フォロー

0

総レビュー数

451

いいねGET

1202

いいね

1539

レビュー

今月(7月1日~7月31日)

レビュー数0

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 悪役令嬢として捨てられる予定ですが、それまで人生楽しみます!

    下菊みこと/風花いと

    楽しく生きる
    ネタバレ
    2025年6月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢に転生したけど断罪されるまでは楽しく生きよう!という内容です。むしろそれ以外存在しない。内容はテンプレ異世界転生ものかもしれないけど、キャラクターにもストーリーにもびっくりするほど深みが無くて幼児向けなのかなと首をかしげたくなりました。
    いいね
    0件
  • その花の名前は

    青波鳩子/ヤナギヨミ

    純文学系がお好きな方に
    ネタバレ
    2025年6月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 群像劇なので誰が正義とか無い。痛み分け。浮気モラハラ王太子も被害者公爵令嬢もお家乗っ取り犯罪者公爵も略奪女も頭からっぽ取り巻き側近たちもバカ息子放置で後手後手の王妃も全員ほんの少しずつマイナス喰らう感じ。多分海外の純文学系を好んで沢山読まれるタイプの読者には結構受けが良いのではないかなという印象だけど個人的には「だから何が言いたいんだこの作者は」としか思えなかった。王妃目線で、クズ王太子がどれだけ可哀想な子かを徹頭徹尾示してくるので母王妃=作者という構図かもしれない。親ばかの力でダメ息子の尊厳を守り切った母性愛溢れる作品が読みたい方に。あとタイトルのその花の名前は公爵令嬢のエピソードでは必要事項ですが、他キャラのエピソード満載の群像劇形式のこの作品でこのタイトルは最適だったのかなぁとも思いました。その花と関係のある公爵令嬢があまりにも脇役すぎる。
    いいね
    0件
  • 推し魔王様のバッドエンドを回避するために、本人を買うことにした。

    早瀬黒絵/鈴ノ助

    意外とラブコメ
    ネタバレ
    2025年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あ、作中で何回も出てきた「ソファに座ったヴィヴィアンの足元に魔王が来てヴィヴィアンの膝に肘を寄せ頭をつける」って表紙みたいな姿勢になるのね。イマイチどういう構図?って思ってたので納得できました。図解って伝わりやすいなぁ。内容は、あらすじだけ読むと悪役令嬢、婚約者の王子、奴隷にされた魔王、冷酷な兄、魔王を倒すヒロイン聖女、人間と魔族と魔人の関係等々、色々な対立があり諍いの火種があちこちにありそうなキャラ相関ですが、内容はほぼほぼ恋愛メインでした。ただ主人公が一貫して推しを守るぞ!っていうスタンスだからなのか、なんというか相思相愛でラブラブなのに萌えやら甘々感のようなものは薄めかな?という印象を受けました。これといった敵や障害もないので、ほのぼの異世界恋愛ものが読みたい時に。
    いいね
    0件
  • 私だけが知らない

    綾雅/きのこ姫

    敵か味方か
    ネタバレ
    2025年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛要素ほぼ無し。主人公は記憶がないので敵味方が判らない。特に味方のふりした敵が怖くて警戒する。その点を軸に話が展開します。婚約破棄を突き付けたテンプレ浮気野郎王太子はだいぶ脇役扱いですが悪人度はかなりなもの。押さえつけて虫入り紅茶飲ませたり、女関係以外にも色々と人間的に終わってる。作品としてはとても面白く、結末が知りたくてどんどん読み進めたくなる展開で良かったのですが、単純に個人的に、父親は本当に主人公が思うほど善人か?とは思いました。将来的に兄は表面上は穏やかな人生でも精神的には常時過去の判断の過ちを思い知らされる贖罪の人生を送ることになりそうですが、父は一切そんな事なく心底幸せな老後ですよね。兄をこんなに歪ませたのは父公爵の家庭方針にあり、それに主人公の記憶が無くなる前までかなり貴族的で子供に無関心で主人公の切実な訴えを無視して暴言を吐き主人公の心を完全に叩き折ったのは紛れもなく父公爵なんだけど、主人公的には兄と違って父は信頼できる完全な味方で一緒にいると安心~みたいに父にべったり懐いていてちょっと兄が不憫でした。兄を許せないのは判るけど、それを言うなら父も同罪かそれ以上じゃん。ともあれ、ストーリーは面白かったです。
    いいね
    0件
  • 控えめ令嬢が婚約白紙を受けた次の日に新たな婚約を結んだ話

    笠木あき/行雲流水

    絵が綺麗
    ネタバレ
    2025年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛らしい系の絵柄ですね。結構綺麗。ストーリーが戦争終結直後なので原作は静かで落ち着いたお話でしたが、コミカライズはだいぶ軽やかになっている印象があります。主人公こんなに面食いだったのか……。魔法のある世界だけど、話のメインはヒーローとの結婚までの一年間をほのぼの過ごす話、かな。
    いいね
    0件
  • 呪われ王女は魔法植物を研究したい

    かのん/すがはら竜/えすえいち

    テンプレ展開オンパレード
    ネタバレ
    2025年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どこかで観た設定や状態が惜しげもなくバンバン展開されます。私、王女なのに血統が悪くて虐げられてるけど自棄にならずに心はまっすぐな主人公!姉を庇ったら呪いで幼女にされちゃった!婚約者が会いに来たから焦って本人じゃないって騙しちゃったけどまぁいいか!特に意味もないけどずっと嘘ついとこ!なんか判らないけど聖獣と主従契約出来ちゃった!勝手に妖精が友達認定してくれた!私、不思議な特異能力持ってるみたい!自分が意識の無い時に限って呪いが解けるから婚約者に身バレしてることに気付けない!呪いが解けて元の姿になっちゃって、婚約者に意図せず裸見られるハプニング!でも自分は泥酔してて覚えてないから問題なし!突然崖落ち展開で二人っきりになって抱きしめられてドキドキ!不思議な力で婚約者のピンチを救う救世主なワタシ偉い!後半も、まさかあの人が!?え、あの人は!みたいなあるある展開がバンバン来ます。まじでどこを切り取ってもどっかで読んだような展開が続きますが、その分基礎がある安定感と言いますか、そういった意味での読みやすさはあるのかなと思うので、ド定番ファンシーナーロッパラブコメが読みたい方にはおすすめかもです。
  • 小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する

    守雨/藤ヶ咲

    ワーカホリック系主人公
    ネタバレ
    2025年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クズ夫とその従者たちにざまぁもしないし商売始めたらなんの障害もないしスタート地点がどん底だからあとはただ成り上がっていくだけのストーリー…って書くと起伏がなくて面白みのない内容に見えるのだけど、何となく繰り返し読んでしまう魅力がある。ただやっぱり主人公の人生にクズ夫セシリオは不要じゃない?セシリオでいいならエバンスでも母国の元婚約者くんでもいいじゃんってくらいセシリオに恋愛対象としての魅力がない。でもまぁ主人公自身が恋愛体質じゃないから仕事と結婚する感覚で上司と結婚って感じなのかな。
    いいね
    0件
  • 私を忘れてください

    みつき怜/whimhalooo

    行動が不明
    ネタバレ
    2025年5月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは読み飛ばせば良い系なのかもしれないのですが、主人公の行動が支離滅裂すぎて終始理解不能でした。
    公爵は嫌い。倒れたところを助けて貰ってもまともなお礼すら言いたくないくらい距離がある。でも怪我をするのは知っているから助けたい。でも近寄りたくない。婚約の申請は拒まないけど受け付けない。理由は言えないけどついついボロボロ零す……。あと、酒に強いとか言いつつ激弱だったり王太子と二人きりになることに全く躊躇がなかったり、マジで行動も発言も行き当たりばったりなのよこの主人公。なんでなのか理解に苦しみながら読んでたけど、本人が作中ではっきり言ってた。頭が悪いんだこの主人公。そっかぁ…じゃあしょうがないか……。主人公とヒーローのいちゃらぶを眺めるためだけなら微笑ましい組み合わせだと思うので、ストーリーを読み込む派の方は片目瞑って読むことをお勧めします。
    いいね
    0件
  • 捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです

    カレヤタミエ/駒田ハチ

    暇潰し要員
    ネタバレ
    2025年5月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんというか……某漫画家が言っていた格言を思い出します。「読者が最後まで読んでくれる前提でストーリーを描くな」ってやつ。この作品、余りにもだらだらだらだら目的も解らない話が延々続くんですよええそれはもう延々と。なので、登場人物(特に主人公)に惚れこんでその人の日常生活(&たまにイベント)をだらだら眺めるのが楽しい人向け。箱庭を愛でる感じ?将来目標が生き延びる事(当たり前)なので派手な目標無し、ざまぁなし、恋愛無し、冒険無し。世界の正解を知っているのでお気楽開拓物語。虚無い
    いいね
    0件
  • 聖女の力で婚約者を奪われたけど、やり直すからには好きにはさせない

    星見うさぎ/切符

    ミステリもの
    ネタバレ
    2025年5月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。主人公が悪い訳じゃないんだけど。どう考えてもラスボスが悪いんだけど。でも悲しい、哀れだったなぁ。良い作品でした。
    いいね
    0件
  • 前世の記憶を取り戻したので最愛の夫と離縁します ~悪女と評判でしたが天才治癒師として開花したら、なぜか聖女が自爆しました~

    高八木レイナ/まろ

    鉄板すれ違い焦れ焦れ
    ネタバレ
    2025年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 押してダメなら引いてみなの典型パターン。10年も痴・女ってきたウザキモ女がちょっと態度改めて離れたからって簡単に惚れ直しちゃうチョロ王と、憑依ではなく前世の記憶がよみがえったご本人タイプっていう設定なのに「アシュリーって最低な悪女ね私ならそんなことしないわ」って他人事よろしく過去の自分を侮辱する主人公。お前だよお前。医療行為中に夫にムラついてる時点で紛れもなくお前はその痴・女アシュリー本人だよって突っ込んでしまった。どっちもなんだかなぁって感じの性格……。あと離婚届け渡されたのに提出しないで「婚姻継続してるから!」はDVモラハラロミ男の鉄板過ぎるぞ王よ。でもストーリーの流れ的にはド定番な感じなので、焦れ焦れモダモダが好きな方には刺さるのではないかなと。なので鉄板焦れモダ元鞘がお好きな方はどうぞ
  • 末っ子皇女は幸せな結婚がお望みです!

