ネタバレ・感想あり僕らの食卓 ~おかわり~のレビュー

(5.0) 124件
(5)
118件
(4)
6件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
期待してました😄
2024年4月25日
いつか必ず続きが読めるんじゃないかと♦ 本当に嬉しいです〜っ!中学生の種くんに会えるまで、またまだ沢山読めるといいな〜。今回は2人の関係が進んで仲良しが増えて、種くんも可愛くて幸せ気分になりました🖤また何度も読み返していきまーす
これは…
ネタバレ
2024年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく長い感覚での、2巻目!嬉しすぎる!そして、タイトルに1と、ついてるのは?まだ続くという事?この巻の最後の方で、来年から同棲しようと誓い合った2人、これは、次の巻で同棲生活見れるかも?
もうほんといい!サイコー!
2024年4月25日
僕らの食卓、もう何度読んだか涙。何回読んでも感動するし泣けてくる!大好きで大事な本でふ。
まさか、続編が出るとは…先生本当にありがとうございます!先生の漫画にはいつも心をわしづかみされています、出会いは山田と少年。あれもサイコー!それから全部読みました、全て最高😄
そしてまだこのお話の続きが読めるなんて本当に夢のようです!ずーっと続いて欲しい、そんなふうに思える数少ないお話でみーんなに読んでほしいです、ほんとに。
好き♡
2024年4月25日
続編が読めるなんて夢のようで…
相変わらず優しい気持ちになる物語でした。
種くんの成長を少し淋しく感じる豊。
わかる!わかるよー!

