ネタバレ・感想ありHeaven?〔新装版〕のレビュー

(4.1) 50件
(5)
23件
(4)
16件
(3)
5件
(2)
3件
(1)
3件
なんちゃってオシャレレストランのドタバタ
ネタバレ
2025年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらもドラマ化されておもしろかったですね。
お金は持ってるけど経営素人のお嬢様が理想を求めて開いたレストランがなんかいろいろダメダメなのがすごいおかしかったです。
窓からは緑あふれる墓、みたいな。
独特のシュールさはこちらでも健在で、なんか笑っちゃうギャグセンスが最高だなと思ってました。
独特な笑いのツボであちこちマッサージしてもらってるみたいなマッサージ器みたいな漫画だなと今は思います。
爽やか、清楚がとても合う絵柄なので、こういうオシャレなレストランの人間模様、従業員から客間ですごく雰囲気が出ててよかったです。
いいね
0件
シュールな世界観…!
2025年3月14日
佐々木倫子先生の作品は私にとってハズレがない!ぜひ読んで欲しいとおすすめしたくなるものばかりです。
こちらのお話の舞台は、一癖あるオーナーやスタッフたちが働く、よりによって墓地を抜けた先にあるフレンチレストラン。そこで巻き起こる騒動の数々…。
この作品は“間”の取り方やセリフ回しが秀逸だと思います。思わずブフッと吹き出してしまうこと請け合い。
それと、何と言ってもオーナーの黒須さん。常に我が道を行く彼女、ふとした思いつきでいつも何かしらのトラブルを発生させます。振り回されるスタッフたちが気の毒…、と思いきや、実は彼らも一筋縄ではいかない個性的な人たちばかり…。
何とも言えないシュールな世界観が絶妙で、癖になる面白さです。佐々木ワールドにどっぷりハマってしまいました!
最高
2024年7月25日
理想的なレストランを経営したいいう黒須にスカウトされた伊賀が指定された場所に行くとそこは墓地で、、、
墓地の中のレストラン、行ってみたい。佐々木先生らしい作品です。
いいね
0件
面白い!
2023年9月1日
佐々木倫子先生の作品はどれも上品で丁寧で、そのうえ面白い!
そしてホロッとさせられたり、為になったり、キャラクターが濃い人ばかりだけど嫌な人が居ないので穏やかに読める。
オーナーの自由奔放ぶりが良い!
いいね
0件
大好き
2022年12月16日
先生の漫画はどれ読んでも面白い。
その中でもこちら、大好きです。
ソムリエのおじいちゃんが特に好きです。
苦労人のシェフも。
みなさま前職の色が出てたりとキャラが濃くて好きです!!もっと長く見ていたかってです〜
いいね
0件
懐かしい〜 フレンチレストランのお話
2021年10月13日
「動物のお医者さん」の作家さんが描く、わがままオーナーのもとに集められた従業員たちと共に、お墓を通って花畑に囲まれる立地微妙な場所で天国のようなフレンチレストランを作ってくお話。昔、単行本を紙で読んでましたが、電子化されて、ドラマにもなっていたようですね。20年前(!)読んだときには、三谷幸喜脚本のドラマ「王様のレストラン」を思い出しましたね(こちらも前世紀!今見ると神キャストですね)。どちらも従業員皆で結束してお客様に喜ばれるフレンチレストランにしていく。飲食業の実際の舞台裏は知らないのですが、非常に興味深く面白かったです。作者さんは、このオーナーや「動物の〜」の漆原教授のような、人の言うことをあまり聞かない唯我独尊だけど愛すべき人物を描くのがほんとお得意ですねー。
完結済み、ドラマ化作品。
2021年6月14日
「動物のお医者さん」「おたんこナース」等、ゆるーくて素朴、読んでいてホッとする作品を送り出してる佐々木倫子先生のフレンチレストラン物語。全六巻で完結してるので最後まで安心です。タイトルがヘブンなんだけど、こんな職場の雰囲気だったら多少大変な事があっても天国かな? 2019年にドラマ化してます。
期待以上です
2020年1月3日
佐々木倫子先生の作品が好きなのですが、”作品内容”ではなんだか面倒臭そうで敬遠していました。思い切って読んでみたら佐々木倫子節が満開で面白いです!重たくなくくだらな過ぎず、気分転換やリラックスに最適。
端正な
2019年9月23日
端正な描写が可能にするリアリティーとシュールな笑い。「笑わせよう!」とせずともじわりとくる、作者に期待した甲斐がありました。
誰にもドラマがあり、一人ずつしっかり描かれています。悪い人は誰もおらず、キャラクターみんな真面目で間抜けで愛しいです。
いいね
0件
石原さとみ
ネタバレ
