ネタバレ・感想あり青のオーケストラのレビュー

(4.5) 580件
(5)
374件
(4)
158件
(3)
37件
(2)
6件
(1)
5件
とりあえず読んで
2020年10月9日
気づいたら今出てるところまで全部読んでた。
読むか迷ってたらとりあえず読んで欲しい。
普通の子達
2020年10月5日
登場人物は才能あるけど、みんな普通の高校生を描いていてあり、とても好印象な作品ですね。
漫画でありがちな、有り得ないほどのイタイ人物が居ないのもリアリティがあって、好感が持てます。
いいね
0件
青春っていいなぁ
2020年10月5日
畑違いの運動部出身ですがクラシック好きなので読み始めたら止まらない。一つのことに邁進出来るというのは素晴らしいし、貴重な時間だなぁと今更ながら感じます。個人的には羽鳥君の処世術が欲しいです。職場や保護者の集まりで、あのコミュニケーションとスルー力はかなり役立ちそうなので。
いいね
0件
絵柄が好み
2020年9月24日
表紙だけではなく中もしっかり絵柄が嫌いなままです。
ストーリーやキャラの表情もとても好みなので試し読みで気になった方は是非購入をお勧めします( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
いいね
0件
クラシック好きにはたまらない!
2020年9月22日
演奏シーンは本当に音楽を聴いている感じ。使われている曲を聴きながら読むと倍楽しめます。登場人物が成長していくところも丁寧なので音楽以外でも感動できます!
いいね
0件
音楽って素晴らしい。
2020年9月22日
無料試し読みから即ハマり、クーポン利用して既刊すべて買いました。読後、オーケストラに触れるために、初心者向けのCDをダウンロードしました。次はヴァイオリンなどなにかしらを習いたいと計画しています。私にとってそれほどの影響を与えてくれた漫画になります。漫画にしろ演奏にしろ、表現としてしっかりと形にできるというのは才能だと思います。
いいね
0件
おすすめ!!
2020年9月21日
主人公の男の子が個から集になりつつ成長していく物語です。内向的で自分しか見ていなかった彼がソロ奏者ではなく、オケとして音楽と向き合い、人としても成長していく姿が丁寧に描かれています。オケ部というあまり多くない部活で、天才の資質を持つある意味特殊な主人公。なのに等身大の青春で、特別じゃない世界の話として見事に寄り添ってくれます。
仲間たちの恋や悩みも青春だな、キラキラしてます。
いいね
0件
最高に面白い
2020年9月21日
青臭過ぎない青春を感じさせてくれる、オーケストラ漫画でそこが良いなと思います。
いいね
0件
青春
ネタバレ
2020年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心の葛藤、妬ましさ、自分の殻を破る、仲間と一つのものを作り出す、心の成長
色んな要素が音楽を軸に、繰り出されてる作品です。
今迄、オーケストラにはあまり興味ありませんでした。(自分も少しだけ本気で音楽をしていたのに💦)
真っ直ぐに進む彼らを涙無くして応援は出来ません。
作品を読む毎に、彼らが少しずつ成長していく様を、心から応援してます。
素晴らしいです。
この先、どうなるかとても気になります。
部活は今しか出来ない‼頑張れー‼
いいね
0件
痺れました!
2020年9月20日
主人公やオーケストラ部の部員の普段の高校生らしさと演奏中の真剣でかっこいい姿のギャップにとても痺れました!!
いいね
0件
音楽愛が熱い
ネタバレ
2020年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学時代は吹奏楽部でしたが、自分があくまで部活としてしか取り組んでなかったのが周りに申し訳なかったなぁと思いだしながら、つい既刊は読み切ってしまいました。初心者が経験者と一緒に演奏すること、ソリストとして経験があっても合奏となると違うこと、なんか昔に戻りたくなります。
めっちゃオススメ
2020年9月12日
登場人物がみんな個性豊かで魅力的!
