ネタバレ・感想あり僕等がいたのレビュー

(3.8) 302件
(5)
111件
(4)
75件
(3)
63件
(2)
37件
(1)
16件
何度読んでも大好きすぎる…
ネタバレ
2025年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずーっと新巻待って、本屋覗いて間違えて同じ巻買ったり、でも大好きな漫画だから別にいいやって少ないお小遣いだったのに、それくらい大好きで、アニメの歌もいつもカラオケで歌ってました。
別に彼らが生きているわけではないけれど、いつも彼らが幸せでありますように…と祈ってしまいます。
矢野とななみはもちろんだけど、竹内くん!!本当に本当に幸せになってほしい😭本当に本当に絶対に😭でも、竹内くんが結婚!とかあんなに好きだったななみを超える人が現れる気もしないし…うーん…
などと答えの出るはずがない事をずっとモヤモヤモヤモヤ考えてしまう…

最近僕等がいたの主題歌を久々に思い出して聞いて、そっからずっとなんとなく頭の中から消えず、でもみんなが苦しい想いをする事を知っているから再度読み返す勇気も出ず…でも、久々に読みたいなとぐるぐる考えてしまい、やっぱり頭から離れず10年以上振りに読みました。
私が唯一全巻買った漫画で当時は何度も何度も読みましたが、今改めて読むのは大人になってあの日々の大切さを理解したからこそつらい部分があったのですが、それでもやっぱり読んでよかったです。
僕等がいたの台詞など、自分の中に残っていて影響を受けた言葉がたくさんあるのですが、再度読んであの頃とは違った角度でそれを感じたり、本当に本当に大好きな作品です。

レビューではなくなってしまいましたが、恋愛どころか人生を考えさせられる素敵な作品なので、読んだ事ない方は本当に一度読んでみていただきたいです😭
いいね
0件
初めて買った漫画
2025年2月28日
10代の時初めて買った漫画です
当時お小遣い制だったので中古で揃えてましたが、いつからか新品を買うようになってとても思い出深い漫画です
映画も本も全部購入するほど大好きな作品でした!
10数年がたった今、今度は電子で全巻購入しあの時の思い出を振り返りながら見るのも良いですね
いいね
0件
私の青春
2024年11月12日
雑誌でリアタイで読んでコミックが出れば買って、そんな日々が懐かしく購入しました。久しぶりに読んでも一瞬で当時の色々なことを思い出します。
ほんとに読んでほしい
2024年11月4日
漫画からすっかり遠ざかっていましたが、久しぶりに夢中になっています
そんな中でこの作品に出逢いました

あの頃の自分はどうだったのかな…主人公たちと重なるようなとこは無いですが、あの頃のやるせない気持ち、ぶつけどころの無い感情、なんだか楽しかった毎日、さまざまなものが沸き起こりました
日常・大人の都合、干からびつつある心が潤っていくようでした
人との繋がり、人を思いやることの大事さを思い出させてくれました

藤井風さんの『旅路』が聴こえてくるようです

連載されてから時が経ち、シチュエーションの中携帯の変化もなんか懐かしい

また読み返したいと思う作品です、ありがとうございました
最高!
2024年8月25日
15歳のころ読んで、25歳になった今、ふと思い出して全巻読みました。
何歳になっても私の指針になる漫画です。
大好きです。
いいね
0件
心に染みる作品です。
ネタバレ
2024年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ブックオフで全巻購入しました。
なかなか思うようにはみんな幸せになれなくて
もどかしくて…
途中から段々と重く、辛い話が続き読むのも辛かった。最後はお互いの気持ちも分かり合えて…幸せになれて良かったです。
何度も読み返して読みたくなる本です。
いいね
0件
何度も
2024年5月10日
大人になって最近ふと読み返したくなりました。最後まで見て、また読み返して。何回見ても何度も何度も胸にささります。一人一人に感情移入してしまう。私の中ではナンバーワンの作品です!!
いいね
0件
重たい
ネタバレ
2024年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ この年代が見る少女漫画としては超絶重ため。
面白いけど本当に重い。でも希望はちゃんとあるし、人と出会って日々を過ごしていくと悲しみも消えないけど薄れていってくれるんだなって思いました。
いいね
0件
急展開後に暗転します
ネタバレ
2024年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに泣いた漫画は7seeds以来です。「寂しい時は目をつむればいつでも会えるよ」それは矢野が6年間ずっと繰り返していたことなんだろな。寂しかったね。
切なくて悲しくて読み進めるのがつらかったです。途中でやめずに全部読んで心が温まりました。
長くてつらい青春
2024年3月17日
結構前の漫画なんですね、知らなくておばちゃんになってから読みました。竹内とあきちゃん、幸せになって欲しい!泣ける位いい奴!
いいね
0件
とても良かった
2023年8月25日
ながかったなーおもかったなーやのとななと、たけ、さんにんが、涙がたくさん、出た。アオハライドよりながいね…恋空に似てる。中学生でエッチしては、だめよ、それほど、多感な生き方をしたんだね。久々に、心にずしっと、、
いいね
0件
久々に・・・
ネタバレ
2023年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読みたくなって最後まで一気に読んだ
もう何回読んでも泣ける
苦しくなる
けど最後は救われた

