか少しずつ解き明かされていく部分があって、どんどん深い森の中へ入って行くような思いで読みました。しっとりと世界観に包まれます。
アニメもいいんですよ
2021年1月4日
漫画から入って、アニメも見ました。漫画の魅力は絵の表現力ですね。綺麗な水彩画です。日本古来の自然というか、自然の複雑な不思議な力が上手く描かれているような気がします。ストーリーも綺麗です。定期的に見たくなる作品です。
不思議だけでない
2020年11月12日
不思議なことには仕組みがある
そんなことに遭遇してしまったひとびとがどのようにその不思議と向き合っていくのか、ワクワクと同時などこか切なくなる
独特な世界観
2020年11月1日
昔話風だけど少し怖い話、寂しい話が多いかな。一話ごとに様々な終わり方をする作品ですが、この世界観が好きな人にはハマるはず。
いいね!🐌
2020年10月31日
蟲はとても苦手ですが、漆原由紀先生の画風が穏やかなて好きです。
ふしぎ
2020年10月22日
少しふしぎで少し怖くて少し寂しくて少し優しい、蟲と関わる日常を描いたふしぎな漫画です。
何かはっきりとしたストーリーではないけれど、何かを匂わせるものがたくさんで読んでいてふしぎな気持ちになれます。
ふわふわもやもやする。素敵です。
永遠に好き
2020年10月15日
漫画全巻あります。
アニメも見ていました。
今でもずっと好きです。
最高!!
2020年10月13日
独特な世界観の漫画で読み出すと止まらなかったです!ゆっくりとした時間が流れていくようなのにちゃんとストーリーは進んでいて…とにかくその世界に引き込まれたような感覚になります。なによりギンコさんのキャラもとても良い!!!
感動と綺麗😌
2020年10月7日
アニメから見始めました!本当に絵が綺麗で、お話が繊細です。もしかしたら蟲というのは本当にいるのではないのかと思わずにはいられません。
至高
2020年10月7日
アニメから入りましたが、世界観が本当に素晴らしいの一言です。絵が苦手とかそんなことどうでもいいくらい。人間とは命とは世界とは、そんなことを考えさせられる作品。
ギンコ
ネタバレ
2020年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初絵が好みではないなぁと思い手を出さなかった思い出。今、手元にないので電子全部買いなおしてる位はまった作品
いいね
0件
3巻まで無料
2020年9月27日
だったので、とりあえずポチるよねw
全巻、初版を紙で持ってます。
当時リアルタイムでアニメも見てたくらい大好きな作品です。また、アニメが原作を忠実に再現されてて素晴らしいんだ。
久しぶりに読んだけど、やっぱり好きだな。
いいね
0件
とても好きな作品の一つ
2020年9月14日
怪奇現象は、知らないものだからこその畏怖と恐怖がある。
それを争うでも恐れおののくのでもなく、適度な距離感で上手く付き合っていく良さがある。
蟲の話のようであり、ヒトの話のようでもある。
いいね
0件
アニメから
2020年8月31日
漫画版の方も面白かったです。絵柄が最初は慣れませんでしたが、これはこれで味があってよかったです。
いいね
0件
ギンコが若い
2020年8月9日
というか、アニメの絵と声に慣れてしまったので物足りない気もするけど、蟲の説明は文字のほうがわかりやすい。それにしてもこれが商業デビューとは驚きの実力だ。
いいね
0件
この世界が好きすぎて
2020年7月27日
打ち切られたアニメの続きが見たくて買いました。良かった。。。世界が完成されていて美しい。なんでこんな作品が書けるんだろう。作者は魔女だ、と何度も思いました。私はアニメを先に見ましたが、原作と遜色ないのが本当に見事でした。大概原作の劣化版になるのに本当に忠実に作られていましたね。制作陣の「蟲師愛」を感じました。淡々と、が持ち味の作品だけど生々しいギンコの恋愛話も1話くらいあってほしかったかな~
思い出
2020年7月9日
実家の本棚で見つけたとき全巻読みました。しんみりとしたお話もあったり、ほっこりするお話もあったりととても面白いです。電子版でも少しずつ買ってまた読んでいきたいと思いました。
面白い!
2020年7月4日
物凄くハマった作品の1つ!
未知なる世界なのに、なんだか身近にあるような、
そんな感覚になる作品だった!
読んでいるうちに、どんどんその世界観に引き込まれていき、自分にも蟲が見えてくるんじゃないかと思ってきた!
物静かに惹かれていくストーリー!
