ネタバレ・感想あり恋は育って愛になるのレビュー

(4.5) 89件
(5)
51件
(4)
33件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
0件
櫻井君の一生懸命さがいい
2025年4月13日
仕事に関係なく、人と真摯に向き合う櫻井君に好感持てます。四角関係になるくらいモテちゃうのも納得。頑固そうなおじいちゃんだって、櫻井君には心許してますもんね。ホント、この作者さんの作品は、心温まりますね。
いいね
0件
農業恋愛漫画(笑)
2025年2月7日
木下けい子先生の作品はシリアスな「17」が一番好きなのだけど、こういった世界も上手に描きますよねえ。
ずっとニコニコしながら読みました。

最初は田舎(でも自分の出身地)に辟易しているように見えた櫻井も、何度も通ううちにその農村に、そこで暮らす人々に、とりわけ中道に惹かれていく。
当て馬のシェフはただ可愛いだけ(笑)
平和な物語でした。スクスクくんも可愛い?かも(笑)
いいね
0件
作家さん買い
ネタバレ
2024年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回もとても良かったです。最近追いかけ始めたので、新刊から既刊の順で読んでいます。独特の好きな雰囲気がずっとあるので嬉しいですね。
都会で就職したのに、営業先が嫌な思い出しかない田舎だった櫻井さん。それでも、そこはお仕事。愛想良くしていると同級生の中道さんに会うんですが、そら分からんわって位中道さん変わってました。
ものすごく親切にしてくれるのに肥料は買ってくれない中道さんとか、ゲリラ豪雨のところとか笑わせてもらいました。私も田舎に居るからわかる。
しかも早々に下心ありだし、なんなら中学時代から狙ってましたと中道さん 笑 正直ですね。
当て馬も田畑さんや白井さんといった、これまたアクの強い面々で。掛け合いとかもずっと面白かったです。そして皆のお父さん的な志田さん。何気に要所を押さえてくる感じが好きです。
腕の良い農家の中道さんと、肥料の会社で働く櫻井さん…最強の野菜が出来るのでは?笑
いいね
0件
締めまで美味しい鍋のようなお話でした
ネタバレ
2024年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 多少ドタバタ感のあるラブコメみたいなストーリーでしたけど、先生の手にかかれば仕事(営業・農業)恋愛(初恋・嫁取り問題)土地(都会・田舎)など、何種類もの素材をぶっ込んでるのに最高に美味しい鍋のように上手に料理されていて、締めまで美味しく頂けました。
その、締めのお話「実った恋のいただき方」の1コマ目は、既視感があって笑ってしまいました。慣れない二人がいたす時に使うもの…ということで、よく見聞きするもの・しないもの…色々ある中、しない方で「生クリームはないかな…だって、泡立てて使わないとだよね?」と思ったり、どう見ても形状が「ごま油」には、「生クリームよりない気がする」と思ったりで楽しかったです。
ほっこり、楽しく読めました
ネタバレ
2024年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 櫻井さんが中道さんや農家のおじさんたちと接していくうちに以前は嫌いだった雀ヶ里やを好きになってくれたこと、農業を理解してくれたことが良かったなー。登場人物みんなイイ人で読んでいてほっこり、楽しい気持ちになりました。
いいね
0件
大きな仏像が見下ろす田舎町の恋
ネタバレ
2023年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 会社での突然の異動で、櫻井結弦は中学生の時2年間いた田舎町にやって来ます。バイオ肥料の営業に回った先で、櫻井は同級生だった中道蒼と再会します。中学の時はヤンキーだった中道は一度就職したものの、Uターンして今は一人でトマト農家をしています。櫻井のことにすぐに気づいた中道は、中学の時の櫻井の美少年っぷりに惚れていたなんて言います。有機農法を実践している中道はバイオ肥料を使わないのですが、今でもやっぱり櫻井のことが気になって、なんだかんだと櫻井を構ってくるのでした。トマトの苦手な櫻井に、トマト農家の中道が果敢にアプローチします。農家のお嫁さん募集の合コンを企画したり、中学生の時には行かなかった夏祭りに参加したりするうちに、櫻井は昔は好きじゃなかったこの土地と、過酷な農業に前向きに取り組む中道に惹かれてゆきます。天候に左右される厳しさを目の当たりにしながらも、二人の恋がほのぼのと愛に育ってゆくお話です。
