レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
嘘だと言って欲しい…2020年12月4日久々にレビュー投稿します。
訃報を知ってからとても悲しく、もう先生が生み出す素敵な作品が読めなくなるなんて信じられません。はじめちゃんと先輩は…?江戸に生きるきゃっつ達は…?
でもでも…もっと作品を読みたかった!と思うよりはこの世に作品を残してくれてありがとうと思いたい。先生本当にありがとう。お疲れ様でした。
きっと先生は今頃初天町で大好きなネコちゃんに囲まれて過ごしておいででしょうか?是非いつか私もお邪魔させてください。
この作品が出たことでやはり現実なのかと思い知らされレビュー投稿しなくてはならないのに、この場を借りて思う事を投稿してしまった私をどうか許してください。 -
-
-
すごく良かった♪2016年10月24日高校生の未熟で危うい感じがうまく出てて良かったです。そこに大人の先生が絡んできてスパイスとなって効いていました。それだけでなく、高校生らしいノリや会話、しどろもどろと恋が進んでいく様なども面白おかしかった。先生のあのメガネの奥に秘めた表情には何やら過去が...そこもきちんと描かれて、でも暗くなりすぎず、いい塩梅で素敵なお話でした‼今後が気になる作家さんになりました。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
面白かったー!2015年6月9日なんていうのかな、将来楽しみな作家さん見つけた!って感じ。絵も線が細くてかわいいし、ノリもセンスも物凄く好みでした。でも基本受けがグイグイ押す系の男前です。最初の作品がかわいすぎてかわいすぎてドストライクでした。高校生のおバカなノリが楽しめます。心臓が飛び出たとこ可愛かった!「疑わしきは恋」はなかなか自分の気持ちを認められないだけで、周りからは公認だし、女のカッコしても男前だし面白かった!モブダチがいい味だしてます。他は続き物の短編ですが、ただやるだけのエロビッチは好きじゃないんですが、ピュアさを秘めたビッチは嫌いじゃない。いっそ清々しいほどそっちに関してドストレートなだけです。そんなに生々しい描写もされていないのが逆に良かったのかも。そんな王子が憎めないのは私だけじゃないはず。
-
-
ばら色の研究と花喰らふきみ【おまけ漫画付きコミックシーモア限定版】
これはスゴイ!2015年3月23日物凄く良かったです。感動!とかの良さではなく、他にない斬新なそれでいて引き込まれる独特の感性が、です。短編集ですが、最初のばら色の~はファンタジー色が強そうですが、ギャグありな感じで神出鬼没(笑)な坊っちゃんが丁寧な言葉遣いで正論を言う様がかえって笑えます。ちょっと往年の昭和の少女漫画的ノリです。かと思えば、部活の先輩にちょっかい出してるうちに好きだと気付く後輩の今風な話もありーの、嫁に逃げられたダサリーマンがダサリーマンのままイケメンホストに惚れられちゃう(個人的にこれが一番良かった)など、ありがちな内容をセリフの秀逸さで斬新さが味わえます。そして特筆すべきは全編通して舌がエロい!最後のオマケ漫画は1ページですが、腹抱えて笑いました。二人の世界観がそこに凝縮されていて、作者様あっぱれです。間違いなく今後作者買いします♪ -
もちろん作者買い!2015年3月20日1巻出るまでも長かったけど、2巻も一緒に出たので完結かっ?!と思いきや続きますよー!嬉しい誤算、はたまた嬉しい悲鳴...しかし、また待つのかーっ、辛い。弥勒様と一休さんがなかなか進展しない間に、おとさんがBでLな展開になっちまうんじゃ的な流れに(笑)、思わず、ちょとまて、ちょとまて、おとーさーん♪(⬅ラッスン?)とツッコミいれちゃいました。でも、若かりし頃何があったの?知りたいわー見たいわー。一休さんがかわいすぎて幼すぎて、これがどう恋愛に発展していくのか見ものです!そりゃ、あんなだもん物語もゆっくり進みますよね、と納得。ラブはまだないにしろ、作品はじゅうぶん楽しくて面白いです!続きが楽しみ!
