フォロー

0

総レビュー数

14

いいねGET

89

いいね

555

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 曙橋三叉路白鳳喫茶室にて

    高尾滋

    肯定感にあふれる世界
    2022年12月7日
    とても好きです。昭和初期の東京の、街並みや建造物、調度品や照明の一つにいたるまで、それはていねいに描き出され、言葉づかいや言いまわし、髪型や服装の再現もぬかりなく、うつくしくレトロな世界感に存分にひたることができます。
    高尾先生は昔から、本当に絵が上手い作家さんだと思う。人物の造形や線の美しさに毎回ほれぼれします。金蓉さんは物腰やわらかな美丈夫でありながら、いざというときは一歩も引かない隠れ武闘派なところが良いですね。先生の描く人物は、いつも優しくて繊細で、深く傷ついていて。あやうい一面もかいま見せながら、ときに打ちのめされながら、それでも立ち上がるしぶとさが魅力です。なんど倒れても、劣等感にさいなまれても、自分で前を向ける、自分にとってほんとうにたいせつなものに気づける。そういう底力を、誰しもが持っていると強く信じている作家さんだと思う。
  • うるわしの宵の月

    やまもり三香

    大輪の花のつぼみのような
    ネタバレ
    2022年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まるで宝塚の男役スターのように清く正しく美(うるわ)しい宵ちゃんの、初めての恋の話。なにしろ男子を好きになるのも好かれるのも初めてなので、これって恋なの?!それって私のこと本当に好きなの?!と、自分の気持ちも相手の気持ちも分からなくて、そんな平常心でない自分にとまどったり、自分が嫌になったり。自分が相手を好きかどうかもわかってないので、ときめきや喜びもまだなくて、ただひたすらドキドキして落ち着かない感じが、見ててあーーーーーてなる笑。男の子って、いつのまにかというか子どもがつくれるようになるあたりから、何考えてるかとか生態もよくわからなくて、子どものころは同じだったのにいつのまにかちがう生き物になっちゃったような感じがあって、距離が詰まるといいようのない恥ずかしさとこわさがあって。こういう段階の恋愛は、自分が自分でいられない居心地の悪さがある。宵ちゃんはずいぶんとハイスペック女子だけど、普通に自分に自信のない女の子で、ティーンで、無理もないけど、ありのままでいられない心の不自由さがあるなぁと感じる。そのままの自分を受け入れられたら、先輩のことも受け入れられるのかな、、。もっと笑顔になれるのかな。そうなるといいな。花のつぼみのようなかわいい宵ちゃん。それから、市村琥珀くん。イイ笑。彼もまた本当の恋は初めてだけど、宵ちゃんのことが大好きにしか見えないので、そのまままっすぐどんどん攻めて、見事宵ちゃんを陥落してほしい。ついに!てところが見たい。もはやそれ目的で読んでます笑。楽しみにしてます。
  • 煙と蜜

    長蔵ヒロコ

    文治さま、、、!
    2021年12月1日
    はああ〜。こ、これは、読めば読むほど、知れば知るほど、文治さんをどんどん好きにならずにいられない。実際、第1話ではそこまでじゃなかったのに、第3巻を読み終えたいま、すっかり文治さんのとりこです笑。姫子といるときの、スマートで優しい文治さんももちろん素敵ですが、職場での文治さんも私は大好きなんです。その両方を堪能できるのは、読者だけの特権ですね。姫子が決して見ることはない「おっかない軍人」のときの文治さんは、本当に怖い目をしている。でもすごくカッコよくて、ゾクゾクしてしまう。文治さんの目の下のクマは、彼の内面の「影」をそのまま表しているように思うのですが、彼のようにうんと歳上の、優しいけれど影があるような大人の男に、まだ12歳の姫子が恋心を抱いているというミラクルがありがたい笑。奇跡のカップルだと思う。
    それから特徴的だと思うのが文治さんの黒い昏い目。どんなに優しく笑っていても決して光を映さない瞳が、彼の捉えどころの無さ、底知れなさを表しているように思えて、なんだかたまらんのです。心のうちをあまり見せず、イロイロ隠し持ってる感じが好き。もっと知りたいと思うし、ずっと見ていたい、、。そして見たいと言えば。文治さんは紳士なので決して姫子を子ども扱いしませんが、「レディ」扱いはしても当然まだ「女」としては見ていない。つまり「男」の顔は見せてないわけです。いわば「待て」なわけです。溢れんばかりの男の色気がたまらん文治さんの、「男」の顔が見られないというじれったさ笑。いつか姫子にだけでなく読者にも見せてくださいね笑。すでに仲睦まじい2人のこれからが本当に楽しみです。どうかどうか幸せでいてほしいです。
  • さんかく窓の外側は夜