のどかな農村地のゴーンな恋模様◎
ネタバレ
2023年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 木下さん買いの十年前作品です。
巨大大仏がある田舎町の中学同級生再会モノ、28歳同士
バイオ肥料の営業マンと営業先の元ヤン農家の二人

王子系イケメンの中道×飛び込み営業下手の櫻井の話。

嫁不足の農村地で出逢いに飢えた青年達の中で育むユニークな恋模様良かったです。中学時代キセキの美少年だったらしい櫻井君を拝みたかった笑 当時から気になってた中道君はノンケなのに結構グイグイ。

元々都会っ子が転校しココで過ごしたものの、当時も今も田舎嫌いの櫻井君。ゆっくり恋心と一緒に、地元の人達と馴染んでいく営業マンとしての成長も微笑ましかったです。

大仏のゴーンと同じくらい面白かった白井シェフだけど、
彼が言う穴兄弟ってどういう意味? 中道君ネコってこと?笑
ほっこり♪
2023年9月30日
木下けい子先生の作品は、大好きです!この主人公の二人も、その他の登場人物さん達も、それぞれのキャラクターがイイ感じで、会話のやり取りにほっこりします♪木下さんの作品の中でも、何度も読みたくなる作品の一つです!(何となく私の地元付近が舞台な感じも…方言、風景、建物、ヤンキー君達が思い当たるのも理由かもですが(o^^o))
「京極家」シリーズが大好きなのですが、こちらもおススメです♡
今回の
ネタバレ
2023年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品も良かったです。作者さんが大好きで購入しましたがハズレがないですよね。学生時代に少しだけ住んでいた田舎に営業にきて昔の同級生に再会して…登場人物みんな良くて優しい気持ちになれる作品です
作家買い
2023年5月8日
この作者さんの作品は、どれも、両思いハッピーエンドで、当て馬出てきても、当て馬が惚れてる彼の方が、相手にしないし、ハッキリと、言葉と態度で、主人公に気持がある表現する。当て馬が嫌がらせしようもんなら、惚れられてる本人がギャフンと言わす。そんなストレスフリーの恋愛マンガです。楽しめますよー。
これもまた良い!
ネタバレ
2022年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さん買いです。凄く良い!奇跡の四角関係になってしまったりもありますが、、、何回も読み返したくなる、温かい作品です。
いいね
0件
方言にめっちゃ癒やされました
2022年4月15日
木下けい子先生×方言ってめちゃくちゃ相性いいですよね。癒やされました〜。かっこよくて田舎っぽい方言もすてきな中道と中道に熱意と誠意も根性も持ってるよと言われ、話すことでがんばってみようと慣れない営業に奮闘する櫻井、どちらも魅力的なキャラでした。脇のおじいちゃんや白井さんも面白い。コメディテイストでほのぼのなので軽い気持ちで読めます。
仕事も恋愛も!
2022年3月20日
仕事を通じて少しずつ相手の事を知って、、そして押されて好きになっちゃった。はあ~キュンキュンでした!
いいね
0件
不器用でかわいい恋の育て方
ネタバレ
2022年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 木下先生の、ほわわ〜んとした作風に癒しを頂けました。
以前住んでいた田舎町に肥料の営業に訪れ、元同級生との再会のお話。
緩さの中にも「熱意と誠意と根性」です。
農家のおじいちゃんキャラも味があります。
農家の若者達の嫁事情もヒシヒシ伝わってきました。
農家男子フルパワー°直球のほとばしる熱意と少しの誠意とど根性です。調子に乗ってオイタもします。笑
悪夢ようなひとときからの胸キュンです。
「実った恋のいただき方」マヨネーズにハチミツ、純正生クリーム⁉︎ あまりの必死さとかわいい2人にニマニマしたら最後のオロナインでやられました。(笑)

楽しい御本をありがとうございます。
181ページ
2022年2月28日
木下けい子先生の作品を集めており、KADOKAWA20%オフクーポンでゲットしました。スクスク君買ってあげて~笑
いいね
0件
方言がいい
2022年1月29日
攻めの中道が方言だからか、ほのぼのしています。ただ、中道のとび抜けたルックスの良さがちょっとわかりにくかったかな?志田のおじいちゃんと大仏が、いい味出してます!
