ネタバレ・感想あり葬送のフリーレンのレビュー

(4.8) 896件
(5)
735件
(4)
118件
(3)
35件
(2)
6件
(1)
2件
最高に切なくて愛しい冒険譚
2021年1月28日
マンガ大賞にノミネートされていたので、サンデーのアプリで読んだのですが、一気に引き込まれて虜に。

勇者一行の旅が終わってから、パーティにいたエルフを主人公に冒険を振り返る形は面白いですね。
多種族と比べて長命という、ファンタジーではよくあるエルフの設定をこういう風に使うんだと新鮮なのですが、ほぼ回想でしか出てこない勇者一行がとても魅力的で、回想がある度にこちらはどんどん好きになってしまうので、ひたすら切なくて辛い。
そして今一緒にいる人たちも、いずれ主人公は見送ることになるのかもしれないと思うとさらに辛い…。

客観的に見れば切なかったり重かったりする話も淡々と語られるのですが、行間の取り方や人物の心理描写が上手いので、感情移入してしまいます。

キャラクター造形と台詞回し、絵、話の構成、ファンタジー世界における無理のない設定作り、話のテンポ感が素晴らしい。
おかげでこの作品独特の透明で静かな世界観に無理なく没入することができる。
わたしはファンタジー大好きな人間で、物によっては設定に無理があったりして集中できなくなってしまうのですが、本作は作り込まれた正統派ファンタジーだと思います。

伏線がいたるところに張られているので、何回読み返しても新たな発見がありますね。
あと随所に挟まれるギャグもくすっと笑えていいです。

まだまだ終わってほしくないけど、どんな終わり方をするのかとても気になる作品です。
素晴らしい作品に出会えてよかった。
好き
2021年1月26日
多くを語らない登場人物たち。でも表情やふとした言葉から感情が溢れてる。優しくて静かな世界。フリーレンの旅が終わるまで追いかけます!絵も丁寧で綺麗なのでおすすめです
静かな
2021年1月16日
静かな勇者ご一行の後日談。一話一話に思いが込められていて、何度も読み返してしまいます。絵も綺麗で、時に可愛らしく、重くなりがちな主題を和らげてくれます。オススメです。
いいね
0件
かなりいい
2020年12月27日
設定がしっかりしてて面白い。昔からエルフが長命で悠久の時を過ごすのはいわゆる定番だが主人公としてかつての仲間の死後にどのような生き様を見せるのか興味深い。前パーティー時やら師匠との別れの後エピソードなどもみたいな。連載もエルフの寿命同様息の長いものになりますように。
いいね
0件
読んでいくうちにどんどん夢中に
2020年12月26日
冒険の終わりから始まる人よりも長寿の主人公のお話、新しいです。前の勇者パーティーとの回想シーンが随所に出てきて、今の冒険と並行して前の仲間たちをどんどん好きになります。フリーレンが感じているであろう80年前の冒険がつい最近のことという感覚を体感しているような。今のパーティーはかわいくておもしろいですね。冒険譚なのになんだか切なくて温かい。。早く続きが読みたいです。
いいね
0件
エルフの魔法使いである、
2020年12月26日
フリーレンは勇者、僧侶、戦士とともに魔王を倒す。その後、年月が経ち、年老いた仲間たちを、長寿であるフリーレンが訪ねて旅をする、という内容。魔王を倒した後から話が始まり、その後をメインに描くという画期的な内容。数多あるファンタジーコミックの中でも斬新な切り口であり、続きを読むのをとても楽しみにしています。
いいね
0件
シュタルクが最高に好き
2020年12月24日
ストーリーについては別の方が触れているので割愛。
主人公であるフリーレンも魅力あるんだけど、2巻で登場するシュタルクにめちゃくちゃ惹かれました!
実力は充分あるし(師匠のお墨付き)、強いはずなんだけどへたれっていう…w
もちろんいざってときはしっかりきめますがギャップがとてもいいです。

