フォロー

0

総レビュー数

23

いいねGET

93

いいね

37

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • お茶屋さんは賢者見習い

    巴里の黒猫/日下コウ

    面白いです。
    ネタバレ
    2024年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「小説家になろう」で読んでて、大好きでした。もっともっと話広げて続けてほしいなぁと思ってたけど、3巻で終わりとのことで残念です。恋に全く積極的でなかったライアンがリンと相思相愛になった途端、お父さん譲りの積極性に豹変してラブラブなのがいいですね。
  • やり込んだ乙女ゲームの悪役モブですが、断罪は嫌なので真っ当に生きます

    MIZUNA/Ruki

    途中まではよかったけど・・・
    ネタバレ
    2024年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の記憶を思い出した転生者主人公が、前世の知識を生かして技術開発・領地発展を次々とやっていき面白いと思っていたが、隣国の王女と結婚する辺りからセリフが気障でウザすぎる。そして最近は戦争や政治陰謀話にすっかり変わってしまってもう読み疲れたので、この辺りでやめようと思います。登場人物に子供の割合が多いけど、どれもこれも精神的には子供らしさがなくてかわいくないし。そういうのが好きな人にはいいんでしょうけどね・・・
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    おひとり様サイコー!!男って・・・
    ネタバレ
    2024年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このコミカライズサイコー!原作よりざまぁ楽しい!俺様ケイオスくたばれ!
    女性への付き合い方を知らずに傲慢に振舞っていたガキ男のケイオスですが、ちょっとでもまわりや友人を見たり聞いたりすればわかることだろう!最初はニコルをあざ笑ってた周囲女子も、ケイオスのあまりのひどい対応に怒り一致団結!女子の男子への不満うっぷんってホントみんな思うよねー男子は知らないだけで!
    小説家になろうの原作も読みました。王女の婚約者に隣国留学や就職も可能と提案された(そそのかされた)ニコルが実際に留学して、ニコルの好奇心旺盛さと自主性自立性が心配で仕方ないケイオスが一緒に留学してついてまわってます。(帰国後に2人で結婚予定とは言え、貴族社会的には無理そうな設定だよなーって思いますが。)最後までニコルには恋愛的に好きだと認識されずにおひとり様を満喫されてケイオスざまぁ!で終わってましたが、原作とコミカライズはちょこちょこ違うところもあるので、どんな終わり方になるのか続きがすごく楽しみです。隣国でほかのイケメンと出会ってほしい!
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    おひとり様サイコー!!男って・・・
    ネタバレ
    2024年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このコミカライズサイコー!原作よりざまぁ楽しい!俺様ケイオスくたばれ!
    女性への付き合い方を知らなかったガキ男のケイオスですが、ちょっとでもまわりや友人を見たり聞いたりすればわかることだろう!最初はニコルをあざ笑ってた周囲女子も、ケイオスのあまりのひどい対応に怒り一致団結!女子の男子への不満うっぷんってホントみんな思うよねー男子は知らないだけで!!
    小説家になろうの原作も読みました。王女の婚約者に隣国留学や就職も可能と提案された(そそのかされた)ニコルが実際に留学して、ニコルの好奇心旺盛さと自主性自立性が心配で仕方ないケイオスが一緒に留学してついてまわってます。(帰国後に2人で結婚予定とは言え、貴族社会的には無理そうな設定だよなーって思いますが。)最後までニコルには恋愛的に好きだと認識されずにおひとり様を満喫されてケイオスざまぁ!で終わってましたが、原作とコミカライズはちょこちょこ違うところもあるので、どんな終わり方になるのか続きがすごく楽しみです。隣国で他のイケメンと出会ってほしい!
  • 毒好き令嬢は結婚にたどり着きたい【分冊版】

    深月アンネ/守雨/紫藤むらさき

    ざまぁからのラブラブへ
    2024年7月10日
    原作の表紙イラストとタイトルだけでは素通りしてましたが、漫画から気になって原作も読みました。
    馬鹿な婚約者のざまぁから始まり、立場の違いなどから叶いそうになかったヒーローの恋とヒロインの気付かなかった初恋が合流します。キャラもみんな立ってて面白いしストーリーも無駄がなくてすごく面白いです。ノベルは1冊で終わってますが、漫画の方も続きが楽しみです。
  • 毒好き令嬢は結婚にたどり着きたい【電子限定特典付き】

