フォロー

0

総レビュー数

26

いいねGET

80

いいね

34

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • まいりました、先輩

    馬瀬あずさ

    大人にはおすすめできない
    ネタバレ
    2021年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1~3巻無料だったので読んでみましたが、正直続きはもういいやと思う内容でした。
    絵柄は今時な感じでしょうか?女の子みんなガリガリでO脚。男の子みんな顔同じだから髪型以外で判別できない。そして水川先輩、某海賊漫画の主人公に見える時が…(笑)
    まず出だしからお互いどこに惹かれたのかよくわからなかったし、集会サボってイチャイチャとか、非常階段に座り込んでイチャイチャとか、旅館の足湯でイチャイチャとか、時と場合を考えようねって感じで…全くキュンキュンしないし引きました。
    せりなのキャラもあんまり…付き合いたての彼氏にブランド物のネックレス買わせたり、指一本触れないでと言いながら簡単に家に泊まったりと好感が持てませんでした。
    若い人にはウケるのかなぁ…?おばさんには突っ込み所ばかりでダメでした(笑)
    中高生が主人公でも普通に楽しめる漫画もあるので、これは単純に合わなかったです。
  • 初めて旦那以外とセックスした話 ~大丈夫。もう奴隷じゃない~

    さいとう香

    読んでてきつい…
    2021年2月19日
    途中まで読みましたが、主人公が若くて人生経験がないとはいえ、あまりにも相手の言いなりすぎて何故?という感じでした。
    自分も割と流されやすい方だし人前で強く出られる方でもないけど、ちょっと、これはないな…と。
    タイトルからして結局この後モラハラ男と結婚する羽目になる(もしそうでないとしても、また別のモラハラ男と出会って同じ事になる)のは想像つくし、続きが楽しみでも何でもないので読むのやめます。
  • 姫ちゃんのリボン

    水沢めぐみ

    可愛い!
    2020年11月29日
    むかーし『りぼん』で読んでいたけれど、結末や細かい部分忘れていたので買い直してみました。
    ファンタジー要素が強くて一見子供向けのストーリーですが、大人になってから読むと何故かぐっときます。
    最終巻、ちょっと泣きそうになりました。
    キャラクターもグッズもとにかく可愛いし夢がある。
    姫ちゃんみたいな元気な女の子に憧れたなぁ…
    いつか子供が漫画に興味を持つ年齢になったら読ませたいと思うお話でした。
  • ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~

    こやまゆかり/草壁エリザ

    不倫・ドロドロ系嫌いな人は読んじゃ駄目
    ネタバレ
    2020年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私はドロドロしたの好きなので、ハラハラドキドキしながら読めて楽しかったです(笑)
    面白かったけど、義父母が里奈に子供を渡しちゃったのは納得いかない!!
    子供たちが寝てる家で不倫相手とコトに及んだり、よその子供に「未来のママですよ」とかほざいてる時点で母親の資格なんかないのに。この先どう考えても貧乏生活必至だし。
    そこは渡が改心して育児に目覚めて、少しずつ子供たちも心を開いていく…って結末が良かったです!
    それで出来れば…数年後に里奈が会いに来るけど子供たちは里奈の事を忘れてて「パパ、このお姉さん誰?」、すでに新しい母親(再婚相手)もいて…って展開ならもっと良かったです!それくらい里奈を打ちのめして欲しかった。
    ひどいですかね(^_^;)あくまで個人的な希望ですが、渡の方が家族を失う結果になってしまったのが
    残念で…。
    でも、正しい者が必ずしも得をしないっていうのもある意味リアルなのかなぁ…。
    いろいろと考えさせられる作品でした。
  • 家政夫のナギサさん

