ネタバレ・感想あり焦がれて焦がしてのレビュー

(4.6) 386件
(5)
259件
(4)
87件
(3)
35件
(2)
4件
(1)
1件
爆裂良…………………………
2020年12月4日
読んでて心臓がギャンギャンしました。絵も描き込みも丁寧で心理描写もすごく丁寧で良かっ…………………………良かった……はぁ…………………………。綺麗な絵だしお話も丁寧だし最高〜〜〜〜〜〜!!!!!と思ってたらエッチシーンもあって「うそ…至れり尽くせり…………………………?!??!」と泣きました。収録されていた短編(植物が好きで弾丸で田舎にきた優しい男性と地元の無口な男のこのお話)もとても良かったです。。クソ良き…………………………
あったかい話
2020年12月4日
幼なじみ大好きです…よかった!
地元じゃなくても、幼なじみが2人でゴハン食べたらそこがもう家ですね
て感じの
切なさやすれ違いもあるけど、あったかさと優しさを感じるお話しでした。
ワンコみたいな攻くんの一人称が俺で
クールで執着しなさそうな受くんの一人称が 僕 なのもツボでした。
総一のキャラを優しくしてて
2人のバランスがすごく好きでした!
鷺さんも沼亀くんもあったかい!
続きも読んで見たいです
あと、装丁がすごくキレイで可愛い!紙でも手にしたくなります…
いいね
0件
ほのぼのですね!
2020年12月4日
優しい気持ちで読み終えました。二人がとても可愛らしく、羨ましいです!
いいね
0件
この先もっと見ていきたい
ネタバレ
2020年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けほんとに男前だ!!最初も付き合うの軽かったなって思ったけど、ちゃんと好きなんだね。もっと堂々とするようになる話も読みたかったな。
いいね
0件
うあー、いい
2020年9月15日
再読。
実にいい。こんな風に想いあえる相手がいるのは良いなぁ。
幼なじみものだけれど、それなりの年齢になってからのお話なので、穏やかに流れていきます。
尊いって、こういうことかしら…。
ストーリーが良い
ネタバレ
2020年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみが再会して即物的なエロになるパターンかなと思ったらだいぶゆっくり心の面からすすんでいくのがすごくよかったです。
いいね
0件
途中苦しくて痛いけど...
ネタバレ
2020年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイ×ノンケの幼なじみが友達から恋人に形を変えるまでのラブストーリーです。片想いの楽しさ苦しさから両想いとなっても感じる楽しさ苦しさをゆっくり描いた良作です。途中二人が喧嘩してしまうシーンの受けの悲しさが伝わり泣きました。この作品に出会えて良かったです。
すごく良かった
ネタバレ
2020年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近、ストーリーが面白い作家さんがすごく増えてきましたね!
すごいオススメです!
幼なじみ拗らせ愛がたまらない!
続編希望です!
いいね
0件
自然な感じがよかった
2020年8月22日
カフェ&バーのシェフ悠次と疲労困憊気味のサラリーマン総一の組み合わせ。
田舎では隣同士の幼馴染だったけれど、
上京して再開してからのお話です。
キャラに派手さはないですが、自然なセリフと動きで良かった。
シェフとサラリーマンという立場をちゃんと活かしたやりとりとか、
カフェのスタッフや仕事場の同僚とか周りも絡めての展開とか
キャラがそこにちゃんと生活してる感じが良かったです。
総244ページ。
日常を切り取ったような会話センス
2020年8月19日
ほっとする様な絵柄と優しいキャッチコピーに惹かれて購入。表紙に偽りなく全体的に温かい雰囲気と悠次の作る美味しそうな料理と総一の男前ですべてを受け入れる包容力にやられた。何気ない日常を切り取ったような会話のセンスも好き。表題作+短編+描き下ろし総244ページだけど個人的には表題作で1冊がよかったな。
ほっこり
2020年8月18日
2人ともかっこよくて可愛くて、優しいからほっこりしちゃいますね。好きです。
いいね
0件
穏やかでほっこり
2020年8月16日
読んでてじんわりと暖かくなるような作品。現実にありそうで、でも現実にあるならなんてロマンティックなんだろうと思います。描き下ろしも含めてほっこりとするお話でした。表題作の2人にはお互いずっとずっと思いあって末永くお幸せに、と言いたい。
いいね
0件
ほっこり
2020年8月14日
幼馴染もの好きです。胸がぎゅーっとなって終わってみると優しい気持ちになりました。良かったです。
良かったです!
ネタバレ
2020年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けが格好良くて潔いです。幸せに暮らしていくんだろうなー。続きが読みたいです。
買ってよかった!
2020年8月13日
ストーリーのテンポもよく、登場人物の全員が魅力的で素敵な作品でした。
いいね
0件
ネタバレ
2020年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『胃袋を掴む』とはこういうことなのでしょうか?再会した悠次のご飯を食べたときに流した総一の涙が印象的でした。自分でも気づかないほどに疲れ果てていたのかな?幼馴染みはいいなと改めて思います。一気に張詰めていたものがなくなるというか本音が出てしまうという雰囲気が美しいですね。こういう日常を読むといつも癒されます。幼馴染みから恋人へまだまだぎこちない2人でしたがとても好きなお話になりました。
いいね
0件
かわいいいいい
2020年8月11日
最高に可愛かった!!特に一人称が俺じゃなくて僕なところがめちゃくちゃ可愛くて最高。
良い!
