ネタバレ・感想あり知らないことのレビュー

(4.4) 38件
(5)
23件
(4)
9件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
0件
短編集
2024年10月16日
読み放題にて。3作品入っています。どの作品もその先が気になるラストでしたが多分ハピエンかなと予想させる感じ。2作品目が良かったかな。
いいね
0件
どれもちょっと切なくてちょっと甘い
ネタバレ
2024年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作の他2作品入っていました。どの作品もちょっと切なくて仄暗い感じなんだけど、甘さもちょっとあって先に希望がもてるような内容でした。結構好きな感じ。表再作も良かったけど、DKのお話しが好きかな。初めて恋を知ったフユの切ない感情がなんとも言えない。もっと続きが見たいなーと思いました。
いいね
0件
読みホ
2024年8月5日
で読みました。少し不思議な感じがするマンガです、どれもハピエンで終わるので安心して読めます。何か考えて読むマンガですかね。
いいね
0件
料理と食事
ネタバレ
2024年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ これが描写うまい作者さんは才能あるなと個人的に思います。初読み作者さんですが、なんとも雰囲気ある人物、風景を描きます。そして人物の瞳が綺麗。
表題の攻君の瞳なんてビー玉みたい…
途中まで受だと思ってたので意外でしたが、話の流れも静かな恋情を描く作者さんですね。
幼ななじみ、実直男子✕卑屈男子
生い立ち故に卑屈気味な受君を、まっすぐぶつかってくる攻がよかったです。
他二作品も、静かさに見え隠れする切なさや熱が見えて、小説読んでるような感覚になります。
画力も見せ方もセンスのよさを感じます。
これからが楽しみな作者さんですね。
いいね
0件
アンニュイ、エモい?なんだろう
2024年8月3日
失礼でしたら削除致しますが、
久松エイト先生の作画に少し似てる?と思いました
この一冊以降出されていないようなので、もしかして別名義なのかなー

お話は、その後の展開を自分で考えさせられるような、ハッピーエンド…だよな?と少しアンニュイさを感じさせる短編集で面白かったです
いいね
0件
ぜひ読んでみてほしい
2023年1月31日
リアル感あって、目がキラキラで、セリフがとすん、と、心に落ちてきて。そんなコミックでした。
なんか、良かった。もっと出してるんでしょうか、他も読みたいので探ってみなくては。短編でしたが、どのお話も好きでした。
いいね
0件
世界観に同調するか否か。
2022年6月7日
表題作+2作品。
どの作品も奇を衒うような事は一切なく、恋する事を苦しいまでに踏みとどまって描いた作品なのでは?

キラキラ世界が明るく見える恋もあるけど、目をふせて光を感じるつらさ苦しさが痛い恋もある。
どの作品も恋が終わるわけでは無いのでご安心を。
でも、ハッピーゴールが見える訳では無いリアルな心情を透明感のある絵とストーリー構成で読後引きずります。(これがエモいというやつですね)
なんとも言えない味が残ります。
すき。

とくに2作品目の短編。
秀逸。
すごく好きです。

初読み作家様。
セールで購入しました。
この世界観が好きな人は引きずり込まれるなぁ。
ほか作品も読んでみたいのに見当たらないのが寂しい。
好きです
2022年6月3日
セール作品で見つけ、知らない作家さんでしたが、表紙の男の子の目に惹かれ、レビューも高評価だったので購入しました。結果大正解。絵柄は仄暗い感じというか、粗っぽい感じですが、味があるというか。絵がうまいと思います。3話入っていますが、エロはあんまり多くないです。どの話もちょっと切なくでも先は明るい感じがしてよかったです。この作者さんの作品をもっと読んでみたいと思いました。
いいね
0件
作者さま、次作を楽しみにしています
2022年5月27日
味わい深くあとをひく、上等な料理を食べたあとのような気持ちになった。もうすこし食べたいところで終わる絶妙な量加減。表題作含め3作のコース。どれも隅々まで丁寧に描き込まれた絵に反して台詞は少なめだけれど深かったり鋭かったり、雰囲気があります。私は表題作の二人がとても好きで、二人の未来が見える終わり方がすごく良かった。残念ながらまだ本作しか描かれていない作者さま。次の作品を心よりお待ちしております。
口数が少ない愛すべきキャラ達
2022年5月24日
情緒があり、仄暗いストーリーに数十年前のテイストも組み込まれている独特なタッチのイラスト。そして心理描写を文字に書き起こさず、絵で魅せるタイプの作品。その分、共感出来る人には感情が深く伝わり、共感出来ない人には全く理解してもらえない地雷作品。私は前者で、短編三作品全てゆっくり味わいつつ読ませてもらいました。残念に思うのは、大衆受けしそうに無いのがわかってしまうところ。エロで振り切る…キラッキラの絵で魅せる…独特なSMでぶっちぎる…。そのどれでも無い静かな作品だと埋もれがちなんですよね。BLジャンルではなくともまた別ジャンルで作者様の作品を手に取れたらなぁと思います。
恋の味はどんな味
2021年11月26日
滅多にしないジャケ買いでした。
でも大正解。すごく良かったです。
3カップルのお話ですが、読み進める程に作者さんの世界観に呑み込まれて行きました。
やや重苦しさと切なさが混じりながらも、
透明感があってとても心に響きます。
特に2話目のあるシーンと、3話目の読後感にやられました。

