ネタバレ・感想あり大奥のレビュー

(4.6) 545件
(5)
387件
(4)
109件
(3)
34件
(2)
8件
(1)
7件
平成を代表する傑作歴史ファンタジー!
ネタバレ
2025年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品を某月刊女性漫画雑誌で初めて読んだ時の感覚は言葉では表現できません。それは『日出処の天子』(作•山岸涼子)を読んだ時の感覚に少し通じるものがありました。掲載されていた月刊誌の発売日を待ち、完結編を読了した時には歴史の証人になったような感覚がしました。史実を基盤にして人間の【業(ごう)】を描いた傑作中の傑作です。
 この物語の設定はいたって単純かつ緻密です。時は江戸幕府草創期〈男性しか罹患しない疫病が流行り、男性人口が激減した〉この時、人々、特に権力者はどう対応したのか? どう生きたのか? 、、江戸開城迄の約200年間にわたる壮大な人間ドラマです。作者の【業】の描き方は的確かつ容赦無く、理不尽な結末を強いられる人物が数多く登場します。作画には無駄な描線が無く、武士の時代の素朴で質実な雰囲気に合致しています。長台詞が多く、読むのに時間がかかりますが、その世界観にはいると時間の経過を忘れます。読了後の余韻は深く、人間について考えさせられます。
 この作品で特筆すべき事は、江戸時代の人間群像劇でありながら発表当時の社会の動きをも反映している事です。この頃、日本社会では、ジェンダー、家族、夫婦、女性のあり方etcの変化が顕在化し、社会問題化しつつあり、現在迄その動きは続いています。この物語を読むと〝コレって今でもアルよね“と共感したこともしばしばありました。作者の社会や人間に対する観察力の鋭さには感服するしかありません。
 映画、TVドラマ、アニメ化とメディア化も盛んで、個人的には某国営放送のドラマが一番のお気に入りです。作中随一の怪物的権力者を仲間由紀恵さんが快演していました。原作では醜悪極まりなかった容貌の人物を当代を代表する美人女優が演じる、そのキャスティングの妙に唸りました。すぐれた文化的作品はその時代•社会を反映しながら次代へ継承されてゆきます。平成の社会を代表するこの作品も令和へ引き継がれ、何年か後に新たな視点でメディア化され、さらに読者を増やすことでしょう。
 気楽に読める物語ではありません。やりきれない悲しみに胸が苦しくなる事もありますが、何度でも読み返せる物語で読むたびに新たな感慨に浸れる物語です。これぞ名作。読み応えのある物語を探しておられる方、必読の傑作歴史ファンタジーです。
歴史的事実とストーリーの整合性の妙
2025年3月3日
謎のウィルスが世界を変えてしまって
男女のどちらかが激減または消滅ってストーリーは
今までにもあったけど
この作品は現実の歴史的事実とフィクションを
上手に絡めて進められてくとこが凄い!

そしてそこにはおぞましいほどの人間の欲望や
こんな世界だからこその悲哀が
至る所に散りばめられてて
涙が止まらなくなってしまいます…
特に平賀源内のエピは同じ女性として痛いくらいに辛く
また家茂と宮様の愛はその温かさに震えて泣き

最後まで琴線に触れまくりの
大傑作だと言って間違いなし!オススメです!
いいね
0件
男女が立場が逆転した世界で
2025年2月20日
何度もドラマ化され、映画化、アニメ化もされた有名作品です。なぜか男ばかりが患かる謎の病気によって男性が激減した世界で、男女の役割が逆転し、今や将軍まで女性が勤めるとい、もう一つの「江戸時代」のお話です。この設定を思いついたよしなが先生って凄いです。
いいね
0件
傑作
2025年1月23日
これが事実なのではないかと思わせるほどに史実との辻褄を合わせて描かれているのがすごいし、面白いところ。
いいね
0件
深い
2025年1月20日
辛いストーリーも多くて昔途中まで読んで止めてしまっていましたが、NHKドラマきっかけで読み返しました。正直なところよしながふみさんの画風があまり好みではないのですが、それを上回る展開の巧みさに感服します。
いいね
0件
価値観逆転
ネタバレ
2024年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ なろう系にある価値観があべこべというジャンルのやつですね。観念逆転の世界観では嫌なことは好きなことに変わるから需要が異様に増えてそこから這い上がりの物語なのである種のなろう系の先駆けにも感じられている作品群ですね。歴史に残るマンガです。
いいね
0件
感動巨編。よしながふみ先生、すごい。
ネタバレ
2024年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から映画で観たり、漫画の初回は拝読していておもしろい話だと思っていたけれど、最近になって全巻読破。
このお話こそが事実のようなそんな錯覚を何度も覚え、このお話を作られたよしながふみ先生に感嘆し、尊敬の念を抱いている。
読み進めると、大奥(世界を見ても天下を取る方々)は、毒の歴史なのかとゾッとしたりもした。また、青沼、平賀源内、黒木、田沼意次の理不尽な処遇にショックと怒りが。
ストーリー後半の大部分が涙なしでは読めなかった。家定の家族環境に読んでいるこちらも苦しくなり、胤篤との結びつきにとても嬉しくなったのに、最期…。家茂の将軍としての器の大きさや揺るがない志、宮様との温かい交流、そして最期。阿部正弘や瀧山の存在も心強かった。
女も男も身分も関係なく、優れた人達を集って政をすれば
日本は海外諸国に様々な面で負けない豊かな国になる、ということを、よしながふみ先生はこの漫画で伝えたかったのかな。そのようなセリフのシーンを読んだ時ハッとした。
それは古今東西にわたり真っ当な真実だと思った。
いいね
0件
名作
2024年11月11日
なぜ日本は鎖国していたのかの史実に合わせた仮説が、唸らせる。開国するには感染症を撲滅しなければならない、そこまでの壮絶な道のりの内容に対して、『男女逆転大奥 美男3000人』というサブタイトルは軽すぎる。
いいね
0件
読み応えありです!
2024年8月26日
とてもじっくり読めて面白かったです!女将軍と実際の歴史と比較し、調べ読みしながら完読させていただきました。うろ覚えだった徳川家と名前は知ってるけど何をした人かいまいち…だった歴史上人物がクリア化されて、読み終わった時とてもすっきりしました。飽きる事なく読めました!
いいね
0件
紙で全巻そろえてました。
ネタバレ
2024年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画化された吉宗は、さわやかな読後感だったけれど、一転して家光は可哀想で切なくて、読むのが辛かったです。その後も、キャラクターがかぶることなく紡がれていくのがすごい!絵も綺麗で引き込まれます。
超大作。
2024年7月10日
最近流行ってるな、という軽い理由で手に取りましたが、読み終わってみればラストまで読んだ作品でここまで心の底からすごい、とただひたすら賛辞を送りたくなる作品は初めて読みました。徳川家に関わる者たちの人間ドラマ、女性に対する価値観、江戸時代日本をここまで大胆に改変した作者の力量、全てが本当にすごい。
日本史を知らなくても楽しめますが、ある程度江戸時代日本史の知識があると尚更面白く読めると思います。
いいね
0件
神懸かってる
ネタバレ
2024年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーな世界観なのに、しっかりとした設定と壮大な人間ドラマで感動!
江戸っ子・水野の流水紋の裃の後ろ姿や 目元に紅を塗った愁いを帯びた真正面顔がとんでもなく美しい。潔くてかっこいい男なんだけどお信への想いが溢れてしまう所が切ない(泣)
水野の物語から始まり、また次の主人公に移り、辛い場面に出くわしてもどんどんお話は進むので 沼るのはあっという間。