2020年8月11日
表題作+1短編。ゆっくり時間の流れていくお話だった。相手の身体が自分が作った料理で出来てるとか何かすんごいエロスを感じた。何だかこっちまでニヤニヤしちゃう様な作品。癒された〜!
いいね
0件
なんか、爽やかだった!
ネタバレ
2020年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくるのは大人で、料理人と、仕事に疲れてる幼なじみの再会の話なのに、読み終わった後の、爽やかな感じがすごくよかったです!
私的には総一が、腹にためるというか、なんとなくはっきり言わないで、相手任せみたいな、探ってるみたいな感じで、ちょっと苦手だったんですが、 だんだん男前な性格に隠れてる不器用なところが見え隠れして、可愛くなりました(笑)
悠次が、嘘がばれないように、一生懸命平静を保って話すのも好きでした(о´∀`о)
いいね
0件
最近
2020年8月9日
読んだ中で一番かわいくてほっこりしました。
幸せーな気持ちをお裾分けしてもらえる作品だと思います。
★5じゃ足りな〜い!!幼馴染み〜尊い!
2020年8月9日
良かった!!面白かった!!何度も噛みしめたい!攻めワンコにこんなに尽くされたら惚れる!!間違いない(*TーT)bグッ!
幼馴染み、食事、ワンコ攻め、BL!!
2020年8月9日
すべてがよかった。
はじめの作家さんでしたが、ほんわかしてて、好きな感じ。
設定もドストライク。
刺激やエロを多く見たい!って時には物足りないかも。
癒される、、、
ネタバレ
2020年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな人と両思いになって、同棲する。家族にはまだ伝えられないけれど、そんな不安はあるけれど愛しあってる今の幸せな時間が良かった。
すごく良い
2020年7月3日
幼馴染の二人のお話。絵も好きだけど、ストーリーも最高です。買って良かった!癒されるし、何度も繰り返し読んでます。めちゃくちゃお勧めです。
良い!!!
2020年6月17日
幼馴染みー!!良い良い! とてもほっこりしました
この世界観 好きです!
素敵なお話
2020年6月7日
幼馴染みの二人。
すごく素敵なお話で癒されたしグッとこみ上げる気持ちになった~!
ハッピーエンドで良かった~!
2020年5月22日
綺麗な作品です。絵が上手でストーリーもおもしろくて素敵です。
表紙に惹かれて
2020年5月21日
悠次の一途さに乾杯✌出てくる登場人物もみんな素敵で和みます。料理もとても美味しそうで流れゆく時間もゆっくりな感じで楽しめました!
とにかく最高です。
2020年5月19日
絵も物語も素晴らしいです。こんな幼馴染を見守ることができて幸せです。周りの人たちも優しくて、心がほっこりしました。気になっているのなら、買って損はしないと思います!
内容が濃かった
2020年5月10日
とっても良いお話でした。葛藤あり嫉妬ありで丸々楽しめました。
ほのぼの
2020年5月7日
幼馴染同士、ゆっくりと美味しい食事と共に
距離を縮めていく。
いざ事に至る時に小さい頃の思い出が走馬灯のように駆け巡って
ご家族の登場で罪悪感で凹むとこは笑った。
すっごく幸せな気持ちになりました!
2020年5月4日
二人のやりとりにすごくキュンキュン♡
あたたかい気持ちになれる素敵な作品でした✨
表紙イラストに惹かれて購入。
2020年5月4日
試し読みもせずに購入しましたが、間違いなかった。 幼馴染みに胃袋を掴まれてwwほのぼのゆっくりカップルになっていきます。お話をじっくり読みたい人にお薦めします‼︎
北海道~、色々美味しそう!
2020年5月3日
この作者さんこれが初コミックスって本当ですか~!作画も綺麗で、料理も美味しそうだし、何より2人の心の綾が丁寧に描かれており好感が持てました。そこに北海道の季節の移り変わりや地域の地場産業も垣間見えたりして、田舎のない当方としては、北海道にプチトリップしたようで更に新鮮でした。次回作、期待しております!
最高!
2020年5月2日
幼なじみらしい会話のやり取りと信頼感。カップルになるまでの色々はあるんだけど、そこもなんだか二人らしいゆったりと雰囲気が根底にあり結ばれる感じが納得。落ち着いたカップルに心洗われた気がします
いつまでも見ていたい!
2020年5月2日
初読みの作家さん、幼馴染2人のお話。試し読みで絵と雰囲気が好みで購入しましたが、期待以上に良かった!2人のやり取りがとても自然で、大きな事件は起こらないけれどそれがまたリアル。作品のすべてにきゅんとしてしまった。ニヤニヤほっこり読んでいて、ラストにいきなり心臓つかまれて涙が出てしまったわ。日常系のBLが好きな方には猛烈に推したい!登場人物みんな愛おしい。本当に素敵な作品、大好きです。
何でレビュー少ないんだろ?