ただ、どうしても矢野と山本が3年もの間
同棲していた事がどうしても嫌で
そこだけがかなり胸くそです。たとえそこに愛はなくとも。
あと、竹内君に良い人ができて幸せになるまで見たかったな

もうきれいに完結したので、その後を見ることはないと思いますが
そこだけが引っかかる所です。

いいね
0件
1巻1巻が傑作
ネタバレ
2023年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「まる三角しかく」と「スキキライ好き。」で小畑友紀先生を知って、読み始めた「僕等がいた」。初めて読んだのが、1巻が発売された2002年。当時中学生だったけれど、あれから20年以上経った今でも読み続けている大好きな作品です。今読むと、中学生の時とは違った視点で読むようになったな。高校生の七美、矢野、竹内君が、素直になれないところとか、心が脆い部分とか、高校生ってそうだったなあ、と思い返しながら読んでました。15〜18歳の矢野が背負ってきたもの、矢野の事をずっと信じ続けた七美と竹内君。全16巻の中に考えさせられる場面がたくさんありました。小畑先生が紡ぐ言葉の数々や、細かな表情の変化、美しく繊細な描写が、大人になった今も、本当に心に刺さります。矢野にはたくさん幸せになってほしい。七美とともに幸せになってほしい。竹内君にも。
10年以上前になったのかぁ
2023年6月4日
携帯がスマホに変わっていくのを読んでて感慨深いものを感じた。でも、そんな昔の作品で何度も読み返したけど、今読んでも初めて読んだときのように新鮮で切なくて純心で胸を打つ。これほどまでに拗らせなくてもいいのに。2人の行く先は二度と交わらないんだと何度もあきらめに似た憤りを感じ、もういいよ、2人離れ離れになっちまいな!といじけてしまうほど心が持っていかれる。青春っていつまでも輝いている思い出。すぐそこに戻れる思い出。懐かしくて大事で心が痛むほどの思い出。僕らがいた。重くて優しい作品です。
何度読んでも心に沁みる作品
ネタバレ
2023年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品以上のものに出会えません。
学生の頃にハマって読んで、大人になってまた読み返して「僕等がいた」の魅力に変わらずのめり込んでいます。ずしんとくる、感動する言葉の数々・・「高橋に出逢うために生きてきた」、こんな事言われたら感動して泣いちゃうよー。矢野と七美のすれ違い期間が長く、とても辛かったので2人のハッピーエンド後、結婚生活も見たいなぁて思いました。映画も素敵だったけどドラマ化もしないかな〜。竹内くんとあきちゃんも大好きなので2人の今後も気になります。小畑先生お願いします!続編、ドラマ化お願いします!!!
僕等がいた
ネタバレ
2022年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく切ない。ななみの真っ直ぐさがとても良かった。矢野に何度腹が立ったことか(笑)でも何回も読みたくなる漫画です。
いいね
0件
情感を表現するのが上手な先生
2022年2月15日
初めて買った漫画で、こちらの漫画を読んで漫画の良さを知りました。小畑先生の他の漫画も読みましたが、情感を表現するのがとても上手な先生だと思いました。私が学生時代に感じたことのある恋愛感情と近いような気もしました。
名作
2022年2月4日
みんなが想像するただの 少女漫画 とは一線を画す作品です。
連載当時はわたしもまだ高校生で、矢野かっこいい!七美とのキュンシーンがもっとみたい!と純粋な気持ちで読んでいました。
ですが、いま2人と同じ年代になり読み返すと、この物語の重みや深みをずっしりと感じます。昔は完全に矢野派でしたが、今は竹内くんの愛情深さに本当に心が温まり応援したくなります。でもそれ以上に幸せを願いたくなる矢野と七美、、もう本当に言葉にできないほど素晴らしい作品です。
特に13巻以降は胸がぎゅーっとなり、涙が自然に溢れ落ちるシーンが散りばめられていて、小説を読んでいるような気持ちになります。