いいね
0件
かわいいふたりに癒される
2022年1月29日
作者様買いしています。
中学の同級生再会ラブです。
話のテンポもよく、ふたりの掛け合いにニマニマ、キャラが濃いライバルも面白かったし、(あのふたりがくっつくと良いのにw)じーちゃんもナイスキャラでした。
かわいいふたりに癒されました。
作者買い!
2022年1月23日
やっぱり最高でした。読む前からわかってた!!展開早いけど、2人の掛け合いが大好き。なんかハマってしまいます。他の作品もたくさん読みたい!
いいね
0件
さすがの安定感…<(_ _*)>
2022年1月18日
昔の作品なんですが、全然そんな感じしないですよね!どの作品も大好きです!!今回のは農業テーマと訛り、田舎のじ~ちゃん達に萌えました(笑)あ、こういうのもありだなぁ…みたいな?木下先生の作品はとにかく心の葛藤(心の声)がどれも好きです。ノンケだったりゲイだったりいろんなパターンあるけど、それぞれに葛藤して、やっぱり好きになっちゃって、気持ちを抑えきれなくなって、というハピエンまでの過程がすごく読んでてドキドキします。どこまでもついて行きます(笑)
いいね
0件
ほのぼの〜、平和〜、癒される〜!
2022年1月8日
二人とも可愛すぎ!特に中道が何から何まで最高でした!方言とか萌えしか無い!!とは言え、農家が多い田舎で同性カップルがここまで受け入れられるって非現実的だわ〜と思わなくも無いですが。BLはフィクション、こう言う、どこまでも平和で、ほのぼのしてて激甘の癒ししかないのも良いです!少し物足りなくもありますが、作者さんが大好きなので★は甘めです。
いいね
0件
なんて可愛いお話!
2021年10月22日
作者さん買いです!
農家の中道くんと肥料の営業さんの櫻井くん。
中学時代に少しだけ同じ学校でひそかに櫻井くんを可愛いと思っていた中道くんは、大人になっても相変わらず可愛い櫻井くんに惹かれていく。
櫻井くんも農業に取り組む中道くんの真っ直ぐさに惹かれていくようになり、少しずつ2人の距離が近づいていく。
とにかく2人とも可愛いんですよー。
ホントに可愛いお話です♪
とにかく最高っ!
ネタバレ
2021年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 木下先生の大ファンです。
男同士というマイノリティの葛藤がありつつも、突き進む感が大好きです。
本作はノンケの受けが段々と攻めに絆されていきます。
それまでにお互いにライバルが出現したりして、ハピエンだよね、とわかってはいてもハラハラさせられました。
ああ、今回もあっという間に読み終わってしまい残念です。もっと沢山先生の作品を読みたいです。
いいね
0件
凄くイイ‼
2021年9月23日
作者買いです!木下先生の作品はホント可愛いくて最高です❗本作は田舎の素朴な感じと主人公二人の関係性がマッチしていて凄く面白かったです😄何回も読み直しています。お勧めの作品です😊
いいね
0件
名言集かな?(^^)…と思うくらいで。
ネタバレ
2021年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 木下先生の作品は、疲れたとき、癒されたいときなど、定期的に読みたくなります(^^) 今回、個人的に仕事の繁忙期明けだったからか、本作品の優しさがいつも以上に染みました。癒し感、大(^^)
中道くんの言うことがイチイチもっともで。当たり前のことなんですが、あきらめないで続けるのは難しい。櫻井くんの真面目さや誠実さも、心地良かったです。舞台が田舎と言うのも、成長する作物を扱っているのも、読み手側に癒し効果があったのかもしれないですが。グリーン、緑。トマトの赤。
登場人物の名前も白に、道、桜、そして田畑。柴。…名前って繰り返し呼ばれるので、大事なことだと思うから…好きだなぁと思ってしまいます(^^)
白井さんはなかなか愉快な方でした。キザに前髪を振り上げるサマが目に浮かぶ(笑) 中道さんと櫻井さんの間にシュタッと割って入る彼が好きです(^^)
でも、最優秀助演男優賞は、なんと言っても〈じいちゃん〉でしょう(笑) おとぼけ具合がたまりません!