淡々と進む
2020年6月23日
アニメから原作に入りました。蟲と人の世界が相容れてしまった時、支障をきたすのは人。だからと言って蟲を怖い、憎い存在だと思えない。なんとも不思議で優しい雰囲気の物語。異形のものと人との物語が好きな人は読んで損はないと思います。
不思議
2020年5月22日
まず世界観は独特で不思議なのに人間側は普通でその差に引き込まれました。
静かな気持ちになれる
2020年5月17日
人々の生活とそこに現れる蟲の世界が淡々と描かれている。絵が丁寧に描きこまれていて、でもごちゃごちゃはしてなくて静かな世界。
アニメも良かったと思う。
2巻まで読みました!
ネタバレ
2020年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初にしんらがお酒飲んでるのにびっくり笑
蟲だけど昆虫系の描写は少ないです!
独特の雰囲気
2020年3月13日
昔の日本のようで、そうではない独特の雰囲気で、私好みでした。作者の方の他の作品も気になります。
面白い
2020年2月28日
アニメも大好きですが原作も大好きです。紙も持ってますが電子媒体でも楽しく読みました
不思議な物語
2020年2月17日
不思議な物語だけど、懐かしいような風景がたくさん出てくる。その風景がとても美しい!
世界観がすごい
2020年1月30日
アニメが好きで購入しました。
現実世界にひねりを加えた異世界という設定がものすごく好きです。コミカルな要素や激しい死闘なしに、人間の心理に深く触れるような優しい物語だなと思います。
人には見えない
2020年1月19日
ファンタジーのはずなのに、本当の話のように感じてしまう時があります。絵も世界観に合っていて素敵です。
普通の人には見えない非日常
ネタバレ
2020年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の人には見えない非日常、一般人にはお化けかもののけ基本主人公が物事を解決して行く王道がたり、様々な登場人物たち人生話、少しずれた非日常を味わいたいなら
美しい
2020年1月12日
以前集めていたのを思い出し、改めて読み直しましたがやはり素晴らしい作品です!読了後も、その独特な雰囲気に圧倒されてしばらくは蟲師の世界観から抜け出せなくなるような、あとあともふと思い出してしまうような、心に残る話ばかりです。
絶対にハマる
2020年1月12日
これのアニメ版を見てマンガにたどり着きましたが、ほんとに面白い。不思議だし奇妙だし最高です!
いいね
0件
アニメから入りました
2019年12月14日
絵も雰囲気もお話も独特で。虫って本当はあまり好きじゃないんですが今作品では大丈夫でした。不思議感とか絵も空気感も大好きな作品。たまに読み返したくなりますね
何度も読み返したくなるお話です。
2019年9月10日
淡々としてるけど、言葉づかいや風景描写がすてきです。紙媒体で購入していますが、スマホで見るとより細部まで拡大できて新たな発見がありました、
いいね
0件
独特の雰囲気がクセになる
2019年8月24日
「蟲」という存在と人が関わる話はどれも独特の雰囲気があって面白い。
いいね
0件
世界観に入り込めます
2019年8月23日
昔読んで大好きだった本です。懐かしく読みました。独特の絵柄と雰囲気に読むたび入り込めます。「世にも奇妙な話」のような…恐ろしさや感嘆、尊さ等、話によってそれぞれ感じられます。初見から10年以上経った今でも覚えている話もあるもんなぁ。それくらい、胸に残る作品です。
前に紙媒体で
2019年8月21日
以前に紙媒体で読んで面白かったので購入しました。話が飽きないし何度読んでも楽しめます。
読む価値あります
2019年8月20日
ファンタジーと人間模様を綺麗な絵でみせてくれます。読んでない人は是非!
全部好き😄
2019年8月19日
最初はアニメから入ったのですが世界観も絵もとても好きで漫画を購入したのですが凄くいいです(*^_^*)
レビュー見たら実写もあるとな…!見なければ!!
いいね
0件
アニメから
ネタバレ
2019年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメで知って読み始めた作品です。決してハッピーエンドな話ばかりでは
ありませんが、読後感は悪くなく心地よい余韻が残ります。
大好き!
2019年8月10日
世界観と絵がすごく合っていて、話も面白くて総合的に大好きです。個人的にはヌイの話と淡幽の話が好き!
なかなかいい漫画です
2019年5月16日
蟲師は実写見るくらいどはまりしてる話です。絵がほんとに凄くて見ていて引き込まれるくらいいい話ばかりです。
世界観
2019年4月3日
世界観がすごい。
フィクションだが、フィクションではないように感じる話も多く、おもしろい
話の内容が好き
2019年4月1日
絵もとても好きですが、話の内容がすごく好きです。丁寧に1話ずつ書かれていてとても読みやすくてわかりやすくて素敵なお話ばかりです。
好きです
2019年3月4日
不思議な世界だけど、昔の日本のどこかにきっとあったと思わせるお話が大好きです。
いいね
0件
絵が綺麗!