多くの方に、この作品をとっていただいて矢野と七美のこれまで・これからの人生を見届けてほしいです。
感動
2022年1月24日
いつ読み返しても泣けて、みんなの絆に感動します。いろんなとこの名台詞に何回も読み返してときめいています。
うわー
ネタバレ
2022年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 長い、重い、心理、恋愛!こんな重いのは初めて、彼の背負う十字架逃げたい気持はわかるけど、それに背けていたら前に進まない彼女も六年忘れられないよね。周りの個性も強く、竹内君
には、幸せになって欲しい。幸せは布石で出来てる誰かの不幸から幸せが成り立つそれが六年経った今今の周りの人達が成長し学び幸せを掴みとれたんじゃないかな?ふたりの!
しかしドスンとくる本です詠むことをお勧めしますが、覚悟してさいごまで読んでほしい。
感動…
2021年12月7日
ただの恋愛物語だけでなく、人間の弱さや闇についても考えさせられる深い作品です。映画から知った作品でしたが、すっかり原作にはまってしまいました。
いいね
0件
泣ける…
2021年11月5日
じれったさと、家庭環境とか色々と見入る作品だった!
とにかく泣いた!
こんなことってあるの?って感じで、久しぶりに泣いた💦
いいね
0件
大人になるにつれ心に沁みる作品です。
ネタバレ
2021年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公と同年代で、高校生の頃から読んでいた作品。恋愛漫画なのに影がある、キラキラしているようで凄く暗い…当時は作中に出てくる言葉の意味を理解することが難しく、最終巻まで読みましたが何だかしっくりこないなという印象でした。
長らく読んでいませんでしたが、ふとこの作品のことを思い出し、約10年ぶりに読み返してみることに。すると、当時は理解できなかった矢野や七美・竹内の発言、作中の言葉がストンと落ちてくる。以前は高校生時代(北海道)が1番好きでそれ以降は苦しくなりながら読んでいましたが、今は読み進めるほどこの作品に魅力を感じます。
途中で読むのをやめてしまった人、内容が難しいと感じた人…大人になってからもう一度読んでみて欲しいです。明るい恋愛漫画ではないので読み進める中で苦しくなったりするかもしれませんが、最後には温かい気持ちになれると思います。
世の中には恋愛漫画が数え切れないほどありますが、「僕等がいた」は私の中で最も心に残る唯一無二の作品です。読むと青春時代に引き戻され、今はもう経験できない恋愛の切なさや嬉しさ、喜びなど色々な感情を思い出させてくれます。これからの人生でも何度も何度も読み返すでしょう。
恋愛漫画なんてな…と思っている大人の方にも是非読んでもらいたいです。
泣きました
2021年3月30日
学生の頃に読んだことがありましたが、大人になって読み返して見ても、切なくて、切なくて、泣けて、キュンキュンして、色々と考えさせられる作品でした。
読んでました
ネタバレ
2021年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔リアルタイムで読んでました
やっぱり何度見ても感動する(T_T)

でもやっぱり矢野は好きなら好きで消える必要ないだろーーって思ってしまう(´・ω・`)
二度と会わないつもりだったのかもしれないけどやっぱり大切な人は大事にしないと(´・ω・`)

