フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

29

いいねGET

292

いいね

125

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 水野忍の理想の恋愛

    須坂紫那

    これはこれは…!!
    2024年7月26日
    「君に恋する」シリーズが好きだったのですが、この作品の存在を最近知り、あーあのふたりか、となんとなく購入…まさかこんなにこんなだなんて!! あの水野がこんな感じに? あの目黒が…えっやば!! 全然目黒くんタイプじゃないと思ってたのに完全に騙されました。めっちゃ好き…ふたりともマバユイです…。ウジウジしても全然ウザくならない水野さんもすごいし可愛いしイケメンだし、急に雄の顔になる目黒くんなんなのもう。推しカプ爆誕!! おめでとう!!
  • 運命に見える

    まさお三月

    期待を遥かに上回る
    2024年7月14日
    はぁーーー好き!!正直メガネキャラがあまり得意ではなく、「The普通の人」って感じの岩室(名前いかつ!笑)は全然好みじゃないし、これ私いけるかなーって半信半疑ではあったものの、セールだし高評価だし買っちゃえ!って手を出して大正解!! レビューは読まず先入観一切無しで読んでほんとによかった!! だから私も細かい感想をここに書くつもりはないけど、これだけは伝えたい!! 岩室のビジュがイマイチと思っても読み終えた頃にはふたりともすっかり好きになっている!! 色んな魅力溢れる素敵なお話でした… お見事!!
    いいね
    0件
  • 52ヘルツの共振【電子限定描き下ろし付き】

    早寝電灯

    自然に描かれる個性
    2024年7月3日
    「化け猫かたって候」で早寝電灯先生を知り、この作品で7冊目になりました。オメガバ描くんだって意外に思いましたが、やはり先生らしく視点が独創的で、特に巣作りについてのアルファ目線の捉え方がすごくよかった。ただ発情エッチを描くためのオメガバとは次元が違うのは勿論のこと、ありがちなオメガの劣等感や苦悩とも違うし、悩みや思考に個性がしっかりあって、何よりアルファの清成の考え方がすごく好き。ほんと好き。白根の落ち着きや自立心も魅力的で、まさにお似合いのふたり。そしてキスシーンがめっちゃギュンギュンした。描き方がほんとにお上手です…! 特別なこと、奇抜なことをしていないのにこんなに自然にカラーが出せる早寝電灯先生にまたしても感服いたしました。
  • See you later,Mermaid【電子限定描き下ろし付き】

    早寝電灯

    独創性!!
    2024年7月2日
    「化け猫かたって候」で早寝先生を知り、先生の作品を買えるだけ買いました。この作品で5冊目でしたが、読みながらやっぱこの先生好きだーって噛み締めてました。迷ってる人はぜひ読んで!と伝えたい為にネタバレなしでレビューを書きますが、本当によくできた作品で、何度も読みたくなるはずです。なんなら一度読み終えた後そのまま1ページ目から続けて2周目に突入する勢い。そして感動に深みが増すわけです。奇抜なことをしていないのに独創性の高い優れた作品は、早寝先生の持ち味なんだと思います。キャラも魅力的だしとても温かく、キュンも十分摂取できました。なんだろう、うまく言えないけど、嬉しくなるお話。そう、嬉しかったのです。うう…この感覚をぜひ多くの方と共有したい…!
  • 化け猫かたって候

    早寝電灯

    疲れた心に優しく染みる
    2024年7月1日
    前から気になっていたけど初めての作家さんでした。温かくて優しくて、化け猫の話なのに人間味があって、趣のある素敵な作品でした。突然結婚から始まって、強引な展開でお話が進むのかと構えていたのですが、思ったよりずっと自然で流れるように寄り添う様が描かれていて、ハラハラとかキュンキュンとかドキドキとは違うのだけれど、じわって優しく染み込んでくる感じ。化け猫の慣習がよくできていて、世界観に引き込まれました。独特な設定なのに、なぜか肌に馴染む化け猫の世界。疲れてる人にはぜひ読んでほしい。私の心もゆるりと癒されました。先生の他の作品も読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • お伽話は地獄の果て、

