ネタバレ・感想ありこの音とまれ!のレビュー

(4.8) 1483件
(5)
1305件
(4)
141件
(3)
31件
(2)
3件
(1)
3件
青春ですね
2018年12月14日
お箏を通して、彼らの成長や人間模様がとてもキレイに描かれています。音の表現や感動がそれはもう眩すぎるほど伝わり、少し美化しすぎなのでは?と思う程です。美男美女ぞろいで、ストーリーの展開は読者が望む通りに進んでいきます。彼らの恋愛も気になりますが、心配にはおよびません。ストーリー展開は出来過ぎなほど上手く進んでいき、安心して楽しめます。
いいね
0件
青春だ
2018年12月5日
作者の得意分野である琴をしっかりと漫画に仕上げている。連載当時から立ち読みか漫喫でしか読んでなかったが、思い余って大人買い。ひたむきさに感化されたいときとかに思いだしたように読んでいる。
祝・アニメ化。あの音が聴けるのを楽しみにしております。
いいね
0件
青春
2018年9月10日
いやいやいいですね。
スポ根要素あり。初々しい恋愛要素あり。青春です。
絵もとっても綺麗。
続きが楽しみです。
いいね
0件
すきだ
2018年6月1日
絵とはなしがだいすきです(^ν^)(^ν^)
(^ω^)(^ω^)
いいね
0件
感動がいっぱい
2018年5月9日
祖父への思いが琴を通して熱い!なにかに一生懸命というのは、やっぱり素敵だと思える漫画。
爽やか
2018年4月5日
爽やかな青春ストーリーですね。
琴にも興味が沸きました。
無料分だけまず読みましたが、続きも読みたくなりました。
いいね
0件
引き込まれる
2018年1月7日
なんとも純粋なお話しで、読み続けて行くうちにハマって行きました。琴が解らなくても楽しめる内容です。
実際に体感したい!
2017年12月12日
琴なんて、お正月くらいしか聞いた事なかった私でも、琴、いい!聞きたい!体感したい!と思わせてくれた作品!絵も綺麗だし、登場人物も魅力的!
いいね
0件
チカ格好いい💗
2017年12月11日
お琴漫画でこれだけ人気があるなんて凄いですよねぇ。やっぱりキャラ達の魅力が一番だと思います😊元少女漫画家さんだけあって男子は格好いいし、女子は可愛いし⤴
実写化しそうだけど、題材が題材だし難しそう(私的にはしないでくれって派だけど。笑)新メンバーも加わってさらに面白くなりそうで続きが楽しみです😄てか、チカとさとわが焦れったくて~😩💦この二人どうなるんだろ🖤
一巻のみ
2017年11月6日
喧嘩っぱやいけど、昔から友達思いって知ってかっこよく思いました!!!おじいちゃんの話は感動した。絵も好きで読みやすいです!
いいね
0件
面白いです。
2017年10月14日
ハラハラドキドキ感ハンパないです。
愛ちゃん怖いけど笑うとかわいいし。
さわちゃんキレイだし、箏上手で才能あるけど、いろいろ事情あるけど頑張ってて応援したくなりましたo(^-^)o
愛ちゃんとさわちゃんがくっついたらキュン死にしちゃいます(>_<)
続巻読みたい(>_<)
いいね
0件
かっこいい
2017年9月24日
お琴について知ることができました。今後の展開が気になります!
少年漫画とは‼
2017年4月23日
思えないほど、絵が綺麗だっので感動しました❗有りがちな部活系だけど、ストーリーも面白かったです😉
いいね
0件
超青春!
2017年4月23日
音楽をやっていなくても楽しめます。絵もキレイで、音が聴こえるような作者の書き方もすごく好きです。
純粋すぎるくらいですが、これがかなり泣けちゃいました!
いいね
0件
面白い!