    四ツ原フリコ

    うーん、なんだろう…
    ネタバレ
    2020年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろ、ん?と思う部分が多くて今一つ楽しめなかったです。
    女だからと夢を諦めさせられたお母さんが娘に期待をかけるのは解らなくもないですが、その結果料理もろくにせず趣味三昧っていうのがちょっと意味不明。
    専業主婦なのにおかゆすら作れないとか…。
    早々とデキ婚した妹を勘当して結婚式すら出なかったらしいのに、あっさり打ち解けてたのも「?」でした。
    それと、作者さんはMRの経験がお有りなんでしょうか?
    MR経験者を3人も登場させて、まるで全ての製薬会社がブラックで激務と思われかねない描き方に見えるんですけど…大丈夫なのかなぁ。
    なんとなく、ネットで調べた一昔前のMRのイメージをそのまま描いてみただけのような気がしました。
    メイちゃん、仕事できなさそう(できたとしても人望がないから、会社から重宝される人材ではないなと)。
    で、周りからは「あーはいはい」って感じであしらわれてるのを、女だから認めてもらえないの!!!と勘違いしてそうだなと思っちゃいました。
    結婚のくだりも、取って付けたような唐突さがちょっと…。
    信頼して家に上げてたハウスキーパーさんから実は女として意識してると言われたら、自分だったらショックでそのまま契約解除するかも。
    あと、あくまで個人的にですがナギサさんのキャラデザが好みじゃなくて…温かみも感じないし男性として素敵とも思えませんでした。ごめんなさい。
    展開が早いので、あまり考えずにささーっと読む分には良いのかもしれません。
  • あとかたの街

    おざわゆき

    遠い昔の出来事ではない
    2020年8月9日
    名古屋に暮らした、太平洋戦争中~戦後の人々のお話。
    戦争物×ほのぼのしたタッチの絵は好みが分かれそうですが、私は登場人物に愛着がわいたし読みやすくて良かったです。
    むしろ後半の空襲シーンなどは、リアルな絵柄だったら読み続けられなかったかも知れません…それくらい詳細に描かれていました。
    戦争体験者に当時の事を聞くのは気が引ける、とどこかに書かれてましたが私もそうでした。
    昔、今は亡き祖母に戦争について聞いてみた事がありますが「田舎へ疎開してたから空襲には合わなかった。あの頃の事はよく覚えていない」と返され、なんとなくもうそれ以上聞いてはいけない気がしていました。
    ちなみに、祖母は作中のときちゃんと同い年だと思います…もしかしたら言わなかっただけで、疎開先でときちゃんと同じような目に合っていたかも、と考えましたが今となってはわかりません。
    戦後しばらくは、戦時中に見聞きした事は無闇に話してはいけないという暗黙の了解もあったと聞いた事があります。
    終戦から75年経った現在でも、おそらく話したくない、振り返りたくないと思う方は多いのでは…。
    作者さんのお母様が語って下さった貴重なお話を読むことができて良かったです。
    いつか子供にも読ませたいと思う作品でした。
  • 私の正しいお兄ちゃん

    モリエサトシ

    ほのぼのラブストーリー…じゃない
    ネタバレ
    2020年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルを見て、お兄ちゃんの事が好きで~実は血が繋がってなくて~的なよくある話かと思ったら全く違いました。
    全然先の読めない展開にハマって、無料分だけのつもりが全巻一気買いしちゃいました。
    ラストも予想とは大違いで(なんだかんだ言っても結局は自首して「私いつまでも待ってるから!」的な結末だろうな…と思ってました)正直、読み終わって何とも言えない気持ちです。
    いくら犯罪者になっていたからって、海利がマサキにした事を理世は受け入れてこの先ずっと一緒にいられるのか…
    二人の決断は正しかったのか?
    そして、いとも簡単に自分の子供の存在を無かった事にできてしまう母親の多いこと…(まぁでも海利の母親が見捨てた事によって、結果的に海利は救われたわけですが。)
    すっきりハッピーエンドとは言えないし賛否両論だと思いますが、すごく引き込まれる話で私は好きです。
    ダラダラ続かないで 4巻で完結させたのも良かったと思います。
    作者さんの他の作品も読んでみたくなりました。
  • お母さん!私を見て~限界育児~ 単話版