ま、ただ単にへたれ男子が好きなだけなんですけれど(笑
素晴らしい
ネタバレ
2020年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリアスかと思いきや、クスッと笑うところもあります。旅の仲間はフリーレンを大切に思っていてくれたのだな、とジーンときました。なんかほんとに切なくなってくる…イチオシです!
切ないけど心に残る
2020年12月22日
切ないけどずっと心に残る話かなと。長寿の種族の話はよくあるけど、掘り下げるとこんなに切なく深い話になるとは・・。今後他の漫画で長寿種族出てきたらその人の人生を想像してしまいそうです。人生の時間には限りがあるという当たり前のことを改めて認識させてくれる作品です。周りの人を大切にしようと思いました。
いいね
0件
回想シーンが切ないよ~
2020年12月20日
CMで観て、即買いました~
まだ1巻しか買ってないし、続き気になるけど、楽しみにしてちょっと我慢しよう(来月一気に買ってしまいそうだ)。
切なくなるけど、弟子とのやり取りでなんか笑えてくるときもあり、絵も雰囲気あっていて好きです~^^
ルリルリみたいで…
2020年12月19日
宇宙戦艦ナデシコのルリルリのような、一見無表情のようなフリーレンが、とても魅力的。
人との関わりを通して生きることの意味を模索していく旅がどうなるのか引き込まれます
出来事の間で魅せる情景が、言葉はないけど
それぞれキャラクターの性格をよく表現できていて、読んでいて気持ちが良いです。
何か郷愁感のある勇者パーティのエピローグ
2020年12月18日
長寿の種族がいたらこんな感じなのかな。最近のファンタジーでは見なかった、深みを感じるストーリー。
絵がとても綺麗でケルト音楽聞こえてきそう
ネタバレ
2020年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 背景も人の表情や仕草もしっかり書き込まれていて、主要人物のクスッと笑える所や可愛い所が見れてとても面白かったです。ケルト音楽聞こえてきそうで、ワクワクしました。同一人物の体格の違いがしっかり書き込まれていて、何十年も経っているんだと感心したり、じんわりきたり。とても綺麗な話なんですが、涙も出て、温かいお話だと感じました。今後も購入して主人公の成長を見守っていきたいです。
ジーン
2020年12月13日
ネットやテレビで紹介されていて、気になって買いました。ジーンとくる場面があり、絵もキレイ。買って良かった!!
おもろい…
2020年11月22日
うっかり課金して一瞬で読んでしまいました。
はよ、続き。はよ。
よかった
2020年11月17日
絵もストーリーもキャラもかなり刺さった。続きも気になる。。。
絵もストーリーもイイ!
2020年10月20日
絵もストーリーもキャラクターも全部イイです!続きが気になるー!
今のサンデーで個人的に一番面白い
2020年10月19日
凄く世界観にひたれて読んだ後に少し考えさせられて、そしてまた読み返すと細かい所にまた新しい発見をして・・と本当に素敵な漫画だと思います。
フリーレンの「むふー」の絵と台詞が凄い可愛くて和む
ゆったりとした物語
2020年10月11日
長寿のフリーレンのようにゆったりと物語が進んでいきます
じんわりと心が暖かくなる作品
基本無表情なフリーレンが魔法を使った時や勇者達を思い出した時の表情が大好きです
心に響く名作!
2020年10月8日
久しぶりに名作きた!
心にじんときます。自分の周りの人を大切にしたくなる、素敵なお話しです。
エルフの思い出を辿る一瞬の物語
2020年9月30日
長寿のエルフに対して長くは生きられない人間たち。そんな人間とパーティーを組んで魔王を倒したエルフの魔法使いフリーレンのその後が描かれています。人間の命は儚いからこそ、彼らは一人残されていく大好きなフリーレンを心配して様々なやり方で、その思いを繋いでいきます。エルフの長い間生きていた中で、ほんの一時の時間がかけがえの無いものだったと気付かされ、読んでいるこちらも癒されるお話です。
優しくて悲しい
2020年9月30日
勇者一行のその後、エルフの旅