    玉響なつめ/ニナハチ

    ほのぼのもふもふ
    ネタバレ
    2025年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 末妹溺愛兄弟のお話。特に惹かれるストーリーでもなかった。モフ成分多め。兄弟間の話はほのぼのしてて良いがどうしても親世代、特に父親が不快でした。なんかイイヒト風に描かれてるけど一夫多妻の一族が内紛状態にあるとしたらそれは家長の責任なのに自分関係ありませんみたいな顔して末娘だけ溺愛してる無能野郎なのに作者は良い皇帝扱いしていて、それなのに有能なエピソードが提示されないのでギャップが埋まりませんでした。
    いいね
    0件
  • 婚約破棄されたので、好きにすることにした。 【電子特典付き】

    櫻井みこと/砂糖まつ

    突っ込みどころが多すぎる
    ネタバレ
    2025年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の行動がいちいち奇妙で首をかしげながら読んでいたのですがだんだん疑問に思うのも面倒になり、ついには読むのも無駄だと考え途中離脱しました。なぜ魔女の力使ってさっさと逃げないのかとか、どう考えてもエーリヒも変装必要だろとか、あまりにも王家バカすぎん?とかとにかく主人公が行動するたびに突っ込みどころが多すぎて…。あと個人的にはエーリヒの距離感も少々気色悪かったです。再会直後から一つのベッドで寝るのを強要したり目の前で着替えさせたり安易にハグしてきたりと、恋人でもない「目的が一緒の逃亡者」でしかない関係のうちから粘着してくるのがキモかったです。あと結構主人公の意見が否定されていて、エーリヒが強引に決めてしまうことに主人公があまり疑いを持たずに他の手段も考えずに従ってしまっているところがちょっとモラ男風味があって無理でした。
    いいね
    0件
  • 断罪された悪役令嬢の次の人生はヒロインのようですが?

    ヒラヲ/whimhalooo

    巻き込まれ系
    ネタバレ
    2025年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公も頑張って行動しようとはしているのですが、周囲の人間がそれを上回る自己中強引キャラまみれなので結果的に主人公は本人の意に反して色々と巻き込まれていく感じのお話でした。主人公が巻き込まれておろおろする話がお好きな方には結構面白いのではないかなという印象です。
    いいね
    0件
  • 目が覚めたら投獄された悪女だった@COMIC

    橘歩空/皐月めい/いもいち

    ダブルヒロイン
    ネタバレ
    2025年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が二人。つよつよ悪役令嬢と天才研究者気質のドアマットヒロイン。こんな主人公属性増し増しの二人が組んだら最強に決まってるじゃない。展開はヴァイオレットに主軸を置くならシリアスに、ソフィアに重点を置くならコミカルになりやすいこの作品、コミカライズはどっちに進むかな。
    いいね
    0件
  • 目が覚めたら投獄された悪女だった

    皐月めい/いもいち

    コミカライズから
    ネタバレ
    2025年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズ少しだけ読んで面白そうだったので小説を。恋愛要素薄めのミステリー要素強め。いや、恋愛要素ほぼ無しだなこれ。悲しい思いを抱えた人が色々可哀想すぎるしざまぁもほぼ無いしうごごごご…と呻きながら読みました。作品としてとても面白かったです。主人公の天然ぶりがこのとてつもなく暗い物語を唯一和ませてくれています。
    いいね
    0件
  • 元戦闘用奴隷ですが、助けてくれた竜人は番だそうです。【分冊版】

    早瀬黒絵/城キイコ

    コミカライズは綺麗ですね
    ネタバレ
    2025年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作一応読んだのですが、ストーリーは明るい話ではない(むしろ全体的に暗い)し、恋愛面で主人公が幼稚すぎるから全然イチャラブ感もないどころかむしろ親子愛?ヒーロー側がつがい認定で一方的に勝手に溺愛して、つがいが判らない主人公側はそれを無条件に受け取るだけの歪な関係だなぁと感じて読んでも読んでも楽しくなくて途中で読むのやめてしまったのですが、コミカライズは絵柄がすごくきれいでいいですね。立ち絵が綺麗なだけじゃなくアクションもしっかりしててすごい画力。ほんとすごい。この絵柄ならストーリーが進まないオチ無しほのぼの系でも目の保養になりそう。話は無視して絵柄を楽しもう。コミカライズ最高万歳
  • 犬を拾った、はずだった。 わけありな二人の初恋事情

    縞白/おおね/Kasahara

    コミカライズ大変そう…
    ネタバレ
    2025年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 誰だよこの作品のコミカライズ提案した人(笑)犬なのか狼なのか人なのかという「犬のような生物」であるクロを絵で表現しないといけないって物凄い大変だと思う…。クロが小説で想像していたよりも丸々してて結構可愛い寄りなのが面白い。
  • 悪の皇女はもう誰も殺さない

    やきいもほくほく/香村羽梛

    コメディってことでいいのかな??
    ネタバレ
    2025年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 父親皇帝に愛されたくて傍若無人に振る舞い死んでしまう主人公。正直死に戻り前でも後でも父親はゴミ屑野郎(兄弟が殺し合いに発展した最大の原因)だと思うけど、子供はそれでも愛情求めちゃうから仕方ないのかな。しかも皇帝自身は碌に行動してないのに後半勝手に子供たちに愛される役得ポジである。主人公は死に戻り前の人生でも壮絶な出来事が山の様に起きていて、それでも愛されたい願望が尽きることは無かった。それなのに死に戻りした途端に「よーしこれからは何でも我慢だぞ☆めざせ良い皇女!」って、なるかーい。いやなっとるやろがい。という作品。うーん。途中で何度か「キャンディスになった」ってナレーションが入るんだけど、え、別人?異世界憑依?そんな描写なかったよね?死に戻った本人だよね??と疑問符がつく程度にはご都合展開です。シリアスぶってるけどギャグ認定で良いのかな。コメディ作品だと割り切って読むと、主人公の痛々しい寒々しい振る舞いも寒いギャグキャラの独り芝居だと思って生暖かい気持ちで読める…と思います。個人的には滑り倒す寒いお笑いが嫌いなので苦行でしたが。死に戻り前がどん底なので、死に戻り後はただただ成り上がっていくだけの主人公を眺めるテンプレストーリーです。
    いいね
    0件
  • おとなしく泣き寝入りするとでも思いましたか?【SS付】【イラスト付】

    柏てん/漣ミサ

    思ってたんと違う
    ネタバレ
    2025年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 言葉足らずで陰キャでコミュ障な主人公が夫の不貞容認、婚家の妻の人権無視容認、妹による夫寝取り容認、姉になりすましパーティに出没する妹容認、学園でのいじめ容認、粘着質で横暴な男(殿下)によるDV(婚約者いじめ)容認、機能不全家族容認…と、タイトルからは想像もつかないほどの陰湿な内容のオンパレードです。小説を買う時って、タイトルとあらすじで買うかどうか決めるしかないんですよね。その「タイトルとあらすじ」と「実際の内容」があまりにも乖離しすぎていると、はっきりと言ってしまえば騙されたと感じるというか……。ミスリードを狙う心理的な戦略性のある作品で騙されることまで計算されつくしているならともかく、このタイトルでここまで精神的に幼稚すぎるウジウジ系主人公、しかもざまぁ皆無な上にストーリーの方向性迷子ってさぁ…なんかもっとしっくりくるタイトル無かったんだろうか…「寝取られ夫人のうじうじ陰湿学園生活~夫を寝取った妹に成りすましたらいじめられて泣いたり意地悪王子に絡まれて泣いたり妖精に悪戯される学園生活が始まりました!?」とかかなぁ…このタイトルなら読む前に止められるかな。いやそもそもなんで成りすますん!なんで寝取られ夫人が学園ものに!?そして離婚もせずに王子の婚約者になるな!あとどいつもこいつもいちいち人の話を遮るな!(ストーリーを引き延ばす常套手段あからさますぎウザ!!)うーん…うーん…なんなんコレ…なんでこれ人気なの…意味フ…
    いいね
    0件
  • 伯爵夫人は笑わない

    文月黒/鈴木理華

    まともに読まなければ可愛らしい二人の話
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全員善人系。姉の婚約者を寝取り子を孕みごめんなさいと泣く癖に、姉が爵位譲って修道院に入ろうとすると反対しどう責任取るつもりなのか自分からは一切言わない無責任妹。自分の妻が姑からぎゃく待されても無視して離れに閉じ込めてたくせにまともな父親ヅラして親子愛語る能天気父。常時子供を黙らせ、子供の為にやってるんだと言い聞かせて自分の境遇を全部子供のせいにして氷の令嬢を作り出した上に姉の婚約より下半身ゆるゆる妹の身体の方が心配だと姉の嫁ぎ先に不義理をかます母。それでも愛のある仲良し家族というテイで話が進むのが気色悪くて読むの大変でした。そして主人公を他国に売り飛ばそうとして実際誘拐かました令嬢とも話し合いの上お友達になっちゃう懐の深さ!さすが氷の令嬢!きっしょ。多分、こういった「ストーリー」にかかわる部分を全部スルーして、「怪我をして騎士を引退したヒーローと、婚約破棄で傷者扱いになった主人公の恋」の部分にだけ注目すれば楽しめるお話だと思います。ヒーローヒロインの相性は良さそうなので。
    いいね
    0件
  • 転生チート王女、氷の魔術王に溺愛されても冒険者はやめられません!~「破壊の幼女」が作る至高の魔法薬が最強すぎるので万事解決です~【SS付き】

    りょうとかえ/でんきちひさな

    チート幼女無双好きさんにおすすめ
    ネタバレ
    2025年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はあざとキモい「~でしゅ」喋りの肉体幼女(魂成人)。神に貰ったチート能力で4歳でも独りで森の中でS級魔獣倒しながら生活できる程度には強い。しかし「500万円あれば平民なら1年くらいは生活できる」とかいうド平民の癖に金銭感覚バグってたり誰にも頼らず森の中で独り暮らししてるのに「主だった貴族の名前は頭に入ってる」って、普段どういう生活してるの…?あと、神が授けた最強チート能力で生み出された従魔レッサーパンダがいちいち魔獣に怯える様も状況に合わずちぐはぐに感じる。多分読者に対して「こんなにピンチな状況なんです!」ってお知らせしたいんだろうけど、読者は「どうせチートで一掃でしょ」って知ってるし、主人公の能力を知り尽くしている従魔が怯えるというのも不自然過ぎて煩い賑やかし要員にしか見えずむしろ邪魔でした。あと、パパさん、悪いがそいつ(主人公)はあんたの娘じゃねぇぜ(中身は死んでる)って思いながら読んでたので娘ヅラする主人公もちょっとアレでした。
    アラサーが幼女喋りしてるのがキモすぎたりと、個人的には主人公が色々と無理でしたが、片目を瞑って読めば、ごく普通のありふれた「なろう系転生チート持ち最強幼女の無双話」なのでそういうのが好きな方は面白いと思います。
    いいね
    0件
  • 麗しの皇帝陛下の番に選ばれてしまったのですが、まだ仕事がしたいので秘密です!【単話版】

