ネタバレ・感想ありこぼれた余白【シーモア限定版】のレビュー

(4.4) 48件
(5)
27件
(4)
14件
(3)
7件
(2)
0件
(1)
0件
時間をかけて読みたくなる
2025年1月22日
死の淵から幸せに生きるようになるまで、ゆっくりじっくり読みました。大きな山場は久磁くんの心境の変化かなという印象。なにかに嫉妬したりすれ違ったりは無い。日常が日常らしく変化していくので、それが和やかでとても良かったです。終盤にはちゃんと戯れも。
救済
ネタバレ
2024年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不穏な始まりだけど、読み終わるときは、とても暖かく前向きになる物語。救済BLは大好き。二人のやりとりに現実味もある。でも、気持ちが高ぶったりキュンキュンしたり…。二人のイチャイチャがもっとみたい。
いいね
0件
程よい軽さの救済ストーリー
ネタバレ
2024年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読み作家さんで積ん読から。フォロー様のレビューをきっかけに購入しました。漫画家の与一×久慈くんのお話で表題作のみ全7話+描き下ろしで合計196ページ。橋の上から身を投げようとしていた久慈くんを助けた漫画家の与一。自宅に連れ帰って、二人+1匹の居候生活が始まって…というお話です。母親に何もできなかった罪悪感から逃げたいと自/殺を考えていた久慈くんが、与一さんの優しさに触れて少しずつ生きる希望とか、人と過ごす時間の楽しさや大切さを思い出していく過程がすごい丁寧に描かれてます。と、文字で書くと重たい救済ストーリーみたいに見えるのですが、程よい軽さが良かった!与一さんと友達の話についていけなくて疎外感を感じたり、抱き合った時に感じた体温が暖かかったり。日常のありふれたことが身近で、スッと入り込みやすかったのも良かったです。バイ×ノンケなので、どこまで許容されるか探り探りな感じがリアルだったし、勢いでキスしたけどその先どこに行けばいいのかまた探りながら進めていくのも、もどかしい!でも意外と久慈くんが積極的だったのが嬉しい誤算でした。
いい話
2024年1月28日
初読みの作家さんです。先生の作品の中で、今回の絵が一番好きです。ストーリーもあたたかくてやさしいです。
いいね
0件
優しい世界
2023年12月13日
表題作のみ196P。死のうとしていた久慈くんと、その場に居合わせ思わず助けちゃった与一とムンさん(猫)の共同生活のお話。死ぬことばかり考えている久慈くんに対して、お金を貸しもう少しだけ生きる理由を与えるんだけど一緒に過ごしていく中で与一がかける言葉が凄く温かくて胸にじんわり染み込む。生きててよかったと久慈くんが言ってくれたところはジーンとして胸が熱くなりました。修正は白抜き
自死を願う青年を拾う
ネタバレ
2023年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夜中の3時に志津馬与一は、橋から飛び降りようとしている青年を引き留めます。「せっかく勇気を振り絞ったのに…」と嘆く青年を与一はとりあえず猫と二人暮らしの自宅に連れて帰ります。助けてもらった久慈紀道は、母子家庭なのに自分勝手に生きてきたことを反省し心機一転働き始めたところで母親を亡くして心が折れてしまったのでした。家を解約し貯金を使い果たしスマホも川に捨てて何も無いという久慈に与一は、リセットされたと思ってしばらくじぶんの家に住むよう勧めます。翌朝、与一は久慈に「それを返すまで死なないでね」と言って一万円貸してくれます。そのお金で髪をカットしてきた久慈はなかなかのイケメンで、バイの与一はちょっとドキッとするのでした。死にたいというより生きる意欲を無くしてしまった久慈が、家で仕事をする漫画家の与一と一緒に映画を観たりバイトを始めたり、生活の基盤を作り始めます。スマホと一緒に過去を全て捨ててしまった久慈は一人ぼっちで行くところも会う人も無く、久慈は自分が人の体温を欲していたことに気付くのでした。一つ屋根の下で相手を意識し始めた二人のモジモジした空気が漂い始めます。作中に映画『海街diary』が出てきますが、きっとあんなゆったりした時間がこれからの二人に訪れるのでしょう。