自分の意思に反した状況に置かれても、運命を受け入れその中で懸命に生きる人々の姿が描かれていて、その生を終え、また新しい代に移り変わる様子が綴られます。
人生って何だろう、人間て哀れで愛おしい。
登場人物全て愛おしくなり、人間は一生懸命生きるしかないんだなという気持ちになりました。

絵がとても粋で色っぽい。横顔が美しくて見惚れる。
表情や、一人の生涯の顔の変化の描写が見事。
自然に年老いていく顔、生き方が表れた顔など、すっきりとしたタッチながら表現が秀逸。有功は生涯通して美しかった(涙)

文字も登場人物も多く読むの大変ですが、前のところを読み返すと「あの人ここに出てた!」という発見があったりしてちゃんと繋がってるのが凄い。
作者様は間違いなく天才。これだけの長いお話をしっかり深く魅力的に描かれていることに驚きを隠せない。
まだ最後まで読めてないので、これからも様々な人物や物語に思いを馳せることができる喜びでいっぱいです。この作品に出会えたことに感謝します!
いいね
0件
大奥
2024年4月4日
テンポが良く、日本史が好きでなくても夢中に読めると思います。多少、歴史が改変されてるところはありますが、史実に沿っている部分も見られます。
いいね
0件
素晴らしい!
2024年3月25日
ドラマなどで色んな大奥見てきたけど一番面白かったです。ほんとにこうだったのかもと思うくらい、話が出来上がっています。
もう一度読み直そうかと思うくらいです。
いいね
0件
よしなが先生の世界感の虜になります
2024年3月18日
日本の宝ですね…確かに徳川家だけがこれほど長く続いたのは、家を守る優秀な女性たちの活躍があったからと考えるととてもしっくりきます。が、その仮説をここまでリアルに…まるで見てきたような、これが本当の史実のように思えるような、恐ろしい才能です。個人的には平賀源内の設定が大好きです。黒木が、やはり天才であった、と独白するシーンがたまらないです。
何食べとは全然違うけど、どちらも大好きです❤️🙂
いいね
0件
喜劇のような設定で、こんなに切ないとは
2024年1月30日
男女逆転大奥なんてコメディのような設定なのに、そうなったいきさつや徳川の世が終わるまでのエピソードが各代を通して何とも切ない。
これを読んでから徳川3代以降の歴代の将軍のイメージが全部この漫画に置き換わってしまいました。平賀源内の話も泣けます。終わりは救いがあります。とにかくすごく良いです。
いいね
0件
徳川そして近代を繋ぐ流水紋の錦絵巻
2023年12月31日
NHKドラマ10大奥で読み返しをした者です。「表」の歴史と「裏」のSF的、あったかもしれないもうひとつの日本の近世。ドラマではオープニングにお万好みの流水紋が差し挟まれ、この紡がれる歴史の繋がり、ゆく河の流れは絶えずしてしかし元の水にあらず。其々の将軍の喜びや悲しみ、不運はあれど不幸とは限らぬその世界の中で、史実とされる「表」の歴史を繋ぐ煌びやかな花錦の衣裳を丹念に織り込んだ作者の構成と、縫い込まれた銀糸や刺繍のような愛らしい日々の人間一人一人の心模様。細部に渡り美しく人間らしい作品でした。
将軍の器は、世を思い大局を見極める志に基づく決意である。時代が変わり、八代吉宗公が大御所の伝説になっても、お万の方が歴史の中の人物となっても、家茂公まで保たれたその心の器の美しさに心打たれる。ありがとうございました。
おもしろい
2023年12月31日
ドラマが始まる前に無料分を読み、ドラマが終わってから1巻ずつ購入して読んでいます。ドラマでは省略されていたエピソードなどを読むことができてとても良いです!
ハマってます⭐︎
2023年12月28日
値下げを機に、まとめ買いして読破中です。オムニバス形式で、エピソード毎に個性があって飽きません。権謀術数、恋愛、主従の絆・・。名作です。
天才の仕事
2023年12月28日
男女逆転というだけでなく、教科書で習った田沼意次や江島生島事件、和宮降嫁など、いわゆる常識的な歴史的評価がすべてひっくり返っている。なのに、史実とも辻褄が合ってしまう。

