ネタバレ・感想あり三度目の正直のレビュー

(4.0) 74件
(5)
29件
(4)
18件
(3)
22件
(2)
5件
(1)
0件
流れるような展開!
2024年12月29日
ウノハナ先生の作品は人を裏切らない誠実さをいつも感じています。この作品はナビがずっと好きなんだと思っていたら、なるほどね〜の展開!とても幸せな後味です!
いいね
0件
初コミックス!
2024年12月19日
ウノハナ先生のファンです。
作品は9割方既読ですが、これまだでした。
でもさすがです、贔屓目もあるのかも知れませんが初とは思えないレベルの高さにさすがウノハナ先生!とますますファンになりました。
ウノハナ作品のキャラはcpが攻受どちらも男らしいのがいいんですよね〜。骨ばってて細くて綺麗に筋肉付いていて。
こちらの短編も全てストーリーもキャラもよかった。
まさかのみずらヘアが出てきたのは吃驚したけどこれもすごくよかった。
やはり表題作が好きだなぁ。セリフもセンスもいい。
私の大好きな作家さんはやっぱりデビューからすごい人だったんだわと改めて気付きました!
いいね
0件
方向音痴はナビに恋する
ネタバレ
2024年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作他短編3作でした。ウノハナ先生のデビュー作だったんですね。どれも良かったです。特に表題作が良かった!ナビのこと忘れるために2度も結婚したのに、やっぱり忘れられなかったんだね。ナビと両想いになれて、もう恋には迷わないね!大学の陸上部の先輩後輩、凸凹コンビも良かった。あと最後の古本屋さんのお話も心に沁みました。
いいね
0件
初BL
ネタバレ
2024年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウノハナ先生方の初BL。お二人のお名前説明もあとがきにあります。
ウノハナ作品、全部読んでいるつもりだったけど、こちらまだだったようで。複数サイトを使っていた弊害(泣)