生きていたら
ネタバレ
2023年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ いいことあった。久慈は、無償で自分にかけてくれていた母を亡くし、親孝行できなかった虚しさや寂しさ、後悔ガ一度は死に向かわせたけれど、助けられてタイミングを失う。
飄々とした与一だが、母親と同様に無償で自分にかけてくれる。男性と付き合ったことはなかったけれど、人肌が温かく心地よい。好きかもしれない。与一はバイであることを黙っていたが、久慈が可愛く思えて仕方なくなってきていた。勢いでしたキスから関係は動きだす。人を好きになったことがないという久慈だが、初めて自分から好きになった与一。両思い確定し、ゴールイン(笑)
もう、死のうとは思わない。見守り、前を向かせてくれた与一。この繋がりは強いだろう。生きていることの嬉しさを感じられたら、大丈夫。こぼれた余白。まさに、余白の時間が必要で、側にいてくれた人がいたことが奇跡。
雰囲気好き!
2023年7月29日
淡い感じだし、話も特に波乱がないけど、その雰囲気を個人的には大好きです!人にどん底から引っ張られたらその人に愛を芽生えるのは当然でしょう
いいね
0件
おもしろい!
2023年6月20日
久慈くんと与一さんの関係。そっか!久慈くんが受け入れる方だったんだ!!与一さんが少しずつかっこよく男らしくみえてきました笑ムンさんもかわいい!
いいね
0件
シーモア(電子?)限定描き下ろし版はこれ
ネタバレ
2023年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ たぶん初読み作者さん。橋の上から身投げを止めるシーンから始まるので、不穏ですけど、全体としてはさらりとほのぼのしてて遠くから眺めて少しずつ近づいてく猫を飼うような距離感がすごくいい。家族も仕事も貯金も家も何にもなくなって死のうとしてたら猫のように拾われて、先輩のムンさんという猫と、バイのアシスタントしながらなかなか世に出ないネームを書いてる漫画家との一軒家で同居始める話。年上漫画家さんの気を使わない何気ない言葉が沁みる。前半の同居シーンではふたりとも薄味みたいだったのに、後半の誘う展開からのエチはかなりドキドキした。
通常版650ポイントと、シーモア限定描き下ろし4ページ付き750ポイント、1周年記念新刊の描き下ろし4ページ付き750ポイント、の3種類出てます。私が読んだシーモア(電子?)限定4ページ描き下ろしは、梅酒作った1週間後に友達ふたりが訪ねてくるお話でした。1周年記念描き下ろし4ページの内容はなんだろう、、一年後に梅酒ができて一緒に飲む話じゃないかなーと予想。
追記: フォローしてる方が1周年記念の新刊レビューを書いてくださって(ありがとうございます!)、描き下ろしは私の予想と違いました〜。これから買う方はぜひ1周年記念のレビューも参考にしてみてください!
いい人しか出てこやん
ネタバレ
2023年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー少ないのが謎。めっちゃいいおはなしです。多分普通ならおもーいお話なんだろうけど、与一さんが優しすぎて、ヘビーな人に対する扱いがうますぎる。暖かい気持ちになれる。選択肢はくれるけど、強制してこないのがナイス!
いいね
0件
思いのほかすごく素敵なお話でした
2023年2月5日
他にも書いている方がいらっしゃいますが、立ち読みの時点で絵のテイストがちょっと苦手かな…って思っていたのですが、クーポンもあるし読んでみよう!と。
同じような方がいたらぜひ!!読んでいただきたいです✨ 絶対損しません!

