フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

36

いいねGET

52

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 栞と紙魚子の生首事件

    諸星大二郎

    新感覚!!
    2014年3月20日
    ホラーなんですけれど、ジメジメしていません。
    それどころかコメディっぽさも有り。
    ギャーワー絶叫するホラーでは無いのですが、やっぱりホラーです!!
    言葉で表現するのがとっても難しいのですが、買って損はないと思います(^o^)
  • 金色のコルダ

    呉由姫/ルビーパーティー

    ゲーム未経験です
    2014年3月10日
    面白かったです。
    原作は恋愛ゲームなそうですが、前半はあまり恋愛っぽくないです。
    音楽と言う名の、スポ根って感じです(笑)
    音楽に全く興味が無かった主人公が、音楽の楽しさに目覚めていく。そしてその姿に音楽科の生徒達も自らと音楽の関係を見つめ直していく…って話です。
    主人公が、ただのヴァイオリンを妖精リリから貰って喜びで泣くシーンはとっても感動的でした。
    今度、クラシック聞いてみようかな。
    私も何か楽器習っとけば良かった。
    って読んでて思いました。
    後半、やっと主人公の恋愛が始まりますが、私的には前半のまま終わっても良かったです(笑)
  • 唄う骨

    戸田誠二

    ヘビーな内容
    2013年12月23日
    もし、童話ベースを公言していなかったら満点を付けていたと思います。
    もちろん、こちらの作者ですから、生半可な作品ではないのだろうと覚悟はしていましたが…。
    特に前半のお話の救い無さは、後味悪すぎて…。
    童話としてはあまりに重すぎるし、死、殺人を描くには短いと感じました。
    後半のアオカミとシンデレラは良いお話だと思います。
    いいね
    0件
  • 外科医 東盛玲の所見

    池田さとみ

    ハートフルな作品
    2013年12月23日
    ホラーのジャンルですが、恐ろしさより感動の方が大きかったです。
    主人公は容姿端麗、頭脳明晰、一見とっつきにくく冷たそうに見えますが、実はとても熱い!(笑)
    「見える」能力抜きにしても魅力的なキャラクターです。
    患者と真摯に向き合う姿は、現実にこんなお医者さんが大勢いたらいいのに…と思ってしまいました。
  • 崑崙の珠

    長池とも子

    麗しのファンタジー
    2013年12月22日
    とにかく絵が綺麗です。
    ストーリーもいいです。
    悲しい宿命を負った主人公たちが、旅の行く先々で様々な妖怪や人間に関わっていきます。
    なかなか考えさせられる内容でした。
    重い話が多かったですが、最終的には家族の物語です。
    ハッピーエンドなので安心して読んでください!
    読み終わったとき、ほっこりしました。
    いいね
    0件
  • 女神たちの二重奏

    花小路ゆみ

    コメディです
    2013年10月14日
    茜と麗花がお互い影響を与え合って、周囲を巻き込んで変えていく…現代版王子とこじきです。

    とにかく変態だらけです!?(@_@)
    でも憎めないって言うか、笑っちゃいます。
    そして二人の女神のたくましさにも(笑)
    ドロドロしてないので安心して読めますよ(^-^)

    それにしても、麗花の甘いもの食べると~って設定は何だったんでしょう??
    私は旦那様に薬盛られてると予想してたんですけど…そんな特異体質ってこと?それに麗花ってなんであそこまで世間知らず?
    あと茜の兄の元妻ってあれだけ!?
    結局謎はよく判らないままだし、もう少し伏線回収して欲しかったかな…(^_^;)
    もうちょっと回収して
  • 夜、海へ還るバス

    森下裕美

    衝撃的
    2013年7月28日
    色々な意味で衝撃的でした。
    決して万人受けする内容ではないですが、母性って何なんだろうなぁと考えてしまいました。
    頼りなく危なっかしい美波にも、主人公の母親に通ずる強さがあるのには少しぞっとしました。
    いや~女って怖いですね。私も女だけど(笑)
  • バルバラ異界

    萩尾望都

    答えが出せない
    2013年7月28日
    受賞した某映画ではありませんが、「男性はいつ父になるのだろう」と考えてしまいました。
    時夫は生物学上の息子を取り戻したけれど、失った彼もまた紛れも無い時夫の息子だったんだと思います。
    消えてしまった彼を思うと、とても悲しくなります。
    じゃあどうしたら良かったかと言われると答えられない。
    究極の選択って現実にあると思います。
    その後だらだら話を続ける事もできたのにスパッと終わらせた作者は素晴らしいと思います。
    哀しくて恐ろしいけれど、美しい物語でした。
  • R-30のラブストーリー

    上杉可南子

    悪くはないんだけど…
    2013年6月8日
    個人的には覗く女とベッドの上で会いましょう
    が面白かったです。

    でもどのお話も、ちょっと物足りないかなぁ?と思いました。

    いまいちお相手の男性に魅力というか、個の厚み!?を感じないんですよね…。
  • Good Job グッジョブ

    かたおかみさお

    見習いたい!!
    2013年6月8日
    「あるある!」と「そっか~!」の連続でした。

    上ちゃんの同僚達がリアルにいそう!それぞれ抱えている問題がまたまたリアル!