本作品のいろいろなものに癒されましたが、2人の距離の縮まり方もとても自然で。最初から中道さんが押せ押せでしたが、櫻井さんも無自覚に気にしてる。台風のときに、見ないようにしていた感情が溢れてしまった瞬間が好きでした。その後、いろいろ致す際の櫻井くんが潔くて男前! なのに、可愛いくて。もぅキュンキュンです。
個人的にテンションが上がったのが、蚊帳。蚊取り線香と畳の匂いまでしてきそうな気がして。懐かしかったです(^^)
可愛いのぉ
2021年5月21日
この作家さんの描くBLは少女漫画好きでもいけますよね〜。難しい事考えずにニヤケられます。
主人公の顔が良い、性格も程よく良い。萌え萌えの萌えです。
いいね
0件
あぁぁ~かわいぃ~
2021年5月19日
櫻井くんと中道くん、同級生。櫻井くんは中学時代のことあまり覚えてなかったけど、中道くんら周りは櫻井くんのこと覚えてた。可愛さゆえに。しかも、櫻井くんは大人になっても可愛いから!この風景と方言で、さらに可愛さup。中道くんはもちろん、白井くんも田畑さんも志田のおじいちゃんも…みんななんか可愛い。ずっと見てたい。農業する人はみんないい人なの?!なのに…農家の嫁問題どうなった?
かわいい
2021年5月18日
もう大人なんだけど、中学の同級生ってことで学生のような初々しさがあって2人ともかわいいです。
いいね
0件
かあわいいいいい
2021年5月9日
木下先生の作品、やっぱり可愛い。1冊丸々1cpです。
田舎町が担当になったバイオ肥料の営業マン櫻井くんと、イケメン農家の中道くん。昔2年間だけ同じ中学に通っていた同級生再会ラブです。
モテ男の中道君にはイタリアンのシェフ、櫻井君には農家の先輩と、当て馬もみんな男。てか、メガネくんの櫻井どうしてそんなにモテる〜!?
農業の大変さも描かれていて、何よりじーちゃんの存在がとてもいいんです。
ずっと2人で美味しいお野菜作ってくださーい。
皆な素直!
2020年12月31日
皆な真面目で、自分の感情に素直で…
悪い人誰も居なくて、ホッコリするお話でした!
しかし、イケメン皆なが男の子好きで…合コンに来た女子達は入る余地無しですね…(笑)
いいね
0件
幸せって感じがする。
2020年12月1日
木下先生のお描きになる作品は どれも会話のテンポがよくった大好きです。それに ドキドキする不安や心配要素がなくて、幸せのおすそ分けのような作品が多いから読みやすいです。この作品も 二人の会話に微笑したし、そこに割って入ろうとするシェフには笑いました。いつか シェフも良い人、見つけてほしいです。
ほのぼの〜
2020年10月29日
ほのぼのした感じで笑いもあり面白く読めました。
読み終えたあとは気持ちが暖かくなります。
木下けい子先生の描いたキャラはどの作品を見ても大好きになるのでおすすめします。
いいね
0件
ほのぼのします!
2020年6月27日
男の子同士の恋愛全く問題無し!みんなで温かく見守ろう‼︎的な木下ワールド全開です。
いいね
0件
大好きです
2020年6月3日
木下先生のハズレなし!
いつもキャラクターが愛しくなっちゃいます。
ウケもboy(men)!これ私的BL重要要素!
田舎を舞台に農業青年と肥料の営業で村に戻ってきた同級生の愛が育ってくお話。程よい笑いとホンワカ温もりと愛あるHで楽しめました。
いいね
0件
夫婦漫才のよう(笑)
2020年5月6日
最初から最後まで明るくさらっと読めます(о´∀`о)
中道と櫻井さんの掛け合いもテンポよくて面白いんですが、当て馬?の白井さん入るとまた面白いです(笑)
中道のぶれない感じと、櫻井のたまにデレて本心言うギャップと、ふたりともよくてニマニマ止まりません(笑)
いいね
0件
先生の作品にハズレなし
2019年12月29日
営業マンと農家の若者のお話。最後のショートの実った恋のいただき方が可愛かった!
いいね
0件
上手いと言いますか
2019年12月15日
外れがない作家さんです。正直、絵はそんなにですが何て言うのかセンスがあって。女性が喜ぶツボをきちんと抑えてくれる展開、キャラ達でもう毎回ドキドキしながら拝読。甘カワイイしエロも少な目でもきちんとあって、作家買い大満足です
木下けい子先生好き!
