フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
36
いいねGET
52
いいね
1
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
ゲーム未経験です2014年3月10日面白かったです。
原作は恋愛ゲームなそうですが、前半はあまり恋愛っぽくないです。
音楽と言う名の、スポ根って感じです(笑)
音楽に全く興味が無かった主人公が、音楽の楽しさに目覚めていく。そしてその姿に音楽科の生徒達も自らと音楽の関係を見つめ直していく…って話です。
主人公が、ただのヴァイオリンを妖精リリから貰って喜びで泣くシーンはとっても感動的でした。
今度、クラシック聞いてみようかな。
私も何か楽器習っとけば良かった。
って読んでて思いました。
後半、やっと主人公の恋愛が始まりますが、私的には前半のまま終わっても良かったです(笑) -
-
コメディです2013年10月14日茜と麗花がお互い影響を与え合って、周囲を巻き込んで変えていく…現代版王子とこじきです。
とにかく変態だらけです!?(@_@)
でも憎めないって言うか、笑っちゃいます。
そして二人の女神のたくましさにも(笑)
ドロドロしてないので安心して読めますよ(^-^)
それにしても、麗花の甘いもの食べると~って設定は何だったんでしょう??
私は旦那様に薬盛られてると予想してたんですけど…そんな特異体質ってこと?それに麗花ってなんであそこまで世間知らず?
あと茜の兄の元妻ってあれだけ!?
結局謎はよく判らないままだし、もう少し伏線回収して欲しかったかな…(^_^;)
もうちょっと回収して -
-
-
-
凄いの読んじゃったな2012年6月15日↑が、読み終えた直後の正直な感想(笑)
出だしは独特の絵と言い回しが好きになれなくてイライラしてしまいました。それに主人公の強烈な個性と生き様はハッキリ言って醜い!悲劇!大嫌い!(キッパリ)
後味悪くて好きな作品ではありません。
でも、好みを超越して、やはりすごい作品だと思います。
目を反らせられないんですよね。身につまされる。女子が女子を消費している。
りりこは世間の女子に消費される側だけれど、実は逞しく世間の女子を食らいつくす、消費する側でもある。フェイクはフェイクの中でしか生きられない事を知っている、しぶとく貪欲なタイガーリリィなんです。
まさに蟻地獄的な魅力を持つ作品だと思います。女性なら誰でも奥底に持っている欲望の権化である主人公を否定出来ない自分がいます(笑)
この世に女がいる限り、美への欲望=りりこは不滅!ってか?🙂
-
-
ヒロインの成長✨2011年3月25日お茶が富と政治を動かしている近未来のファンタジーです。
主人公の性格と、お話の大体の筋はありがち…と言っては失礼なんですけど、この独特な世界観と人物達の面白さにぐいぐい引き込まれてしまいました!
後半、かなり主人公が無敵すぎてお腹一杯になるかと思いきや、ヒロインが目覚めていく姿に上手くシフトされていました。
ただ主人公に手を引かれ助け出されるお姫様では無いところが良いです。彼女が自分の意志で変わり、世界を感じようと行動するまでになった姿には感動しました。
来客達のその後とか、世界がどう変わっていくのか、もっともっと読んでいたいと思えた作品でした。
-