2017年3月29日
以前から絵が綺麗だしレビューも良かったので気になっていたのですが少年漫画で部活系だったので読まずにいましたが今回無料の2巻まで…凄く良かった。感動するシーンもあれば笑えるし、泣ける…ありきたりな内容じゃなくて先が気になりました、絵も好きです!
いいね
0件
凄くいい!
2017年3月27日
最初、やたらケンカシーンに迫力のある漫画だな~と思っていたら少年漫画でした!
絵の感じで完全に少女漫画と思ってた。
読みやすく、分かりやすい青春劇でスラスラと読めます。
絵もとても綺麗でおすすめです!
いいね
0件
人に薦められて購入
2017年3月21日
人に薦められて購入しましたが、面白いです!
弱小部活が部員集めて、大舞台目指す話はありがちだけど、そこがまた良いです。
今は無料版が読めるので、1.2巻だけでも試しに読んでみてはいかがでしょうか?
いいね
0件
好き
2017年3月17日
おもしろいです。青春もの大好きです。絵も好きです☆☆☆☆☆☆☆
いいね
0件
面白い!でも…
2017年3月17日
面白いしキャラが皆魅力的で、良いヤツばかり。
一気に無料二巻読んでしまいました。
ただ…惜しいことに、音の漫画表現が今一つ。
音楽漫画は、どんな音を出しているか、それをどれだけ紙の上に表現出来るか。
音が聴こえるかどうかが重要ですが、残念ながらそれが今一つ。
擬音が汚い音に思える。女の子の最初に弾いた時のシーンは、音が聴こえたのになぁ。あと愛が最初に良い音出したた時も。
聴こえたり、汚かったり、全くわからなかったり、それが残念でした。
いいね
0件
さとわちゃん大好き
2017年3月14日
さとわちゃん大好き。美人で強気なとこがイイ!ツンデレ同士の絡みが萌えるっ 青春8割だけど、2割の恋愛が気になる。。「ちはやふる」好きなら好きだと思う。「ちはやふる」も泣けるし超面白いのでオススメだけど「この音とまれ」も泣けるし続きが気になる!!!
面白い!
2017年3月3日
一巻読んではまってしまい、一気に既刊分読みました。高校の箏曲部の話ですが、初めてそういう部があるのを知りました。ぜひ読んでほしいです。
🙂
2017年2月25日
見た目で誤解される主人公が可哀想
教頭との勝負のシーンはいい
いいね
0件
いい(*˙︶˙*)☆*°
2017年2月13日
音楽物が好きというのもあるかもしれませんが、
「琴」という、マイナーな楽器でも、とても引き込まれます!
読んでない方は、是非!
いいね
0件
絵が綺麗
2017年2月12日
絵が綺麗でお話も読みやすいです。同じ部活漫画の「ちはやふる」よりは恋愛要素は多いです。でももう少しキャラの葛藤とかエピソードに深みが欲しいですけど、引き続き読んでいきたいです。
レビュー高評価通り
2017年2月10日
絵も綺麗で、話もおもしろい。字も美しい。
レビューが高評価なのわかります。
少年誌に掲載されているだけあって、男らしい線がいっぱいの
表現がありますが、男女問わず、楽しめると思います。
個人的には、「この音とまれ!」の題名だけ、ちょっと残念です。
琴って。
2017年2月9日
琴って知らない世界でしたが、内容は惹かれました。元々琴関係者の作者なのですが、素人にも分かりやすく琴の魅力を書いてます。またそれに関わるキャラクターの個性もベタな雰囲気ですが惹かれて読んでしまいます。
いいね
0件
おもしろい🙂
2017年2月9日
箏っていう題材は今までに見たことない!いわゆる不良と呼ばれるような子や、優等生…他にも訳ありなみんなが箏曲部を通してこれからどう成長していくのかっていう青春マンガです。
いいね
0件
青春してるなぁというお話
2017年2月8日
青春っていいなぁ、一つのことを一生懸命頑張るのっていいなぁと思う作品。
ヒューマンドラマ的な要素もあり。
絵に惹かれて…
2017年2月7日
カバーの絵に惹かれて、読んでみたら絵のきれいな事に驚きました。男性向けのコミックに連載されている作品のようなのですが、抵抗は全く無く、面白くて今後の展開が楽しみです。
もう一回箏曲部に入りたくなった
2017年2月6日
自分も一度箏曲部だったからなんか親近感わいた。でも自分の所はもっとゆるーい感じだったからなぁ…もう少し一生懸命になってみたかったな、とも今更ながら思ってしまう作品だった。しかも、結構大人しめのイメージの箏曲部を少年漫画で書く事がすごいと思った!
