ネタバレ・感想あり焦がれて焦がしてのレビュー

(4.6) 386件
(5)
259件
(4)
87件
(3)
35件
(2)
4件
(1)
1件
2巻まで読んで納得!
2022年5月24日
元々1巻は読んでいたのですが、私としてはイチャイチャ、ラブラブが物足りないと感じていました。ですが、クーポンあるし…と思って2巻も読んだところ、物足りなかったイチャイチャ成分が満たされました!前提として幼馴染→恋人なのでソフトで穏やかなものなのですが。そんな雰囲気だからこそ、ドライがエロい笑
続編!
ネタバレ
2022年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 待ってました!2巻もよかった。大おばあちゃんのお祝いで地元に帰って本当の事は言えなかったけど、何となく伝わったのかな?元気でいればよし!なんて素敵な総一と悠次のお母さん達だ。完結になってますが、作者様が続きを書きたいとおっしゃってましたので楽しみに待ってます!
続編嬉しい
ネタバレ
2022年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 平和で充実した毎日を送れてる姿が見れて幸せ!お互いに意思表明で指輪を買ってたのも素敵!このまま長く幸せな日常を見させてもらいたいですね~
何度でも読み返したくなる作品です!
癒やされる
2022年5月24日
幼馴染もの。
長い長い片想いからのお話です。
ふたりの関係性以外に、なにかがあるわけではなく、日常BLで心情の変化を追えます。
2巻はさらに甘さも加わりで最高でした〜。
ほっこり幸せタイム
ネタバレ
2022年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまりにも穏やかでほのぼのとしているから、さらっと1巻を読んでしまっていた。2巻が出て、改めて読み返してみると、実にいいんだよなぁ。派手さはないけれど、幼馴染みへの長年の恋が実るまでの1巻。

同棲を始めてからの、幸せな日々の2巻。でも、里帰りすることになって、親戚一同身バレしているなかでゲイであることを言えない2人。ましてや幼馴染みが相手とは。ただ、お母さんたちはたぶん気づいているよね…笑。

なにより2人の生活を彩る美味しいご飯の時間が本当に素敵。一途に愛してくれて、美味しいご飯も一緒に食べられ、Hも満足。こんなに満ち足りた日々が羨ましすぎる笑
凄く良かった
2022年5月24日
続巻が発売されたので購入しました。派手さはないけどしっかりと読ませてくれる作品でした。
同時収録作も思わず変形菌が気になって検索してしまいました。
いいね
0件
幼馴染み、良き……
2022年4月15日
お互いの思いやる優しさがとてもあたたかくてこちらまで幸せな気持ちになりました。美味しそうなごはんがたくさん出てきてめちゃくちゃお腹が空きました
よいです
2022年3月3日
道連れ。いいですね。離れる気がない二人なので穏やかな生活でほのぼのしてます。料理人が相手っていいなー。2巻で完結らしいですが、後輩くんやら気になるキャラ色々いるし、作者さんも描くこと言ってるので楽しみに待ってます!
いいね
0件
ずっとし舞い込んでいた恋が動きだす。
ネタバレ
2022年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠次は、偶然再会した幼なじみの総一が酷く疲れた様子を心配して、自分が経営する店に連れて行き手料理を振る舞います。一人暮らしの総一はその温かな味に、思わずこぼれ落ちる涙。もうそれを目にしたら、毎日食べに来いと言ってしまう悠次。実は、悠次は幼い頃から秘かに総一のことを想っていました。
うーん、これは拗らせか?との心配も無く、ツーカーの幼なじみゆえに心が読めちゃいます。案外あっさりと互いに友情以上の心地好い愛情を確認仕合い、幼少延長のような、淡々とした同居生活が始まります。さらさら流れゆく小川のように、二人の心模様が進んで行きます。
「定年退職したら店を手伝ってやるから」と言う総一からの、一生もんのプロポーズの言葉を聞いて、影から覗いていた一読者の私めはホッと一安心。ここで手際よく花束を用意してあげたい!と、まるで身内のような馴れ馴れしい心境で二人を見守っていました。 この物語、誰も傷つくこともなく、掻きむしるような波風も無く、この何とも云えぬ、しなしなと流れて行く時間が実に心地好くて、読んでいる間も読み終えた後も幸せな気持ちになれました。
絵の雰囲気がたまらなく好き
2022年2月28日
初めての作者様でした。デビュー作とのことで!幼馴染み、偶然の再会、それからは以外と早くくっつきましたね。絵の雰囲気、空気感がすごく好みです!そして舞台は北海道、同郷としては嬉しい限りでした!
いいね
0件
デビュー作なんですか!?
2022年1月17日
味のある絵が醸し出す、素敵なお話でした。美味しい食事は心も満たしますね。受けの方が背が高いってのもいいですね。店長だし、ワンコ攻めかと思ったら、案外、ヘタレ攻めでした(笑)男前受けとのバランスがよかったです。デビュー作とは思えない、しっかりまとまった話かと。脇を支える人物もよくて。暖かいお食事を頂いたような、読み終わりでした~。読み切り1作入ってます。
いいね
0件
諦めずに思い続けた先に、、、
ネタバレ
2022年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染の総一と悠次。高校卒業後は離れ離れになり、中々会えない環境にいたが、悠次のカフェバーの開店をきっかけに再会する。実は悠次はずーっと総一に片思いしていたが、今は、傍に居られるだけでいいと思っていた。でも総一の疲れ切った様子に食事の世話をするうち、どんどん好きが募って、、。総一もがっつり胃袋を掴まれた感じでしたが、告白をあっさり受け入れる前に、もう少し気持ちの機微が見えたらよかったなぁと思いました。悠次の浮かれっぷりは可愛かった!積年の想いが報われて良かったです!!
いいね
0件
幼なじみ
ネタバレ
2022年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上京し社会人になってコンビニで再会。料理人になったゆうじの作る居心地の良い生活は、仕事仕事で疲れたそういちじゃなくても癒されちゃいますね。長年のゆうじの片思いが実った時の雄々しい顔かっこよいです!
いいね
0件
食事って大事よね
2021年12月28日
やっぱり疲れてる時や寂しい時には、胃袋つかまれると、離れられませんよね。料理上手ってうらやましいです。
いいね
0件
幼なじみは良いね
2021年12月27日
料理が上手ってだけですでにポイントが高いのに、疲れてる時に、気が許せてそして胃袋掴まれてしまったら、もう抜け出せなくなってしまうのはよく分かります。
ほっこり
2021年12月23日
読み終えた後、ほのぼのとした幸せな気持ちになれるお話です。お互いがお互いを大切に思っている感じが伝わってきて温かい気持ちになります。
いいね
0件
ふゅーじょんさん、ありがとう😍
2021年12月15日
ふゅーじょんさんの半額にて購入した1冊。
熱烈に欲しいと望んだ作品ではなかったので、ではでは…な気持ちで読み始めました。