表題作とその後編的なものと、短編3作。
どれも、あぁウノハナ先生だなって感じがするけど、懐かしい感じもする。

表題作は、タイトル通り。片思いが拗れて2回も結婚して、諦められない。が、やっとつながった話。

大学の先輩後輩、豪族がいた頃の話、古本屋と演劇住人の話。

最初からウノハナ先生でした。
最後の話以外、エチあります
なし
ネタバレ
2024年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 方向音痴ってとこで共感!
10年ナビしてくれて側にいてくれて、なんていい人
オンしっぱなしだったんでしょうね
くっつくまで悩みくっついてからも悩み
そろそろいいんじゃね
目的地は最初から決まってたんだからね
ナビの温かい懐にね
ウノハナさんの、会話のテンポ
好きです
いいね
0件
4作品楽しめます!
2024年8月16日
4つお話が入っていますが,どれも全く似ていないお話で4回楽しめました!どれもお話としてまとまっていますが,臥待月は2人の旅路がもっと読みたい…!国道50号線,私の地元に通っているので,思わずニヤニヤ…トバノエもあそこですね。高校時代通っていました。
いいね
0件
デビュー作
2024年7月17日
2011年のウノハナ先生のデビュー作です。表題作(+その続編)と短編が3作品収録されています。絵が今と少し雰囲気違うけど、絵もストーリーも完成されていて良いです。短編の臥待月は珍しい主従関係歴史もの。もっと長尺で読んでみたかったです。
星4.3
あっさり
2023年6月4日
古い作品なだけあって、単純明解なストーリーであっさりしてました。気持ちがクサクサする時とか、落ち込んだ時なんかの解毒剤代わりにいいかもしれない。
いいね
0件
やっぱり好き
2023年5月13日
ウノハナさんはお2人ユニットなんですね!知らなかった!!
短編でももちろん満足します。この作家さんの描く照れた顔が好きなんです。話もだけど絵も好きです。
いいね
0件
噛むほどに味が出る、初BLコミック短編集
2022年6月29日
表題作「三度目の正直」と続く描き下ろし「四度目の帰り道」。高校2年から10年来の友人で同僚。極度の方向音痴の壮人とその世話を焼くオカンの様な「ナビ」こと佐野のお話。恋愛においても方向音痴な壮人は27歳にして既にバツ2。見守るナビは又世話を焼こうとするが…
特に描き下ろしが良い。拗らせに拗らせまくった壮人の、友人から恋人への変化に対する戸惑いのツンとデレや、一筋縄ではいかない壮人へのナビの真っ直ぐさにキュンとします。
初BLコミックという事ですが、絵も既に上手く、キャラ立ちし、派手さは確かに無いですが何度も読み返せるストーリーは流石です。
他、後輩×先輩・大学陸上部の身長差CP、古代日本・従者×領主次男坊、劇作家と古本屋二代目の3編。
エチ有りも無しも世代も時代も超えたバラエティに富んだお話。短く切り取られたからこその余韻が残る良い作品集です。総166p。
サラッと読めて良い!!
ネタバレ
2022年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様の長編や一冊ものは大好きで何度も読んでいるのですが初期の短編集は初めて。長編では過去と現在を行き来する時系列が魅力ですね。時系列的にあっちこっち行く割りにはキャラの関係の変化が伝わってきてそれが凄く良いんですけど。この短編集、表題作の他に3編。どの作品も、主人公たちが自分の思いに気付くまでのきっかけが描かれています。表題作は人生に迷う、ナビ、遠回り、回り道、などなどテーマが一貫していてすっきりまとまっているなあと思いました。サラッと時間が無い時に読めるストーリーです。仕事の合間の休憩の時とか。寝る前に少しだけ読みたい時とか。個人的にツボでもっと読んでみたいと思ったのが弥生時代?みずらヘアが素敵!の臥待月と最後の古書店の幕の内ラプソディー。みずらヘアーが好きなのですが中々BLにはないですね〜。主従関係は大好物なので。首飾りを引きちぎって思いを伝える所、良いです。最後の古書店のお話の、チャラいようでいて優しい年上の気遣いにキュンときます。最後にやっと下の名前を告げた薫。今後二人がどんな関係になっていくのか。想像を掻き立てられます。幕の内弁当食べたくなってきました。
いいね
0件
短編集
2022年2月4日
作者さん買いです!
4つの短編が入ってます。どれも面白くて、短さが物足りない感じです。
私は古本屋さんの話が好きでした(^^)
いいね
0件
やっぱり良かったー!
2022年1月16日
先生の作品が好きなので、購入しましたぁ!やっぱりスキスキ。ちょっと、焦らして……それから、キュンキュンになる。。。かわいい~~!
いいね
0件
初々しい
2021年7月20日
作者買いです。あとがきに初BLコミックと書いていましたが確かにどれも初々しい作品でした。短編集でしたが、私は表題作のお話が胸キュンで好きです。
いいね
0件
絵が新鮮
2021年7月20日
ウノハナ先生たちの作品、すごく好きです。絵もお話も。おもしろいのから暗めなのまで。初コミック短編集てことで興味がとまらず購入。
絵は初々しい感じでしたが、キャラの体つきとか、ああウノハナ作品…と思いながら読みました。
短編集もいいですね。すごく新鮮。時代物(?)も描かれていたことも初めて知りました。読後感良い作品ばかりですね。古本屋さんのお話は続き読みたいなぁと思いました。
いいね
0件
これが?
2021年4月4日
デビュー作なんて信じられない!完全にウノハナ先生が出来上がってるじゃないですか!短編集ってなーんか物足りなく感じがちですが、全然そんなことなく、きゅうぅぅぅってなるとこもあり、ニヤつくとこもあり、満喫できます。またまた全作品時系列で読み返しちゃうなぁ…(笑)
いいね
0件
短編集です
2021年2月9日
ウノハナ先生好きで購入。表題作も好きですが、臥待月が一番好きでした。神話の時代のような作品で、服装や装飾品、髪型とか、とても好きです。
いいね
0件
間違いない
ネタバレ
2021年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなウノハナ先生の短編集❗️
どれも素敵なストーリーでした。
黒髪受けが個人的な好みなので、三度目~はヤバかったぁ
いいね
0件
面白い!
2020年11月30日
気まジャガでお馴染みのウノハナ先生の初コミックス!面白い!
他の作品も沢山読みます♡
いいね
0件
好き好き大好きウノハナさん
2020年11月29日
もー本当にハズレがない、安定のドキドキをくれる作家さんです!大好き。キャラのすべてが魅力的だし、ストーリーもそれぞれユニークで面白いです。今ジャガーにはまっていますが、この短編集にそのルーツを感じる。
いいね
0件
初コミックでレベルが高い
ネタバレ
2020年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウノハナさんの初BLコミックとのこと。
ウノハナさんの作品は9表紙タイトル12冊読んでますが、
2人で描いているんですね。
これで初めて知りました。