設定の荒唐無稽さにずっと手を出さずにいたが、読んでよかった。皆さんがレビューに書いているように、本当にそうだったのではないかと思えるような生々しさがあり、最終巻に辿り着くまでに、何度も悲しくてやりきれなくなったり、人々の志に胸が熱くなったりした。

よしながふみ様、天才であり異才。
夢中になって
ネタバレ
2023年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夢中になって全巻読みました。普段はBLしか読まないのに久々にジャンル外の漫画にハマりました。さすがのよしながふみ先生!殿が代替わりするごとにストーリーの主人公が変わり、「この話もっと読みたかった…」としばらく余韻に浸りたいのに次が始まるとまたすぐに引き込まれるくらいには切り替えが潔く上手い。どの回も登場人物・ストーリーが魅力的ですが、私の中で1番はやはり3代目家光様と有攻様のお話です。2巻の終わり、有攻様の「私の可愛い上様」のセリフがしばらく反芻して忘れられないくらいにはお気に入り。
男女逆転
2023年11月30日
男女逆転大奥です。兎に角作り込まれたストーリーで読み応えがあります。凄いのはどの時代にも見所があるところで、大変な時代を精一杯生きる人々の姿が目に焼きついて離れません。とても壮大で印象深い作品です。
面白い
2023年11月30日
設定がとてもリアルで面白いです。とても丁寧にストーリーが描かれているので読んでいて全く飽きません。おすすめです。
漫画の歴史に残る名作
2023年11月30日
この連載が始まったころ、メジャー誌でBLがやりたいんでしょ、ってちょっと冷たい眼で見られているなぁって思ってた。どうよ?私たちのよしながふみは。
BLを描かれる先生はジェンダーに対して敏感な方が多い。この長く深い大作を最後まで描ききってくださってありがとうございます。同時代を生きることができて幸せです。
歴史は苦手だけど
2023年11月30日
パッと見THE歴史って感じがして読むのためらったけど読んでみたらめちゃめちゃ面白くて買ってよかったと思いました。
引き込まれます!
ネタバレ
2023年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです!無料分を読んだだけでストーリーに引き込まれました。男女の立場が逆になった世界…斬新だけど無理がなく、読者をその世界へ巻き込むのが上手な作者。天才です!紙でほしいくらい素晴らしい作品です!
秀逸な傑作!(★10)
2023年11月30日
面白い!大河ドラマのような大作です!
発想も設定も最高!素晴らしい作品です。
ドラマのPVを見て興味を持ち、原作を読みました。スゴイ!最高傑作です!
漫画が一番面白いけれどドラマ化は成功した
2023年11月30日
…と思います。個人的に好きなのは、8〜12巻までの赤面疱瘡の平賀源内の活躍の辺りと、唯一の男性将軍家斉と、その鬼母治済の辺りですね。源内達医療班の活躍にはスカッとしたし、史実とは違う家斉の人物造型が面白かったです。そして映像化された徳川治済役の仲間由紀恵さんの演技が秀逸すぎて、もう一度、コミックも読み返しています。NHKのドラマは面白い。そして原作あってのドラマだと思うので、改めてよしながふみ先生は最高だと思いました。
読みごたえあり
2023年11月30日
お試しだけでもかなり分量があり読みごたえありました。とても面白くいつの間にか全部読んでました。おすすめです
いいね
0件
奥が深い
ネタバレ
2023年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々な事を読んでいくうちに考えさせられるしあっというまにこの話の世界観に引き込まれる。まだ無料分しか読んでいませんがじっくり読みたいと思わせる作品だと思う。
大奥
2023年11月29日
むっちゃ面白かった〜!!早く次の巻が
読みたいです!
宮様と家茂の友情が素晴らしいと思った。
滝山さんも素敵でした。
いいね
0件
これはすごい
2023年11月29日
大奥も男女逆転も苦手なジャンルなので避けていたのですが。
超もったいなかった!
いろいろなエピソードが、ピタッとハマってゆく。
牛痘や赤穂浪士のくだりは特にすごかった。
これのお陰で、阿部正弘や田沼母娘等、名前を聞くとこの作品の絵柄が浮かんでしまうのが困ったものです。
おもしろい
2023年11月28日
よしながふみ先生の作品はどれもおもしろいです。こちらも本当に丁寧に描かれていて引き込まれました。すばらしいです。
いいね
0件
ドラマから…
2023年11月28日
ドラマを見て、気になって読みにきてしまいました。
男女の立場が反転した江戸時代の大奥。
めちゃくちゃ面白かったです。
そこに生きる人の、苦悩や、恋愛が巧みに描き出されており、引き込まれます。
星5です。
いいね
0件
おもしろい
2023年11月25日
時代劇もの?はあまり好まないジャンルなんですが、勧められて読んだら、なんじゃこりゃー!でした。面白いです!
いいね
0件
男女逆転
ネタバレ
2023年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある村の幼いこどもである定吉が熊に襲われ命を落とす。
しかしその後その家の家族や同じ村の住人、隣村の住人と顔が真っ赤にはれ上がって命を落とすということが頻発していた。
女の人はかかることなく男の人ばかりがなぞの病で命を落とす。
そのせいで男の人の人口が激減していた。
それにより子種を持つ男は貴重な存在として扱われ女が働き手になり社会のシステムが変わっていって……。