2019年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 動物~以来、この人の作品は紙で全部持ってますが、石原さとみはオーナーに合うと思ってます。そんなに大きくないけど態度はでかくて美人。この人の作品に恋愛とかないので、そのまんま尊大に演じれば良いです。あんまりキンキン声だとうるさいけど。伊賀くんでしょ問題は。この人の作品って決まって伊賀くんタイプとオーナータイプが居ますけど、伊賀くんタイプは抑揚少なく、透明感があり、真面目で、でも実はとっても頑張り屋で人の事を思いやれる良い奴、地味で自分からアピールしないけど、人が寄ってくるって感じでしょ。こういうの演じるのはとっても難しいです。
まあ、ドラマはどうでも良いけど、この人の作品はどれでも星MAXです。
佐々木氏の天然キャラが炸裂
2019年7月9日
コミックスを持っていたのですがドラマ化と聞いて改めて読み直しました。インパクトmaxのキャラと全然古さを感じさせないストーリーはさすが佐々木氏。黒須さんの迫力をどう実写で演じるのか楽しみです。
元気になれる
2019年4月23日
クセの強いキャラクターたちに振り回されつつも、誰よりマイペースを貫く主人公
レストランと食べること、料理へのこだわりはすごいのに、個性的な登場人物たちにぜんぶを持って行かれます。
とにかく楽しくて元気になれます
変わり者オーナーを石原さとみが・・?
2019年4月21日
オーナーの変わり者のレベルはハンパない。変わり者というか自己中というか、彼女に振り回されるスタッフはメンタルは鋼で固定していないと付き合えない。ただ掴みどころのないオーナーだからかスタッフも負けじと個性派揃いだ。だからかよそではモブ扱いの伊賀君が実直な青年に見えてしまう。一話一話が面白いけど、一番面白かったのはサプライズケーキの話だ。墓地の中に建ってて立地的にはありえないレストランだけど法事とかができるからアリなのかな?とつい現実社会に置き換えて考えてしまうところがミソ。
面白い
2019年4月1日
大好きな福士蒼汰君が7月~ドラマにでます。
だから読み出したらぷって笑える‼️
最高!
2019年3月18日
作者さんの他の作品を読んでから来ましたが、この作品が一番好きです。本当に面白かった!それぞれのキャラがいいです。続き購入します。
いいね
0件
楽しい
2018年12月2日
佐々木先生の独特の世界観でまったりとしつつも笑えます。こんなレストランあったら楽しいかも。
ラストが好きすぎる
ネタバレ
2018年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻から楽しく人間模様とオーナーのハッタリを読ませていただきましたが、ラストのパリに移転した後オーナーが来店したシーンでなぜか感動しました(*^^*)すごく素敵なラスト
さすがの名作
2018年5月23日
何度読んでも繊細なタッチなのに面白い。
レストランにいきたくなる
いいね
0件
群像喜劇
2018年5月19日
佐々木先生お得意の一人とんでもない変な人に周囲の少し困った人が合わさって相乗効果で、えらい事になっていく群像喜劇です。「おたんこナース」や「チャンネルはそのまま!」以上に舞台設定からして奇抜なため違和感は一番で笑えます。
いいね
0件
好きなんです
ネタバレ
2016年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 佐々木作品はどれも好きなんですが、この作品はなんかツボで、何度も読み返してます。主人公とオーナーのやり取りがいいです。主人公の母(オーナーとタイプが似ている)が登場する話は、腹を抱えて笑いました。実際自分の身近にいたら、きつそうなんですけどね。
素敵な漫画✨
2016年11月8日
「動物のお医者さん」以来佐々木先生のファンですが、こちらも例外なく面白かったです!どの作品を見ても思うことですが、丁寧に取材されているんだなぁと感心します。私も学生時代に、漫画の舞台と同じようなフレンチレストランでアルバイトをしていたので、共感したり懐かしくなったりとその頃を思い出しながら読みました。レストラン漫画は色々読みましたが、私の中での一番かもしれません。お話はコメディだし、個性的なキャラクターばかりなのに嘘っぽくならないのは佐々木先生のすごいところ。完結しているのが残念、もっと続きを見て見たかったです。
佐々木さんの漫画は独特
2016年1月27日
サービス業をされている方にもオススメです。
ゆるい感じで面白く一気に読めます。
天国
2014年8月21日
題名通り、天国。。?と思うようなレストラン。オーナーに振り回されっぱなしの従業員メンバー達ですが、仲が良い羨ましい職場です。何があっても皆で乗り越えられそう。内容がしっかりしていて、ワインとフレンチの勉強にもなります。コミカルで面白ろく、笑いが絶えません!
あははは
2025年5月1日