総合点数低い(3.9)んですが、初コミックとは思えないレベルの高さに感心。
道に迷うキャラでは、恋の道に迷うことと掛けていたり、
陸上選手キャラでは、性格にそれを体現していたり、
ちゃんと考えられてるストーリーがよいです。

2人ともちゃんと男なとこもよく、キャラも立ってます。
セリフもありきたりでなく良いです。

短編でくっつける必要があるので、
どの作品も(自分の自覚ありなしに関わらず)想いを秘めている主人公たちの気持ちが
何かをきっかけに噴き出す系の話なのですが、
その思わず噴き出す感じが良いです。
総166ページ。
作者買いです
ネタバレ
2020年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ どの作品も先生の初々しい感じが見て取れます。3度の正直、あーそうだったのかーって思いました。
短編集だけど安定した面白さ
2020年8月3日
作者さんの作品は、どれを読んでも外れなく楽しめますね。短編より長編派なのですが、こちらも楽しめました。ラストの「幕の内ラプソディー」の続きが読みたい。★4.5くらいの感覚ですが、もっと点数が付いてもいいのにって気持ちで★5つつけました。
短編集😄
2020年8月3日
短編集だけど面白い!ストーリーが良いので満足しました😄ウノハナ先生の書かれる漫画で今まで外れに当たったことがありません。
短編集?でいいのかな?
2020年8月2日
作者買いです。
ストーリーの進め方が上手く、読んでいてストレスがありません。
正直あまり好きではない絵柄なのですが、内容に引き込まれるので気になりません。
ハッピーエンドで終わるところも安心できるところですかね。
いいね
0件
大好き。
2020年1月2日
やっぱり ウノハナ先生の作品 良いです。安定感があるし 優しい暖かいです。
はいっ、いい!
2019年12月6日
ウノハナ先生、初期の頃の作品でしょうか?4つの短編集でした。ストーリーがゆっくり進む感じがよかったです。『三度目の正直』壮人とナビの昔からの、かけがいのない関係がよかった。ナビに伝えてからの壮人が可愛い。『幕の内ラプソディー』古本屋設定が好き。私的には、もう少し読んでみたい作品でした。
ナビと方向音痴CP面白かった♪
2019年7月13日
ウノハナさんの初コミックス。完成度が高く読めて感動(^^)

【表題作+四度目の〜】高校からの友人・同僚モノ。迷って迷って辿り着けずデート中にもSOSがある様な関係の二人。長い友情から恋人になるまでの恋心の迷走が面白い。更に恋人になっても迷子になるエピソードが◎こんな面倒を頼む方も引き受ける方も愛がなければ出来ないわよね(笑)負けん気の強い受けっていい!最初の奥さんがかなり不思議ちゃんぽいから気になって仕方がない(笑)