そんなちょっとだけ大きくなった種くんですが相変わらずめちゃくちゃ可愛いっす。
豊はなんだかキレイになってるし穰もほんのりセクシーでかっちょE
眼福眼福♡

丁寧なストーリーにとっぷりと引き込まれました。
前巻でうっすら消化しきれてなかったことがきちんと描かれていてスッキリ。

そしてそしてまだ続くとのこと。
嬉しいーーーー!
楽しみに楽しみに続きを待ちたいと思います。
いいね
0件
いやされる
2024年4月25日
大好きな作品の待ちに待った続編!!単話で追ってましたが、もちろん単行本も。
いやーめちゃくちゃ癒される。相変わらず種くんがかわいすぎ!穣と豊もお互いを想い合っていて…めちゃくちゃ癒されました。続きも楽しみ〜
いいね
0件
ありがとうございます!
ネタバレ
2024年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさか続編が読めるなんて!豊穣コンビに種くん、オトンも本当に尊い…1ページ1ページ食い入るように大切に読み進めました。いつもはガツガツヤっちゃってるようなBLを読む私が(笑)。心穏やかにあたたかい豊穣コンビをこんなに素敵に書いてくださる三田先生に感謝いっぱいです!にしてもちょっとイヤな奴出てくるけど、きっとあの頃の穣くんには吐き出す場所が必要だったのだと思うので(でもキリキリ歯ぎしりしちゃうけどもっ!)また次の続編では改心してくれるでしょう(多分)。
あー、種くんも成長していくけど、きっとこれからも穏やかにあたたかい季節を紡いでいくんだろうと思うとなんとも優しい気持ちになれる不思議な癒し効果があるお話です。さて、また読み返してこようかな?
いいね
0件
ほっこり。
2024年4月24日
読んだ後の幸せ感が心地良くて前作も大好きでしたが今回も最高です。お互いが不安を和らげられる存在だったり穣の家族、種くんの成長だったりいっぱいのおかわりが見れて幸せでした。いっぱいの愛が溢れていてこれからも続きを楽しみにしています。
いいね
0件
ご馳走さまです~!!
2024年4月24日
おかわり、ありがとうございます!しかも、続くんですね!前作より、少し大人な展開。でも相変わらず、種くんがいい味だしてくれています。この二人はきっと、おじいちゃんになってもこんな感じだろうけど、そんな二人の山あり谷ありを見守っていきたいです。エチシーンがはっきり描写がないところも、お話と絵柄の雰囲気にあっていて、好きです。
これが読みたかった!!
2024年4月24日
まとまるのを待ってました。続きが読めて嬉しいです!
前作は可愛くてあったかくてホッコリする素敵な作品だけど、穣と豊がお付き合いすることになってすぐ終了。描き下ろしでは10年くらい時間が飛んじゃってたから「そこの間のラブラブが見たいんじゃ〜」って思ってました。
今作はそこの間を埋める物語。相変わらず可愛くてあったかい、でも二人の人生がもっと深掘りされています。少しだけど二人のイチャイチャもあります。今後も続くみたいだし楽しみ!
巻末に先生のドラマロケリポートもあります。原作イメージが壊れそうでドラマはまだ見ていなかったのですが今度見てみようかなと思いました。
よかった
2024年4月24日
よかった〜!おだやかで読んでいてとても癒されました!!続きもでるみたいなので、とても楽しみです!!!
大好き!彼らの食卓を見てほしい
ネタバレ
2024年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 穰×豊、恋人続編「おかわり」。好きすぎる。楽しみすぎる。続編、ありがとうございます。
傷持ちの豊と穰が出会い、ご飯を通して恋人になった前巻。その続編は、ずっと幸せを紡いでいくんだなぁと言う、絶対的な安心感。優しくて温かなストーリーと、三田先生の繊細な絵が相まって、そこかしこ癒しだらけのBLです。買って損なし、是非読んで欲しい。大好きな作品です。
キャラ達も魅力的なんですが、一番推したいのは彼らの「食卓」。「ごはん」がね、良いんです。意識高い系とか、豪華とか、料理得意です…みたいなのとは真逆。いわゆる、手を抜いた、テキトーな、と言われちゃうようなごはん。それを彼らが、仲良く美味しそうに食べる。愛情が最高の調味料…をビジュアル化したようなごはん達。シンプルリアルなごはんが、かえってストーリーのエッセンスとなってます。カップ麺では無く、鍋で煮た袋麺なのがね、またなんとも。穗達の作るごはんが、それを美味しそうに食べるみんなが、たまらなく愛おしくて大好きなのです。
それと、穰と種のおとんも推したい。いいとーちゃんです。お酒好きのだらしない陶芸家…風でいて、亡妻を一途に愛し、子供達を愛し、おおらかで案外と人をちゃんと見てる。きっと、ずっと、豊を入れた3人の子供達を、温かく見守っていくんだろうなぁと思います。おとんの活躍にも期待。
おとんも種も好きで、もう四人で家族だと見てますが、穰と豊かにもしっかりイチャイチャさせてあげたい。豊は、恋人との愛情も、家族の愛情も、両方欲張って良い。長ーく二人を見続けたいです。
心に染み入る
ネタバレ
2024年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 僕らの食卓の続編!大好きな作品なので凄く嬉しいです。

タイトルに食卓とあるように食べ物がお話に絡んできますが、美味しそうというより心がほっこりしたりじんわりきたりします。

食卓のさりげないコマにも種くんが叩いたきゅうりとか心を込めてチンした唐揚げとか穣のばくだんおにぎりとか豊の夏野菜味噌汁とかそれぞれに背景が浮かぶものが並んでいたり。

前作では二人の関係が恋愛としてはふんわりとした感じで家族や癒し要素強めでしたが、こちらでは恋人として少しづつ色々な感情を知って想いを深めていく様子も丁寧に描かれています。