フリーレンが少しずつ時間の残酷さを知り、人の縁の尊さを知る
淡々としていて、でもとてもいいです
いいね
0件
ココ最近読んだ漫画で1番おもしろい。
2020年9月18日
ココ最近読んだ漫画で1番おもしろい。
世界観、話の内容、絵、どれをとっても素晴らしい出来だと思う。
いいね
0件
鎮魂の旅
ネタバレ
2020年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界を救う旅の後、勇者の死から始まる、、、胸が切ない漫画です。
皆がみんな、全力で生きて、思い出を遺して、友に繋いでいく、淡々と、しかし心が締め付けられる、素晴らしい作品です。
いいね
0件
それぞれの時間の流れ
2020年9月7日
切ないけどジワっとくるお話。ファンタジーにおいてはエルフは長寿って常識だけど、主人公フリーレンは完全に失念している。彼女から見ると人間の寿命ってハムスターくらいの感覚かも。誰かを送った経験のある人、誰かを置いていかなければならない人にはすごく刺さる話。アレ?てことはおじいちゃんおばあちゃんに一番刺さるのか?
たまたま見かけて…
2020年9月6日
気になったので試し読みした所それだけで泣きました。続きが気になったので購入、最後まで泣いてました。とてもいい話です…
いいね
0件
立ち読みしただけなんですが
ネタバレ
2020年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試しに開いてみただけだったのに、ホロリと涙してしまった。穏やかに何かを思わせながら進む物語。とてもいい。長寿のエルフがかつての仲間(人間やドワーフ)の寿命に向き合う事が出発点。だから置いていかれる感じがひしひしと伝わってきて哀しい。でも新たな出会いもあります。あーこれ紙の本でほしいかも。
いいね
0件
立ち読み分のみ
2020年9月1日
立ち読み分までしか読んでませんが、雰囲気がとても良いです。
購入検討中です。
いいね
0件
ジワッとくるものがある
ネタバレ
2020年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ありそうで無かった切り口が新鮮でした。魔王を倒したその後〜的な作品は見た事ある様な気がしますが、仲間達が召されるのを見送る長寿族の視点って切ない。
天国はある、その方が都合が良いから…ってセリフがなんか好きです。
淡々としてるなとは思いました。星4か5か迷ったけど、セリフ以外から汲み取れる感情が味わい深く、評価を上げたくなりました。
次巻から毛色が変わりそうな、盛り上がりそうな予感で1巻が終了。バトル展開もあるのかな?雰囲気はそのままでいって欲しいな。期待も込めときます。
追記。2巻でニューキャラ、多少の賑やかし感がプラスされより好みです。文句なく星5。
素直に面白い
2020年8月24日
素直に面白いと思える作品です。ツイッターで読ませて頂いて、また読み返したいと思えて購入しました。
いいね
0件
おもしろい
2020年8月21日
派手な表現に一切頼る事無いのに読み応えがあっていつ迄も読んでいたい。
なるべく長く続いて欲しい
読めばわかる
2020年8月19日
とても面白い作品だと思うのですが、どう面白いのかと聞かれたら答えに困ってしまいます。でも間違いなく面白い。そんな作品です。
なのでまずは騙されたと思って読んでみてください。すると独特の世界観や話の見せ方にどんどんと引き込まれ、気が付けば読み終わっていて続きを早く読みたいと思うようになっているでしょう。
ほのぼのとした日常、思わず笑ってしまうようなギャグ、冒険の楽しさ、人との別れの寂しさ、胸に染み込む感動といった要素が見事に調和した素晴らしい作品だと思います
「やっと出会えた」と思える作品です。
2020年8月18日
人生で初めてのレビューです。が、そんな私の心を動かすような作品と出会えた気がします。
昨今、異世界ファンタジー系の作品がとても賑わっていて、私も様々な異世界を楽しませてもらっています。
その中で常に心の片隅にあった「冒険が終わったらどうなるんだろう」という、未だ解らない展開にこの作品はひとつの答えを与えてくれました。