ちょっっ!再会ものの作品としては素晴らしい( ☆∀☆)
同窓会とか、居酒屋とかではなくコンビニでさりげなく再会するのもいいし、総一の後輩が先に知っているのもなんとなくいい!
そのあと総一から連絡がきたら、オペラのように声を出す悠次も全身で嬉しさを表現してていいというスタートからどはまりでした♡

総一が仕事に疲れて、それにかこつけと思いながらも胃袋から攻める悠次の料理はさすがプロとこちらも胃袋を掴まれました。

表情でバレバレな悠次に総一が躊躇なく受け入れる様は、え?!何か絶対あるんじゃね?と疑ってしまいましたが、中盤で何かがあります(笑)
ただ総一は絆されて流されて悠次と付き合ったのではなくちゃんと悠次を好きで受け入れたんだと分かるシーンは最高に総一がカッコいい⤴

悠次のカフェバーの店員もモブキャラでなく、存在感のあるキャラです。

他に短編も入ってますがこちらも菌採取の学者×DKという組み合わせで短編だけどオチまでついて上手く纏まってました。
ほんわかラブラブ💗
ネタバレ
2021年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく良かった~💗
大人になった幼馴染みの再会モノ😍
可愛かった攻めが、頼れる大人な世話焼きダーリンになっていて、いつも格好良かった受けが疲れて弱っているリーマンになっていましたが、相変わらずの男前で良き💗
もう設定から、大好きな展開で結末まで大満足な作品です😄
作者サマ、追いかけます❗
…で!2巻が出ました~!
またまた最高なストーリーに、ハートマークが嵐です😍
作者サマのあとがきを読んで、続巻を期待しています🖤
ホノボノ
2021年12月11日
幼馴染同士のとても温かいお話でした。絵柄も優しくて、なんだかほのぼのとしました。BL的なシーンもありますが、あまり多くはないと思います。244ページ、表題作の他に短編が1作入っていますが、短編も良かったです。
いいね
0件
ほのぼのほっこり
2021年12月7日
優しい物語で心がほっこりしました。周りの人達もみんな良い人ばかりでストレス0で読める素敵な作品だと思います。
いいね
0件
癒されます
2021年12月6日
初めての作家さん。とてもよかったです!心があたたかくなって、とにかく癒されます。でもセリフや行動に説得力もあってリアルにこんなカップルがいるんじゃないかと思えるくらいストーリーも心理描写も素晴らしいです。もう何度も繰り返し読んでしまいました。続編があるみたいで、そちらも楽しみです。
いいね
0件
愛おしい~~★6/3追記
2021年12月6日
一見受けかと思ってた攻め君の一途でひたむきな気持ちにグッときました!
ツンデレ?っぽい受け君も、きちんと気持ちを受け止めて、しっかり考えて真摯に向き合っててステキでした!
お互いの気持ちを、恥ずかしいけど、きちんと言葉で伝えあう姿勢が素晴らしかったです!!
料理もおいしそうで、やっぱり胃袋つかむの大事だな…と改めて思いました(笑)
続編あるみたいなので、楽しみに待ってます(^^)
★2巻読みました!もぅね、こんなに幸せな気持ちになれる作品ないですよ~!!なんて素敵な2人なんだろう。巻末のあとがきにあった「相思相愛」の言葉がぎゅっと胸に響きました(涙)
この作品に出会えて、本当に幸せです。ありがとうございました。
関連作品がこの先ありそうなので、チェックしていこうと思います(^-^)
いいね
0件
ジャケが 素敵で 読んでみたくなりました。
2021年12月6日
幼馴染が オトナになって再会したら、”オトナ”なので、いろいろと 始まっちゃうわけで、隠してた感情も駄々洩れになるわけで、でも、ほのぼのーとしてて、二人の世界―って感じがして、よかったです。気の弱い攻め(疑心暗鬼しすぎだと思う。)と俺の事を信じろよ、な受けを見ていたら、実は 受けのほうが、気持ちの準備も(体の準備も)要るわけで どうして 作者さんが あの彼を攻めにして この彼を受けにしたのか、納得いきました。(このカプに関しては、ですが。)攻めのカフェバーの従業員、二人が とっても 良いモブキャラになっていました。受けの仕事場の後輩も 良い子たちばかりだったし、何よりも、ウザい当て馬的キャラが出てこなくて、ほんとに 読みやすかったです。もう一つ、絵が ほんとに 好きなタイプ。
いいね
0件
お腹が減るあったかストーリー
2021年12月6日
和洋ご飯出てくるので夜中に寝ながら読むと苦痛ですw
悩んだり沈んだりがリアルで、でも暗くなくて、大人になりきれてない大人の恋って感じです。
淡々としてるっちゃしてるので、劇的な展開や表現が好きな人には物足りないと思います。
身長差が逆なんですが、2人とも顔が良くてスパダリ担当を2人でシェアしてる‪w
いいね
0件
最高です!
2021年12月5日
表題作と学生×研究者の短編244P。セールになっていたので買ってみましたが凄く良かったです!初恋を拗らせてはいるけど、悲劇的だったり大きな辛い出来事みたいな事はなし。会社の人もお店の人もみんな良い人。雰囲気も穏やかで和やかに優しい気持ちで読めました。分冊版で続編もやっているので引き続きこの2人が見れるのも嬉しいです
いいね
0件
食は大事!
2021年12月5日
柔らかい雰囲気で優しいストーリー。絵柄も個人的にステキだなと思いました。幼馴染みもので攻めがずーっと受けを好きすぎて想ってる...というよくある系?ですが、受け攻めのキャラのバランス、周りのキャラもとっても良かったです!全体的に優しい雰囲気で楽しく読めました。食事が美味しそうでお腹が空いてる時に読んだらダメなやつですねw あまりエロはないですがキュンは結構あると思います!表題作品+他1話。二巻はまるまる表題昨で色々パワーアップしてます!すっごく良かった~!続編に感謝♪
いいね
0件
幼なじみいい~!
ネタバレ
2021年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみのやさしい恋のお話。表題作と短編で244ページ、読み応えがあります。どちらが受けで攻めかなぁと最初はわからなかったので想像しながら。途中で総一くんの一人称が僕でピンと来ました。考えてみたらしっくりくるかも。悠次くんはヘタレで重い攻め(笑)自覚があるからいいのかな。でもサイコーのプロポーズだった~!なんか、改めて総一くん、いい男だなぁ。面白かったです。
いいね
0件
ほんわか読めます
2021年12月5日
只今セール中。12/13まで30%OFF+12/6までクーポン30%OFFで半額以下で購入できます。迷ってたら購入しちゃいますよね。
表題作と他1作品。
表題作は、料理人×リーマンの幼馴染み再開もの。食を蔑ろにして社畜と化してげっそりしている初恋の幼馴染みに再開した料理人が、恋心を隠し、毎日のように手料理を食べさせて、リーマンを回復させていくのですが、え〜?いつ進展するんだ?と、思っていたら、その時は突然やってきた(笑)