その他、30cmの身長差の大学生モノ、古代主従モノ、下宿人脚本家×古本屋、どれも楽しく読みました(^^)脚本家さんの劇団モノはもう描かれないんですかね〜(^人^)
いいね
0件
ウノハナ先生だいすき!
2017年3月18日
色んなお話があって楽しく読むことができました☺️
ウノハナ先生の作品は見つけただけですぐ読んでしまいます!
それくらい読んでいてハズレがないです!!!
どの作品も読んでいていつも幸せな気持ちになります。
気になった方は是非他の作品も読んでみてください!!
短編集。
2025年1月3日
短編5話、166p。どれも面白かったです。男らしい男達が主人公な所が良いかも。スッキリ、切りよく終わっていました。
いいね
0件
読み切り短編集
ネタバレ
2024年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作で一本かと思ったら短編集(と言うのかな)でした。全部で五作、内二作が表題作とその続きでした。学生、社会人、古代人とバラエティーに翔んでいます。好みはやはり表題作の二人でした。
いいね
0件
原作の片鱗が垣間見れる
2024年11月19日
表題含む4作品が収録されています。
原作の片鱗が垣間見れる絵柄ですね。
エチは昔からダイナミックだったんだなぁ
いいね
0件
表題作以外も
2024年7月6日
表題作の他、短編が3つ。表題作と、大学生の先輩後輩のお話はもっと読みたかったなー。表題作の登場人物の苗字がもしかして、と思ったらやっぱりそうでしたね!!
いいね
0件
短編集
2022年12月20日
表題作は二話、あとは系統もバラバラの短編入りのコミックスです。サラッとライトに読むにはいいですが、買ってまで読む事はないなぁという評価ですね。
いいね
0件
初BL!
2022年12月10日
ウノハナ先生の初BL作品だそうで!短編3つでどれもあっさりめ、エッチらしいエッチしてないのもありますが、自然な流れがどれも心地よい感じがします。
いいね
0件
短編集
2022年8月28日
作者買い。普段は短編はなんだか消化不良で読まないのですが作者さんの作品が好きで購入しました。短編なのにそれぞれまったく違い、ストーリーもまとまっていて良かったです。
短編集
ネタバレ
2020年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウノハナ先生初期のお話。短編ってのもあるしまだ先生の良さ100%ではないけど片鱗は感じるお話達でした。
エッチがないお話もあります。
短編なので物足りない感じもありますが作家買いなので満足はしてます。
いいね
0件
いいお話
2020年11月29日
この作者さんは本当に上手。キャラクターの過去の風景をリアルに描くので、独特の匂いのようなものを感じます。
良き‼
2020年11月28日
エッチが足りないけど(笑)短編集みたいで読みやすかったです。
みんな当たり前の様に受け入れていて、安心して読めました😊
いいね
0件
作者買いです
2020年11月28日
最近作者さまの作品にハマり、初期の作品ということで購入。短編なので物足りなさを感じますが、どの作品も余韻が残る面白さでした。
好きだなぁ
2020年11月28日
作家さん買いです。
クーポンに釣られて購入。
ウノハナ先生ってお2人で書いてるんですね。
しかも絵もお話も2人で!そしてデビュー作。
あいかわらず好きな世界の短編集でした。
特に表題作が好きです。
へー、ウノハナさんて2人だったの
2020年11月27日
ウノハナ先生の絵、すごくすごくツボで大好きなのですが、このお話がはじめてのお話だったんですね。大阪の沿線が人の名前になってると書いてありましたが、全然ピンと来なかったくらい自然でした。
いいね
0件
分かってたけど
2020年11月27日
短編集で、ちょっと物足りなかったです。作者買いですが、どれもあまり色気を感じない作品だったかな。
いいね
0件
短編集
2020年8月3日
恋心を伝えれれずに 忘れる為に二度も結婚していたとは自分の気持ちを拗らせすぎですね。もっと長いお話として読みたかったです。
いいね
0件
他の作品から遡っての
2017年8月27日