2019年11月11日
木下けい子先生の絵が大好きです。 ストーリーも良くて悪人が出てこなくて気持ちよく読めました。
いいね
0件
ほんわか
2019年10月15日
心温かくなるお話しでした。できれば先輩と、オーナーシェフにも春を(笑)
いいね
0件
農業男子
2019年8月9日
作者買い。木下けい子さんらしい、農業男子の再会もの。イケメンな攻めもいいですが、メガネリーマンの受けがかわいい。真面目にお仕事を頑張ってるのがいいです。着ぐるみ着てても受けに気づいちゃう攻めは、なんだか怖い気もしますが、地域のみなさんもいい人ばかりで、ほのぼのします。
いいね
0件
かわいい
2019年4月2日
平和でほのぼののんびりしてて、愛があって。かわいいなー田舎で農家ってのがまた
いいね
0件
作者買いですが、イチ押しです!
2019年1月29日
木下さん大好きです!
中でも今作がお気に入りの1つです!!!
とにかく読みやすいし、可愛らしいし、ダークさが無いのでいつ何時読んでも面白いです。
読むぞ〜という気合を入れずに読めます(いい意味で)ので、ふとまた読みたくなる作品です。何度読み返したことか!笑
絵のタッチも可愛らしいし、内容も万人ウケすると思いますので、木下さん読んだことない方は入門編にぴったりだと思います。
2人の過去の話とか、出会った頃の事とか、番外編があったらいいのになぁ。。
とにかくオススメです!
(≧∇≦)b
2018年10月23日
作者さん買い。どの作品も絵もストーリーも気にいってます(>ω<)
いいね
0件
農家の風景
2018年8月30日
関東のとある場所が特定できる田園風景、とっても好きです。化学肥料会社の櫻井くんは中学時代の2年間を過ごした地方の営業担当に。元ヤン農家の同窓生・中道くんと再会しつつ、慣れない営業に奮闘します。登場人物達の会話の間合いやとっても和む情景が妙にツボにハマりました。ご近所農家・志田のおじちゃんが特に大好き。櫻井くんと中道くんの間で育つ気持ちが心地良く感じられました。
ほっこり
2017年10月6日
なんだかリアルで面白い。
田舎で農業のせいか穏やかでゆっくり育っていく感じが凄く良かった。
いいね
0件
ほのぼの楽しい
2017年2月2日
木下さんの作品は、どれもほのぼのとして微笑ましい気持ちになれます。
そのほのぼのの中にクスッと笑える要素が散りばめられていて、読んでて楽しい。
野菜を作る男と、それを支える男と、それを料理する男の間で交錯する恋の想いと仕事の想いが描かれてます。
ところで、あの大仏は牛久の大仏ですよね。
ゴーンって。笑。
茨城弁のマンガなんて初めて遭遇しましたよ。笑。
★4か5で迷って、甘めの★5です。
総181ページ。
かわいくってニヤニヤ
2017年2月1日
かわいい〜2人ともかわいい〜茨城弁?もかわいい〜HMDで田舎なのに偏見もないっていうBLファンタジーなのに、白けないのはさすが木下さん。白けるどころかニヤニヤしながら読んじゃいます。嫁不足のうえにさらに過疎が進んじゃいそうだけど、まあいっか〜。
いいね
0件
🚲ほんわか
2017年1月24日
読み終わってほんわかしました。性描写は少ないけどただ見つめ合っているだけできゅんとします。他人が出会って愛を育むのはこんな流れだなぁと思いました。
いいね
0件
可愛くて悶える
2016年12月6日
舞台は群馬かな?贅沢をいうならもうちょっと過去を掘り下げた話とか、ラブラブになってからの話がほしい!
いいね
0件
うーん
2015年11月16日
このの作品は木下先生の作品の中ではいまいちな方ですね。普通に面白いのですが何故か微妙でした。
いいね
0件
あぁ。
2015年8月25日
やっばりこの作者さんの話は、好きだなぁ。ほんわかして、応援したくなる。じいちゃん、いい味出してます笑
作者買いです。
2014年11月5日
以前読んだ作者さんの作品が良かったので、こちらも購入してみました。
人物の心理描写が丁寧で、どんなふうにして惹かれていったか…という過程がしっかり描かれているので、引き込まれます。
ちゃんとストーリー性のある作品を読みたい方にオススメ♪
男性キャラの線が凄く色っぽく描かれています。
素朴なんだけど、セクシー(笑)!