    吉田しゃけ/田山歩/鶏にく

    絵が個性的!
    ネタバレ
    2025年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 線がめちゃくちゃ固い!すごい個性的な絵柄だなぁ…。内容は神のお告げも国の行方も皇帝の苦しみも無視して自分の都合を最優先して仕事に邁進する女の話です。なんか酷くない?恋人無視して仕事や自分の都合が最優先って、男がやったら非難囂々だと思うんだけど、女だと許されるの?個人的には主人公の「勝手に皇帝の伴侶に決められて迷惑!仕事もあるのに!私の都合も考えてよ!」っていう、自分のためなら国と皇帝を欺いても良いっていう考えが身勝手過ぎて無理でした。全部皇帝と相談すれば済む話なのにズルズルと先延ばしにしてウジウジウジウジ悩む鬱陶しさ。自分の運命に嘆き「皇帝陛下可哀想」と問題をすり替える姑息な主人公の美点が全く見当たらない。それに皇帝の外見が変わっただけで恋が冷めるってお前ルッキズムの極みすぎないかと笑ってしまった。あと女神がだいぶ俗世的で威厳がまるで無い。うーん…すれ違い焦れ焦れギャグコメだと思えば楽しめるのかなぁ。ギャグにしては主人公がウジウジしすぎ。
  • 婚約解消したら、彼女の過去にタイムリープしてしまったみたいなんだが。

    天ノ谷霙/春乃まい

    王子視点で読みましょう
    ネタバレ
    2025年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あくまでも主人公は王子様です。ヒロインはただ主人公がキモチ良くなるための舞台装置でしかないので、ヒロインに感情移入してはいけません。もし少しでもヒロインに感情移入してしまうと、主人公であるフィルマは王妃教育と家庭内暴力で疲弊してる婚約者を放置して浮気した上に婚約者を追い詰めた屑野郎の癖に、ヒロインを救う悲劇のヒーロー気取りのイタすぎる勘違いマッチポンプ野郎になってしまいます、事実ですが。不愛想で男遊びしてるって噂の婚約者に飽きて可愛い子と浮気しちゃったけど婚約者の境遇が可哀想だって気付いたので助ける俺の奮闘記!自分を犠牲にして頑張る俺かっけー!!って話が好きな人(特に男性)は読みやすいかもしれません。
  • 推しの妹に転生してしまったので、最凶の悪女になってお兄様を独占することにいたします

    イツカぬくもり/瀬戸玲

    作者と好みが合う人向け
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズの作風は下手ではないと思うのですが顔が全員同じなのがちょっと……。この作品結構登場人物多いけどこの先大丈夫なのかしら。原作では主人公は悪役令嬢気取りのドポンコツ。推しの義兄は目的の為なら主人公以外の女にも簡単になびくフリができる本物の悪人。ヒロインキャラは百合ショタ癖で鳥肌ものの気色悪さ。義兄が手駒に使おうと粉かけてる女たちは性格悪い女の代表みたいな奴らばっかりだしついでに王太子は下半身で動く瞬間湯沸かし器猿と、この作品マジで気色悪い人しか出てこない。一番の期待外れは主人公で、まじでポンコツ。そのポンコツがどシリアスに最凶を気取るからさっむいさっむい。悪事が陳腐で安易ですぐばれる、強気なくせに周囲にすぐ言いくるめられて下向いて黙る。まじで主人公に魅力がない。義兄も作中では大して活躍しないから読者に魅力が全く伝わってこず、結果、良さが全くわからん屑男に惚れて勝手に暴走してる悪女気取りのアホの子の寒々しい空回りを延々読む羽目になります。これギャグに振り切ってくれてたらワンチャン面白かったんじゃないかなぁ!コミカライズでギャグにしてくれないかな
  • 時を戻った私は別の人生を歩みたい

    まるねこ/鳥飼やすゆき

    ポジティブが痛々しい
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ネタバレでございます!!主人公が早々に地獄のメンタル特訓(夢見)を行ったおかげで前向きでポジティブに話が進むからかろうじて読めますが、内容はかなりきつい。主人公が最後まで酷い目に遭うしヒーロー不在の為孤独な戦い。周囲はクズ王家クズ貴族クズ実家役立たずの矮小婚約者被害者ヅラして寝込む王太子話が通じない諸悪の根源スパルタ師匠…と、権力者が全員主人公の敵なので本当に主人公が不憫。師匠から見たら王太子も被害者なのかもしれないけど、どうしてそれを同じく被害者の主人公が責任もって面倒見ないといけない訳??なんで加害者ではない主人公が王太子に謝らないといけないの??倫理観おかしすぎる諸悪の根源師匠がなんか良い人風に描写されてるのも不快でした。酷い目に遭う主人公が頑張って頑張って、更に酷い目に遭いながら何故か加害者に贖罪する展開は心底胸糞だし、事件の犯人は捕まるけど、胸糞展開にしてる奴ら(家族とか婚約者とか王太子とか師匠とか)は無傷でなんの被害も受けてない点も読後感最悪でした。あと主人公のポジティブさがブラック企業で一生懸命働いてる人みたいなんだよなぁ。仕事押し付けられて頑張っても文句言われて、言い返すと怒られて、諦めて逃げようとするとおだてられてまた仕事押し付けられて、仕事したら他人に妬まれて攻撃されて、しごでき上司は部下の苦しみ無視で更に仕事押し付け、でも主人公はポジティブに頑張ります!みたいな印象なので、読んでてフラストレーションたまります。救いがないんだよなぁ
    いいね
    0件
  • 花嫁の座を奪われた忌み姫は楽しい亡命生活はじめます!

    古知屋/長月おと

    キャラが可愛い
    2025年2月23日
    主人公可愛いわたあめ可愛い。レティーシャとリズの「似てるけど別人」の描き分けかたがしっかりしていて、魅力のあるキャラクターを描く絵師さんだなと思いました。
    原作もザ・ラブコメ!って感じだったけどコミカライズはこの絵柄も相まって更にほのぼのしそう。わたあめ可愛い
  • 悪徳令嬢に転生したのに、まさかの求婚!?~手のひら返しの求婚はお断りします!~【単話売】

    七里慧/狭山ひびき/南々瀬なつ

    絵柄は普通に良いと思う
    ネタバレ
    2025年2月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズの絵柄は大人女性向け風で丁寧だと思います。でもそもそもの内容がさぁ…。主人公はモノローグでは「頑張って来た」を繰り返してるけど、読者に見せる姿は完全に短絡的な瞬間湯沸かし器でアホみたいに考えなしだし、ヒーローは主人公を救ったように見えるけど実際は主人公の罪を信じていたからこそ王と取引して結婚しようとしてるわけで、そもそもヒーローの行動の始まりが「主人公の冤罪を晴らして助けます!」じゃなくて「罪人の主人公を助けるために結婚します!」なのね。同じ「助ける」でも意味は全く違う。他も、色々とつじつま合わせが雑過ぎて寒々しいコントの様でしんどかったです
  • 俺様王太子に拾われた崖っぷち令嬢、お飾り側妃になる…はずが溺愛されてます!?

    葉々ねろ/三沢ケイ

    めっちゃオレ様
    ネタバレ
    2025年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズの絵柄は普通というかありがちというかちょっと古い…古くない?下手ではないと思うのですがなんかみんな同じ顔に見えます。内容は典型的な俺様ヒーローと振り回され系不憫ヒロインの主従カップルもの。初対面から主人公の事「お前」呼びするめちゃくそ印象悪いヒーローを「俺様ヒーローかっこいい!」って思える方向けです。私は無理でした。あと主人公の振り回され感が凄い。不憫すぎますが主人公がヒーローの掌の上でクルクル踊らされるのが好きな読者も多いと思うのでそういう人向け。すべてを把握しているオレサマヒーローにブラック企業も顔負けのこき使われ方で嫌々ながらも従ってるのにご主人様(ヒーロー)に褒められるとときめいて喜んじゃうバカチョロ女が見たい方に。まじで奴隷扱い&それに喜ぶチョロ女感が酷い…これでヒーローに好印象持てって無理だろ
  • 好きだ愛してると言うから好きになってしまったのに、好きになったらフラれました【シーモア限定特典SS付】

    三糸べこ/星月信乃

    振り回されたい女性向け
    ネタバレ
    2025年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんか主人公が終始ヒーローに振り回されている印象でちょっと可哀そうでした。主人公が過去に受けた性暴力未遂もさらっと軽んじられるけど本人的にはそりゃトラウマになるわってレベルの被害だし色々と不憫。現実ではチャラ男が改心して一途になるなんてことは記憶喪失になったとしてもあり得ないことですが、そうなったら良いなという願望を描いた夢物語かな。ヒーローが搦手を使うチャラ男で、主人公を手に入れるためにパーソナルスペースガン無視でグイグイくるのが個人的に心底不快で気色悪かったので私には合いませんでしたが、振り回されたい願望がある方、たくさんの恋人がいる男が自分を追いかけてくれる立場に優越感を感じる方なんかには合うんじゃないでしょうか
  • 悪役令嬢たちは揺るがない

    八月八/春野薫久

    味が薄い(特にストーリーは無し)
    ネタバレ
    2025年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ メンタルつよつよ女子まみれ。というか、つかみどころがないというか、好印象キャラがいないというか…機械みたいに感情皆無なセラフィーナカップル、うるさくてプライド高すぎ女代表サンドラ、嫡男もどきの超記憶症候群ベルナルデッタ、男に媚び売りまくりべたべたしまくり婚約者から簒奪する気満々の態度取ってるくせに「婚約者を大切にできない男は無理で~す藁藁」とあっさり男を捨てる愛され聖女アイニ。かっこいい女どこ…?これを良い女扱いってマジですか…?「異世界の沙汰は社畜次第」の作者さんということで期待していたのですが残念ながら私には合いませんでした。女ならどんなに性格悪くても良し!という女至上主義の方に結構おすすめです。
  • 酔っ払い令嬢が英雄と知らず求婚した結果 ~最強の神獣騎士から溺愛がはじまりました!?~