一巻を読んだ印象は一言で言うと「地味」です。もちろん、いい意味での地味ですし、私自身もレビューを書くことになるとは思っておりませんでした。

絵もとても丁寧で、惹き込まれるというより、安心して読めました。

また、主人公が長寿の種族エルフで、人間との時間の感覚の違いがこの物語のテーマのひとつになっているような気がして、こちらもずっと気になっていた事なので今後の主人公の生涯がとても気になります。

今後の展開もですが、主人公のこれからの生涯に幸多からんことを祈っております。
冒険譚の後の優しく切ない冒険譚
2020年8月18日
勇者ヒンメルらは大冒険の末に見事魔王を打ち倒し、世界は救われた!
時は流れ、徐々に人々から英雄の記憶は薄らいでいく─。
そんな平和な世界で、かつての勇者パーティーの1人、魔法使いフリーレンが主人公です。
エルフという長寿種族ゆえに時間的感覚が異なり、感情のゆらぎも希薄…と本人も思っていましたが勇者の大往生をきっかけに小さな変化が起こります。

過ぎし日のヒンメルら仲間の言葉と、今の想いが交錯するような、読後感が少し寂しくてでもさわやかな感覚が楽しめるので、たまにはそういったものを摂取しようかなという方にお勧めです。

絵シナリオともに高いレベルですが、あえてマイナスポイントをつけるとしたら、迫力をだしたい戦闘シーンではまだ経験不足かなと思います。
いいね
0件
今年イチの漫画
2020年8月18日
勇者パーティの一員として10年の冒険の果てに魔王を倒したエルフの後日談。
物語は魔王を倒した後から始まります。
ファンタジーをあまり読まない人がいるかもなので前提を書くと、エルフは寿命が1000年を越えるとされています。
なので、10年といっても人間にとっては結構な月日だけど、エルフにとっては「たった」10年になります。
他の勇者などのパーティメンバーが年を取ってもエルフは10分の1程度の感覚でしか年を取りません。
そんな感じで今まで気にしなかったエルフは長寿という特色を上手く生かした、人とエルフの時間軸のズレ、感覚のズレを描いた物語です。
この作品、ジャンルはSFファンタジーで冒険もありますが、加えて私は「ヒューマン」でもあると思います。
ちょっと面白いですよね、ジャンル「ヒューマン」で「エルフ」の話って。
そんなズレが織りなす物語、セリフがなくて絵だけで話が進む場面が多くあります。
なのに、台詞浮かぶし表情で感情わかるし凄い。想像も広がるし楽しい。
ただ、少しだけ哀しいところもある漫画なので落ち込んだ時とかには読むの向いてないかもしれません。それでも笑顔にもなれる漫画なので元気をもらえる面もあります。
2020年のmy漫画大賞です。
私は異世界除けばこの雰囲気(素敵)のジャンルはまぁダメで、大抵読み続けられないけど、この作品はバランス良いんですよね。良い話過ぎず照れ隠しのようにネタをばら撒いてあってクスッとさせる。
泣ける話なはずなのに笑顔で前を向かせてくれる。
原作者と絵師さんもフィットしてるように思います。
ゆっくりじっくり読みかえすと色んな発見があって楽しいですね。
なので、1番向いてる読者はエルフだったりして。
漫画大賞2021受賞おめでとうございます。
つい読んでしまう😉
2025年4月24日
人間の絆を描く面白い作品です。仲間や人と
の触れ合いを通じてフリーレンが成長していく姿が良いと思います。また、強いけど完璧でない部分に応援をしたくなります。
いいね
0件
スケールが壮大
2025年4月20日
今までの戦いものとは違い、勇者一行のその後を描いた斬新的な作品だと思います。
またフリーレンの寿命の長さが他と違い時間軸のずれが描かれていて興味深いです。
今後にも期待です。
いいね
0件
設定が興味深い
2025年4月3日
タイトルはよく耳にしていて気になっていた作品でした。無料分の一巻だけ読みました。設定が面白いと思いました。あと絵が綺麗です
いいね
0件
淡々とした物語
ネタバレ
2025年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ポイント還元+クーポン利用でまとめて購入しました。
フリーレンがヒンメルたちと旅をしている場面が面白いですね。
弟子たちとの旅も面白いですが、時を遡って過去のヒンメルとの旅をより楽しく感じました。
淡々とした物語であまり起伏がないように感じますが楽しいです。
いいね
0件
とにかく
2024年12月31日
絵が好き!天才!
内容もバトル要素とほのぼの旅と仲間との会話や試練、訓練がいい塩梅でラノベ好きな人は好きなはず
いいね
0件
切ない
2024年12月13日
ハッピーエンドのあとも物語は続く。むしろその後の方の人生の方が長い。なぜだか有名なRPG
を思い出してしまいました。
いいね
0件
アニメ観てから
2024年11月27日
めっちゃ、面白い! 新旧パーティもみんな素敵すぎる、、、❤
人魚の森を読んだ時も思ったんだけど、「長生き」っていろいろ考えさせられる😕(アニメ観てからのコミック勢)
いいね
0件
おもしろい
2024年5月31日
アニメ化されていてアニメもすごくいい作品だけれど、コミックスもアニメにはない良さがすごくあります。フリーレンの心の動きが切ないようなもどかしいような不思議な気持ちにさせられます。
いいね
0件
良作ですね
2024年5月31日
原作のパワーもすごかったですが、アニメ化でさらに洗練された感じがします。緻密に練られた構成が素晴らしいの一言ですね。
