能美先輩の弁明
」のレビュー

能美先輩の弁明

大麦こあら

飯テロと没入感と…そして読切!

ネタバレ
2024年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう良すぎて…という感想もそうなんですが、中部エリア出身の方はある種、飯テロ注意してください…ス◎キヤ、つけて味噌かけて味噌が出てくるので、お口の中がその味に……瑛人はス◎キヤの商品何が好き?私はねえ五目ごはん…あれ、混ぜるだけの素が売ってるから出来立てのスガ◎ヤ食べたくなったら五目ごはんオススメ…あとスガ◎ヤから鍋スープのも売ってるから、先輩と鍋する時はつけて味噌略を絶対に出すと思うし、なんならトンカツをご飯に出す時は絶対に味噌出すと思うし、コンビニおでん買った日には店頭で味噌貰えなくて瑛人、ショック受けるだろうから冬はつけて味噌略多めに仕入れときなね…あと是非、先輩のお口を是非名古屋味に染めてから先輩を名古屋のご実家まで招待してね瑛人…そして店頭に並ぶぴ◎りんに笑顔になってね先輩…名駅で待ってるぞ先輩…何このレビュー怖…

で、本題。
単話の皆様のレビューの熱圧が凄くて私も単話買い始め、あまりの良さに震えたあの日。
単行本では、紙の特典豪華すぎて複数予約、そしてもちろんシーモアでも買って今まさにレビュー書いてるんですが…書き下ろしも良い…良すぎ…凄いページある、ありがたい、ありがたい……
他の方々も書かれてますが、本当に、こあら先生の書く漫画、前職(今職?)コレでした?ってくらいにお仕事BLな面もあって凄いってなるし、設定や肉付けがしっかりしてるから台詞からキャラの過去が想像できるというか。何か余計なこと考えずに、もう凄く夢中に物語に没入出来るのが良いんですよね…

魂の片割れを探してるって瑛人が選んだのが、もう無茶苦茶ありえない評価な先輩だったって話なんだけど、意思がある限り誰しもが凸凹してるのは当然なんだよなぁと思い。
私は漫画やBL小説ばかりを読み込んできたので文学的なのは解らないんですけども、でも人が好きになる切っ掛けって些細なこと(瑛人は哲学)から始まって、其々のタイミングで右向いて左向いて衝突して確かめあって…の繰り返しで研磨されてく様が本当に自然に、この作品には本当に詰め込まれてて見てて、一緒に笑って一緒に「クズい」と呟き…凄く幸福感が強い。
例え上下巻だろうと複数巻だろうと、先生の書く総ての漫画は読者と運命共同体になれるんだろうなぁ…

続編…!祝!そして描き下ろし旅行読切!感謝感謝だよありがてぇ…(泣)
いいねしたユーザ55人
レビューをシェアしよう!