もう1作品は、森の中で菌の研究をするために田舎にやってきた青年と、地元の少年のお話。少年の勘違いが面白かった。
ほんわりとした2人の日常
ネタバレ
2021年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ noji先生のデビューコミックスだそうです。
表題作は幼なじみ再会もの。
ずっと一緒に育ったお隣さん同士。故郷を後にした総一を追うように、総一の住む街でカフェバーを開いた悠次。
総一をずっと好きだった悠次の葛藤もモダモダも、クールでいて優しい総一が受け止めていきます。
攻め受けどっちかなあと思ってたら、なーるほどね。
2人のバランスが凸凹噛み合うみたいに絶妙です。
表紙から背景の描き込みが丁寧で生活感があります。2人で一緒にいる時の空気や会話がちょっとリアルで好き。
大きな出来事や嫌な人も出て来ません。
もうひとつ入っているのが何やら菌類を研究しているお兄さんとDKもの。研究者らしいお兄さんがなんかエロいというよりなんですかこう、やらしく見えるの〜。もうちょっと爽やかなのかと思いきやそうでもない。この2人にこの先はあるのか?という感じ。
休日に癒されるBLです。
幸せー!
2021年12月3日
noji先生のデビューコミックス!
幼なじみだからこその2人の会話が読んでいてほっこり。言って許されるギリギリのラインをわかって話せるっていいですよね。
セリフの面白さ、言葉の選び方が独特で読んでて飽きない。
とにかく背景の描き込みか細かくて、優しい線が好き!イラスト集出して頂けたらずっと眺めていれるのにな…。
悠次の作るご飯が美味しそうですね〜、それをキレイに食べる総一の愛されて楽しく育ちました感と僕呼びが嫌味じゃなくて合っている!
この2人だけではなく、鷺さんや沼亀くんなど脇を固めるキャラが個性的だけどこの作品の世界の雰囲気に馴染む空気作りに必要な存在。
デビュー作から作品全体がただの雰囲気いい漫画にならずnoji先生ワールドになっているのがすごいですね。
そして2人の関係は必然。読んでてこの2人の心地良さはもうそうでしょうとも!って思いました。
それでも幸せ過ぎると不安になるってもんで、そんなモダモダさえ笑って読めました。
なんと続編はじまってるそうなので楽しみにしています!!!
あと短編が1つ入ってます!モエギくんが美人!中学生かな?森杖さんへの恋心にドキドキ。エロ展開はゆっくりなイメージのあるnoji先生、って思ってたので妙に色っぽい作品で驚きましたが良かったです!
北海道舞台の心温まる幼なじみ再会BL
2021年11月24日
「ハルドナリ」の作者さん。表題作+短編。ハルドナリの雰囲気がよくて、積読から出してきたら、私はこの作品の方がもっと好きでしたよ。北海道の漁村で幼なじみのふたり、カフェオーナーとお疲れリーマンとして札幌で再会して、ずっと片想いしてた食生活ぼろぼろゾンビみたいなリーマンくんに暖かなご飯を食べさせてるうちに、、というお話。
2019年の初期作品なのでまだアシさんいらっしゃらないのか、細々とした背景や食べ物や人物が同じ筆致で描かれていてカフェオーナーくんのような大らかで暖かな雰囲気が画面に溢れてます。北海道みたいな空や海や空間が広い所で育ったふたりがすれ違ったり関係を深めていったり。周りも素敵な人たちばかりで、心温まる良いBLでした。
焦がれて焦がして
ネタバレ
2021年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの作品ははじめて買いました。総一くんの一人称が『僕』でなんだか可愛かったです。素敵なカフェで美味しいご飯食べたいなー
いいね
0件
幼馴染み
ネタバレ
2021年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ noji先生の作家買いのきっかけになった作品。
淡々と進んでいくのと、多少の荒さが残るので好みは分かれるかも。
幼馴染み同士が久しぶりに再開して、お疲れリーマンの総一の体と心に悠次の手料理が染み込み、癒してくれる。最後まで恋人より幼馴染み感の強い二人だけど、最後の方では照れが全面に来ていた総一が意外と積極的になっていて嬉しかったです。
noji先生のお話はみんな優しくてちょっとしたエピソードがクスッと笑えて大好きです。