いいね
0件
新しい世界観に引き込まれます
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勇者たち4人が10年の歳月を経て魔王を倒した後のお話です。
フリーレンは魔法使いだけど人間を知ろうとするところや、亡くなった勇者ヒンメルが困ってる人を助けたいという意志をハンターと共に受け継いで行動していくところが素敵だなと思いました。
いいね
0件
最高!
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞台は勇者ヒンメル一行が魔王を倒し、祖国に帰るところから始まっていて、私は物語冒頭でいきなり冒険が終わっていたのに驚きましたw。
いいね
0件
少し淡々としすぎかな?
2024年5月30日
とも思いますが、キャラクターに愛着が湧いてくると、この雰囲気が物語の味を出しているんだなと感じられるようになります。
フリーレンが、行く先々で勇者一行との旅の記憶を辿るのがいいですね。
いいね
0件
おもしろい
2024年5月29日
TVアニメでこの作品知りました 淡々としたフリーレンに引き込まれてハマりました おもしろいので続きが楽しみ
いいね
0件
良作とは思う
2024年5月28日
美麗な作画と時々沁みる言葉たちが肝。ただストーリーはまったりしてるし、どうしてこんなに爆発的な人気になるのかはよくわからない。
いいね
0件
フリーレン
ネタバレ
2024年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを視聴し面白かったのでコミカライズで改めて拝読しました。コミカライズも良いですね、作品の細部もキャラクターの個性も改めて確認出来て良かったです。自分としては両方の視聴をオススメします。
いいね
0件
淡々と過去と現在をゆく
ネタバレ
2024年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ エルフの長寿がテーマの一つになっています。 かつてのパーティメンバーはみな年老いて死亡したりもうすぐ死にそうな状態・・・でも彼らの残した弟子など新しい仲間と共に思い出の地を巡る・・・表情に乏しい小柄なエルフのフリーレンが旅をするお話が淡々と描かれていて、とても年月を感じさせる独特の雰囲気の物語です。
いいね
0件
淡々と、でもじんわりあったかくなる話
2024年5月23日
フリーランの、昔の仲間も今の仲間も全部大事にしながら旅に進んでいくところが好きです。
数話簡潔で淡々と旅が続きますが、くすりと笑えてじんわり最後があったかい、そんな作品です。
いいね
0件
面白い
2024年5月23日
まず絵がきれい、旅をしていくなかでフリーレンが変わっていく感じがいい。泣ける所もあり感動するところもありで本当面白いです。
いいね
0件
可愛い
2024年5月23日
フリーレンの可愛さにほのぼの。成長してるのもいい。個人的にはシュタルクとフェルンの絡みも大好きです。
いいね
0件
泣く
2024年5月21日
これは泣かずに読むことができないです。勇者一行の冒険の後のお話から始まるのも新鮮で、内容もとてもステキです。
いいね
0件
葬送のフリーレン
ネタバレ
2024年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 旅の終わりが始まりって要は回想からスタートってことで。
エルフって時間の流れが人間と違っていて別れ際に50年後の約束をするけどそれがキッカケで人間に興味を持つ。
それでも理解までは難しい。
読んでいて先が気になる。
いいね
0件
ヒンメルかっこよすぎ
2024年5月14日
絵★★★★☆/キャラ★★★★☆/ストーリー★★★★★/言うまでもないけど、ストーリーが新しい。今後どうなるんだろう?
いいね
0件
いい
2024年5月14日
アニメもおもしろいし、まんがもやっぱりいいですね。絵もきれいでお気に入りです。何回も読める作品です。
いいね
0件
エルフの寿命が長すぎるが故に成り立つ展開
ネタバレ
2024年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ エルフという種族は、人間よりも、ドワーフよりも長い寿命で生きていることを前提にストーリーが展開してゆく。エルフから見れば、限りある時間の中で成長し、あっという間に人生を終えてしまう人間と関わったが故に、人間の生き方に興味を持ち、その後も人間と旅する生き方を選んだフリーレン。その魔力の制御で魔族を欺く方法を教わったフランメ。魔王討伐でパーティーを組んだヒンメル、ハイター、アイゼン。そしでハイターの弟子フェルンとアイゼンの弟子シュタルク。それぞれのキャラクターがの性格が際立っていて、それぞれのストーリーが奥深い。
いいね
0件
良い〜
2024年5月13日
わりと淡々としてるのに熱い!!勇者たちのその後の物語なんて目の付け所が素敵すぎる!ただのバトルとか冒険に終わらない深さが…。
いいね
0件
面白い
2024年5月12日
魔物いっぱいいる世界であまり戦闘がない冒険物語。
勢いはないけどそれもいい。
アニメでは躍動感ある仕上がりだけど 漫画の方は戦闘シーンと魔獣の描写がちょっと微妙。
人物画はいい感じです。
いいね
0件
好みの問題
2024年5月7日
本当に、ただ好みかどうかなだけで、いい作品だと思いますが、一巻の最初で読むの止めました。