生きる意味が分からない23歳を行きがかり上拾ってしまった与一さん、本当に素敵なところ満載です。優しくて、相手のことを思って行動できるオトナ、いいなー。思い出の味を一緒に…なんてほんとにジーンと来ます。スキ。

最終的には絵すら好きになり、初作家様でしたが別の作品も購入しちゃいました😄
その後の二人も読みたいなあー。また他の作品もチェックしてみます❤
ムン先輩
2023年1月6日
全てをリセット。全て新しくなるってしかも 想定外の生活がはじまる 同じことをなぞるのではないってすごい未知数だよ。バカじゃなきゃ生きていけないって ホントそうだよな~。
いいね
0件
今年一番読み返した
ネタバレ
2022年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 温かくて心癒される作品。非凡な良作だと思ったのですが、レビューがそんなに増えないので、作者さんに感謝の気持ちで書きます。
BLでは夜中に安易に人を拾って帰る作品が多くて、個人的には辟易していますが、この作品には連れ帰る強い理由があって、納得して読めました。
攻が受に惹かれるのが拙速な気がしたものの、全体的には心情の移り変わりがとても丁寧に描かれていて、互いが互いの心の支えになっていく様が自然に感じ取れます。
この作品みたいに人が救われていく世界だといいな、としみじみ思わされます。
派手な展開はいらない人におすすめ。
与一さん良い人!
2022年12月7日
今の時代、リアルでこんなに良い人居るかな・・・
漫画家でバイな与一さん、過去に色々ありながらもこんなに優しい人が居るなんて。
見知らぬ人を自分の家に住まわせるとか心が広いというか信用しすぎというか・・・
だけど、その行動で1人の命を助け、生きる希望を持たせて。
素敵すぎます!
エッチな感じは少し控えめかもしれませんが、ほんわかする穏やかな気持ちになれるストーリーでした!
良いなぁ〜
2022年12月5日
すごく良いっっ!!!
表紙でなんとなく気になって買ったのですが、すごく心に沁みました。
展開に無理を感じなかったというか、すごく自然な流れで2人の関係が発展していって、心地良かったです。
善人の集合
2022年12月4日
善人しか出てこないので非常に安心して癒されながら読めました。明日のことはわからない、希望が持てる素敵なきゅん漫画でした。
2バージョンあると知らずにシーモア限定版を購入してしまいましたが、普通のバージョンでよかったかなと思ってそれが少し残念です。
いいね
0件
よかった
2022年12月2日
最初はびっくりする展開だったけど、すごく自然な流れてほんわか進んでいくのが辛くなく読めてよかった。もっとふたりの生活を見ていたい。
いいね
0件
優しい再生物語
2022年10月10日
まさに再生物語です。暖かくて、優しくて、それでいてどこか切なくて。そんな物語でした。誰かに救われる、誰かを救うことでそこから物語が再生する。とても素敵なことだと思いました。
なんかいい
2022年8月11日
脱力系BL?とでもいうのかもしれないけれど、じわじわと心が暖まりました。女が好きだとか男が好きだとか、どーでもいいね。毎日を生きることに比べれば。
良かった
ネタバレ
2022年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 196p、全表題作、描き下ろし、電子特別番外編4p、あとがき。シーモア限定版という事で購入。
川に飛び込もうとしていた久慈を漫画家で一軒家に独り暮らしのバイの与一が助けたことから始まる。帰る家も、待つ人も、職もお金も無く孤独な久慈を拾って一緒に生活する事にした与一。人生をやり直す、目先の目的を貰って生き直す久慈。人との関わりって凄く大きい。「こぼれた余白」というとても難しいタイトル、余白の使い方って難しい。生きていくって劇的なものではなく、日常の繰り返しなのだと思う。取り敢えず、2人が幸せそうで良かった。先輩ムンさんも可愛かった。
いや〜〜〜〜、良い
ネタバレ
2022年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無表情な子かと思いきや、可愛い顔する与一くんがツボです。
初えっち前の与一くんのセリフ最高。
そんで丁寧でえろい……
あの映画を思い出す
ネタバレ
2022年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ たった1人の肉親の母を失い仕事も辞めて貯金も無くし、生きる理由が見つからないからと橋から飛び降りる所を攻めに止められて。

作中で描かれている攻めが好きな映画は「海街diary」だと思いますが、同じ様な優しい日常の空気感がこの作品にも溢れていて読んでいて心地よかったです
(私も好きで定期的に観たくなる映画です)

本編、女性と付き合っている時にゲイだと気が付いたバイな攻めと、ノンケの受け。
仕事も一先ず今の自分が出来る事を出来る所から、
サラリーマンから近くのパン屋さんというのも
何だか現実的。大それた目的持たずに生きていても
大丈夫。それでも幸せって必ずある。作品から受けとれるメッセージが温かいです。

実は自分も傷は持っている攻めと、何でもない日常を一緒に過ごして、攻めも受けも幸せになっていくのが読んでいて嬉しくなりました
全体的にとても優しいけど、きちんと恋もえっちも
あるのも良いです!