映画化、ドラマ化と実写化がなんどもされた作品。
冒頭を見るとここ数年で起こったことを思い出す。
いいね
0件
すんごい
2023年11月24日
いやー驚きました。
性別逆転者というのはなくはないのは知っていましたけど、これとそれとを組み合わせるかー!やられたー!でしたねぇ…
さすがのよしなが先生ですよ。面白くないわけがない…
もうこれは社会の勉強にもなるし教科書的に本棚に並べてもいいはず…どうかな…
いいね
0件
大作
2023年11月24日
1巻はわりとサラッと読めます。吉宗のカッコ良さから始まり、家光の話は辛く、どんどん話も重くなって行きます。完結しているので手を出しやすいと思いますが、歴史や政治の話に重点が置かれ始めると少し疲れました。でも基本は人間ドラマなので、どの時代もハラハラしながら
読み進めました。ハッピーエンドばかりではないのでしんどい時もありますが、とても面白い漫画だと思います。
いいね
0件
面白かった
2023年11月22日
先にドラマを知って漫画があると知り気になって見てみたら、なんだかんだ面白かったし泣けた。グロテクスなところが嫌で見たくなくなったりもしたけど、結局先が気になって読み切りました。読み切ってから見ようとドラマはまだ見ていません。漫画だと読み辛いところもあったり見分けが付かなくなったりがあったので、ドラマの方が見やすく分かりやすそうかなと。ドラマも見て見ます!
泣ける、沁みる
ネタバレ
2023年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人の心の浅はかさ、深さ、男と女の生きる儚さ、力強さ、そして、人は時に性別や役職、家柄、生まれ育った価値観を超えて、他人に惚れ込み沿うことができる。その機会に恵まれることの貴重さ故の辛さ、すべてに泣けるし沁みました…!!
個人的には最初嫌だなと思っていた宮様が一番好きです。
(ちょっと無血開城のくだりは甘い交渉のような気もしましたが、宮様の一言でおつりがきました笑)
時々で性別の逆転がありながら史実通りに物語が展開していく様も見事でした。
最後もハッピーエンドでよかったです。
また落ち着いたら読み返したいと思います。
いいね
0件
さすが
2023年11月20日
よしながふみさんの作品はどれも好きです。
そんなよしながふみさんの才能を一気に見せられている。
そんな作品だと思います。男女逆転してしまうという素晴らしい設定で、しかも史実を壊さないように物語を勧めていく。
見事としか言いようがありません。
いいね
0件
すごい!!!
2023年11月19日
大奥のドラマが始まったので、数年前に見た原作を読み返してみたらその頃まだ中学生だった私には理解できていなかった色んなことがまた見えてきて、こんなに色んなジャンルを取り込んでいて、なおかつ人間ドラマが秀逸な作品を書けるなんて改めて、よしながふみ先生はすごいと思いました。
いいね
0件
男も女も関係ない、人としての強い絆。
2023年11月18日
●ただの男女逆転モノだと思って読んでいない方、めちゃくちゃ勿体ないです!●江戸時代の日本。男性のみに感染する謎の疫病「赤面疱瘡」が蔓延し、男性の数が激減してしまった結果、男女の立場が逆転。女性が将軍を務めることになった世界で、美男たちを集めた女人禁制の大奥に渦巻く陰謀を描いている。大河ドラマレベルの壮大なスケールで繰り広げられる人間ドラマに、大きく感情を揺さぶられること間違いなし!●物語としての完成度もさることながら、特筆すべきは絵の美しさ。大奥に生きる様々な美男たちの容姿も、身にまとう衣装も、何もかもが綺麗で華やかで、どこか切ない。よしながふみさんの描く男性は、どこか憂いを帯びたような色気があります…●そして、このお話の大きな魅力は重厚な人間ドラマ。男女の愛というよりも、人と人とが出会い、支え合い、時にぶつかり合いながらも強い絆を築いていく様子が素晴らしいです。登場人物の言葉や表情に、何度も泣かされました…●奇抜な設定に抵抗を感じて読むのをためらっている方も、騙されたと思って一度読んでみてください…必ずハマります!
逆ハー 時代劇
2023年11月17日
男女逆転大奥。
とにかく設定が深くてすごいです。
なんか真面目そうで字が多くて難しそうと思いましたが読み出したら止まらなくなりました。
男×男もあったりと 飽きずに読めました。
人間の業を感じました。
いいね
0件
うらやましい世界
2023年11月17日
流行り病で、男が大量死んでしまい男女逆転した江戸のお話。設定が斬新で、面白く一気に読んでしまいました。
いいね
0件
夢中になって読んでしまいます
2023年11月16日
よくぞこのような設定を思いついたモノだと感心します。
でも史実を曲げていないので説得力があって引き込まれます。
身分のある人の生き様や葛藤、恋など徳川家代々を描く大河ドラマですね!おもしろいです!
いいね
0件
沼にハマります
2023年11月16日
歴史モノには興味ないタイプですが、これは全く別物!よしながふみさんすごい!!次が気になり、どんどん読み進めちゃいます。
いいね
0件
おもしろい!
2023年11月15日
伝染病により若い男性の数か減って、男女逆転大奥に至るという設定が斬新!ストーリーも、それぞれの人間模様が細かく描かれていて惹き込まれます。面白いです。
いいね
0件
ほぉえーーー凄い
2023年11月14日
無料部分読みましたが世界観が新しいというか、引き込まれるような設定とテンポの良さにあっという間に読んでしまいました😄この世界の大奥好きすぎます笑
いいね
0件
最高
ネタバレ