    市梨きみ

    うーん…
    ネタバレ
    2024年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 申し訳ないけれど私には浅く感じられてしまいました。そもそも背景がしっかり描かれていない為、魔術師についてや王族のことなど、ありがちな定番の設定で頭を補完させて読み進めている感じ。登場人物の設定も言動も唐突。初めて出会った見ず知らずの王子に、事情も知らないまま「一緒に逃げないか」も意味がわからないし、その後普通に部屋に行けてしまうのも「魔術師だから」という説明が都合良すぎる気がしました。命を狙われる孤独な王子も、主人公の前でだけ泣いたり笑ったりする王子っていうのもありがち。出会った時から既に懐いていたし、主人公の何が特別なのか説得力に欠ける。なんで主人公がキモイおっさんに執拗に追われているのかついていけない所に、どこからともなく唐突に助けに現れる6歳の王子。そして唐突な「サフィール、好き」でげんなり。うーん…。2巻まとめて買ってしまったのですが、1巻までしか読めませんでした。
  • スリーピングデッド

    朝田ねむい

    圧倒的漫画力
    2024年6月30日
    上手く言葉にできるだろうか…自信はないけどどうしてもレビューを残したい。間宮の風貌から、BLに結びつけることが難しく、手を出すかだいぶ迷いました。でもレビューを信じてこの作品に出会えてほんとによかった。すごい作家さんなんだなぁ…表情や言葉、仕草、目線、動きのひとつひとつが丁寧で、生々しく自然に描かれていて、キャラクターの魅力が溢れ出る。テーマ的にハッピーエンドはないだろうなと思いつつも、ずっとこのふたりのやり取りを見ていたいと思った。普通に考えて最初からこれ以上ないくらい絶望的な状況なのに、いや、絶望的過ぎるからなのか、ハラハラするよりじっくり噛み締めて味わいながら読むことができました。読者が圧倒される力強い作品。力強いって作家先生の腕の話です。胸ぐら掴んでグイッて引き込まれて物語を見せつけられました。胸糞シーンはあるけど、無駄遣いされていない重みのあるものだったから、なんとか我慢できました。余韻がずっしり胸の中に残っている。泣けるとか切ないとか、単純な言葉では言い表せないもの。BLとしてどうなのかと言えば、ちゃんとふたりに惚れました(私が)。そして作者にも惚れました。 いやー、びっくりした…ひとりでも多くの人に読んでほしい。
  • 千年紀末に吠える恋【分冊版】

    みよしあやと

    えぐられるけど心地よい
    2024年6月23日
    うわぁ〜読んでよかった!!オススメクーポンがあったからとりあえず試し読みをして、続きが気になったけど失敗が怖かったからまとめて買わずにまずは一話、そしてもう一話、って気づいたら全部買ってました。めっちゃいい!!試し読みで面白そうって思ったのにそれを遥かに超えて面白かった。続きが待ち遠しい…!!とにかく切なく、愛おしい気持ちに胸が痛くなる。絵も心理描写も繊細で、感情移入できるからこそ辛い…でも希望があるからキュンできる。雨流にはほんとに申し訳ないけど、私は欠月の方が好みだなぁ…。どう転んでも切ない展開しかないけど、どうかハピエンをお願いします…!!ていうかいつも思うけど無料分だけ読んでレビューする人ってなんなんですかね?
  • ノイジールームメイト ~家ナシになったのでイケメンと怪異つき物件で同居始めました~

    緒崎カホ

    ワクワクできるBL!!
    2024年6月21日
    この作品好きだー…じわじわBLになってきた。こういうもだもだ感がキュンとして好き。速い展開やエロを求める人には、今のところ向いてないかもしれない。少女漫画と青年漫画にホラーを足してBLにしたような作品で、色んな要素が詰まっているから読んでいてワクワクする。ワクワクできるBLってあんまりないんじゃないかな。ただの恋愛ものでもないから、飽きも来なそう。ずっと楽しみ。
  • レベル1の抱かれ方【電子限定描き下ろし付き】

