ネタバレ・感想あり青のオーケストラのレビュー

(4.5) 580件
(5)
374件
(4)
158件
(3)
37件
(2)
6件
(1)
5件
面白い!
ネタバレ
2019年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が色々なことを乗り越えていくのが見てて嬉しいし、周りの人たちもキャラクターが最高!ヴァイオリンいいな〜って凄く思います!
面白い
2019年12月18日
主人公の気持ちがとても伝わってきてとても読みやすく面白いです
いいね
0件
面白いです!
2019年12月13日
読み始めたら面白くて次から次へと買ってしまいました!続きが気になります!
いいね
0件
絵が素敵
2019年12月12日
主人公が2人で演奏する所があるのですがとても絵が綺麗で迫力があり鳥肌がたちました!最高の作品です
いいね
0件
ありきたりな設定だけど面白い
2019年12月12日
主人公が好きなことを辞めているところから始まって、
その後情熱を取り戻していく流れはよくありがちだけど、
もう一度バイオリンを弾きだすまでが早いので
これからのストーリーがとても気になる。
バイオリンを弾くときの躍動感も誇張しておらず、
見やすい。
少年漫画ではあるが女性でも読みやすい絵だと思います。
いいね
0件
😉
2019年12月11日
立ち読みから続きが気になって買ってしまいましたwすごく面白いです!
面白い
2019年12月1日
面白い!気になって、結局買うつもり無かったのに全巻買ってしまいました笑笑
めっちゃ面白い
2019年11月21日
鳥肌が立つぐらい面白い!次の巻が早く読みたい!笑えるようなところも多くあるのでおすすめです。
わくわくする
2019年11月18日
過去に苦悩しながらも、少しずつ向き合いながら成長していく主人公。優しい周囲の人がたちにほっこりし、天才が再びおもて舞台に立つかのような展開にわくわくします!
おもしろい!
2019年11月15日
ありきたりな言葉になってしまいますが、とても面白かったです!音楽の経験がある者としてはこういう漫画嬉しいです。
イラストもストーリーも最高!
2019年11月4日
最初は絵が可愛いと思い読み出したのですが、内容も凄く面白くて最高です!
色々な方に読んでいただきたいです!
アオハルですね。
2019年11月2日
試し読みでハマって、一気読みしてしまいました。
友達がいて、素敵な先輩がいて、思いの深い先生がいて。。。
高校ではバイトに明け暮れてしまったので(笑)
ちょっとぐらい、こう言うアツい経験もしてみたかったな…と羨ましくなりました。
久しぶりにマイヒット作品!
2019年11月1日
最初の内容は『四月は君の嘘』と設定が被ってるがオーケストラなので個人ではなく団体にスポットをあててるのが少し違うのと、先の展開がとても気になる!!
個人的にはとても面白い作品だと思います!
いいね
0件
裏サンデー
2019年10月27日
裏サンデーで連載されていたので、試しに読んでみてすごくハマりました!音楽マンガの王道中の王道を行きますが、そこが面白い!!
裏サンデーではなく、表サンデーで連載してもいいぐらいです!
続きが気になります
2019年10月26日
こう言った話が大好きです、一巻を読みましたが続きが気になります。
いいね
0件
面白い!
2019年10月26日
試し読みをしてからハマっています。
面白いし絵も好き。
本物のオーケストラ、聴いてみたくなります。
いいね
0件
成長していく姿
2019年10月24日
過去のある主人公が周囲の人と関わりながら、成長していくお話はベタですが、でもそれでもやっぱり読んでしまうとても素敵なお話です。
オーケストラの演奏なんて何年も観てないのに、見に行きなるなるようなまさにアオハルなお話で、早く続きが読みたい!
いいね
0件
めちゃめちゃ面白い!
2019年10月20日
音楽漫画はあまり見たことなかったけど、ふとしたときにちょっと見てみたら…面白い!
ストーリーもその中の人間関係もどんどん引き込まれます!
とにかくおすすめですね!!
😑
2019年10月19日
漫画の世界に惹き込まれました。続きが気になります(*´ω`*)♪
いいね
0件
ワクワク
2019年10月17日
読んでてワクワクします!楽器弾ける男子って
憧れちゃいます!!
いいね
0件
感動作品です
2019年10月15日
主人公がバイオリン弾いたらめっちゃカッコいいです。イラストがカッコいい!