    ヤマシタトモコ

    読み終わるのがもったいない、、、
    ネタバレ
    2021年11月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読み終えました。す、すごかったーー!これは、心の殿堂入りです!第1巻の感想は、え、何これ、、!?すごくエロい!好き!こわいけど、すごく面白い!でした。そこからは一気です。でもずっと読んでいたくて、読み終えるのがもったいなくて、一言一句もらさないよう食い入るように読みました。冷川さんと三角くんの関係は、BLというか、「バナナフィッシュ」や海外ドラマの「SHERLOCK」を思い出しました。より、深いところで、惹かれあい結ばれている。色恋を超えている。会話と三角くんの表情がすごくエロい除霊シーンとか最高なんですが、肉体ではないエロが本当に不思議で良いです。そして何よりこの作品で素晴らしいのが、非常に魅力的で、実在してるかのように生き生きした人物たち。冷川さんのようなキャラを生み出せる作者様には感服しかない。第5巻で生い立ちが明かされたときは度肝を抜かれました。こんなダークヒーローは見たことない。この人、めちゃめちゃがんばってきたし、見た目以上にがんばって生きてるんじゃないかって。半澤さん、迎くん、逆木さんの3人は「中身の伴った大人の男」で、本当に頼もしかったなぁ。大好き。半澤さんは父性と人間愛が素晴らしくて。最終巻の「本当にはお前を救ってやれてなかった」てくだり、全編通して一番泣きました。迎くんの優しさに超キュンキュンしたし、逆木さんのぶっきらぼうな優しさとデタラメな頑丈さに惚れました。エリカと逆木さんのその後気になります!「あたしが殺してあげるね」なんて文字どおり殺し文句だけど、ロマンティックになりそうでならない2人が、でも、とても良かった。
    すべてを言わないセリフ、最小限のモノローグ。説明が少ない描かれ方だけど、情報量はとても多く、伏線だらけだし、とても一度では味わいきれない作品。読めば読むほど発見があるし、何度読んでも面白いです。
    最後にみんな救われて解放されて良かった。心から信じられる「戻る場所」を、見つけられて良かった。
  • てるてる×少年

    高尾滋

    すごく切ない。でも大好きな作品。
    ネタバレ
    2021年10月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み終えたあと、その世界の濃厚さと、人物たちの存在感とその内面の重さにくらくらした物語。なにもそこまでというほど重いものを背負わされている紫信と、辛すぎる過去を持つ才蔵。主と従者である2人はしだいに強く惹かれあい、過酷な運命のなか、互いの存在を心の支えとしていく。なんといっても、紫信と才蔵の恋愛模様がもう、本当に最高。才蔵の、従者でありながらお姫の紫信への気持ちを抑えられず、抱きしめたりキスしちゃったりするところや、そんな才蔵に男として惹かれていく姫がたまらない。才蔵は紫信への気持ちを強くするにつれどんどん男っぽくカッコ良くなり、紫信も自分の気持ちに気づいてからはほんとうにかわいくて、泣けるくらい。あと、この主人公2人のやりとりが、中2とは思えない。それぞれが一人では背負いきれないものを背負っているゆえに、心の支えであるお互いの存在がシャレにならないくらい大事すぎて、相手に本気の本心以外で接する余裕なんてない。あなたが死ぬほど大切で、必要だと。中2にして、お互いの存在の有無が死活問題になるくらいに、真剣に愛しあう男と女。それが必然なくらいに、2人をとりまく世界は過酷で。この作品、本当に少女漫画雑誌でやってたの!!?さすが花ゆめ!!とびっくりした。2人の心の傷の深さを思うと涙が止まらないけど、もう愛する人と一緒だから、大丈夫だと思える。
    そして才蔵という人物の振り幅のデカさが本当にツボでした。メガネを取るとまさに豹変する。男度が急激に増して、カッコ良いのなんの。才蔵の男っぽさ、愛の深さにはドキドキくらくらしっぱなしでした。計り知れない魅力があります。ずっとずっと好きだと思う。そして2人のことは、ずっとずっと忘れないと思う。
  • 女の子は余裕!