2020年5月2日
心が解きほぐされる、優しい時間が流れているお話。ゆっくりと想いを確かめ合う二人に温かい気持ちになります。日常のふとした場面からより想いを募らせていく様を見ていると、描かれていない未来の姿まで浮かぶようでした。ホッとしたい時に読み返したくなる作品です。
まるごと優しい一冊
ネタバレ
2020年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作P196+短編34P+描き下ろしは東京旅行中の仲良しな悠次×総一。ゲイの悠次が交際前も後も大好きな総一を想う姿が愛しいです。飄々とした総一のブレない態度も、一人称も、小さい頃から変わらない関係が感じられて素敵でした。ページ数たっぷりで、ドキドキしたりホッとしたり、読み応えありました。
じっくりなラブストーリー。
ネタバレ
2020年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弱ってるときの自分のためだけの手作りごはん…そりゃ落ちるよね…。良い読後感。
表題作+短編 料理人×リーマン幼馴染再会もの
ネタバレ
2020年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作+短編+描き下ろし収録。nogi先生、初コミちックス作品。表題作は幼馴染の料理人×リーマンのお話。短編は森で出会った研究者と高校生のお話。ほっこりじんわり癒やし系。★4.5

「焦がれて焦がして」全6話
BLアワードの次に来るBL19位ということでポチり。穏やかそうな表紙も好みです。料理人・悠次は幼馴染のリーマン・総一に子供の頃から片想いしていて…。あたたかみを感じる優しい絵柄がいい雰囲気。二人の感情が丁寧に描かれていて、ちょっとしたことで歌い出したくなる感情や、家族愛のような感情からの移り変わりも納得。気持ちが通じてからの照れくささもなんかわかるなぁ。個人的な萌えポイントは総一の「僕」呼び。どうしたって「俺」っぽいのに「僕…」と話す姿がなんだか無性に可愛くってニマニマしちゃいました。誰よりも理解しあえる二人が、ずっと先まで一緒にいることを自然に考えているあたりにじんわり。優しい気分に満たされる癒やし系作品でした。描写は白抜きにて。

「ある日森の中で」
タイトル通り、森の中で出会った研究者・森杖と高校生・モエギのお話。家に泊まることになった森杖と過ごすうちに、モエギは…。短編です。

「描き下ろし」8ページ
バイト・沼亀くんのコンサートに出掛けて…。本編で沼亀くんのちょっとズレた発言が楽しかったので、彼の晴れ舞台(とはいえ1コマ)が見れて良かった。
ただ、隣に居る幸せ。
2020年4月5日
向かい合って美味しくご飯が食べられる、それは物凄く幸せな事。と同時に、決して当たり前では無いのだと。
大切な人が傍で笑ってくれるって、それだけでもう最高なんですよね。
この作品の良さは、読後、さり気なくそういう事を再認識させて貰える所かと思います。
2人の帰る家
2020年4月5日
生きづらい世の中で、どうかこのふたりの日常が続いてほしいと思います😊
幼馴染み×ハピエンが大好きな方にオススメです♊
ほのぼの
2020年3月21日
幼馴染の二人が恋人になる話だけど、幼馴染の延長線みたいなゆる〜くほのぼのした話でした。
とても愛情が感じられて、素敵な2人だな…と思いました。
2人の温かい未来が想像できるラストも印象的だった。
あと、総一が「僕」って言うのがツボ。なんか可愛い。
悠次もワンコみたいで可愛かった。
悠次が好き好き言ってるから総一がドライに見えるけど、総一くん悠次のこと相当好きだよね。
面白かった
2020年1月29日
なんかほっこりする話です。ドキドキハラハラするエピソードはないけど、それがいいです。続きが読みたいな。
いいね
0件
おいしい!
2020年1月8日
ほんわか友達同士って感じの会話が心地良い。
たまにちょっと甘いくらいがきゅんとくる〜
個人的に総一が「僕」って言うの好き。カワイイ。
いいね
0件
おいしそう
ネタバレ
2019年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 胃袋を掴むとはこのことか...と思いきや
前々からバレてはいたのですね。
実家のくだりは??でしたが
すごくよかったです。
はやくはやく全部明日だ
↑これが一番好きです!
いいね
0件
萌・え・た(=´∀`)
ネタバレ
2019年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染から恋人へ…。ゲイ×ノンケ。一途な攻めの初恋が成就しました。
手作りのご飯、攻めのお店の従業員、受けの同僚達、2人の実家の家族。どれも疎かにならず、自然に溶け込んでいてなんだか立体的でした。
グァ〜っと情熱が爆発的な感じではなく、ずっと好きでこの先も好き…という攻めの深い愛情。受けの定年後まで見据えた永い情愛。良きですわ!!
幼馴染同士
2019年10月2日
幼馴染同士の友情から恋愛への変化とおいしそうな料理と…とてもステキなはなしです!