    長月おと/中條由良

    作者の当て馬擁護がまじでうざい
    ネタバレ
    2025年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公カップルは性格も相性も良さそうでほのぼのしますが、当て馬がよくあるテンプレ通りの「好きな子に意地悪」「他の男に取られないように裏で画策」「主人公の自由を奪うためと、自分との接点を増やすために仕事を押し付ける」「主人公が恋に積極的にならないように主人公の自尊心を傷つけて貶める」「自分から好意を伝えないくせに主人公から自分を好きになるように願う(これだけ虐めといて無理やろそんなの)」というどこからどう見ても最悪クズ野郎なのに、作者様はどうもこの当て馬クレメントがお気に入りの様で、この最悪クズ野郎が可哀そうで可愛く見える場面がいっぱい用意されています。ストーリー云々よりこの同情を誘おうと企む神の手がマジできつい。クレメントを除けば、様々な困難に主人公カップルが二人で仲良く乗り越えるシンプルなお話です。
  • あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~

    美袋和仁/п猫R

    これ楽しいか……?
    ネタバレ
    2024年12月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の境遇がどうなるんだろうという思いから読み進めていましたが、なんていうか不快感が強い。主人公も王族も主人公の実の家族も、なんていうか不気味。サイコパスみがあるというか。「サイコパス風のキャラ」という訳ではなく、おそらく作者が無自覚にやらかしてるんだろうなという印象でした。爽快感もほのぼの感もまったくありませんが、小説の読者って不快なキャラや理不尽な世界観が好きな方も多い様なのでそういう系がお好きな方にはお勧めできます。表現の難しい、得体のしれない不快感が味わえます。
  • ダセェと言われた令嬢の華麗なる変身【完全版】

    美輪伊織/笠井

    話は良かったと思う…
    ネタバレ
    2024年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 浮気する婚約者と対峙するのかと思いきや、真の敵はネグレクト&きょうだい格差する毒両親であったという苦いお話。主人公が宇宙の様に広い心で寛大に済ますのでイイハナシダナーで終わりますが個人的には読後感はあんまりよくなかった……。あと口が悪いヒーローっていう前提だから仕方ないけど、「ダサい」はともかく好きな子に「馬鹿、あほう」を言いまくるヒーローは個人的には論外でした。主人公が自己肯定感が低すぎてすべて「馬鹿と言われる自分が悪い」と思ってヒーローに悪感情抱かず前向きに接してるからイイヒト風になってるだけでは?という感想でした。当て馬風意地悪男子のマイフェアレディが読みたい方向け。
    いいね
    0件
  • 病弱な妹に全てを搾取されてきた令嬢はもう何も奪わせない【単話】

    やきいもほくほく/maco

    絵柄古くないか…?
    ネタバレ
    2024年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズの絵柄は普通っちゃ普通なんだろうけど、なんかずいぶん昔の読み切り少女漫画雑誌にありそうな絵柄でやや好みではなかったです。原作の内容は前半ドアマット後半スパダリ溺愛というまぁまぁよくあるテンプレ仕様。そして前後半の落差が凄い。前半は主人公の努力がすべて踏みにじられて、後半は一切何もしなくても存在してるだけでOK!の甘やかし具合。中間はないんかい……。スパダリって言えば聞こえはいいかもしれないけど、一切何もさせないヒーローの囲い込み具合がなんかちょっとなぁと思いました。これはこれで主人公の尊厳無視されてる様な気もしますが、甘やかされるままに楽な方に流れされてる主人公も満更でもなさそうなので良いのかな。つよつよヒーロー無双&ざまぁは全部ヒーローにおまかせで勝手に惚れられて溺愛されて最終的には幸せにしてもらえるヒロインという、古いタイプのシンデレラストーリー(?)系がお好きな方向けです。
  • 追放される前に国を出たら毎日が楽しいです!

    烏丸じょう/春乃まい

    主人公の設定いるか?
    ネタバレ
    2024年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 妻の生前から屋敷内のメイドに手を出して子供を産ませて妻が死んだら即座に愛人を後妻として招き入れた婿養子の父親に大切にしてもらえなくて癇癪を起こして傍若無人に振る舞う主人公。このままだと破滅すると未来の自分の日記を見せられ改心するお話…のつもりだったのかもしれないですが、内容は「作者が考えたすんごい魔法の世界の設定紹介」って感じです。人間関係のごたごたは一切全く起きず、ただただ主人公を通じて作者が考えた世界の魅力をプレゼンされてるだけの作品に感じました。家族に愛されない寂しさから暴れる主人公が改心する過程や突然魔法使いの養女にされて実家から追い出される場面や父親と和解するシーンなど、主人公の人生にとって重要な出来事がマジで唐突に数行で済まされます。世界説明との熱量の差が酷い。ストーリーはほのぼのしててハピエンぽいけど、これほどまでにどテンプレなドアマット&悪役令嬢属性を主人公に設定しておいてその設定を全スルーした状態で「はいハピエン!」って言われてもなぁ…という印象でした。特に父親は妻の生前から屋敷内で立場が下の人間を愛人にし、妻が死亡した途端婿の立場でありながら愛人を引き込み愛人の産んだ子供を跡継ぎにするというお家乗っ取りを行い前妻の子供であり正しく家の跡継ぎの血統の娘をネグレクトするという、どこからどう考えてもクズ中のド屑野郎でしかないのになんかイイヒト風に表現されててええーーってなりました。
  • 初恋相手の王女の心配ばかりしている婚約者と、スッキリさよならしました ~隣国の王太子に見初められ溺愛が始まりました~

    山田露子/おだやか

    冒険譚だった
    ネタバレ
    2024年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにある婚約者と王女っていうのは端役も端役で、ヒーローが登場した後はものすごく影が薄いし特に修羅場もなくさっさと物語から退場する。じゃあ溺愛メインかっていうとうーん。確かに主人公とヒーローはちゃんと仲良しなんだけど、ストーリーが全然甘くないので溺愛感はあまり感じませんでした。寧ろファンタジー世界のほのぼの冒険譚が読みたい人に向いてる気がします。
  • ただ静かに消え去るつもりでした

    結城芙由奈/椎名咲月

    シンプルなんだけど
    ネタバレ
    2024年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーはいたってシンプルで逆転とかどんでん返しみたいなのはなくて、悪い人は悪いし良い人は良い人……ではあるんだけど。メンヘラストーカーに執着された父親は確かに不憫だけど、何とかする何とかするで30年?バカなの?確かにすべてメンヘラストーカーが悪いんだけど、あんた一応領主でしょ…妻と子供が犠牲になってるのに「なんとかするつもりだった」ってやるやる詐欺期間長すぎでしょ……それなのに作中ではとーーーっても善人で娘想いで優しくて頼りになる父親像として描かれているのがうーーんって感じでした。娘大切!娘の為にがんばった!みたいな表現いっぱいしてるけど、そんなの妻が死ぬ前にやれよと。なんで妻を護らず娘の成人に合わせてんだよ。相思相愛だったはずなのに妻の蔑ろ感が凄い。主人公も父親と和解して「私愛されてたんだ!」みたいになってるけど母親を蔑ろにした点については一切責めてないのがまあ親子というかなんというか……母親がひたすら不憫。あとの人物は主人公含めて全員どテンプレキャラのシンプルなお話でした。
  • 異世界転生したらモブだったので、推しの声を堪能したいと思います(ノベル)

    みもと/春野薫久

    タイトル通り
    2024年10月1日
    タイトル通りの非常にシンプルな推し×モブ。主人公が声萌えヲタクなのでそういうのが大丈夫な方向けかな。
  • ななしの皇女と冷酷皇帝 虐げられた幼女、今世では龍ともふもふに溺愛されています

    藍上イオタ/漣ミサ

    主人公は可愛いんだけどさー
    ネタバレ
    2024年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中華風ファンタジーで龍とか虎とか出てきて主人公はループ4回目の幼女で死にたくないので頑張ります!っていう設定はとても良いんだけど。主人公を出産する際に母親が亡くなったのを主人公のせいにして恨んで主人公を殺そうとまでした父親皇帝と主人公があまりにもあっさり皇帝の都合の良いように和解するし、ずっと主人公を見殺しにしてきた兄や宰相もなんかイイヒト風に描写されてるし諸悪の根源のメイドやレジスタンスや裏切り者も同様になんだかんだイイヒト風にされてて、結局この世界って主人公以外みんなナカヨシだから主人公こそが異物だったんだなって思えてしまってもやもやしました。全体的にはほのぼのしてます、主人公死にかけてんのに。
    いいね
    0件
  • 超弩級チート悪役令嬢の華麗なる復讐譚

    見延案山子/みなと/割田コマ

    まんがすごーーーい
    ネタバレ
    2024年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作は努力と忍耐を続けて心が折れてしまったルナリアは死んでしまって、死んだルナリアの身体に憑依した主人公が、ルナリアが死ぬほど努力した結果だけ貰って好き勝手ざまぁする話なので、ルナリアは幸せになれないまま死んでるし主人公は他人の業績を自分の手柄みたいに偽って我が物顔で偉そうにふんぞり返ってるしでうーーーんっていう気分で読んでいたのですが、コミカライズは内容は同じでも、誇張表現が凄くてバトル漫画ばりにテンポが良くて面白かったです。コミカライズの作者さん、今まで短い話でしか読んだことないのですが、このままずっと画質落ちないまま行ってくれると嬉しいです。
    いいね
    0件
  • 侯爵令嬢リディアの美しき決断~裏切られたのでこちらから婚約破棄させていただきます~

    きよせ/綺咲潔

    個性が潰れちゃった
    ネタバレ
    2024年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作小説も設定はよくある「浮気野郎に婚約破棄叩きつけて横取り女にザマァする話」だったんですが、それでも小説の元婚約者はびっくりするくらい悪意がなく鈍感で、ちゃんと主人公の事が好きで大切にしていて、単純に横取り女の悪意に気づかなさ過ぎた(あとマナーにも疎過ぎた)っていう情けないほどのピュアさがあり、その性格に主人公と何なら横取り女さえも翻弄される部分が個性的だったのに、コミカライズではそのあたりがばっさりそぎ落とされてどテンプレな性悪浮気男になっていて、結果的に話全体も「読み飽きたどテンプレストーリー」になりさがってしまった様な気がします。原作小説も弾劾裁判以降はなんか別のお話かってくらい無関係の話になるので裁判まで読めば十分かな…
  • 【単話版】妹に婚約者を取られてこのたび醜悪公と押しつけられ婚する運びとなりました@COMIC

    篠宮しぐ/くまだ乙夜/さがら梨々

    絵がきれい
    ネタバレ
    2024年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作読みました。がっつりネタバレすると、あいつが最後まで甘やかされまくって許されて一切何も変わらない生活を送れてるラストなのはさすがにがっかりでした。コミカライズの絵柄は綺麗めだなとは思いましたが、ちょっと人物の見分けがつきにくいかなー…。博愛精神ヒロインがお好きな方に。
  • 王子様などいりません!