部活内での衝突も、「あるある~」って感じで親近感もあり。
主人公ひとりが神がかってる実力で周りを引っ張っていく…というありがちな構成ではなく、登場人物それぞれが個性を持ちながらスキルも伸ばして団結していく、と言ったような感じです。ひとりひとりの背景もしっかり書き込まれていて、葛藤や悩みがうまく話に組み込まれてます。
クラシック聴きたくなります。めっちゃ面白くて一気読みしてしまいました。
少年漫画の部活ものとしては異色
2020年9月12日
バナー広告がいたるところに出てるので、タイトルだけは知ってました。金色のコルダ4というゲームが好きなわたしは音楽部が舞台なので見かけるたびに気になっていたのですが、少年漫画かあ、と敷居が高かったんですよ…でも無料版を読んでみてやっぱり思った通りに面白かった。楽器の知識がなくても楽しめるようにちゃんと作りこまれてるし絵も安定してるので、オーケストラという設定上、どうしても登場するのが大人数だけど見分けがつくので読みやすいデス。もちろん楽器の知識があるほうが楽しめるのはもちろんなので、気になったら作中で演奏される曲だけでも動画配信サイトなんかで聴いてみるのもいいかも。わたしがもう一つ気にいってる点はカバーイラストが毎回別な人物だということ。どんな漫画でもいつも代わり映えしないキャラがカバーだと読む気がしなくなるんですよね。特にこの作品は群像劇なのでなおのことです。恋愛については組み合わせは序盤から確定してるけど、脇を固めるキャラたちにもちゃんとドラマがあって読んでて楽しいデス。わたしはハルちゃんが好きなので、いい形で失恋してほしいな。
一気読みしてしまった
ネタバレ
2020年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで読んで続きが気になって一気読みしてしまいました。オーケストラって人数多いからまとめるの大変そうだなぁ。しかも思春期の悩み多き年頃の子たち。普段コンサートで完成形の音楽を当たり前に聞いてるけど、その裏ではこうした努力の元に成り立っているのだと気付かせてくれた漫画です。ちょっとハルちゃんの恋心が鼻につくようになってきちゃったかなぁ~。恋が上手く行っても行かなくても重そうな子だと思う。
面白い
2020年9月11日
絵がキレイで読んでみました。音楽の漫画はいろいろありますがこれは読んでいくうちに一緒にやりたくなる漫画ですね。
いいね
0件
おもしろい
2020年9月11日
青春を味わえます!吹奏楽をやっていた人ならもっと楽しめるんじゃないかなぁと思います。ぜひ見てみてください!
いいね
0件
すばらしい
2020年9月8日
人間ドラマ溢れる素敵な物語です。
まぁよくある設定ではありますが、よく言えば外れない王道というべきか。
音楽好きなら是非。
久々に好きになった漫画の一つ
2020年9月7日
バトロワばかりの僕が数少ない好きになった作品の一つです!!!
いいね
0件
成長過程のもどかしさと清々しさ
2020年9月6日
音楽と部活を通してそれぞれの成長が楽しみです。音楽が聞こえてくるような迫力のある演奏シーンが圧巻ですが、普通の高校生の日常シーンもテンポ良くて読みやすい。一気に読んでしまいました。
いいね
0件
高校オケ経験者です
2020年9月6日
高校でオーケストラ入ってしかも漫画と同じ曲を演奏したことあるので、自分の高校時代と重ねて読みました。作者が丁寧な取材を重ねていて、部活も演奏風景もとてもよく描写されてると思います。私自身はとても面白く読みました。ただ、この漫画、万人受けするのでしょうか。。。?定期コンサートだけで一冊使ってしまって、なんだか進みが遅いのでは。。。もっと家族や人間関係の話を深めてほしいです。せっかくの高校オケ漫画なので、これからの展開にとても期待してます。
一冊買ったら
2020年8月31日
宣伝で何度か見ていて気になりつつも読んでいなかったのですが、一冊読んだらどんどん先が気になりつつ一気に読んでしまいました。葛藤など青春が沢山詰まっています!
いいね
0件
全巻一気買いに、一片の悔いなし!!!