※2巻読みました
一巻では悠次→→←総一という感じでしたが、2巻は総一が腹をくくっていちゃいちゃ悠次を甘やかしにかかっていたので、大変満足しました。幼なじみの距離感に恋人の甘えが混じって、地に足のついた良いカップルてすね!猫原くんのその後も気になるので続きも読ませてください!
いいね
0件
日常系かな?
2021年8月15日
胃袋掴むってとっても大事!!それがとても疲れてたり落ち込んでいる時ならなおさら!ワクワクする気持ちや嫉妬しちゃう気持ちなど、好きで一緒にいれば当たり前だけど、それが日常に溶け込んでいった時に、ちゃんと幸せだってことに気付ける2人だろうな〜続編も読みたいなぁ。カミングアウト編とか笑
いいね
0件
食べるって大事だなと思った
ネタバレ
2021年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃から好きだった総一と久しぶりに再会した悠次。疲れ切っていた総一は、カフェバーを営む悠次の手料理に涙が出てしまいます。胃袋を掴まれて、二人はお付き合いすることに。幼馴染だからこそ、初めてのエッチで、総一が子供時代から思い出し、家族への罪悪感を感じたのも、リアルだと思います。
たくさんご飯が出てきます。悠次の美味しそうなご飯、食べてみたくなります。
いいね
0件
ほのぼの日常
2021年7月2日
お仕事に疲れたリーマンに餌付けする設定大好きなので最高でした。ほのぼの二人の幸せな日々をのぞかせてもらう感覚で優しい気持ちになれました。この作家さん凄く好きです。
幼馴染再会モノ
2021年6月24日
初読み作家さんの初コミックス(表題+短編)
地元を離れ自分の店を出した料理人が、大好きだった忘れない幼馴染と偶然再会。その疲れ切った彼を癒す胃袋愛の始まり。

隣家幼馴染親友再会モノ
オーナーシェフ悠次×お疲れ会社員総一の話。

胃袋系絆されあるあると思ったら、総一さんの方が腹を括ってリードする展開で、燻らせて自信の無い悠次さんが欲しかった言葉を貰えジワジワッとくる優しい話でした。幼馴染故のぎこちなさと揺るぎなさが良き◎元漁師とヘタレのギャップも◎

・同録は、森の中で行き倒れていた菌類研究者森杖×地元DKモエギ。微妙な話でいっその事ホラーテイストにして欲しかったかな。
ほっこりあたたかい
ネタバレ
2021年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染みをずっと好きなカフェバーのオーナーシェフ悠次×悠次の気持ちに気付きつつも友達として過ごしてきた総一。
実家から離れてロクな食事をしていなかった総一に、甲斐甲斐しくご飯を与える悠次。自慢の腕を振るう悠次が可愛い!!
胃袋を掴まれて一緒に過ごす時間が増え、流れから付き合うようになり、色んなことにやきもち妬いたり不安になったりしながらも愛し合うストーリーです。
ちゃんと悠次と一緒に居ることを選んだ総一の、軽そうに見えてしっかり覚悟してるところが男前でした。
そしてちょいちょいコミカルな描写もあって読みやすかったです。特にカフェバーののバイト君!会話が毎回噛み合ってない。笑
幸せほのぼのタイム
2021年6月21日
元気分けてもらえるお話でした~!ご飯て大事だなぁと、しみじみ…
ゆったり幸せな贅沢な時間。堪能いたしました!
静かに時間が流れる
2021年6月20日
幼なじみが成長してからの2人の気持ちの寄り添いが描かれた優しい作品。周りの人たちもみんな優しい。
葛藤や悩みはあるけど、全般にのんびりとした静かな時間が流れていてとてもあたたかくて癒される作品です。
もう一作も、情景豊かでゆったりした作品で大満足です。
いいね
0件
優しい優しいお話
ネタバレ
2021年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆっくり丁寧に物語が進んでいきます。ふんわりしつつキュンキュンと切なさや優しさが広がっていくような。二人ともとてもしっかりしていて、ちゃんと話し合える関係で素敵。
いいね
0件
切ないけど穏やかな幸せ感
2021年6月18日
ふんわりしてるのに切なくて、なかなかくっつかないけどちゃんと通じてたんだなと思ったらほっこりしました。
いいね
0件
優しいお話でした。
ネタバレ
2021年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の雰囲気もあるでしょうが、お話そのものにも優しさが漂ってました。
心底疲れている時に、それも自分が何がしんどいのかも分からないくらいに疲弊してる時に、いたわりの言葉をもらって美味しいご飯を出されたら、優しさが染みる。ツー…と総一の頬を流れた涙、分かる気がします。何か特筆すべき原因があるわけでもなく、そんな状態になる総一さんは、とっても真面目な性格なんだと思いました。
そんな彼だから、悠次の告白にあっさり OK 出したように見えて、実はめちゃくちゃしっかり考えてからのOK だったのかな。
悠次の気持ちには早くから気がついてたみたいだし。でも、だったら、悠次の気持ちを察してて親友でいた総一の心の変化を知りたいと思いました。
最後の方で悠次の彼女いたよね?的な問いに、「腑に落ちた」と言っていたので、自分が悠次をどう思っているのか、長い時間をかけて考えるともなしに考えていたんでしょうか…。
2人の将来や家族に打ち明ける云々の話になったときも、〈 別れる 〉と言う選択肢がなくて。一緒にいることを考えるのって、素敵です。
堅実で、地に足がついた恋愛。この先も共に歩んで行くことが容易に想像できる2人でした(^^)
読後、穏やかな気持ちになりました。
面白い
ネタバレ
2021年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ノンケリーマンの僕呼びが萌える。途中からそれしか見てない。表題2人は甘すぎない大人な恋愛をしているけど、一緒に食事を摂るシーンは何度見てもほっこりする。2つ目のカップルはよく分からないけど可愛かったです。
いいね
0件
心があったかくなる
ネタバレ
2021年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみの付き合うまでと付き合ってからのお話。優しい雰囲気と私の好きなキュンポイントがたくさんあって萌えました。一人称がゆうじくんは俺、総一くんは僕っていうのも逆な雰囲気なのにあえてっていうところがキュンとしちゃいました!とても幸せな2人が見れて嬉しいです!また読み返そう!
受け入れるまでの時間😍
2021年5月4日
あと何回、一緒に食卓を囲めるのかな。
突然にその時(お別れ?)は やってきたりします。あたしの場合はそうでした。
人生100年とかいってますが はっきり すっきり楽しめる時間なんて そう長くありません。家族単位でもそうです。