    守雨/紫藤むらさき

    ラブラブで読後ニヤニヤしちゃう
    ネタバレ
    2024年7月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の婚約者(伯爵家次男)は最低の大馬鹿者。婿に入る予定で自分の家の借金を支援してもらっている立場でありながら他の女に誘われてホイホイつられ、子供ができたと言われたら「君のことは心から愛している。もちろん君は安心して子供を産めばいい。君と子供のために陽当たりがよくて居心地もいい部屋を用意するよ。そこでこれからも愛し合って暮らそう」とかほざく神経は信じられない。ヒロインのエレン(侯爵家跡継ぎ)がそのままでも自分と結婚するだろうと思っているのがアホか!と。きっぱり捨ててざまぁです。結局伯爵家は破産し爵位を国に返上して平民に。浮気女(男爵家)も家から追放されておっさん商人の愛人に。
    一方でヒーローは小規模貿易商の次男で平民。商売の危機にヒロインの家に助けてもらい、兄妹で護衛と侍女に。ヒーローは叶わないと知りつつ一途にエレンを愛していたけど、戦争で第2王子を命がけで助けた功績で男爵になり諸々経て婿入りへ。ヒーロー以外にも幼馴染の公爵やら伯爵家三男(亡母が他国の王族で後にその国の王になる)やらレベルの高い男たちにも惚れられてたエレンですが、ヒーローへの恋心を自覚した後は行動力半端ねーって感じです。
    通常なら侯爵家と男爵の家格差では難しいけど、特級薬師という独特な稼業の家の取り回しとか社交とか平民にはとても無理だろうはずのことをこなしてしまうハイスペックさはさすがヒーロー。職人的な薬師(ほぼ内科医兼獣医)で社交の苦手なエレンに、「億劫なことの向こう側に成果があるのだから仕方ないよ」「俺と結婚したばかりにエレンが陰口を言われたりしたら嫌だからね。君のためなら俺はなんだって頑張るよ?」と。「くうう」となるエレンにめっちゃ賛同!ラブラブになっても周りの男たちがエレンに寄ってこないか心配するヒーローが最高です。
  • だって望まれない番ですから

    一ノ瀬七喜

    「神の花嫁」系は一途な愛でも不幸になるよ
    ネタバレ
    2024年7月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 圧倒的に立場の違い過ぎる愛は幸せにならない。上の立場が溺愛を相手にも周りにも周知徹底して理解を得られていればいいけど、そうじゃない場合は弱者が涙を飲んで我慢するしかない。同族の貴族社会だけでもそうなのに、弱くて寿命も圧倒的に短い人族と、超強者の竜族、それも王族。
    人の平均寿命が50年前後の世界で、竜族の寿命は平民でも200年前後、貴族は400~800年、王族に至っては貴族の10倍以上(ってことは数千年)。時間感覚も価値観も全然違う種族間では、下位の尊厳とかなにそれってもんでしょ。巨人とアリよ。家族と国を盾に取られた貴族令嬢は地獄でしょ。
    番として呼び出したんならちゃんと会話しろ第三王子!(こいつは炎竜か?)死んでから後悔したり怒っても許さん!侍女長らの掌握もしてなくて誰一人アデルの世話する味方も置かずあんな態度で心も殺したくせに、250年後に生まれ変わった番を探して守ろうとかふざけんな!もうかかわるな!何が一途な愛が明かされていくだ!そして優し気な態度だったけどヒロインのアデリエーヌ(アデル)を殺しただろう王太子殿下(氷竜か?)、こいつも番をパックんちょしたんじゃないの?憑依的に人族の意識を乗っ取ってコマとして好き放題してたり。王族の兄弟問題や親子問題もどうなってんだ。
    神や竜と人との恋愛話ってよくあるけど、神(または竜)の価値観や行動についていけなくて悩んだり苦しんだりするけどそれでもやっぱり好き、ってあきらめの愛なんだよね~。
    は~、腹立つけど続きが気になる!
  • 廃公園のホームレス聖女 最強聖女の快適公園生活