伝統芸能
2017年2月5日
守りたい楽器、伝えたい楽曲。心を込めて作成した楽器、心を込めて演奏する楽曲。いろいろな立場の生徒たちが熱く立ち向かう世界です。
いいね
0件
お琴とは珍しい
2017年2月5日
お琴に興味もった事なかったけど、漫画の中の曲はどんな曲なんだろうと検索してみたくなりました!
面白いです。
いいね
0件
これが少年マンガ!?
2017年2月4日
少女マンガみたいに絵が綺麗です。話も少女マンガ派の方でも楽しめると思います。
いいね
0件
つい泣く
2017年1月20日
少年マンガなのに少女マンガ手法なので浮いてますが、引き込まれます。
音楽と言う抽象的なものを描写するので難しいでしょうが、王道だけど素直に良いと思います。あとワタクシ琴は知りません。
いいね
0件
こと音とまれ❗
2017年1月10日
お琴に焦点をあてた作品は初めてだったので、思わず手に取りました。見た目不良少年がおじいさんのお琴を奏でたい、又破門されたさとわちゃんの家族との修復、筝曲部を1人任された武蔵、色々見所がありお琴への興味も湧きました🙂CDも発売されるとの事で、どんな曲なのか是非聴いてみたいものです。
いいね
0件
お琴の青春もの
2016年12月28日
青春ものに伝統芸能を取り入れている時点でイイ。箏曲の奥にこんなに深みがあったなんて、知らなかった。演奏再現動画も上がっているので見てみてください。すっごくカッコイイです。
いいね
0件
王道かな
ネタバレ
2016年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻を読んで、不良と優等生の友情もの?と、ありがちな展開だなと思いましたが、王道な展開が逆にしっくりきて面白かったです。
琴という普段馴染みのないテーマでしたが、部活ものとしても充分楽しめました。
いいね
0件
めちゃはまる。
2016年7月6日
1度1巻を読んだらはまりました🙂面白いです‼
シーモアで、買い続けてます
いいね
0件
無料2巻読みました
2016年3月10日
面白いです。お箏のことは全く知らないのに演奏シーンは鳥肌立ちました。絵が綺麗だから演奏は本当に音が鳴っているよう。
いいね
0件
日本文化
2016年3月6日
の部活動が最近目につく。カルタに続いて琴まであるとは、元不良に性格に難ありの女子と気弱そうな部長とべたに思えるメンバーだが何故か気持ち熱くなる。
the青春!
2016年2月16日
気になっていた作品のひとつです。
マンガなのに琴の音が今にでも聴こえてきそうな感じです。一人一人個性があり引き込まれます。
まだ2巻までしか読んでませんが続きが早く読みたくなります。
箏習いたくなる
2015年11月9日
絵も凄く綺麗だし、じんわりと心にくる話。箏習いたくなる作品です。😊
いいね
0件
(⌒▽⌒)
2015年9月2日
おもしろい!!
絵が綺麗で、とても惹かれました!
読んでいて楽しかったです!
いいね
0件
おもしろい!
2015年8月16日
琴を題材としています。琴の事を全然知らなくても楽しめました。登場人物も個性的でいいです!絵も綺麗で読みやすいし!