ファンタジーもの好きなんですが、絵が全部同じに見える(同じサイズ・角度)。

個人的には☆二つ。
いいね
0件
知らなかった
ネタバレ
2024年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ みんなに読んでほしい。アニメ化などメディアで取り上げられてる理由が分かりました。ハチャメチャにオモシロイです。魔王を討伐後の話で、勇者メンヒルの死を境に主人公のフリーレンが人間を知る旅に出る。主人公がエルフなので、ものすごい勢いで年月が過ぎていきます。
いいね
0件
いい味出してる各キャラ😉
2024年5月5日
アニメで更に人気になった作品です。
私はアニメは見てないので、純粋にコミックの感想を。
フリーレンは、決して人らしい感情がないわけではないのに、既に亡くなってしまっている人達に対して感傷的にならない。それが周りの人達にとっては、異質に感じるのかな。

感覚は、「数学の得意な人が、数学ができない人が何故解けないのかが理解できない」に近いかな。
自分と他者の状態の差があるものに対しては、同調できない。でも、人間味だってしっかりあるので、そのバランス(アンバランス?)が良く表現されていて、面白いです😄
星が欠けているのは、ヒンメルとのエピソードがもっと見たいので。
いいね
0件
ヒンメル〜
2024年5月4日
スピード感はないけれど、それはフリーレンの時の刻み方なのかな〜と。じんわりくる暖かさがフリーレンの周りの人を表しています。少しずつ明かされるヒンメルとのエピソードが良い!難点は感情の起伏や物語の起伏が感じにくい。なので、低評価も理解できる。
いいね
0件
レビュー
2024年5月2日
アニメ化もされた大人気作品。絵がとても綺麗で、読みやすかったです。登場人物それぞれも魅力的で、ストーリーに引き込まれます。
いいね
0件
レビュー
2024年5月2日
アニメ化もされた大人気作品。それぞれのキャラクターも魅力的で、物語に引き込まれます。絵がとても綺麗で、ストーリーも面白いです。
いいね
0件
物語のその後を描いた物語
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一つの物語が終わった後、登場人物たちがどういう人生を過ごしたのかを描いた作品です。
口数が少なくて喜怒哀楽もあまり無い主人公ですが、優しさは十分伝わります。優しい気持ちになれる作品です。
いいね
0件
アニメを拝見しました。
2024年5月1日
ヒンメルの死から──何年、と毎回フリーレン達の新たなストーリーと 過去の回想が入ったり、ゆっくりとした歩みと共に、次々登場する人物達も面白く、性別問わずに楽しめる作品だと思いました。
いいね
0件
終わりから始まる物語
2024年5月1日
勇者ヒンメルから誘われ、魔王を討伐する為に始めた冒険の旅が終わり、長い時をかけて再びかつての仲間達と再会した後でのヒンメルの死…。長年生きるエルフ:フリーレンにとって 時間の流れは普通の人間とは明らかに違うものなのでしょうが、ヒンメルの死から『人の心が知りたい』と強く思い、再びかつて辿った道へ新たな仲間と共に進みます。とてもゆったりとした時間の流れの中で、フリーレン達と共に感情移入できたり、新たな視点で進むストーリー進行がとても斬新で素敵だと思います。戦いの中でも じわじわと あたたかい気持ちになるストーリーだと思いました。ただ、一つだけ・・・。ヒンメルよ、何故ハゲた。(笑)それだけが納得いかない(笑)
世界観
2024年4月29日
世界観が好きすぎる。︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎なんだろ、言うことなし。
おつ
2024年4月2日
あの怒涛の10年は長いようで短い年月。今思えば大変の中にも色々と良いこともたくさん有った。年月はながれ亡くなった勇者への鎮魂歌。切なくも懐かしくもある物語。
いいね
0件
重く軽く、しんみりさせてもふわっと明るい
2024年2月26日
直近巻12巻まで読了。なになにそんな展開するのかと、この先の13巻へ此までとは趣の異なる方向を見せると思わせる12巻だった。
それに、「後日譚」形式に良くも悪くも当て嵌めようと、ある意味囚われていた感の物語の構造が、石碑のエピソードでは思い切って時間の軛を使うので当時の彼らをライブ的に眺められる。11巻までほぼほぼ、思い出や旧世代の師の如き存在として使われていた為、コマの隙間が黒い状態で表されていた。そして、今進行中の物語に、思い残しややり残し、再訪などの効果でしかヒンメル達は登場しなかった。それは、少なくとも私は、過去のエピソード有りきというより、今のストーリーに過去の断面を継ぎ合わせたように感じることもあったのだ。しかし巧みにもってきてあり、フリーレンの変化に使われて、ヒンメル時代との違いを敢えて表現することでそれは面白さの一種には繋がっていた。