面白かったです!
ネタバレ
2022年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全てを捨てて死のうとする結構重いところからはじまるけど、与一さんの雰囲気で穏やかにも感じました!くじくんは与一さんに出会え本当に良かったー!これからの2人がもう少し見てみたくなるようなお話でした!
読みやすいです。良かったです。
2022年6月2日
冒頭でとびこみが試みられますが、鬱々はしません。押しつけがましくない、落ち着いたキャラクターの存在にむしろ肩の力が抜けるようです。読了感も良いです。程よく強弱をつけた日常が描かれており、単調さは全くありません。お話の展開が得意な作者さまと思います。良かったです。作者様の作品は全て読んでみようと思います。
初めてのパターン
2022年6月1日
このストーリーの入り方は初めて見ました‼久慈くんのだんだん変わっていく様と与一の関わり方好きです😊
続編が楽しみです😄
優しい再生の物語
ネタバレ
2022年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 綺麗めでは無い絵と、熱量の低い攻めと受け、それが二人の再生の物語を、よりしっくりとリアルさも感じさせてます。生きる意味なんて、そんな大したものじゃないと、それがずっと飄々と作品の底に流れていて、私はそこが好きでした。
自称陰キャの自宅民、漫画家アシの与一が、死のうとしていた久慈を助けた(拾った)ところから始まります。久慈は、母子家庭で育ち、大学に入ったものの遊び呆けて中退、傷付けた母親に贖罪するつもりが母親が早世してしまい、生きる意味がなくなったと感じています。死ぬ気をかき集め、いざ実行しようとしたら
助けられてしまって、死にたいけどすぐには無理。結局、死にたい寄りのニュートラルな気持ちで、与一の家に居候します。そんな久慈を、与一はゆるく受け止めます。生きたら?とは言うけど、死ぬなとは言わない。久慈は、与一の与える居場所の中で、自分で少しずつ歩き出します。与一が言ったように、まだ死ぬ時でなかったので、出会ったんでしょう。もちろん、BLですのでloveもあり。与一は過去の失恋から心も引きこもりで、途中から小出しに与一の振りが出てきます。どちらも、ソッチ方面は緩かったようで、バイとノンケ、一線越えるのも躊躇いは無しでした。
与一が漫画家の仕事が無くアシスタントをしている事、久慈のバイト先に後継ぎがいない事とか、フラグ回収案件もあったので、続きの話を期待したいです。二人のラブラブと一緒に。
よかったよかった
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久慈くん与一さんに拾われてよかったねー。
久慈くんが飛び降りしようとしてるところを与一さんが止めるとこから始まるんですけど、全く暗さとか重さはなく、どちらかというと軽ーい感じかも。読みやすいです。温かい気持ちになりました。よかったよかった。ただひとつだけ!ひとつだけ言わせてください。与一さん受けがよかった〜!!!!!