2023年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうやったらこんな話を思い付くんだろう…何度でも読みたくなる作品。人物も設定も展開も全てが素晴らしいです
個人的には後半の和宮の話が一番泣けて好きなので興味持った人は是非そこまで読んでほしい!
いいね
0件
ウラ・大奥
2023年11月12日
設定がリアルすぎて、本当にこれが正史だったのではないかと錯覚するほどです。『男女逆転』の言葉に抵抗感がある人ほど、読んでほしい!!
かく言う私も、これまでのドラマや映画、1巻くらいの試し読みで「逆ハーレムみたいでちょっと」と敬遠していたのですが、いえいえ!そんな甘っちょろいもんではありませんでした!!ええ、ちょっと、覚悟して読み始めたほうがよろしいかと。壮大な歴史ドラマ、人間ドラマに呑み込まれ、ツラくてもう読めないと思っても、結局続きが気になって泣きながら読み続けることになると思います。。。
作品は全体を通して群像劇というか、将軍が代替わりしていくので、どんどんと主人公が入れ替わっていきます。なので推しキャラを見つけても、すぐに退場。。。(しかも大抵、幸せは一瞬で過ぎ去り)そしてまた新たな推しキャラが登場して──という抜け出せないループです(笑)
しかしどのキャラも本当に印象的!これぞ主人公という有功様や吉宗公、まさに悪役な春日局や桂昌院、スーパーヒーローな医療編の人々、怪物の名にふさわしいあの人、もはや裏将軍といっていいほどの側近たち、そして『将軍』たち。あまりメインではない代であっても、1話や1エピソードでめちゃくちゃ印象的にしてくれています!!
あと、地味に好きなのが市井の人々です。赤面疱瘡に翻弄されたのは江戸城だけでなく、子どもを亡くし夫や父を亡くし、後継や働き手をなくした市井の人々が悩み、悲しみ、過去の慣習を打ち破り、たくましく家や村を建て直していく様も描いてくれています。
辛い展開が多い本作ですが、それでも読み進めてしまうのは歴史がちゃんとつながっているからです。『アレがここにつながるのか?!』『あの人の行動や思想がちゃんと後世に生きている!』『あの人の家や子孫がここで再登場するのか!!』──すべて読んでこそなので、ぜひ長い徳川の歴史のなかへどっぷりと浸かってほしいです。
おもしろい
ネタバレ
2023年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ化で話題になっていて気になっていました。もちろんドラマのほうも見ていますが、原作のこちらも気になり読みました。
いいね
0件
めちゃくちゃめちゃくちゃ面白かった!!!
2023年11月10日
よしながふみ先生の漫画は、漫画の域を超えている。
泣いたり、笑ったり、このよしなが先生の大奥こそが本当の本物の日本の史実なのではと思うほどに最高!!!!!!!!よしなが先生は天才だ。
面白い
2023年11月10日
昔から大奥をテーマにした話たくさん出てるけど、この設定とかストーリーも面白い。やっぱり何したって大奥ってば面白い笑。なんだか人間ドラマ的な感じでこの世界に生きる人達の苦悩や葛藤がより先の話も見たくなるんだよな。歴史ものって何度もこすり倒されてるけどそれでもやっぱ面白い。
肩がこる
2023年11月9日
すごく面白い作品で、「大奥をめっちゃ調べて描いたんだな~」て作品ですねぇ
ただ物語に緩急が無く、緊張が続く展開の為「1巻読むのにエネルギーを使うなぁ」
てのが率直な感想です。
面白い
2023年11月9日
一巻を読了。
一言で表すなら、男女逆転版大奥を舞台にした話。一話からなぜ史実とは異なる歴史をたどることになったのかについて丁寧に描写されているので世界観にとても没頭できましたし、絵がきれいでとても読みやすかったです。続きも読みたいと思いました。おすすめです!
いいね
0件
がち恋
2023年11月7日
男女逆転物語という発想から面白くて、人間味のある話で、泣ける部分も多い。最終巻まで一息に読んだ。結果、、、
平賀源内の笑顔に惚れてしまった。
平賀源内の一生は辛いことが多いのだが、持ち前の発想力と明るい性格で一歩ずつ歩んでいく。懐が深いからこそ傷つきやすく、それでも悟られないように笑顔で隠し通してしまう健気さに、読んでいて自分のことのように悲しくなった。
平賀源内のニコッてした笑顔が最高に可愛い!遊び心満載なのも最高に可愛い!生きているだけで周りの人を燦々と照らす、平賀源内のような、そんな人でありたいと思う。
史実に準えてあるので歴史の勉強にもなる。
ドラマも面白い!
けど2期の方は悲しいから未だ見られてない笑
いいね
0件
男女逆転大奥
2023年11月7日
よしながふみ先生の美しい髷姿の武士。
煌びやからな大奥の女達。
大奥の秘密は他言厳禁だったらため多くは明かされていない。本物の秘密の花園
史実にあったもの文献で読んだ事のある内容が、織り込まれて男女逆転してるのに違和感なくて面白くて驚きました。
陰謀や謀略渦巻く実は政の大きな背景でもある大奥
面白かった。
終わり方が素晴らしいって有終の美を飾るようでした。
大満足
何年か前に徳川宗家の方が当主交代してらした。今も続く徳川の血脈。
いいね
0件
傑作中の傑作
2023年11月6日
連載開始当初から紙のコミックスを買い集めていました。何度読み直しても飽きることのない、壮大で中身の濃いお話です。
よしなが作品は大好きで他にも沢山読みましたが、特にこの大奥は登場人物みな魅力的で、それぞれ深掘りされているのが本当にすごいです。SF的な設定と史実をうまくMIXさせて物語を編んでいるのも本当に素晴らしい。
唯一無二の名作です。
いいね
0件
男女逆転大奥なだけでなく…
ネタバレ