    荒瀬ヤヒロ/にもし

    無自覚パワハラ上司は滅べ!
    2024年6月23日
    ものすごい能力を持つ聖女なのに神官兼王子である上司にこき使われ、ヘロヘロのボロボロになって勢いで神殿を退職したヒロイン。ヒロインの能力を認めていてもっと能力を引き上げて世の中に知らしめたかったとか勝手なことをほざくクソ王子。実は好きだったんだ~とかいまさら言われて好きになる女子がいるわけないんだよ!昔から好きな女の子にいじわるして気を引こうとする馬鹿な男子は一定数いるけど、トラウマにまでなってるのに取返しはききません。ヒロインがクソ王子から逃げるのに他の聖女や聖騎士などの神殿職員がみんな応援してくれて、王子の邪魔をするのはすっきりします。他の聖女たちが王子を害虫扱いでさんざん妨害しますが、いつまでもあきらめず自分に都合のいいように考える王子はさすがにG並みのストーカーです。歴史に残るレベルの能力ですが、深く考えずホームレスでも気にせず生きていける図太さを持つ元・聖女のヒロイン。のんびりくらしつつも、トラブルに巻き込まれて解決していく様子が楽しく読めます。
  • ちったい俺の巻き込まれ異世界生活

    ぬー/こよいみつき

    え~・・・
    ネタバレ
    2024年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻までは面白く読んでたのに、6巻で評価ガタ落ち・・・
    学園の1年生からスキップして3年になって、ろくに授業もなく演習でダンジョンに行っても悪者をつかまえる事件はあれど後はどんどん進んで行くだけ。この学園の教師はなんのためにいるのやら。ごはん作って食べて学園生活もあっという間に時間が過ぎて、卒業式に元女神が自作自演の騒ぎを起こして捕まってざまぁされて終わり。キャベンディッシュが王の実子でないのは予想済だったけど犯罪奴隷として男に買われる男娼になったり、元聖女と融合された元王妃も捕まって鉱山奴隷のはけ口にされたり。
    卒業後はまたみんなで旅に出る中で事件に巻き込まれて解決していくというお約束の流れ。ただしアールスハイン王子の侍従のシェルはいきなりBLカップルで結婚とか、は?って感じです。そんな雰囲気かけらもなかったのに・・・
    あとがきで、結末は最初から決めてたとのことですが、最後にバタバタと勢いで詰め込んだ感じであっさり終わってしまいました。
  • 愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~

    豆田麦/花染なぎさ

    ちょーお気に入り!
    2024年5月8日
    ひさびさの大ヒットです。めちゃめちゃ面白くてほんわかして笑えます。
    ヒロインのアビゲイル(アビーちゃん)は実家では魔物扱いで不遇な扱いをされてましたが、前世の魔王の感覚で考えるため自分ではそれを不幸と感じていません。子供みたいな純粋さと、領政もこなせる天才的な頭脳と、天災その他の災難を避ける知識や頭脳と、いるだけでその地を豊かにする座敷童的な存在です。ギスギスしてた旦那様の実家も天然なアビーちゃんのおかげでみんな睦まじく幸せになっていきます。読者だけでなく登場人物たちもみんな笑いをこらえるのが大変です。実家近くの森のボスである竜も恐ろしい存在であるはずなのに、アビーちゃん(元魔王)が大好きなのに素直に言えずにいじわるして嫌われる男の子みたいになってます。
    何度読んでも飽きないシリーズです。ずーっと続いてほしいです。
  • 月神の愛でる花 ~芽吹の章~

    朝霞月子/千川夏味

    月神シリーズ番外編集
    2024年4月4日
    表紙イラストと「~の章」というタイトルで本編の続きかと思ってしまいました。
    後から読み返せば番外編とわかりますが、最初のあたりは本編前作の続きのような話です。2本目以降の話は10年以上前から作者のサイトで無料掲載されていた話に加筆したもので読んだことがあったため、1話目と落差が大きすぎて詐欺にあったような感じです。もっと番外編集とわかるようなタイトルにしてほしかったです。
    いいね
    0件
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~