いいね
0件
大好き
2015年8月4日
絵が綺麗だしちゃんと一人一人のキャラの個性がでてる。これからの展開に期待してます!
いいね
0件
キャラが魅力的
2014年3月24日
vomicで作品を知って原作を探し読み始めました。
絵もきれいだし、主人公はじめ皆よいキャラです。箏曲の世界は全然知らないし、古典芸能への漠然とした固いイメージを持ったままでも面白いと思いました。
今のところ割とスムーズに問題を解決してこれてしまっているので、他校生や家族が絡んでもっと複雑になることを期待してます!
いいね
0件
チカのギャップが好き
2024年9月30日
一見クールな不良っぽいチカが実は誠実な一面があるというギャップにハマりました。音楽に関する漫画が好きなのですが、琴を題材にした漫画は初めてなので新鮮で面白いです。
いいね
0件
なかなか良い
2024年9月17日
話の内容がまとまってて読みやすい
読んでいて読みづらいと思う所は何ヶ所かあったが全然許容できるレベル
いいね
0件
絵が綺麗。
ネタバレ
2024年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュ作品だったので、読んでみました。二度も濡れ衣を着せられる不良少年や、本当に意地悪い不良少年たちにいじめられる気弱な部長が可哀想で、前半は読むのが辛かったです。お琴で部員同士のきずなが深まり、成長していくのか、続きが気になります。
いいね
0件
熱い青春。
2024年9月12日
琴のことだけでなく、皆の熱い青春が語られています。ずいぶん長くなりましたが、まだまだ熱いですね。絵も丁寧で好きです。一生懸命で感動します。
いいね
0件
序盤
2024年9月8日
まだ序盤しか拝見してませんが、辛くね。
なんだこれ。
これから部活としてやっていけるの?
今後の展開が気になります。
いいね
0件
ネタバレ
2024年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 倉田武蔵は筝曲部のただ一人の男子部員として先輩たちと切磋琢磨してきた。
しかし先輩たちが卒業したことで部員が彼一人となり廃部の危機にさらされてしまう。
なんとか部員を勧誘したい倉田だが周りの生徒たちからは男子のくせに女子と一緒になって筝曲部にいるとばかにされる日々を送っていたため部室は不良生徒たちのたまり場にされてしまう。
そんな部室に一人の男子がやってきた。
彼は中学時代に警察沙汰を起こした男子らしくなぜか筝曲部に入りたいと言い出すのだった。
いいね
0件
ネタバレ
2024年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ めずらしい琴まんが。琴というとお正月のゆっくりした曲っていうイメージしかなくて、すごく激しいものなんだなって驚きました。王道の青春部活もの。なんかやたらと揉めてるのと、聞いたことないと音のイメージができないのでそれほど惹かれませんでした。演奏中ホラーみたいな絵柄になるのに擬音がテレテレで、???ってなりました。
いいね
0件
青春
2024年9月2日
ある意味スポ根青春学生さんストーリーというイメージでした。珍しい題材で勉強になりました。知らなかったです。
いいね
0件
部活中心
2024年9月2日
主要キャラクターが全員部活第一。
恋愛や人間関係の描写に偏りすぎて部活ものから脱線気味の作品とは違い、ちはやふるに近い感じかな。
いいね
0件
ぬー
2024年9月2日
そもそも箏曲が読めないのでなんのこちゃらと読んでみるとどうもお琴を演奏することからしてその部活にゃんだとは理解した。千葉県に箏曲部活で有名な高校があるとは昔聞いたような記憶が、、、にしてもこの一見不良?上手いのか?気になるぅ~
いいね
0件
琴って、すごい〜
2024年9月1日
この漫画読んで、琴に興味持って、ユーチューブで聞くようになりました。一般的に身近にないものだけど、こうやって漫画を通じて知ったり出来る。漫画ってスゴイ!作画も繊細でキレイで好きです!いろんな環境の子供?達が、琴をきっかけに心を1つにしてひたむきになる。琴に真摯に向き合うことで、自分の問題にも向き合えるようになる。そして仲間との絆を深めていく。読んでて感動。チカの性格も大好きです。
いいね
0件
熱いドラマです。
2024年9月1日
長くなりましたね。基本的にそんなに長いのはすきではないのですが、熱いスポコン的な音楽漫画です、みんな頑張っています。それが良いですね。感動します。
いいね
0件
とても良かっです。
ネタバレ
2023年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時瀬の演奏がとても気になりましたし、結果も気になります。続きも早く買いたいです。まだ見てない人は1巻から買うのおすすめてす。
いいね
0件
いい
ネタバレ
2023年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少しだけアニメで観たことあります。少年漫画なのに少女漫画みたいで琴のことよく解らなくても楽しめると思います。
いいね
0件
恋愛
2023年6月28日
学生時代の青春恋愛ものの王道な感じがしました!羨ましさや懐かしさの感じが楽しめていいと思える作品だと思います!
