ネタバレ・感想ありわたしは壁になりたいのレビュー

(4.5) 39件
(5)
25件
(4)
10件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
人生のあり方としての自由
ネタバレ
2025年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性ジャンル。アセクシャルのゆり子さんとゲイの岳朗太さんが偽装結婚したところから始まるお話。ゆり子さんは腐女子だし岳朗太さんの片想い相手は幼馴染のイケメン庭師だし、作者さまの他作品も素晴らしかったので何となくの思い付きで買った本を棚から引っ張り出し(画面ポチポチして)読み始めたのですが、想像以上に様々な立場からの、人生と自由についてのお話でした。

すごいな、この作品でもまた、めちゃくちゃ考えさせられた。アセクシャルにもゲイにもバイにもヘテロにも、自分はフラットな人間であると、無神経にも思い上がっていたのではないだろうか、理解のある振りをして型にはめて見ていたのではないだろうかと。そう考えるととても恐ろしい。

岳朗太さんの生き方はそれでいいのか。ゆり子さんの生き方はそれでいいのか。

いいも悪いも、決まった答えなんて無いんでしょうね。誰かの正解は誰かの不正解で、自分の正解は自分のものなのだから。ゆり子さんの言う命綱の話と、ゆり子さんの友人・桃くんとの会話は全ての言葉が刺さりました。家のことについても、二人が二人らしく生きる選択をしたのですね。

ここ数日なんだか作品に集中出来なかったのですが、すごくのめり込んで読めました。描き下ろし「桃くんの英国滞在記」は、とても素敵な6ページ。癒されました。好きぃぃ。
ステキな夫婦
2024年11月29日
幸せは人それぞれ。誰かが決めるもんじゃないんだから
家族愛の形も色々だなって思いました。
子供がいて男女の夫婦でもこの2人ほど思い合えているかはわからない。
同姓同士で性愛もなくお互いを大事にしている家族もあるだろうし歳の差があるとかもあるかもしれない。他者からはどう思われても幸せは自分で決めたらいいって思えるお話でした。
素敵なご夫婦。
はたと周りをながめる機会をくれる作品
2024年11月23日
泡が丸を描くように一番安定する形をとろうとすることが自然の営みだとすると、雄と雌がいて繁殖するための機能がぴったりと納まる生物的番としての安定。そして、心と心が寄り添い丸を描くことで安定することに何故NGが出るのであろうか。
と、目に見えないレールを知らず知らず歩いている自分に途中下車させてくれる作品に出会いました。
引き込まれていく
2024年11月4日
なんとなく読んでみましたが、引き込まれます。

世の中には色々な人がいて、悩みもそれぞれ。
私的には、お互いが良いなら偽装結婚はありだと考えてます。
色々お話読んでこの偽装結婚は、心温かくなる、笑
3巻完結で読みやすい。
いいね
0件
面白いです。
2024年10月13日
じわりじわりと染み込んでくる、クセになる作品だと思いました。色々気になることが沢山で続きが早く読みたいです。
いいね
0件
みんなに幸あれ
ネタバレ
2024年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ アセクシャル・アロマンティックで腐女子のゆりこと幼馴染に一途な片思いをしているゲイの岳朗太。周囲の理解が得られず一人で生きていこうと思っても親族のプレッシャーや世間体に悩まされ、利害が一致して偽装結婚する二人のお話。二人の求めるものが同じならこういう関係もありだと思う。ずっと一人で生きていくのは心細いし辛いもの。理解し合える同志がいるのは心強いと思います。切なさもあるけど思いやりを持ってより良い共同生活にしようと努力する二人が素敵でした。
星4.5
あたたかくて、大切にしたい作品です。
2024年10月6日
私の恋愛対象は異性ですが恋愛は苦しいもので、周りが言うパートナーは味方みたいな存在って思えた事がありません。けど、この漫画の2人みたいに、恋愛とは違うベクトルで思い合える関係性が素敵だし、私もこうなれたらな…って思いました。
さまざまな幸せの形
2024年9月23日
腐女子でアセクシュアルな主人公と、同性の幼馴染みに密やかな恋心を抱いている隠れゲイの2人。擬装夫婦の物語なのですが、色々考えさせられるとても深く良い内容のお話でした。マジョリティな幸福感の押し付けに悩む主人公達にとても共感しました。自らのセクシャリティのために一人で生きることに不安や恐怖を覚える。ゆえに結婚、妊娠、出産を強いられることに抵抗できない。でも果たしてそれはその人にとって本当に幸せと言えるものなのか?一人一人に違った幸せの形があるということを再認識できました。
夫婦とは、家族とは?と考えさせられます
2024年8月15日
一気に読了しました。
Aセクタのゆり子と幼馴染みに片思いのゲイの岳朗太夫婦の心温まるストーリーです。