幼馴染の再会
2019年9月15日
北の国が舞台、幼馴染が社会人になってから再会し互いに想いを燻らせていく暖かいお話でした。絵の雰囲気とストーリーがマッチして心があたたまります。
大切な人と囲む食卓
2019年8月27日
読み終えた後、誰かの為のあたたかい食事を丁寧に作りたくなる物語でした。料理人となった悠次は幼馴染の会社員・総一と再会します。疲労困憊の総一に食事を振る舞う悠次ですが…。総一の心と体を潤す悠次の料理と配慮にこちらまで癒されます。大切な人と囲む食卓を今まで以上に大事にしたくなりました。作画も柔らかく細やかな描き込みが本当に心地良くて何度も読み返していまいます。幼馴染らしい二人の許し合える関係も素敵!悠次の店のバーテンダー・鷺さんとホールの沼亀くんも味わい深い存在です。各話の合間に挟まれるミニ漫画も可愛くて好き!
好きこれもうめっちゃ好き
2019年8月25日
まず絵柄がいい感じだなと思って試し読みをしまして、そしたら黒髪つり目で生活能力低めという萌えの三段活用みたいな受けさんだったのでそこで購入を決めたんですけど、ストーリーの構成もすっっっごいよくて、買ってよかったな〜〜〜こんなのが読みたくて探してたよ
いいね
0件
幼馴染
ネタバレ
2019年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼い頃からずっと一途に想い続ける攻めと気持ちは知っていても幼馴染のポジションからなかなか抜け出せない受け。幼馴染ものが好きなのでキュンキュンしながら読みました。エロよりもストーリー重視向けかな。最初は攻め、受けが逆かなと思っていたけれど、読んでいてしっくりきました。
いいね
0件
甘酸っぱい素敵な恋愛
2019年8月16日
幼馴染の空気感、作品全体に漂う暖かい雰囲気…最高でした…癒されます…。
えろシーンもちゃんとありますが、心の交流がメインになるのでえろは少なめ。受けがサバサバしているというか、言葉遣いは荒い(?)のに一人称が僕なのが個人的にツボでした。可愛い。

そして攻めが作る料理がまた美味しそうで、香りや熱が伝わってきそうなので本当にほっこりした気持ちになります…。
嫌なことがあった時とか読み返したい素敵な1冊です。
いいね
0件
キャラと雰囲気が最高
2019年8月15日
まずキャラクターが魅力的です…!
受けの総一君が格好良くもあり可愛くもあり…攻めの悠次君がハマるのも納得。男性同士が恋に落ちる要因としてそこまで決定的な理由はなくてもキャラの魅力と幼馴染設定でボーイズラブ漫画としては説得力十分です。
キャラクターの言動楽しませて頂きました。
いいね
0件
幼馴染って素敵!
ネタバレ
2019年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染ものって本当にツボでついつい読んじゃいます。 こちらも期待にもれず良かった😍 2人の雰囲気が私の大好きな、倉橋トモ先生が今連載している2人に少ーし似ていて、あちらが好みの方はこの作品も楽しめるんじゃないかな〜って思います。大人しそうな攻めがサッパリ兄貴性分の受けにべた惚れで、受けも自覚してみると攻めが愛しくてたまんないって感じがいいんです!💕
良いです!
ネタバレ
2019年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好き過ぎて電子も紙も買うとか久しぶりです。
もう応援したくて応援したくてレビューまで書いちゃう!好き!
美味しそうなご飯とメイン2人の幼馴染な会話のやり取りが
受がちゃんと男らしく可愛くて・・・ツンデレ?
ラブい雰囲気になるとうわぁぁぁってなるのが凄く好きです。
切なさとほのぼのの割合、悪い人の居ない優しい世界なのも良いです。
もっと読んでいたいんですけど続かないですかね、駄目かなぁぁ
いいね
0件
ほっこり
2019年8月3日
絵柄も食事がテーマとなってるのもほっこりします。長年の片思いそして再会、とてもいいです!
いいね
0件
優しいお話でした
2019年7月22日
初めての作家さんでした。表題作以外に、短めの作品が1つ入っています。絵のタッチが素敵で、細かい描写もとても好みでした。絵柄のみならず、心理描写も細かく、二人の気持ちが、じわじわ伝わってきました。他の登場人物も、可愛らしかったです。次回作も楽しみにしています。
ふたりの穏やかな時間が素敵です。
ネタバレ
2019年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 疲れてるサラリーマンの総一と、昔総一のことが好きだった料理人の悠次のお話です。
一緒に食卓を囲んで仲良くなるふたりというのは珍しくないかと思いますが、この作品はふたりの時間が穏やかで、描写も細かくて、私は今まで読んだごはんもののBLでいちばん好きです。
イチャイチャしすぎず、でも仲良しで、恋人で……ふたりの距離感が最高です。
えっちのシーンはふたりのドキドキと、総一の照れが伝わってきてこちらもドキドキしました!