いいね
0件
絵柄が綺麗!
2023年6月22日
表紙からして絵柄がとても綺麗でしてイケメンだと思います!こんな青春が実際に送れたらとても最高だなと思いました!
いいね
0件
YouTubeに演奏あがってますね
2023年6月19日
筝曲ってこんなに素敵なんだーとわからせてくれた作品。今はマンガでお琴も三味線も歌舞伎・能もあって馴染みのなかった世界も再発見できるのほんといいなと思います。
いいね
0件
イイネ
2023年6月19日
はぁぁぁぁ。こんな風に青春を上部だけじゃなくて、がっつり頑張っていけば良かったな。部活も友達も彼氏も上っ面だけでした。みんな頑張ってくれ!
いいね
0件
斬新
2023年3月10日
これまでにない斬新な設定、内容。少女漫画じゃなくてジャンプ(少年漫画)というのも親近感あっていい、、!
いいね
0件
絵が綺麗
ネタバレ
2022年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上記の通り絵がとても上手いです。ストーリーも登場人物一人ひとりに焦点を当てた話があり、とても良かった。
いいね
0件
無料17巻ありがとう!!
2021年6月21日
他でちまちま読んでいましたが、17巻まで読めました!ありがとうございます! 個性の強い子たちの集まりだけど、どんどんいい反応になっていく。興味深い。他校にもまた、個性の強い子たちがたくさん。この先、もっと大きな大会にも出場するし、どうなっていくのかな。
いいね
0件
高校時代こんなだっけ?
2021年5月31日
キャラみんないいし、頑張ってるし、青春してる。
自分も高校時代、部活にカレシに友だち関係、色々あった。
なつかしい思いはあるけど、こんなにゴチャついてなかったぞ。
評価下げるみたいで申し訳ないけど、ジェットコースターが過ぎる。
少年漫画だからって思うけど、良い方向行ってたら何かあって落ちて、助け合ってまた上がる、そしてまた。高校生にしては家庭の事情も多すぎ…
ガラスの仮面?みたいな~。
そしてみんな赤くなりすぎ。中坊かよってくらいピュア。
で、哲生みたいなスパダリいねーよ、いや、いてほしいwww
素直な気持ちで読んでたけど、新入生もアレだし、面倒になってきたかも。
こんなことは、珍しいんですが…
2020年10月29日
(評価、コメント変えます)面白い。すっごく面白いんですが…困ります。たびたび序盤の巻が無料になりますが、読むたび面白さの中に潜む「嫌らしさ」が目につく作品です。
作者ご自身もおことをなさる上、作中の曲もお母様やお姉さまが担当したようで、もしかして「業界」?のベクトルを振り切れていない作品なのか?と思ったら、ピースがはまりました。某動画サイトで観た演奏も漫画世界の良さを表現できてなくて、びっくりしました…。
自分の偏狭に多少腹をたてつつも、そう判断した自分に自信を持てました。コマ割りが安易に大きすぎになるのも気になります。
王道マンガ
2020年4月25日
キャラもストーリーもキャラの過去やらも全てがザ王道という感じで予想通りの方が起き予想通りの理由が隠されてます笑
それゆえ安心して読めて安定した面白さでもあります
でもあまりによくある漫画のアルアルばかりがただ起こるので若くない人にはお勧めできない
あーどっかで見たようなってなるだけです
涙活にぴったり!