-
-
これは、やば可愛い!2014年10月2日文句なく好き!
内容はありがちな遠恋、横恋慕の末ハピエンですが、これが良く出来てる!絵もほそ線のふんわり雰囲気で好みです。
性格が地味で自分に自信のない主人公が、イケメンで仕事できる上司に惚れて付き合うことになり、いろんなこと乗り越えて気持ちをさらけだせるようになり成長する様が、現実にもよくある話なので、感情移入しまくれます。
ふんわり絵柄にはありがちなキスのみ、みたいな展開ではなくしっかりエッチもいたしております。
後半どんどん出来る上司リーマンが、あれ?みたいに崩れていきますが、そこも人間らしさがあって、好きでした。 -
農業ラブな天真爛漫ド天然!2014年3月3日すんごい山あり谷ありなハードなストーリーでもなく、ハードなエッチがあるわけでもないのですが、天真爛漫な天然トモヒコが超可愛すぎて、早くっ、続き!次、早くっ!てなりました。しかも、単品でこの長さなのに一度も飽きない、中だるみしない、なんなら、すぐ2回目読んじゃった。
あと、サブタイトルの付け方もうまいし、農業の事もないがしろにせずちゃんと描かれていて、少しわかりづらいかもしれませんが、農業と恋愛がうまく交差されています。それに付け加え愉快な仲間たち(先生含め)の存在も魅力的でコイツらも一人一人掘り下げて読んでみたい!と思わせるキャラばかりでした。
天真爛漫ド天然好きにはぜひ読んでもらいたい一品です。ま、天然嫌い!という人以外興味なくてもオススメ! -
-
-
すんごい面白かった!2013年11月7日潔癖鉄壁のうえ、無自覚天然不思議ちゃん。そうくるか?!な展開が面白く、山あり谷ありっていうよりはずっと平原をユラリユラリと歩いていたのに、人と関わっていくことで何もないとこで躓いたり転んだりする話。だから「ほっといてよー!」と叫びたくなるのは納得。無自覚天然不思議ちゃんだけでも存分に題材としては成り立つのにそこに潔癖鉄壁がプラスされてごちゃごちゃなりそうだけど、ものすごくきれいにまとまったかわいい一つの生態(笑)が存在してます。この潔癖鉄壁天然不思議がどうくずおれていくのか、見てるだけでキュンッとします。その天然たるや相手の吉川くんと一緒にツッコミたくなります。「帰るんかーい!」とかね。
-
かわいいやつら。2013年10月25日一巻から読みました!面白かったです!出てくるキャラがみんなかわいくて(女子もパパもママも含め)楽しく読みました。絵もすごく上手くて好みです。が、少し、いやほとんど?デフォなので、そこが★-1です。デフォもかわいいんですけど。それゆえに重い話や心変わりも軽く感じますが、ん?と思いつつもかわいい絵でさらっと流れてしまいます。作者さんも漫画だから!って意識して描いてるので逆に笑えるし、ま、いいか、とこっちも思えてしまいます。声を大にして言います、イチイチかわいいです!過激な描写はないですがヤることヤッてます!若いからねっ(^з^)-☆
-
-
-
注意が必要です!2013年8月30日ほぼ4コマまんがです。オマケ程度に間に普通の話が入ってます。そこで、一話だけBでLな展開がありますが主人公たちではありません(笑)。ケモミミ(ネコ)ちみっ子が大活躍の可愛らしいお話です。私は作家買いなので好きですが、ザ・BLを求めてる方には物足りないかもしれません。ですが、キャラのいい脇役達や戦国時代という設定や人間の心の深層などを生かして面白可笑しく最後まで飽きさせません、さすが琥狗先生!どうやら続きがあるようで、今後主人公達にイチャラブがあるのかな?と期待を抱かせて終わります。え?なぜちみっ子なのにイチャラブかって?それは読んでからのお楽しみですよ。主人公達のBL展開が一巻では見れなかったもどかしさに星4つ!