作者買いです、最初から絵は安定していて上手かったのですね。短編なのでその後が気になる話ばかりでした。
面白かった。
2016年5月5日
最近ハマっている作者さんだったので作者買いしてみました。
表題作以外もあり、それぞれ面白かったけど、表題作をもう少しじっくり読みたかった。
意外によかった!
2015年5月26日
方向音痴は他人事ではないので納得ですが、そこまでかっ?と、突っ込んでました。なんだか遠まわりした2人です。大人のアッサリ感がよかった。ラブラブも見たかったけどね。
友人もの
ネタバレ
2024年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ まるっと表題作を読みたかったかも。
長年友人関係をしてきたのに、2度離婚して、三度目の告白をしてくる壮人。
ナビのほうも、まんざらでもないし、いきなりの告白から、勢いだけでエチはできないのに、友人関係が長かったのもあり、距離感がつかめない二人。
もうちょっと恋人の甘々みたかったです。
いいね
0件
初期の作品集
2024年4月16日
個人的に、三度目の正直という言葉が好きで読みました。表題作含め4カップルが出てきます。古本屋舞台の話は、「古本食堂」にも通じるものがありました。
いいね
0件
デビュー作
2024年4月3日
大好きなウノハナ先生のデビュー作。いつか読みたいなって思ってましたら、、、今安くなっていた…!デビュー作なのでガッツリ読み込むというより先生の幅を知っていく感覚で読むのがいいですね。実際はもう先生の幅の広さも奥の深さも存じておりますので、今から読むなら再確認って感じでしょうかね???でもちゃんと緩急あるストーリーとなってます!読んでおきたかったので読めて嬉しかったです!
いいね
0件
ウノハナさん作者買い
2022年7月22日
短編集で、表題作の他に3つ。表題作は高校同級生の笠間と佐野が同じ会社で働いてて、笠間は方向音痴でいつも佐野を頼っててって話。雄雄しい同士のカップル好きなのでウノハナさんの作品はかなり好み。本作は初期作なのかな?後書きで、2人でやってますって自己紹介があって、どんなお2人なのかもっと知りたいー!と思ってしまった!表題作の攻めのぼくとつとした雰囲気大好き。全体的に刺さる作品がなくて⭐︎少なくてすみません。BL読んでレビューを書くのが大好きなので読んだものはなるべくレビュー書くようにしてて、そうすると大好きな作者さんでも作品によっては合う合わないがあって、合わない時にレビュー書くのがとても後ろめたい。わざわざ書かなくてもいいんじゃないか、でも感想を残したい、⭐︎4以上のだけ書くようにすれば良かった、でも他の人の辛口レビューが参考になるから書いて悪いことはないはず、でもでも作者さんがもし読んで心を痛めたらどうしよう⁉︎といつも葛藤しながらレビュー書いています。
作者さんのファンです
2021年9月29日
作者さんの出されてるコミックを色々探して読んでます。あとがきに初コミックとかいてあったので初期の作品なんですね。タイトル以外に何作か入っている短編集みたいでそれぞれのキャラが見てて楽しかったです。
いいね
0件
んー
ネタバレ
2021年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けが攻めをずっと好きだっていうのは好きな展開なんだけど、2回も結婚してたのはちょっとなぁ…。一途なのは、分かったけどさぁ。あと、表題作だけでまるっと一冊読みたかったな。
作者さん買いです
2021年2月6日
ウノハナ先生の大ファンなので 初期作にチャレンジしました。内容は短編のお話しが何作か入っていて サラサラっと読めちゃいます。一番は表題作だと思います。
いいね
0件
作者買い。
2021年1月8日
作者さんの他作品が大好きなので購入しました。表題作よりDKのデコボコCPの方が好きです。
いいね
0件
一番最後の話だけ良かった。
2020年11月30日
あとは弥生時代風の漫画は珍しいかな。
他は雰囲気漫画なところがあってあまり頭に残らない。
初期作品なのかな。
一番最後の劇団脚本家と古本屋店主の話は行間もきちんと読ませる感じときちんと話として完結してまとまっていて良かったと思います。
表題作の他三作で合計四作の短編集。
エロはあるのとないのがあり。