    甘岸久弥/

    番外編は33編のショートストーリー
    2024年3月26日
    大好きなシリーズです。10巻目の新刊が出たのを知り、さっそく購入。本編かと思っていたら番外編となっていてちょっとがっかりしましたが、読んでみれば登場人物たちの気になっていたサイドストーリーが33編も!めっちゃ楽しく読みました。太目の子供だったオズヴァルドがシルバーフォックスになる辺り、家族中の重たい愛情も想像してなかった感じで面白かったです。
  • 楊家将奇譚

    有谷実/井上実也

    途中までは面白かったのに・・・
    ネタバレ
    2024年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ここからどうなる?!と期待させておいて、3巻目、最後はあまりにもあっけない終わりでした。打ち切りなのかな?
  • 月が導く異世界道中

    あずみ圭/マツモトミツアキ

    漫画より原作を先に読んだほうがいいかも。
    2024年1月27日
    ちまたに溢れている異世界モノとしては、ありきたりでなく話は面白いと思います。ただ、漫画を先に読んでしまったので、原作の方は文調が淡々とし過ぎているというか、説明調というか、ハラハラドキドキ感がないというか。そのせいか漫画よりキャラもかなり落ち着いているように感じてしまうので、漫画より原作を先に読むか、どちらかだけにした方がよかったかも、と思ってしまいました。
    いいね
    0件
  • 月が導く異世界道中

    木野コトラ/あずみ圭

    面白い!
    2024年1月27日
    表紙は微妙かと思って今まで読んでいませんでしたが、読んでみるとかなり面白い。原作に大筋は沿っているけど、微妙にちょこちょこ違っています。でも原作よりキャラ作りがしっかりしている感じでいきいきしています。ページの都合もあるのでしょうが、構成なども原作よりすごくテンポがよくて引き込まれます。
    漫画から入って原作を読みましたが、原作の方は何というか淡々と話が進む感じで、ハラハラドキドキする感じが自分にはなかったので、両方読むなら原作→漫画のほうがいいかなと思います。
  • 追放された薬師は騎士と王子に溺愛される 薬を作るしか能がないのに、騎士団の皆さんが離してくれません!

    沙寺絃/NiKrome

    うーん・・・
    ネタバレ
    2024年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは自己肯定感が地の底の調合士(実は能力はハイパー)。冒険者チームがトップクラスになるにつれ他のメンバー(特にリーダー)が傲慢になっていきヒロインの実力を正しく理解せずチームを追い出すというありがちな話。ヒロインは能力を正しく理解してくれた第3王子と騎士団がスカウト。第3王子は庶子で魔道具士という設定でスパコンみたいなタブレットを作って鑑定代わりにしてる子、副騎士団長は家柄も能力もハイスペックで自己肯定感が高すぎるやつ。一方残ったチームメンバーはどんどん不仲になり一番下をいじめの標的にしてメンバー脱退。チームのランクもどんどん下がり、態度も悪くなる一方で、最終的には冒険者資格を剥奪されて強盗になるというおそまつな展開。さらにはリーダーだったリノとアクセルが封印された太古の邪神である大クモに変えられて、魔物を喰らいスタンピードを引きおこしかけ、騎士団とヒロインに討伐されたのち、ヒロインの作ったエリクサーで人間の姿に戻れたが人工牢獄島で懲役30年(ほぼ終身刑)となりました、というざまぁ話?
    解決後もヒロインは「生まれ変わったらキノコになりたい。野生のキノコじゃなくてお金持ちの家の地下で栽培されるキノコがいいな。太陽の光なんて一生浴びずに終わるんだ。考えただけで心が躍る・・・」とか言ってる子ですが、自己肯定感が高すぎるハイスペック副騎士団長に好かれて褒めたたえたり愛を告げられたりするたびひきつけを起こして意識消失、第3王子が止める・・・とコントのようですが、『これ!』という特別面白いと感じるものがなくダラダラ終わってしまった感じでした。
  • 前略、山暮らしを始めました。