穣の過去の話もあった事で友情より恋愛になった事や真剣に付き合ったのは豊だけという発言にもしっくりきました。

まだ続きが読めるようなので楽しみです。
続編読めて幸せです!
ネタバレ
2024年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 穣と豊がお互いにどんどん好きになっていく気持ちがリアルに伝わって本当にキュンとします。穣の元カレ(的な先輩)の目が死んでて怖いです。あまり出てこない出欲しいけどまた登場するんでしょうかね。お兄さんの結婚パーティーで偶然会ってタバコの煙をフーッとやり返す豊がかっこよかったです!穣の就活への不安も次巻で解決するのかな?穣ならきっと素敵な会社に決まると信じてるよ!春からの二人暮らしの約束も忘れないです。私も楽しみにしてます笑 僕らの食卓が大好きです。おかわりを読む前に既刊読み返しましたがやっぱり大好き。ほわ~っと幸せな気持ちになります。
感情が迷子なる…………
2024年4月24日
前作はどっちかっていうと種君を軸にしたホームドラマ調だったけど、それもじゅうぶん良かったけど今作は穣と豊の話がメイン。これが見たかったありがとう!この二人の間に流れる穏やかな空気は絶対マイナスイオン漂ってる絶対そう。
種君が可愛くてニコニコしてまうし、穣とお母さんの話でバチボコに泣いてまうし、あげく豊の煙草のシーンで椅子から転げ落ちそうになりました。反撃の豊あまりにもかっこよすぎて。
しかしこの作品は豊の兄&穣の元カレという嫌な人間が二人も出てくるためそういう面でハラハラさせられるという。どうしよ元カレにムカつきすぎて女性初の超サイヤ人になりそう。
続き気になりすぎて2巻まで待てない。単話いっていいか?
続編嬉しいっ!豊も稔もたねくんも可愛い!
2024年4月24日
豊と稔の続編です。今回は2人がお互いを大事にしていく過程をゆっくり、じっくりと描いてます。豊と稔が可愛すぎるし、好き!どのページも愛おしくて尊い、、!そして、たねくんの可愛さにメロメロになりましたっっ!!3人がとっても愛おしくて読むと幸せになりますっ。ありがとう!大好きな作品なので次巻も楽しみです。
続編ありがとう
ネタバレ
2024年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良かった(泣)2人の距離恋人になっていくソレが豊から伝わったし、お花畑と現実と過去の想いと絶妙なバランスの展開に目頭が熱くなりました。穣の母の話しは泣いてしまいます。
2人で前に進んでるけど、精神的に穣に支えられてる豊と物理的に豊が穣を支えてるよねと読み取れます!豊が一歩前を歩いて穣の手を引いて…豊が強くなっていくのが頼もしいです!
題名の「食卓」にかけて料理ネタマンガにならないでね〜土鍋ご飯美味しい〜もらったダシ粉が美味い〜ぐらいが丁度いい!
「おかわり」読んでから「僕らの食卓」を読み返すとなんだろ表現出来ないけど多幸感がジワジワきました。メガネの話しも「僕らの食卓」の最後メガネ違った記憶あって見直してビックリ!フレームが!続編と繋がってるし!穣頑張ったんだねとまた目頭が熱くなります。
良かった〜
2024年4月24日
すごく良かった〜の一言!続編を待ちわびていたので、期待大で読みましたが、最高でした。おかわり1が出たばかりなのに早く続きが読みたいです。豊穣コンビと種くんがゆっくりと成長し、前に進んでいく物語。楽しいことも、ピンチもまだまだたくさんあると思いますが、ずっと胸熱で見守っていきたいです。おとうの通風だけが心配…。
待ってました~~!!!
ネタバレ
2024年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今年の年始にドラマ版『僕らの食卓』を見て号泣(原作は既読済)、おかわりもあると知って、一冊にまとまるのを待ち続けていました……!!
冒頭の人物紹介の穣と豊が可愛すぎて、ページをめくる手が止まり、しばらく悶絶すること15分……
本編ももちろんすごくすごかった(語彙消失)
読んでいていちばんグッと来たシーンは、穣の元彼に煽られてタバコの煙を吹きかけられた豊がやり返すところ!ひぇ~~~!!!豊タバコ吸うの止めちゃったんだな、と思って読み進めてた矢先~!
穣のおばあちゃんとおとうがふたりの関係を当たり前のように受け入れていて、なんてあたたかい世界なんだ……
豊が穣に対して積極的に頑張るところもよかったね!それに、人と食事するのが怖いと言ってたのに外食も出来るようになったり、職場の人とも普通にわちゃわちゃしてたり、子の成長に感動する母目線で読ませてもらいましたよ……
最後に、三田織先生へ、奥付のところに『僕らの食卓~おかわり~1』と書いてあったので、続きも期待してます!楽しみに待っています!でも、お体だけはお大事になさってください!
種ちゃんだけでなく、豊と穣の成長物語
2025年4月30日
成長著しい種に目が行きますが、家族のことを受け止める余裕が生まれた豊と、キチンと誰かとお付き合いする経験をアレコレしながら勉強していく穣と豊の成長物語でもある。
単話も読みたいけど我慢してます。
種が何歳になるまでやるのかなぁ…。