大切な人が出来て 性別がどうとかあっても 振り返ってみると 時間を大切に共有しなかったら 勿体無い。本当に 二人だけの歴史を重ねてもらいたいです。
今の日本では 大っぴらに生活するのはまだまだ 人目を気にしなくてはなりませんが 還暦過ぎてみたら あたしみたいに子供の出来なかった夫婦なんて 愛情よりも相棒の関係です。
「焦がれて焦がして」は線がシャープというか鋭い描き方では無く どの場面も体温を感じられる優しい作品でした。
若過ぎないし お互い ちゃんと 生活の糧を築いていて そこからの関係って 良いですね。とても好きな作品です。
是非多くの 方たちに 愛されますように。
彼達の場合 パワフルお姉ちゃんが もっと子宝に恵まれたら 跡継ぎ問題とかは 回避できそうですよね・・・・。
ノスタルジー漂っていた☘
ネタバレ
2021年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 風景や小物が丁寧に描かれ、何故か懐かしさを覚えます。主人公の悠次は、元漁師でカフェバーを経営するパワフルな男性。逞しい体を持ち温厚なのに、見た目に反してとてもナイーブ。総一とのやり取りに、切なくなってしまいます。総一はノンケだし、だからこそ総一の決断が尊い。と言うことはわかる。しかし全てお見通しの総一は、彼女と続かないのも悠次の存在があったからでしょうし『それはないだろー』と何度胸を痛めたか。
同時収録の短編も何故か昭和の香り。森杖先生の眼鏡のせい?また、モエギ少年の泣きぼくろが色めいていて素敵でした。
いいね
0件
あたたかい
ネタバレ
2021年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染み2人のやりとりがとっても良い。悠次はずっと総一が好きで、偶然再会した後、総一の為にご飯を作ってあげるようになる。それが、辛い時期だった総一にはしみて、無意識に悠次のお店の前に立っているような事に。総一は悠次の気持ちにはずいぶん前から気付いていて、伝えられた後は、悠次が心配する位あっさり気持ちを受け入れて、2人とも幸せになれて良かった。総一のふとした会話の台詞が2人の将来の事を見据えていて、悠次は嬉しいだろうなぁ🖤
短編が1つ入ってますが、これも良かった。もうちょっとこの2人のそれからも読みたかった。モエギくんが可愛いです。
いいね
0件
ふんわり
2021年3月15日
幼馴染みの2人にただよう雰囲気に癒され、ほんわりした気持ちになるお話でした。
幼なじみですが…
ネタバレ
2021年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみですがそう簡単には
くっつきません。攻、悠次くんのほうが
受っぽいけど一途な片想い的な思いで
生きている。受、総一くんはノンケで漢気があり
攻っぽいけど受なんです。
幼なじみで、総一くんが地元から
都会にでてからも、会いに悠次くんは行くけれど
女の子の影ありであきらめようと心に
言い聞かせる。悠次くんも
都会に出て自分のお店(飲食店)を開くのですが
ひょんなことから
コンビニで再開する。
悠次くんはお店を出したことは
総一くんには言わずでそれは…
いろいろと想いが葛藤します。
結局、総一くんも悠次くんへの気持ちを受け止めるのですが
小さい時に七夕の短冊に悠次くんが
総一くんと結婚する と書いていて
総一くんもそうすると思ってたなんて
わかってたんなら と思いましたが
そういうもんなんでしょうね。
遠回りしましたが、悠次くんよかった。
思いがつながってからは
ラブラブです。悠次くんの愛がダダ漏れで
総一くんも満更でもなくラブです。
ドラマチックに激しくもありませんが
こういう流れが、普通なんだろうなぁと
思う作品です。
追記。2巻読んで☆4から5へ変更
2021年3月3日
忙しく働いてるはずなのに、食べてる描写がゆったりで、その中で2人の関係もゆっくり進んでいく感じがよかったです。幼なじみで親友で、でもずっと一緒にいたい2人の関係性はすごく好きです。わりと淡々と進む感じですが、なんだかんだラブラブだし、友達のような恋人って感じでずっと一緒にいるのかな?って2人です!(追記2023.1)2巻読みました。2人の絆、信頼関係、愛情、全てがより深まってて、とても素敵な2人でした。小さいケンカや嫉妬やいざこざはあるかもだけど、お互い絶対相手を裏切らないという安心感がありました。何があっても離れないという気持ちが2人から感じられて、読んでて幸せな気持ちになるお話です。
いいね
0件
優しい空気と熱い想い
2021年3月3日
『先生のせんせい』がとても優しいオメガバースで好きになりました。どちらの作品も共通するのは、穏やかな日常の中の温かい空気感ですねぇ。
今作品は幼馴染みの成長と共に、募る想いの片思い。切ないまではいかないけれど、悠次の一途な想いがひしひしと伝わって来ます。穏やかな中にも熱を感じます。田舎を離れ、殺伐とした都会の中で再会する二人に、悠次の想いは膨らむばかり。社畜のように疲れきった総一にとっては、悠次の優しさと温かい食事は何よりも癒してくれたんですねぇ。いいなぁ、この幼馴染みたち。『食べる事は生きる事』とても大切な事です。愛情こもった食事は、エネルギー充電と共に、気持ちも勇気づけられた気がします。胃袋つかむって、これですね。悠次の健気な想いを受け止めた総一も優しい。やっぱり幼馴染みって素敵です。わかり合える二人の歴史と、さらにこれから分かち合える未来。きっと、これからも二人は友だちのように、幼馴染みのように変わらず、大切な人と愛情を育んでいくんでしょう。素敵なラブストーリーです。
短編同時収録も、良かったです。
ずっと一緒に(追記)2巻!良すぎます!
ネタバレ
2021年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漁師町で、家も隣り同士、幼なじみとして高校までずっと一緒だった2人。近すぎて遅めに恋心を自覚する攻め、友人以上の想いは無かった受けは進学で東京へ。数年後、東京で洋食店を開いた攻めと偶然再会し。