いいね
0件
優しい
ネタバレ
2024年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自⚪︎しようとしてた人が拾われる話なんですけど、温かみのある話でとてもよかったです。
死ぬ前とは別の人を好きになって違う仕事をして違う家になってそれでまた行きたいと思える。
いいお話でした
いいね
0件
思ったより
ネタバレ
2023年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、何となく購入したのですが思ったよりよかったです。
ほっこりあたたかいストーリーでした。
ただ、花火がタイ料理になってしまったのがちょっと謎。
遠くから小さい花火を二人で見ればよかったのに…なんて思ってしまいました。
いいね
0件
与一さんに拾われて良かったね
2023年7月30日
初読み作者様。表紙から受ける印象通りの優しいお話でした。久慈くん、与一さんに拾われて本当に良かったね!絵は若干気になる部分もありましたがキレイで読みやすかったです。
いいね
0件
ふわふわっとしたお話
ネタバレ
2023年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人生、後悔や嫌なことが重なったりして、自暴自棄になる時ってある。わかる。
そんな久慈くんを助けて、同居するようになった与一。
久慈くんのマイナスな心境から、少しずつ水を吸っていく植物のように復活していく様子が、劇的ではなく、自然な生活の延長上に描かれていて、たまに読み返したくなる作品だなって思いました。
なんか色々な謎がふわふわしたまま終わるのがちょっと惜しい。
いいね
0件
優しい気持ちになれるお話
2022年12月10日
ほのぼのとしていい感じなのは好みでした。
もう少し何かあると☆5だったのですが、物足りなさがありました。
いいね
0件
ほんわか
2022年12月1日
ほんわかしてて、ちょうどいい温度のお風呂みたいな、おなかにやさしいおじやみたいな、あったかいお話でした
いいね
0件
変なTシャツのオンパレード
2022年8月22日
登場キャラもれなく全員変なTシャツ着てる・・・笑
ストーリーは人生どん底の時に優しい人に拾われたらそりゃ好きになるよね。
末永くお幸せに作品です。良かった。
良かった
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 猫ちゃんかわいいです。優しい再生物語で、死のうとしてたのに、ハッピーエンドで生きている姿が凄く良かったです。猫ちゃんと二人で幸せに生きてと思える作品でした。
いいね
0件
優しい話
2022年6月13日
個人的にそっちが受?!と思いましたが、見ず知らずの男を家で面倒みる攻と人情に触れて自然と普通の暮らしを送るようになる受。
時の流れがゆっくりと優しくてよかったです。
救済
2022年6月13日
橋から飛び降りようとしたところを助けられて始まる救済の物語だけど、低温な感じで進むのがいい。大げさじゃない日常が好感度アップ。他の作品も読みたい。
いいね
0件
緩やかに過ぎていく何気ない日々
ネタバレ
2022年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画家兼アシスタント業の与一×橋の上から身投げしようとしていた久慈。生きる目的を見失って死のうとしていた久慈を、通りがかりに助けた与一。与一の元で一日一日を流されるように生き延びるうちに、何気ない日々が居心地のいいものになっていく。与一の飄々としてるけど温かみを感じるキャラがすごくいい。構うけど踏み込みすぎず、相手の気持ちを尊重した寄り添い方ってなかなかできるものじゃないよね。久慈が自暴自棄になってしまうのも理解できるだけの理由もあり、最後の梅でじんわり泣きそうになりました。カップリングは正直逆のが好みだけど、流れを考えたら与一×久慈が自然なのでそれはそれで。久慈の成長がすごそう。もっと与一側の話も見たかったので、続編あったらいいな。
何気ない復調
2022年6月4日
人生の壁にぶちあたって鬱っぽくなり、それでも人に助けられて少しずつ復調していくかんじが優しくて良い話でした!受け攻めエッチシーンまで全然わからなかったけどそこも含めてよかった!