    高城リョウ

    さすがに…
    ネタバレ
    2024年6月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価だったので期待したのにあまりにも酷い。設定や展開があり得なすぎて感情移入が追いつかない。30ページ程でげんなりしたけど頑張ってしばらく読み進めました。まず主人公が一人称私で仕事できる風なのにあまりにも幼稚過ぎる。仕事できなくさせる為に(同僚なのに)、彼氏を斡旋しようと四苦八苦する姿とか滑稽で見てられん。髪型変えただけでマスク外しても身バレしないと思ってるのも謎。バレバレなのに別人演じてる姿に共感性羞恥。「付き合おうか」になる流れも謎。そもそも肩書きが「プランナー」の若手が自分のチーム持って仕切ってるってどんな零細企業だか知らないけど、同僚と高め合うでもなく引きずり下ろそうと必死なのしんどい。お金がもったいないから最後まで読もうと思ったけど、それより時間がもったいないので途中で諦めました。なんでこんなに評価高いん? 好みとか以前の話だと思うけど。怒りのレビューごめんなさい。
  • 先輩、ナカみせて

    沖田有帆

    はかうず
    ネタバレ
    2024年6月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やっと2巻読めました!! 1巻がちょっと微妙な感じがしたので、新刊が出てもなかなか読む気になれなかった…でもでも2巻はよかったですよ、うずうず!! こんなに好感を持てる当て馬なかなかいないと思う。つい応援したくなる可愛い当て馬でした大好き。覇壊もいいキャラだしユニットにしたのは大正解じゃないかなぁ。で、当然スピンオフも期待したりして。なんだかんだ、ユウはるは1巻で早くも設定が行き詰まった感じがあり、ふたりで話を続けるのはキツかったと思う。断然はかうず推します(カプという意味ではなく)。彼らのおかげで次巻が楽しみになりました!! もちろん、ユウはるには幸せになっていただいて。
  • 坂の上の魔法使い

    明治カナ子

    上質なファンタジー、推薦図書!!
    2024年4月9日
    何度も何度も読み返している大好きな作品です。とてもクオリティの高い独特な世界観。魔法使いの設定が細かい所まで作り込まれていて、夢が溢れ、魅力的。切なくも美しい愛のお話です。BLというジャンルに限らず、誰にでも自信を持ってオススメしたい。とにかく読んでほしくて、余計なことを語りたくなくなってしまう。何度読んでも色褪せない。星5じゃ足りないです。
  • 職場のイケメン営業は理想の飼い主様【単行本版】

    nocori

    こんなS様を求めてた!!
    2024年3月28日
    でろでろに甘ぁいSM最高です!!攻めがただ虐めたくてドSなのではなく、ドMの受けを喜ばせたくてドSって感じがすごくいい。そしてこのドS具合が絶妙で、キュンキュンする。キュンとドSって両立するんだ…!!絵も上手いし、表情やアングル、動きなど、グッときます。で、なんと言っても丁寧で優しいイケメンな言葉責め…やば!!これは続編熱望しちゃう。ストーリー展開が斬新なわけではないけれど、ひとつひとつのシーンが「こういうの好きでしょ?」って癖を刺激してくる、何度読んでも満足できそうな作品でした。
  • 風の留まるところ【タテヨミ】

    yusa

    うーーん…
    2024年3月26日
    タサラが好き過ぎてなんとか35巻まで購入して読みましたが、ナラがどうしても好きになれずここでドロップアウトしそうです。ちょっと勝手すぎる。少女漫画の自分勝手な女の子みたい。そもそもBLの意味あるのかな…主人公女でも成立しちゃうけど。タサラが好みなので本当に残念。あと乳首がもう少しどうにかならなかったのか…エロさが無さすぎて…。リスは可愛かった
  • ブラインドプレイ【タテヨミ】