いいね
0件
大仏が見守る農村の恋
2024年5月12日
肥料の営業櫻井とトマト農家中道の話。木下さん大好きで作者買い、ほのぼのお仕事BLで楽しかった〜!農家の人達と櫻井の交流や、少しずつこの田舎を好きになっていく様子、ライバル?の出現など、いちいちほのぼの楽しいんだよなあ。櫻井も可愛いけど、そんな櫻井を溺愛してる中道がまた可愛くてさ…しっかりエチありなんだけど、そこもドタバタで色気もないのに微笑ましくて。何回でも読みたくなるなあ。
あー!
2024年4月30日
可愛い!きゅんきゅんした!!えチはサラッと、でももうそれでいいわ、と思えるキュンもらいました、ありがとうーーー!
いいね
0件
2024年4月28日
いつもながらふんわり優しい雰囲気が好きです。
11年も前の作品とのことですが。今も変わらずキレイな絵で良かったです。
いいね
0件
寝込んでるときには癒され話を
2022年3月30日
けい子先生好きです〜。毎回愛を叫ぶ大好きな作者さんのほのぼの農家BL。中学時代に2年間だけ住んでた田舎に営業に来たリーマンくん、元ヤンキーでいま農業に真面目に取り組んでるイケメンくんに再会、求愛されてしまって、あまりにもグイグイくるから困っていたら、イケメンくんを好きなシェフも参戦し、、という地方舞台ののんびり恋愛バトル話。農家の嫁不足問題がリアルで言われてて、この作品でも合コンでてきますね(年齢層で65歳以上が70%占めるらしい)。後継者不足で生産量が落ちてこれ以上自給率が落ちたら島国ではマズイんじゃないかと、時節柄なんだかそこまで考えてしまいました。
お話自体はほのぼの。作者さんの他作品と比べると胸キュンドキドキ感が薄いので星4つ。でも最近流行りのものに罹ってしまってしばらく寝込んでたので、こういう可愛いお話に癒されます。
良かった
2021年5月26日
読んだあと何だか幸せな気持ちになりますね。農業の良さももちろんですが、大変さ、お嫁さん問題、高齢者を騙しやたらと売り付ける営業マン等読んで勉強になることも多く感動。良かったです。
いいね
0件
ほのぼの
2021年5月7日
木下先生の作品はどれもほっこりほのぼの、幸せな気持ちになれます。
いいね
0件
木下ワールド。
2020年10月29日
まさに木下先生の世界そのもののお話で、ホンワカしてて嫌な人出てこなくて、おじいちゃん?も理解ありすぎだし、そんないい人ばかりな訳ないじゃんと思いつつも癒されるという…wほのぼのしたい時にはいいと思います。
2人ともノンケ?
2020年6月1日
2人ともやり方知らないのか、マヨネーズとかハチミツがテーブルに載っていて・・・結果は、オロナインが必要なんですね。
ノンケ同士だと口ーションってものの存在は、知らないことないはずなんですけとね?不思議です。
いいね
0件
作者買い。
2020年3月1日
大好きな作者さん。絵が好み。登場人物が活き活きしていて楽しい。この作者さんの会話センスや話のテンポが好き!
いいね
0件
作者買い!
2019年12月9日
木下ワールド全開と思ってしまうのは私だけ(・・? ほんわかしてて良いです。農家と営業マン、その後が読んでみたいと思いました。後 シェフも…

いいね
0件
かわいい
ネタバレ
2019年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 値下げしていたので、木下先生だし、間違いないかなぁと思い、購入しました!レビューは少ないですが、他の作品と同様良かったです!ほんわかします😊舞台も田舎町での農業青年との恋のお話で、あまりない設定なのも楽しめました!
『好きって限界ないんだなぁ』ってセリフにきゅんとしました~!
