ネタバレ・感想ありながたんと青と-いちかの料理帖-のレビュー

(4.6) 684件
(5)
475件
(4)
148件
(3)
52件
(2)
5件
(1)
4件
美味しそうです。
ネタバレ
2025年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品名が気になって読んでみました。主人公の作る料理がどれも美味しそうで、作り方も丁寧に描写されていて勉強になりました。
いいね
0件
ハラハラほんわか
2025年4月10日
最初は2人が仲良くなる未来が想像出来なかったけど、ホントに少しずつ少しずつ近づいていって、お互いが大切になっていくのがすごい。
はじまりが最悪でも、こんな風になるんだなぁ。

ベタ焼き食べたい。頌子さんかわいい。
いいね
0件
連載ずっと続いてほしい
2025年4月5日
読み始めてから毎日毎日読んでいます。こんなに好きになるとは思わなかった。いろんなことが起こるけれども、上品でやさしい世界で癒されます。周さんが「桑乃木を100年続ける」って言うセリフがあるけれど、その100年を是非読みたいです。磯谷先生、お願いしますーーー!!!
食べに行きたい
2025年4月3日
まず年の差夫婦の恋の行方、気になります。真摯に相手に向き合う二人のなんて素敵なことか…。恋愛として入る前に人として向き合うところから始まってるから、より素敵な関係に見えるのかなぁなんて思います。恋愛モノにはハラハラドキドキが楽しいってことはわかっているんですが、お互いがお互いを信じてどっしり構えているこの二人の有り様は読んでいてほっこりして、幸せを願っちゃいます。そして何より、出てくる手料理がみんな美味しそうすぎます。。真似できるかな……。
いいね
0件
料亭を切り盛りする年の差夫婦のお話
ネタバレ
2025年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夫婦として、仕事のパートナーとして少しずつ進展していくお二人のお話がとっても癒されます!
でも、なかなかすれ違いも多いので見ていてやきもきしつつ、ちょっとずつ気持ちが近づくのがたまりません。
いいね
0件
応援したいヒロイン
2025年3月4日
戦争で夫を失い、女性ながらに老舗の跡取りとなり、政略結婚を強いられ、となかなかにハードな状況の中、ひたむきな主人公が眩しい。応援したくなる。愛なく結婚した若い夫、養子と、最初は薄い結びつきを、大事に育んでいく過程が繊細で素敵だと思いました。
いいね
0件
涙も出たり、癒されたり、お腹すく
ネタバレ
2025年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦後の時代の背景や家族の形などがよくわかります。本意ではなく夫婦になったわけですが、いち日と周がストーリーが進むごとに信頼関係ができ愛情が深くなっていく。みちやも加わり、お互いの家族の絆も強くなっています。丁寧に描かれているストーリーで大好きです
意外な展開だった
ネタバレ
2025年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子どもが産まれるまでや、産まれた後の次男夫婦の距離が狭まった感じがすてなエピソードとともに描かれているのが好き。
これからどうなるの?
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 政略結婚だけど、なんだかんだで相思相愛になり、今後はどうなっていくんでしょうか?みっくん、かわいいなぁ。
いいね
0件
心臓が痛い
2025年1月22日
最後のたたみかけやばい。
心臓にくる。周くんかっこいいかわいい。私も周くんと結婚したい。かわいい。可愛すぎる。
本当に面白い
2025年1月21日
毎日何回も何回も読み返してます。何度読んだか本当にわからないくらいです。そのくらい大好きです。周くんの心情の変化がみててとってもにやにやする。2人がいつまでも幸せでありますように、そのように思いながら読んでいます。あー早く続きが読みたい!
いいね
0件
面白い…!!好き…!!
2025年1月17日
なんだったかの広告を見てふと無料の一巻を読んでみたところ…
面白い…!!しかも料理が美味しそう…!!
登場人物が人間味があって魅力的…!!
個人的な話ですがつい最近まで
16歳下の方に惹かれていたのですが
こちらは何も始まらない前に泡と消えました 涙
いち日より歳がかなり上ではありますが
いち日の周に対する気持ちよくわかるなぁ…
周がいち日に抱くような気持ちで
人に愛されたら幸せだろうなぁ…
と考えながら読んでいました
桑の木がどうなるのか
この二人の恋の行方、周りのキャラ達がどうなるのか
気になって気になって…
一気に13巻まで読んでしまいました
早く14巻読みたいです…!!