主人公がどんどん成長していく様子が見られ、ちょくちょく涙が出ちゃいました。みんなで一緒に音を作り上げる青春が良いです。
6巻一気に読んでしまいました!
いいね
0件
一気に購入しました。面白い!
2019年10月15日
試し読みで続きが気になり、最新刊まで一気に購入しました。まるで音楽が聞こえてくるような迫力のある描写が多く、引き込まれます。主人公の成長していく姿が、とてもいいです。
いいね
0件
引き込まれます。
2019年10月11日
こういうの好きです。
楽譜も読めないリズム音痴で音程音痴で、
小学生の頃、ビバルディ四季の春の合奏で、
タンバリンを下ろされて、トライアングルだったのですが、それでも楽しかったのを思い出しました。

いいね
0件
一緒に部活をしているようで。
2019年10月11日
主人公の青野くんが成長していく姿をみれてとても心踊ると同時に、子どもだから生まれる不安や悩みに苦しんで足掻いてもがいて、それをまた音楽に合わせて表現されているマンガに、深く感動します。
音楽が聞こえるマンガ、だと思います。心から。

現在六巻まで販売されていますが、続きがとても楽しみです。
青のオーケストラ
2019年10月9日
目標を持って頑張っている人には特に共感できる内容だと思います。人によって進む速度が違い、それぞれの視点で違った葛藤があり...
そんなみんなの成長の様子から目が離せない、そんな作品です。
面白い
2019年10月6日
一話を見ると止まらなくなりました!
続きが気になります!
最高です。
めっちゃいいです‼‼
2019年10月3日
音の表現も素晴らしいし、何より登場人物が魅力的❗
読みながら、感動して鳥肌が立ちました音楽好きにはたまりません‼
凄い
2019年10月1日
いっきに内容や絵に引き込まれて続編が読みたくなる作品でした。続編が楽しみです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
いいね
0件
ドキドキ
2019年9月28日
主人公や友達との青春あり恋愛?あり、ドロドロな展開ありで早く続きが読みたくなる漫画。
最高!
2019年9月27日
本当に音が聞こえてくるみたいです!
続きが気になって仕方ないので次巻も購入。
人物が魅力的 ストーリーに引き込まれる
2019年9月26日
試し読みしたらストーリーがとても面白くすぐに購入しました。音楽経験者ならもちろんのこと音楽に詳しくない方でも面白く読めると思います。人物が魅力的でかつ等身大な感じがします!話に夢中になって読んでいると今度は絵の完成された感にどんどんびっくりしていきました...ラノベの表紙?と思うような、見入ってしまう綺麗な絵がたくさん出てきて...
最初は、元天才子供ねーよくあるよねと思って立ち読みしたのに、一巻読んだら二巻も絶対読みたくなって、二巻目を読み終わったらもうこの漫画が大好きになっていました!
普段レビューしないのですが本当に絵も綺麗だしストーリーが面白くてついレビューしました...この先も楽しみにしています!
最高
2019年9月24日
初めて読んでみてどんどん取り込まれたいって続きの内容がきになるくらいだから読むのがベスト。
いいね
0件
面白かった
2019年9月23日
アプリで読んでまとめ買いしました。
青春って感じで凄く良かったです。
トラウマを抱えた青が少しずつ成長していくのがいいです。
いいね
0件
楽器に挑戦してみたくなりました
2019年9月22日
物語の世界にとても引き込まれます。
頭の中に音楽が流れ出してくるような、そんな感覚になるシーンが沢山あります。物語もですが、何より表情がいいですね。音楽っていいなぁ、って思わせてくれる漫画です。
いいね
0件
青のオーケストラ
2019年9月22日
読んでいてとてもおもしろいです。これからどうなるのか期待できる漫画です。
いいね
0件
いかにも青春って感じのストーリーです!!
2019年9月22日
私は音楽の経験が全く無いのですが、とても楽しく読めました!音を絵に上手く表現されていてとても読みやすかったです。また、主人公の過去等もとても気になります…。早く続きが読みたいです!(笑)
いいね
0件
おもしろい!
2019年9月22日
漫画で音楽を伝えるってものすごく難しいことだと思うのですが、この作品は音を感じられます。
学生の頃、もっと部活頑張ればよかったな。
いいね
0件
入りやすい
2019年9月20日
面白くて一気に読んでしまいました。
音楽を嗜んでいたので、物語にもはいりやすくて情景が浮かび音を聴いてみたいと感じました。

キャラだちもしていて楽しんで読めます!