2023年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ よしながふみ先生の作品は幾つも読んでいますが歴史物の上に男女逆転という先生の新しい世界を見させてもらいました。日本の歴史として実在する徳川幕府の事を男女逆転で描きつつ、フィクションなだけ出かけるなく史実にもきちんと沿って描かれるのは流石としかいいようがありません。
いいね
0件
ひたすら格好良い
ネタバレ
2023年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ そもそもの始まりは謎の病で男性の人口が激減するというお話。根本的な治療法が見つからないまま恐ろしいしかし、一般的な病気として根付いてしまう、とはまさに現代のウィルスの用ですね。
そこから女性の役割が変わり大奥の仕組みも変化するという発想が面白いです。
細かい描写や話のテンポがとても良く、長いお話になりますが最後まで飽きずに読み切った後は壮大な映画を見終わった後のように感じました。
いいね
0件
Zo
2023年11月3日
男子がさのみにかかる病原体により男が殆ど死に男の仕事が女に託されまるで男女逆転の世界やなあ。将軍が女性になったのは驚きやのう。
いいね
0件
すごい設定
2023年11月3日
今日何食べる大好きです。こっちはそれと全然違う。逆転大奥だよ。すごい話。読んでいてめっちゃ面白いです。
いいね
0件
素晴らしい作品
ネタバレ
2023年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特に有功様と家光公のお話が、刺さりました。色々な歴史的事実が、男女逆転の大奥もありえるのでは、と思わせてくれました。歴代の女将軍たちの生き方、大奥の男達、、、、。素晴らしい作品だと思います。
いいね
0件
めちゃくちゃ好き
2023年11月1日
主人公が一人ではないタイプの漫画で恋愛というより人間ドラマ。
とんでも設定だけど歴史をしっかり踏襲してるからこんな世界だった可能性もあるのではと思わせてくれる。
本当に面白い。
いいね
0件
日本史の江戸時代の勉強に使える名作
ネタバレ
2023年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく設定とストーリー展開が素晴らしい。この漫画が本当の歴史じゃないかと思えるくらい、実際の歴史事件に合わせてくる。そして泣ける話に、ちょこちょこ笑いも挟んでくる細やかさ。絵も美しい。パーフェクトです。
源氏物語に『あさきゆめみし』なら、日本史の江戸時代の勉強にはこれを推します。
いいね
0件
テレビと比べる
2023年10月29日
テレビを見てから読むか、読んでから見るかは迷いますが、先に私はテレビを見ていたので、よく話が分かり良かったです。
いいね
0件
season2のドラマもはじまり…
2023年10月11日
season1のドラマでハマり、season2のドラマが始まり、ドラマに追いつけ追い越せで全話一気に購入しました。はじめは男女逆転?と敬遠していましたが、話がしっかりしているので、違和感なく読むことができました。とても満足しています。
素晴らしい
2023年9月16日
昔、途中まで読んでしばらく読んでなかったのですが、今回最初から最後まで読んでみたところ圧巻の出来でした。なんといってもこれだけ主人公が世代交代して替わっていくのに最後までずっと面白い作品は稀有なのではないでしょうか。個人的には和宮様がすごく印象に残りました。16巻の表紙は小男の嫌なおっさんキャラなんだろうと勝手に思っていましたが全然違っていた!今では大奥の中では和宮さんが一番好きなキャラかも。
傑作
2023年9月5日
映像よりも漫画で読むのを強くおすすめしたいお話。表情の機微が丁寧で文字よりもダイレクトに気持ちが伝わってくるし、志や執念などで顔付きが変わる表現も巧く、1人の生涯の変遷や老いた顔にその人の人生が表われていて、これは漫画でしか受け取れない。この男女逆転大奥を違和感なく読み込ませる作者さんの技量、創り込みに感動。歴史や偉人っていろんな見方ができるものですね。大奥の初めから終わりまでのストーリーなので、当然にたくさんの別れがあるのですが、切なくて悲しかったり、惜しかったり、清々したり、美しかったり…とあらゆる感情にさせられました。心に残るシーンばかりの本作ですが、独自の疫病"赤面疱瘡"克服に絡む青沼や源内、繋いでいく黒木らのストーリーは圧巻でした。大奥の終わりのラストまで、決して弛むことなく面白く、痺れます。
何度も読みたくなる
2023年9月3日
紙本で持ってましたが電子に切り替え中の
ため、少しづつ購入してます。史実と比べて
読むも良し。俯瞰で読むのも良い。
最初に読んでいた時の感情と違うものも
感じられる。何度も読みたくなる作品です。
漫画を読めることの幸せを感じた
ネタバレ
2023年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 随分前の最初のドラマ版を見ていて、漫画原作と知りました。電書利用するようになり、漫画も読んでみようと思いましたが、巻数の多さと、台詞の多さに最初からつまずきました。最近、再びのドラマ版をようやく見始めることができて、漫画も再挑戦。内容がわかっているので今回はスルスルと読めて、無料の2巻分は読了できました!😁原作はこうだったか…という部分を確認しながら楽しく読んでいます。〜・〜毎日少しずつ読み進め、本当に面白い。没日録を、吉宗と共に読んでいるような構成。時代が前後する所は頭でうまく整理できないまま読み進めてしまっているけど、将軍、中老、側室、正室、町人、男衆、女姓…代替わりする度に様々な人物のエピソードが、本当にあったことのように夢中で読める。噂話として語られる場面も多いので、実際のところはベールに包まれているが、想像して楽しめる。ラストまで読み切ったら、再びまた読み直せるだろう面白さ。時間とお金があったら、部屋にこもって一気読みする贅沢を味わいたい。