大人買いの価値あり
2025年1月15日
久しぶりに少女漫画から出てる作品でおもしろいと思いました。最初は気に入らん登場人物も読むほどその人の人間らしさが好きになってしまいます。物語りが過剰に幸せすぎたりせず自然でこの漫画に没入できるところも好きです。続けて読んでいきたいです。
周くん成長日記
2025年1月13日
周くん(とお兄ちゃんたち)の成長と(上から目線な言い方で申し訳ないけど)みんなのドタバタとこの時代の京都と、この時代のお家問題と、美味しそうなごはんと、そして途中ちょっとグスッと泣いちゃうところもある良いお話です。久しぶりにこういう内容のお話し読みましたが、手を止められず一気に読んでしまいました。
いいね
0件
好き
ネタバレ
2025年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の件は読み返す度に泣いてしまいます。悲しいことも起こる中、みっくん、いちかのお母さん、頌子さん、みんな優しい可愛い人たちで癒される。登場人物皆んなを物語が進むほど好きになっていきます。山口3兄弟も周りの人達の影響でどんどん魅力的な人物に。次の新刊が待ち遠しい。
名作ですね
2025年1月11日
どんどん面白くなります。いつもいいところで次の巻までのお楽しみ〜になるのがまた良し。夫婦の関係性親子の関係性も素敵。ホッコリします。女性の料理人が努力して活躍されているので自分も勇気づけられます!朝ドラかアニメ化に期待しています!
そして、(山口家には)誰もいなくなる?
ネタバレ
2025年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 13巻まで読んだところです。
最初は桑の木の再建を中心にした経済ものなのかと思ってましたが、それだけじゃない、ヒューマンドラマだなぁと、しみじみ思います。
13巻で特に嬉しかったのは、何を食べても味気なかった栄さんに味覚が戻りつつあることでしょうか。
山口家のスペア(失礼だよな)として育てられた栄は、可愛がられた記憶もないから、家族になった頌子にどう接していいのか分からなかったのだと思います。頌子がめげずに夫にアタックし続けるから、妻にだけは「ええよ」と言うようになったし、妻の手料理は美味しく思えるようになった。自分に向けられる愛情を信じられるようになったのでしょう。赤ちゃんが生まれたら毎日家に帰って赤ちゃんの匂いを嗅ぐのも、分かります!本当の家族が出来てよかったね。
13巻は頌子さんの頑張りに拍手の回でした。
これは…栄さんが自覚したら、周さん以上の溺愛になるかも!(なれ!!)
一気読みしてしまった
ネタバレ
2025年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料読みから続きが気になり4巻購入!はまりすぎて、続きも購入!2人の関係性もどんどん深まってキュンとする場面もツボです
ドラマ化してほしい
いいね
0件
焦らされ続ける
2025年1月10日
毎巻、最後に早く続きが読みたいと思います。
お料理のレシピもお気に入りです。
焦ったい感じの人間関係もあたたかみある感じもありながら、ほのぼのとしながらも次の展開が気になります。
【13巻】そこでおわるんかー!!おいー!!
ネタバレ
2025年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ と言うのが率直な感想で、続きのセリフがどんな話になるのかは想像もつきません。
次巻が楽しみです!!
ずっと家や店のことで波乱万丈でしたが、いちかさんも周さんもお互い支え合って仲良くしてはるんが見ててほっこりします。
絵がとても綺麗
2025年1月6日
レビュー書くのは久しぶりですが書きたくなりました。絵がキレイでとても好きです。ストーリーも展開のテンポも良く好きです!
次が早く読みたい‼️
ネタバレ
2024年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も読み返しをしています。
はじめはさすがに年の差15はすごいなって思いましたが、読み進めていくうちにとてもお似合いの二人だと感じました。特にお気に入りはいち日ちゃんが東京の周さんのところに気持ちを伝えに行ったところです。周さんと想いが通じあって本当に良かったと思いました。
山口の縁お兄さんと鈴音さんの関係は今後どうなっていくのか心配です。鈴音さんの心が病んできてから縁さんが鈴音さんを思いやれる気持ちが出てきたので、ゆくゆくは幸せになることを願っています。
また、栄お兄さんの髪の色が違うのは、そういうことかと理解しました。こちらも生い立ちに難ありで可哀想ですが、お嬢様だけど気遣いができる頌子さんの愛の力で良い方向にいってほしいです。
とにかく今はいち日ちゃんと周さんの赤ちゃんが無事お腹に宿ってほしいです。
周さん、若いのに最高!できたお婿さんです。
いち日ちゃんもめっちゃかわええです。
新刊出るまで何度でも読み返しして待っています。
すき
2024年9月25日
昭和26年戦後を描いた作品。絵も綺麗に描かれていて、とても読みやすい作品。料理や旅館、当時の生活も丁寧に描かれているし、キャラクターやストーリーもよく表現されている。
とても好きな作品
2024年9月18日
1巻、2巻…と読み進めるうちに全巻購入していました。
2人の距離感が少しずつでも確実に縮まっていく過程やその生活の中で起きる色々を穏やかな感情で読み進めていくことができます。絵も綺麗ですし、お料理に関しては他のご飯系漫画のどれより美しくて好きです。
日常系とはまた違うけれど、2人の人生をそばで見守るような、そんなお話しで私が今までで一番好きな漫画です。
文句なく面白い!
