総レビュー数

24

いいねGET

45

いいね

25

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • アオハライド

    咲坂伊緒

    懐かしい
    2024年3月12日
    誰もが一度は憧れたり、経験したような青春の物語。

    すっきりと読めるので忙しい方にもおすすめです!
    実写化もされているので併せて見ても○です。
    いいね
    0件
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/高坂りと/月岡月穂

    胸がしめつけられる
    2022年6月15日
    表紙の絵も素敵ですが、ストーリーも大満足です!

    途中から恋愛要素だけでなく、何かの伏線が現れます。(ネタバレなので詳しくは書きません)
    そこの回収が、今後のストーリーへどう影響してくるのか楽しみです。
  • noicomi鬼の花嫁

    富樫じゅん/クレハ

    設定が良い
    2022年6月15日
    分かりやすい設定で読みやすいです。

    妖怪✖︎人間の恋愛モノが好きな方ならぜひお試しください。

    ※原作は未読です。
  • 大蛇に嫁いだ娘

    フシアシクモ

    その愛はどこから?
    2022年6月15日
    タイトルと表紙が気になり購入しました。
    読み切り漫画のように一話ごとの楽しみ方が変わる作品。

    今はまだ謎だらけですが、疑問を少しずつ紐解いてくれるテンポがすごく読みやすい。

    答え合わせが楽しみな作品です。
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    原作ラノベは読んでませんが...
    2020年3月18日
    一巻試し読み中に絵の美しさや設定に惹かれて購入。
    1〜3巻くらいまでの読み応えに比べて
    後々の伏線回収(?)のようなものが陳腐に思える。
    もっとめくるめくストーリー展開を期待していただけに少し残念。
    本当なら星5!!と思っていましたが厳しめの3です。
  • テセウスの船

    東元俊哉

    現在放映中のドラマと合わせて読んで欲しい
    2020年2月20日
    現在日曜21時枠で放映中のテセウスの船。
    漫画の実写化はあまり好きな方ではない方でも、ドラマ、漫画のどちらが先でも問題なく読み進められる作品です。

    中盤は少しグロテスクな表現もありますが、
    例えるならば"ギリギリの気持ち悪さ"なので
    キャラクターの心情や事件を解いていく過程では必要だととれる範囲内です。

    事件の舞台とされる町と主人公が住んでいる都会との距離や対象的な環境、人々など
    読みやすい作品なのに作り込まれたストーリーは大人がハマること間違いなしですよ!
  • 月下美人

    ひうらさとる/吉上恭太

    お守りのような作品
    2018年9月26日
    古い漫画ですが、子供の頃単行本を持っていました。
    大人になって懐かしくなり購入してみましたが
    変わらず好きな作品で安心。

    お守りのような作品です。
    ぜひ。
  • 水玉模様のシンデレラ

    萩岩睦美

    あたたかくなる
    2018年9月26日
    疲れた時におススメです。

    引きこもりたい時にもオススメです。
  • 夢の雫、黄金の鳥籠

    篠原千絵

    歴史浪漫、
    2018年9月26日
    主人公のサクセスストーリーですが、
    背景には歴史の重みがあり
    読み応えがあります。

    現代とはまた違う登場人物たちのキャラクターや風貌が魅力的。
  • スキップ・ビート!

    仲村佳樹

    長年の愛読
    2018年9月26日
    子供の頃から読んでいます。

    絵やストーリーに古さを感じざるを得ません。
    だけど、やっぱり面白いです。

    ただの芸能界キラキラストーリーではなく、
    長期にわたっての連載で
    キャラクター個人個人の事情や感情を細やかに描いてくれていますし
    ん?中だるみ?という展開でも
    ご褒美的なオチやお話がちゃんと用意されています。

    主人公自身の恋愛やストーリーも面白いですが、
    その時々の芸能のお仕事にもちゃんと読み応えがありますよ。
  • ハレ婚。

    NON

    人気の理由
    2018年9月26日
    とにかく評価が高かったので。

    最新刊までおんなじようなやり取りが永遠に続きます。今もプロローグ?という印象を持ってます。
    だけど題材の新しさに驚かされたので、
    この先の深い展開に期待して読みます。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    読むのに勇気がいるかもしれません
    2018年9月26日
    お暇、という言葉の意味を考えさせられます。

    恋愛を覚えて少しした頃にうっかりハマった
    泥沼の記憶や
    怠惰に過ごした日々がある方

    共感が怖いと思います。笑
  • 約束のネバーランド

    白井カイウ/出水ぽすか

    期待を込めての星4
    2018年9月26日
    1〜2巻くらいまでは勢いで読み進め、その後なんとなく読んでます。
    というのも、題材が何かドラマや小説であったような気がして...