    YD/ライック

    なんかもう、しゅっごい!!
    2024年3月26日
    今まで気づいたら500冊以上のBL本を読んできましたが、こんなにインパクトの強い作品は初めてでした。殺人鬼攻めがおぞましい変態サイコ野郎なのにどうしようもなく魅力的。そして形はどうあれ、ちゃんと愛のお話です。ただ、めちゃくちゃ歪んでいるけど…でもそれはこの作品を手に取った時点できっと覚悟できているでしょう笑 怖くて震える執着愛。完全に頭が狂ってます。それでも心理描写がちゃんと表現されていて、セリフに頼るでもなく、見せ方がとても上手い。クオリティの高いお話の構成、そして演出も素晴らしい。火照った体と攻めの表情も最高。刺激は強いけれど、その分満足度も高いです。中身ぎっしり詰まってます。誰にでもうけるお話ではないけれど、最初の数話読んで興味を持ったのなら、ぜひ最後まで読んで欲しい。ちなみに現在完結の後に外伝が2つ配信されている状況です。一緒に血の沼にハマりましょう!! これ言ったら我ながらどうかと思うけど、好きな攻め最上位です…うわやば。
  • 水辺の夜【タテヨミ】

    euja

    とにかく読んでほしい
    2024年3月17日
    なんで評価が高いのかわからないって言う人は最初の方しか読んでないんだろうなって思うし、もったいないなーって思う。いやほんと、最高傑作だと思う。オメガバースは正直飽き飽きな私でも、この作品は別物。お話も愛情もあと…色々とっても深い。そして絵と表現が情熱的で、ぐぅーって感情を揺さぶられます。二部のラストはほんと、何度読み返しても涙が出る。
    強気受けもいいのですが、攻めがマジで魅力的。不器用で人間的な執着。乱暴なのにその愛情が仕草ひとつひとつに溢れ出ていて、ずっと眺めていたくなる。受けが大事だから受けの大事な存在(弟)を心から大事にする攻め最高。愛情表現ってこんなに色々あるんだなぁって感動した。だから攻めが苦しんでいる時は、読んでいてこちらも胸が苦しかった。でもきっとみんな幸せになれるはず。攻めのポテンシャル高いから。この作品に出会えてよかった。三部が始まるの楽しみにしています。
  • おまえでダメならもうダメだ

    未散ソノオ

    味わい深い、染みるストーリー
    ネタバレ
    2023年11月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あーいいお話だった…じんわりじわじわと泣きながら読みました。ちゃんとカップルになっていく過程が繊細に描かれていて、ひたすら優しい八雲の心情も、一見粗く雑なヒロくんも心情も、知れば知るほど切なかった。幾先輩もミトさんも魅力的な人々で、深みがあり読後感のいい素敵なお話でした。
  • 上全

    ozet

    どうしよう…最高以外の言葉が出てこない
    2023年11月26日
    やだもう、なにこれ。見つけてよかったー!! 面白いとかそんな言葉で言い表せない。とにかくいい! 青春! まっすぐ! 幸せ! 大好き! さいこー!! BがめっちゃLしてる!え? Lだよね? イチャイチャを期待してる人にはハマらないのかなぁ…。読まなきゃ絶対後悔する。一日でも早く読むべき! と私は思います!
  • ラブジンクス【タテヨミ】

    ゴンハン

    最新話まで一気に買っちゃったのが答え
    2023年11月4日
    執着攻め最高。受けも強気でかっこかわいい。イケメンもたくさん出てくる。とても面白いから続きも買い続けるつもりですが、少々造りは荒い所もあります。たぶんしっかり考えてから描いてるんじゃなくて、描きながら考えている部分が多いんじゃないかなぁ。ルームシェアの設定を簡単に捨ててしまうし、キャラの言動にブレがある。あと翻訳だから仕方ないのかもしれないけれどセリフがワンパターン過ぎて「マジで殺す」「マジで殺されたいか?」が何回も出てきてちょっとげんなりしてしまった。だけどそれを優に超えるだけの良さがあって、絵は綺麗だし、キャラも魅力的で、お話も途中からどんどん面白くなって目が離せなくなりました。韓国BLが好きな人はハマると思います。
  • ハッピー・オブ・ジ・エンド