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛要素あり、料理漫画としての面白さもあり。大正から昭和にかけての近代ものでもあり。主人公二人は歳の差婚で、しかも政略結婚だが、お互い心が通じていく過程にキュンキュンします。その他の登場人物もそれぞれに魅力的で、話に深みがあります。ドラマ化されていて、そちらを先に視聴。それから気になって原作読みました。かなりお勧めの作品で、読み応えあり。続きが楽しみです。
周さん可愛い、がんばれ!
2024年9月8日
お互い最悪な印象から入ったお見合い?結婚だったけど、だんだん惹かれあっていくのが良い!歳の差婚だけど周さんの落ち着いた性格もあり、お似合いな二人!料亭を立て直すという同じ思いがあるからこそ、段々と打ち解けていけたんだね〜毎回ご飯が美味しそうだし胃袋掴まれるとはこのことかと。
家族みんなキャラ濃くて、恋愛メインじゃないストーリーも好きです!たまにくるきゅんにやられてます!
本当に良い作品
2024年9月3日
1巻からずっと読んでますが、ストーリーもほんわかドキドキスリルもあり次が本当に楽しみです。絵も大好きです。いい年してキュンとしてしまいます。
次号も期待してます。
素晴らしい
2024年8月21日
この漫画に出会えて良かったと思える作品です。物語も登場人物、出てくるお料理も全て素敵でこころが洗われます。
ほっこり
ネタバレ
2024年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理が美味しそうで、作品の雰囲気も好きです。いち日さんと周さんがお互いを想う気持ちにほっこりしました。
美味しそう
2024年7月29日
お料理のお話なので、とても美味しそう!歳の差15歳の姉さん女房ですが、だんだんお似合いに見えて来るんですよね。戦後のお話で時代背景がしっかりしています。
丁寧に描かれた作品
2024年7月27日
磯谷先生の作品は、いつも丁寧に描かれていて、地に足が着く的な安定度があります。お料理も美味しそうで、お腹がすいているときに読む人、注意です😄ネタバレになるので、詳しくは書きませんが、距離を縮めていくふたりの行く末を最後までみとどけたいです☘
いいね
0件
京料理
2024年7月26日
時々恋愛要素…なストーリー展開が心地良いです。15才年下旦那さんが妙に落ち着いていていち日さんとお似合いな感じです。戦後の京料亭の立て直しメインだけど、お料理も美味しそうで、二人の仲が変わっていく過程が素敵なお話しです。
いいね
0件
むずむず
2024年7月24日
恋愛メインではなく、旅館の立て直し、料理がメインの作品になります。
しかし恋愛漫画なので時々出てくる恋愛模様がむずむずしてもどかしくて早く進展して…!
とわくわくさせてくれます。
お料理の見た目だけではなく、味の感想もしっかりしているので見ているだけで想像が膨らみます。
また時代背景もとても大切にしているので、冷蔵庫が出てきたばかりの頃などの説明や懐かしい呼称など読んでいてとても楽しいです。
いちかちゃんがどんな風に成長していくのか楽しみです🖤
3巻
2024年7月23日
「週マガ新刊特集」で3巻まで無料で読めました。①193ページ。この機会に初めて読んでみましたが雰囲気があって素敵でした。
いいね
0件
戦後の京料亭が舞台
2024年7月22日
無料の3巻まで読みました。お料理のシーンがとても美味しそうで、スイスイ読んでしまいました。女性が普段料理作っているのに、女性の料理人はあかんとか時代錯誤なと思ったけど、昔はそうだったんですね・・としみじみ。新しい発想の年下旦那さんがとても冷静だけど良いですねー!
いいね
0件
料理がおいしそう。。。
2024年7月20日
わー、姉さん女房ですねぇ!15歳差ってちょっとすごいけど、年下の旦那様も結構頼もしい感じ。とにかく料理がどれもとってもおいしそうで◎です!
いいね
0件
いやぁもう一気に全巻読んでしまい…
2024年7月20日
料理が好きなこともあり、最初無料に惹かれて読んでみましたが、話が面白くて最近は転生物ばかり読んでいたのですが、久しぶりにちゃんと長編の漫画をじっくり読まさせていただいた気分です。

時代背景もよく、我々が無くしてしまっていた、親戚一同が介して出入りするような場面がとても面白かったです。自分の祖母の家が商売をしていて、出入りの方も多かったという事を聞いた事があり、そうした人の為に勝手口があったりする作りなので、こうゆう感じだったのかと思いながら一気に読みました。

今の時代だったらありえないような人間関係がそこにはあって、栄えるという事は交友風に家に人が沢山出入りする事なのかもしれないと感じました。主人公のお母さんが凄くかっこよくて大好きです。

続き楽しみにしています。
いいね!
