フォロワー

0

総レビュー数

13

いいねGET

119

いいね

113

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET15

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 召使い令嬢は国境を越え、敵国の公爵騎士様に溺愛される

    ネコピ・ザ・キャット/青季ふゆ

    テンプレにつぐテンプレ
    ネタバレ
    2025年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の設定からガバガバなので、そりゃヒーローの国の令嬢が急にわいて出てきたどこの誰かも分からん女が公爵の婚約者になってたら調査するのは当然なんですよ。皇太子までもが関与しているのに、何できちんとそこの段階は踏んでいないのか。逆にこのガバガバが後々の展開の伏線なんですか……?
    そんで2巻のラストで妹はどうやって招かれてもいない公爵邸内にまで入ってきたのか。門番は???
    ヒーローがヒロインに落ち過ぎるのも早いし二人が仲を深めるエピも町歩きで暴漢から守るだったり、好き避けしちゃったり、テンプレを雑に煮詰めてて読むのがつらくなってきちゃった。どう考えてもヒロインが悪意に晒されてるのに、ヒーローがライバル令嬢の嫌がらせにはっきり言わないのもすっきりしないんだよな。テンプレやるならやるでしっかりやってくれ……
    絵がきれいなだけに(でもヒーローの瞳はハイライトが小さ過ぎてちょっとこわいかも)、スカスカの原作が勿体なく感じてしまいました。
  • 婚約破棄の手続きはお済みですか? 第二の人生を謳歌しようと思ったら、ギルドを立て直すことになりました

    ナタココ/あかこ/珠梨やすゆき

    シーモア側のミスで
    2025年2月17日
    3巻完結表記になっており、そこで☆を下げるレビューがあるのがもったいないというか……疑問に思うならレビューを下げる方法ではなく、まずはシーモア側にお問い合わせ送りましょうね。私もします。シーモアさんはこの手のミスをよくやる割に、このミスによる下げレビューは削除してくれないんですよね……作品に対して真摯ではないなぁと思いつつ。
    個人的には男性の作画がすごくかっこよくて絵はとても好きなんですが、思ったより話がこじんまりしている印象かなぁ。アルトのツンデレっぷりも顔もめちゃめちゃ好きで初対面時の最初のカス対応がなければ……とは思うものの、しごできヒロインには既にヒーローがおり……アルト…………別作品だったらヒーローポジションになっていただろうに……
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    続くのは嬉しい
    ネタバレ
    2025年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻で一旦原作軸は終了。原作の終わり方もあれはあれで好きだったのですが、ヒーローがいままでの自分の行いを反省してこの先どれだけ頑張ってくれるかも見たかったので原作からの更に続きが見られるのが嬉しいです。
    ヒロインが改心したヒーローにあれだけ言われてもヒーローの反省や好意に気づかないのは、作中でもあった通り「期待することをやめたから」なんですよね。ヒーローもまずは謝罪したら早いのに、それができないので捻れるというか、捻れが戻らないというか。それでも所々でヒロインの心の深い奥底でヒーローへの感情が沈んでいるのかな?という描写もあるのが人間らしくて良いです(そりゃそんなそこまできれいに割り切れないよね)。
    原作ではヒーローからのヒロインへの感情が不明瞭で消化不良だったのですが、コミカライズではその辺を補完してくれているのでヒーローへのヘイトが溜まり過ぎないのも良いですね。でも結局コミカライズでも連絡なしでお茶会すっぽかしまくったことへの言い訳がないのが腹立たしい(ヒーローのしてきたことで個人的にこれが一番グロいなと思っていたので尚更)ので、やっぱ早くきちんと謝罪してくれ〜〜〜!!笑 謝罪ができないのは結局ヒロインのことよりも自己保身が先にきてる小さい男の証なので……
    コミカルな描写で緩和されてるけどこの男がヒロインにしてきたことはかなりひどいので、もっともっと反省してヒロインの気持ちが慮れる様な人間になることを願っています。
    あと両家の親ももうちょっと子ども達のやり取りに関わった方が良いよね。ヒーローの親はこの愚息のこと叱ってくれんのか?
  • 軍神の花嫁