    上ちゃんのような先輩が私の職場にもいたらいいのにな。

    って自分が少しでも上ちゃんに近づく努力していかなきゃダメですよね。

    この作品、男性にも読んでほしいです!
  • 最後の電話

    こやまゆかり

    共感しました
    2013年6月2日
    まだ携帯がない時代の恋愛。

    時代が変わっても、中々来ない恋人からの連絡を待つ気持ちって同じ。

    意地張っちゃうところとかわかるなぁ~。

    代表作以外のお話も、読んでいてすご~く共感しました!
    絵柄は気にならなかったです。

    最後のお話は、もっと続きを読みたかったので星一つマイナスしました。
  • 光の海

    小玉ユキ

    人魚が普通にいる!?
    2013年5月12日
    人魚の存在が当たり前な日本の話です。しかも人魚が関西弁しゃべってたり、人間のファッションに興味もったり…。でも絵の雰囲気がそうさせるのか、神秘的な部分もちゃんと残っています。
    私が特に気に入ったのは『川面のファミリア』と『さよならスパンコール』です。『波の上の月』はBL・百合ものです。同性愛作品は苦手なんですが、これは大丈夫でした。誰かを好きになって悩む気持ちは異性愛と変わらないんだね…としんみり(;_;)
    是非この不思議な世界に浸ることをお勧めします!
    (^o^)
  • 千年万年りんごの子

    田中相

    好きです!
    2013年5月11日
    この作者さんの他の作品がすごくよかったので購入しました。
    大正解でした😃

    童謡のような可愛らしい題名だけど、オカルトホラー?伝奇ものです。
    でも、主人公と朝日さんの恋愛と大家族の絆がメインで怖さを薄めています。
    天真爛漫だけどさりげなく主人公を気にかける朝日さんがとっても可愛い。
    主人公が心を開くのもわかります(*´∀`*)
    二人がどんな決断をするのか、村がどうなるのか…配信が待ち遠しいです。
  • 赤の世界

    びっけ

    感動しました😢
    2012年11月16日
    とても素晴らしい作品だと思います。
    短編ですけど奥が深くて、まるでドラマを見ているような気分になりました。

    ストーリーとしては、ヨーロッパ風のとある地方で起こった戦争の、最中から戦後、現在がそれぞれ違う主人公で描かれています。

    戦争が共通キーワードなため、暗く悲しい場面が必ずあります。でもグロくは無いですし、最終的に救いがあります。

    まだ完結していないので配信が楽しみです。
  • 王子様ゲーム

    桐島りら

    キュンとした!
    2012年11月15日
    器用そうに見えて実は不器用な男の子と、同じく不器用な女の子が成長していくお話です。

    女の子が特に良いです!
    歯に衣を着せず王子様のプライドをズタズタにしてしまうあたり笑えます😃

    ゲームから本当の恋に移っていく過程が少ない話数だけどちゃんと描かれています。
    オススメです♪
  • 地上はポケットの中の庭

    田中相

    良作です!
    2012年11月15日
    シンプルな線で描かれた絵も、必要なだけの台詞も、控えめだからこそ雄弁に訴えかけてくる力がこの作品にはあると思います。

    私が特に気に入ったのはファトマの第四庭園です。

    あんまり書くとネタバレになるんで控えますが😁

    作者さんの今後の作品を楽しみにしています。
  • 衰族館

    大橋薫

    ホラー
    2012年8月5日
    傷ついた魂がつかの間休む場所、衰族館。
    幻想的で恐ろしい設定の話でした。

    とても好きなタイプのお話でした。

    多少人間ドラマが入っているのですが、もっとその要素を入れても良かったんじゃないかな?と思いました。
    きっと、
    そこまでするか的な行動の結果、衰族館に来てしまった訪問者の存在そのもので、ホラーを表現しようとしているのだと思うのですけれど…。