ネタバレ
2024年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特徴のある絵のタッチでとても可愛らしいです。読んでいて食べてみたくなるほど美味しそうに描かれている料理も最高です
いいね
0件
その時代を生きた女性の強さ
ネタバレ
2024年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦後の復興期、まだまだ女性の社会的地位は低く今では考えられないことが「常識」だった時代。
物語自体は時にどろどろを織り混ぜながら(笑)淡々と、ほのぼのと進みますが、主人公に立ち塞がる壁が毎回その時代背景を色濃く感じさせて色々考えさせられるお話です。

私は大阪人で、京都に住んでいたこともあり
「うわぁ…京都っぽい~(笑)」とニヤニヤしながら読んでしまうほど描写がナチュラル(笑)
同じように、一般的に知られている「大阪人らしさ」も嫌な感じで描写されていますが「おりそう(笑)」と思える面白さかあります。
登場人物の葛藤が上手なので物語に引き込まれ、どんどん読み進めたくなるお話だと思います。

お料理描写がとても美味しそうで好き😊
時々レシピも掲載されていて、それも楽しいです(本格的な和食なので私には難易度高過ぎますが(笑))。

ちなみに「ながたん」は京言葉で「包丁」、「あおと」は「青唐辛子」を指します💡
メインの2人をユニークに表しているなぁと思います。
いいね
0件
歳の差夫婦
ネタバレ
2024年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ とっても姉さん女房のお話ですが、年下の旦那様も頼りがいがあって、奥さんも若々しくて素敵な夫婦です。食べ物も美味しそうで料理したくなります!養子を迎えてますが、ふたりの子どもも生まれるといいな、と願ってます。
いいね
0件
最高だわ!
ネタバレ
2024年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めたら、やめられない‼
美味しそうな料理が沢山😊
恋愛中心のお話しより、面白い😄
親の策略に、負けるな‼😁
いいね
0件
15歳下…
2024年7月18日
お料理がどれも美味しそうです!
描写では分かりづらいですが、旦那様が15歳下なのは、漫画ならでは?
現実的には、あり得るかな?と思っています。
いいね
0件
めっちゃ良い
2024年7月18日
この登場人物たち、ほんとに実在するんじゃないかと思わせるお話。料理はもちろん美味しそうだし、この時代の価値観とか京都弁とか、全部違和感なく読める。内容忘れた頃に新刊が出るけど、毎回読んで良かったって思う。みっくんに幸あれ。
いいね
0件
この時代は大変やったでしょうね、、
2024年7月14日
女性が自分らしく生きること、たったそれだけのことがどうしても難しいと感じる時がある。現代でも多少?あるのにましてやこの時代、どんだけ大変やったんやろかと読み進めてみればみなさん頑張ってはる!少女マンガやとわかっていてもその葛藤が、踏ん張りが泣けるほど愛おしいのです。ええ風になればと応援してます。
いいね
0件
戦後の京都料亭が舞台
ネタバレ
2024年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性の料理人と15歳離れた年下ヒーローの活躍とラブストーリーが描かれています。ヒーローが年齢以上に仕事ができる有能な人。当時では30代中盤の初産は非常に珍しいはずなので、今後どうなるのか続きを楽しみにしています!
いいね
0件
けっこうな年の差
2024年7月10日
漫画だからわかりにくいけど、15歳年下ってけっこう下よね。これが男女違っていると世間一般でも割と成立してしまうって、よくよく考えると怖いわ。登場人物が多いし、話も複雑。でも、ゆっくり丁寧に描いているのでストーリーがすっと入ってくる。ちょっと気持ちが置いてけぼりになったかな、と思うこともある。そこは京都だからなのかしら。
いいね
0件
もう最高
ネタバレ
2024年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近のあまねさんといちかちゃんの関係性が良すぎて、終始ニヤニヤしながら読んでしまいます。絵も好き、レシピも好き、ストーリーも好き。暑くなってきたから梅干し入りのかき玉汁としいたけご飯作ろうかな〜。
いいね
0件
年下の夫と実家を立て直す
ネタバレ
2024年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性の料理人がほとんどいない時代に、西洋料理を学んで、結果、実家を立て直す際の主戦力になるいち日さんが素敵です。少しずつ仲良くなっていく二人の姿も良いです。
いいね
0件
じわっときます。
2024年7月6日
読み進めて行くうちにじわじわ良さが広がっていきます。いい話だわ。
姉さん女房ってこんなに年の差あってどうなるの?と思ったけれど、次々と出てくるトラブルや難関を協力し合って乗り越えながら二人の仲が深まって行く様子に心温まります。
いいね
0件
お腹がすいてくる…
2024年7月6日
でてくるご飯が全て美味しそう。作れそうなものもたくさんあるので参考にしています。お話も良くできていて、戦後日本の女性の生き方など色々考えさせられました。女性の社会進出が難しいなかたくましくしなやかに生きている主人公と旦那さんが素敵です。
いいね
0件
ドキドキ
2024年7月4日
イラストのカラーもモノクロもキレイで、結構美麗さが作品の雰囲気に影響している気がします。ドキドキしました。
いいね
0件
しっとり素敵
ネタバレ