彼らの馴れ初めはお見合いですが、決して型に填まった夫婦にはならない二人の話。
でも相思相愛のラブラブで結ばれる男女のそれより、お互いを尊重して思いやりと理解を決して忘れず時にはぶつかり納得するまで話し合う二人に、『愛する』という言葉の重みを感じました。
『愛』は時に我が儘で自分と同等の愛を求め、理解されないと相手を罵り、泣きわめく残酷なものですが、そんな線上に子がかすがいとなり妻は母となり、夫は父となる...

そんな理想の夫婦=家族にはなれない二人ですが、相手を思いやる姿に家族とはいろんな形があってもいいと思いました。

語り始めるとレビュー文字数オーバーになりそうです。
そのくらい感動をもらいました。
後悔しない道
ネタバレ
2024年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全3巻ですがとても読み応えがあり、内容量が丁度よかったです。勉強になり、考えさせられる作品でした。恋愛感情を抱かないアセクシャルの主人公と、そのパートナーの話。結婚という制度にここまで踏み込んでいる内容のものは私は初めて読んだと思います。レビューが少なめなので、驚いています。これからも、ジワジワと長く広まっていく作品だと思います。
ピュアな愛
2023年4月1日
こういう生き方もありだよね、結婚の形は色々だからいいと思いますねぇ~互いを思いやりほんわかすごすのっていい感じだね。
共感。
2023年1月30日
タイトルが有名なのと設定が面白かったので、セールとクーポン併用で購入しました。自分の感情が希薄で他人の恋愛を見て「どうしてそんなに盛り上がれるの?」と思うところとか主人公に共感する部分が多く、一気読みしました。本当、現実と創作は別物なんです。創作物は現実じゃあり得ないことが起こってるのが面白い。何て言ったら良いか分からないけど、ゆり子は自分を見てるようでした。これから岳朗太とゆり子がどうなるか、楽しみにしたいと思います。
この関係を何と名付けたらいいんだろう
ネタバレ
2023年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ これまでに読んだことのない関係性を描いた作品で、これからどう転ぶのかわからない。でも、人の多様性を知りたいと思う自分にとって、新しい気付きとたくさんのトキメキを与えてくれる新感覚の作品だ。

物語は、アセクシャルで、リアルな人間相手だと友情とそれ以上の感情との区別がつかないゆり子と、幼馴染のノンケの庭師に長年片想いしている岳朗太が結婚するところから始まり、次第にそうなるに至る道のりが明らかになる。いやー、このゆり子の視線や立ち位置がね、腐女子の代表のようで、共感できるところも沢山あるいい子で。なのに、やっぱり世間の言う普通と違うことで悩んできた過程が、腐女子仲間である分共感できるんです。そして、1巻第5話には岳朗太と、片想い相手の草介の出会いと、苦しくて切ない気持ちが描かれて、あ、いつも読んでるBLならこうはならないのに…というところで、もう心臓がギューッと苦しくなって。その回想を語る岳朗太が横にいるゆり子と交わす約束。ああ、お互いがお互いの安息地になっていくんだろうか。そんな関係を何と呼ぶんだろう…