大奥大好き!!
2023年7月16日
男女逆転の大奥はドラマ&映画が大好きで大好きで。今回ようやく漫画の方(原作)を買う事が出来て感無量(土下座)素晴らしい作品をありがとうございました!!
いいね
0件
徳川家曼陀羅図
ネタバレ
2023年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作中で語っている「そう、生々しゅうて悲しゅうて、酷い。」「そして、面白い。」「ただ、困った事にな、あと一冊で読み終わってしまうのじゃ」これだけの描き手でも読み手と成れば、私達とそれほど変わらないのかも、と思える台詞。それを目指したか如何かわかりませんが、そういう作品に仕上がっているのです。
この話大好き
2023年7月5日
絵も綺麗で話も面白くてついつい読んでしまいます‼︎
登場人物のかっこよさもさることながら、ストーリー展開が面白すぎです。
テレビも面白かったけど、私は断然漫画派。
一度読んでも繰り返し読みたくなります‼︎
いいね
0件
ジワジワはまる
2023年7月4日
読み始めは荒唐無稽なストーリーに一歩引いていましたが、読み進めるにつれジワジワはまり、ついに首までズップリ浸かって抜けられなくなりました。時代も境遇も自分とは全く違う女性達の人生劇に、不思議と共感して応援してしまう、感動の鳥肌あり、涙ありの深いストーリーです。
いいね
0件
歴史の勉強にもなる
2023年6月30日
ドラマからはまって読み出しましたが、ものすごいハイスペックスペクタル作品でした。ドラマはまだまだ序章。色んな人間模様がつらく悲しくせつなくなりました。男女逆転なだけで江戸時代の将軍や周りの人達の名前はほとんどそのまま使われてるし、実際の史実に絡ませて物語は進んでいくので歴史の勉強にもなります。学生時代徳川各将軍の名前覚えるの苦手だったから、その頃に読みたかったな〜w
いいね
0件
一読すべてかな
ネタバレ
2023年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々な人生があって、秘めた恋愛や、守り物があって
哀しい恋とか、母親の愛とか。一気に読みたい作品です。
いいね
0件
作り込まれた作品
ネタバレ
2023年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマでやっていたので、ちょっと読んでみるかなーと軽い気持ちで読み始めたら
、もっともっと~と止まらなくなり一気読みしてしまいました。
ただ大奥の男女逆転版なんでしょと思ったら大間違い。
実際の歴史上の人物としてストーリーで出てきますが、それをマンガとして
女性将軍ととりまく大奥の男性との恋愛だったり跡継ぎ問題だったりと、すごくストーリーが作り込まれていて最終巻まで飽きることがなかったです。
せつなさもあったり、怖さもあったり。
一気読みおすすめです。
一大サーガ
ネタバレ
2023年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ読み途中だけど、蘭学の章は特に面白かった。政治や陰謀に巻き込まれながらも、疫病を相手にひたむきに立ち向かう蘭学者たちの姿は感動的だ。
一気読み間違いなし!
2023年5月10日
今までもちょこちょこ読んではまた読まなくなり…と繰り返してたけど、完結したなら読んでみよう!と思ったら、まぁ止まらないwww
歴史的な部分を調べて読み直してみたり、もちろん人間模様を楽しんでみたり。
あと少しで読み切るので、どう終わるのか楽しみにしてます。、
いいね
0件
江戸時代の男女地位逆転の単純話と思うな!
2023年5月9日
江戸時代に男女の地位が入れ替わったら?…という単純な、もしも話と思い読み始めた。
御免なさい!物凄く下調べと準備に時間をかけた大作でした。江戸初期から始まり〜の、八代将軍吉宗に飛び〜の、そのまま話は進むのかな 〜 と思っていると、三代将軍に戻り、各将軍の話が複雑に絡み合う。鎖国、赤穂浪士などの大事件は、男女逆転が真の理由と説明、農業技術の革新なんて細かい史実も拾って結びつけ。
恋愛は少女漫画の定番かとナメてたら、各キャラの心の機微を表現し史実に繋げ、恋愛、主従関係を超えた友情も雄大に描く大河ドラマです。
多分、最後に歴史的ドンデン返しがあるような?(個人の予想です。)
いいね
0件
こんなに面白かったなんて!
2023年4月15日
映画やドラマが有名ですが、読み始めるとどんどん物語の世界に引き込まれていきます。
私は歴史が苦手だったため勉強にもなりました(笑)
いいね
0件
泣きました
2023年4月15日
150年前も現代も人が生きていく事に何も変わる事は無い。
大切な人を大切にする事。自分の為すべき事をなすこと。
矜持を持って生きる事。
辛くなったら、読み返します。
いいね
0件
凄いね
2023年4月10日
いやああああ・・・やっと読み終わりました。
分厚い歴史書を読み終えた感じですね。難しいところもたくさんありましたが、本当に素晴らしい作品でした。
いあ、いっぱい言いたいことはあるんですよ?
でもでも、言葉にできない。
本当に素晴らしいとしか言えない。すごい作品ですね。
これを読み始めてすぐ、NHKでドラマになってました。
この作品を見終えてからドラマを見たかったので、ドラマはどんな感じなのかはわからないですが…