2020年8月29日
思わずラ○ウの名言も出るくらい良いマンガ!試し読みで一巻読んで、紙の本買いに走っちゃいました。お話も作画もすごい。読んでいて胸熱く、読了爽やかです。アオハルの臨場感にオケ部のハジッコの子達も、もはやモブとは思えない。一人一人一所懸命で応援したくなります。がんばれー、君の青春は君だけのモノだ!
いいね
0件
とてもいいと思った
2020年8月23日
音楽系の漫画も少ない中この本に出会えてうれしかった。
音の躍動が生き生きと表現されていて傑作だと思う。
いいね
0件
青春っていいですね
2020年8月18日
無料版から読んで一気買いしました。それぐらい内容がとても面白く楽しめ、感動もしました!引き続き楽しみにしてます!!
おもろー
2020年8月18日
いやーナイスですよー。ほんとうに見たへうがよきんす。ナイスですよーありがとうございましたんまんさんかんでも。
いいね
0件
オススメです!
ネタバレ
2020年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ぼくは運動系のマンガが好きですが青のオーケストラはハマりました。ヴァイオリンを辞めていた少年がとある女の子と出会いまたヴァイオリンを弾き始めるところが印象的でした。そしてその女の子もまた可愛い。ストーリーが進むにつれてライバル的な少年と出会うのですがその少年は…なんかすごい展開だなぁーと思いました。女の子も徐々にヴァイオリンの腕をあげていき素人だったのがかなり上達し2人の天才が切磋琢磨していく姿がとてもよく感じました。こう言う学校生活をぼくも送ってみたかったなぁーとおもいました。運動系のマンガなどもいいですがみなさんも青のオーケストラを是非よんでみてください。絶対にはまりますよ。2人の天才の関係を知りたかったら読むしかない!
いいね
0件
部活してたときを思い出す
2020年8月17日
登場人物のキャラクターが個性あり、エピソードも深く面白いです。読み始めるとノンストップで読んでしまいます。番外編もちょこちょこ入ってそれも楽しいです。まだ2巻までしか読んでませんが、これからの展開が楽しみです。
いいね
0件
続きが読みたくなる!!
2020年8月12日
高校生の青春!!
ドキドキワクワクする内容に次が読みたくて仕方なくなります。
演奏シーンは音が聞こえてくるようです。
いいね
0件
青春!
2020年8月12日
ライバルがまさかの…!!!
音楽だけでなく、高校生ならではの人間関係がとてもキュンキュンします。
いいね
0件
感動して下さい
ネタバレ
2020年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品を読むと、音楽っていいなぁ…、ヴァイオリンひいてみたい‼️と純粋に思ってしまいました。年齢は関係なく楽しく読めます。特に青野君が高校生になってからは、感動したり、泣けちゃったりしました。
お勧めです。早く続きが読みたい。
いいね
0件
素晴らしい!
2020年8月7日
音楽のコミックって、読んだこと無かったけど、この作品は、演奏部分の表現とかがすごく良く描けていて、ボリューム感とかもすごく良く伝わってくる。
それぞれの立場や、個人的な事情も上手く描かれていて、即購入して、一気に読み込んでしまった。
続編が楽しみだし、何回か繰り返して読もうと思う。
オススメ‼
いいね
0件
凄い!の一言に尽きる。
ネタバレ
2020年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方では、中々上手く接する事の出来ない青野。
ヴァイオリンを弾くことを辞めた葛藤や、悲しみの表現がすごく好き。
青野と秋音の掛け合いが好き。

もう、表現から言葉から、凄いしか出てこない!
