フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

28

いいねGET

15

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ハネチンとブッキーのお子さま診療録

    佐原ミズ/北岡寛己

    泣けるし勉強になる!
    2025年3月18日
    子育てしたことある方には涙なしでは読めないくらい共感と感動の嵐だと思います。

    病気のことや子どもの特性のこと、勉強になることもたくさんありますし、ブッキー先生の時々見せてくれるイケメンフェイスも好きです(*^^*)

    こういう先生が近くにいてくれたら本当に心強いだろうなぁ…。
    いいね
    0件
  • 31番目のお妃様

    七輝翼/桃巴/山下ナナオ

    元気をもらえる
    2020年10月2日
    ハズレクジなお姫様が、悲劇のシンデレラになることなく自分の好きなことをやって楽しみながら、悪口や嫌がらせにもしっかり対抗して、幸せを掴んでいくお話です!

    騎士さんたちのように、読んでるだけで元気をもらえますし、どんどん自力で幸せになってほしいです!
  • あせとせっけん

    山田金鉄

    コンプレックスが武器に!
    2020年2月5日
    汗っかきというコンプレックスがまさに武器になって射止めてしまった恋ですが、2人の初々しい間柄がなんだかニヤニヤほっこりさせてくれます(^^)

    本当の恋に落ちると、きっとこんな感じになるんだろうなと、読んでいてキュンキュンさせてくれます、続編も常に購入して読んでますが、想定外に飽きがこなくて毎回楽しく読んでます(^^)
    いいね
    0件
  • 阿・吽

    おかざき真里/阿吽社

    怖いところもあるけど…
    2020年2月5日
    最初の方はかなりグロテスクな所が多くて、読むのにもウッとなったりすることもありましたが、きっとその頃は本当にそうだったんだろうなと思いますし、物怪たちもきっとこんな感じなんだろうなと思えたり、何より細かい不思議な世界の描写が美しく、空海様や最澄様という、歴史上の人物を身近に感じられる内容で、最後まで目が離せません!!
  • ブラックガールズトーク

    マキノマキ

    勧善懲悪!!
    2020年2月5日
    結構ひどい人たちが出てきて、女の子3人がメインになってそれらを笑い話にしてくれたり、はたまた協力プレイでやっつけてくれたり、読んでいて途中ひどい人たちのあまりのひどさにモヤモヤっとしたとしても、必ず勧善懲悪で必ず最後に悪いやつらは痛い目を見るので、結果的に読んでスッキリします!!
    いいね
    0件
  • コンビニの清水

    津村マミ

    清水夫妻がいい!
    2020年2月5日
    実際にこんなコンビニあったらちょっとうーん?となってしまいそうですが、この清水夫妻の味があるからとても面白いです!!

    面白いだけではなく、実はハートウォーミングなところもあったりして、少しホロッときたりして、さすがこの作者さんだなと思いました!!
    いいね
    0件
  • コタローは1人暮らし

    津村マミ

    5歳でこんなに…
    ネタバレ
    2020年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コタローの大人びてしっかりしたところも好きなのですが、本当は寂しいこと、無理をしてしまっていること、すごく切なかったり泣けてきたりしますが、周りの大人に大切にされていて、すごくホッとします、続きも気になりますし、心から幸せになってほしいなと思います( ;∀;)
    いいね
    0件
  • 虫かぶり姫

    喜久田ゆい/由唯/椎名咲月

    ただの天然な子ではない!
    ネタバレ
    2020年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただのふわふわでかわいくて、本をひたすら読んでいるだけの女の子が、実は芯が強くて(いじめや嫌みにも動じない)、その知識の豊富さを頼りにされていたり、本当はみんなから愛されまくっているんだなぁーということが少しずつ明るみになってきて、一気にハマりました!続きも気になります!
    いいね
    0件
  • ちっぱい女子と雄っぱい男子(分冊版)

    猫宮なお

    勢い大事(笑)
    2020年2月5日
    最初の女の子からの押しの勢いがすごいです(笑)

    男の子と思われてしまう女の子って、あんまり実際見たことないですけど、そうなのかな?そこはよくわからないんですけど、小さい胸がコンプレックスだとしても、そういうところもひっくるめて愛してもらえるのは幸せだと思います♡
  • アラサーだけど、初恋です。

    310

    初々しい♡
    2020年2月5日
    アラサーの2人の初恋が、甘酸っぱさ最強でものすごくツボでした!!