    灰庭ソウスケ/水芙蓉/セカイメグル

    ヒーローくんさぁ
    ネタバレ
    2025年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローもヒロインもどちらもさした活躍がない、さした触れ合いもないままにお互いに爆速で惹かれていくんですがこれは原作もそうなのかな?ヒロインの見せ場が特にあったわけでもないのに、ヒロインのことをなんの取り柄もない地味女だと思っていたヒーローの側近が急に掌返しするのもなぜなのか分かりませんでした。
    単話や小説のレビューでヒーローが他の女を抱きに行く、って見てたのでかなり読むの迷ったのですが読んだ上で私の感想を書いておきます。このヒーロー、皇位継承権2位という身分のおかげでほぼ全ての人間のことを物として見ているため、最初はヒロインのことも本気で鞘扱いで彼女の感情なんてどうでも良かったんですね。躊躇なく殺すつもりで斬るし、物だと思ってるので平気で他意なく胸にも触れる(そもそもこのヒーローってこれだけ他人に興味がないのに剣に選ばれたからって人を守るために大人しく魔物を倒してあげてるのがまず謎なんですが、一応皇族としての責任とかなのかな……)。
    でも段々女性として彼女に惹かれてしまって、物として扱えなくなってきてしまったけれど無理矢理攫ってきた上に夜の相手までさせることに罪悪感を覚える様になってしまって、手が出せないんですね。ヒロインに会いたくて戦い終わって娼館行かずにすぐ帰ってきたのに、結局手が出せなくて昂りを我慢もできなくて一旦入ったベッド出てわざわざ娼館に行くところほんとにださくて笑っちゃった。そこはそのまま我慢して寝といてもらえます!?!?笑 普段なら懸想してる相手がいるのに他で発散するヒーローは地雷なんですが、このときまだヒロインへの恋慕の自覚ないから私はなんとか許せたかな。恋愛童貞はかわいい。
    でも一旦帰ってきたのに我慢できずにセッ…しに行くのもださければそれが周りにバレてて側室勧められる(しかも陛下了承済)のもださくて、もうとにかください。恥ずかしい。
    ヒロインを貶めて傷つけまくっているのはヒーロー自身なのに『俺が何もかもからお前を守る』とか宣ってるのも笑えてきちゃうんですよね。
    ヒロインの見せ場がないのも問題なんですが、このヒーローの良いところが顔だけしかないのがとにかくつらいかも。いま2巻なので、今後良い方向に変わってくれるのかな〜?
  • 公爵令嬢は婚約破棄したい

    蘭那/烏丸じょう

    10年何してたんだ?というヒーロー
    ネタバレ
    2024年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローがヒロインに対してずっと無口無表情だったのはヒロインのことが好き過ぎて緊張してるからだったっていうオチなんですけれど、これが10年も婚約者やってて手紙も贈り物も一度もしていない不誠実をカバーする理由には全くなっていないので全然納得できなかったな。
    ダンスの2番目は絶対に当て馬女って、この当て馬女、ヒーローが好きだからってわざわざ毎回2番手陣取りに行く強かさがある割にはヒロインにヒーローとの噂は誤解ですと言い訳しに行く神経も分からなかった。ヒーローもあれだけ周りにも噂されてるのに「(当て馬女からの恋慕に)気づいていなかった」という設定にするには無理があるのでは?これが後々の王になるの、不安過ぎるでしょ。ヒロインの兄達もヒーローの気持ちを知ってたなら他の女と噂立てられてることについてもっとちゃんと窘めてあげた方が良い。
    ヒーローの告白シーンは正直作画と演出が良過ぎたけど、この10年のヒロインへの仕打ちと考えると全然足りないな。ヒロインが動かなきゃ自分で自分を変える覚悟もなかった男なので全く信用できない。「あんな人と結婚するくらいなら修道院に入る」とまで言ってたヒロインだったので絆されない方が良かったかも。
  • あなたの婚約者は