    別所燈/コユコム

    サクサク読める
    2024年9月22日
    主人公がかなりしっかりしていてヒーローと共に好印象でした。ストーリーは色々と闇が深くシリアスな筈ですが、主人公がだいぶポジティブでコメディ寄りな展開になっていたのも読みやすかったです。
  • 『運命の番』の資格を解消する方法。 白豹の令嬢は傲慢不遜な竜人王太子を棄て、エルフの重い愛に守られて幸せに暮らします。

    三月べに/ダンミル

    暴君のつがい
    ネタバレ
    2024年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は暴君王太子のつがいなので、時期が来てつがい認定されれば王太子は主人公に優しくなると思います。でも主人公が言いたいのはそういうことじゃないんですよね。つがいじゃない相手に対する暴言、直接暴力は振るわないけれど極めて暴力的な行動。つがいにだけは優しくしても、つがい以外の人(つまりほぼすべての国民)に対して酷い行動を取る様な人物を王に据えてもいいのか?そして王太子の周辺にいる王家や高位貴族が誰も王太子の傍若無人ぶりを止めないということは、周囲は王太子の行動を認めている、この暴君が王になっても構わないという事。主人公はそれが受け入れられなかったって事なんでしょうね。自分自身の事だけ考えればつがいを解消する必要はなくて、むしろ「暴君な王太子が私にだけはとびきり優しいのですがwww」みたいなラノベ風展開にできそうなところを、国の将来の考えて出した結論であり、そして主人公にはそれしか手段が無かった。もっと他の手段を取れたはずの王家や高位貴族らがなにもしないんだから仕方ないね。
    話は良かったと思う。ただ一点どうしても言わせてほしい。
    この表紙なに!?!?この小さい子が主人公だよね??なんでこんな露出狂みたいな恰好してるの?!これスカート履いてないよね!そんな描写あったっけ!?
  • 魅了が解けた世界では

    暮田呉子/春野薫久

    ハピエン嫌いの方にもおすすめ
    2024年9月21日
    この作者さんの作品は総じて後味が悪いです。重いテーマとか考えさせられる内容とかではなくただただ修正できない後悔を延々見せられる様な感じです。ざまぁ系とも違うので爽快感のない絶望が多く、他人の不幸を延々読みたい方などにはとてもおススメだと思います。
  • 「お前を愛することはない」と言われたので「そうなの? 私もよ」と言い返しておきました。 氷の貴公子様と紡ぐ溺愛結婚生活

    笛路/シラノ

    無から即落ちヒロイン
    ネタバレ
    2024年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 娘を政略の駒としてしか考えてない貴族的な父親からの扱いにも、側使えのくせに我が強くて鬱陶しい侍女の態度にも、初対面で主人公の人格無視して「お前を愛することはない」と言い放つヒーローの態度にも全く傷付く事無く淡々と過ごしていたのにヒーローに告白された途端ドキムネが止まらない主人公の情緒が心配になりました。「愛することはないって言ったけど欲しくなったから夜も要求する。ちゃんと応えてくれないと拗ねるからな(要約)」みたいなセリフのどこにドキムネ要素あるんだ主人公…。ヒーローの性格も、溺愛と言えばそうかもしれないけど、どこか自己完結というか上から目線というか、愛情から来る行動なんでしょうけど主人公を小バカにしてる様に感じる場面が多くて苛つきましたし、それに対して必ず主人公の方が折れる展開もうんざりで、読んでて楽しい要素が全くなかったです。しかも結婚後はヒーロー側の女関係を軸に話が進むので何を読まされてるんだという気分になりました。
  • 愛しい婚約者が悪女だなんて馬鹿げてる! ~全てのフラグは俺が折る~【単話】

    群青こちか/田中麦茶

    クロードかわいい
    ネタバレ
    2024年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 確かにこのクロードはイケメンだ!チョロすぎる主人公よりずっといい!でもまぁ内容は夢で先が分かってるのでハラハラしないし夢以外で奇抜なハプニングもないし、原作では主人公がリリアナと結婚出来れば他の事はどうでも良いって公言してるので胸糞な奴らへのざまぁは一切ないし、危険回避の為にドタバタしてるから婚約者としてのイチャコラもないしで、どういう気持ちで読めばいいんでしょうね。ギャグかコメディか…?コミカライズはテンポ良さそうだけど、フルカラーじゃなくても良いからもう少しページ数多い方が良かったかも。
  • 妹に婚約者を取られたら見知らぬ公爵様に求婚されました

    陽炎氷柱/NiKrome

    サクサク進む
    ネタバレ
    2024年9月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛小説感はなさげ?ヒーローが結構一途溺愛系なのになぜか甘さを感じにくい不思議な作品。個人的には何故かミステリを読んでる気分でした。貴族的すぎる毒親、病的な程に頭が悪すぎる妹、凡庸狂気覚醒常識人とコロコロと人格が変わる元婚約者などなど、乱雑すぎるキャラ造形に目を瞑れば普通に読める作品かなと思いました。
    いいね
    0件
  • 破滅要因の隠しキャラが溺愛してくるのですが

    陽海/花宮かなめ

    悪役令嬢感はない
    ネタバレ
    2024年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんていうか、主人公が小物っぽい。生徒にもヒーローにも何ならヒロインにも振り回されてヒーコラ言ってる感じ。こういう「周囲にずっと振り回されてイベントの尻ぬぐいだけずっとやり続けてるうちに押しが強くて強引なヒーローに絆される話」がお好きな方にはオススメかもです。個人的には主人公に魅力も共感も感じなかったのでこの評価になりました。
    いいね
    0件
  • 婚約者が猫に私の名前をつけまして

    柳葉うら/ヤナギヨミ

    あらすじまんま
    ネタバレ
    2024年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ご安心ください。この作品のあらすじは嘘偽り大げさな点はありません。ですのであらすじ読んで面白そうだなと思った方にはおすすめできます。個人的にはヤンデレだからって10年間ずっと冷徹な態度を取り続けてきた男の内心なんて知るか!って気分なのでこのヒーローは全く受け付けませんでした。主人公に対するヒーローの行動が、好きだから冷たい態度を取ってしまった。惚れさせた君が悪い。君が惚れさせたんだから責任取って一生一緒にいろ。って感じで責任転嫁が酷すぎてヤンデレだからどうとかっていう話じゃないんです。ヤンデレって言えばどれだけ酷い態度取っても許されるみたいな風潮なんなんでしょうね。愛があればDVしても許される的な思考にはついていけない。そして主人公も、10年も(10年も!!)酷い扱い受けても、愛されてるなら良いかっていう洗脳されたDV被害者みたいな思考でとっても幸せそうな点も含めてきしょかったです。
    いいね
    0件
  • 皇帝の隠し子の令嬢は暴れん坊公爵令息の手綱を握る。異世界転生者の私は魔力最強らしいです

    三月べに/甘塩コメコ

    サクサク読める
    ネタバレ
    2024年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 展開が軽やかで味方も多いので読みやすいです。しかし内容は主人公がメンタル的にもフィジカル的にも最強すぎて全く共感できませんでした。皇帝は哀れな娘を放置しすぎだし公爵令息は権力も腕力も魔力も知力もある性悪野郎で最悪すぎる。皇帝も公爵令息も、主人公が鋼のメンタルだったから良い人風になってるだけで実際は色々と悪手過ぎでしょ。主人公の性格が前世の社畜OLみが強いというか、自分自身のことなのに他人事みたいに興味なく無感情にやり過ごすので、読み手としても何も心に響かず、ハピエンなのに読後感は虚無とやや不快という不思議な感想になりました。主人公はこの後の人生も周囲に流されるだけの自主性のない人生を送るんだろうなぁ
  • 「来世で結婚してくれますか」と誓った部下が、現世では年上の騎士団長様になっていて、本当に結婚を迫られている件

    戸山こま/シロヒ

    絵が可愛い
    ネタバレ
    2024年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作画さん、派手なアクションシーンは苦手そうだけどキャラクターの造形は可愛くて読みやすいです。そのお陰で冒頭の絶望的な死に別れシーンも酷くあっさりさっぱりしてしまっているのは残念ですが……。ただ主人公、思考は100%前世由来なのに何故か行動は現世の淑女風に見えて違和感があります。強気な事を考えるのに、すぐに「無理かぁ」って諦める。やりたいことがあるのに、他人に少し反対されただけですぐに考えを引っ込める。ストーリー的には結局流れの関係上主人公がやりたいことをやらせてもらえるようになってる気がしますが、どれも受動的なんですよね。周囲に反対されたからやれない→周囲がやって良いよって言ったから出来るようになる。なんだかなぁ…。この主人公の押しに弱すぎる性格のせいで、両親が善意の毒親みたいに見えてしまいちょっと不快でした。にこにこと笑顔で子供の意思を全否定、みたいな感じです。ただの押しに弱い主人公なら理解できますが、前世から引き継いだ性格があれだけ男勝りのさっぱりした性格だったら、もうちょっと自分の意思を持って行動しても良いんじゃないかなとモヤモヤしました。
  • 毒親に復讐したい悪役令嬢は、契約婚約した氷の貴公子に溺愛される(コミック)

    BEKO/葵すみれ

    結構軽かった
    2024年9月7日
    原作小説1巻が面白かったのでコミカライズも読んでみたのですがこんなに印象変わるんですね。すっごいお手軽少女漫画感。コミカルでノリがギャグっぽい。このノリであの(恋愛要素薄めの)ストーリー展開していって大丈夫なのかちょっと心配になりますが、絵は下手じゃないので普通にマンガとして読めそうです。ガチで読めないレベルの作画の人も存在するので普通に読めるだけで十分です。ただ自分にはこの軽いノリが合わなかったのでこの評価になります。
    いいね
    0件
  • 婚約者に忘れられた私、隣国の皇太子殿下と偽装婚約することになりました

    一分咲/まち

    主人公の性格が…
    ネタバレ
    2024年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世が稀代の大魔法使いだけど、当時からぼっちが嫌で友達を作ろうと奮闘するあまり悪い方へ転がって悪女扱いされていた主人公。生まれ変わっても変わらず底抜けのお人よしなので自分を害する敵も助けるし自己犠牲意識半端ないし自己肯定感も当然低い。「強くて賢い最強魔女」と「ど天然お人よしおっちょこちょい」を併せ持つ主人公の行動が寒すぎるコントみたいに七転八倒して読むのが本当にしんどいかったです。この驚異の二面性を魅力的なギャップと捉えて萌えられる人や、勘違い系コントとかお好きな方には面白く感じるかもしれないです。
  • 荘園経営に夢中なので、花嫁候補からは除外してください

    大庭ジョルジョ/小津カヲル/くろこだわに

    表紙は可愛い
    ネタバレ
    2024年8月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙がとても可愛かったのですが中身は……あれ?うーん。別に下手ではないんですがなんか線が硬くて表紙とは印象が違いました。内容は結構ほのぼの。主人公がかなりやるやる詐欺というかイヤイヤ詐欺というかチョロインのくせに延々と話が引き延ばされるグダグダ感というか…主人公、しっかりしてる設定のはずが流されやすくてチョロインで、賢い筈が察しが悪くて天然気質。完全ド田舎底辺貴族男爵なのに王妃になんてなれるの?ヒーローもまぁまぁ腹黒で強引で自分勝手で自己中で押しが強くてオレ様で支配的でチョロインの主人公とはお似合いだけど正直ウザさしかなかった。主人公に似て事なかれ主義やるやる詐欺責任転嫁気質の父親もややウザでした。強引ヒーロー&チョロインの組み合わせがお好きな方にはオススメかもです!
  • 旦那様、それは殺意とどう違うのですか?