-
-
-
-
やわらかBL2013年8月6日美麗な絵を描いたりデジタル駆使したりする昨今、この手描き感がたまらない。凄く味があっていいです。会話なんかも妙にリアルでこの台詞とかこのシーンとか特に必要もなさそうだけど...と思いつつもそれがまたいい。ほんとに日常の会話や日々が細々つまってる中に心情の揺れが表現されています。ただ、もう少し掘り下げてくれたらなーと。個人的にはネコミミ設定が絶対不可欠にも思えなかったし、後輩君が先輩に惚れる様も、先輩が後輩君を好きになる気持ちも、あと一押し足りない感じがしました。書き下ろしか何かで最後にオサワリえっちがありますが、これもいらなかったような...。ま、需要と供給なんでしょうけど。
-
なんと評したら...2013年7月29日新しいBL、あるいは面白い視点のBL。映画で言ったら予算が少なくて脚本だけで面白さが成り立ってる小劇場でしか観れないB級ものとでもいいましょうか。客を選びます的な内容。ものすごくいろんな意味で惜しいです。個人的には80%は良かった。良かったんだけどBL作品としての評価ではなく、脚本が良かったみたいな?モエーとかキュンッとかありまへん。リアリティのあるホモの人の話なんだけど、オーラが見えるという非現実的要素もあり、オムニバス風に主人公が代わっていったり、リアルタイムだったり、過去に遡ったり、劇団だったり、恋愛だったり。いろいろ詰め込みすぎてるかな?話がなかなか進まないので少し中弛みしてしまいました。でも作者さんの視点が嫌じゃないです。ホントに個人的にはその視点好みです!これだけの題材をサラッと描くところはヌオッお主なかなかやりよるのーと感心させられました。オーラの見える彼が主人公ではなかった!とかヘテロでした!っていうのはなかなか新しくて良かったです。
-
-
-
久々のヒット...?!2013年7月24日と思いきや、後半に行くにつれアララララ...。でも、後半は古い作品のようですので仕方ないかな。
表題作とその続きシリーズは、若干メルヘンでかわいいお話ですが、主人公二人がとても魅力的でお話もしっかりしてるので受けの乙女な感じは許される範囲でした。次話の同級生のエッチから始まる恋のお話も、短いながらもちゃんと心情が表現されてて良かったです。前半は言葉選びなんかにとてもセンスを感じました。キュンとさせられるとこが何度もあり、前半のお話だけで一冊だったら間違いなく★5つだったかなー!8話~はSでMなお話。10話~は古い作品かな?絵柄が違います。少しショタ気味です。 -
う、うーん。。。2013年7月21日高評価めなところ申し訳ないですけど、ちょっと作家さんの鬱憤張らし漫画にしか思えなくてイマイチでした。心ない意見や、規制が厳しくなっていることへの戒めというか、反撃というか。よく歌手の方が歌詞にそういう気持ちを含めた曲作ったり、作家さんがエッセイでぶちまけたり、芸能人がTwitterでなんやねん!みたいなことつぶやいたり、の類いみたいな。絵もいつもより雑な感じもしますし。この作者さん精神的に今まいってるのかな?と心配さえなりました。私の勘違いならそれでいいんですけどね。
いいね
0件 -
-
-
ほんわか箸休めBL2013年7月12日こってり&濃い系を読んだ合間にこういう薄口系があるとものすごくいい。個人的には濃い味つけの合間じゃなくてもイケる。
この作者さんの別作品がものすごくよかった(残念ながらこちらでは未入荷)ので、読みました。3つのお話が入っていますが、もぅ、先生のイケズゥ~っていうくらい全てこれからって時に終わります(笑)。でも、それもオッケーなくらい可愛くてほんわかして癒されます。チューさえあったっけ?いや、この際なくてもいいっ!てくらい薄めの味つけ好きな方にはおすすめ。真面目な話、どんどん腕上げていきそうな先生なので今後作者さん買いしてしまうと思う。ぜひ、別作品入荷して欲しい! -
-