私は紙媒体で購入したのですが、どうしてもレビューを書きたくて…。
noji先生はこれがデビュー作とのことで驚きました、次回作も絶対買います。
普通
2025年1月7日
無料の1巻のみ読みました。244ページありました。表題作(幼なじみ)ともう1cp入ってました。レビューが高めですが私にはささりませんでした。
いいね
0件
癒やしもドキドキも味わえた〜
ネタバレ
2024年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻のほうが好きではあるけど1巻のゲイとノンケカップルの定番の心の揺れをやり過ぎずに描きつつ、幼馴染っていう強みがよく出てるお話で良かった。
総一がしっくりくるって思ってんのがこの2人の良さそのままなんだろうな。
人と人との距離感が狭い地元と類は友を呼ぶかのような札幌での暮らしは、対比されつつ母ちゃん達の肝っ玉デカそうなのとか猫原みたいなヤツとか多分どこにでも味方はいるはずだ〜て感じでゆるく優しく描かれててこっちも心がホカホカ。
んで最高ビジュアル倉鹿野さん登場に私の心が沸き立ってました。何故かBLの主人公にはなれないタイプの見た目、女子ウケ悪いのかな?そんであーだこーだ言っといて一番好きだったのがある日森の中で!モエギくん可愛すぎた。
道民としては変な方言が使われてないのも好感度高いです。読み切りも名前も北海道。楽しかった!
いいね
0件
2024年8月24日
優しい雰囲気と、丁寧に描かれた絵が好きです。
もう少し総一が好きになっていく過程を見たかったなぁと思ったりしていたけど、気付くと店に出向いてしまう時点できっとそうだったんでしょうね。
いいね
0件
この形になるまでの時間
2024年8月7日
表紙含め1巻245ページ、2巻169ページ。1巻には、表題作の他、森での偶然の出会いを描いた作品が収録。
幼なじみ再会もの。心情が丁寧に描かれているものの、時系列(特に仕掛けている60〜66ページ)や小ネタなどの表現がわかりにくい部分あり。作画は描き込み多い系。
生まれた時から一緒だった2人が、この形になるまで、この時間が必要だったんだろうな。
日々の暮らしに温かさを感じるほっこりラブ
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ カテゴライズすると幼馴染み、再会もの。でも、昔からお互いに意識して…とか、(ある意味運命かもですが)劇的な再会からの…とか激しいストーリーではなく、昔を懐かしみながら再会を喜び、惹かれ合うではなく必要とし合った末に結ばれるという流れでした。あとは、ほんわり温かい日常生活のあれこれにほっこりする癒し系ストーリー。
そんな昔懐かし幼馴染み同士のエピソードの中で、結構大きな伏線かと思って温めていた…「悠次のもう一つの癖」については最後まで言及されなかったと思うのですが、伏線ではなかったのかなぁと、ちょっとモヤつきました。私が見落としていたなら申し訳ないです。
他には、個人的感想かつどうでもいいような事ですが、一人称(僕と俺)が見た目や性格のイメージと逆で新鮮でした。
あとこれもストーリーに直接関係ないのですが、主カプ以外の主要脇キャラの名前に必ず動物の名前(猫・鷺・亀・鴨・熊・鹿)が入っている謎…じわじわくる面白みがありました。
とても好きなんですけど
ネタバレ
2024年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2人の雰囲気やお話の感じはとても好きなんですけど、どうしてもひっかかることか…
初ドライと2回目?のドライの日付が前後してるんです…
8月21日にスマホを取ろうとして力を入れたらそうなり、というのが初めてですよね。
で、2巻の描き下ろしで7月の旅行の2泊目の旅館で2回目となっているんです。
8月21日のがドライだったとはっきり書いているわけではないので、旅行以前にそうなっていたのかもしれませんが話の感じではそう取れるので辻褄が合わないところがモヤモヤします。
あと描き下ろしの中で『もう2回も出来たでしょ』とあるのですか、それも8月の時の話を確認したら2回しているのはわかるんですが、描き下ろしで2回も出来たと書かれるとちょっとわかりづらかったです。
お話もキャラクター達もとても好きなのですがそこが気になって仕方がありません。
追加です。
鷺さん花粉症なのに、鴨川くんがお店のお花を増やすのはなぜ止めないのかも読んでいてすごく気になりました。
私も花粉症なので。
いいね
0件
日常の時間の愛おしさ
2024年1月1日
ドラマチックな出来事があるわけでなく、付き合ってからの二人の日常がただただ優しく丁寧に綴られていく。悪意ある人がいない世界観が心に寄り添う。今後の二人の日常も見てみたい。ぜひ3巻も読みたい!!