いいね
0件
大人買いしてしまった
2020年8月2日
ちょっと読んでみるつもりが7巻まで一気読みしました。
部活、私も何かがんばってたらちがった青春だったよなーと思いつつ、本の中で楽しませてもらっています。貴重な高校の一時。あの時しか味わえないものが詰まった漫画です。あとクラシック聴きたくなります。
音楽への興味や知識が全く無しで楽しめます
2020年7月23日
まだ後半は見てませんが、前半を読んだ印象は
楽器と部活といったテーマが背景にあるものの、
それが無くても 読者を引き込む心理描写と作者のギャグセンがお見事です
恋愛系ともちがう 笑いと涙の人間模様を、
高い画力と緻密にキャラ設定された多くの登場人物が 感情移入させてくれますので
特に女性ウケしそうな傑作になっています
いいね
0件
自分の学生時代と重なる
2020年7月21日
様々なキャラクターが登場することで、誰か自分と重なる人物がおり、作品にのめり込めます。
また、それぞれにライバル=親友がいて、お互いが本音をぶつけ合い、友情や愛情がとても伝わります。
「オーケストラ」と、いうだけあり、楽器、曲など細かく作り込まれているからこそ、リアルな世界観が楽しめます。
いいね
0件
音の迫力が伝わる
ネタバレ
2020年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 音を絵で伝えるのって難しいと思いますが、この作品は音の迫力がひしひしと伝わります。天才タイプの人が活躍する話はスカッとして好きです。バイオリン弾ける男の子ってカッコいいです。
いいね
0件
読み返してます
2020年7月5日
最初立ち読みして、面白くて一気買いしてしまいました。音楽は素人ですが、音楽が聞こえてくるような描写で引き込まれます。キャラクターも一人一人が際立っていて、一人一人の成長していく所が、まさに青春を切り取ったマンガですね。
いいね
0件
いい感じ
2020年7月4日
とてもいい感じのいい感じです
主に主人公がとても好みの性格でバイオリンの音が伝わりそうです
いいね
0件
音楽が聞こえてくるような綺麗な絵
2020年6月28日
父がヴァイオリンをしていたのでなんとなく読んでみたのですが、とても面白かったです。絵が綺麗で、特に演奏しているシーンは音が飛び出してくるような描写に引き込まれてしまいました。まだ途中までしか読んでいないので、続きがとても楽しみです。
いいね
0件
聴こえてくる!
2020年6月21日
オケの音が聞こえてきそう。早く最後まで読みたくなるストーリー展開。楽しみです。
いいね
0件
私の過ごしたかった青春‼
2020年6月16日
素晴らしいです。
1巻を試し読みして、そのまま新刊までノンストップで購入してしまいました。まさに、私が体験したかった青春そのものです。作品を読んで、こんなに時を戻したいと感じたことは初めてです。
いいね
0件
初めてでも読みやすい!
2020年6月14日
初めてヴァイオリンの漫画を読みました!全くヴァイオリンについて知りませんでしたが理解して読めました!表紙も色が素敵です!
いいね
0件
音楽好きじゃなくても
2020年6月13日
初めてバイオリンの漫画を読みましたが、
演奏描写の迫力があって、どんどん引き込まれて行き、凄く面白いです。
いいね
0件
活動自粛中の吹奏楽部員の子へエールとして
2020年6月12日
コロナで活動自粛になった吹奏楽部員でありオケ休団中の、受験学年の子どもにエールを送れるようなマンガを探していたところ、このマンガにたどり着きました。
お試しで読み始めたところ、まるで音楽が聴こえてくるよう!いろいろな音楽マンガがあると思いますが、皆で一つの音楽をつくりあげる過程や、それぞれの登場人物の青春期ならではの心の動きなど、入念な取材をされていることが伺えます。音楽好きの方も、そうでない方にも、いろんな立ち位置・角度から楽しめ、スポーツもののマンガ以上に、それぞれの登場人物へ感情移入しやすいと思います。
早速クラシックや吹奏楽好きの友人にも勧め、シーモアで読み漁った上に、コミックを全巻揃えるべく発注!コーヒーを片手に、作中に登場する音楽を聴きながら、マンガを読む。。。最高に贅沢なひとときになりそー!と妄想しながら、最新巻を楽しみにしています。

追記:夏期講習終了後子どもに勧めたところ、ハマりました!受験期の今のタイミングでこのマンガに出会えたことで、これからの目標や入学後の学校生活をより身近にイメージできたのか、勉強への取り組みも変わり、得たものは大きかったようです。良書との出会いに感謝✨
音楽とともに!