    武嶌波

    なかなか深いなと。
    ネタバレ
    2020年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるタイムスリップ・タイムリープ物と違って、主人公だけが子供の姿になってしまうのは珍しいですね。
    短めだしサクサク読めるけど、意外と(失礼?)深い内容でした。
    待望の我が子のはずなのに、育児を心から楽しめない…そんな風に思う自分は母親失格なんじゃないか?と自己嫌悪…旦那なりに頑張ってはくれても、そうじゃないんだよな~とイライラ……新生児育ててた頃を思い出しました。
    旦那さん全然ダメな人じゃない。
    最初こそぎこちなかったものの、上司の嫌味(短いシーンだけどすごく現実的な台詞でした。結局のところ社会の認識はこうなんだよなぁ…)にも負けずに育休取ってくれたり、華と雅の二人とも育てる!と言ってくれたり、優しいし頼もしい。
    いろいろ誤解があったとはいえ、子供を手放していなくなってしまった雅のお母さんの事は許せないけど、二人で手を繋いで歩くシーンはちょっと泣けました。
    強いて言うなら、全体的に絵のタッチが幼い感じなので、大人の雅と子供になった時の外見の差や「ちょっとずつ成長してる!?」のくだりが少しわかりづらいかなぁ。
    でも読み終わって温かい気持ちになれたし、良い作品だと思いました。
    いいね
    0件
  • テセウスの船

    東元俊哉

    ラストが残念
    2020年7月26日
    ドラマは家族が観てるのをチラ見した程度ですが、原作の方が面白い!と聞いたので期待して購入。
    たしかに途中までは続きが気になってどんどん読めました。個人的には絵も変にクセがなく、暗い話ながら読みやすかった。
    ただタイトルにも書いたとおり終盤のバタバタ感がすごい…。
    1巻を読み終えた時点で、これ本当に10巻できれいに完結するのかな…?と思いましたが、やっぱり伏線が回収しきれてないというか無理にまとめた感じが拭えなかったです。
    真犯人も意外性なかったし(これはドラマ見ちゃったせいもあるかもですが)犯行に至るまでの人物像の描写が少なすぎて、薄っぺらく感じました。
    タイムスリップ物はいくつもある中で、飛び抜けてすごい作品!とは言い難いかな…。
    いいね
    0件
  • 夫の扶養からぬけだしたい

    ゆむい

    なんてことない夫婦のお話
    ネタバレ
    2019年8月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で途中まで読んだ感想は、ただただ考えの甘い夫婦に(どちらかと言えば、より妻側に)イライラ…でした。
    結婚前でも子供作る前でも、仕事のことや家計のこと話し合って準備する時間はあっただろうに…いざ産まれてから「保育園入れない!仕事が見つからない!どうしよう!」って、そりゃそーだろと。
    購入して最後まで読みましたが、特別酷い夫でもないし特別酷い妻でもないと思いました。
    ただお互い発言に思いやりがないし、結局自分自身のプライドが一番大事、相手に認めて欲しがっただけなんだな、と。
    子供の気持ち考えれば離婚するほどの話でもないし(まぁどう感じるかは人それぞれですが…)個人的にはこの結末で妥当かなと思います。
    読み終わってすっきりとか、感動とかは特になかったです。
    クーポン使ってお安く買ったのでいいですが、1000円は高いなぁ…と思いました。
  • おひとりさま出産

    七尾ゆず

    驚愕…。
    2019年8月15日
    無料の「出産編」だけ読みました。
    身内でも友人でもないのでムカつきもしませんが、本当にこんな人いるの?とただただ驚きました。
    独身でも既婚者でも、女性ならば子供が欲しいという気持ちはわかります。
    子供は欲しいけど結婚はしたくない、という気持ちもまぁわからないではない。
    でも子供子供言ってる割に貯金はないわ(そのくせ外食やら無駄な買い物はする)、制度も何も調べてないわって…。
    いざ妊娠してから職探しも貯金も家探しもだなんて、無謀すぎる。
    超ハードスケジュールで働いてつわりを撃退した!と美談めいて描かれてますが、そんな自慢できることじゃないですよ…。

    お金がないと幸せになれないの?とのご意見もあるでしょうが、はっきり言って、身勝手な親に貧乏生活を強いられる子供は、しんどいです。

    彼氏もなかなかヤバイ人だと思うけど、もともと結婚も子供も希望してなかったわけだから、もう自由に生きればいいんじゃないかと。
    それよりそんな男の子供を妊娠しておいて「おひとりさま」をやたら強調する割に、度々「父親の自覚は」とか「少しくらい助けてくれないの?」とか言っちゃってる主人公の方が遥かにヤバイ人だと感じました。