2020年4月9日
感動します。
誰かと共有したくなります。
ぎゅうって抱きしめたくなる作品です。
いいね
0件
この音とまれ
2018年5月25日
試し読みでかなり気に入って読んでいってたけど、主人公が大会で勝ってからなぜか熱が冷めて続きは読んでない。。
読み返すこともなく、、また読み始める事があったら変わるかも。
今の段階では普通な感じでした。
琴のことは何も分からないけど面白い。
2018年1月18日
琴のことは何も分からないけど、話自体は面白いのでサクサク読めます。

部活だけでも大変なのに、触った事もない琴をやるって大変。
青春!
2017年12月20日
琴という他にはないテーマだが、王道部活マンガって感じで読みやすい!オリジナルの作中に出てくる曲も実際に作られていてダブルで楽しめてとてもよかった。最新刊で登場人物が増えたが、その子達の活躍が楽しみ
いいね
0件
琴のスポ根
2017年3月19日
ジャンプらしい王道少年漫画です。才能ある初心者が仲間と一緒に上達していき全国を目指す。鼻つまみ者の不良少年とその仲間たち。気弱な影の薄い部長。弱小チームに一人訳ありで入部する天才。部を目の敵にする教頭と理解のある校長。圧倒的な実力のある強豪校。まさに王道です!
いいね
0件
青春です
2017年2月6日
廃部寸前の部に集まったひとたち。バラバラだったけど心がひとつになってステキな演奏が出来た!聞いてみたいな。
いいね
0件
まあまあ
2016年7月11日
絵は綺麗で上手いです。絵もストーリーも名前も少女漫画です。無料版の1巻だけしか読んでませんが何でこんなにゴタゴタがあるんですかね。
一巻読了
ネタバレ
2024年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 社会の中には過去で人が判断されることが正しいと言える場面はあるものの、このように真実や内情を知った上で決めつけられるとどうにももどかしい
いいね
0件
ネタバレ
2023年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごい。なんか、タイトルとか表紙見て勝手にこの表紙の子供が主人公で、バンドをしてるのかな?とか思ってみたらちがかった!!
お琴をしていたんだ!
この表紙の子供はお琴を作ってたじいちゃんの孫ですごい不良。で、周りからは間違った情報で噂されていて、ぐれまくってる。おもしろ!
青春
2017年2月13日
レビュー書いたら不適切な表現…どれかわからない
イガイトコトッテカッコイインデスネ
ヒロインの性格が好きになれない
2025年3月28日
ほんとはいいことかではすまされないくらい言動がひどい、顔が、かわいいという設定がないとなりたたない。全然話ぬのれませんでした。
いいね
0件
なぞの世界観
2023年6月2日
話の展開が非常に意味がわからない。後演奏中にあんな風にトリップするのは本当にありえないしおかしいです
百谷登場しなければ評価5でした
ネタバレ
2020年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 23巻まで読んでの評価です。
好きな人には悪いけど百谷がどうしても好きじゃない。
何故そこまで百谷に周りが気を使うの?
何故百谷は常に上から目線なの?
俺が教えてあげてる、気づかせてやってる、合わせてやるからって人、そこまで受け入れる必要ある?
全国大会まで長引きそうだし不快感が消えそうもないのでしばらく読みません。
この漫画は嫌な奴でも嫌いになれない、結局良い奴じゃんてのが少年漫画て感じだったのに百谷はダメだった。
何年後かはわからないけど、完結した時に評価が良かったら読もうと思います。
レビューをシェアしよう!