    春乃まい/河原巽

    無神経ノンデリ婚約者
    ネタバレ
    2024年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約者であるヒロインが注意をしても意に介さず、何回も当て馬女と2人きりになる・ヒロインの目の前で誘われても当て馬女と普通に行く・そこについでの様にヒロインを誘う・たとえ授業だとしてもダンスのパートナーをした当て馬女に対して「こんなに楽しいダンスは久しぶりだ」と言う・当て馬女がヒロインの目の前でヒーローに「またダンスの相手をしたい」と言いそれをヒーローも肯定する・周りの人間も当て馬女との関係を噂しておりヒロインが周りにバカにされている、その数々の出来事に対して「友人という線引きの上で留まっているものだと彼女も周りも理解していると考えていた」???周囲も勿論のことヒロイン、引いては当て馬女の気持ちすら全く見えていないのにこれで王族っていうんだから信じられない。自分の言動ひとつがどれだけ周りに影響するのか全く理解できていないんだな〜。
    ヒーローと当て馬女がよく2人きりで会話をしていたサロンはヒロインの身体の事情では行けない場所で、ヒーローはヒロインの身体のことを知っているのにいままでそこを選んでいたのにも引くし(恐らく何も考えていなかった)、当て馬女に誘われていまから行くってときにヒロインが居たからってそこにヒロインを誘うのも無神経過ぎる。後から「ちゃんとエスコートするつもりだった」とか言い訳してるのも無理。その前にヒロインに窘められたときに「(自分と当て馬女がカフェで話しているのを知っていたのなら)君も来てくれればいいのに」って軽々しく言ってましたよね???
    先述の理由でダンスが踊れない婚約者がいるのに、いや婚約者と踊れないからこそ、他の女性に「こんなに楽しいダンスは久しぶりだ」って普通の神経じゃ言わないでしょう。それに対しても「(ダンスが踊れなくても)隣にいてくれればそれでいい」とか言ってて、じゃあ何とも思ってない当て馬女にしたその発言は何?それがヒロインを否定する発言だって本当に分からなかったのかな?
    ヒロインへの恋慕があるのなら尚更ヒロインを慮るシーンがなく無神経・ノンデリカシーで、最低の男だなと思いました。絶対結ばれない方がいいのに。ヒロインが泣いてしまう場面が感動シーンぽく演出されていましたが、私は怒りや悲しさで涙が出てきました。ハッピーエンドアンソロに収録されてるのにこんなにムカムカした気持ちになる話も珍しい。作画がきれいなだけに勿体なかったです。
  • 愛されない悪役令嬢に転生したので開き直って役に徹したら、何故だか溺愛が始まりました。

    心音瑠璃/水菊じむ/しがらき旭

    二人の掛け合いがかわいい
    2024年11月30日
    別アプリで単話を読んでいたのですが、単行本限定描き下ろしが読みたくて購入しました!
    ヒーローがこの見た目なのに喋り方がラフで良〜〜〜一人称も「俺」だしこんな紳士的な優男っぽい雰囲気漂わせながら少し少年っぽくてツンデレでたまらん。強気ヒロインとお似合いで、二人の痴話喧嘩がとってもかわいいです。
    契約結婚と言いつつも1巻で既にお互い新たな気持ちが芽生えつつあるので続きが楽しみ!単行本描き下ろしのヒーローが本当にかわいくて……お前本当に別の女に懸想しとるんか?になっちゃった笑
    1巻ではお互いを知って惹かれ合うところまでで、まだヒーローの片思い相手やその恋人(王太子)が出てこないのでそういったハラハラ感はないです。次巻以降どうなるかな〜。
  • 惚れ薬イベントが私に起きてしまいました

    屋形/星見うさぎ

    おのれぼかし修正
    ネタバレ
    2024年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 屋形先生の男性キャラの作画がメチャメチャ好きで、TL作品で描いていただけるなんて本当に嬉しい〜〜〜!女の子の胸の弾力が気持ち良さそうで好きです。最中のエルデンの必死な表情や、気持ち良さそうなえっちな顔の作画がすごく良いです!しかし白抜きならまだ我慢できたのにぼかし修正のせいでエルデンのエルデンの形が分からないのが勿体なさ過ぎる……おのれ出版社め…………
    1巻では超鈍感主人公のレネーゼが全員から矢印を向けられているのに全く気づかず、本来のヒロイン(アリア)とエルデンをくっつけようと画策しているのですが、レネーゼ大好きなエルデンとレネーゼのすれ違いがかわいいです。このすれ違い描写が重くなり過ぎないのも読みやすい。序盤のクールなエルデンと、一線をこえて気持ちを我慢しなくなったデレデレエルデンの違いも見どころ!笑
    中世貴族設定は殆ど雰囲気だけなので細かいことは気にしないで読んだ方が楽しいと思います。続きが気になる〜!
  • 初恋狂い 弟だと思ってた幼なじみに激重感情を(※カラダで)浴びせられてます