    この話が本当に実話なら、産まれた子が将来読んでどう思うのかな…。
    金銭面もですけど、この子の精神面も心配になりました。

    そしてこれを読んで「お金なくてもなんとかなるんだ~一人は淋しいしとりあえず妊娠しちゃお~」みたいな軽い考えの人が増えないことを願いたいです。
  • 新装版 凍りの掌 シベリア抑留記 分冊版

    おざわゆき

    風化させてはいけない
    2019年8月15日
    私の祖父も、シベリア抑留経験者です。
    まだ戦争について何も知らなかった子供の頃…たくさん仲間をなくした、自分も日本へは帰れないと思っていた、ということだけ聞きました。
    もう祖父は他界してしまい話を聞くことは出来ませんが、この漫画を読んで、当時祖父もこんな生活を強いられていたのかなと思い涙しました。
    読みやすくかわいらしい絵柄と残酷な展開のアンバランスさが、悲しいです。
    好きなものを食べ、好きな服を着て、好きな仕事をして、好きな土地に暮らす……現代なら当たり前のようなことが到底叶わない、絶望しかない日々を必死に生きた人々がいたんですよね…それも、そう遠くない過去に。
    改めて戦争の虚しさ、愚かさを思い知らされた作品です。

    他の方も仰ってますが、苦い経験の話をするって勇気のいることだと思います。
    話してくれたお父様、それを聞いて作品化してくれた作者様にありがとうございました、と伝えたいです。
  • おしみなく緑ふる 分冊版

    石塚夢見

    勝っても負けても、戦争はくそったれだ。
    2019年8月15日
    絵が綺麗です。
    昭和生まれの自分としては絵柄に古さは感じませんでしたが、若い人にはどうかなぁ。
    でも、生々しい描写も極力抑えて描かれているし、戦争を知らない(これは自分もですが)若い人たちにもぜひ読んでほしいと思います。
    戦時中の純愛ラブストーリー、というノリでは到底ありませんし残酷な表現も多々ありますが、愛することや信念をもって生きることの大切さを教えられた気がします。
    最初は夢見がちでどことなくふわふわしてた女の子が、過酷な運命に直面したことでどんどん逞しくなっていきます。
    もしも自分が彼女と同じ立場にあったなら、あんなに強く生きていこうと思えただろうか…。
    つくづく、戦争のない時代を生きられることに感謝しかないです。
    いいね
    0件
  • 特装版「親なるもの 断崖」

    曽根富美子

    ただただ、悲しい
    2019年8月15日
    昭和初期の日本、貧しさのため遊郭へ売られていった女の子たちのお話。
    引き込まれて一気に全巻読みました。
    全体的に暗く、少しでも笑えたりほっこりするような場面は皆無です。
    自分を売って生きるしかなかった少女たちの運命、ただただ痛々しく、悲しいです。
    生まれた時代がもう少し後だったなら、もっと違った生き方が出来ただろうに…と思うと、娘を持つ親としてはいたたまれない気持ちになりました。
    そして、平和で豊かな時代に生まれることが出来た自分はそれだけで本当に幸せだし、何があっても子供だけは手放したくないと改めて考えさせられる内容でした。

    全体的に梅(途中からはその娘)の立場で描かれていますが、個人的には武子や道子のエピソードももっと見たかったな、と思います。
  • まんがグリム童話 金瓶梅

    竹崎真実

    中国版大奥
    2019年8月15日
    旦那様の寵愛をめぐる奥様たちのバトル。
    6人の奥様方のキャラがそれぞれ立っていて、面白いです。
    特に瓶児…女性に嫌われる女の描写が秀逸です。むしろ清々しさまで感じる。
    ですが最近ちょっとワンパターンな展開に飽きてきたかな…。いつも金か性欲に目の眩んだ悪人が登場して、金蓮(か、陳経済)がその企みに気付いて成敗する、という流ればかりで正直ちょっとお腹いっぱいかも。
    値段もお高めだし。
    それでも新巻が出たら、たぶんまた買ってしまうんですが。
  • 東京タラレバ娘