ネタバレ
2020年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ワケあってバイオリンを辞めていた青野が再びバイオリンを始め、名門のオーケストラ部がある学校に進学し、仲間たちと切磋琢磨していくストーリー
音楽漫画なので、是非演奏する曲を聴きながら読みたい漫画です!
いいね
0件
青春っていいな‥!
ネタバレ
2020年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 海幕高校?あれ、この学校知ってる気が‥と思ったら、海浜幕張の幕張総合高等学校がモデルだったんですね!千葉の超人気校です。青野くんと佐伯くんの関係が真央ちゃんとキムヨナのようでもあり、翼くんと岬くんのようでもあり...。登場人物1人1人のキャラがしっかり立ってて、色んな子に感情移入してしまいますが、個人的に一番のお気に入りは佐伯くんです。彼の感情表現豊かな音色のファンです(作者様の画力が素晴らしく、本当に音が聴こえてくるようです)。
初めて
2020年6月5日
音楽の漫画を読んだことなかったのですが、思ったより面白かったので、音楽にあまり詳しくない人でも面白いと思います。
いいね
0件
クラシックが好きになる
2020年6月5日
このマンガを通じてクラシック音楽の楽しみ方がなんとなく分かった気がします。
いいね
0件
ひきこまれる!
2020年6月1日
お試しで読んでみたら、ぐいぐいひきこまれました!
楽器やった事がないけど、高校時代を思い出し、とっても面白いです!
1巻から面白いです。
2020年5月27日
1巻からストーリーに引き込まれ、面白いです!
ストーリーのテンポも良くてキャラクターひとりひとりも魅力的です。おすすめ作品です!
おもろい!
2020年5月26日
主人公がイケてるんだよなまた。
バイオリンやりたくなってくる作品です。
面白い
2020年5月23日
音楽にかける青春、いいですね。琴を扱う、この音とまれ!や津軽三味線を扱う、ましろのおとなどと同じ感じで熱い音楽系部活青春ストーリー好きです。
青春!
2020年5月22日
こんな青春送りかった〜って感じですよね。
こうゆうの読んでると自分も前からピアノ以外の楽器もしとけば良かったって思います笑
いいね
0件
おもしろい
2020年5月15日
吹奏楽をやっていた人なら尚更面白いです。次巻も期待しています。
いいね
0件
おもしろい
2020年5月15日
絵が綺麗で音楽やりたくなっちゃう漫画です!バイオリン買ったのに放置していたものをもう一度練習したくなりました笑 おもしろいです!
いいね
0件
めちゃおもしろいです!
2020年5月14日
めちゃおもしろいです。
音楽やりたくなりますねー。
オススメです!
いいね
0件
ソワソワする
2020年5月14日
読んでいてソワソワする作品。
読み終わりの爽快感あり。
成人する前の自分の若かりし感情を思い出す。
絵が綺麗で読みやすく、音楽好きにおすすめ。
チームプレイのスポーツ漫画好きにもおすすめ。
いいね
0件
ド迫力
2020年5月13日
別にバイオリンをやってるわけではないし、特別音楽が得意とかじゃない
だけど、この漫画を読んで本っ当に心が踊った!!音、感情、表情、楽器 全部が繊細にかつ力強く表現されてて最高だった!!とにかく面白い!!!試し読みまでしか読めてないけど、単行本欲しいなあ笑
いいね
0件
この作品やべっぞ
2020年5月13日
ストーリーや登場人物、なにもかも読み応えがあって引き込まれる。
今まで読んだ作品の中で一番面白い。
これからどうなるのかがとても気になる。


いいね
0件
どうしよう
2020年5月13日
面白すぎて、無料版後に全巻買って、すぐ読み切った。久々にこんなにも漫画にハマった感覚!
絵も好きだけど、話しの内容も止められない。一巻読んだら、寝ようと考えてたのに、ストーリー展開が次を読みたい気持ちになった。楽しくてしょうがない!