いいね
0件
ほんわか農業青年たち
2019年8月31日
元ヤン農業青年中道くんと元美少年営業マン櫻井くん、二人とも「元」の面影はありません。中道くんがイケメン爽やか青年で仕事も恋もド直球。そんな中道くんの想いを受けながら素直になれない櫻井くんにモヤモヤしましたが、あることをきっかけに中道くんへの気持ちを自覚するところはキュンとしました。さすがの木下先生です。面白かったです。もうちょっと受けが可愛いければなぁ…
表題作のみ。元ヤン王子系農家×元美少年営業
ネタバレ
2019年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作+描き下ろし収録。農業男子と肥料営業、中学時代の同級生・再会もの。ほのぼの癒し系。

「恋は育って愛になる」全5話
中学時代に住んでいた田舎が担当になった肥料営業の櫻井と、中学時代ヤンキーで今は農業をしている中道のお話。当時転校生だった櫻井が女子より可愛い美少年で、そのころ中道は恋していた…という設定。ふとしたことで、今でもやっぱり好きという気持ちを再確認し、ちょこちょこ櫻井に気持ちを伝える中道が可愛くてニヤリ。田舎の人々とのふれあいの中で、次第に馴染んでいく櫻井にほっこり。登場人物のキャラや田舎の田園風景が優しく、ほのぼのしていて癒されました。描写は見えない感じであっさりめ。全体的にコミカルでライトな仕上がり。

「実った恋のいただき方」描き下ろし6ページ
好きな作家さん
2019年7月31日
ほんわか可愛い感じの雰囲気が好きです、もっと先をみたいです!続編出ないですかね?
いいね
0件
ほのぼの🌱💕
2018年10月30日
ずーっと笑顔で読んでしまうような作品です。登場人物がそれぞれ味があって楽しい!ほのぼのした流れの中に、農家の大変さや魅力も描かれていて、素敵な作品だと思います。
いいね
0件
ライトな作品
2018年10月20日
木下作品の中ではライトな作品です。丸々表題作ですが、さくさくっと読めます。イヤな人も出てこないし不快な事も起こらない、終始ほのぼの。四角関係?もラブコメ的なヤツです。他のレビューでもたくさん書かれてますが、櫻井は相当可愛い設定なはずですが、そうは見えないので、脳内補完というか修正しながら読みました(笑)。立ち読みの中道がいい男だったのと半額だったのとで購入しましたが、中道はやっぱり最後までいい男だったので満足です。
いいね
0件
面白かった
2018年10月13日
作者さん買い。ほんわか幸せなお話だった。中道は文句なく格好いいし、あけすけな性格も素朴っぽくていいんだけど、可愛いと言われている櫻井があんまりで、もう少し可愛い外見だと良かったかな。ちゃんと農業の大変さとかも描かれていて、ストーリーも良かった。
いいね
0件
作者買いです
2018年6月2日
木下けい子さんの本で、これだけ読んだことが無かったので迷わず購入。読めただけで満足です。
いいね
0件
みんなのんびり
2017年7月17日
田舎設定だからなのか、みんなおおらかでいい人ばかり。ライバルなハズな人達も憎めない感じだから、四角関係っぽくはないかな。ドロドロしないし、人間関係も恋愛もあっさりめではあるけど、ほのぼのしててたまに笑いもありつつ、面白く読めました。受けの可愛さがメガネしてるとかなり半減してる気がするから、メガネ無しが好き!
いいね
0件
ほのぼの
ネタバレ
2017年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 東京から2時間の所にある田舎町が舞台。農業を営む中道と肥料メーカーの営業マン櫻井が主役。言葉も相当訛ってるし、お嫁さん不足でお見合いパーティを自治会で開いちゃうような場所なのに、中道目当てのシェフがいたり、櫻井にプロポーズする人がいたりと、あまり同性愛についての偏見は薄いみたい。でもんな事はどうでもいいんです(笑)スレてない人々の中でスクスクと育っていく恋愛。見てて可愛いです。櫻井の勤め先はにこにこバイオ、売ってる肥料はスクスク君とミノリちゃん。ついでに櫻井の部屋着もスクスク君Tシャツとすべてがほのぼの感満載。ブラックな部分一切無しのほのぼのあったかラブコメディ。いつ読んでも楽しいです。
いいね
0件
育んでます☆
2017年1月20日
農家さんとそこに通う営業さんのお話し。まるっと1冊1CP。なかなかくっつかないがくっつくときはあっさりと。誰かエチの仕方教えてあげて(笑)くっついてからの2人がみたい。
ほのぼの
2017年1月3日
作者買いです。ほのぼのとしつつ可愛くて。そして胸キュンとするという木下先生ならではのお話。メガネ男子好きです!
いいね
0件
可愛らしい恋です!
2016年10月25日
バイオ肥料の営業をするために昔暮らしていた田舎にやってきた櫻井はそこで昔ヤンキーで今は農家をやっている中道と再会します。櫻井は中道に対して良いイメージがなかったけど何度かかかわるうちにその気持ちに変化が!中道は中学の時から櫻井のことを可愛いって思ってたから、中道なりに頑張って気を引こうとする様子が読んでてニヤケますよ!
