フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

12

いいねGET

8

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • MFゴースト

    しげの秀一

    個人的には頭文字Dのほうが好きです
    ネタバレ
    2020年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正直な感想、頭文字Dと比べるとそこまでワクワクしません。
    個人的には車がなぁーと言う感じです。
    もっと違う車で頑張って欲しかったですが、現代に合わせた車選びなんでしょう。
    設定も頭文字Dを引き継いでて外車や35等に負けず劣らずの86というところとコース設定は涼介の夢が叶ったのかな?公道を極めるということで。
    そして、ちらほら頭文字Dに出てきた人物が出てきます。
    けんたや啓介もはや誰?レベルでした。笑
    拓海や涼介の顔もちょっと見てみたいですが、この作品ではなく頭文字Dを読み返せば良かったです。
  • これは恋のはなし

    チカ

    もどかしくもあり
    2019年11月27日
    もどかしくもあり、ドキドキもあり、読み終えて良かったなーと思った作品でした。
    読み進めていくうちにハマりました。
    いいね
    0件
  • 外面が良いにも程がある。

    尾崎衣良

    もっと長編も見たかったな
    2019年11月22日
    男も女も個人的に好きな顔で、短編でしたがそれぞれにハッピーエンドなのは良かった
    もっと長編も見たかったなという印象です
    いいね
    0件
  • 監獄学園

    平本アキラ

    怖い話かと思いきや
    ネタバレ
    2019年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の絵のシリアスさと違い、本当に面白い話だった
    仲間の為もあれば裏切りも
  • 大正処女御伽話

    桐丘さな

    純粋な愛
    2019年11月22日
    読んでいてお互いがお互いを思いやる純粋な心に素敵だなーと思った
    いいね
    0件
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~

    沖田×華

    考えさせられる
    2019年11月22日
    人は誰一人として同じ人は居ないんだなと改めて思った
    嬉しさも悲しみも生きるも死ぬも隣り合わせで考えさせられる
    いいね
    0件
  • セブンティウイザン

    タイム涼介

    素敵な家族
    2019年11月22日
    おじいさんおばあさんになってから子どもを出産し育てるお話しで、ありえなさそうで世界的にはあり得るかもしれないのかな
    いままで感じなかった感情を子どもが気づかせてくれてるような素敵な家族のお話しでした
  • 弱虫ぺダル

    渡辺航

    手に汗握る
    2019年11月22日
    笑いありの、大会は毎回ドキドキが止まらない
    一ページごとワクワクしながらめくる
    自転車競技がこんなに面白いとは
    走ってて見かけるロードバイクも印象が変わった
    いいね
    0件
  • 児童福祉司 一貫田逸子

    穂実あゆこ/さかたのり子

    気づいて
    2017年8月8日
    ニュースでも日々目にしますが、きっとテレビに映るのはほんの一部であってもっと沢山苦しんでいる子供達がいるはずです。
    誰かが小さなことに気づけたら、誰かが何か違和感を感じ取れたら、きっとほんの少しのことで状況は変わるはずです。
    今一度考えさせられるストーリーです。
    いいね
    0件
  • だいすき!!~ゆずの子育て日記~

    愛本みずほ

    母は強し
    2017年8月8日
    ゆずちゃんの強さに頭が下がります。
    子育てって本当手探りで分からないことだらけだけど、ゆずちゃんは明るく前向きに取り組んでて素晴らしいなと思いました。
    引き寄せられるストーリーです。
    いいね
    0件
  • コウノドリ

    鈴ノ木ユウ

    命の誕生は奇跡
    2017年8月8日
    命の誕生は奇跡と奇跡の連続で、妊娠も出産も当たり前ではないのです。十人十色誰一人として同じ出産はないわけで、命の強さ、母の強さ、子どもの強さ、生まれる奇跡にただただ感動
  • 頭文字D

    しげの秀一

    走り屋マンガ
    2017年8月1日
    車離れが進んでる今の10代、20代にも人気のマンガで、いつ読んでも思わずのめり込んで読んでしまいます。
    実際にある峠が舞台になっているので、マンガを読んだ後は走りに行きたくなります。
    キャラクターそれぞれの走り、車に対する思いや、バトルの熱さ、スピード感があり1ページめくるたびワクワクが止まりません‼
    あー走りに行きたい