    浅葱/しの

    もっと早く読めばよかった~
    ネタバレ
    2024年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現代ファンタジーですが、ほのぼのでモフモフで時々ブハッと笑えます。立ち読みだけではそこまで興味を引かれなかったのですが、癒されます。
    3つの山にそれぞれ人間関係で傷ついて引きこもった主人公たちが、それぞれ想定外にでかくなった会話ができるペットたちと、不思議な事に寛容な村人たちと関わりながら癒されていきます。田舎の人間関係の大変さ・面倒くささもありますが、羽毛恐竜のようなポチたちのおかげで、どんどん狩猟話が増えて楽しいです。ユマちゃんかわいい、うちにも欲しい~。
  • 稀代の悪女、三度目の人生で【無才無能】を楽しむ

    嵐華子/八美☆わん

    情報量が多すぎる~!!!
    ネタバレ
    2024年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全体図を把握するまでがちょっと大変です。
    今世・前世・前々世の記憶を持ち、それぞれの関連人物たちが過去から現在につながってます。基本キャラは前世の天然おばあちゃんだけど、公女であり、悪役にされた元王女でもあり、百合BLその他なんでもありの作家でもあり、もふもふを愛する聖獣たちの契約者でもあり。無才無能を装う超ハイスペック天然ヒロイン。キャラたちが出そろうまでが長かった!
    ヒロインを虐げていたサブキャラたちに天然で仕返ししまくったり、兄や第1王子のキャラが崩壊したり、聖獣たちがエロや大奥話にハマるおばちゃんたちみたいなキャラだったり・・・
    シリアスなざまぁ話かと思いきや、途中からはコメディ・コント成分が多くなってめっちゃ笑えました。でもミステリーチックなシリアス成分も残ってます。2巻である程度話が決着ついたっぽいけど、まだ未解決部分も。デビュー作でありながらコミカライズが決まったとのあとがきもあり、これからも楽しみなシリーズになりました。
  • 異世界領地改革~土魔法で始める公共事業~

    布袋三郎/イシバシヨウスケ

    ありきたり転生チート・・・
    2024年1月8日
    細かい設定はともかくとして、ありがちな転生チート話です。出てくるキャラたちも、すごくかわいいとかおもしろいとかでもなく・・・人によるのでしょうが、私には引き込まれるものがなく、2巻でやめました。
    いいね
    0件
  • あなたが選んだのは私ではありませんでした 裏切られた私、ひっそり姿を消します

    矢野りと/やこたこす

    うーん・・・
    ネタバレ
    2023年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後はハッピーエンドのシーンで終わってますが、登場人物たちのそれぞれの身勝手さばかりにうんざりします。理由があったんだ、みたいな説明ばっかりのストーリーです。
    ヒロインもどこまでお人よしなのか・・・
    登場人物それぞれの視点の場面語りにもイライラしますね。途中はじっくり読む気になりませんでした。
  • 負けヒロインなのに勇者が子作りを仕掛けてくる話【シーモア限定特典SS付】

    日辻鳴子/安芸緒

    煽り過ぎ・・・
    ネタバレ
    2022年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 勇者と魔王は表裏一体・・・というか、魔王成分の方が多いエロ勇者でした。
    負けヒロインを強調し続ける悲観的なヒロインと、ヒロイン以外には悪な勇者です。
  • 異世界で手に入れた生産スキルは最強だったようです。 ~創造&器用のWチートで無双する~

    遠野九重/人米

    転生冒険系は大好きですが・・・
    2022年2月20日
    チートでもそこそこ苦労して冒険するなら面白いけど、あまりにも過剰でご都合主義すぎ。そして女子ばかり増えていくハーレム系はさらに好みじゃないですね。さらにいうなら、かわいいスライムがいるのはいいけど、ジェスチャーじゃなく普通にしゃべるのは可愛さ半減・・・
    いいね
    0件
  • 神子じゃない方が、騎士団長の最愛になるまで

    chi‐co/北沢きょう

    うーん・・・
    2021年12月30日
    この話は主人公2人、「とてもいい人」という感じではありますが、話の先がわかりやすすぎてあっさり終わってしまいました。