学生で自覚してから、ずっと長年想いを抱いている攻めが、再会し、食事をとる時間だけでも、受けと過ごせている事に嬉しさが溢れていて、愛しいです。
幼少から、内面が顔に出て分かりやすい攻め。ネガティブですが、歪んだ嫌なネガティブじゃない。
幼なじみならではの、2人の会話のやりとりや、折り込み済みな所や関係も心地よいです。
夢中と、終わらせるのがもったいないと、両方本当の
えっちも良かった。
とっても、好きな、好みな作品でした。

他、1編あり、そちらも良かったです。
[追記)元々攻めの片想いから始まりノンケの受けと
恋人になり悩んだ1巻から、2巻では安心の安定。
受けが色気増し、攻めが遠慮無くなったがっつきと
体力とで堪能してます!2巻とっても良い。。時間空いても、3巻お待ちしてます!
某〜〜何食べた?に通ずる
2021年2月24日
穏やかで優しい時間の2人を感じられます。今は当たり前だけどいなくなったら寂しい、一緒に食卓を囲みたい、朝起きて挨拶をしたい、そんな日常の愛を描いてくれています。
いいね
0件
穏やかでやさしい
2021年2月17日
穏やかで優しい空気が纏う日常の生活が描かれていてとてもよかったです。
いいね
0件
素敵なお話
2021年2月14日
なんて優しい世界観…!
みなさん書かれている通り、もうとにかく癒されます。
体力・気力ともに疲れ果てた時に滋養たっぷりの美味しいご飯、そりゃ落ちますわね、そして大好きな幼馴染みのそんな姿、そりゃ多少無理してでも何かしてやりたくなりますわね。多少のすれ違いはちょっとリアルでかわいいし、お互いのことを思いやる様がいじらしいし…で、すっかりハマってしまいました!
いいね
0件
穏やか〜に温まる
2021年2月13日
読むと心がぽかぽかして穏やかになります。なんだろうなあ。幸せだな、って感じます。うん、幸せなお話。凄く素敵なお話です。
これがリアル
ネタバレ
2021年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素晴らしい作品に出逢ってしまいました。温かい気持ちになるお話です。このまま短編映画化できるレベル。
悠次くんが総一くんへの気持ちをもてあまして抱えきれなくなってる感じにきゅーんとなりました。総一くんは流されたようで実は悠次くんのことはお見通しな理解者で、素っ気ないようで包み込める懐の大きさに愛を感じます。
アラサー男子のリアリティーがあって良かったです。特に初めてのシーン。今まで親友同士の2人があーいう雰囲気になったら、そりゃこんな反応になるよな、と(笑)読んでるこっちが悶えます!!
2人のやり取り全てが自然で温かくとても幸せな気持ちになれました。
雰囲気が良い💗
2021年2月7日
幼馴染みで片想いだから臆病になってしまう…。でもそんな性格も気持ちもちゃ〜んと受け止めてわかってくれてる総一は、やっぱり悠次が惚れるだけの事あってカッコイイ❗幼馴染みならでしか味わえないだろうこの恋の進み方や言葉が羨ましい気がします😊
染み入る感じ
2021年2月7日
この作品の受け、ジワジワくる。
エロくないシーンの方で
キュンとくる。
背景の描き込みがいいです!
いいね
0件
愛情たっぷり
2021年2月6日
幼馴染みヘタレ片想い系大好きです。胃袋掴んだ系かと思いきや、それだけではない感情…お互いの愛情をたっぷり感じられる作品です。
一人称が幼馴染みでゲイのヘタレが「俺」で、ノンケの絆される側が「僕」なのはかなり違和感がありました。が、強がっていても自分のことを「僕」と言う男の人の中身の優しさやらなんやらが伝わってきて、受け入れる許容があるのも納得いくというか、読んでるうちになるほどな、と思いました。
いちゃいちゃしているのも、あまあまベタベタラブラブとかではなく、空気感がほんとに2人だけの世界というか、やりとりが昔からそんなふうにしてたんだろうなーという掛け合いが微笑ましく、ふたりの未来が見えるラストもステキでした。読後感最高でした。
いいね
0件
癒されました…
2021年2月5日
立読みとレビューの評価が高かったので、セールでお得に思い切って購入しました。嫌な人が登場せず、ゆっくりと進んでいくストーリーにとても癒されました。疲れた時、辛い時、読み返します…本当に素敵な作品でした!
いいね
0件
とてもよかった!
ネタバレ
2021年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けの子がもしかしたら流されてるだけなのかなとか、胃袋掴まれただけなのかなとか思ったけど、ちゃんと好きなんだなって分かったので良かった。
攻めの子の必死さとか嫉妬深さとかもツボだった!
いいね
0件
幸せになりますね
2021年2月4日
初めは切ないが強めのお話かな?と思いましたが、すごく優しくて幸せなお話で温かい気持ちになりました。2人の今後も見つめていたいです。
最高の読後感!
2021年2月4日
うっわー、これがデビュー作なんですか!?素晴らしいです。まず絵がすごく上手い。細部まで本当に丁寧に描き込まれていて、描くことが凄く好きで描いていらっしゃるというのが 伝わって来るんです。読者としてはそれだけでも嬉しいし心が温かくなる。そして話の流れ、一つ一つの台詞や心理描写にリアリティがあって、全てがものすごく自然というか。話の内容的には何か特別な事が起こることもなくシンプルなんですが、一つ一つの感情が丁寧に丁寧に描かれているので 読み終わった時の満足度がとても高いです。幸せな気持ちで満たされました。今後の作品がとても楽しみです。デビュー前については知らないのですが、凄い作家さんは最初から凄いということを改めて感じさせてもらいました。オススメです!
いいね