もうでてくる人みんなすき(T_T)
最後の後の番外編みたいなのがあれば見たかったなー(T_T)
みんな幸せになってくれ(T_T)
いいね
0件
人はどうして守れない約束をするんだろう
2021年2月21日
小学館のセール中なので昔読んだ少女漫画オススメしてます。この作品、レビューみて、案外評価が割れているので、へーって驚きました。映画化もされてるので、色んなひとが読んでいるのでしょうね。リアルタイムで読んでましたが、途中で休載時期もありしかも元晴にとって辛い状況で止まっていたから、無事に完結するかどうか不安でした。最後まで描いてくださったことに作者さんに心からありがとうを言いたいです。家族は第二の患者というように、作者さんは近しい方の闘病に付き添って、かなりお辛い思いをしたのではないかと想像します(この後描かれて現在休載中の「春巡る」も病院、闘病がテーマです)。たまに、病気や死を扱ったものを頭で考えて読者を感動させることを目的として描かれる漫画もあって、読みながらなんだかなーと思ってしまいますが、この作品は実際の体験を元に描かれているかもしれないからか、病気になってからのお母さんの元晴に対する執着と元晴のどこへも行けない苦しみが胸に迫ります。漫画読みだった母はこの漫画を貸した時闘病中で、私も24時間付き添っていて、完結を待たずに母は亡くなってしまいましたが、どんな気持ちで読んでいたのかなぁと今も思い返しますね。
作品はだいたい3つのパートに分かれていて、北海道釧路の高校生時代、元晴の東京での高校生時代、社会人時代です。
誰もがいつでも一生懸命に生きていました。釧路の高校生時代の詩のようなモノローグもとても好きでした。奥華子さんの「楔」という曲が七美と元晴の想いそのままなので、ぜひ聴いてみてください。
奥が深い
2020年8月22日
前から読みたいと思っていたけど、中々踏み切れずにいた作品です。最後まで読んで、自分の人生も考えさせられる作品でした。少女マンガだけどそれだけでは片付けられない、人の心理描写が深く、なぜか泣けてきちゃうそんな作品です。
最後まで読んで欲しい
ネタバレ
2020年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方は、ただの少女漫画特有のキュンとする系っかーと軽く読んでいるうちに、(そういうのを求めてる人にも最後まで面白い!) どんどん大人になって複雑になっていって、でも、ぷぷっと笑えるとこも泣いてしまうとこもあって読みごたえありです。愛情豊かで安定した家庭環境で育ったら、こういう風な人に育ち、親のエゴに振り回された人たちはこういう風に繰り返して行くんだと、専門的にもよくできてると思います。お話だから現実よりは癒されていく過程がシンプルだけど、全く違和感なくいい終わりかtただと思います。
心理描写がすごい
ネタバレ
2020年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読みながら何度も胸がギュッと痛くなりました。
心理描写が素晴らしく心に響く言葉ばかりで、小説を読み終えた感じがします。泣けます。
矢野は勿論、有里も最後は救われて良かった。
結末も本当に良かった。
竹内には是非幸せになって貰いたい!
何度も読み返したくなる大切な作品。
😊😄
ネタバレ
2020年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 矢野が色々と秘密があって謎な男の子だけど、しっかり両思いになれて良かった!
泣ける名作
2020年3月10日
実写化は知っていたけどキャストが好きではなかったので遠ざけていたけど、改めて無料で読んでみたら一気に引き込まれました。胸が締め付けられたり、心から温かい気持ちになったり・・・心の奥に揺さぶりかけてくる作品です。涙無くして読めない!
幸せのなみだ
2020年3月10日
心が切なく甘くとてもいい作品でした。なみだが溢れる作品に感謝します。暖かく包み込んで冷たく冷してでもそれが最高によかったです。
いいね
0件
泣ける!
2020年1月23日
いくえみ綾さんつながりでこの作品を知ったけど、読んでいて胸がぎゅっと締め付けられる作品。心の傷に向き合い、成長していく姿は涙なしでは読めない!
いいね
0件
僕らがいた
2019年12月10日
大大大好きな漫画です❤️
学生時代にハマって読んでいましたが、
大人になった今読むとさらに泣けます!
涙無くして読めない
2019年10月9日
数年前にこの漫画を読み、涙無くして読めませんでしたが、今改めて読んでも涙が出る作品です。
読み返したくなる作品
2019年10月7日
学生時代読んでいた作品。懐かしくなり、購入しました!
何回読んでも色々考えさせられる作品。
泣ける
ネタバレ
2019年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前から知ってた作品だったので読んでみました!ほんとーにいい本でした。評価も高く、納得しました。
竹内くんも幸せになって欲しいなと思います。
心奪われる
2019年8月11日
こんな漫画があったなんて知らなかった‼
心を奪われてしまいました。
いいね
0件
惹き込まれる
ネタバレ
2019年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 爽やかな高校生が眩しい。
人気のある男子がいろんな闇を抱えていて、そんな人を好きになっていくのも共感出来た。
早く続きを読もう
懐かしいです
2019年4月13日
学生のころに読んでいました。最近読み返しましたが、本当に名作だなと改めて感じました。
名作
2018年12月17日
言わずもがなな名作。何度読んでも続きが気になってキュンキュンしてハラハラして涙して、、、心動かされる漫画。矢野がイケメンすぎてつらい!
私は好きです!
2018年12月16日
いろいろな意見があるとは思いますが…私は好きですとても。重いと言う意見がたくさんあるように思いますが、一人一人の心が赤裸々に描かれていて、いろいろややこしかったり面倒だったりするかもしれないけど、それでこそ真実味があるように思えるので、私はこの作品に好感持てます。休日にこの作品の世界観にどっぷり浸かりながら、一気に読みました。16巻と長いですが、良い休日を過ごせたと思っています。もう一度読み直そうかな 笑
重たい
2018年12月15日
けど、読み返すと毎回胸が締め付けられる。そして一気読みしたくなる作品。
懐かしくて
2018年12月14日
小学生の時に読んでて大好きでした!
久しぶりに読み返すと、やっぱり年取ったので昔より感動します(笑)
一気読みしたい作品です!
いいね
0件
切なさに浸る
2018年11月25日
少女マンガにしては心理描写に深みがあり、読者の年齢によっても捉え方がずいぶんと変わってくるマンガではないかなと思います。真剣で真っすぐで一途、その一方で自暴自棄だったり。常に影の部分がつきまとう恋愛がずっと続くので読んでいて切ないです。
大好きな作品
2018年11月12日
高校生の頃に読んで大好きだった作品です。久しぶりに読んでみました。やっぱり変わらず面白かったです。レビューにもたくさんありますが確かに重いです。でもとても深いんです。印象に残っているセリフやシーンが沢山あります。好きな人はとても好きな作品だと思うので本当におすすめです。
いいね
0件
涙は、でる。
ネタバレ
2018年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何箇所か涙のポイントはあるけど、
半ばもういいでしょと思うくらい
グダグタ感はあったかな。
でも落ち着くところに、落ち着いたので
長すぎたけど、良かったかな。
竹内くんのその後が気になる
いいね
0件
神作品
2018年7月26日
六年くらい前、小学生の時にブックオフで立ち読みしたのがきっかけでこの作品を知りました。
最初は絵柄が古いのであまり読み進む気にはなれなかったのですが、どんどんドブにハマって読み進めてしまう、、、そんなストーリー。