    夏生ツナオ

    柊介の過去の女性関係いかんで評価が変わる
    ネタバレ
    2024年10月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 脳破壊から始まるので固定厨として読めるかな……と心配していましたが、よくある三角関係で流されまくってどちらとも関係をもつみたいなお話ではなく、ヒロインは兄とのことを全く覚えておらず朝チュンで行為のシーンは飛ばされているので読みやすかったです。ダイレクトな兄との行為シーンは出てきませんが、壁越しに弟(柊介)が、ヒロインと兄の行為中の喘ぎ声を聴いてるシーンは胸が痛くなりました。
    柊介、個人的には、過去であってもヒロインが好きなのに他の女としてて欲しくないんですよね〜〜〜。AVとかで反応するとこまでは良いけど、実際にセッ…までしてると引いちゃう。ヒロインが好きな気持ちを抱えつつ他の女との行為ができるんだ〜……みたいながっかり感があるので。諦めようとしてできなかった、って言ってるからあらすじ次第で納得せざるを得ないけど、だったら“一途”扱いはやめて欲しいかも……という気持ちがあるので、今後の展開で評価変わるかも。でも“エッチうま男”なんだよな〜!(絶望的)ヒロインがモヤモヤする気持ち、分かる……!
    そんでもし兄に何か盛られてたのだとしたら、このヒロインって兄からも弟からもレ…プされたという事実になるので(ヒロインの心情は別として)、そういうのが地雷の人は注意かも。ギャグもたくさんあって明るいお話だけど、よく考えるとエグいんですよね……
    あと、ぶんか社さんなので修正が緩くて大変助かりました。
  • 婚約破棄までの10日間

    小鳩子鈴/すずむし

    ヒーローの反省がもっと欲しかった
    ネタバレ
    2024年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 事故に記憶喪失とミステリーっぽく進めていくのかと思ったら全然違ったな。序盤は殆ど話が進まずに4割きたところで急に動き出すんですが、事故の真相や犯人糾弾など6割までであっという間に終わってしまうのであまりにもあっさり。
    あとエレナのヒーローあげがあまりにも過ぎて、ヒーローがいままで自分がしてきたことへの自責や後悔などを吐露するシーンもすぐに「そんなことないです!私(元エレナ)も悪かったです!あなたは誠実な人です!」という流れにされてしまうので、読者のこちら的にはヒーローがしてきたことは許しがたいものなのでエレナとかなり温度差があり、ヒーローにはもっと自分のこと責めて責めてハチャメチャに悔やんで欲しかったな〜と物足りない気持ちになりました。3年間まともに取り合わず実家でどんな扱い受けてるかも知らず(知ろうともせず)、今婚約破棄されたらエレナにまともな縁談はもうないって分かってるのに精査もせず窃盗の犯人だと決めつけて婚約破棄を宣言して大怪我から目覚めたばかりなのに「目が覚めたなら帰れ」って言ってたくせにすぐ現エレナのこと好きになって婚約破棄したくないとか都合が良過ぎるよこのヒーロー。
    現エレナには2日くらいで陥落したのも早過ぎるし、結局このヒーローや周りの人間が好きなのは現エレナの方なので、元エレナがあまりにも不憫に感じ私はすっきりしませんでした。慰め程度に「元エレナとして生きた20年を体が覚えていて今の自分を支えてくれている」みたいななんかええ感じやで〜風にまとめられてるけど全然報われてなくないですか?元エレナを愛してあげて欲しかったな。
    話の内容も深みがなく全体的に表面だけを上滑りしたかの様な薄さを感じ、結局婚約破棄したまんまだし(続くのかな?)で、私には合わなかったなぁ。
  • 【合本版】うちの上司が偽宦官で、後宮で秘密の溺愛生活しちゃってます

    あづみ悠羽/葉月エリカ/YUGE

    TLと少女マンガの間くらいの
    2024年9月1日
    政治のお話が入ってきますが目まぐるしい展開の割にはすべての事象が軽く処理されていくので、細かいことは気にせずに軽〜〜〜い気持ちで読むのが良いです。
    ヒーローの秘密が明かされてからはそれまでの紳士っぷりが嘘の様に盛りまくるのですが、このコミカライズはTLジャンルじゃないので激しい描写は控えめです。ヒーローのヒーローも一度も写りません。初めて二人が身体を繋げたシーンがすっ飛ばされていて怒りで震えちゃった笑 今後も肝心なところはきれいに飛ばす感じか!?と思ったら飛ばさずにしっかり致している回もあるので、連載時のページ数の関係かなぁ?
    絵がとってもきれいで危なげないシーンもなく(秒でヒーローが助けにくるから緊迫感はない)、ずっと甘イチャです!欲を言えばヒーローがヒロインを好きになっていく過程をもう少しきちんと見たかったかな。
    2巻できれいに終わっているのですが、分冊版もこちらの合本版も完結表記じゃないからまだ続くのかな?ちなみに描き下ろしなどは皆無なので、分冊版を既に買われている方はこちらは買う必要はないです!
  • 逆行先が(元)婚約者の中ってどういうことですか? 婚約破棄されたのに『体の中』で同棲することになりました