良かったね。
ネタバレ
2022年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙にねこちゃんは買わずにいられないので初めての作家さんでも即購入。ねこちゃんも久慈くんも与一さんに拾われて良かったね。
いいね
0件
おすすめ
2025年3月16日
めっちゃ暗いわけでもない感じが私にはちょうど良くて、いい感じに楽しめました!救済系初心者さんにおすすめな作品ですね!
いいね
0件
出会いは劇的、日々は穏やか
2023年12月26日
夜中の3時に橋から身を投げようとしていた久慈を助けた与一は住まいも金も家族も失ったと言う久慈を見捨てることができず、一人暮らしの家に連れ帰る。

過去の自分の行いを償おうとした矢先に唯一の肉親である母親を亡くした久慈は生きる意味も目的も見失っていて、そんな久慈に対して与一は説教くさいことは言わず、とりあえず今夜は死ぬのを止めて明日また考えてみたらといったスタンスなのが緩くて優しくていいなと思った。

与一から借りたお金で身なりを整え、仕事を決めた久慈が段々と生気を取り戻し、与一に懐いていく姿が猫っぽくて与一がよろめいてしまうのも仕方ない。

嫌な人も嫌な展開もなく、穏やかで優しい物語ではあるけれど、その分、盛り上がりに欠ける。
一冊まるまる表題作
2023年12月25日
飛び降りそうになっている青年を助けたところからの同居話

穏やかな生活の中でキスから意識する生活が始まっていくのが古典的ながらもだもだしてよかった
山場が少なくこれぞ!っておすすめはないのですが、読みやすいお話でした。
いいね
0件
人生の迷い猫?
2023年10月7日
見知らぬ人に拾われて再生していくお話しで、悪くないんですが、表情が乏しく感じて伝わりづらい気がする。
色々中途半端な感じなところも残念。
孤独な青年と売れない漫画家
2023年8月6日
まるっと表題作。同じタイトルでバージョン違いがあるので 購入前にレビューを読んでからの購入をオススメします
女手一つで育ててくれた母が亡くなり 仕事も辞めて 飛び降りようとしていた所を売れない漫画家に助けられ。仕事も辞め家も解約 スマホも捨ててしまった青年をとりあえず家に連れ帰った漫画家。放り出すことも出来ず 不思議な同居生活が始まり。一緒に過ごすうちにお互い好きになりハピエン。
特に大きな出来事かある訳もなく 周囲の人もマイノリティには寛容で。ノンケの青年も あまり葛藤もなく好きを受け入れるので 穏やかでサラッとしたお話しでした。同じタイトルで バージョン違があるので かなり迷った。でも購入前に他の方のレビューを読んでどれにするか考えてから購入すること事が出来ました。とっても感謝してます。
よかったです
ネタバレ
2022年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 橋の上から飛び降りて自死しようとした久慈(無職、ノンケ、23才)を助けた志津馬(漫画家、アシスタント業、バイ、29才)。
重たい題材ですが、優しく包みこむようなお話でした。
いいお話なのですが、志津馬が以前好きになった男性のことが描かれそうで描かれなかったので気になりました。あと志津馬の友人2人(今白、由規)のこともどういう繋がりかわからず。少し?て なりました。
久慈が結構 短絡的な生き方をしてきたように思えて大丈夫か?と思いましたが、1年後も描かれていたのでよかったです。続きもあればいいなと思います。
2022年6月 総196ページ 電子特別番外編4p 修正は白抜き
あっさり
2022年6月28日
死をテーマにしているけれど、意外とあっさりと話が進んでいって、淡々と日々が綴られていきます。試し読みの段階でどう展開していくのか興味があったのですが、劇的な変化はなかったです。
レビューをシェアしよう!
作家名: のきようこ
ジャンル: BLマンガ ワンコ(BL)
出版社: アルファポリス