    相思相愛なのになぜかお互いを高く評価しすぎて、意識もしすぎて(笑)、もどかしさがキュンキュンさせます(笑)

    2人をくっつけた2人の関係もどうなるのか…続きが気になって仕方ないです!!
  • わたしの幸せな結婚【分冊版】

    顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/高坂りと/月岡月穂

    こちらも購入!
    2020年2月5日
    分冊版ではない方で読んでおり、続きが気になって気になって、少しでも早く続きが読みたいことから分冊版も購入して続きを読んでいます(^^)

    主人公の2人の今後がどうなっていくのか、繊細な描写と合わせてとても楽しみにしている作品です(^^)
    いいね
    0件
  • 虫かぶり姫 雑誌掲載分冊版

    喜久田ゆい/由唯/椎名咲月

    無料分から
    ネタバレ
    2020年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読んでハマってしまい、分冊版ではない方の2巻も購入し、でも肝心の悪役の悪事が暴かれる部分が読めなかったので、こちらの分冊版で読みました(^^)

    悪役の悪事が暴かれるのはものすごくスッキリするし、これまでの周りの人の対応の変化への説明も合点がいき、ますますハマってしまいました!!
    いいね
    0件
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/高坂りと/月岡月穂

    一読の価値あり!!
    2020年2月5日
    最初はシンデレラの日本昔話バージョンなのかなくらいにしか思っていなかったのに、読めば読むほど引き込まれ、涙まで流すほどハマってしまいました!!

    2人の繊細な心の移り変わりの描写も素晴らしく、絵もキレイで、読んでいて心が洗われるような感覚です!!

    どうか2人が幸せになれますように…。
  • ウサギ目社畜科

    藤沢カミヤ

    かわいい!!
    2020年2月5日
    とにかくふわみたちが真剣で天然でかわいくて、すさまじい働き者で、こんな子達我が家にもぜひほしいー!と思ってしまいます(笑)

    読むだけでなんだか癒されてホッコリできる、そんな漫画です、続きも楽しみです(^^)
    いいね
    0件
  • ちょっとしたストレスを自分ではね返せる子の育て方

    土井高徳

    子育てはユニバーサルデザイン!
    2019年3月12日
    心に傷を負った、世間からは問題児扱いされるような子どもたちを育ててらっしゃる土井さんだからこそ伝えられる、説得力のある内容です。

    子どもの起こす問題行動にある本当の気持ちや、どんな子も対応は同じだということ、私も心を大切にする子育てをしているのでとても共感できました。

    ただ目の前で起きる問題行動にだけ目を当てるのではなく、なぜその子がそういうことを起こしてしまったのか?そこまで全ての親が気付けるようになれるといいなぁと思います。

    親は子どもの安全基地、しっかりそうなってあげたいなと、本書を読んで改めて思いました。
    いいね
    0件
  • 発達障害サポートマニュアル

    榊原洋一/上原芳枝

    発達障害の子への対応がわかりやすい!
    2019年3月12日
    発達障害と言っても学習障害からADHD、アスペルガー、自閉症など多岐に渡り、1つではなく兼ね備えていたり、完全に該当はしないけどグレーなど、対応も全て教科書通りとはいかない。

    その子その子に合わせた対応が必要であると本書には書かれており、本当にその通りだと思います。

    今後子どもに関わる仕事をするにあたって、発達障害への対応を学ばせていただきました。

    事例が多く、どのように対応するのが望ましいかも書かれており、とてもわかりやすいです。

    発達障害の項目は誰でも当てはまる可能性があり、健常な子にも有効だと思っています。

    ぜひたくさんの方に読んでみてほしいです!!
    いいね
    0件
  • モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す!

    藤崎達宏

    育児を学びましょう!
    2019年3月12日
    「適時教育」まさに私の求めていた教育です。

    子どもの「敏感期」をしっかりと見極め、その子その子に合った教育を行う、とても大切なことだと思います。

    育児はやはり学ぶべきだと思います。

    親が学ばないでただただ食べ物を与えているだけでも確かに子どもは育ちますが、子どもの才能を持て余しています、非常にもったいない。

    子どもの敏感期があること、その都度の対応の仕方を知っているだけで、子育ては辛く苦しいものではなくなります、子どもものびのび・明るく楽しく才能豊かに育ちます。

    ぜひこの本を読んで育児の勉強をしてみてほしいです。
    いいね
    0件
  • 痛みと不調がなくなる血流コントロール

    落合壮一郎

    健康への背中を押してくれる
    2019年3月12日
    健康に関する本は「こうしなさい」「これはダメ」などの押し付けがましい内容が多い中、落合先生は「やってもいいしやらなくてもいい」「やりたいと思うことから始めてみて」と優しく背中を押してくださる。

    自分の体質(気虚・血虚・気滞など)に合わせた活動の仕方や、食事の取り方、呼吸の仕方などとてもわかりやすいです。

    「健康のために運動をすればいいってものではない」、もうこれすごく頷けます、運動できるのは余力がある人です(笑)

    この本は本当に良書です、原因のわからない不調や未病にお悩みの方はぜひ読んでみてください!!