【評価基準】→
☆5…希少で最上の作品!何度も読んじゃう! 
☆4…最高!人にもおすすめ♪(※他の人の☆5-4位) 
☆3…面白い~一応、完読した(※他の人の☆4-3位) 
☆2…微妙~二度読み無しかな(※他の人の☆3-2位)
☆1…つまんない!~時間の無駄かな… 

完全なる作者買い
2020年8月3日
好きな作者さんのBL初コミックなのでいつか読んでみたいと思いつつ、苦手な短編集だから敬遠していた作品。やはり絵柄は今と違った。もちろん上手ではあるけれど、イケメン感がかなり薄いなという感じ。


表題作は好意の矢印が思っていたのと違い、いい意味で裏切られた。他の短編はあまり記憶に残らず、刺さるところも無かった。


作者さんたちのことが最後にちょこっと書いてあり、知らなかったことを知れたのは嬉しかった。
いいね
0件
短編集なので
2020年8月1日
気まぐれなジャガーでウノハナ先生にはまり、いろいろ読んでる途中です。この作品も面白いけど短編集なので少し物足りないかも。笠間くんの最初の奥さんスゴい。365日ハロウィン、1コマなのにインパクトありすぎです。
いいね
0件
短編集
2020年1月18日
作者買い。独特の作風が好きです。今回は一作が短いため少し物足りなかった。
いいね
0件
長さが微妙…
2019年8月12日
主題の話は、設定にまだ話を広げられる余地があったのに、メインの話だけで終わってしまったので、ハピエンなんですが、若干消化不良な感じです。
二本目の話は、いっそもっと短くして、それを複数話読めたらテンポが良く、もっと続きが読みたいと思えるような内容でした。
いいね
0件
可もなく不可もなく
2019年4月4日
短編集で色んな雰囲気の話が入ってますが、古本屋さんと劇作家さんの話が好きです。
いいね
0件
コンプ
2018年8月6日
作者買い。コンプしたくて初期作品も購入しましたが物足りなさは仕方ないのでしょう。
ここから今に繋がると思えば楽しめる?
物足りない
2018年1月31日
今のウノハナ先生の作品と比べると、かなり物足りない感じはします。
普通
2017年8月29日
表題作の攻めの顔の長さが気になって話に集中できない…
中・短編集でしたが、普通でした。ウノハナさんは長編が好きだなぁ。
いいね
0件
不器用な恋
2017年1月17日
表題作はそんな感じ。あと3話入ってますがそれぞれ個性があって面白かったですがパンチに欠けてたかな〜〜って感じでした。
初BL作品
2016年12月2日
ウノハナさんの初BL作品とのことで、今より初々しさが残っておりますが やはり上手な描写。友人同士の壮人とナビの物語。想いをよせるナビを振り切るため二度も結婚しちゃってる壮人。3度目の思いは どうなっていくのか・・って感じで進みます。他3話短編が。ガツン度合いは今より少な目ですが、面白かったです。
ゆっくり染みる…
2015年9月11日
短編集です。表題作は近すぎる2人の一途な恋です。他は高校生と時代物!?(卑弥呼の髪形)と、劇団×古本屋の跡取りの話です。
ヘタレ攻×ツンデレ受
2013年10月31日

表題作だけ読みました。

ヘタレ男前×クールなツンデレ変人が好きな方にはオススメです。

私はどちらかと言うとクセのある作風が好きなので、この作者さまは初見でしたがスッキリとし過ぎててあまりハマらなかったかな。

ストーリーとしては
ナビ×方向音痴で、ついでに方向音痴すぎるおまえの人生もナビしちゃると言うわけですね。「俺に恋とか…方向音痴すぎるだろ」とか。

ヘタレと書きましたが、彼はそこまでヘタレじゃないです。それどころか後半はぐいぐい行きます。普段はツンケンしてるのに押されすぎて、え?え?と戸惑う受は可愛いと思います。

さらっとね!
ネタバレ
2013年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作は1~4話まで。良かったです。でもさらっと進んで行くのでムーッ!という展開はありません。5、6話はデカ男後輩とチビ太先輩の可も不可もない話。さらっとね。7、8話はヤマトタケル的な時代の話で、君主になろうヤンチャな次男坊がお付きのものを従えながら家出してる間にお互いの気持ち確かめ合ってそのまま帰らないの巻き。あくまでさらっとね。9、10話は良かったです。ジィちゃんのあとを継いで古本屋で働く青年と、その二階に住む脚本家のほのぼの系ラブ。さらっと進みますが、続きがもう少しあったらな。。。と思いました。
短編集
2022年6月17日
全166ページ。4作品収録されていますがどれも心に残るものはなく…。強いて言えば恋するsサイズが王道な感じでよかったかな。読み返しはないと思うので星2です。
いいね
0件
特に面白くは無いですね
2021年12月27日
ウノハナ先生の最近の作品はすごく好きなので初期の作品を購入してみたのですが、あまり面白くはないですよ。最近の作品と違ってストーリーも普通だしキャラクターにも魅力が無いです。
あんまりオススメはできない作品でした。
いいね
0件
あれっ?
2018年12月31日
最初はナビのほうが荘人を好きだと思ってたけど、荘人の方がナビを好きだったのが、びっくり
いいね
0件
受け様愛され度20
2018年8月7日
初期作ですか、皆カッコよくなぁい!怒
方向音痴ネタは昨今では使えないですが、うーん、コメントできない。
陸上の話はちょっと面白かった。珍しく時代ものもあったけど、うーん・・もうレビュー書けない。
たまにはガリキャラじゃないのも見てみたいです。
いいね
0件
幼なじみ
2014年5月28日
期待からの落差ということで厳しめに星二つですが、お互いが大事な友達同士というところから一歩進んだ関係になるための、なんていうか色気が足りませんでした。友情からスイッチが切り替わる瞬間が私の好みとは合わずあっさりしていて早かったです。表題作は一冊で読みたかったなぁ。あとは短編が入ってて全体的に体格差や主従関係など萌えるものもありましたが、あっさりめでドキドキしなかった。でもほのぼのでもないです。表題作の二人のキャラクターや関係性が好きなだけにちょっと残念でした。
レビューをシェアしよう!
作家名: ウノハナ
ジャンル: BLマンガ
出版社: プランタン出版
雑誌: Canna