先日大人買いして読みましたが、もう何回泣いたかわからないくらい泣きたました。そのくらい面白くてキュンキュンして。。10年間連載の中で絵柄が変わってどんどん矢野がかっこよくなっているのも魅力的です。
何年たっても色褪せない作品です。
本当にいい
2018年7月17日
この漫画は個人的に上位に入っています!!
話の内容がただ恋愛して、きゃぴきゃぴってだけじゃないのがいいです!!
最後まで読んだら、本当にスッキリすると思います!!
いいね
0件
□□
ネタバレ
2018年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 感動した好きな人ほしい
大切な人守れる人になりたい
好きってなんだろうって思いました。
すごい‼︎
2018年4月12日
どんどん世界観に引き込まれて行ってしまいました‼︎
久しぶりに読んでいて胸が苦しくなりました。
いいね
0件
愛する人を失ってしまうと
2017年11月22日
この作品を通して、愛する人の大切さについて学びました。
失うことによって素直に向き合えなくなってしまった心の動きと罪を償うことが自分の存在価値を正当化してしまう心の動き。とても深い漫画だと思います。
誰もが未来なんてわからないからこそ、その時その時を大切に生きることの意味を考えさせられました。
定期的に読みたくなる
2017年10月25日
1度目に読んだ時、少し時間が経ってから読んだ時でこの作品から受ける印象というのが変わるなと思いました。それはおそらく自分自身が実生活の中で大仰なことではなく本当に些細な日常の繰り返しの中で少しずつ色々なことを経験したからなのだと思います。ただの恋愛だけではなく、自分の人生や、人との関わりなど様々なことを考えさせてくれる話だと思います。
いいね
0件
映画を観て
2017年9月6日
映画を観てから読みました⤴涙😓涙😓涙😓なかなか叶わない想いに切なくなります
コミックでも読んでた!
2017年7月2日
あぁ〜青春だなぁって思う!学生時代に戻りたくなります(××)そしてラストは感動…泣きました。良かった…本当に良かった!続きが気になるところ…続編出ないかなぁ。
いいね
0件
😄
2017年6月13日
学生時代に戻りたくなる。切なくなるけど続きが気になる〜✨✨✨
丁寧な始まり
ネタバレ
2017年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三巻で2人の心が通じるまで、やりとりが丁寧だなと思いました。おかげですんなり読めました。どのマンガを読んでも思うのですが、もう1人の男の子がいつも最後にお役目解除で切ないです…涙。でもそれがないとドキドキしませんものね…。
いいね
0件
矢野、幸薄そう
2017年6月4日
紙で全巻持ってたが、人にあげてしまった。でも今また無料で読み返して電子で購入し直そうかと考え始めた。読めばやはり面白い作品だと思う。矢野にはどこか不幸のにおいがすると感じた。この先、幸せになって欲しい。
いいね
0件
お幸せに😊
ネタバレ
2017年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時間がかかったけど、お互いが一番幸せになれる相手と結ばれて良かったです。矢野君は優し過ぎて大切な時間を失ったけど高橋の所に戻れて良かったね
竹内君は、本当にいい人過ぎる。だから誰よりも幸せになって欲しいです。
いいね
0件
全巻もってるー
2017年6月2日
胸キュンあり、せつなさもあり。。ヤノくんもいいし、竹内くんもいい‼︎ななみも本当かわいい。ただ、名前忘れたけど、ヤノくんの元カノの妹はキライ😔
オススメ😍
2017年3月29日
このストーリーの世界観が大好きです。ドキドキしながら、毎巻読んでました。ハッピーエンドで、良かったです。
いいね
0件
泣ける
ネタバレ
2017年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んで行くうちにどんどん引き込まれて…全巻購入。
買う予定なかったのに…
久々にハマった。泣けた。
途中読んでいて苦しくなりましたが、最後はよかった。
いいね
0件
なんども
2017年3月10日
何度も読める作品。
初めて読んだ時は涙が止まらず…
何回読み返してもウルッときてしまいます。
とても好きな作品です。
やばい
2017年2月19日
すごい。これ読んで泣けない人は人間じゃないよ😩笑ってても楽しい話しててもどこか儚げな独特の雰囲気がまた切ないです。矢野の人生があまりにも…あれで、色々と考えさせられました。普通がどれだけ幸せかも改めてわかりました。これほど泣ける漫画は初めてです。絶対に一度は読んでほしい作品です。
素晴らしい
2017年2月14日
大作すぎて読みおわった後しばらく放心してました。こんなにも一人の人を思えるなんて素敵。素晴らしい作品でした。
いいね
0件
文句なし。最強でした。
2017年2月13日
ここまで読む事が辛く重い気持ちになった漫画はなかなかない。私の中では寄生獣以来の感触で同等かも。作者の鋭い観察眼としっかり練られた設定と複雑に絡み合うテーマと美しい絵。グサグサと心に棘を突き刺されながら徐々に本質に近づいていく。隙が全くなかった。読了後、再読。2度目は、見えない思いを抱えた矢野の立場で高橋の言葉が聞こえてきた。共依存の人の心理がわかった気がした。とても複雑で悲しいものだった。ハッピーエンドで良かった。クライマックスの間がとても美しかった。一気読みだったので数日放心してしまう。そんな作品でした。フワッと柔らかな少女漫画ではない。他に書いている方の言う、読み手の経験値によって捉え方が変わる漫画だろうは納得。
強い強い絆
2017年2月5日
私が学生の頃にとても流行りました。
言葉や登場人物たちの表情など、引き込まれてしまいます。
辛く悲しい所も多いですが、読んだあとに、こういうものが自分も欲しかったと誰もが思うのではないでしょうか。
いいね
0件
主人公頑張れ!いや、もういいって…
2017年2月3日
何度こんな風に思ったことか笑、原因はあれど問題を抱えた男の子を好きになってしまい頑張る主人公。ちょっと表情とセリフでゾクッとする場面もありました。片思いハッピー楽しいーだけな内容ではないですが、面白いです。
いいね
0件
せつない!
2017年1月15日
途中せつなくて、本当に苦しかった。でも幸せな結末を見るまではと、頑張って読みました。あまりにも辛かったので読み返すパワーはないけど、素晴らしい作品だと思います。
読む価値あり
ネタバレ
2017年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの七美はよくある少女漫画の主人公として登場しますが、恋人の矢野が失踪してから、彼女への試練が続きます。七美は矢野が亡くなった恋人に囚われていると当初から気づきますが、それは単なる恋人への愛ではなく、母の呪縛が投影されていることが徐々に明らかになってきます。見舞いに来たものの会わずに帰った七美を追いかけようとする矢野を止める(この時は体調を心配してですが)母の姿が後の展開と合わせると寒気がします。奈々は事故で、母は自死という形で矢野に取り憑き、挙句、生霊の如く山本が縋り付きます。溺れ死にそうな矢野を助けるのが竹内と千見寺の友情と七美の愛になります。登場時はのんびり平凡すぎる七美しか矢野は救えないだろう、と思わせられました。
幸せになって、矢野!
ネタバレ