恋は甘いの?苦いの?
恋を知った時、
不安や恐怖が生まれ、自分が揺らいで。
知らない時より、涙は増えるのかもしれない。
それでも恋を知ったその目で見る世界は
光と色味を増しているんじゃないかしら…。
表紙の瞳がそんな事を物語っている様に感じます。

登場人物それぞれの、
恋が動き出す瞬間の切り取り方がとてもお上手でした。
ジャケットに心奪われた様に、
作者さんに恋に落ちた気分です。

絵もとっっても素敵でした。
次作が読める事を祈ります。
初めての作家さん
ネタバレ
2021年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 値引きで安くなっていて絵が気になり購入しました。正直あまり期待はしていなかったのですがとても好きなタイプのお話が入っていて思わず自分にGood Job!と言ってしまった。少し雰囲気が独特で読みづらさが最初はあったのですが読み進めると物語に夢中になり気にならなくなりました。3つタイプの違うお話が入っていますがどのお話も私的には“スキ”と思える物だったので大満足してます。恋愛未満のお話が2つと付き合い始めからのお話が1つ入っています。気になっている方は是非読んでみて欲しい作品です。
いいね
0件
短編集+各短編のその後ショートストーリー
ネタバレ
2021年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3作品入っている短編集。
どの話も『これから(いい方向への)』を想像できるものでした。読後暫く楽しかったです。わかりやすくエンドがわかるものも好きですけどね。
2作品めの高校生の話は切なくて胸が痛くなりましたよ。
いいね
0件
良いです
2021年3月14日
短編集なので、どうしても「ここで終わりか~」とはなってしまいます。が、どの話も、BLにありがちな唐突にくっつく、即えっち、みたいな流れはなく、みんなが大なり小なり悩みを抱え、悶々としています。DKが自分の恋愛対象に思い悩むあたりは、かなり切ない気分になります。どの話も余韻のある終わりかたで、読後感は良いです。
いいね
0件
これは、良いっ
ネタバレ
2021年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ フォローしているレビュアーさんの1人、過去のレビューに惹かれて購入、初読み。
これは、良いっ。表題作が特に良かった。
絵柄も、内容も意外と暗いです、特に他の作品では
1番盛り上がるはずの、えっちが1番暗い。でも、心に残る。
表題作の受けの母親は、大人になっても、何度目でも
子供が居ても、常に自分を幸せにしてくれる男を探す人生を生きていて、受けは愛を恐れるまま育ちます。
攻めは、自分の好きなものは好きを知っています。
直感的に実感的に受けの事を好きな事に揺るぎが無い。

与えられた形は選べなかったけど、これから先の自分を自分で幸せにする。攻めの手を取った受けと、
2人に心からのエールを送りたいです
ポエムは好きですか?
2021年1月27日
そういえば最近は『分かりやすい話』がウケる時代になってきたように思います。
純文学といわれる作品は、もっと人によって解釈が分かれるいわゆる『玉虫色』な部分が含まれていることが多かった。
そんなことを思い出す短編集でした。

3作どれもハッキリと結論が出ていない。ポエムのような散文のような魂のカケラのようなものがポツポツ。
コマの一つ一つから補填していくように同化していくように読む。
こういう作品は、とても好みです。
エモい
2020年12月5日
表紙のイメージとは違って少し重くて何ともいえない感慨のある作品でした。高校を卒業して工場で働く高田は子供のころから無愛想で、唯一話しかけてきたのはキラキラ明るい安井。安井に共に生きて行くことを求められるけれど、家族というものに夢を持たない高田には受け入れられなくて、強引に始まるエチシーンは思っていたより熱量が高かったです。他に短編が2つ。恋人未満のDKもの、この先は?ですが、泣くほど好きになれるって素敵。リーマンとDKもの、「幕間と1●歳」。他サイトによると元々は「幕間と16歳」となっていたらしいので自主規制かな?題を知るとリーマンが二の足踏んだのも納得できました。本気になりたくないリーマンとカワイイDK。コミックスが一冊だけなのですが、また描いていただきたい作者様でした。絵もストーリーも好きでした。心惹かれました。2017年9月 総164ページ 修正は白抜き。
作者さんデビュー作
2020年10月27日
少年の笑顔、虹色に輝く瞳に吸い込まれるように購入していました。
紹介文にもあるように、
「大人びたようで本当は脆い青年と、子供みたいで実はしっかる前を見据えている友人が、唯一無二の恋にたどり着く物語。」
なんですよね。