いいね
0件
おもしろい!
2019年9月16日
友達にすすめられて買いました!
音楽のお話とてもすきなので気に入りました!
とても面白いと思ったのはプーとは
2019年9月16日
こんなに面白いと思ったのはプーとはちみつが好きなクマです。ソフトボール
いいね
0件
いいね!
2019年9月10日
面白い!音楽やってたので凄い面白いです。
続きがきになります。
いいね
0件
面白い!
2019年9月10日
音楽の知識がゼロの私ですが、とても面白くて読み続けております。思わず楽器に触れてみたくなります
いいね
0件
最高が過ぎる
2019年9月10日
1巻読んで、即全巻購入。
色んな漫画や小説読んできたけど、
これはまじで、オススメできる。
思春期特有の悩みとか、家庭とか友達とか、
感情の動き、変化、成長が感じ取れる。
何より、音を感じ取れる絵の表現力の高さ。
半端ない。
絵柄もとても素敵で、
原田先輩まじでイケメン。
仲間や一体感、大人の支え、、、等々
語りたいことは山程出てくる程、強烈に熱い。
読めば分かる。
いいね
0件
面白い!
2019年9月9日
続きが気になります^ ^青野くんの成長と青春模様が楽しみな作品です♩
いいね
0件
イイ
2019年9月9日
最高にイイ!青春漫画って感じで1巻だけまず読んだがそのあと全巻まとめ買いするくらいにはイイ
いいね
0件
2019年9月9日
青野の感じがたまらん。
コンマスの取り合い感が同類としては楽しみな内容。
いいね
0件
目頭が…
2019年9月9日
オーケストラもバイオリンも分かりませんが、すごく引き込まれて目頭が熱くなりました。
いいね
0件
青春!
2019年9月8日
お試しで少し読んで、続きが気になりすぎてまとめて購入。主人公が苦悩したり、前向きにオケに取り組んだり、心の成長を感じられる作品。読んでてわかるなーとか青春時代は悩むよね、とか共感を得たり、頑張って!とか主人公を応援したくなる。続きが気になります。
いいね
0件
良い!青春!
ネタバレ
2019年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読むとクラッシックが聴きたくなります笑。大筋は心に傷を持ち大好きなものを手放した才能ある少年が再び高みを目指す…という何度となく見てきたであろう王道の話でありますが、やっぱり日本人はこういうド定番、嫌いな訳はないのです!!部活、ライバル、恋、まさに青春です。特に佐伯との関係は負けたくないけれど一緒に弾くのは最高に昂ぶるっていう萌えね…この2人の真の関係性がわかった今は合って当たり前なのか。脇キャラまでに行き渡る作者様愛が素晴らしい。個人的には羽鳥先輩が好き。チャラ男が本気出したらまだまだ凄い筈。まだ別れた天才ヴァイオリニストの父との再会やらりっちゃんとの恋やら展開していない事が沢山あるからこの先も楽しみです。
いいね
0件
最高!
2019年8月31日
音が聞こえてくるかのような演奏場面の表現力が素晴らしい。
また、キャラクターの描写も丁寧かつ嫌なキャラがいなくて最高です。
巻を重ねるごとに演奏場面やキャラクターの表現力は上がってですあるので最新巻まで一気に全巻購入しても損はさせない作品です。
いいね
0件
なかなか
2019年8月20日
音楽もので、しかもバイオリン弾きが主役という、あまり見ないマンガで新鮮さがあって良かった。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2019年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃバイオリンの上手い主人公がこの先どうやってその腕を見せていくのかも楽しみだし、下手なヒロインがどうやって成長していくのかも楽しみです。
すごく面白い。
いいね
0件
ひきこまれる~~
2019年8月12日
音楽関係のまんが好きなので、ちょっと…とお試しを読み始めたらとまらない…。主人公がどう成長していくのがホント楽しみです。まとめ読みで一気に6巻まで読んだので大満足ですが…つい先日最新刊が出たばかり…。これからが…長い…
YouTubeで、曲聴きながら読むとなお楽しいです。知ってる曲が多いので、聞きながら読むと自分もこんな風に演奏したい~~って思わせてくれます。
いいね
0件
先が楽しみです。
2019年8月9日
読み進めるほど、どんどん引き込まれ、ハマりました。
弦楽器は触ったことがないけれど、また楽器がやりたくなりました!
いいね
0件
アニメ化しないの?