    共感と言ったら変ですが、そこまでに至った弱さや脆さを全面に描いた方が、より怖さと『衰』を感じられたかなぁ~と思いました。

    管理人の冷たさがいいですね~彼は基本救おうと思ってない(笑)
  • 海の砂漠

    川口まどか

    感動
    2012年7月25日
    綺麗な響きだけど孤独を感じるタイトルに引かれて購入しました。

    全てを諦めている主人公が可哀相で、やるせなくて😢でも人魚があらわれて…。
    人魚の設定が驚きです。これってファンタジー?SF?と思っていたら最後は…。
    すごく感動しました。
    そして、主人公の母と父にも(この二人、大嫌いだけど)いつか救いが訪れればいいなと思いました。
  • 欲望と恋のめぐり

    刑部真芯

    雰囲気を楽しむ作品?
    2012年7月25日
    人気がある作品ということで購入したのですが…。

    設定に無理がありすぎるし、どのカップルも理由無く衝動的に恋に落ち…ワンパターンに感じてしまいました。

    因習に捕われた閉鎖的な学園で、ちょっと屈折しちゃった美男子達がありえないほど激しい恋愛をする!!

    っていう雰囲気を楽しむ作品…かな?
    それに乗れないと辛いです😁
  • 2001+5

    星野之宣

    良作です!
    2012年7月25日
    本編も良かったですが、こちらも面白かったです!
    宇宙には実際、こんな不思議な星があるのだろうか…?
    想像力を掻き立てられました。
  • アスターリスク

    赤石路代

    サスペンスラブ
    2012年7月25日
    両思いの男の子と敵同士になってしまった鬼の力を持つ女の子の物語です。
    バトルもあり、謎もあり…で一気に読んでしまいました。
    面白かったんですけれど、最後が中途半端で少しガッカリしました。
  • 海月姫

    東村アキコ

    他人の趣味を笑うな!
    2012年7月12日
    おしゃれも、女装も、クラゲも三国志も鉄道も着物も枯れも、趣味は趣味でオタクなんだから、お互い毛嫌いして世界を狭めるな!って所でしょうか?

    ストーリーは濃い絵とギャグでガンガン進みますが、その合間に月海ちゃんや蔵君のピュアな心理描写がいい具合に入って、ホロリとさせられました。

    誰でもコンプレックスやトラウマはあるもの。それに向き合う月海ちゃんの健気な姿はとってもいじらしいです。

    何気に、社会とのかかわり、住居、自立、恋愛、家族…と様々なテーマが詰められているのに重さを感じさせないこの作品は、凄いなぁと思います。
  • ヘルタースケルター

    岡崎京子

    凄いの読んじゃったな
    2012年6月15日
    ↑が、読み終えた直後の正直な感想(笑)
    出だしは独特の絵と言い回しが好きになれなくてイライラしてしまいました。それに主人公の強烈な個性と生き様はハッキリ言って醜い!悲劇!大嫌い!(キッパリ)
    後味悪くて好きな作品ではありません。
    でも、好みを超越して、やはりすごい作品だと思います。
    目を反らせられないんですよね。身につまされる。女子が女子を消費している。
    りりこは世間の女子に消費される側だけれど、実は逞しく世間の女子を食らいつくす、消費する側でもある。フェイクはフェイクの中でしか生きられない事を知っている、しぶとく貪欲なタイガーリリィなんです。

    まさに蟻地獄的な魅力を持つ作品だと思います。女性なら誰でも奥底に持っている欲望の権化である主人公を否定出来ない自分がいます(笑)

    この世に女がいる限り、美への欲望=りりこは不滅!ってか?🙂
  • スカイハイ

    高橋ツトム

    生きているから死ぬ
    2012年6月12日
    イズコの元に来る死者は、死んでいると言うのに、とても生々しい。
    悩みながら読みました。
    本当にそれでいいの?と。
    私がもしその選択をするなら?と。
    読者に媚びていない作風に好感が持てます。
  • 絵空事奇聞

    ハルタハナ

    優しい気持ち
    2012年4月25日
    読んだ後、とても優しい気持ちになれました。

    設定が普通じゃないけど、「そっかー」とつっかからずに読めてしまう。

    そんな不思議と包みこむ様な空気を持った、暖かい物語です。
  • 拒絶された花婿

    アリスン/ヘレン・ビアンチン

    う~ん
    2012年4月24日
    この方の絵が好きで読んだのですが、私はあともう一つ話に深みが欲しかったです。

    なんかこう、お互いが引かれる過程の理由が…弱い気がします。
    言いたいことは解るのですが。って求めすぎですかね~😁

    絵は綺麗ですよ。
    爽やかで出来る女の主人公はカッコ美人だし。
    ワイルドな相手役は線が太い肉感的イケメンだし。
    それを見れただけでも、買って良かったかな?(笑)
  • 異国の誘惑

    アリスン/キャロル・グレイス

    ちょっと
    2012年4月24日
    途中の展開と絵が雑かなぁと思いました。

    相手の外見(服装)が変わっただけで気持ちってそこまで変わるのかなぁ??