この先生の作品は話の展開がちゃんとしっかりあるので、安心して読めます。
(*⁰▿⁰*)ほんわかします❤
2016年10月18日
何ですか!これは!めちゃめちゃほっこりするお話ですね!
中学の2年だけ住んでいた田舎に、今度は仕事の営業で訪れる事になり、そこで再会した同級生に二目惚れ(一目惚れは既に中学の時に)されるお話です。
男同士であるという葛藤は全くなく、ナチュラルに受け入れられている世界という意味ではファンタジーですが、主人公2人のやり取りがとにかく可愛くて、自分の萌えどころは満載でした。
コミカルな掛け合いが面白い
2016年6月27日
4角関係ならドロドロするかなー?と思ったけど、そんな事なくみんな一途に想ってて嫌な感じは一切ナシ。攻めがグイグイ来るけどそれに押されっぱなしの受けじゃないのがいい。クスッと笑える小ネタがいっぱいで楽しく読めた。最後まで可愛い2人でした
イイです。
2016年1月16日
作風さん買いです。ハズレない安定の面白さです。愛情あるほのぼの作品なので読んだ後に、ほんわか気分で最高でした!
面白いです
2015年8月31日
作者買いですが、絵のタッチや内容ほんわか‼︎w三角関係もちらほら😊登場キャラも好きです‼︎
いいね
0件
可愛い
2015年8月30日
すんごい可愛いカップルです(*^▽^*)、続編ないのかな?中道君がどうして農家を始めたかなど、過去が語られてないので読みたいです。
作者買い
2015年8月27日
先生の作品は癒し系ですね。ドギツめのBL大好きですが、ほんわかBLも良いですね。農家さんの嫁になる日も近しかな😊
良かったです。
2015年8月23日
展開は急で何故好きなったんだろ?っていうような気がしましたが、話の流れとか設定が凄く好みだったので、星4で。
面白い
2015年5月19日
カッコいい攻めに突っ込みまくりの受け。レストランのオーナーシェフ、先輩、色んなベクトルが入り混じってるけど、ラブラブになってからのヘタレっぷりが可愛い!薬をそっと差し出すトコは笑いました!ラストに出てくる観音様?みたいなゴーンは、いいですw
いいね
0件
面白いっ!
2014年10月12日
やっぱり、木下先生の作品は当たりハズレなしで、面白いです!
田舎の農家と営業サラリーマン、ありそうであまりないシチュエーションが良い♥️
王子様みたいな顔の攻めがかっこいい!
ネタバレ
2014年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎で農業をしている攻めの顔がとにかくかっこいいです。受けはねメガネ美人設定です。
攻めが受けのことが大好きなところが安心して読めました!
終始ほのぼのしているかんじで安心して最後まで読めます!
いいね
0件
モテモテですね😅
2021年12月23日
作者サマ買いですが、今回はちょっと厳しく。ごめんなさい💦
櫻井クンの可愛さが、あんまり伝わって来ないままのモテモテ設定に、ちょっと残念な印象に😌
中道クンとのDT時代とか、中道クンが都会からUターンした経緯とかもあれば、もっとストーリーに入り込めたかもしれないなぁ😔
作者さん買いです
2020年9月28日
木下先生の大ファンです。独特な絵のタッチも大好きで どの作品も楽しめてます。こちらは田舎が舞台で設定が自分と少し重なるので なおさら入り込んで読めました。4角関係クスッと出来ました。
いいね
0件
ほんわか
2017年11月5日
おお、木下さんの農業BL。軽くて楽しいお話でサクサク読めます。個人的にはシェフが好み。この人攻め受けどっちなんだろう。じいちゃんもいい味出してます。
🙂
2017年11月1日
ほんわかしたお話でさらっと読めます。
平凡って感じの主人公が可愛いって言われていてびっくりしましたw
いいね
0件
真面目なストーリー
2017年6月28日
男同士、大人同士、リーマンと農家、みんな真面目で一生懸命な話でした。
ストーリーはしっかりされてるんですがわたし的にはあまり萌えポイントがなく、エロもあっさりなのであまり印象に残らないお話でした。
悪くはないです!つまらなくもないですよ。でも読み返しはしない…という感じです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 木下けい子
ジャンル: BLマンガ
出版社: KADOKAWA