2019年8月8日
面白い!アニメ化とか実写化とかすればいいのに…
音楽の表現とか考えると、やっぱアニメ化か。
いいね
0件
青春
2019年5月30日
吹奏楽青春漫画。キャラが立っていて話が読み易い、音楽のイメージも話を読んでいるとすんなりと入ってこれます。続きも早く読みたいです。
いいね
0件
面白いです☆
2019年5月22日
主人公も周りの登場人物もみんな、いい子ばかりです。これから、主人公がどう成長していくのかとても楽しみです☆バイオリン、聴きたくなります(^ ^)
いいね
0件
好き
ネタバレ
2019年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がこれからどう成長していくのか、周りの人間たちとどう関わっていくのかが楽しみな作品です♩青春。
いいね
0件
安定感がある
2019年4月29日
同年代の子供がいるので読みながらつい親目線になる部分も多いのですが、面白く読んでます。
絵はきれいだし、話も現実にあっても不思議ではない内容(自分の身近にいる訳ではないけど)で、安定感があります。
今後どんな成長していくのか楽しみです。
いいね
0件
ひたむきに打ち込む姿は美しい!
2019年4月10日
のだめの少年マンガバージョンみたいな感じかな?と思って試し読みしました。普段はイマイチ冴えない男子高校生の主人公が河原でバイオリンを弾くシーンは、頭にバイオリンのメロディーが流れてくるぐらい圧巻でした!これからどれだけ成長していくのか楽しみです。
いいね
0件
一言でいうならTHE 青春!!
2019年4月6日
高校オケ部×青春!
高校生の不安定で、それでいて上を必死に追い求めている姿がとても綺麗に描かれています
音が聴こえる!と評価をされていますが、音だけでなく、登場人物達の緊張や嬉しさ、感動が読んでいる人の心臓をも強く打ちならしてきます
次の話がとても楽しみです(o^-^o)
いいね
0件
面白い!
2019年4月5日
これからのみんなの成長や葛藤がどうなってゆくか楽しみです😄❗
いいね
0件
面白い!
2019年3月20日
絵も綺麗でストーリーもありがちなのかもしれませんが面白いです某漫画とくらべてる人もいるみたいですがまったく別物だとおもいますけどね共通点はバイオリンと学生ってだけで(笑)
学生の頃を思い出しました青春ですねちょっと戻りたいと思いました
続きが楽しみです
いいね
0件
青春!
ネタバレ
2019年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ オーケストラ部活漫画、初めて読みました。オーケストラのことも、楽曲のこともわかりやすかったです。
主人公とカレとの予想外の関係にびっくり。
これからのストーリー展開がとても楽しみです、
いいね
0件
絵が上手い
2018年9月23日
絵が上手くて、ストーリーにすぐ入っていける感じがした。続きも気になる!
いいね
0件
青春!
2018年9月22日
オケ部に入ってから(2巻以降)どんどん面白くなったなとおもいます。
ライバルや先輩の存在がいいですね。
4巻での衝撃の展開…これからどうなっていくのか楽しみです。
いいね
0件
面白そう
2018年9月16日
立ち読みしましが、面白そうなので購入しました
自分は吹奏楽レベルでしたが、オーケストラ凄いです。若かりし日の部活、学校生活を思い出しました物語に引き込まれました。まだ2巻しか買っていませんが、続きを購入したいと思います。
いいね
0件
青春音楽巨編
2018年9月12日
高校のオーケストラ部を扱った作品です。優しい絵と詳細に調べあげた情報で青春を音楽にかけた若者を描いています。新しい視点から描かれた秀逸の作品に仕上がっています。
いいね
0件
心に響く
2018年7月3日
すっっっごく好きです
読み出したら止まらない
絵も綺麗で、迫力があるシーンも凄く臨場感が伝わってきます!これは電子だけじゃなくて紙でも買いたいです(笑)
いいね
0件
心がさらわれるシーン多々
2018年5月30日
主人公がヴァイオリンを弾くシーンに一気に心がさらわれます。その前に判断しちゃうのはもったいない!