    東村アキコ

    タラとレバ可愛い
    2018年12月16日
    ドラマ観てから読みました。
    実際自分も30過ぎてから結婚したので、こんなような会話してたなーと思いながらサクサク読めました。
    あの時の彼氏と別れてなかったら…次にこんな人と出会えれば絶対結婚するのに…とか。あるあるですね。
    ただ、いまのご時世30前半でここまで結婚に固執する必要ある?という気もします。既婚者になったから言えちゃうのかもしれないですが。
    ラストもちょっと急ぎ足な感じで、無理くりくっついた感が…。
    いいね
    0件
  • ふれなばおちん

    小田ゆうあ

    きれいな不倫
    2018年12月16日
    っていう表現が正しいのかわかりませんが。
    夏ちゃんの葛藤はリアルで、同じ経験はしたくないけど引き込まれました。
    夫婦仲悪くて家庭崩壊してるから不倫に走っちゃう…のではなく、あくまで家族が一番大事。だけど突然現れた別の男性に惹かれてしまう…という心理は理解できます。
    ただ、私にはどうしても佐伯さんが「ふれなばおちん」のいい男には見えなくて…ルックスも性格も。
    そこが残念でした。
    いいね
    0件
  • ゴミ屋敷とトイプードルと私

    池田ユキオ

    いるんだろうなーこういう人。
    2018年12月16日
    最初は、たかがSNSにそこまで必死になる人いるの?って感じでしたが…
    昨今のニュース見てると、あり得なくはないんでしょうね。食べもしないお菓子買って写真撮ったら即捨てたり、いいね欲しさに迷惑行為(時には犯罪)に走ったり。
    話は短いし大した内容じゃないけど、最後はスカッとする結末でよかったです。
    でも親は明日香に甘過ぎ。まあそんなだからこういう人間に育ったのでしょうけど(^_^;)
  • 17歳の塔 プチキス

    藤沢もやし

    どこの学校にもある話
    2018年12月16日
    …ではないのかもしれないけど、決してあり得ない話でもないのが怖いですね。
    女子校が悪いわけじゃないけど、女子だけの空間だとこういう人間関係がより浮き彫りになりやすいんだと思う。
    表面上は仲良しでも内心、自分はこの子よりは上にいたいとか、このグループにいればとりあえずあぶれなくて済むから…とか。
    高校時代に必死だったことなんて、卒業して何年も経てばどうでもよくなることばっかりだけど、それでも…その時は必死なんですよね。
    17歳なんてずいぶん昔になってしまったおばちゃんだけど、つい引き込まれて全部読んでしまいました。
    いいね
    0件
  • カカフカカ

    石田拓実

    続き気になるー
    2018年12月16日
    主人公亜希の性格がすごくリアル。
    若い頃はわけもわからず自信あって何でも上から目線でいけたけど、ある時急に自分がそこまでの人間でもないことに気付いて…みたいな。
    たぶん自分もこの中なら亜希に近いタイプだと思うから、あかりさんの台詞がいろいろ刺さります(笑)値引きシールの話とか。
    甘甘ラブラブが好きな人にはモヤモヤする展開だと思いますが、それぞれの葛藤とかなかなかうまくいかないところが面白いです。
    たぶん自分なら、ころっと長谷くんにいっちゃうかなー(^_^;)それで周りから叩かれそう(笑)
    とても面白いのですが、他の方も書いてるとおり進みが遅いです…。
    いいね
    0件
  • 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~

    沖田×華

    泣きました
    2018年12月16日
    最初は正直、絵が稚拙でびっくりしたのですが(ごめんなさい)内容はとても深いです。
    自分も妊娠出産経験してますが、無事に産むことも、無事に育っていくことも当たり前じゃないんだな…と実感させられました。
    他の方も仰ってますが、逆にこの絵だから読めるお話なのかなぁと。
    残酷で悲しいお話も多いので、リアルで綺麗な絵だったら多分読めなかったと思います。
    私も子供いるので、虐 待や突然死のお話は本当に辛かった。でも、現実として目を背けてはいけないことですよね…。
    必ずしも実話でない部分もあるのかなとは思いますが、それでもいろいろ考えさせられる内容でした。
    いいね
    0件
  • ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~ 分冊版