    話数が少ないので、しょうがないのかも知れません。

    でもストーリーは王道ですから安心して読めますよ😃
  • 城物語

    冨士宏

    勉強になる!
    2012年4月23日
    私が、この時代が好きだからかも知れないけれど…
    面白いですよ!
    学校の授業で使って欲しいくらいです。
    歴史好きにはたまらんです(笑)
    ただ、物語はこれからって所で終わってしまうのが…。
    お願いです!続き描いて下さい!
    な意味を込めて★5です。
    本当に描いてもらえませんかね?
    読みたいです…!m(__)m
    いいね
    0件
  • BRAVE10 ブレイブ-テン

    霜月かいり

    綺麗だけど…
    2012年3月18日
    絵は綺麗です。男性はみんなイケメンだし女性は可愛いし。
    でも、見づらいんですよねえ…。
    携帯だからかなぁ?

    ストーリーは伝奇もの?パロディ?なので、お堅いものを求めている方は注意して下さい。

    これって歴史のジャンルでいいのかなぁ?
  • 砂漠の天使

    津谷さとみ/リズ・フィールディング

    ほっこりしました
    2012年1月18日
    主人公もシークも心に傷を負っているので、前半は読んでいて胸が痛くなりました。
    絵の事をおっしゃっている方がいましたが、私は柔らかいサラッとした絵でかえって助かりました。かなり主人公達の境遇が不幸なので。
    でも後半からあれよあれよとトラブルが解決!
    ちょっと都合がいいな?と感じながらも、主人公が頑張る姿に好感が持てたから☆四つで😃
  • 甘やかな花の血族

    冬森雪湖

    不覚にも…
    2011年11月6日
    初めはエロ盛り沢山の昼ドラ…的に思っていました。謎の種明かしを早く知りたい!と続きが気になり、購入。
    しかし、最後の最後で泣いてしまいました。
    もう謎なんてどうでもいいくらい(笑)
    幸せになって良かった。

    本当は5でもよかったのですが、何となく続きそうな気がする(というか続いて欲しい!)ので4で。
  • 空中飲茶飯店

    かまたきみこ

    ヒロインの成長✨
    2011年3月25日
    お茶が富と政治を動かしている近未来のファンタジーです。
    主人公の性格と、お話の大体の筋はありがち…と言っては失礼なんですけど、この独特な世界観と人物達の面白さにぐいぐい引き込まれてしまいました!
    後半、かなり主人公が無敵すぎてお腹一杯になるかと思いきや、ヒロインが目覚めていく姿に上手くシフトされていました。
    ただ主人公に手を引かれ助け出されるお姫様では無いところが良いです。彼女が自分の意志で変わり、世界を感じようと行動するまでになった姿には感動しました。
    来客達のその後とか、世界がどう変わっていくのか、もっともっと読んでいたいと思えた作品でした。
  • 2001夜物語

    星野之宣

    面白かった!
    2010年12月17日
    SFなのに、どこかレトロ。
    でも、そこが良いです。

    短編集ですが全体で一つの大きな流れ(歴史)になっています。
    なので絶対に最後まで読んでください。

    私もピカールと友達になりたい✨
  • 異郷の草 三国志連作集

    志水アキ

    異色三国志
    2010年10月3日
    脇役達にスポットを当てた作品集です。
    三国志知らなくても楽しめると思います。
    英雄でも豪傑でもなく、一人の人間としての生き様を描いているからかな。
    派手な戦はありませんが、こうゆう情緒豊かな三国志も好きです。
  • イムリ

    三宅乱丈

    続きが気になる
    2010年10月3日
    正直、立読みした時は絵が好みじゃありませんでした。(ゴメンナサイ…)

    でも、話の続きが気になって購入する事に。
    読み進むうち、絵は気にならなくなりました。

    それほど面白いです。
    小説を読んでいるような、ガツンと骨太な作品です。
  • 明日のために

    高口里純

    月かっこいい!
    2010年10月3日
    母である故の心の強さ、弱さ。
    親を選べない子の葛藤。
    色々と考えさせられました。

    惜しむらくは駆け足だったこと。
    人物も多いし、話数を増やして丁寧に書いて欲しかったです。
    物語の背景がしっかり作ってあったので、残念に思いました。