いいね
0件
よかった
2023年6月27日
読んだのは1巻のみですが、穏やかな2人のやりとりが好きでした。
受けが自分のことを僕というのも、新鮮で好きです。
2巻も読んでみようと思います。
いいね
0件
自然体
2022年12月24日
2人共とても自然体で、自分の周りにもこういうカップルが居そうなくらい普通のカップル🖤😊特に2人の会話が本当にナチュラルで、素の2人を生活を見ているよう❗好感が持てます⤴
ただ片方が自分の事を僕と言うのだけは、いい大人なのにどうかなぁ~とは思うけどね💦🤪
いいね
0件
穏やか
ネタバレ
2022年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみと偶然の再会。そして毎日のように食事をするように。悠次が気持ちを溜め込んだり悪い方へ考えがちだけど総一の器が大きくて厳しい事を言いつつ受け入れてくれる優しさが良かった。
いいね
0件
幼馴染もの
2022年11月28日
悠次の顔が好みではないのですが…話は面白かったです。ただ、最初の辺りに突然過去の話が出てきて分からなくなってしまいました。そんな感じのが2箇所ほどあってそれが気になりました。総一がどんどん可愛くなってきて好み。でも背も高くてノーマルだったのに思い切りよく受けになったなぁと感心しました。ここで悩まないんだ、すんなり受け入れるんだと少し違和感。全体的におもしろい。
いいね
0件
優しい系BL
ネタバレ
2022年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ きっかけとか、特殊設定とか、事件やトラウマetc.…そんなものが一個もなくて、ただただ「愛」と「生活」って感じの物語。物語でもないな。二人の関係性だけを描いてる。
ちょっとだけ受けのビジュアルと性格に違和感(黒髪吊り目で一人称が僕、大胆なのに繊細…みたいな)があるけど、まぁ型どおりを求めてるわけじゃないですもんね。
攻めは王道のモフモフ大型ワンコ。
そしてお互い優しいし好き…

周りのキャラクターも素敵で、何よりグッとキュンときたのが猫原くんなんだよね…告白保留からの、えっもう好きじゃないですか?に対して「いや全然」って反論できるのに目は優しくて…えーこっちのカップルの続きが気になるよおおおおおおお
いいね
0件
幼馴染との日常。
ネタバレ
2022年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の時から好きだった幼なじみと再会。
好きって気持ちがだだもれなのに、気づかれてないと思っているところが
かわいらしい。
日常的な雰囲気がやわらかくて、二人でいることが当たり前で、互いの居場所がここだなと思えるところがいいです。
総一のごはんを食べて、涙を流す悠次のシーンが印象的でした。
疲れているときに、おいしい心のこもった食事は、身に染みる。
いいね
0件
店舗が兼住居な攻め最強
2022年8月30日
ずっと好きだった幼馴染との再会ラブ。仕事で疲れた体に染み渡るような料理を振る舞われたら、通うしかないです。しかも2階に行けば攻めの住居だからそのまま泊まっていける。店舗兼住居をもった攻めは最強だと思います。じんわりくるお話でした。
いいね
0件
餌付けされたサラリーマン
ネタバレ
2022年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心身共に弱ってる所に温かくて旨い手作りの料理なんて出されたら一発で落ちる。それがずっと好き好き光線出してる幼馴染みで自分も悪くないと思ってるからどうしようもない。コンビニでの出逢いは偶然ではなく必然だと思った。
いいね
0件
日常
ネタバレ
2022年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何気ない日常生活を描くのが上手な作家さんだと思いました。ほのぼのとしていて、素敵な作品でした。はじめて読む作家さんでしたが、ほかの作品も読みたくなりました。
いいね
0件
一理あり?!
2022年8月1日
「飯のために結婚する」ってことはないにしても、胃袋をつかむ、っていうのは大きいですよね~。一日1食としても、人生終わるまでに何回あることやら。
作ったものをおいしそうに食べてくれて、作ってくれたことに感謝してって関係、憧れます。
いいね
0件
ほっこり
2022年6月8日
作画のタッチが独特で好きな感じでした。なので2巻読んで見ました。ほっこりとしていて2人の周囲も優しい人たちで出てくる食事も美味しそう!で。癒される。
いいね
0件
食べることは生きること
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだかずっと悠次が空回ってましたね。笑
でもそりゃずっと好きで叶うことはないと思っていた相手と付き合えることになったら浮かれまくって感情爆発しちゃいますわ。
やっぱ幼馴染のお話は良いなぁ〜
派手さはないけど、昔からの関係性はそのままに色付きジワジワと染まっていく感じがよく描かれていて良いお話でした。
スタッフの子も後輩くんもみんなキャラがたってて良い子ばかりなこともあってなんだかとっても癒やされた。
で、帯の台詞が見たかったんですけどもしかして本編には無いんですかね?あれは描き下ろしへのアンサーって感じなんですかね?見逃しただけかもだけど残念っ!
ってか描き下ろしのテーマパークに浮かれて鷺さんに写真送りまくってる総一とか想像するだけでもめっっちゃ可愛いんですけどあざます!!