2024年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦後のお話で、主人公のいち日さんは旦那さんを戦争で亡くしているのですね(泣)周さんは最初態度悪くてどうなるかと思ったけど、乗っ取ろうとしている周さんの家族と違って本気で立て直そうと一緒に考え寄り添って支えてくれる人で、2人の距離が恋愛とはまだ遠くても少しずつ近づいていく過程が丁寧に描かれていてとても素敵な作品だと思いました。周りはごちゃごちゃ煩くても、いち日の料理に対する情熱が老舗料亭でしかも京都という立地でとても難しいのは理解していても良い方に進んで行って欲しいです。
京都の伝統を重んじる文化は確かに大切ですが、どの時代でも新しい物に敏感な女性達は強くしなやかですね。みちやくんも凄く可愛くて良い子なので、その点だけは叔母様良い仕事をした!と思います。
周くんも学生で頭も良くて商才もあるのに、台所に立って料理してくれたりみちやくんの面倒みたりと本当に素敵な人なので、周りが煩くても相殺できる程素敵な2人のお話だなと思います。
いいね
0件
戦後日本の雰囲気が味わえる作品
2024年7月3日
料亭の長女に生まれた主人公が年下の旦那様と傾いた店を新しい店に生まれ変わらせながら立て直すお話。時代柄の障害もある中で2人の絆が深まっていくのは素敵です。
いいね
0件
落ち着いた雰囲気の漫画です
ネタバレ
2024年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理に真摯に向き合う主人公の姿勢が素敵で大好きな作品です。
年下の旦那さんがいると、恋愛面でラブラブした感じが強く出てきそうですがこちらの作品はそんなことはなく、地に足がついた時視点で描かれていて落ち着いて読めます。
展開が面白い
2024年7月2日
戦後のあれこれの中で料理を通じて色々な問題が巻き起こる話。
なんだか朝ドラみたいな感じがして、ドタバタ劇が楽しいです。
レビューにあるように
ネタバレ
2024年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に朝ドラのようです 雰囲気が良い ハマります 料理人に裏切られたり店を立て直し持ち逃げされ家族愛ありの 波乱万丈ドラマです おススメです
いいね
0件
作り込まれた料理漫画
2024年7月1日
訳ありカップルが傾きかけた料亭を立て直そうと奮闘する、あらすじだけ書くとそこまでパッとしないのですが、当時の男女や結婚への価値観、外国や洋食への眼差し、料理の仕方や食材、すべてがとても丁寧に描かれた、読めば読むほどに引き込まれる作品です。グルメ漫画と言われるジャンルの中で、今私が一番好きな作品です。
次が待ちどうしい
2024年6月30日
美味しそうな料理、作り方まで毎回あって、料理好きの人は参考にするのかなぁ
いち日と周に!!!
早く続を!!!
13巻
ネタバレ
2024年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 次から次へと問題が発生しますが、「吉雪」の支店の件や持ち逃げ事件に周の父が絡んでいるとは。最終的に周たちと父親との関係はどうなるのか気になります。
最初は15歳年下の大学生の夫なんでと思いましたが、いち日とすっかりよい夫婦になって安心して読めます。みちやもよい子だし、いち日に赤ちゃんができてもよいお兄ちゃんになりそう。
とても面白い
2024年6月18日
最初は期待しないで読み始めたのですが、面白くてあっという間に最新刊まで購入してしまいました。
とても面白いですが、ひとつだけ。
周くんの行動が現代的すぎる。
流石に戦後10年やそこらの時代、男が率先して台所に立ったり配膳をしたりってしないですよ。周くんだけならまぁ異端ってことでいいけど周囲も"今どきの子は〜"って感心するだけ。。彼らが今の後期高齢者よりも年上な事を考えると流石にその反応は現代的すぎかなーと思います。
時々モブキャラ達が放つ悪気のない女性蔑視の発言にも主人公達はイラッとしてますが、正直あの時代なら女性蔑視とすら誰も捕えず受け入れていると思います。
でも、これは漫画の世界なので多少のズレは許容範囲。
内容はとても面白いのでこれからも読み続けます。
いいね
0件
三巻までですが
ネタバレ
2024年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分読んで、もう紙購入しようかと思わされた作品。
もう、絵が素晴らしいー!絵が綺麗な作品はたくさんありますが、一線を画すというんでしょうね。
時代物描かせたらハイレベルの画力です。着物から建物から、表紙なんてカレンダーにしたいくらい。
そして話も画力同様、料亭経営のおかみとして、妹の替わりの契約婚した妻として、ヒロインの奮闘ぶりがとても楽しめます。年若い夫、周君との心の距離に焦れ焦れしたり、料理メニューに食べてないのにお腹が満たされたり。多方面で読者を引き込む作者さんに脱帽しました。ファンになりました。
間違いなく楽しんで描いてる!それが伝わる作品です。
一気に大人買い
2024年5月26日
無料だったので気楽~な感じで読み始めたらまぁドツボにはまりました。続きも読みたくなり、一気に大人買い。いちかと周の心情が丁寧に描かれていて表現の仕方にゾクッとするときある。展開はよ!って思う反面、いつまでもいじらしい2人でいてほしい。あと出てくる料理がどれも美味しそうでずっと読んでいたい。
いい買い物しました。
これからが楽しみです。
2024年5月11日
出てくる料理のレシピも出来てとてもお腹が空いてきます笑 少しずつ2人の関係が変わって行くのもほっこりします。これからどう言う展開になっていか楽しみです。
いいね
0件
苦しい
ネタバレ
2024年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ みっくんが健気すぎる。一人で食事をとり、一生懸命に考えている様子が、ぎゅーと胸が込み上げて辛い最新巻でした。はやく続きが読みたいです。
最近読んだ中では、細かく綺麗な絵が気に入っています。
それと、あとがきも好きです!