2016年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ クラスの女のコの3分の2が好きになるというモテ男の矢野。しかし、陰のある元カノ・奈々を亡くした過去があった。同じクラスの高橋七美はまっすぐに育ったほのぼの女子。色々あって付き合うことになった二人。矢野の心をほぐせるのは七美だけ、といい感じだったのに、矢野の引っ越しで離れ離れになってしまう。母の死、矢野に執着する元カノの妹・有里との関わり等、不幸がつきまとう矢野。大学を卒業し、東京で働くことになった七美は矢野と再会。矢野の友人・竹内が七美にプロポーズ。七美が最後に選ぶのは?
映画化され、吉高由里子の「好きだ、バカ!」がCMで流れたのをきっかけに原作を読んだ。アニメもみた。幸せな気持ちになるマンガが好きな中、読み始めるとかなりドロドロしており、本来は好きなタイプの作品ではない。しかし、ストーリーが秀逸で、主人公の七美の真っすぐさに救われ続ける(矢野だけじゃなく読者も)。名作です!
大好きな作品!
2016年11月11日
小畑先生の作品の中でも一番好きな作品!
高校、現代って話が進んでいくわけですが、矢野は高校にあーこういう男の子必ずいるよね!?ってキャラで読んでたけど、読むにつれて内容は重く、深く、そして何回泣いたかな。この作品はとくに思い入れが深い作品で、この作品を読むたびに色んなことを考えさせられます。
キュンキュンしたい方にはおすすめの作品です。読み応えありますね。
お金払って損はしない作品です!
いいね
0件
泣きたい時におすすめ
ネタバレ
2016年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一度目、高校生編が退屈でセリフもクサいなぁ、と思って読み進めましたが、8巻以降の東京編からは涙、涙でした。
高校生編は全て後半への壮大なネタフリ、伏線だったんですね。
2度目、読み直すと、退屈だと思っていた高校生編が、もう、既に切なくて。。。
ずっと涙腺崩壊でした。
高橋、矢野、竹内、キャラ設定が完璧!
高校生のころからの価値観、人間性、良くも悪くもちゃんと大人になってもぶれず「この人ならこうなったらこうしちゃうんだろうなぁって。。」東京編での葛藤が、涙を誘います。
そして、少女マンガ史上最高の当て馬、竹内が神すぎる!!!
つーか、当て馬を超えた。
むしろ、矢野、竹内のBL?男の友情、憧れすぎます。
そして矢野、竹内を育てた竹内姉って最強!
重い、せつない話を好む人はぜひ
2016年8月13日
コミックスで持っています。
重い、内容のあるストーリーを好む方は是非。前半は学生時代ですが、「僕等がいた」とタイトルが過去形であるように、メインストーリーはコミック後半に入ってからです。
購入を少し迷うほど、重くなってきます。個人的に名言とも思える、胸にささるたくさんのフレーズ。切ないです。登場人物の感情の表現も素晴らしかったです。最後まで集めてよかった。
唯一読み返したくなる漫画
2016年2月13日
デジタルではなくコミックで全巻持ってます。
よくある少女漫画じゃなく、読むうちに深くなってって初めて号泣した漫画。
私は高校生編より大人になってからの話の方が好きです。
中盤あれだけ暗く深くなったからこそ幸せ過ぎる最後が最高。
良かったです!
2016年1月21日
最初は高校生のかわいいラブストーリーだなぁと思っていたら、時が流れ、後半から重たいけど深い内容になり、久しぶりに単なるラブラブハッピーだけじゃないマンガが読めて良かったです。絵も後半から上手くなって行ったので、最初の方の絵が苦手な方も辛抱して読まれてはと思います。私としてはとても気に入ったので映画版も見てしまいました。竹内くんの人柄が本当に良くて、自分だったら矢野よりも好きになるかも…でも矢野の憎めない笑顔、七美のひたむきさや雰囲気がとてもかわいかったです。
続きがみたい
2016年1月14日
最初はなんとなく読んでたけど、
次々と起こる出来事にいつの間にか夢中になってました。
最後まで読みたいな。。。と悩み中。
いいね
0件
最高
2016年1月14日
すごく面白い!主人公顔がタイプ
これからどうなるのか続きが楽しみです。
いいね
0件
素晴らしい漫画です。
2016年1月13日
号泣しました。本当に素晴らしい漫画です。
高橋と矢野の純愛の物語。でも単純な恋物語ではありません。人は弱く1人では生きられない。何かにすがっていなければ生きられない。たとえそれが違うと分かっていても。
もがき苦しみどん底に落ちても、たった1つの言葉と想いに希望を託して頑張って生きようとする高橋と矢野の愛が最後に重なる時、涙が止まりません。
サブキャラも時に共感し、苛立たされたりして物語を盛り立てます。
この物語は重いです。胸をかきむしられます。でも深いです。高橋と矢野、物語の住人に愛と人生を教えられます。
噛めば噛むほど…クセになる作品
2016年1月13日
映画もマンガも両方見ました。
とにかく純愛。一言でいうと純愛。
後半はシリアス展開で、重たい内容だからこそ見たい!面白い!って方にオススメ。
絵が独特で、だからこそ重い内容が似合う、噛めば噛むほどハマる世界観の作品。
絵が苦手で見るのやめた…って方はもったいないので、とりあえず最後まで読んでほしい!
祈りたくなる
ネタバレ
2016年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ キラキラした話と、ままならない話がぎゅっと詰まっていて、一気に読んでしまった。
キャラクターの誰かに感情移入するような話じゃないんだけど、主人公以外にも、それぞれに幸せになってほしいと祈るような気持ちになった。
いいね
0件
青春ってこれよね!♡
2016年1月10日
普段、漫画は読まない私がたまたま読みました。。ハマった!!😢
映画化もされている様でそれも観てみたいと思いました。恋の甘酸っぱさもあり、それだけじゃない恋の苦しさ、真っ直ぐな心、初めての恋愛にドキドキしたあの頃を思い出させてくれる。そして今の人生にプラスもくれる。とても良い作品に出会えたなぁ〜。。と、感謝です。
映画、調べて観たいと思います。♦😄
いいね
0件
長かった
2015年9月30日
個人的には前半のあのピュアな学校生活編がきゅんきゅんできて好きでした
映画化もされてますがやっぱり原作が1番です
好き!!
2015年8月30日
映画を見て、初めて知ったけど、漫画も見て、やっぱり好きです!!
いいね
0件
せつない
2015年8月25日
映画も原作もすきです。完結まで長くて間が空いてしまったけれど良いラストでした♡
いいね
0件
いい!
ネタバレ
2015年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ この話大好きです!もう主人公と相手の人との関係が。。感動します!
感動
2015年8月11日
泣けました。すれ違いが続いて切ないです。
少女漫画の傑作の一つだなと思います。長いけど最後まで読んで欲しい作品です。
いいね
0件
もう好き〜
ネタバレ
2015年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと思い続けて待ち続けてた、ななちゃんの一途な思いが届いて結ばれた瞬間の感動がたまりませんでした。小畑さんの書く漫画は大好きです。
いいね
0件
僕らがいたオススメです!
2015年8月3日
とても切ないお話です。切ないけど、面白いです。とにかく矢野がかっこいいです。自分も一生をかけて愛せる人を見つけたくなるお話です。大好きです。
いいね
0件
二人の恋にハラハラドキドキ♡
2015年8月2日
やのと七美の二人の掛け合いは面白くて、きゅんきゅんして、こんな青春いいなぁって思う(´-ω-`)