0件
可愛い2人
ネタバレ
2021年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初エッチがリアルに描かれていただけに、もう一度濃厚なシーンを見たかった!満足ですが物足りない…2人のイチャイチャをもっと見たかったです!
いいね
0件
最高でした
2021年1月18日
記憶が朧気な頃から一緒にいた幼馴染み同士、最高でした!たぶんお互いのアルバムに必ずお互いが写っているんだろうな…。総一の方が背が高いのにもなんだか萌えました。猫原くんと鷺さん、沼亀くんも好きだ。
いいね
0件
とっても好きな感じでした
ネタバレ
2021年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 日々が緩やかなんだけどしっかり流れていて、無理に展開作らない作品ほんと好きです。総一が無自覚ではなく自覚ありで幼馴染として過ごしてたっていうのも萌えました。クールさと照れ感もよくて、悠次の感情の受け止め、受け入れ方に男前な包容力を感じました。悠次も表情になんでも出ちゃう感と乙女感がかわいい。ふとした一言と周りの登場人物も素敵でした。
ほのぼの
2021年1月11日
ゆったりと流れる二人の生活にとても癒されました><ほのぼのと温まるお話で良かったです><
いいね
0件
結ばれるまでの過程が丁寧
2021年1月11日
幼なじみだった2人が段階を経て仲良くなっていき、愛が芽生える過程が丁寧で読んでいてワクワクしました。
いいね
0件
よかった!初noji先生
2021年1月3日
幼なじみBL大好きです~
周りの方もみんなステキでした
癒やされました~
いいね
0件
ゆっくり流れる2人の生活が最高
ネタバレ
2021年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼの系のBLかなと思って購入しました。
2人が食事等の生活を通じて関係性を深めていく様子を見るのかとても好きです。
ほのぼの系と感じながらも、2人の不安や思いやりの上でのぶつかり合いがあるのが、個人的に単純ではないストーリーになっていて読み応えのあるものでした。
2人には幸せになってほしいと思わせられる作品です。
いいね
0件
ほっこり
2021年1月2日
アラサー幼なじみで大人同士のカップル。仕事で消耗する毎日を送っていた受けが攻めの温かい料理に思わず涙をこぼす場面や幼なじみだからお互いを思いやる優しさ、エッチなシーンで照れた二人の照れからくるやりとりとかすべて可愛いくて癒されました。最後にサラリーマンの受けが攻めに言ったセリフが秀逸
こういうホッコリするお話大好きです。
ほのぼのします!
2021年1月1日
最初は地味な話かな?と思って読み始めましたが、丁寧な絵とストーリーの展開で、日々の暮らしって本当に大切だと感じさせられる作品です。
いいね
0件
淡々と日常を生きる二人の恋物語
ネタバレ
2021年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はきれいで、人も背景も細かく描かれているのに、画面は雑然とした気がまったくしません。キャラの描写は繊細で、人物の性格や行動に現実味を感じてます。例えば付き合った後、些細なことで妬いた悠次が不安になって総一とケンカしたのもまさにリアルの恋に起こしそうです。物語全体は淡々としてて暖かくて、黙々と読み進んで癒やされました。残念なのは、キャッチの“君となら、外でだって手を繋げるよ”はまだですね。
いいね
0件
好きです!
2020年12月31日
乙女っぽいのにガタイのいい攻め、どんどんかわいくなる受け。紙でも買いましたが電子でも持っておきたくて買いました!周りの人たちのキャラも愛しいです。
いいね
0件
癒される
2020年12月29日
お互いを想い合っているのが凄く素敵です。
癒し系なので何度も読み返したくなるようなストーリーでした^^*
いいね
0件
良い!
2020年12月27日
幼なじみもので、幸せなストーリーで何度も読み返しました^^
ご飯も美味しそうなのを含めてうらやましいです!
続きがあったらぜひ読みたいです。
いいね
0件
ステキです!
2020年12月23日
ドラマを観てるみたいで!何度も読み返してます。癒されます。続き希望です!
いいね
0件
温かい…
2020年12月21日
読んでて気持ちが温かくなりました😊幼馴染のお話で2人のキャラが凄くしっくりくるのであっという間に読んでしまいました🙂
この2人ならこの先どんな困難があっても乗り越えて行けるんじゃないかな😄癒されたい方は読むことをオススメします‼
幼馴染良き
ネタバレ
2020年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染が大人になって再会して…というのがそもそもツボです。あと受けの方が背が高いのもなんかいい。
いいね
0件
とてもいい!
2020年12月19日
ほのぼの系だけど、ちゃんと一連の流れもあり、幼なじみだからこそのラフさと拗らせとが絶妙で良かった!
いいね
0件
魅力的なキャラクター達
2020年12月17日
人物以外の背景の描写も美しくて、食事もほんとに美味しそう!私もこのカフェに是非行ってみたいな!と思いました。心理描写もとても丁寧で現実的だからこそ読んでて一喜一憂してしまいました。2人の関係が凄く羨ましいです。
いいね
0件
大当たり
2020年12月17日
細やかな描写と、穏やかな空気感。好みの作品に出会えてとても満足です。
いいね
0件
うらやましい
2020年12月16日
こんな関係にあこがれる。徐々にお互いを受け入れて無理せず一緒にいれる関係。うらやましい。憧れる。