大好き
ネタバレ
2024年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第二次世界大戦から7-8年後(昭和20年後半)の舞台から始まります。京都の東山にある料亭が舞台。最初の夫を戦争で無くした主人公(34才)がすったもんだありまして15歳ぐらい年下の夫・周(19才初婚)と再婚します。先代のいない破綻寸前の実家の料亭。いち日ちゃんはホテルのシェフを辞めて、周さんと立て直しに奮闘します。今でいうビジネス婚みたいな感じで、最初はお互い忘れられない人がいる中で、少しずつ少しずつ恋心が芽生え、両思いに発展していきます。気持ちが通じ合う前の周さんの一方的な想いが台詞や行動にあらわれていてそれも悶絶!お互いの気持ちがやっと言葉にしたシーンもさらに良かった!!二人は年の差がもどかしいみたいですが、そのやり取りや発展していく様が胸キュン。

11巻まで読みました。
周さんのお兄さんが癖強で早くなんとかうまいところに着地して欲しいっっ!
続きが早く読みたい!
いい!!
2024年4月23日
なんというか。こう、じれったくもあり、でも確実に実っていく恋心にわくわくする感じです。昔の恋愛事情とか、それだけではないヒューマンドラマとかその辺も相まって今の恋愛観とは違う見所があります。
いいね
0件
すごく好きなお話
ネタバレ
2024年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時代考証とか所々甘い気がしますが、恋愛とグルメ漫画として見るととても良いです。すごく好きです。
一つ気になったのが、海苔をこの時代の外国人がなんなら気兼ねなく食べられたのだろうか?
雰囲気が良い!
2024年4月6日
作者買いです。作品の雰囲気がとても良いです。昭和20年代の京都の料亭が舞台で、戦争未亡人がひと回り以上年下の新しい夫と料亭を建て直すストーリーです。お仕事マンガとしても楽しめますし、主人公と新しい夫の関係性の変化も楽しめます。
いいね
0件
ほっこり
2024年4月5日
一言で表すなら、ほっこり!!
良い感じに話が進みながら、バランス良く色々なドラマが広がっていくので、続きが気になる!
いいね
0件
老若男女にオススメです
2024年3月23日
料亭を立て直していく話を軸に、政略結婚などお家事情、戦争などの社会事情、いち日と周さんの恋愛‥などなど、たくさんの要素が盛り込まれてる作品だと思います。けっこう理不尽だよねっていう深い内容もあるだろうに、主人公のいち日ちゃんが明るくて常識的なので、全然暗さはなくサラッと読めて面白いです。いち日ちゃん本当好き。こんな女性になりたいです。2人の恋愛は、時々しかなく進みもゆっくりななんですが、すごいキュンキュンして私的には十分満足!
周さん兄弟のほくろとか、みっくんの吃音とか細かい設定もけっこうツボで読んでます。
大好き
2024年2月15日
新刊が出るのが待ち遠しい作品のひとつです。みちやが可愛い。3人のやりとりを読んでてほっこりします。みんな幸せになってほしいなぁ〜
いろいろ考えさせられる
2024年2月5日
今とは全く違う結婚観、仕事観、常識の中で、女性が料理人として厨房に立つというのがいかに難しいことだったのかこの話を読んで感じました。京都の老舗料亭を舞台に登場人物たちはみんな少しずつ違う方向を向いていて、どの人の気持もわかるし、この先どうなっちゃうの〜?とずっとハラハラしながら読んでいます。骨太ストーリーがお好きな方はぜひ!
いいね
0件
11巻!
2024年1月31日
最新刊、涙が出てきたと思ったら、最後はえっ?!と声が出てしまう終わり方で、感情のジェットコースターでした。
周さんといち日さんは夫婦らしくなってきて良かったなぁと思う反面、周りが騒がしくなってきて、、
あぁ、続きが気になります。
いいね
0件
みちやに幸せになってほしい
2024年1月26日
いちか夫婦に子供が出来て欲しい気持ちとみちやに幸せになってほしい気持ちどちらも同じくらいある
いじめた奴ゆるさない…はやく家族の誰か気づいてあげてほしいし沢山皆に愛されて毎日ニコニコ笑って過ごしてほしい
栄しばきたい^^
ネタバレ
2024年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に最新巻まで読みました
ストーリも丁寧で読み応えがあって面白いです!
とりあえず今はレビュータイトルの気持ち^^
次でどんな感じで変わっていくのか楽しみです
美味しそう
2024年1月6日
出てくる料理が全部美味しそう!