2019年2月27日
アニメでみて、原作を買いました。なんともいえない雰囲気が好きです。絵がきれいでどこか哀しげで。とてもすきな作品です。
好き
2019年2月5日
基本的に淡々と進むので、盛り上がりには欠ける。けど、たまに無性に読み返したくなる。
いいね
0件
好みは別れる
2018年12月28日
好みの別れる作品ですが、個人的にはこの雰囲気が好きです。考えさせられるお話も多く、何度も読むことで深めていく作品かなと思います。
妖怪系、不思議系が好きな人はハマるかも。
いいね
0件
昔話のような不思議な世界。
2018年12月21日
妖怪や魑魅魍魎が信じられていた時代の様な、不思議な生き物と共生している日本が舞台のお話です。
一話完結型のストーリーなので、何巻から手に取っても楽しめます。
漫画、アニメ、実写映画とメディアミックスもされていますが、それぞれの良さがあります。😊
素晴らしい。
2018年11月29日
設定と世界観が凄く好み。心温まるお話なので、ぜひ読んでみてください。
いいね
0件
不気味で不思議な世界観
2018年11月15日
原作から入りアニメも見ました。見えざる蟲の存在が人間にとって救いのない話もあるけど、全体的に読みごたえがあり好きな作品です。
懐かしい
2018年9月11日
昔読んでいたので懐かしくてダウンロードしましたが、いつよんでもやはり良い作品です
回によってはハッピーエンドもバッドエンドもありますが、話に深みがあり、読んだあとはじーんとします
飄々としたギンコの一挙手一投足、ミステリアスなバックグラウンド、主人公も個人的には魅力的です
面白いです
2018年7月29日
作品の世界観、雰囲気がとても素敵で引き込まれます。主人公のキャラクターも魅力的でした。漆原友紀さんの作品はどれも独特の雰囲気があり、素敵です。
温かい物語。
2018年5月5日
就寝前に1話ずつ読んでいました。
心暖まるお話や、考えさせられるお話まで。
ゆったりした物語を読みたい方へお勧めです。
背景の絵がとにかく綺麗です。
設定が面白い!
2018年5月3日
設定も面白いし、話に出てくるそれぞれのキャラクターたちの背景や思いが重なって、とても深い仕上がりになっている。
続編が出てほしい!
独特の世界観
2018年4月15日
蟲と表する見えないが存在する世界や生物。人に害をなしたとしてもあくまで生物や現象としての関わりであり、悪という人間の概念で考えないのは独特の世界観です。台風・水害・雷・日照りなど、かつて日本人はこの様に考えていたのかもしれません。
奥が深い。
2018年4月2日
絵が素敵でストーリーも泣けたり、どこがどう繋がっていたのかなど、展開がおもしろいです。
コレは本当に名作!
2018年4月1日
極一部の人にしか見えない蟲。
けれどそれは確実に隣合う存在で、その蟲と人と主人公のギンコと
それらを描かれた古き良き時代の世界観を楽しめます。
紙もいいけど。
2018年4月1日
独特な世界感や、妖怪や精霊など不思議な話が好きな人には是非オススメしたい本です。
※『蟲師』は、美しい描写から紙の本も持っていますが、劣化が目立ち始めてので電子書籍も購入しました。
ふんわり
2018年3月30日
見えぬ人にはありえない『世界』と『生き物』がいて、でも、見える人には当たり前のそれ。
相容れないそれぞれが交わることの不思議と不可思議。
そんな世界観が大好きです。
名作!
2018年2月22日
オムニバス形式なので、とても読みやすいと思います。ワタシには少々難解なところも、何度か読み返して理解しようと頑張ってます。読みごたえのある作品です!どの話も大好きですが、クチナワの話が特に好きです。蟲を決して退治するのではなく、向き合うギンコもかっこ良かったです。
独特な雰囲気が良い
ネタバレ
2017年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 紙で持っていましたが処分してしまい、暫くしてまた読みたくなる。
ファンタジーなんだけど、日本人にはとても馴染みやすくて、完全にファンタジーとも思えない。瞼の奥にもう一枚瞼がある話なんて、実際に感じる人はいるんじゃないだろうか。
怪談とはまた違った、独特で他の追随を許さない素晴らしい作品だと思います。
2017年10月18日
心温まる話もあり、哀しくて寂しい話あり、ゾクッとするような不気味さもあり。
ですがどれも奥深く、考えさせられる良作です。
目に見えない者たちを、『蟲』として扱った作者の観点に、拍手。
やっぱ良い
2017年10月12日
何度読んでも色褪せないし飽きない。名作だと思います。言葉が深く考えさせられます。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 漆原友紀
出版社: 講談社
雑誌: アフタヌーン