    こっこ/有沢真尋

    男性向けかな
    ネタバレ
    2024年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「強い女」の解釈違いということでムリでした。フィジカルが強いだけの脳筋バカ女が腹黒副官に騙されて食べられる話なのでお好きな方はかなり好きなジャンルだと思いますが個人的にこの手の脳筋バカ女を「強い女」と標榜されるのはなんか違うなと思ったのと、単純にヒーローヒロイン共に性格が気色悪かったので私には合わなかったです。
    強い筈の女が夫にも侍女にも部下にも馬鹿にされて言いくるめられて良いように扱われて喜んじゃうお話なので男性でも楽しく読めると思います。
    いいね
    0件
  • 貴方達には後悔さえもさせません!

    川崎悠/天領寺セナ

    特に盛り上がらない
    ネタバレ
    2024年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通りの作品なので後悔もざまぁもほぼ無い系。一番最初の場面でタイトルコールはとてもインパクトがあって良かった。ただ、結末ありきの作品にありがちなことですが予定調和というか尻すぼみというか、その後の盛り上がりに欠けます。寧ろ一番最初の婚約破棄の場面が最大の見せ場かもしれない。その後は「王子たちがちょっとだけ悩みつつ右往左往する」と「記憶を失った主人公は優しい人たちに囲まれて幸せに暮らしました、おしまい」という話を引き延ばしただけという印象でした。あまりハラハラドキドキしたくない、群像劇がお好きな方向けかな。
  • comic Berry’s離婚からはじめましょうー極上社長はお見合い妻を逃さないー

    うみやまねこ/高田ちさき

    漫画は読みやすい
    ネタバレ
    2024年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作小説はとにかくすれ違いで話をひっぱりたい作者の思惑が透けて見えすぎてヒーローヒロイン両方にイライラしましたが、コミカライズは結構サクサクと展開していった点が良かったかなと。これは完全に作画担当さんの力量ですね。絵も綺麗だし。ただ内容は原作通り無茶な設定からのご都合展開無理矢理元鞘なので…うーん。
    コミカライズが丁寧なので、元鞘好きさんにはオススメかな
    いいね
    0件
  • 親から見捨てられました。自力で生き抜いてみせます。

    まるねこ/吉田はるゆき

    なんという駆け足
    2024年7月30日
    小説もかなりご都合展開のオンパレードで大概でしたが、コミカライズはそれをギュギュっと濃縮してるお陰で更に駆け足展開!!ここまで内容を簡略化してしまうのは読者からすると展開の粗や齟齬が出てしまうし感情移入もし辛くなるので作品全体の魅力が伝わらなくなるというデメリットしかない気がしますが、話数が決まってるとかそういう縛りでもあるんでしょうか…。原作小説がど素人作品だから内容がアレなのは仕方がないとして、個人的にはコミカライズの作画担当さんもマンガ力(ぢから)が足りないと思う。酷評するほど絵が下手なわけでもないし、背景や小物も真面目に描いてると思うけどどうにも魅力を感じない。ただただ説明するためにストーリーに絵が添えられているだけって印象を受けました。表紙はなんかとても魅力的に見えたから元々一枚イラスト描く系の方なのかなー
  • 長い夜の国と最後の舞踏会

    桜瀬彩香/鈴ノ助

    西洋風の八百万の神
    ネタバレ
    2024年7月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 沢山の精霊の王様(夜の王とか深夜の王とか死の王とかとにかくたくさん)や妖精、あと魔物もいる世界観です。そしてその精霊や妖精たちと主人公とのやり取りは比較的ほのぼのとしています。しかしメインストーリーは残虐で残酷、主人公の周囲には人間の味方は一人もおらず全員から死を願われている立場という……なんというか、設定と実際のやり取りがちぐはぐで、重い展開の中でキャラクターたちは危機感も無く敵味方共にのほほんとしていて、深刻な感情で読めばいいのかシニカルな会話を笑えばいいのか判断に困るストーリーでした。主人公にかなり酷い事をしてる敵さえ印象が薄いモブ感。ありがちな「起承転まではしっかりしててラストは……」という感じの作品でしたので、作品内容(あらすじ)だけ見るとミステリーありの暗い復讐ものなのかな?という印象を受けますが実際読んでみた感想としてはざまぁなし方向感無しのほのぼの日常系っぽくてちょっと拍子抜けでした。
    いいね
    0件
  • 悪夢令嬢は一家滅亡の夢を見た ~私の目的は生き延びることです~

    近衛悠/大菊小菊/泉乃せん

    絵が怖い!!
    ネタバレ
    2024年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 内容が内容なので可愛らしい絵柄よりもこの作画のタッチで合っているのだと理解はできるのですが、ちょっと怖い…。せめて主人公きれい弟かわいい程度の魅力は欲しかったです。でもこれから権力と闘う姉弟たちの奮闘が漫画で派手に展開されるのを期待しています。敵は多いし決して明るい話ではない(むしろ重い)けど、きょうだい仲が良いのが救いです。ただストーリーは元婚約者がなぁ…原作者さんは元婚約者王子推しなのか、すべて王子に好意的に展開が進むし弟の頑張りよりも王子の遅すぎる後悔の方が大切に描写されているのがなぁ…良い事言ったり泣いてる主人公抱きしめたりするシーンでも、全部お前のせいなのに何言ってんだこのマッチポンプ野郎としか思えず、殆ど何もしていない王子が優遇されまくる良いとこ取りなご贔屓展開はちょっと好みに合いませんでした。兄弟の為に文字通り死に物狂いで頑張ってる弟を「魔王」なんて表現してるし、原作者さんは本命が王子で弟が当て馬設定なんでしょうね。まぁきょうだいだし。そもそも主人公の選択肢が腹違いの弟とマッチポンプクソ野郎の二択しか用意されてない時点で詰んでるって話ですが…いやどっちも無理やろなんでこの二択にしたんだ原作者さん…
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    おひとり様で良くないか?
    ネタバレ
    2024年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ネタバレでございます。コミカライズの作風は結構好きです。ケイオスのダメンズ具合や王女の傲慢王女風のデザインが見た目で伝わってくるし小物の描写も丁寧。ストーリーは主人公のやけっぱち感が人によっては構ってくれない婚約者への当てつけに見えて不快かもしれないけど、自由恋愛自由結婚じゃない世界観なら、愛してくれないのに安易に別れられない婚約者に縋って精神壊す前に自分の心を護った方が良いと思うので、婚約者に頼らずおひとり様を満喫しようとする主人公の行動はある意味前向きなのかなと好意的に捉えて読みました。王女も婚約者も自分勝手で最低ですが、何より酷かったのが、婚約者が主人公とちゃんと向き合おうと決意したきっかけが「このままだと白い結婚になる」ってことなんですよね。つまりヤれなくなっちゃうから頑張って関係改善しようと思い立ってるだけで、主人公を大切にしたい訳じゃなく、自分の下半身の心配から来る行動なんです。婚約者の思考が猿すぎて最悪。この猿と、元鞘に戻そうとする周囲も王女もウザすぎてウザすぎて、なんでこの設定内容で元鞘にしたんかなととても残念でした。どんな内容でも元鞘派!という方にオススメです。
  • 【単話】だって望まれない番ですから

    燦々サンゴ/一ノ瀬七喜/杉町のこ

    9割地獄
    ネタバレ
    2024年7月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ネタバレ気味レビューです。コミカライズの絵柄は丁寧だと感じました。後半もずっとこの力量だと良いですが…。
    原作の内容は、とりあえず主人公と主人公に関わる登場人物の大半が酷い目に遭うので恋愛的な甘さのある展開を求めてる方はかなり我慢する必要がありそうです。個人的には主人公の性格がなんか好きになれなかった。原作では「お人好し」とか言われてましたけどお人好し要素なんてあったかなぁって感じだったし。激情家で短絡的、流されやすいのに頑固で、おしゃべりなくせに説明不足でグズグズ悩むくせに考えなしに行動してピンチを招く。うーん。ヒーローもヒーローで、理由があるにしても命を軽んじすぎているのが不快でした。こいつがやってること悪役と大差ないやん。ヒーローが主人公に冷たいのも、お決まりの理由があってだけどそんなもん主人公にはわからないから謎が解明されるまで延々と「自分を嫌っているヒーローの思惑に振り回される主人公」という展開を読む羽目になります。個人的には主人公にもヒーローにも共感できずむしろ悪役が可哀想に思えてしまったのであまり楽しい話ではなかったですが、恋愛ものよりミステリーや謎解きがお好きな方に向いているかもしれません。
  • いきなり婚 目が覚めたらイケメン上司の妻だった!? 分冊版

    登深ヲ/櫻井音衣(エブリスタ)

    微笑ましくはあるんだけど
    ネタバレ
    2024年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の性格がかなり微妙。物凄く自己肯定感が低いくせに他人は見下すし自分はしごでき感。卑屈なんだか傲慢なんだか…。ぐいぐいくるヒーローにうまく絆されて緊張が解けていく過程を楽しむ作品なんでしょうけど、既に結婚してしまっているのに延々とヒーローの気持ちを拒否し続ける主人公の思考はちょっと現実逃避してる気がする。元カレ(?)の事もそうですが、考えたくない事は見なかったことにしようとしてる気がしてちょいちょい苛々します。一途に忍耐強く溺愛してくれるヒーローが拒否されまくるのはやや不憫。焦れ焦れ系がお好きな方には良いかも。
  • 幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ!