それを食べてるみっくんにとても癒されます
二人の距離感が徐々に少しずつ近づいていくのがとても良いです!
いいね
0件
ほっこり?
2023年12月26日
戦後の料亭のお話です。結婚や恋愛の考え方も全く違う時代ですが、お料理の話が好きなので、楽しく
読めます!
いいね
0件
ついに買ってしまった
ネタバレ
2023年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと無料で読み、満喫で8巻まで読み、、なぜか我慢ならず最新刊まで買ってしまった、、、大満足です!なんなんかなこの雰囲気、嫌な感じがなくお互いだんだんひかれていくのわかるのってなんでこんなに楽しいんだろ!!買ったからこそ告白シーン読めて、読み返せて本当にニヤニヤとまんない!!!!最高。ありがとうございます。ただただ次男が不穏すぎて登場人物で初の嫌いキャラになりそうだけど今後巻き返してくれえぇってなります。長男細かいしうっさいのに甘党でだんだん憎めんやつになるのかわいすぎてツボる。♡
女性進出の先駆け
2023年12月18日
無料期間中だったのでお試しで読みましたが、これまた面白い!京都の老舗料理店の女性板前になっていく話ですが、戦後の和洋折衷の美味しそうな料理も出てくるし、年の差婚だし、メガネ男子だし、好きな要素が詰まってる漫画です笑。いとおかし!アラサー世代はドンピシャだと思います。笑
いっきに読んだ
2023年12月16日
面白かったです凄く。最初はのんびり恋の行方を見守る感じでしたが、ここに来て回りの人間模様が複雑になって来てドキドキハラハラしてます。どうか皆んな幸せになって欲しいと思ってしまった。
柔らかく温かい気持ちになります
ネタバレ
2023年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても好きな漫画です。時代は戦後、京都に生きる女性が主人公。その当時に想いを馳せながら、出てくるキャラクターに感情をリンクさせながら読んでいます。時代時代で異なる常識や世間体があるけれど、その中で生きる為に踠くのはいつも変わらない。生まれも育ちも皆不公平。その中で助け合い、愛を分かち合う者達に囲まれたら幸せ。少しずつ少しずつ頑なな胸の内がとけて触れ合えるのがなんとも言えません。今気になるのはみちや。そして栄さん夫婦。最新話も一気に読んでしまい、次回が待ち遠しい。中にあった揚げ栗、作ってみようかな。

最新刊早速購入。もうちゃんと好きな気持ちが分かるようになって読むのが一層楽しくなっています。気になっていたあの夫婦も…嬉し涙がほろりする展開。あー…次回まで待ち侘びる日々。楽しみにしています
レシピが最高❗
ネタバレ
2023年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 西洋と京風や和風の料理のレシピがたくさんあって良く作れるなあと感心しています。
女性ならでの偏見もありますがよく耐えられるなと励ましたくなります。
夫も淡白だし愛は無いけど少し歩み寄っています。
いいね
0件
初々しい
ネタバレ
2023年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 年齢差があり最初は望まなかった結婚でしたがゆっくりと相手の事をしり仕事も家庭でもパートナーになって行くのをほのぼのしてみています。
いいね
0件
とても素敵です💗
ネタバレ
2023年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 随分前から無料の分を読んでいたのですが、無料分も終わってしまい、続きが読みたい!とずっと思っていました。とうとう我慢できずに最新刊まで大人買いしました笑 周さんが…可愛すぎる…いちかさんも可愛すぎる…いちかさんが素敵で、こんなふうに周りに愛されるのは、周りの皆さんも素敵だからと思います。周さんといちかさんが、どんどん近づいて幸せになるのをもっともっと見ていたいです!