    丘上あい

    THEドロドロ。
    ネタバレ
    2018年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こんなこと、自分や身内に起こったら最悪。…だけどフィクションだと割り切れば面白い(笑)
    甘々ラブラブな話が苦手な私は楽しんでますが、逆に、いくら漫画でも不倫モノは絶対嫌!という方は読まない方がいいです。
    なんとなく最初から、瑠衣はただの不倫相手じゃない気がしてたけど、どうなのかな…別れさせ屋?仕掛けた犯人はカズくんの元奥さんとか?
    それにしても爽、恨み買いすぎ。
    秋山と友達(子持ちで爽を泊めてくれた人)にはこのまま裏切らないでいて欲しい。あと、バーのマスターはいい人であってほしいけど…どうなんだろう、店名「チートン」だし(笑)
    この先の展開がすっごく気になります!
    どうか、最後の方駆け足になっていろいろ矛盾したまま終わらないことを願います(>_<)
  • ダメな私に恋してくださいR

    中原アヤ

    やはり失速気味…
    2018年12月16日
    前作ダメ恋が好きだったので、もうこっちは読まなくてもいいかなーと思いつつ買っちゃったけど…やっぱり比べてしまうと展開に勢いがない。
    大人の男女が付き合った後の話って、いつ結婚するかとかそういう話がメインになってくるから仕方ないのかなぁ。
    続編は別にいいのですが、できればあまり引っ張らずに3、4巻くらいで終わって欲しかった。
    相変わらずミチコや主任の言動は面白いんだけど、あんまり長く続くとちょっと飽きてくるかも…。
    評価高いのに、下げるような感想ですみません。
  • ダメな私に恋してください

    中原アヤ

    面白い
    2018年12月16日
    とにかく、主任とミチコのやり取りが面白い(笑)
    最初の方、ミチコのダメ女ぶりがイライラする人多そうですね…でも、仕事もちゃんと頑張れるし誰とでも仲良くなれるし、そこまでダメダメでもないかも?と思ってしまった(^_^;)
    現実には、これ以上ヤバくてしかも自覚ない女性もけっこういるかと。
    いちいち出てくる人みんな言動が面白くて、どんどん読めちゃいました。
    主任のキャラ、いいですね!実際こんな人いたら絶対好きになってしまう。
    同じ作者さんのラ○コンは正直ノリが苦手だったんですけど、こちらは笑えました。絵もどんどん上達してる気がします(上からですみません)。
    もう完結しましたが、ちょっと笑いたいなーという時に読み返したりしてます。
    いいね
    0件
  • 美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女~(分冊版)

    藤森治見

    展開が気になる!
    2018年12月16日
    ネット広告で度々見かけてつい買っちゃいましたが、面白いです。
    内容はなかなかのドロドロぶりですが、絵は綺麗で読みやすいです。
    この復讐の行き着く先はどうなるのか…ハナには家族の無念を晴らして欲しい気持ちもあるけど、その前にメンタルが崩壊しちゃわないか心配でもあり。
    結末が気になる!!
    いいね
    0件
  • あなたがしてくれなくても 分冊版

    ハルノ晴

    結局そうなるの?
    2018年12月16日
    夫婦間のレスがテーマですが、ここの夫婦はそれ以前の問題ですね。漫画の登場人物相手に「○○すればいいのに」とか言うのあんまり好きじゃないんですが、これは「離婚すればいいのに」と言われても仕方ない案件。とりあえず旦那がクズすぎだし、お互いデキ婚でもないのに何故一緒になろうと思ったのか理解できない…。
    女性側の心理はよく描かれていると思います。
    旦那がもう少し魅力的な人で、夫婦でどうにかしてレス問題を解決していく…みたいな話だったらもっと面白かったかなーと。
    結局、旦那がダメだから他の人にいきました、って結末なら…うーん……。