    眠井フジ/風凪/黒野ユウ

    Web版の方が好き
    ネタバレ
    2024年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ Web版で読んでいたので期待していたのですが、書籍の方は読んでおらずコミックス作画担当の方の絵がとても好きなのでコミックスで追っていました。しかしここまでWeb版と書籍で展開が違うとは……まずアリーシャの死亡理由が違うし。アリーシャの死亡理由が変わったことにより、回帰の原因?発端であるブライトが関わってこなくなる(ブライト周辺の展開がWeb版でかなり濃厚だったので)し、すごく浅い話になってしまって勿体なかったな。
    どうしようもなかったとはいえ、書籍版で逆行前のコーデリアがしたことって人殺しなので(しかも別にジル様が好きとかいうわけではないのに)アリーシャはよく許せる気になったな……だし。ジル様とコーデリアの媚薬の件も、Web版だと『パーティーのときにコーデリアから渡された飲み物を受け取ってから記憶がなく、起きたら裸のコーデリアとベッドにいた』なのでそこにジル様の意思がなかったことと、既成事実なのでは?という曖昧さが良かったのに、こちらでは『2人きりで閉じ込められて媚薬を飲まされた』になっているので、あんなにアリーシャを愛しているジル様が性欲を抑えられずコーデリアとそんなことになるかな?周りの物で自分を傷つけたりだとか何かしらの方法で正気を保つ方法があったのに?というのもあって、納得しづらいものでした。
    助け出されたときにもし何もしていなくても密室に男女が2人きりなのは体裁的にまずく責任を取るしかないのはそうなのですが、コーデリアがわざわざ媚薬アピしてきたってことは本当に行為をするつもりで来たのでしょう。ここまで考えて(前回の)ジル様に失望しちゃった。
    結果的に逆行後ではそれを防げてハッピーエンド……なんですが、やっぱりすっきりはしないかな。全体的に何でWeb版と変えちゃったんだろ〜って思う部分が多くて、折角大好きな眠井先生でコミックス化だったのに悲しい気持ちになりました。
  • 年下幼なじみが私のお尻を好きすぎる~16年間溺愛されてたみたいです~

    五味

    ヒーローは童貞です!
    ネタバレ
    2024年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読みホでメイン2人(要介×ゆず)のお話は全て読みました。初期頃の方のレビューがあるのは仕方ないのですが、このヒーローはきちんと童貞です!!!
    これ大分終わりがけで判明するので構成が悪いよな〜苦笑 元カノいまくってたことが判明する時点で離脱したり、初期頃のレビュー見て読むのやめたって方もいそうで本当に勿体ないなと思ってこれを書いています。
    私も「ヒロイン一筋みたいなこと言っといて体は反応すんのかよ……じゃあ誰でも良いだろ」とか思ってたんですが、ゆずちゃん以外の女の子に迫られても反応しなかったそうです。やった〜〜〜!!!!! まあ野獣女子の口車にまんまと乗せられてそもそもそういう雰囲気になるの自体が地雷な人はごめんなんですが……苦笑
    最初の怒涛の展開とか、主人公のコンプレックス話が主軸な割には身体を強調する絵柄でもないしプレイも尻責めとかいうわけでもないので入り込みづらい面はあるんですが、とにかくヒーローとヒロインがお互いに心の深いところや自分のだめなところを見せあっていく様な描写がとってもかわいいんですよね。個人的にはライバル男の登場でヒーローが「俺は“年下”だから最初から対象外で16年たくさん努力したのに、あいつは同年代というだけで何もしなくても意識してもらえる」みたいなこと泣きながら言ってたのが本当に刺さって……………かわい〜ね……
    とにかくヒーローはゆずちゃんが初めての相手なので、初期レビューで怯えてる人は読んでみても良いと思います!というレビューです。