    ひかわきょうこ

    男鹿先輩のカッコ良さが度を越している
    2021年9月27日
    大好きな作品です。主人公たち女の子の会話や友情も楽しいですが、何と言っても男鹿先輩の破壊力がスゴい。学生時代以来久々に読みましたが、カッコ良すぎて卒倒しましたよ。この色気と超然とした感じで高校生とか、本当に底が知れない。美形ぶりも別次元。類を見ない魅力を持った人物です。こんなにも心揺さぶるキャラクターを生み出すことができるひかわ先生に、畏敬すら感じます。
  • 彼方から

    ひかわきょうこ

    一生大好きな作品
    2021年9月26日
    ファンタジー漫画の金字塔。少女漫画の最高峰にある作品です。20年ぶり(!)くらいに読み返してみたら、以前よりも深い感動と圧倒的世界観に改めて呆然としています。ぼろ泣きしながら、2人の恋に身もだえしながら読みました。そして、イザークのあまりの優しさに驚いた。昔はそこまで気が付かなかったけど、優しすぎるくらい優しい。私は本当に、イザークよりもカッコ良いヒーローを見たことがないし、これほどまでに深く深く純粋に愛しあう男女をほかに知らない。2人の強い強い愛は光となって世界に拡がり包み込んでいく。全ては繋がっているから。それは、私たちのいる世界も同じで。でも、これほどまでに強い愛で結ばれている2人だけど、男女としての愛情表現はくすぐったいほどピュアですね。高校生の頃はそこは全く気にならなかったけど、大人になるとそこが気になる笑。でもこの物語ではこのピュアさがきっと必然なんですね。男イザークがむちゃくちゃ我慢してると思えば逆にエロいです。ああ、まだ2人のいる世界に浸っていたい。ページをめくれば、あの世界にいつでも連れて行ってくれる。
  • 社長はとんだ食いしんぼう(単話版)

    美波はるこ/美波はるこ読み切りCollection

    完璧!
    2021年9月16日
    全てがキレッキレな作品。ストーリーが完璧すぎて、キャラが魅力すぎて、会話のテンポが良すぎて、ループで何度も読みました。短編でこの読み応え。天才の作です。キュンとエロが高濃度で詰まっていて、何度も味わいたくなる。すっかりはるこ先生中毒です。
    いいね
    0件
  • 麗しボーイときらきらガール~背徳のセブン☆セクシー~

    美波はるこ/はるこ

    大好きな作品!
    2021年9月14日
    司音くんが魅力的すぎる!小学生とは思えない色気といい、聡明さスマートさ可愛いさ、、、。とんでもない優しさ。素敵すぎて、ものすごく心揺さぶられてしまった。こんなすごいキャラを生み出せるはるこ先生の、作家さんとしての凄味を感じました。あまりにナイスカップル。だいすきです。
    いいね
    0件
  • 【ショコラブ】SEX DRIVE

    篁ふみ/兎山もなか/ステラワース

    さ、さ、最高!!
    2021年9月6日
    わああーこれはすごい!すごい好き!めちゃくちゃ面白い!一粋さんがいい男すぎる、、、!大人の色気と飄々とした感じ、顔もカラダつきもたまらない。しゃべりかたも好き。とにかくエロい。女性の側が性欲の抑えがきかなくなる体質になる、という設定も、新鮮で刺激的で良かった。設定は特殊ですが、作画が素晴らしくてあっという間に入り込んでしまう。主人公も可愛い。うぶな女の子が、手練れの男に教えてもらう展開、好きだなぁ〜エロくて。男性の側もだんだん余裕がなくなっていく感じも最高笑。読んでる間すんごい幸せでした!!ありがとうございます!!
  • インヘルノ