墓場レストランって設定が最高。1巻目はとにかく面白くて笑いっぱなしだったけど、2巻目になるとオーナーも母親も身勝手すぎて伊賀くんが気の毒で素直に笑えなかった。このあとどうなるのかな。
いいね
0件
佐々木倫子は、もはや一つのジャンルである
2024年10月12日
この作品のコミックの帯にあったこのキャッチフレーズが、全てを物語っています(笑)。どの業界を描いても「佐々木倫子ワールド」炸裂!なんですよねー。誰にもマネできなさすぎて(笑)。フレンチレストランの裏側を描き出したこの作品、飲食業界で働いた経験(フレンチレストランでなくても)のある人には、大なり小なり頷けるエピソード満載です。しかしオーナーの性格が破天荒(非常識とも言う)すぎて、好き嫌いが分かれそうですね。読んだ人みんな「諦観の笑み」になりそう(笑)。
いいね
0件
ふふっと笑える
2024年5月9日
オーナーにスカウトされた一癖ある店員たちと、変わり者でワガママなオーナーが繰り広げる美食レストランの世界。上質な笑いがふふっと浮かぶような作品。
いいね
0件
佐々木先生好きは読んでください。
2022年10月29日
佐々木先生が好きな方は読んで欲しいです。佐々木先生の描く暴君(どんくさい)オーナーが味があって面白いです。こんなめちゃくちゃなレストランがあったら行ってみたい。
いいね
0件
面白い
2019年8月22日
石原さとみさんと福士蒼汰君でドラマ化されてますね。石原さとみさんは割と原作通りかなと思います。
ドラマはあまり評判良くないみたいですけど
原作は面白いです。
出てくるキャラが個性的なのは似てるけど
動物のお医者さんとはまた違う面白さ。
いいね
0件
奇想天外ですね(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
2019年7月12日
ネタが尽きるかと思いきや色んな話が出てきて面白かったです。ドラマも楽しみです(*^▽^)/★*☆♪
読んじゃいます
2019年7月10日
佐々木さんの作品は面白いので読んでしまいます。この作品も設定が面白く登場人物も癖があって楽しいです。
いいね
0件
おもしろい!
2019年7月9日
この漫画家さんの漫画はどれも面白いですが、この漫画も面白いですね!発想がすごいし、絵もきれいですきです!!
いいね
0件
うまいディナーの裏側で‥
2018年8月3日
動物のお医者さんを見た後にこのマンガを読んで、面白くて一気に読んでしまいました。
ただワインが飲みたいがために生まれたレストラン。
そしてレストランのある場所は‥もうこの展開からして面白いのが確定してます。
これはいい加減ドラマ化してもよさそうだと思うんですが、やっぱ作者さん的にはイヤなんでしょうね。
なぜか話をはっきりと思い出せないのにも関わらず、料理長が泣きながら料理に塩を振っている場面だけは思い出せます笑
いいね
0件
楽しい話
2018年5月27日
こんなオーナー実際にいたら嫌だけど、この人の作品だと違和感ありません。おもしろいです。
いいね
0件
レストラン
2018年5月21日
レストラン、開店前からトラブル続出!キャラがみんな面白いし、どんどん読んでしまう!
いいね
0件
お腹すいたー
2017年4月9日
丹念に取材され、細かいところまで丁寧に描かれた絵。リアリティー(多少盛り気味)を感じさせる話。また登場人物達の程よい人間関係が気持ちよくスイスイと読ませてくれます。
逆に引っ掛かる所がないので物語としての印象は薄いけど、それでもヨシ!! ご飯が美味しそうなんだもの。
作者買い
2017年1月4日
作者買いです。動物のお医者さんは何度も読みたくなる作品。そこまでじゃないけど、これもこの作者さん独特の世界がいい感じです
いいね
0件
おもしろい
2016年12月8日
話の内容もおもしろいですですが、いつも美味しそうだな〜とシェフの料理を食べてみたくなる本
このレストランに行きたい😉
2016年1月6日
個性的なキャラ達が楽しかった!
こんなレストランがあるなら行ってみたいし、レストランのオーナーになってみたいよ~、と妄想してしまいました。
このマンガに感情移入しすぎてしまい、ラストがもの足りなく感じてしまったので星マイナス1コにしました。
意外に
2014年8月23日
面白い。レビューでは、賛否両論かと思いますが、ギャグの入れどころはバッチリ。佐々木先生ファンなら楽しく読めます。
オーナー
ネタバレ
2022年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくオーナーが傍若無人すぎて不愉快。
ただのパワハラなんだよなー。
オーナーが出てこなきゃそこそこ面白いんだけど。
店で披露宴やる夫婦のマリッジリング勝手に嵌めたのドン引きだった。
墓場 レストラン
2018年7月14日
作家さん の ファンなので 数冊 所持 してる 作品 。