とまぁ概ね満足なんですが、現実と回想シーンとの切替が曖昧でちょっと読み難いのが残念でした。
結婚式の妄想夢の切替はまだわかりやすく描かれていたので、回想も違った描き方で表現してもらえると良かったなと思いました。
あと僕呼びがどーーも違和感。
少年時代の総一の感じからも僕呼びしてそうな感じしないしなんかイメージと違うかな。
逆ならまだわかる気もするけどなんで僕呼びだったんだろう。
楽しかったで終わらせればいいものをやんややんや言ってしまってすみません。
いいね
0件
表題作と短編
2022年3月21日
2カップル入り。表題作は北海道が舞台の幼馴染再会もの。きっかけは料理ですがそれほど前面に出てくる訳でもなく、色々考えがちな悠次と、悠次に好かれていることを確信している総一の関係が進んでいく様子が割に淡々と描かれています。インパクトがある悠次の告白と、ラストの定年後にという総一のセリフがなんだか通じ合っているようで良かったです。菌類研究者と高校生の短編は、時々見る田舎の少年と他所者設定の1バージョン。高校生の顔が可愛くて最初女性かと思いました。
いいね
0件
いい王道
2022年1月22日
幼なじみからの再会モノという王道だけど、中身が味があっていい。
照れ隠しする総一と、どこか決まらない悠次のやりとりがおもしろいし萌え〜でした。
いいね
0件
穏やか〜
2021年12月30日
食事を通して仲が深まるのっていいですよね。
しかも幼馴染ときた。
全体的に穏やかな空気が流れていて、サブキャラ達もいい人なんだろうなって感じで安心して読めました!
いいね
0件
ゆるゆるとした二人の日常(1巻拝読)
ネタバレ
2021年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ●淡々としてるのですが、こういう日常がすごく大事なんだなぁと思わせてくれる。ごはんをきちんと食べることや、生活時間帯にズレがあってもきちんと会話をすること。二人はそうやって少しずつお互いのことを分かっていく。
●悠次は総一を好きな気持ちをずっとずっと隠してたつもりだったのに、総一にはほぼバレてたっていうのが微笑ましくも素敵だなって。それだけ総一は悠次のことよく見てたし分かってたってこと。高校のときの「何か言いたいことないの」に、深掘りする意味はあったのか、なかったのか。そして今また同じ台詞で悠次の気持ちを確かめる総一。
●きっかけは、ごはん。もしかしたらその関係に依存してたのは総一より悠次で、「ごはんを作ってあげてるから自分と一緒にいてくれてる(これがないと一緒にいられない)」と思ってしまっていたのかも。そのことで二人はすれ違うけど、総一が「そうじゃない」ってきっぱり示すのが男前。明日も明後日もその先も、二人の穏やかな日常が続くのが見える。
●個人的にはどうしてもしっくりこなかったのが、悠次より総一の方が背が高い(7cmだけですけど)ということと、物腰や話し言葉とは逆のイメージの「俺」と「僕」。受攻のポジションは私は合うんですけどね。
●同時収録の短編は、大人(大学生?院生?)と少年(高校生?)のお話。絵柄も手伝って、ちょっとエロティックな雰囲気でした。
食べ物に惹かれる
2021年12月17日
ほのぼのした感じが好き。よくありそうなストーリーだけど、幸せになれます💗。食べ物が美味しそう💗続きも読みたいなぁ。
いいね
0件
ほのぼの
2021年12月15日
「親同士も仲が良いノンケの幼馴染」を好きってBLでよくある設定だけど、実際は拒絶される可能性の方が高いわけだから、中々告白する勇気ないですよね。
受けが餌付けされ流されて付き合ったわけではないのが良かったです。
続編があるそうで、楽しみです。
いいね
0件
幼馴染みの再会。温かい空気感♡
2021年12月15日
初読み作者さま。表紙から温かい雰囲気伝わってきて素敵です。線の感じかトーンの感じか、BL読み過ぎ視力の落ちてる(笑)私にはちょっと見にくいところもありましたが、柔らかな画の先生ですね。幼馴染みの再会もの。かたや疲れ気味のリーマンと、お店を持つ料理人のCP。ハピエンのストーリーは幸せです〜♡後短編も入ってます。
美味しそう
2021年12月9日
幼なじみの、社会人再会もの。このパターンほんと多いな。
カフェバーを営むゆうじと、リーマンそういちの話。社畜のそういちがゆうじの料理に癒されたりほだされたりして、というね。料理が美味しそうだし、絵の線が独特で自然な雰囲気で、読んでるだけでこちらも癒されました。ゆうじがうじうじしてるんだけどそこがまたかわいいし。
2022年5月2巻発売されビックリして購入。続いてたんだ!絵が更にお上手になっててイチャラブも増えて色んな意味で満腹です。引き続き美味しそうだなあ。料理が苦手なので耳の痛い思いです。
いいね
0件
表題作+短編ひとつ
2021年7月23日
小さい頃からずっと一緒の幼なじみの2人のお話。高校卒業で離れ、大人になって偶然の再会。悠次の経営するカフェバーで毎日のようにご飯を食べるようになった総一は、総一を好きだった悠次と自然と離れられない関係に。「悠次とこうなるって ずっと前からわかってたのかも」って総一の言葉が凄くよかった。こんな2人なら、家族も許してくれそう…と勝手に思います。お幸せに。
いいね
0件
まあまあ
2021年6月27日