    黒田高祥/かなりつ/

    なろうテンプレ好きさんにおすすめ
    ネタバレ
    2024年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は一応読者好感度のために控えめで優しい性格をしていますが、要は「パーティがS級になれたのは無能だと思われていた俺のおかげ!」「俺の実力に気づいてヨイショしてくれるのは全員美少女!男は散れ!」「仲間になる女は全員俺に惚れてる!」「女がみんな俺を取り合うけどみんなで俺をシェアして仲良し!」「俺に敵対した奴はみんな勝手に自滅!俺は別に酷いことしてない!」「聖獣の実力は俺の実力!聖獣の手柄は飼い主の俺の手柄!」というお話です。まぁびっくりなろうテンプレてんこ盛り。なんていうか、「原作がエタっている(オチがない)」「絵柄が微妙(普通)」「今更典型的なろうテンプレ」の三拍子揃ってしまっている本作品を敢えてチョイスする意味あるのかなぁという内容でした。が、なろうテンプレ俺ツェェハーレムがお好きな方には刺さるのかと。
  • 独身主義の令嬢は、公爵様の溺愛から逃れたい

    吉高花/KRN

    展開が少し強引に感じた
    ネタバレ
    2024年5月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「魔女は迫害対象で見つかったら必ず追放される」って設定なのに、魔女を教育する機関が(勿論秘密の存在だとしても)きちんと存在していて、しかも平民も貴族も一緒に学んで、自宅では従者たちも主人公が魔女だと知ってるとか、本当に「絶対に秘密」なの??どこからでも情報漏れそう。
    あと物語を動かすための道化として父親がいますが道化感が強すぎて芝居がかっていて興醒めします。
    そして当の主人公も結構性悪なのに、なんか良い人風に描かれてるのもなんかなぁって感じでした。
    設定はどうでもいいから追いかけられる恋愛話が読みたい方にどうぞ?かな?
  • 黒塔の眠れる魔術師

    雨咲はな/KU

    倫理観が無理だった
    ネタバレ
    2024年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 善意の塊のような母を魔女狩りで殺され天涯孤独になった主人公に対して王子もヒーローも師匠も「子供の頃に人間不信になったとはいえ人間には良い人もたくさんいるんだから、意地を張って頑固に人づきあいを拒絶してないで仲良くやりなさい」って諭してくるのがまず無理。魔女狩りの理不尽さナメんな。そして主人公も王という逆らえない絶対権力者に強制連行されて虜囚にされてんのに「閉じこもってるだけじゃだめね!」みたいに前向き(??)になるの意味不明。そして誘拐犯(王族)が欲望のために他者を利用してるのとそれに対抗するために本心を明かさない主人公の嘘を同類扱いして「お前も同じことしてる」って加害者側の人間(王子)が言うのも本当に無理。加害者の暴力と被害者の正当防衛を同一視すんなっての。実力のある女が男に言い負かされて頭ポンポンされる話がお好きな方にはオススメかもです。
    いいね
    0件
  • にぶんのいち夫婦

    黒沢明世/夏川ゆきの

    仲良く喧嘩しなってことかー
    ネタバレ
    2024年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最終的に主人公としては夫も被害者だし浮気されたわけじゃなかったから今まで通り大好き!って……え、マジで?結婚記念日ドタキャンとか別の女とお揃いのブランドの時計とか告白してきた女と徹夜で二人きりで過ごすとか浮気かどうか関係なく無理だし、更にそれを言われなきゃわからないし言われたからあーそうなんだって謝って話終わらせようとする夫とか無理中の無理だわ。世の中にはどれだけ酷い事されてもそれでも好きっていう人もいるので多分リアルな描写なのかなとは思いますが(この作品の高評価レビューも多いですしね)、ただ個人的には読み物の主人公として共感できなかったので読むのはしんどかったです。リアルな夫婦愛(?)ものが読みたい方に。
  • 泥船貴族のご令嬢~幼い弟を息子と偽装し、隣国でしぶとく生き残る!~

    江本マシメサ/天城望

    弟は空気
    ネタバレ
    2024年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 盛大なネタバレレビューでございます。弟を息子と偽って叔父の手から逃げようとする主人公は子持ち既婚女性という設定なのに独身みたいに男にときめくし、悲惨な境遇で人を信じられなくなっている筈のヒーローは出会った直後の主人公がヒーローを警戒したってだけで猛烈な執着を見せて既婚者を口説くキモ男(しかも主人公に母親として甘えたくて惚れるマザコン)だし、「王妃派と公妾派で分かれているが国王に愛されてる公妾派の方が優勢」って説明だったのに急に公妾はずっと孤立してるとか矛盾したことになってるし、公妾のカリーナは王妃が斡旋したはずなのに後半では「突然現れた存在」とか王妃が言っちゃってるし、国王は実は王妃にずっと片思いしてたのにうまく表現出来ないから愛人を溺愛してたとか小学生並みの気色悪い恋愛の仕方するし、死んだイルマは問題発生装置だし、そして弟は空気。もう少し主人公が自立して頑張るお話かと思って読み始めたのですが実際は最初から最後まで人と蜘蛛に頼って、そして何も成していないうちからヒーローに惚れられて勝手にうまくいってる話で、なんていうかご都合主義感が半端ない作品でした。良かった点は蜘蛛が全女性から嫌がられなかった点ですかね…
  • 名も知らず

    ヤナギナギ

    表現の仕方が悪い
    ネタバレ
    2024年3月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 三巻までの感想。主人公はΩのくせに金をケチって薬飲まない阿呆だし、子供の父親はレイパーのくせにαらしい傲慢さ満載のクソ野郎なので読んでてまるで楽しくない。主人公は基本的に自分がΩであると知りながらヒート時に薬も持たずに外を出歩くなんて襲ってくださいと言っているようなものだし、オメガバースの世界ではΩは差別対象なんだから作中の周囲の目もその世界では「普通」。実際に主人公はレ〇プされたにも関わらず被害届を提出しておらず、鈴が自分の子供だと判ったαもΩに一切謝罪等をしていない点からも、オメガバースの世界ではこの件を「Ω如きがフェロモンでαを誘惑し、可哀そうなαはそれに抗えず誘いに乗ってしまった」と捉えていると思う。
    でもそれを読者に伝える意思がこの作品からは読み取れない。寧ろ隠されているというか、読んでいてあたかもこちらの(オメガバースではない)世界での出来事かのように描写されている箇所が主に主人公の心理や行動から感じ取れるのでちょっと悪意を感じる。なんか主人公だけがオメガバースの常識から外れている様な描写が多い気がする。存在しないオメガバースの世界の法律を読者が知ってるわけないんだし、このレイパークソ野郎が犯罪者なのか否かでだいぶ見方が変わる重要な点だと思うのでそこはきちっと表現して欲しい。現状はαとΩ両方とも自分が被害者だと思っている節があり、個人的にはどれだけハイスぺイケメンであっても、この性格のレイパークソ野郎に主人公が惚れる展開ならこの先はもう読めないかなぁ。ここから更に周囲からの嫉妬やらなんやらで主人公が増々孤立して、頼れるのがレイパーαだけになって両片思いに…みたいな展開になるのならそれはもう恋愛ではなくストックホルム症候群なので暖かく見守れる話じゃない訳で…
    ・・最終巻の追記・・事件の全貌が明らかになり二人の立場も明確になりましたが、それでも最後まで自分の中での軽率すぎる主人公の行動に対する評価は特に変わりませんでしたので☆変更せずです。でもオメガバースの闇が表現されていたのは良かったです。
  • 聖女のはずが、どうやら乗っ取られました

    吉高花/

    恋愛に向かない主人公
    ネタバレ
    2024年2月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の頃の、生きるか死ぬかの逃亡劇をやってる時は主人公の性格は気にならなかったのですが、結婚して恋愛要素が強くなってから主人公のうじうじさというか「好きだけど~好きになっちゃだめだし~あ~でも素敵~でもでも~」が延々と延々と延々と続くのがかなりうざい。それと、主人公が結婚してから侍女ら(つまりヒーローの家の家臣)に嫌がらせされまくって病気になったりしてるのに助けようともしないヒーローにも全く魅力を感じないので、主人公が鬱陶しいほどにヒーローに惹かれている描写も共感できませんでした。うじうじ主人公、愛情が口先だけのチャラヒーロー、聖女の実力を見てからも主人公を見下し続けるヒーローの家臣たち、短絡的で小物な悪役、マスコットにもならない空気な聖獣などなど、魅力的な登場人物がどこにもいないお話だったので読んでいて楽しくなかったです。恋愛パート無かったら主人公の性格もヒーローのチャラ男風の態度も良い塩梅だったかもしれなかったですが…残念。うじうじもだもだ系主人公がお好きな方にはオススメかもです。
    いいね
    0件
  • ご縁がなかったということで!

