フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

4

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 火の鳥

    手塚治虫

    自分にとってのbibleです
    2024年6月8日
    子どもの頃に出会った火の鳥。
    どの巻もそれぞれ面白くて、ものすごくのめり込んでいました。没入感が凄すぎて、読み終わると何とも言い難い虚無感に包まれる、そんな作品です。

    どの巻にも火の鳥が何かしらの形で関わってきて、且つ輪廻転生などの仏教観が散りばめられていますが、説教的な感じはなく、物語として十分楽しめます。

    自分は仏教徒でもないし輪廻転生を信じているわけでもありませんが、それでも自分の死生観に少なからず影響を与えた作品です。

    生とは、死とは、命とは、世界とは、ヒトとは、何なのか。
    直接的にこれらを問うてるわけではありませんが、登場人物を通して色々なことを考えさせられる壮大で細やかな物語です。
  • 進撃の巨人

    諫山創

    ネタバレを全力で回避して読んでくれ
    2024年6月8日
    とにかく読んでくれ。そして何が何でもネタバレを食らわないよう努力してくれ。
    というか自分が記憶なくしてもう一度読みたい。もはやそのためだけに記憶喪失になっても良いかもしれない()

    巨人のいる世界。何もせず、鳥籠の中で平和に暮らすこともできた。一歩壁の外に出れば絶望が待っている。残酷で、美しい世界。

    グロやホラーは苦手だが、それでも本当に読んで良かった。人生半分どころか9割くらい損するところだった。

    絵が苦手? そんなこと気にならないくらい物語に引き込まれるだろう。
    グロいのが嫌だ? 強制はしない。でもその先にある景色を見たくはないか?
    名前が覚えられない? キャラが見分けられない? 自分もそうだったが、読んでいくうちに慣れる。それに必ず読み返しに戻ってくるはずだ。何度でも。
  • ハイキュー!!

    古舘春一

    バレーボール最高!!
    ネタバレ
    2024年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バレーボールの良さが詰まっている。古舘先生自身がバレー部だったこともあり解像度が高い高い。
    そして読むと高校バレー部時代を思い出して胸がキュッとなる。

    高校がメインだけどそれ以降の話が出てくるのも良い。烏野が主人公チームでありながら春高優勝しないところも、全員がバレーの道に進まないところも、とても好き。
    好きなシーンを挙げたらきりが無い。本当に。
    でも池尻の「俺達もやったよ バレーボール やってたよ」と田中の「ところで平凡な俺よ 下を向いている暇はあるのか」は思い出すだけでノスタルジックになるし元気をもらえる。

    キャラ一人一人も本当に魅力的だし、どのチームもそれぞれの色があるのが素敵。

    個人的にはアニメより漫画の方が圧倒的に動きがあってバレーボールをしているからおすすめです。アニメだとどうしても動きに違和感あるのと、コートに突っ立ってるプレイヤーがいるのが気になってしまう...

    まあとにかくみんなバレーボールやろうぜ!!!!!
    いいね
    0件
  • 聖☆おにいさん

    中村光

    JAPANESE ARE CRAZY
    ネタバレ
    2024年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ You know, I'm not religious and I don't really believe in any kind of gods, but hey... This is awesome!! The ideas alone is crazy, and conversations between them are insanely well considered. So much laughter, so much knowledge put into the work! 100% recommended for anyone who needs a bit of refreshing and relaxing and laughing!
    いいね
    0件
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    It's emotional but too straightforward
    ネタバレ
    2024年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ The sole purpose was to defeat the demons, which were human beings before, and some demons had quite sad stories and I liked it. And the last battle was good and emotional as well. However, I do think it's a bit straightforward in a way cuz Muzan was depicted just as 'evil' (I mean yeh, he is, but you know what I mean) and I couldn't really understand him or his purpose (oh yeah, what was it with the blue lily or something like that?) Anyway, I didn't feel like rereading the whole series... It's just... I don't know, maybe I didn't like the MC very much in the first place.
    But if you like action manga and simple plots, there you go. You'd enjoy the world of Kimetsu.
    いいね
    0件
  • ザ・ファブル

    南勝久

    シュールで面白い!
    ネタバレ
    2024年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 殺し屋だし怖そうだな、と思ってたんですがシュールで本当に面白いです。
    個人的にはヨウコ姐さんが好きすぎて困る!! 最高!!! シリアスもギャグも輝いてる!!
    あとはアキラの描く絵が本当に好き。ハッピーな絵をこれからもたくさん描いてほしい。プロとして─────
    いいね
    0件
  • ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    王道だがそれが良い
    2024年6月8日
    名前だけは当然知っていて、でも読んだことがなかった作品の一つでした。長いし、よくある主人公が頑張るアクション系漫画でしょ、と思ってたんですが、ふとしたことがきっかけで読み始めました。後悔はしてません!
    王道だけどやっぱりそれがいいんだよなあ、と思える作品です。本当に涙あり笑いありで面白い!
    完結したら一から読み直そうと思っています。
    いいね
    0件