1巻での二人の出会いはかわいい(*´-`)
この漫画オススメです!!
いいね
0件
泣いた
2015年7月10日
泣けたよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
いいね
0件
個人的にきゅんとは別物
2014年10月19日
キュンキュンする漫画が好きで、いじめとか暗い感じの話とかは嫌いなのですが、これはさいご迄まとまって読んだので胸に打たれるものがありました。主人公は王子様的なのが好みですが矢野はその部類でもなく、自分だったらどう思うかな?とか感情移入して読むことができました。ただ矢野を思うと辛くなりますね。漫画だからという設定は多かったですが色んな感情に翻弄されるところはリアルとにた部分があり、初めて読んだとき号泣でした。個人的にはこの作品は大好きです。
だいすき
ネタバレ
2014年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校にはいってこんなに大恋愛するなんてななみは思ってなかったろうな。
矢野の元カノ奈々さんの話もだいすきです
4巻らへんの最後のとことか矢野の奈々さんへの想いが込み上げてくるところだいすき。
ななみてきには悲しい回ですね
けど巻を重ねるごとにみんなの気持ちが移り気っていき。。語ると長くなるのでこのへんでやめますがすっごく思い出深い作品です。
読んだことない人は読んでみるべき
大好きです
2014年8月7日
ほんとに矢野はかっこいいです!ななみもずっと一途に思っている姿がとても、よかったです!!つらすぎて読みたくないとこもあるけど、ほんとに泣けるしキュンキュンするし大好きです!!
青春✨
2014年3月24日
甘くせつない青春物語。自分の学生時代の恋愛を思い出し、思わずキュン💗としてしまいました。
いいね
0件
いい!
ネタバレ
2013年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大人になり矢野のおもかげを探し続け、最後の最後に、ななみの無事な姿を見て涙する矢野の姿に感動!
私は竹内くんが好きだったから、竹内くんとくっついてほしかったなー…なんて思ったけど…
やっぱりななみは矢野がいーんだね♪
途中
ネタバレ
2013年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少しだけ話が理解しずらいとこもありましたが、他は完璧です!とりあえず元晴がかっこいい!愛しすぎちゃうなんて…素敵です!
大好き
2013年1月22日
この漫画大好きです。
ふたりの恋にジレったくもなりましたが、
いい作品です
やっと読めた
2012年12月30日
始めは漫画家が好きだから読んだ✨途中から夢中になり単行本を立ち読みした~でもシーモアで読める事を知り読み始めたけど中々続きが連載されず忘れてた…でも今年中にラストが見れて良かった😃ラストはやっぱり二人の結婚式で終わって欲しかった気もする…😺こんな恋愛をしてみたかった🎶お願いだから実写はしないでね❗イメージが崩れて悲しくなるから😢
いいね
0件
不思議な魅力
2012年12月13日
不思議な魅力がある作品です
【わからないオレもアリじゃない?】という矢野のセリフ通り、何を言いたいのかわからないのもアリじゃない?と思わせてくれました