12巻では此までの、30年弱の遡り形式を離れたことによって、「『後』日譚」要素の煮詰まり感を忘れて、一方フリーレンのみの転移が趣向に新鮮味を加えて読ませてくれてる。
1~11巻も、フリーレン達の旅を通じて過去(従)と現在(主)の二層の冒険を楽しませてくれるが、あっさり過ごすこともふわっと済んだ話も挟まれて、時々の大物との決戦的イベントが起こる、という構造で、気疲れせず読み進められることが良くも悪くもこの「葬送のフリーレン」なのだと思っていた。それはそれ、ところがここへ来て別途、12巻の変則転回は13巻刊行待たれる、という気持ちにさせるのだ。
素敵なお話
2024年2月20日
長寿のエルフが、ほんの短い期間一緒に旅した仲間の思い出を大切にしながら、旅をしていくところがとても良いです。バトルシーンを迫力満点に描くより、キャラクターの内面を丁寧に描いているのが気に入っています。
今のところ、昔のパーティーのキャラのほうが魅力的に見えるので、今後の変化が楽しみです。
いいね
0件
作品は面白いのに
2024年2月8日
作品の内容は面白いし、アニメも素晴らしくて文句なしなんですが、出版社に強い不満と不信感が出てきましたので購読をやめます。作者様の次回作に期待しております。
本人気づいてない
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ フリーランがエルフで生きる時間長いのに、ほんの少しにしか感じないはずなのに無意識に感じててそこがいいなと思った。
いいね
0件
面白いがちょっとくどい…
2024年1月16日
話しはとても面白く、設定もよく練られているなと思います。キャラクターも良いし、絵も素晴らしい。何度も読み返したくなります。ただ…これがこのマンガのコンセプトなんだとはよーく分かるのですが、毎回毎回、同じような話の過去を振り返るのが(美談ばっかりだし)、ちょっと鬱陶しく感じます。読み返す時も飛ばしてしまいます。話しが面白いからこそ、先にどんどん進んで欲しくなっちゃう。
いいね
0件
ヒロインの成長
ネタバレ
2024年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの妖精のフリーレンの心の変化が面白い。かつての仲間の故人のヒンメルの言動を時々思い出しては心情や行動に変化が現れる。根は優しくても人間には無頓着でドライだった性格から少しずつ仲間意外の人間に関わる様になる事によって、どんどん人間味ある性格になっていく過程が微笑ましい。
いいね
0件
1巻ではハマる筈は無いと思っていたのだが
2024年1月4日
結局、どっぷりハマってしまった。しかしこの結果はアニメの功績が極めて大きい。コミックスの1巻を読んでさしも面白くないと判断し、それ以来1度も本を手に取る事はなく、そのままなんとなく見たアニメでハマった。アニメを見たことによって、コミックスで物足りないと感じていた部分は、勝手に頭の中で修正され動きや音の自動補正がかかり、作品がグッと良いものになった。単調な絵故の彩りのなさにつまらなさを覚えている方にはアニメを見てからの読破をおすすめしたい
ノスタルジーな感じがいい
2023年12月29日
絵も綺麗だし、面白い! 過去は変えられないという縛りが物語にこんなにも上手く作用するなんてすごいと思う!
いいね
0件
テレビアニメとの並行で読んで
2023年12月10日
アニメには戦闘シーンがありますが、漫画ではアッサリ、描こうとする方向の違いが面白い😉
まだまだ続く旅を一緒にしたいです❤
いいね
0件
タイトルに込められたもの
2023年12月10日
読み進めるごとに(自分なりの解釈ではありますが)何故このタイトルから新たな旅が始まるのか腑に落ちたように思えます。
いいね
0件
アニメを見てから読みました。
2023年11月15日
アニメを見て面白かったので読んでみました。やっぱり面白いですね。ちょっと気になる点もありますが魅力的な登場人物もいて楽しめます!
終わり
ネタバレ
2023年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒険を終えたところから物語が始まるという、英雄たちの生き様を物語るアフターファンタジーです。あんまり見たことないタイプの作品だったので楽しめました。
いいね
0件
想像してたものと