    おげれつたなか

    きっと、何も感じない人はいない
    ネタバレ
    2023年10月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな作品だけど読み返すのも体力が必要で。続きを楽しみにしていて、でも手に取るのも怖くて。どうかハッピーエンドであってください…と願いながら最新刊を購入しました。最新刊を読むにあたって、また一巻から読み直したのですが、ずっと目に涙が溜まってて、心臓を掴まれた状態で最後まで読み終えました。【ここからがっつりネタバレです】マヤが怖くて早く死んでくれって本気で思っていたのに、マヤが死んだシーンが一番泣いてしまったかもしれない。なんでだろう。生きることってとても難しいことで、幸せになることはもっとずっと難しい。千紘と浩然が最後幸せになってくれてほんとによかった。今までこんなに切実にハッピーエンドを願った作品はなかった。思い出しても泣けてくる…
  • 昨日、君が死んだ。

    ARUKU

    とっても夢のある世界の終わり
    2023年10月10日
    ARUKU先生の作品、買えるだけ買いました。どの作品も素敵だったけれど、この作品は特に素晴らしかった。ずっと胸に留めておきたい、名作です。こんなに美しく絶望を描く人がいますか!!夢があって可愛くて優しくて、切なくて悲しくて、涙が出てくる。何度も読み返す、何度読んでも色褪せないファンタジー。この唯一無二の世界観と、美しい表現力、圧巻です。無人島に一冊だけ本を持っていかれるのなら、私はこの作品を選びたい。読みごたえ十分で、無人島も楽しめそう。
  • 君がわるい恋の話

    大麦こあら

    癖になるほっぺ
    ネタバレ
    2023年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買い。こあら先生の描く丸顔イケメンが大好きです。ひろむはただの陰キャじゃなくて自分をしっかり持って実は強い性格だし、思いやりがあって意外と熱いし、そして可愛かった。しかしなんと言っても拓郎がとにかくイケメンで!!見た目も中身もイケメンで、ひろむには甘々だし、最初から特別扱いで、ちゃんと嫉妬もして、そしてイケメン(語彙力)… 252ページの内容はみっちり、大満足です。そもそも、1ページ目の「人の目を見てプリント渡してくる奴」からハマってしまい、夢中で読みました。でも目を見てプリント渡してくるの地味に嫌だな笑…しかもイケメン
  • 鯛代くん、君ってやつは。

    ヤマダ

    せっかくのオリジナリティが…
    ネタバレ
    2023年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻から怪しいなとは思いつつも楽しみにしていた新刊だったのですが、あーあ…やっぱそうなるかぁ…めーサムは好みではあるのですが、なんていうか普通なんです。他でも読むことができる普通のBLって感じ。この作品に求めてるものってそうじゃなくって、独特のもだもだモジモジにキュンキュンしたりぷぷぷって笑ったり、少しずつジリジリ進展していく関係を楽しみながら見守ったり、仲間たちも愉快だし、作品にオリジナリティを感じていたのですが、めーサムはめっちゃ普通なんですよ。なのになんかこっちがメインみたいになってきちゃって、非常に残念です…
  • カスタマスカレード!