    私は紙の本も買いたいくらいです!!
  • はたらく細胞

    清水茜

    ためになる!
    2019年3月3日
    体内で細胞たちはこんな感じなんだろうなと、擬人化されていてすごくわかりやすい!!

    そして何より血小板たちのかわいいことかわいいこと!!

    他のシリーズも読んでみたいです!!
  • 37.5℃の涙

    椎名チカ

    泣ける!
    2019年3月3日
    とにかく涙なしには読めません!!

    子どもと親の苦しみや葛藤や、救われたときの安堵感、桃子の生い立ちとそれを乗り越えていく様、どれをとっても号泣です!!

    病児保育士になりたいなと、思わず思わされた最高の作品です!!
    いいね
    0件
  • 花野井くんと恋の病

    森野萌

    温度差のある恋から始まる恋!
    2019年3月3日
    温度差のすごい2人が、少しずつ少しずつ温度差を合わせていく様に、キュンキュンします♡

    こうやってお互いを思い合うの、青春だなぁ♡

    とてもほっこり癒される漫画で、3巻が楽しみです♡
    いいね
    0件
  • 赤ちゃんのホスト

    丘上あい

    保育の素晴らしさ!
    2019年3月3日
    保育園にまつわるあるある話もあり、元ホストの園長という設定や、その園長と実はみんな縁が深かったとか、園長自身も自分の生い立ちと向き合ったり、涙なしでは読めない素晴らしい作品です( ;∀;)
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    宝石に纏わるミステリー!
    2019年3月3日
    石好きにはたまらない、パワーストーンや宝石の話がこれでもかと出てきます!!

    そしてそこにミステリーが掛け合わさって、ワクワクドキドキハラハラ!!

    石ってやっぱり、持ち主の影響をすごく受けるんですよね、鷹さんのような能力にめっちゃ憧れます(笑)
    いいね
    0件
  • アナグラアメリ

    佐藤ざくり

    どうなるのか!!
    2019年3月3日
    三者三様の恋模様!狭い人間関係の中でものすごいドロドロしてる感じです(笑)、漫画だから爽やかだけど(笑)

    今後どうなっていくのか楽しみで仕方ないです!!
  • 先輩、かわいいですね

    三咲ユウ

    静子がいい!!
    2019年3月3日
    ここまでのサバサバキャラはなかなかいない!でも憎めないのがまたすごい!!

    そんな静子が大好きです♡

    先輩の振り回されっぷりもかわいいですし、2人の掛け合いが萌えます♡

    2巻も出してほしいー!終わらないでほしいですー( ;∀;)
    いいね
    0件
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    内観のお手本!
    2019年3月3日
    凪の自分との向き合いが、内観の教科書のようです!!

    これを読んでいたら自然と自分はどうなのか?と内観できそう!!

    相手の気持ちは本心を聞かないとわからない、思い込みだけで行ってしまったら見事な歯車の狂いを起こす、それを体現してくれてますね!!

    凪がこれから誰とどうなっていくのか、とても楽しみです!!
    いいね
    0件
  • やわ男とカタ子

    長田亜弓

    みんなの掛け合いが最高!
    2019年3月2日
    藤子ちゃんの喪女っぷりが漫画では面白く感じられます(笑)が、リアルに友達でいられる久美ちゃんはすごいなーと思いますけどね(笑)

    小柳さんのキャラも楽しくて頼もしくて、でも切なくて…。

    そんな藤子ちゃんと小柳さんに早くくっついてほしい!3巻が待ち遠しくて仕方ないです!!
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    ハラハラワクワク!
    2019年3月2日
    探偵のようでありサスペンスのようであり、薬の勉強にもなり、マオマオのサバサバ感も大好きですし、壬氏様のマオマオへの愛情と、それに反比例するマオマオの態度がかわいくて面白くて、何度も読み直しますし、新刊が楽しみで仕方ないです🖤
    いいね
    0件