この 作家さん の 笑いの センスは 独特 だ ……

どの 作品も 頓珍漢な 登場人物が ケッタイな 目に 遭遇したり 他人に 迷惑を かけたり する 。

それが おかしい … 。

人物の 顔に しょっ中 入る たて線 …… 。

この 顔の 登場 人物 が 総出演 すると それだけで 笑える 。

妙な 場の雰囲気? 笑いの神 が 降臨 されるのね?
いいね
0件
ヘブン
2017年12月24日
こんなレストランもいいな!て気持ちと絶対ヤダ!て気持ちが交差しつつ笑える佐々木ワールド!
いいね
0件
可もなく不可もなく
2015年9月22日
墓場の中のフレンチレストランという題材は面白いですが、なんだか印象が薄いエピソードが多く可もなく不可もないという感じるでした。
いいね
0件
ゆる〜くまったり
2013年9月2日
佐々木先生の手にかかるとレストランもゆる〜りな世界観に。舞台となるレストランのオーナーは動物のお医者さんの菱沼さんと漆原教授を足して2で割ったような性格。これで問題が起きないはずがない🙄
個性的なスタッフに美味しい料理、おかしなお客とのエピソード…日常を忘れさせてくれる『世界の果て』のレストランです。
ギャグでは済まない身勝手な女性キャラ
2025年1月29日
1巻を最後まで読みましたが、オーナーが身勝手すぎます。
これをギャグだから漫画の世界だからと楽しめる人は心が広いのでしょう。
「動物のお医者さん」は好きですし、あちらにも漆原教授という身勝手キャラが出てきましたが、漆原教授には獣医の腕だけは確かという確固たる一面がありましたし、学生時代の話でお金は絡みませんでした。
対してこちらはオーナーに何かしら得意なことや尊敬出来る部分があるかというと全く見えてこないし、何より、気楽な学生とは違い、こちらは皆社会人で給料を受け取り生活がかかっている身で振り回されるわけで、とてもギャグとして楽しめませんでした。
いいね
0件
残念。
2020年1月3日
アイデアは面白そうなのですが私にはつかみがありませんでした。よって無料にも関わらず途中棄権しました。
いいね
0件
チョビから一転
2018年5月21日
ナースも描いたし、引き出しの広い人だなあ。今回は男性キャラが多かったので、その辺も新鮮だったかな?唯一オーナーに物申せる(笑)伊賀くんは地味にキャラ立ちしていたなあ。
いいね
0件
合わなかった
2019年8月9日
頑張って三話迄読んでみましたが、登場人物にもストーリーにも良さも魅力も感じられませんでした。
いいね
0件
う〜ん★
2019年7月17日
作者さんの過去作品は好きなんですが、この作品はイマイチピンときません。ストーリーにメリハリがないというか、起承転結が掴めないというか。無料版1巻だけ読んだのですが、2巻以降購入する気になりませんでした。こちらとしても残念です。
いいね
0件
どうにも好きになれない
2019年7月9日
物語だと分かっていても始まりの方のキャラクターたちが好きになれない…面白いと思える人は多そうだけど自分にはイライラしてしまう話で一巻の半分いかず断念
レビューをシェアしよう!