最初、自分の想像していた攻め受けが逆でした。でも読んでるうちに、こっちの方がしっくりくる気もしてきて、ちょっと悩ましい作品でした。リバースしてくれたら、どっちがありかはっきりしたかも…
いいね
0件
幼なじみ故の飾らない会話
ネタバレ
2021年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二人の会話や心の動きが、噛み合っているような噛み合っていないような、通じているような通じていないような…。そんな様子が面白かったです。幼なじみ故の見栄をはったり迎合したりがない、素直でストレートな会話なのかな?って思いました。
このあとどうなっていくのかな?このままかな、変わっていくのかな。そのまま長く続いていくのも楽しいかな?そんな好奇心を刺激されました。
惣一くんの食事シーンがとてもきれい。たかがそんなことで、二人を応援したくなりました。
いいね
0件
美味しいご飯
2021年6月19日
食べ物って大事だなぁと、改めて感じる作品。
美味しいご飯を食べて、だんだん元気になっていくのが、絵にも表れてました⤴
2人が一緒にいることが、とても自然に描かれていました。
いいね
0件
あったかくてほんわか
2021年6月19日
優しい優しいお話でした。緩く緩くじわじわと、生まれたときから決まっていたようなそんな二人の人生を垣間見るような素敵なお話です。秋の夕暮れに読みたくなるようなお話です。夏でもいいかなー(笑)
いいね
0件
日常
ネタバレ
2021年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画だなぁと思う部分もあるけど、リアルな日常が描かれていて、本当にこんな2人が何処かに居るんだろうなぁと思ってしまう。
ノンケのはずの総一があっさりとOK出した時は、えっと思いましたが、きっと幼なじみで悠次の初恋は自分と分かっていた分、ごく自然な流れだったのかと。
悠次の性格は少々面倒くさいですが、だからこその総一だと思える2人でした。
いいね
0件
優しい日常
2021年2月27日
BLにハマった最初の頃は、単にキレイでかっこ良い若者2人が、気持ち良いことをして、回りに内緒でラブラブする展開の話ばかりを漁って読んでましたが、最近は、穏やかでも深くお互いに愛情をもって、人生を共にしていこうとする今回のこのお話のような純愛ものを求めています(純愛(笑)?)ラブなシーンもありますが、2人の優しい日常の経過を味わって欲しいです。
いいね
0件
幼なじみ
2021年2月13日
幼なじみ再開系のお話です。所々でフッと回想?のようなものが入るのが分かりずらかったのと、ご飯があんまり美味しそうに見えず。そこが残念。
あっさりしていますが、ほっこりします。ハピエンは良いですね。
いいね
0件
ほのぼの
2021年2月12日
なんかホンワカする雰囲気ですねー
好きだけど、あとちょっと盛り上がり?が欲しかったかなー
いいね
0件
ゆったり進むお話
2021年2月5日
お互いを知り尽くしている幼馴染みの関係から恋人へ。
料理人悠次とサラリーマン総一の再会物語。
昔から総一が好きで恋人になってからは素直に好きな気持ちを表現する悠次と、幼馴染みだったからこそ恋人らしいことをするのに照れまくる総一の対照的な2人のやりとりが可愛いかった。
総一の気持ちが友情から愛情へ変化した描写があまりなく、その辺は少し分かりにくかったですが、後半の2人のやりとりを読んでいると悠二のことが大好きなんだろうなと伝わりました。
男っぽい話し方をする総一の一人称が「僕」なのが違和感ありつつ、それもまた可愛いなと思ってしまいました。
あと総一が受けっていうのが意外だった!
優しい気持ちで穏やかに読める作品です。
初めての作家さん
2021年1月31日
料理人になった悠次が幼なじみでずっと好きだった総一と再会して、疲れた総一に一生懸命料理を振る舞います。
絵が綺麗で、それぞれの職場の同僚や田舎の家族もきちんと描かやていて良かったです。
2人の恋愛も自然に描かれていて、お互いに気持ちが追いつかず焦ったら悩んだりする様子もリアリティがらあって良かったです。2人ともかわいく、好感が持てました。
いいね
0件
良かった〜
2021年1月21日
親友からの恋人最高〜!!受が優しい!!とにかく優しい!!攻をふんわり包み込んでる!
2021年1月4日
初めての作家さんでした。幼なじみBLなので昔のシーンと現在のシーンが入り交じってストーリーが進んでいきます。攻めより受けのほうが身長が高くてでも身体の線は細いのが新鮮でよかったです。受けが好きになる…というか攻めの気持ちを受け入れる描写が少し弱かったかなという印象。もっと盛り上がる場面があれば★5でした。
いいね
0件
はじめての作家さん
2021年1月3日
はじめての作家さんで、試し読みでは絵が好みかとうか微妙?って思ってたんですけど、レビューが良かったので購入してみました。
結果買って良かったです。
絵も好みはあると思うんですが、表情などとってもお上手で、ストレスなく物語に没頭して読めました。
あとお店がオシャレだけどオシャレ過ぎず落ち着く感じで素敵でした。
途中まで気づかなかったんですけど、北海道のお話なんですね。
なんでも東京って思っちゃうんだけど、こういう地方都市、落ち着きますね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!