あー、最新巻は次いつ出るのかなぁ。
いいね
0件
めちゃくちゃ面白い‼
2020年5月12日
無料版しか読んでませんが、全巻そろえようと思います‼登場人物がみんな個性があって魅力がある。オススメです。
引き込まれました
2020年5月12日
楽器は全然引けないし、興味があったわけでもない自分が何となく無料だから読みましたがハマりました!音楽が分からない人でも楽しめました。
いいね
0件
2巻無料
2020年5月12日
2巻無料だったので試しに読んだら、一気に作品に引き込まれて次巻も購入しました。続きが楽しみです。
いいね
0件
青春です
2020年5月12日
鬼と戦う漫画もよいですが、リアリティがあって純粋に感動できます。
音楽で人を感動させられる、鳥肌を立たすことができるってかっこいいなぁ、と思えるよい漫画です。
いいね
0件
はまってしまう!
2020年5月12日
無料版を読んでみて面白く、2巻からはおもわず感動しました
続きがきになって購入しました
はやく次が読みたいです‼️
いいね
0件
引き込まれる!
2020年5月8日
無料版をたまたま読んだら止まらなくなり購入しました。人物も確り表現されていて、演奏が体に響くように聞こえてきそう!続きを早く読みたいです!!
こんなに打ち込める何かと仲間を学生時代に欲しかったなぁ💦
いいね
0件
聴いてみたくなる
2020年4月11日
初めては陰のある主人公だから、屈折してるのかと思いながら読んでたけど、普通に青春できてて安心しました。文化部の情熱も熱いものをかんじます。
ふたりの関係がどうなっていくのかも気になるし、2人のヴァイオリンが聴いてみたくなりました。
いいね
0件
勢いがすごい
2020年4月2日
躍動感が紙面から直に伝わって来るようなシーンの連続で鳥肌が立ちました。
一体になって音楽を作り上げているような描写が丁寧に描かれていて、とても感動しました。続きがとても楽しみです!
いいね
0件
優しい
2020年4月2日
この作品の中には、人に対する温かい想いが溢れている。
ひとりひとりの登場人物をとても丁寧に大事に描いていて、話の内容よりも描いている作者に強く惹かれた。

普段は少女マンガしか読まなかったのに、興味が湧きました。
いいね
0件
やっぱり音楽ってすごい!
2020年4月1日
私も音楽を少しやってて興味持って読んでみたけど、人を感動させる音楽を奏でられる人はそういないし、すごいと思う。
いいね
0件
成長できるっていいな
2020年3月28日
甘酸っぱくて今時風にすれてもなくて、こんな青春もあるんだって心から羨ましくなる物語。本当の友達は自分の心をさらけ出してこそ得られる、そんな当たり前で大切なことを思い出させてくれます。
青春時代の時間の早さ、成長の早さ。懐かしみながら読みました。
いいね
0件
おもしろい
2020年3月27日
漫画を読んでるだけでも、旋律が聞こえてくる素晴らしい内容。だからこそ、メディアミックスしてほしい。みんなが動き、奏でる姿に驚愕したい。これからも応援しています。
音楽ものはハズレなし!
2020年3月12日
と思って読んだんですがビンゴ。
面白いです!
主人公みたいな才能はなくても、もっと学生の頃打ち込めるものがあれば、人生もっと変わったと思って後悔です。
漫画読んでいると音楽も聴きたくなる。
いいね
0件
すごい、あらゆる意味で凄い
2020年3月2日
元々は無料アプリで読んでいましたが、面白すぎてこちらでも購入しました!いや、もう、すごい面白いです。とにかく読んでほしい。
部活をやっていた人なら程度は違えど、尚更面白いと思う。

人物の絵も綺麗で、演奏中のイラストの躍動感は音が聞こえてきそうなほどです。この漫画で取り上げられているオーケストラは所謂普通の部活とは次元が違いますが、学生ならではの葛藤もうまく混ぜてあり、感情移入しやすいので読者が置いてけぼりにならずに、あらゆる青春を疑似体験できます。

何を言いたいのか分からなくなってきましたが、とにかく面白いので1巻だけでも騙されたと思って読んでみてほしいです😄
面白い
2020年2月26日
バイオリン習いたくなる(笑)
才能ってすごいなと思う。
けど、それ以上に、努力って素敵だ
いいね
0件
続きが早く見たい
2020年2月4日
主人公と方腹違いの兄弟が切磋琢磨しつつ、成長していく。
個人的には主人公の才能がさらに開花して圧倒的になってほしい!!