楽器の旋律が聴こえてくるような秀逸な作品です。
群像
2018年5月11日
始めは青野と秋音だけの個々のストーリー、高校生になってからは佐伯とのライバル物語からオーケストラ全体への群像劇になってくるので、それぞれのキャラクターが個性的で面白いです。
いいね
0件
良い
2017年11月23日
このマンガは、男女共に楽しめると思います。まさしく青春ですね。😃
楽しみ
2017年11月11日
続きが早く読みたいです。続きが早く読みたいです。続きが早く読みたいです。
音が聞こえる
2017年7月22日
学生時代の楽しかったことも辛かったことも沢山思い出させてくれる漫画です♫
まるでバイオリンを奏でてるかの様な描写に鳥肌立ちました。

今後が楽しみです
ただの学生の部活漫画じゃありません
ネタバレ
2025年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメをたまたまテレビで見て、途中からだったので、初めから読みたくて購入したが、バイオリンやオーケストラ音が画面から聞こえてくるようで、絵に迫力もある。あと、基本、部活中心に描かれてるが、家族関係がなかなか複雑で、また三角関係もあり、今後どうなっていくのか、続きが楽しみです。
いいね
0件
青春
2025年4月29日
他の方もおっしゃってますが、少年漫画の部活もの系としては異色かなと。青春というか自分は結構感動しましたし、絵柄も好き
いいね
0件
部活って、青春って感じ
ネタバレ
2025年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父親の件もあって、人間関係が得意じゃなさそうな主人公。バイオリンを弾くのをやめていたのに、また関わって周りの人たちと繋がっていくのが学校であり、部活。高校生なのに母親を気にかけたり、ライバルと思っていた友達とまさかの関係だったりと学校の部活マンガの枠だけじゃないところもあります。実は知り合いの娘さんがバイオリン奏者。その人はステージママ過ぎて辟易してました。なのでバイオリン奏者に偏見がなかったわけではないのですが、そんなことは関係なく皆さんの青春を見届けさせていただいてます。
いいね
0件
アニメから入りました
2025年4月28日
アニメを見て、この漫画を読みました。アニメはバイオリンの迫力やメロディを楽しむことが出来、映像化されて良かったと思います。漫画は漫画で、アニメより絵柄が自分的には好みで綺麗だと思います。主人公の男の子が割と問題を抱えているのでハラハラしつつ、頑張って!と応援しながら楽しめる作品です。
いいね
0件
青春
2025年4月27日
音楽好きでない人でも楽しめる作品です。青春って感じです。オーケストラって素晴らしいですね。とても良い作品です。
いいね
0件
聴いてみたくなる
2025年4月27日
すごい大きなネタバレになるので詳細は書けませんが、主人公の出自で高校生にはなかなかハードなことが発覚します。もし自分がそんなことになったらと重すぎて、その辺りのシーンは、うわぁ…と思いながら読んでました。
演奏シーンは迫力があり、その曲を流しながら読んだりしてました。
いいね
0件
青春
ネタバレ
2025年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある出来事がきっかけでバイオリンを止めてしまった少年がオーケストラ部に入って仲間達と切磋琢磨していく物語。いろんな人の葛藤が見れて面白い漫画。いろんなことを吸収して頑張って欲しい。
いいね
0件
青春
2025年4月21日
私の母校にもオーケストラ部がありました。読んでいると、毎日聴こえていたオケ部が練習していた音を思い出して、懐かしくなりました。絵に躍動感や迫力があり、人間関係や家庭環境の悩みにぶつかる姿に目が離せませんでした。
いいね
0件
いいです
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 音楽が聞こえてきそうで素晴らしいと思います。
気だるそうな主人公がどんどん夢中に取り組むようになり応援しかないです。
いいね
0件
青春
2025年4月20日
高校生で思春期真っ只中なのにヴァイオリン一筋な主人公に惹かれました。思春期ならではの壁にぶつかったり読んでて楽しかったです。
いいね
0件
いろんな青春
ネタバレ
2025年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 音楽や楽器に詳しくない私でも楽しめます運動部だけじゃない恋愛だけじゃない青春漫画ですごくわくわくしました
いいね
0件
のめり込みます
2025年4月17日
学生時代にオケ部に入っていたので、懐かしくて懐かしくて。そうそう、みんなで音を作るって、楽しいしゾワってするのよ。絵柄から、そんな入り込み出来ます。りまた、それぞれの人間関係なんかも後から出てきて、ストーリーも面白いです。
いいね
0件
瑞々しさを感じる作品
2025年4月16日
タイトルと内容がぴったり。あきらめきれないバイオリン。まわりの仲間と音を合わせていくなかでの成長や焦燥、喜び、対抗心や競走心、いやおうなく押し寄せる日常の学生生活。
キラキラした青春を思い出させてくれました!