いいね
0件
みちやくんになりたい
ネタバレ
2023年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくる料理がどれも美味しそうで、桑乃木さん家の子になりた〜いと思いました。急な客が来ても部屋数余裕の頌子さん家や、京都の街や、戦後直後の和洋折衷の建物の内装など、本筋ではない所も楽しいです。本筋の方は、「息子を二人生んだ」と行っている山口のお姑さんや、「周さんを大事に思ってないんですね」と捨て台詞を残した鈴音さんなど、今後の展開から目が離せないです。
人間模様が味わいあって好きです
2023年9月22日
お料理の丁寧な描写や優しい筆致とは一見ギャップのある人間模様の苦味がとても魅力的だと思います。柔らかな手触りでありながらヒリヒリする空気感がクセになりました。敢えての言い方になりますが「問題のある人間(関係)」を描くのが上手‥‥それぞれいくらか問題がありつつ、でも悪意があるわけではなく、どうにか良きようになりたいと足掻いて折り合いをつけて生きていく人間たちが愛おしいです。
続きが気になって仕方ないです。長男次男夫妻の行く手が気になりますし、主人公家族の今後の幸いも気になりますし、あとマジで慎太郎さんに幸せになってほしすぎる‥‥どうにか‥‥これは祈りです‥‥
情緒と風情
ネタバレ
2023年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始めは朝ドラみたい?だな、と思っていたけれど、読み進めていくうちにすっかり周さんやいち日さんの虜に。戦後の京都の料亭という舞台も素敵な上、いち日さんが本当に性根が美しい。きちんとした食事をしていると、心身共に綺麗になるのかなぁ、なんて思ってしまう。強くて優しくて。周さんもなんとも可愛い、良いんですよね。
出てくる料理も美味しそうで、作れないけど笑。レシピだけ興味深々で見てます。京都の方言や景色も風情を感じて、行きたくなります。
時代を感じながら、それぞれの人生ドラマをじっくり堪能できる良い作品だと思います。
やっと〰️□
ネタバレ
2023年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2人の距離がなかなか縮まらないのがもどかしかった〰️。だからこそ、お互いの思いが交わって自分の事みたいに嬉しくて幸せな気持ちになりました。しかも2人の世界で完結せずにみちやくんのことも大切だと伝える周が素敵過ぎます。周を迎えて抱きついてもいいか悩むいちかが可愛いかった❤️
3人にはいつも笑顔でいて欲しいです。
料理よりストーリー
ネタバレ
2023年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理系漫画が全く好きでは無いのに、これは続きが気になって買い続けています。料理帖と言うだけあって、出てくる料理の説明や作り方を丁寧に描かれていますが、すみません、その部分全く読んでいません(汗)。そんな私でも楽しめる作品です。
勿論、美味しそうなお料理の数々や、いちかさんの料理が険悪な相手の胃袋も掴んでいく(掴まれてく)様子はこの物語には無くてはならない要素で、そのあたりは存分に堪能しています。
が、老舗料亭の立て直しを巡るアレコレや、お婿さんとの年の差婚によるアレコレが面白くて、それだけでも充分満腹。
展開はゆっくりですが、このテンポも京都弁の雰囲気と相まって読み心地が良いと感じています。
まだまだ読み続けたい
2023年8月3日
それぞれの夫婦がどのようになるのか!
気になって気になってしょうがありませんし、これからの展開がまたどのようになるのか楽しみにしています。
世に数多の料理漫画はあれど・・・
2023年7月14日
恋愛漫画としても成立している事が素晴らしい。設定も絶妙でキャラ達、其々の思惑、事情がある。そんな中でも一皿を言葉以上に雄弁に語らせる。もし難癖を付けるなら、レシピは巻末に纏めて欲しい、物語に入っている時には邪魔に感じる、料理を作る参考にするときには探す手間になる、私だけの感想でしょうか?
大人のピュアな恋愛
2023年7月4日
少しずつお互いの気持ちが寄り添い合う描写がとても綺麗で心が温かくなる作品😄
読みごたえがあって、満足度が高い‼︎
続きが楽しみです🌸
じわじわ来ます
2023年6月22日
派手なお話じゃなくて、地味なんだけど、ついついつまんで後を引くミレービスケットのような止まらない美味しさの力。そんなマンガです。一気に10巻まで読んでしまいました。先が楽しみです。みんな幸せになってほしいな。みっくん可愛いな。
面白いです
2023年6月3日
なんだかんだあってもあたたかい食卓を囲んでみんなで美味しいご飯を食べる。そんな時間の大切さをしみじみと感じました。読むとお腹が減るのでご注意ください。
いいね
0件
下手な連続テレビドラマより面白い
2023年6月2日
コミックからテレビや映画になる話は多いですが、これもなりそう!?なってたりして?それぞれのキャラクターも味(癖!?)がある。出てくる料理も美味しそう。早く続きが見たい。
おもしろい
2023年5月31日
既婚女性が働くことが、まだ珍しかった時代に、男性だらけの厨房で働く一日がかっこよくて素敵です。政略結婚をした周ま頭がキレて、物事をハッキリと言うところがいいです。
いいね
0件
1巻目193ページ
ネタバレ
2023年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目179ページ。パワープッシュ作品で2巻まで無料で読めました。絵も雰囲気があって、ほんわか料理の世界が良かったです。
いいね
0件
2巻まで読みました
2023年5月31日
すごく丁寧に描かれており、温かい作品だなと思いました。料理のレシピが、掲載されているのも嬉しいです。
いいね
0件
どうなるのかな
ネタバレ
2023年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家業の為に年の差婚した二人でしたが、相思相愛になって良かった。
二人の子供も見たいけど、跡継ぎとして養子にしたみちやの幸せも見たい。
女性が生きづらい時代をたびたび感じてイヤな気持ちにもなるけど、続きが気になります。
今1番好きな作品
ネタバレ
2023年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんとうに良き話。
主人公の作る料理が食べたくなります。
15歳歳の離れた旦那さんとの関係も
すごく好きです。
続きが早く読みたい!そして
読んでると京都弁で会話しちゃいます。
レビューをシェアしよう!
作家名: 磯谷友紀
ジャンル: 女性マンガ 恋愛
出版社: 講談社
雑誌: Kiss