いいね
0件
好き
2020年1月30日
たくさんある音楽作品の中、これは20歳までやってたピアノをまたやりたくなってくるような作品でとても感動しました。
いいね
0件
思わず全巻購入
2020年1月25日
4巻の終わり、佐伯が青野に打ち明けるとある話と、そこからの2人におぉぉぉぉぉ、となりました。2人ともより成長して、立派な音楽家になって欲しい。それを見守りたいと思わせてくれました。
いいね
0件
主人公応援したくなってしまう
2020年1月19日
下手なスポ根青春じゃない。自分と向き合う大切さを思い出させてくれるただ主人公だけが主人公の漫画じゃない。ストーリーのテンポも良くて読みやすいです◎
いいね
0件
感動
ネタバレ
2020年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目の無料につられて読み始め、久しぶりに感情移入してしまったマンガです。
一人ひとりのキャラ設定が魅力的で、どの子も憎めない。初めはなんだこいつ?と思っていた佐伯君も、青野君との関係が解るシーンで思わず涙してしまいました。
才能に恵まれるも、変えようの無い自身の生まれ持った環境に、悩みながらも前向きに立ち向かう姿が、私自身もオケではありませんが、高校時代に本気で音楽をやっていて、学校=部活だったことや、母と二人の家庭だった事もあり(楽器の才能はありませんでしたが〰)色々重なってしまいました。
素敵な作品をありがとうございます。😊
キレイな世界
2020年1月8日
まさに青春!恋愛もあるけどそれぞれの苦悩がはっきりと現れてて共感出来る部分も多かった!
主人公がどんな成長を遂げるのか興味が湧く作品てんす!
いいね
0件
コンクール総ナメのソリストが
2020年1月8日
しかも小さなころから一級プロの父親に教えられて来た人が、金賞常連校の幕張総合(漫画では違う名前)のオケ部とはいえ、3年生にかなわないなんてことあるんだろうか? という疑問はあるw(まあ、絶対ありえません。しかも読んだ感じ、3年生にコンクール経験者はいなさそう)。確かに「ソロ」と「オケ」は違うんだけど、それでも登場人物の感覚が「昔から習っていた普通に上手な子」という感じでちょっと違和感はある。担当編集さんが幕張総合オケ部出身ということで、「うちは凄いんだからコンクール優勝者にだって負けるはずない!」という私情というか負けん気を感じてしまうw コンクール総ナメ設定との相性の悪さは若干気になるものの、音楽物・部活物の漫画としてすごく面白いしよく出来てる。漫画家さんは音楽経験者ではなさそうだけど、それなりにちゃんと「音」を感じる漫画に仕上がっていて凄い。6巻まで読んだけど、パパさんはまだ出てこないのかな?
青のオーケストラ
2020年1月6日
初めて読んだときの感想は、
【秋野って…暗いな】でした。
前髪長いし、片目隠れてるし。しかし、読み進めていくうちに、容姿の割には性格は明るいことに気づきました。はい。
音楽には詳しくないが
2020年1月4日
無料分だけ読むつもりが、読んだらその先が気になって気になって。話しに引き込まれ全て購入してしまいました。主人公のこれからが楽しみです。続きが早く読みたいです。
いいね
0件
おもしろい❗
2020年1月3日
音楽のことはよくわからないですがマンガの内容に引き込まれました✨続きはやく見たいです😩
いいね
0件
面白い
2020年1月3日
ランキング上位に入っていたので立ち読みしたらすぐに購入してました
作画、物語、ともに満点です
演奏シーンも迫力があって素敵
いいね
0件
不思議と一気読み
2020年1月3日
こうゆう漫画はあまり読まないのですが、この少年がこれからどこまで才能がでてくるか、誰にも負けて欲しくないとまで思ってしまったくらいです。父親を超えるような大物になってほしいですね
いいね
0件
音が聞こえる作品😄
ネタバレ
2020年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても素敵な高校生のオーケストラ部の話。技術を持った主人公が、悪戦苦闘しながらさらに技術を伸ばし、人としても成長している。演奏シーンは何故か音が聞こえてくるかのようです。迫力があり、感動します。作中で出てくるクラシック曲を聴いてから何度も読み返しています。とってもおすすめな作品です😉
いいね
0件
憧れる
2020年1月2日
普段の感じとのギャップがいい。ストーリーが面白くて絵が綺麗。
いいね
0件
おもしろい!