繊細な感情が全体にじんわりとしみわたり、モノクロでもキラキラな瞳が語ります。
表題作と短編2つが収録されていてそれぞれに描き下ろしがあります。
デビュー作。
2017年からこの一冊しか見当たりませんが、応援もこめていつつに。

2017/9/10/全164p(第1~3話+陽の中で+幕間と1●歳)
良かった!
2020年10月14日
三作入ってました。三作とも良かった!すごく恋愛漫画だと思いました。BLって恋愛だけじゃなくて人生観とか入ってくるから面白いなぁと思います。2つ目の高校生の話が良かった!眩しい。
みつけました!!
2019年11月26日
あるアンソロジーでお見かけして、やっとこちらにたどり着きました😄表題作のお二人が大好きです。絵柄もお話もドストライ💗買ってよかったです😊
いいね
0件
テレセが最高だった
ネタバレ
2019年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず絵柄が好みで話の雰囲気が好き。表題作は、孤独な受けが下心ありで優しくしてくれる攻めの下心を受け入れて、孤独でないことを自覚していく話。まっすぐ向かってくる攻めに、受けが色々思い悩みながら少しずつ前向いて成長していく姿がよかった。個人的には最後に収録されている「幕間と1●歳」がすごく好き。遊んでいた攻めがエロくて初な受けにハマっていくベタな話だけど、受けがエロ可愛くて、テレセ描写がすごくよくて萌え滾った。
どストライク
ネタバレ
2019年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もストーリーも両方良かったです。家族にも友人にも恵まれなかった高田君が、たった1人のそばに居てくれる安井君と向き合うお話。大切な人を得た事が無いから、大切にしてもらった事が無いから、無くした時が怖い、と。若いのに思い詰めてて気の毒だった。毒親のせいで。ハッピーエンドで心から安堵しました。
病みエロい
2018年10月12日
ちょっとサブカル感のある作品で私の好みピッタリでした!
あとエロい!直接的なエロい絵ではないですけど、表現がエロくて 少し病んでる感じも大好きです!

作者さんの大ファンになりました。
タイトル作品と短編2つ
2024年10月1日
キラキラ目の表紙より中の素朴な絵柄が好みです。余韻の残るいい雰囲気の作品ですが、ちょっと伝わりにくさも感じたので今後の作品に期待。
いいね
0件
同級生
ネタバレ
2024年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大学生と社会人。
自分が育った環境もあり、どうしても愛とか一緒にいるとか、想像できない高田。
うまくお互い伝えられないけど、職場の年上のおじさんより、助言というか言葉をもあらい、自分の中の気落ちにも折り合いをつける。
自分がみえていないことが、きっかけでわかることもあるので、おじさまナイスです。
臆病になる気持ちもわかるけど、そこは二人で話し合って進んでいくのがよいのかなと思いました。
いいね
0件
小難しい表現が多い
ネタバレ
2024年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ でも惹き込まれる。
瞳の描き方がとても効果的に感じる。
タカラのビイドロ?とかよいちゃん&琥珀くんみたい。
幕間と1◯歳のリーマンが(ここで会ったら台無しだろ)のセリフがなぜなのか分からない。
誰か教えて下さい。
いいね
0件
キラキラお目目に吸い込まれた
2022年6月16日
完全なる表紙買い。だってご覧くださいこのキラキラしたお目目!こんな子見かけたら絶対に読まなくては!と思うでしょ?