いいね
0件
個性的
ネタバレ
2025年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受賞作品ということもあり、前から気になっていた作品です。
部活漫画としても面白かったですが、キャラが個性的なところもよかったです。
いいね
0件
部活
2025年4月14日
オーケストラ部という青春を感じる作品で世界観が楽しめて良いです。ただ、不倫描写が嫌すぎてノイズになる…
いいね
0件
続きが気になって
2025年4月13日
アニメから入りました。
アニメで初めて見て、面白くてハマりました。アニメの続きが気になってここで買って読むことにしましたが、相変わらず面白かったです。
いいね
0件
青春ですね。
ネタバレ
2025年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 吹奏楽の話は本当に多いのですが、どうしても多くの話で、みんなが仲良くなかったり、幸せじゃなかったりしているような。こちらもなにかと大変で、とてもしあわせそうではないのですが、でも演奏は好きなようで良かったかな。
いいね
0件
キッカケはアニメ
2025年4月13日
アニメで知っていたため、内容は知っていたけど音を奏でる表現をどうするのか気になって読みました。アニメと変わらない作画が良いし、衝撃を受けるシーンももアニメ同様にリアルさを感じたので、違和感なしで、正直驚きです。バイオリンを再び弾けるようになる青野のこれからが楽しみです!
いいね
0件
素人でも音楽の世界に触れられます
2025年4月11日
ヴァイオリンとか触ったこともないけれど、この作品を通して自分も音楽の世界観に飲まれて、演奏を聞きに行きたいと思うようになりました。青野と佐伯。複雑な生い立ちの2人がヴァイオリンとオーケストラを通して人間として成長していく様も見所。
いいね
0件
新鮮
2025年4月10日
アニメを観ていて原作も読んでみました。アニメは好きな声優さんが出演していたので観てみたのですが吹奏楽に触れてこなかった私には新鮮な内容で、青春って感じで良かったです。恋の模様も気になります。
いいね
0件
オーケストラ
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ バイオリンを弾く青野くんの音楽にかける青春物語です。最初はずっとやってきたバイオリンをやめてるところから始まって、高校でオーケストラを始め、いろんな部員との出会いが描かれています。音楽に関してはさっぱりわからないけど、まんがの空気感とか音楽を通しての人としての成長を見ていると胸が熱くなりますね。
いいね
0件
時間があったらのめり込みそうです
2025年4月7日
アニメを先に見て、その後で漫画を読んだのですが、私は漫画の方がキャラクターたちの繊細さをものすごく感じて、断然面白いと感じました。
時間がとれないときにすきますきまで少しずつ読み進めたのですが、次に読むまで気持ちを引きずるというか、時間があったらのめり込みそうだと感じました
いいね
0件
アニメ化もされた作品
2025年4月5日
アニメをまず見て、それから原作であるコミックを読み始めました。
オーケストラという少し変わった題材×高校生青春物の組み合わせがどうなるかと当初思っていたのですが、一人一人のキャラクター性がすごく立ってて読んでて引き込まれます。
あと演奏シーンの迫力がすごい。実際に音が聞こえてくるような臨場感です。
いいね
0件
オケ部
ネタバレ
2025年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ オーケストラ部を舞台にした青春部活ものかと思っていたら、複雑な家庭環境や学校内での問題など、かなり深いヒューマンドラマが展開されていて読みごたえがありました。
いいね
0件
仲間がいるからこそできることも
2025年4月5日
一人ではできないと思っても、仲間がいるからこそできることもあると
それは、若い時のほうが、心にと良く残ると思います

一人が集まって音楽を作っていくときに起こるいざこざも、右往左往もすべてが糧になっていく
時代が描かれていて、なつかしさを感じました
いいね
0件
見応えあり
ネタバレ
2025年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ お父さんが有名バイオリニストである為小さな時からバイオリンを弾いていて先生はもちろんお父さん、プロだから結構厳しそうでお父さんなのに甘えられなかったんやないかなー、でもお母さんは優しく愛情たっぷりな感じ、でも思春期の時にお父さんのスキャンダルで離婚その為にマスコミに追い回され精神を病むお母さんを見てお父さんがらみがトラウマになりバイオリンも辞める主人公、腐った中学生活をしてる時に同級生にバイオリンを教えることになりそこから再度辞めたバイオリンと向き合うことになりさらには高校もオーケストラがあるとこに入りどんどん音楽の世界に近づき周りの人達に影響されながら成長していく様子が見てると応援したくなる
いいね
0件
レビューをシェアしよう!