    最新刊まで読んでいますが
    今のところ星3くらい。
    今後の展開に期待を込めて星4つけてます。
  • 進撃の巨人

    諫山創

    想像と違う
    2018年9月26日
    ジャンプ系か〜、と
    嫌煙していた作品。

    読んでみると徹夜です

    止まりません。


    少女漫画好きが読める少年漫画です。
  • 太陽が見ている(かもしれないから)

    いくえみ綾

    少し共感、少し憧れる
    2018年9月26日
    ちょっと飽きてきたかな。でも読んじゃう。
    一気に読むくらいがオススメの作品です。
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    綿密!!おもしろい!!
    2018年9月26日
    作者買いです。
    この方、コメディっぽいのはあまり好きではないかな〜と思っていたので
    違った方向の作品を出してくれて良かった!笑

    綿密です。ミステリーです。

    主人公の絶対的な記憶力や推理など、見ていて気持ちがいいくらい
    スパッと事件を解決してくれます。
  • 百鬼夜行抄

    今市子

    こわい、だけじゃない
    2018年9月26日
    今市子さんの美しい戦慄。
    沢山の妖怪とそれにまつわるお話。
    ヒヤリとします。
  • 紅茶王子の姫君

    山田南平

    紅茶王子シリーズ
    2018年9月26日
    紅茶王子、主人公のその後です。
    ぜひシリーズ通して読んでいただきたいです。
  • Honey Bitter

    小花美穂

    好みが分かれる
    2018年9月26日
    小花作品のファンなら好きであろう、意外なシリアスやSF色。
    この方の作品ってすごいコメディだけど、
    切なかったり病んでたりする。
    それが衝撃だったけど、主人公だけが幸せになるもの!みたいな子供向け漫画の平凡さを良い意味で打ち砕いてくれました。

    今じゃ当たり前にあるダークだったり
    シュールだったりする漫画家さんの先駆けじゃないかな。
    この絵柄でこの内容は好みが分かれるとは思いますが、是非読んでみてほしい作品です。
    作者のその他の作品もオススメですよ。
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    よくある逆ハー、だけどバランスが良い◎
    2018年9月26日
    主人公を囲むキャラ達は十人十色。きっと推しが見つかります!笑

    よくある旅する逆ハーものかな?と思い読み進めてますが、ストーリーの大筋がファンタジー&シリアスなので冒険色も色濃く読みやすい。
    全体的なバランスが好きなので続けて読んでいます。
  • ランド

    山下和美

    シンプルな大筋なのに、複雑。
    2018年9月12日
    誰にだって影はある。誰にだって、隠したいことはある。
    それぞれの立場に立ってみると、何度も考えさせられる。
    その行為を楽しんでほしい作品です。

    許せない、許してほしい、
    見たい、見たくない、

    沢山の声が聞こえるはずですよ。
  • 歌うたいの黒うさぎ

    石井まゆみ

    黒うささんとおぼっちゃまが兎に角可愛い。
    2018年9月12日
    1巻目を読んでしまうと、絶対に続きが読みたくなる。
    主人公の黒うさと小さなおぼっちゃま。
    かわいくていじらしい2人に癒されます。
    黒うささんのレシピやおまじないも必見!

    アラサー女子の、雨の夜、台風の夜にオススメですよ。
  • 金色のマビノギオン ―アーサー王の妹姫―

    山田南平

    読み応え◎
    2018年9月12日
    大好きな紅茶王子シリーズ、桜の花...が終わってしまい
    少ししんみりしながらも読み始めた新連載。
    あれ?
    あれ?
    私、これ好きかも。

    この方、紅茶王子シリーズしかあまり好きではなかったんですが
    「頭の中をもっと見せて!」と読み終えて思いました。奇想天外すぎる、という訳でもないのに
    全体の印象としてすごく新しい。
    タイトルの通りの黄金色の作品です。
    あまりレビューやあらすじを読むより、空気を吸うように読んでみてほしい。早く続きが読みたいです。
  • 雪花の虎

    東村アキコ

    作者ならではの時代もの。
    2018年9月12日
    歴史、時代物にありがちな長い説明文。
    ストーリーを読み進めたくて鬱陶しく感じることもしばしば...そんな悩みをサラッと解決してしまう、東村アキコさすがのコメディー色!
    歴史や史実を元にしたお話なので、厚みもあります。
    教科書の上でキャラ達が舞っているかのような錯覚さえ起こす読みやすさは疲れた時にもおススメしたい。
    今までのどのお話よりキャラ達に色気も感じます。

    レビューでの評価は賛否両論ですが、東村アキコ好きなら好きなお話かと思います。
    綿密でセリフ、説明どばーっというような感じではないのでそこだけ注意...かな。