陽と陰の全く違うタイプの二人。一人は大学生で一人は工員、性格も全く違う二人は小学校からの親友。若くして人生を諦めている工員の唯一の光は明るくて自分に尽くしてくれる幼馴染。なんでこんなに良くしてくれるんだろう?って言う疑問の答えはすぐそこにあるのに、見ようとしない工員。彼の工場での辛いエピソードを見ていると、早く!早く気付いて幸せになりなよ!って願わずにはいられない。そういうお話でした。
いいね
0件
初めての作家様
ネタバレ
2022年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 164p、表題作と他短編2作、描き下ろし。
表題作は小学生からの同級生の話。家族にも職場の人間関係にも恵まれないのにずっと寄り添ってきてくれた彼。なぜ側にいるかわからないの?という事から始まる新しい関係。寄りかかるのはそれは怖いですよね。色々、諦めながら生きて来たであろう彼の諦めたくないその関係への戸惑いと期待が微妙なセリフ回しに現れていた。良い作品でしたが作者様の独特な感性が私にはストレートに響いてはこなかったがまさに、タイトル通り「知らないこと」という感じで興味深くはあった。
感受性を刺激する作品
2021年11月18日
不器用な気持ちの伝え方や抑えても溢れてしまう感情が無骨に飾り気なく描かれていて読んでいて苦しくなりました。でもそれはイヤな気持ちではなく失くしていた感情を刺激するような甘酸っぱい刺激でした。
いいね
0件
3cpどれもいい
2019年12月1日
3cp入っていますが、どれもストーリーがいい❗心の描写がいいのかな、キュンとしちゃいます。どれも続きが読みたくなる感じです💕
いいね
0件
たとえ道は違っても。
2019年7月9日
表題作が良かったです。一緒に高校時代を過ごして、卒業して進学と就職に道は別れてしまいますが、相手を想う気持ちを大切にする姿が良かったです。
いいね
0件
絵はあまり
2018年10月14日
初めてコミックを出した漫画さん。これから期待できる漫画さんです。絵はあまり好みではないですが、ストーリーは好きな漫画家さんです。次回も新しい漫画が 出たら購入しようと思います。
いいね
0件
すべてがもう一歩!!
2023年2月10日
表紙絵のキラキラお目目にやられて購入しました。デビューコミックスということで初読みの作家さん。表題作と短編がふたつ、それぞれの短話あり。んーー、ほんと全てにおいてあと一歩なのです。絵も、ヘタではないんですが、ところどころ手が大き過ぎたり、足が変なとこから出てたり、バランスが変なのが妙にきになったり…。まだまだ描き分けもイマイチで。照れた顔やセリフに重きをおきたそうで、言わんとすること、描きたいことはわかるんだけど、すべてが突破でわかりにくい。マンガですからね、悩んでることを前述してから口喧嘩とかにしてくれないと…。いきなり何々?!ってなっちゃう。編集さんちなりたくなりました。今後に期待です!
表題作だけなら星4つ
2022年6月1日
164ページ。
表題作とその続き+短編2つ+おまけ。
表題作はかなり良く、興味を持ったらまっしぐらな安井とぼんやりとした不安のある高田の話。ただ、続きの話で、安井のキャラ造形が崩れてしまった感があります。高田に対して興味を持ってる変わり者、だったはずなんですが、なんかこう、非常に「普通」な感じになっちゃって説教っぽいこと言ってきたりして違和感が。
・「陽の中で」DKの悶々とした気持ちと眩しいひかり。廊下と窓のシーンが良かった。
・「幕間と1●歳」歳の差もので、じわっと雰囲気はある。
全体的に、作者の言いたいことをそのままキャラに言わせてしまっている感がありました。
いいね
0件
3つのお話が入っています。
2022年2月22日
鉛筆で書きなぐったような感じの絵柄に少しアンニュイなお話だったり年の差のお話だったり。終わり方もうまい具合にこちらに想像させてくれるように書かれています。
でも、完結好きなので^_^;その辺私は不完全燃焼でした。
いいね
0件
わかりにくいかも
ネタバレ
2019年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ セリフと顔とコマから状況がわかり辛い所が多々ありました。激昂する場面とかあっても今のそんな怒るトコ?と共感しにくい所とか…個人の感想ですが。表題作の受け攻めは最初わからなくてモヤりましたが2話目くらいで判明してしかも攻めが少しSぽくて私好みでした!2cp目も受け攻めわかんないです。妄想はあれど現実の描写がなくて。3cp目は攻めが何したいのか全くわからず。自分から連絡先渡して関係繋いだくせに相手が近寄って来たら無視するとか何様だよ(っω-`) 絵はコマや角度によって全然違う人みたいに見えます。伸び代に期待!
ちょっとわかりにくい
2024年8月8日
表紙含め165ページ。表題作他2作品とそれぞれの描き下ろしが収録されています。
独特な雰囲気、そういう作風なんでしょうけれど、ちょっとわかりにくい作品でした。
いいね
0件
うーん…
2018年10月16日
独特な雰囲気があるけどそれだけでした。ストーリーも絵も微妙でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!