    瀬戸うみこ

    想像を遥かに超えて
    ネタバレ
    2023年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に上質なラブコメで、ちゃんと笑わせてくれるし、ちゃんと泣かせてくれました。攻めも受けも知れば知るほど魅力的。江藤は可愛いし、天然のくせにツッコミが冴えてる。岸本の溢れ出るスパダリ感ハンパない。口説き文句も説得力があって、イケメン過ぎる。自分を否定して生きてきた受けのために、わざと自分のせいにしてくれる攻めなんて…うう…登場した時にはこんないい男だとは思わなかった…!! でも変態!! そこもいい!! はぁ…同時に購入した続編読んできます…
  • 君に注ぐ100dB

    宮田トヲル

    キュンを摂取したい時に
    2023年9月3日
    作者様買い。今のところ、特別斬新な設定な訳でも、意外な展開がある訳でもないのですが、とにかくピュアでキュンキュンな訳です。そして所々孝宏がかっこいい攻め顔を見せてくれるので、今後が楽しみ。イベントで近づくふたりの距離感も、一気にではなくじわじわと近づいていく感じが、リアルでいい。続き、楽しみに待ってます!!
    いいね
    0件
  • モンスターアンドゴースト【電子限定漫画付き】

    ヒメミコ

    迫力と繊細さ
    ネタバレ
    2023年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あとがきでハピエンと公言しているとのレビューを見たので、ならば幽霊ものでも安心できると思い、購入。それでも読んでいるうちに夢中になり過ぎハピエンということを忘れ、「このふたりに別れの時が来たら…」と不安になったのですが、あとがきまで読んでハピエンということを再確認し、やっと安心しました。同じ世界の生き物とは思えない、椿のイカつさと、カブの美しさ。でもふたりでいるとなんとも可愛い。ふたりの世界が完全に出来上がっているところが好き。不器用過ぎる主人公、みんなに理解されなくてもカブだけわかってくれればいい。主人公はもちろん、周りのキャラも癖が強く、これからどう関わっていくのか楽しみです。
  • PAYBACK【タテヨミ】

    fujoking/SAMK

    ドSでクールな強い男の色気やばい
    2023年9月2日
    できれば単話ではなく単行本で読みたい派なので、タテヨミということもあり、なんとなく手を出す気になれなかったのですが、数話無料で読んだらがっつりハマってしまい、一気買いしました。
    攻めも受けも、どちらも強気でとにかくかっこいい!!セリフもキレがあって、何度もゾクゾクさせられました。受けは生意気で実際色々強いんだけど、どう頑張っても攻めに敵わないのもいい。ねじ伏せられて受けにされてしまっている感。それでいて包み込むような攻めの執着愛。はぁ…最高。ずっとこのふたりを見ていたい。何度も読み直してます。推しカプ爆誕。
    ストーリーはオリジナリティもクオリティも高く、グイグイ引き込まれていく。韓国の復讐って、結構ドロドロしている作品が多いですが、この作品はちょいちょいコミカルなシーンを挟んでくれるし、なにより攻めが最強なので、ドロドロ耐性のない私でも安心して楽しめています。いや、ほんと最高。買って損はない!!
  • 闇金紳士のキケンな悪癖【単行本版/電子限定おまけ付き】

    さとう蜂子

    感情移入追いつかない
    2023年9月2日
    闇金紳士のセリフがなんだかすごく恥ずかしい。
    急に独占欲出してくるところとか、守ってくれるところが、定番のシーンやセリフを安易に使っている感じがする。
    気づいたら唐突にいい雰囲気になっていたのも謎。急に彼氏ヅラしてくるやん。ノンケなのに。色々不自然過ぎて頭に入ってこない…
    キャラ設定は好みなのに、残念でした…なんでこんなに高評価なのかなぁ…
  • ギヴン

    キヅナツキ

    最後まで読んだものの…
    2023年9月2日
    あまりにも内容が無さすぎる。最終巻を今読み終えたのに、もう内容を覚えていません。とにかく、真冬にイライラしたことしか覚えてない。結局真冬は誰が好きなんですかね? 立夏? ほんとに? 自分を守ることに必死すぎじゃない? 最初から最後まで、「傷つくのが怖い」って逃げてるだけみたいな印象しかありません。
    BLを読み始めた頃に購入した作品だったので、惰性でここまで購入して最後まで読みましたが、なんでこんなに高評価なのかほんとに理解できない。