私は読み始めた当初から、人間に恋愛感情を抱けないゆり子が、どうして恋愛ものであるBLが好きなのか、その感覚が分からなかったのだけれど、そのことが描かれた2巻の11話も、自分だけでは気づけない感覚が伝わる話で、なるほど、そういう見え方、感じ方があるのか、と新鮮な気付きが。世界の見え方が広がる感覚を味わいました。最近、レビューしたある小説と近いテーマをもっと柔らかく描いたいい作品だなぁ、と思ったのです。
他にも多様な性的指向を持った魅力的な登場人物が現れて、これから物語がどう転ぶのか、ホントに読めない。草介含め。この2人は多分お互いを性的な目で見ることはないんだろうと思う。だからこそ居心地の良い関係なのではないかと。性欲を伴わないマイノリティ同士だからこそのお互いを尊重する姿が、もの凄く尊く見える。自分には見えていないだけで、実はこういう関係性の夫婦っているんだろうな。
これから
2023年1月24日
お見合いのお断りを入れてからの急転直下で結婚してしまった二人。アセクシャルとかゲイとか腐女子とか。スイーツとかに例えた話はゆっくりジンワリとしみてきそう。2巻最後、ここで終わるか~
自分らしく生きる勇気を貰いました!
2022年10月5日
恋愛、結婚、出産で悩んでいる人がいたらオススメしたい本です。
世間体や他人からの評価が気になって、自由に生きられない方に、是非一度読んでもらいたい作品です。
もっともっと知られるべき作品
2022年7月15日
こういう関係性すごく素敵だと思いますし、もっとこの作品をたくさんの人に読んでもらって、こういう悩みを抱えてる人達がそれぞれの「個性」なんだ変じゃないんだと思えるような世の中になればいいのになぁと思います。ゆり子さんにめちゃくちゃ共感しながら読んでてグッとくるものがありました
優しくて切ない
2022年3月10日
いわゆるマイノリティが原因で孤独を感じていた二人が出会って、寄り添って生きていく姿はほのぼのとしていながらどこか切ないです。みんな優しいのに、それ故抱えているものが重くて、時折相手を思うからこそ足踏みしてしまう描写に胸が締め付けられます。でもそこまで重々しく描かれないので最後は優しい気持ちになれます。どんな形であれみんなに幸せな未来が訪れてほしい
作者さんに感謝
2022年3月3日
他サイトで1巻の半分ぐらいは読んでいたのですが、作者さんに感謝を込めて購入せねば!と思いシーモアで1、2巻まとめて購入しました。ほっこり系で癒やされるというのもありますが、登場人物の心情が丁寧に描かれていて、感動しちゃいました。話もしっかりしてるのに、重すぎず穏やかな気持ちで読めました!続きも気になるので新刊出たらまた買います。
ういういしい
2022年1月3日
ピュアでとてもかわいい作品です
続編を今でも待っています!
二人がどのように幸せになっていくのか楽しみです!
二人ともかわいい
2021年7月22日
ほのぼのしててまったりしてて面白くて続きが早く読みたいです。
こんな漫画を待っていました
2021年7月16日
きっと、こういう人いるんです。そうなんです。共感できます。マイノリティだと思って思ってたけど、漫画になるくらいだから、こんな風に苦しんでる人、そしてこんな幸せな現実を夢みてもいいのかなって、頷きながら楽しく読みました。続きが気になって仕方ありません。
同志や家族で良いじゃない
2020年12月13日
家族の形はさまざまで、恋愛感情なくても、同志や家族として支え合う形があってなかなかよいです。
違う方向性の二人が、どのように出会って、どのように家族という同盟を組み、今後どうなるか楽しみです。
ほっこりする作品
2020年12月5日
それぞれの生き方とか考え方を、大切にし合って生活を育んである感じが、とてもあたたかく、ほっこりする、そんな作品です。
SNSで投稿されてた時から
ネタバレ
2020年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく好きなお話です。
こういった夫婦関係もあっていいんじゃないかと思います。愛より、信頼関係で成り立っているというか。友人関係の延長というかそういう感じが。
ゆりこも、岳朗太も、みんな幸せになって欲しいな。
岳朗太に関しては、もう、好きになった人がたまたま幼なじみで男だっただけだと思うんです。一途。ゲイと言うよりか、その人しか、というかそういう感じが、良いです。
私も壁になって眺めていたい...
面白いです
2020年12月1日
Twitterで存在を知り、面白かったので購入しました。
岳太郎もゆり子も可愛いし、切ないし、続きが読みたいです。
情けで繋がる二人
2024年10月14日
愛情は愛が無くなっても、情けが残る。
何かで読んで心に残った台詞、
日本人的な情緒かも知れないな、と。
偽装の契約結婚だけど
2024年10月11日
人を愛したことがないAセクシャル妻と隠れゲイの幼馴染みを好きな夫と、二人のキャラがほのぼのてるのでどろどろ感全くなく…。夫婦もいろいろ…本人達が良ければこういう夫婦もありかと(笑)。
いいね
0件
いろいろ
2023年9月25日
結婚はしてもしなくてもいいんだと思います。一人が好きな人も寂しくてパートナーが欲しい人も、大恋愛の人も🖤それぞれの幸せを見つけられる世の中ならいいなぁ〜。2人は仲良し老夫婦みたいだな😄
珍しいタイプの偽装結婚
ネタバレ
2023年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二次元専門の腐女子と同性の幼馴染みに片思いし続けている男性の偽装結婚がテーマの作品は、初めて読んだのでとても興味深かったです。これが現実だったらそう簡単にうまくいく気はしませんが、漫画として読んだ限りではお互いの利害が一致していて納得済みであれば、すごく心地良い関係なのではと思いました。