一巻を読んだ後ドラマを観ましたが、歳を重ねるにつれて子供が苦手になってきた私でもドラマはよかった。
リピート視聴してます。
穣はコミックよりは優しげなのかな?でも繊細な面が出ていてよかった。
おとうのお調子ものっぷりもちょうどいいw
いいね
0件
2杯目もほんわ〜
ネタバレ
2025年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ おかわり美味しくいただきました😊
穣の就活が始まりなかなか順調にはいかなかったり、当て馬?ぽい方が登場したりと、少々のハードルはあれど変わらず仲良しな豊穣CPです。無事いたしたようですし😄
春になったら2人暮らしの約束をしたり、次巻も楽しみです。

星ひとつ減らしてしまったのは、たぶん「僕らの食卓」が良すぎてそれと比べてしまうからだと思います。
平和な話だけど平和過ぎるというか、自分でも書いてて贅沢だなあと思うんだけど。これが1巻2巻…という販売の仕方だったらまとめてレビューなので星の数はそのままだったと思うけど、別売りだと妙に冷静になってしまって、前作と同等か超えてこないと気持ち的に満点にならないというか、、偉そうにすみません。
それと2.3箇所、プツッと流れが途切れるというか一瞬「?」と思うことがありました。
でも「おかわり」も素敵な作品であることは確かです。

ところでドラマは見たことないのですが、キャスト見たら見事にイメージ通りの役者さん揃いで驚きました。先生も仰るようにまさに漫画から飛び出してきたよう。

ますますのご活躍期待しております。
新刊も待ってます!
いいね
0件
2024年12月25日
続刊出てたのに、今日気付きました□続きが気になってたから読めて嬉しいです〜□これからも楽しみにしてますので頑張ってくださいね□
いいね
0件
読んでいてニヨニヨしてしまいました
2024年10月11日
とにかく、読んだ人はもれなく幸せになれる作品。太鼓判を押します。
恋人になった豊と穣。秋に知り合い、季節が巡って春になった。この春に起こったどんなことも一生ずっと覚えておきたいと強く思う豊だった。
いいね
0件
1巻読了、続く
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「僕らの食卓」の続きで、今1巻読み終わったけどまだ続くのね。2巻楽しみ!1巻は、前作でくっついた豊とミノルのその後で、やはり日常生活の中で2人の関係が深まっていく様子が描かれており、ほのぼのあったか!じわりじわりと仲が深まるのがいいね。前作で不明だったどっちが受け攻め問題、1巻でもハッキリとは出てこないけど、でも一コマだけあったシーンの体制からミノルが攻めで豊が受けなのかなあ。会話ではどっちとも取れる感じで。豊が攻めかなと思ってたので予想外れたかな〜。今回さ、理解あるフリして話したくないことは話さないでいいよって豊が言って、でもそれは話されることから逃げてただけだって気づくんだけど、そことても好きだな。話を聞く勇気、話を聞き出す責任、そういうのもあるんだな。
ほのぼの
2024年4月24日
恋人同士になった穣と豊。
変わらず種とお父ちゃんと一緒にごはんを食べて幸せ噛みしめてました。
僕らの食卓という題名だけど、独身男2人にちょっとズボらなお父さんと保育園児だから、豪華でもなくオシャレでもなくとても現実的なお手軽ごはんがでてくるだけです。
お手軽ごはんなんだけどみんなで囲む食卓は笑顔が溢れて幸せが満タンになって、読んでて幸せな気持ちになれる作品です。
今回は穣の元カレがでてきて、穣はノンケでもバイでもなく本当はゲイなんだとわかりました。(彼女がいた時期はきっといろいろ葛藤があったのかと推測)
その元カレがちょっとイヤな人でまだ絡んできそうだけど、どんなことが起きても2人の心の繋がりが揺さぶられることはなさそうなので安心です。
直接的な描写はないですが、体の繋がりも待てて恋人を満喫している2人が一緒に暮らす日も近いのかな。
でも穣が出ていくのには種がまだ小さすぎな気もするし、一緒に暮らせばいいのになと少し期待しつつ、次巻をゆっくり待ちたいと思います。
レビューをシェアしよう!