いい話
2020年12月13日
テンポよくてあっという間の終わっちゃってなんだか物足りないくらいです。幼なじみだけあって息がピッタリでいいカップルだった。同僚もお店のスタッフもいい人で,ほっこりした一冊でした。
美味しそう!
2020年12月12日
表紙の美味しそうなお料理が載ってるのを見て、、気になりました。それから試行錯誤したのち購入。ずっと一途に思う気持ちはやっぱり尊いですね。素直になれないタイプがお相手で、読んでてもモヤモヤしたりしましたが、ハッピーエンドで良かったです。たっぷりページもあるので読み甲斐がありました。
ほんわか癒やし系です
ネタバレ
2020年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食べ物の描写がすごく美味しそうで、ゆったりとした空間描写が癒やされます
早くくっついちゃいなよ〜〜〜と思いながら読めました
どっちがどっちになるのかが途中分かんないんですが、どっちになってもいいかなぁて思いました(黒髪の彼が受側でした)
いいね
0件
ごはん美味しそう。
2020年12月10日
ところどころに食べ物が出てきます。
1巻でうまくまとめられたお話だと思いました。
おすすめです!
いいね
0件
日常ほのぼの+お料理
2020年12月10日
幼馴染みの親友同士が再会し、恋人になり、さらにその後のお話まで載っています。どの過程でも悩みながら立ち止まりながら、それでも大好きな気持ちを糧に前に進む日常がステキでした。最後に別件の短編も収録されていて、そちらもふんわりしていますが少し危うい雰囲気があって良かったです。【2巻読了】本作で完結との事ですが、これからも続いていく二人の幸せな日常が読めて、こちらまで幸せな気持ちになりました。あとがきに描かれていた通り、二人の土台はしっかり出来上がったと思います。1巻も好きですが、2巻でより大好きな作品になりました。美味しそうな料理が溶け込む幸せな日常BLが読みたい方へ、特にオススメ致します。
幼馴染×ご飯
2020年12月9日
食事が出てくるマンガってやっぱりいい…受が弱ってる時に攻の作った料理を食べて涙が出るシーンがありましたが、自分のために作られた料理って本当に温かい…それが伝わってくる素敵な作品でした。大人になって幼馴染から恋人に関係が変わる照れ臭いようななんだか恥ずかしいような空気感の描かれ方が上手すぎて最高でした。幼馴染×ご飯の好物×好物な設定も良かったし、絵の雰囲気も素敵で、丁寧で温かくてじんわりと心に沁みる素敵なお話でした。
短編が1つ収録されていますが、こちらはかわいいお話でした。
可愛い!
2020年12月8日
逆体格差!そこまで感じないけど攻めが受けよりも小さいの萌える!
美味しいご飯が食べたくなったー♡
いいね
0件
まったり
2020年12月8日
おだやかな空気。永遠に見ていられる…と思いました。メインキャラ以外も魅力的でした。
いいね
0件
尊い
2020年12月7日
幼馴染っていいなぁ〜可愛い。わりといい歳した男の人が僕って言うの可愛いな(´ω`)
いいね
0件
ご飯に癒される〜
2020年12月6日
攻めが重めな乙女感があってほわんとしているせいか、ご飯の湯気みたいなほわほわした温かさを感じます。現実問題も沢山あるけれど、お互い覚悟もあって、周りにキャラも良い。理解してくれる人がいるのもいい。
忙しない世の中で、頑張ってる攻めが泣けるのもわかる。。。ご飯暖かくて美味しいといいよね。イラストの線の柔らかさとのんびりした雰囲気もまた良いです。
とにかく料理が美味しそうです。
良かったです
2020年12月6日
心がホワッとあったかくなるお話でした。2人の続きがみたい…!
いいね
0件
2020年12月5日
おじさん達でこんなにキュンキュンすると思わなかった…黒髪の方が受けです。結構途中まで分からなかったんですけどこらはどっちが受けでも大丈夫でしたが黒髪が受けだとわかった瞬間にもう攻めがただのスパダリ。いうなら受けもスパダリです。会話メインで話の細かなこととか心情とかが分かりやすくて時間かけて読むとすごく入り込める作品だと思います!お話がとても綺麗です!
いいね
0件
2020年12月5日
ほのぼのしてて一途な恋が実った話でした。エッチのシーンもありました!
いいね
0件
良いとわかってたけど、想像以上の良さ
ネタバレ
2020年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー評価が良くて期待して購入。
思ってたより1000倍、いや1億倍良かった。ただただ良かった。
地元で高校まで一緒だった2人が、大学や就職で離れて偶然運命的に出会って、恋をするお話。当て馬は登場せず、のんびり本人たちのペースで進んでいきます。
ずっと好きだった片思いから、料理を通じて恋人になり恋愛をする。要は胃袋を掴む、人間の3大欲求だもの。
食事シーンにほっこりして・まったりした空気が良くて・2人の関係性にグッときて・エロにはギュンときて、とにかく良き。最っ高なんです。
男が男を、女が女を好きで良いんです。本人たちが幸せならそれでいいんです!!お幸せに〜!
いいね
0件
あったかい
2020年12月5日
幼なじみもの。無自覚を含めずっと想いつづけていた総一の食事の世話をするようになった悠次。このまま側にいたいという願いが叶うのかドキドキしながら読みました。お話の流れが自然な感じで読めてよかったと思える作品でした。食事風景がとても素敵。愛情を込めた料理を食べる総一を見つめる悠次が幸せそう。脇のキャラもとても魅力的でした。2019年4月 総244ページ 修正は白抜き。
レビューをシェアしよう!