    マツモトトモ

    出会えて良かった作品!
    2021年8月30日
    「キス」や「美女が野獣」をリアルタイムで読んでいて大好きでした。こんな意欲作を描いていたとは知らず、一巻を読んで、残りを一気に読みました。本当に良かった。ワイルドで雰囲気ある美男と、華奢で儚げな美少女の組み合わせは定型。ただこの主人公は非常に明晰で、「天然ぽさ」はみじんもない。涼しい顔をして、弟を拷問のように煽るシーンなど見ると、「いいぞ、もっとやれ」と思わずにいられません笑。この、少女漫画の主人公らしくない主人公が、私はすごく好きです。轟くんの顔とカラダも好きです笑。本当にカッコいい。濡れ場を描かずにいかにドキドキさせるか、いかに色気を感じさせるかというのが、少女漫画の醍醐味だと思っているのですが、作者様はその点では、昔からピカイチの表現力をお持ちです。13年後までを、ちゃんと描いてくれて良かった。上質な文学作品を読んだ後のような読み応えと、余韻の残る、一級の少女漫画です。
  • 忍ぶ恋ほど -好きすぎる旦那さまに溺愛されてます?-【電子限定漫画付き】

    鶴来いちろ

    ただごとじゃない
    ネタバレ
    2021年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 第一話を読んだらもうこの作品のとりこになってしまいました。枕指南のシーンの正真様のカッコ良さがただごとじゃなかったためです。見た目はもちろんですが、言葉少なでありながらもキレのあるセリフ回しがいちいちカッコ良くて、シビれます。筋骨たくましい正真をうけとめる主人公のあやめは、カラダも心もほわほわであったかで、でも芯のつよい女の子。あやめが好きすぎるあまり、たまに発動する正真の独占欲や束縛にも懸命に応えていて、ケナゲなんですよね…。そして正真がいかにあやめを好きで大事に思っているかも、ちゃんと丁寧に描かれているのも嬉しいところ。母の愛情を知らず、死と隣合わせで育った正真の生い立ちや、正真の父親のちょっと振り切れた人物像などが物語に厚みを加え、作者様の並々ならぬ力量を感じます。何度読み返しても面白いです。そしてもちろん、新婚さん2人のイチャラブぶりからも目がはなせません笑
  • 教えてください、藤縞さん!【電子限定漫画付き】

    なえ・淡路

    しあわせになってほしい!
    ネタバレ
    2021年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お試し読みしたら衝撃の面白さで、続きを買わずにいられませんでした!何度も読み返してます。ものすごくエロくてエッチがうまくてカッコいい藤縞さんたまらんですし、エロシーンの描写や2人のカラダが本当に好みです。
    何度も読み返して思うことは、主人公は、自分が相手に差し出しているものの大きさを、その尊さを分かっていないんですね。そして性的なこととは、下手したら命にかかわるような、大事な部分を相手にあけわたす行為です。漫画なんですが。女の子のカラダはもれなくみんな、尊いです。そのことを本人があまり分かっていないようすを見るのは、読んでいるときは興奮しても、あとからなんだがちょっと悲しい感じがしてしまう…。女性としては。でも、大好きな作品です。愛すべきキャラたち、幸せになってほしい〜淡路先生心から応援してます‼︎
  • 悪い男に抱かれたら…快楽のワナから逃れられない

    つきのおまめ/城之内寧々/竹輪つぼみ/秕ユウジ/とやま十成/土橋朱里/吹田まふゆ/カトウロカ/笹倉ぱんだ/奥めぐ美/青山りさ/卯月たける/三夏/亜未子/なるせまこと/可児いとう/神崎柚/市居ちい/高屋/dodoco/とうばききょう/小此木葉っぱ/蜂谷ナナオ/ヤマト蛍/小雨/沙絵子/虹森ゆりた/こにさじとも

    すばらしかった!
    2021年8月6日
    つきのおまめ先生作品のみ全4話購入しました(1巻と2巻に分かれてます)。広告で見て内容がどうしても気になって笑。電子まんがを買うのもいわゆるTLを読むのも初めてでしたが、ほんとうに買って良かったです!短いですが、とても読み応えあります。キャラも絵もストーリーも、感動的なまでにツボでした!
    2人の表情がたまらなく良いのです。薫くんの、子犬と獣が同居してる感じも大好き。何度読んでも、ぞわぞわドキドキキュンキュンします。何度も読み返しています。この作品に出会えて幸せです!