いやあ・・この作品は本当に凄い。
何度泣いたことか…


私の短い(大奥の歴史に比べたら)人生の中で忘れられない作品になりました。

切なかったり悲しくて涙する場面も多い作品ですが、最後が最高ですね。


このような素晴らしい作品を世に産んでくださった先生には本当に感謝しています。
ありがとうございました。
いいね
0件
奥が深い
2023年3月14日
男女の比率がかなりおかしくなって、男女の立場が逆転したという設定であっても完全には逆転しておらず、悩む女性たちがいるのが悲しい。
いいね
0件
何度も泣きました!
2023年3月8日
セリフが独特で、読むのに時間がかかってしまいましたが、
とにかく良かった!
何度も泣きました。おすすめの作品です。
何度読み返しても飽きない作品です。
ネタバレにならないよう、詳しくはコメントしません。
読んでいただければわかります。
レビューは初めてですが、コメントせずにはいられませんでした。
今も昔も
2023年3月5日
この大奥という漫画を通して貫かれているテーマは今の日本の女性にもそのまま当てはまると思いました。私自身、会社の代表として20年以上経ちますが未だに代表が女性であることが珍しがられて辟易することが多くあります。いったいいつになったら本物の日本男性の心の開国がなされるのでしょうか…そんな絶望感に囚われる中この大奥の最終章が一筋の光となり心に差し込みました。この漫画は男性こそ読むべきものだと全巻読み終えて強く想いました。
徳川300年の二次創作物かつ社会風刺漫画
2023年3月1日
よしながふみさんは同人作家ご出身ですが、これは「もし男女が逆転したら?」と言う徳川300年の壮大な二次創作物。史実を踏まえて、とても良く練られた構成で純粋に面白い。最初に出てきた熊まで伏線とは頭が下がります。もちろん主要な江戸時代の史実は全ておさえていますので受験用問わず日本史の勉強にももってこいです。
もう一つ面白い点は、その辺の男女逆転モノではなく、男性ピラミッド社会が崩壊し、女性が世の中を全て動かす社会構造になったら?という現代社会への風刺漫画だと思います。是非昼間から堂々と居眠りしている政治家にも読んで欲しい。
読み応えあり!
2023年2月25日
時代劇あまり好きじゃないのですが、この作品はおもしろく読めました。作者さんのすばらしい力量を感じます。
NHKドラマに
2023年2月21日
映画やドラマになって毎年大奥を感じずにはいられない。人生に欠かせない物になりつつある作品です。何度も読んでも飽きません。
まさしく大河ドラマ
2023年2月20日
はじめは軽い気持ちで読み始めたのですが、読み終わった後の気持ちは、まさしく徳川家の大河ドラマを見終わったような感覚でした。
大奥とのタイトルから、ドロドロの愛憎劇かと思いきや、史実に基づきながら、さまざまな人々のその時代を精一杯生きた姿に、ときに胸が熱くなり、涙が出てきました。買ってよかった、満足のいく作品です。
読みごたえがありそう
2023年2月15日
昔漫画で読み、今はテレビで見て全話再度読みたくなり、こちらなら無料で全話読めると知り登録をしましたが、、四話以降どうやって無料で読み進めていくのかわかりません。
一気読みしました。
ネタバレ
2023年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 吸い込まれるように全て見てしまいました。
現代とは考えられぬ、大奥の世界。
悲しくもあり、儚さもあり、いろんな感情で見進めました。
すごすぎる…!!
ネタバレ
2023年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読み終わり、言葉になりません。すごいの一言。

正直、初めは男女が入れ替わった大奥の話だと物珍しさで読んでいました。
しかし、読み進むにつれ、登場人物のなんとも魅力的なこと、話の展開の巧みさ、SFのような設定なのに実際にそうであったかと錯覚してしまうような歴史考証の見事なこと。
巻末のたくさんの参考文献を見て、作者の方の努力と知性が偲ばれました。
ぜひお勧めしたい作品です。

鰻やカステラ、花びら餅など、食べ物の描写も本当にお上手で、美味しそうです。
いろいろな意味で楽しめる作品でした。
作者様、ありがとうございました。
長期にわたる歴史スペクタル
2023年2月8日
史実を織り交ぜた壮大な歴史スペクタル。それぞれの時代の将軍と、その時代を大奥で生きる人々の生活や本音がまざまざと描かれていて、フィクションなのにノンフィクションさながらの圧倒的な存在感。読んでも読んでも尽きることがない。
泣く
2023年2月6日
長い長い徳川の歴史。学生時代は覚えるのも面倒な程のよく似た
将軍の名前!
やっぱり正しい順番には なかなか覚えきれないが
色々な人がいて 様々な思惑があり 時代が進んでいったのですね。
いや〜もう 最後まで読むと 何が真実か理解不能な脳に
なってしまいました。
日本史は 好きではなかったけれど この作品は真剣に読ませて
頂きました! 読み応えあり!! 読んで良かった!!!
ありがとうございました!!
大人買いしました
2023年2月3日
一巻が発売された頃から買い集めていましたが、4巻辺りで数年前に挫折。
今回NHKでドラマをやっているのを観て再熱し、今回最終巻まで大人買いしました。
倒幕に向けてのあたりから日本史をそもそもほとんど知らない私には大変でしたが、なにより登場人物とストーリーの素晴らしさに引っ張ってもらえて最後まで読めました。さらにこの漫画を味わうために何度も読み返したいと思います。
面白いです
2023年1月30日
日本人なら誰もが知る徳川江戸時代、鎖国が始まった本当の理由はこうだったのかもしれない。そう思わせるほどに、見事な構想です。
乱世から天下統一後260余年の間、平和を守れたのは徳川家内部で世には知られざる葛藤があったのかもしれないと思いました。
NHKでのドラマ化は、原作の良さを守りながら15代将軍まで丁寧に描いてほしいです。
とにかく面白い!
2023年1月27日
興味はあったのですが、いままで読んでいませんでした。(^^; 読み出したら、ものすごくハマってしまい、過去に実写化されたものも今更ながら観てみようと思っています!歴史物苦手な私でも、夢中になる位にストーリー、登場人物達がとても魅力的!
レビューをシェアしよう!