2023年10月19日
違った。ただの冒険物語かと思ってたけど、なんかもっと深みがあって面白い。1巻は正直あまり入り込めなかったけど、2巻から面白い!ぜひおすすめです☆
ゆったり
ネタバレ
2023年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仲間達との過去を振り返りつつフリーレンの旅が描かれてます。人間との時間の感覚が違うフリーレンがヒンメルの死、フェルンとの旅で人の気持ちを少しずつ理解出来るようになる、ゆったり穏やかな話です。
いいね
0件
序盤はいい
2023年10月9日
アニメになるであろう、序盤の、心の旅的なところはいい。
しかし、話が進むにつれてバトル要素ばっかりになる。これにクッソ細かいコマ割と、説明の嵐。葬送はどこ行った?
まあ途中ではあるが、以後は気が向いたら読むかな。
いいね
0件
ちょっと難しい
2023年10月5日
途中まで読んでます。アニメより漫画派ですが、ちょっと難しいので何度か断念してますが話題になってるのでまた読みたいなぁと思ってます。よくある設定かなぁと思いますが、絵が綺麗で好きな感じです
いいね
0件
私は好き
2023年10月2日
無料分を読んで、なんだかまたドラクエをプレイしたくなりました(笑)思いの外淡々と進むエピソードだったり、あー、小話で巻数増える少年誌あるあるな展開ぽくもあり、追いかけるのは正直悩みます。が、とりあえずクーポン使って現在の単行本は堪能してみます、続きは今後の展開次第かな〜?
いいね
0件
新作のマンガなので
2023年9月17日
新作のマンガが沢山あってその中でも葬送のフリーレンが特に面白そうなので読んでみたいと思いました。
買ってみようかと考えてます
いいね
0件
動きなし
2023年9月2日
話はとても好きですが、登場人物の動きがない。戦闘表現もまるでなってなく、止まってみえるし、何したかわからない。画力のなさが残念
いいね
0件
切ない
2023年4月30日
魔王討伐のお話は数多あれど、討伐後の生活をテーマにしたお話は初めて読んだのでとても斬新でした。主人公のフリーレンはエルフなので、人間とは流れる時間の感覚が異なり、かつての仲間があっという間に年老いて亡くなっていく様をみるのは、なんとも物悲しいというか切なく感じました。
いいね
0件
面白い
2023年4月30日
面白い!!!!内容もしっかりしていてストーリーも面白かったので良かったです。機会があればまた続きも読みます。
いいね
0件
何か悲しくなってみたり
2023年4月29日
仲間より寿命が長くて、一緒に旅した思い出の楽しさやバカバカしい日常の記憶と対比して、もう勇者と話すことは出来ないもの悲しさを感じます。
いいね
0件
人生
2023年4月26日
魔法使いのフリーレン 旅に10年勇者と出て魔王をたおす でも人間の寿命は魔法使いより短いそんなフリーレンは共に闘った戦友を亡くしてフェリルカと旅に出る なんだか気持ちが優しくなれる話し
いいね
0件
新鮮
ネタバレ
2023年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年漫画は大好きで、いろいろと読んでいますが、こういう設定の話を読んだことがなかったので、新鮮に感じらました。とてもおもしろかったです。
いいね
0件
エルフ
2023年4月23日
寿命が特別に長いのも、寂しいものなんだな〜としみじみしました。でも絵柄がとってもきれいで、ストーリーも深くて、読んでよかったです
いいね
0件
良作。
2023年4月23日
絵も上手だし、ストーリーも他と一線を画していていいですね。戦闘シーンも含め終始淡々と描かれている感じだけど面白い。良作ですね。
いいね
0件
2巻から動きが。
2023年4月14日
単なる?思い出巡りだった1巻はここからどう展開していくのかな?と思っていたけど、2巻から新キャラ登場、旅に目的も生まれ動きが出てきた。
現在と過去が入り混じり、現在も戦闘などしているのに作品全体から感じる雰囲気はとても静か。
いいね
0件
千年の時・・・
ネタバレ
2023年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ エルフって人間と違い千年も!生きられるんです。平安時代の藤原道長がまだ生きているって感じでしょうか。
でもその不自然さを感じさせないストーリー展開で涙あり笑いありすっかりハマってしまいました。
やはり心情が同じだから共感できるんでしょうね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!