2020年1月1日
無料だったから1巻だけ読んでみようと思って読んでみたらすごくおもしろかった!
2巻以降は買うことを決めました!
いいね
0件
おもしろい!!!
ネタバレ
2019年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の立ち直り方が明るくていい!
過去にトラウマを抱えてる話の中でも、立ち直り方が清々しいし、根はいい子だったのが見ていて気持ちよかった
いいね
0件
おもしろい
2019年12月29日
広告で見て読み始めました。
ドンドン次が読みたくなるようなおもしろさなので
2巻からは購入しようと思います!
1巻無料期間ありがたかったです!
いいね
0件
早く続きが読みたい!
2019年12月29日
1巻無料で読んだら夢中になって6巻まで一気読みしました!主人公の悩みや葛藤に苦しくなったり、でも音楽や周りの人たちとの出会いによって前に進んでいく姿に感動したり、本当に素敵な作品。続きが待ち遠しいです。
いいね
0件
6巻まで一気読み
2019年12月28日
知っている音楽だけど楽曲を聴きながら読んでみたらすごく良かった!6巻は台詞が少ないからなおさら。
ずっと気になっていた漫画だったのでやっと読めて満足!
いいね
0件
アオハル
2019年12月28日
無料版を読みました。続きが気になり、購入しようか検討中。。。レンタルができるようになればいいのにな〜〜
続きが気になります
2019年12月27日
過去のトラウマでやめてたヴァイオリンを始めた主人公のこれからが気になる作品です。
いいね
0件
とても感動しました!
2019年12月27日
クラシック音楽に関するマンガが好きで、あらすじを読んだ時に、四月は君の嘘に似ているのかなと思って、どうかな、って気持ちで1巻を読み始めました。
最初は、トラウマを抱えた主人公が、ヒロインに救われてく感じがして、ああ、やっぱり似ているのかなって気持ちになりました。
しかし、読み続けていくうちに、一人一人の気持ちがあって、そこでぶつかることによって、よりよくなっていくという大切なことを学びました。
気遣いも必要だけれども、でもそれで自分の考えや気持ちを閉じ込めちゃいけない。ぶつかることは怖いけど、ぶつかったからってそこで友だち関係がなくなるわけではない。
高校生の真っ直ぐな輝きに、人間関係に悩む私はとても勉強させてもらいました!
総合力高い
2019年12月27日
疑いから入りましたが、高レビューなの納得です。
キャラの感情の動きが丁寧だし、行動の動機やリアクション、ストーリーの流れが自然なので一気に読んじゃいました。
魅せコマ上手いし、青春物お決まりのトキメキポイントも良い。思わず見返しちゃうことしばしば…。やり取りも可愛ければ、ヒロインもまたかっわいいのです。
あと、まるまる1冊を演奏シーンに使うって他には無い。思い切ったことしてます。
クーポンの使い所を探してたので、ラッキー♪とばかりに一気買い。
巻末で編集さんのTシャツ柄がモブサイコなのに笑いました。
まだ
2019年12月26日
2巻までしか読んでませんが、面白い。オケ中心にそれぞれのキャラの過去が緻密に描かれていて読み応え充分です。
いいね
0件
最高!
2019年12月25日
久しぶりに恋愛漫画では無い漫画にハマりました!音楽や楽器が好きな人なら絶対にハマります!演奏してる時の描写から本当に音が流れてきているような迫力もあり、正直震えました。内容もしっかりしていて本当に面白いです!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!