世間一般で言う男女の恋愛ではなくても、お互いが歩み寄り尊重し合う関係性は素敵だし、お互いに味方だと思える相手と人生を一緒に歩んでいけるのは、幸せなことなのだと思います。
ネタバレ
2022年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイとAセクシャルの組み合わせ。所謂偽装結婚になるけれど、お互いを尊重しているし、(カラダの関係の無い)普通の夫婦のようです。岳朗太は、妻を理解して良き夫でいようとする心構えもあり、ゆりこは、趣味の充実と旦那さんの恋を見守る感じです。二人の優しい性格でほのぼのした雰囲気です。
こんな暮らしもあり
2022年7月10日
恋愛関係ではないけど、相手を思いやって家庭を作っていく。こんな結婚も素敵だなあーって感じます。
今後どんな展開になるのか気になります
理想の結婚
2021年11月2日
コレはアセク女子の理想の結婚ですよ!こんな人畜無害で優しいゲイの男子との結婚は偽装婚というより需要と供給婚です。この作品を出してくれた事に拍手を送ります。
😄
2021年9月18日
作者さん買いです。
読んでてほっこりします。
悩んでる人はこうゆう漫画に出会えたら
少しは気持ちが楽になりそうだな。
いいね
0件
これもあり
2020年12月1日
こんな二人の関係もありだなーと思いました。
た。Loveとは違うけど、家族のような気持ちで育まれる2人の生活が、なんだか素敵でした!
2人とも可愛い(´∀`=)
2020年12月1日
Twitterにて存在を知り読みました!
本当に2人が可愛いく、暗くなりすぎず読めました。
続きがあるのならばこの2人のこれからも読んでみたいです。
夫婦それぞれに悩みがある話
2023年7月26日
契約結婚をした二人のお話ですが、感情が綺麗に描かれていて、漫画だな~っていい意味でも悪い意味でも思ってしまう作品です。
「壁になりたい」と言いつつ、留学したこともあり、結婚してる主人公は傍から見たら「勝ち組」に見えると思います。なので、壁になりたいという主人公にあまり共感はできない話。
いいね
0件
ありなのかな
2023年5月21日
ありなんでしょうか?わかりません。まあ目的が一緒ですが結婚しちゃいますかね。抱えている問題を共に理解してくれる存在は、もう特別ですよね。夫婦になる前にシェアハウスでもして暮らすって言うのもありですよね。
いいね
0件
恋愛感情をもてない人か
2023年1月19日
人それぞれで型にはめる事は出来ないんだなと思いました。
色んな人が縛られることなく自由に生きやすい世の中になったらいいな。
利害の一致
2021年7月7日
こういう一緒の暮らし方があるんだなと思いました。下手に恋愛よりも互いに協力しあっているのが良い。
レビューをシェアしよう!
作家名: 白野ほなみ
ジャンル: 女性マンガ 恋愛
出版社: KADOKAWA
雑誌: B's-LOG COMICS