本当に等身大
キャラと作品が一緒に迷ってしまっているのがわかるし、不安定でバランスも悪いけれど、そこがいい
一緒に成長しているのがわかるので、見守れる

①奈々さんを引きずる矢野&七美で青春モノ→例)天使なんかじゃない
②アキちゃん視点で始まる、矢野&山本さんの共依存モノ→例)エヴァンゲリヲン
③矢野を失った竹内くん&七美の葛藤モノ→例)潔く柔く

これが全部入ってしまった上、1年以上連載休止(12巻あたり)しているので、後半はバランスの悪さが更に増しているし違和感も強いけど、後半の方が圧倒的に面白い

メインキャラの矢野、七美、アキちゃん、竹内くん、山本さん…
全員に個性があるので、どの視点から読むかで作品の印象は変わると思うけど、みんなガンバレと応援したくなります
キャラが互いの幸せを願っているから?

あと好き嫌いを言いたくなるのは、それだけキャラに魅力や人生を与えているからだと思います
竹内くんと山本さんはストーリーに育てられたキャラだと思うので、矢野や七美より魅力があったのかな?
竹内くんはいるようで実在しない、矢野はいないようで現実にゴロゴロいる…
少女マンガならこの二人は逆じゃないかと思いました
いやほんと、竹内くんみたいな人がいたらよいのにw

すごいと思ったのが水彩画のようなジャケの表紙が矢野と七美の高校時代に一貫しているところ
淡い記憶や思い出がピントのずれた写真で抽象している
これが計算だったらヤラレタ!

この作品で一皮むけた作者さんの、次回作に期待したい
レビューをシェアしよう!
作家名: 小畑友紀
ジャンル: 少女マンガ 恋愛
出版社: 小学館