    高杉なつる/喜ノ崎ユオ

    胸糞好きさんにおすすめ?
    ネタバレ
    2023年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まー読んでて苛々することの連続でびっくり。主人公をはじめとした登場人物のほとんどが不快な奴しか出てこない。主人公たち地球人を異世界に無理矢理拉致誘拐しておきながら、ツガイが迎えに来ないっていうただそれだけの理由で「女神に選ばれた異世界人(主人公)」に対して暴力暴言陰口孕み腹扱いして虐げ、そこからこっそり逃げ出した主人公に対して「勝手に国外逃亡するのは犯罪」「こちらも悪かったがお前(主人公)にも非がある」と、加害者が絶対に言ってはいけない言葉で主人公を責めまくる貴族たちと、それに対して最終的に主人公が(延々と内心では不平不満のオンパレードだったくせに結局誰かに対して怒ることもなく)「まぁいいか」で手打ちして無事ハピエンですやったねっていう内容。読んでて不快感しか生まれないっていうのもまぁ凄いけど、うじうじ系主人公がお好きな方なら楽しく読めるのかなー。
  • 盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を紡ぐ

    深山靖宙/小早川真寛/凪かすみ

    キャラの性格が…
    2023年10月29日
    コミカライズの絵はきれいなので良いと思うのです。ただ内容は、恋愛も謎解きも両方浅くて微妙。特に主人公とヒーロー達の性格にあまり魅力を感じないので読んでいて特に心動かされることもなく…別に嫌いと思える内容ではないのですが、なんというか誰かにオススメするような特別感もない作品でした。
  • 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。

    天壱/鈴ノ助

    考えなしに読むと面白い
    ネタバレ
    2023年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて好きだったのでずっと読んでいましたがそれ故に段々と疑問も生じるようになってしまいました。まず第一に、主人公が危惧している「悪いこと」はすべて自分が起こすはずだった悲劇なので出しゃばらなければ問題は起きない筈なのにゴリゴリに出しゃばって、善良で優秀で予知能力持ちの妹を押しのけてまで王座に就こうとするのは何故なのか。しかも予知能力持ってないのに予知ありまぁすと周囲を騙してまで王座を妹から奪っている。本人が無自覚だというテイで話が進んでいるが無自覚に能力詐称する国王って人としてまずいでしょ…。あと母親である女王は何をやってるんだという疑問。幼いころから主人公を遠ざけて隔離していたのはその頃からすでに主人公が非道な性格になると予知していたからなのに、なぜ何も対策を練らなかったのか。幼い長女を隔離して妹だけ可愛がってたらそりゃ性格も歪むだろ…そんな中途半端なことするくらいならちゃんと教育するか、それが無理だと悟っているなら始末するかしないと。国王なんだし。という、ストーリーの根幹となる主人公と女王の行動に違和感があるせいでストーリーが全部主人公を活躍させるための舞台装置にしか見えず物語に没入できません。あと逆ハーがすぎる。主人公の周囲、騎士の末端まで主人公を妄信する信者しかいない。ですが、特に何も考えずになろう系逆ハー主人公無双が読みたいという方にはお勧めです。延々と同じ内容で長期連載してるので時間つぶしにはなるかと。
  • 無自覚な天才少女は気付かない ~あらゆる分野で努力しても家族が全く褒めてくれないので、家出して冒険者になりました~

    まきぶろ/狂zip

    「私また何かやっちゃいました?」系
    ネタバレ
    2023年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が迂闊。とにかく迂闊に依頼を引き受けて派手にやって見つかって「ああ~隠れていたかったのにぃ~」と後悔する小話が延々と繰り返される。多分一巻でまとまっていたら面白かったのかもしれない。でも実際はただダラダラと無自覚に才能を披露しまくる主人公の凄さを見せつけるだけの展開が何回も起きるだけなので飽きます。周囲が主人公の能力に驚き、主人公が「自分は凄くない」と謙遜し、周囲がいやいやそんなことはないと持ち上げ、主人公キョトーンの後「そんなもんなのかなぁ。次からは気を付けまーす」を何回繰り返す気なのかと読んでいて辟易しました。主人公が最強すぎるのでどんなにピンチ風の場面でも先の展開が読めすぎていてまったくハラハラしないので読んでいて虚無でした。あとフレドが実は役立たずの上に結構な割合で問題を引き起こす原因だったりもしてるんですが、作者的には強くてかっこよくて主人公が惚れるのも当然なヒーローとして扱いたいらしく良い人風に表現されてるのも違和感があって受け入れ難かったです。
  • 義妹が聖女だからと婚約破棄されましたが、私は妖精の愛し子です

    桜井ゆきな/白谷ゆう

    盛り上がりに欠ける
    ネタバレ
    2023年9月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最序盤は面白そうだなという印象だったんですが、なんというか…全体的には良い話だと思うんですよ??でも精霊の愛し子たる主人公の性格があまり好ましいものではないので要所要所で腑に落ちないというか…。精霊たちも「善人だから愛してる」ではなく「性格が悪くても無能でも愛し子は愛し子だから愛し子の為なら何でもする」系の人智を越えた存在(悪い意味で)なのでこれまた好感持てず…。ルイスも別に良い人でもないので主要人物内で好印象キャラがいないのも楽しく読めないポイントかも。むしろ主人公の義父が哀れでした。義父は主人公の実母を好きになって大切にしようとしてたのに、その実母は子供に残した手紙に「義父は主人公ちゃんを傷つけるかも」って書くって酷くない…?主人公と実父の感動の再会も匂わせるだけで実際は描かれないし。大外れではないのですが小さなモヤモヤポイントが多くフラストレーションがたまる作品でした。
  • 歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです!

    保志あかり/大木戸いずみ/早瀬ジュン

    恋愛要素薄めの逆ハーもの
    ネタバレ
    2023年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズの絵柄は結構好きです。でも原作がいわゆる逆ハーレムものなので王子との絡みは少ないし溺愛も遠くから見守ってる感じで保護者っぽい感じ。そして肝心の主人公はあちこちに出張ってはチート級の能力を使って出会う人(ほぼ男)をどんどん誑し込んでいくというまさにザ・なろう(の女版)。あと結構主人公にヘイトが向きやすく、主人公が隣国にいる頃、原作者さんのゲームヒロイン擁護が凄すぎて正直「そっちを主人公にしたらよかったじゃん」とさえ思いました。なろう系・チート能力使って主人公がひたすら無双するだけのお話に快感を覚える・ご都合展開容認・勘違い鈍感系主人公そしてなんと言っても逆ハーが大好きな方にはおすすめかもです。
  • 未来で冷遇妃になるはずなのに、なんだか様子がおかしいのですが…

    狭山ひびき/珠梨やすゆき

    本物の世間知らず
    ネタバレ
    2023年7月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がガチの世間知らずです。王女なのに侍女にドレスを買ってもらう、そしてそれを当然のように受け取ってしまう。なんならドレスがいくらするのかもわかってないかもしれない。自分の悲惨な未来を変えるための大切な夜を花火ですっかり忘れる、断罪シーンに立ち会っても何も理解してない、やる事が全部浅くて空回りするので読んでいてかなり苛々しました。だって主人公の行動が浅すぎて意味がないから存在理由が無いんです。全部ヒーローが一人でやれば終わるのに主人公がちょろちょろしてるって感じでむしろ鬱陶しいです。天然ドジっ子がお好きな方は楽しめるかも。あと設定が色々ガバガバです。主人公が虐げられてた理由もなんで??って感じでした。理由になっていないというか。ラストもびっくりするほどあっさり。ヒーローはちょい腹黒でイケメンだと思うけど、これを1200円はちょっとしんどいかなぁ…。
  • グランドール王国再生録 破滅の悪役王女ですが救国エンドをお望みです

    夏葉じゅん/麻木琴加/逆木ルミヲ

    コミカライズが丁寧
    2023年6月24日
    コミカライズの絵はとても丁寧で読みやすく、人物も綺麗でかっこいい。マンガで読む分にはとても良いのですが、なんせ原作がエタってしまっているのでコミカライズも途中で終わっちゃうんじゃないかなぁという点が残念です。
    いいね
    0件
  • 毒殺される悪役令嬢ですが、いつの間にか溺愛ルートに入っていたようで

    瑞城夷真/糸四季

    絵が駄目!!
    2023年2月21日
    原作小説が大変面白かったのでコミカライズも読んでみたのですが、とにかく絵が!!最初の1ページくらいだけは「あれ?韓コミかな?」って思いましたが全然違いました。とにかく絵が稚拙。背景がないので無駄に空間が多い、顔の作画が安定しない上に綺麗じゃない。カラーでごまかせるレベルを超えています。ただ原作準拠のコミカルなシーンは原作に近くて楽しいので、むしろ画力が無くても「味」で許されるジャンル・ギャグマンガだと思えばかろうじて……?いや無いな
  • 初恋の人との晴れの日に令嬢は裏切りを知る

    柏みなみ/藤村ゆかこ

    ご都合展開
    2023年2月1日
    すれ違い焦れ焦れが書きたい作者が無理やり設定したシナリオに沿ってキャラが動かされている感じがすれ違いコントみたいでとても陳腐で寒々しかったです。内容はどうでも良くてただすれ違い焦れ焦れが読みたい方にはオススメかもしれません。
  • 屋根裏部屋の公爵夫人

    もり/アオイ冬子

    純文学っぽい
    ネタバレ
    2023年1月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛ものではないし主人公の成長記でもないしミステリーでもない。なろう発だけどなろうによくあるざまぁはないし断罪される人もいないし領地経営ものでもない。主人公と敵対する人全員、不幸にならないし死なないし破滅もしないけど和解もしない。恐らく分類的には純文学に近いものになるのかなと思いますがそこはラノベなので心情的に軽い。主人公は気が強すぎてちょっと個人的には好みではなかったですが、男に頼らないと何もできない女よりは全然良いので好感は持てなくても不快ではなかったです。でも本当に作品自体の目的が見えないというか、主人公に共感できない話が苦手な自分にはあまり良さが分かりませんでした。作者が伝えたかったものが何なのか全く分からなかった……。でもストーリーは全然おかしくないので純文学系が好きな方には良いと思います。
  • 出ていけ、と言われたので出ていきます

    枝豆ずんだ/アオイ冬子

    面白いけど楽しくはない
    ネタバレ
    2023年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完全な悪人がいない反面、真の善人も見当たらない。リアルっちゃリアルだが、それに加えて物語を途中でぶった切って強制的に場面転換をする(海外ドラマにあるような「ピンチ!→場面転換→何事もなかったかのように数日後からスタート」)ということを何回もやる作風のせいで読んでいてもやもやすることが多くフラストレーションがたまる。あと後半になって主人公が王子に「出て行けとは言われましたけど出て行けとは言われてませんから(私の自業自得です)」と言うセリフは本気で理解不能でした。国外追放ってはっきり言われてなかったっけ??あと主人公、冥王様に「祈られたいならそっちから頭下げろ」と啖呵切っておいて結局助け求めちゃうんだ決意よわ!それやったら世界滅ぶんだよね!?いいんだ!?とも思いました。悪人でも助けたり善人でも見捨てたりする主人公の倫理基準がよくわからないなど、色々と納得しがたい場面が多すぎて読んでいて楽しくないのですが、深く考えずノンストップ血みどろバトルを軽く読みたい人には良いのではないでしょうか。
  • サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと

    桟とび/依空まつり/藤実なんな

    マンガだけは可愛い
    2022年12月16日
    コミカライズは絵がとても丁寧で可愛くて好感が持てました。が、ストーリーはなろう王道の話の強引さ、無理のある設定、主人公様最強、権力の権化(王族)に無自覚に愛されと、読んでいてイタタタ全開なストーリー展開となっているので真面目に読むのはしんどいです。特に主人公が第二王子の護衛に任命されるのも、大賢人の地位でありながら人を避けて暮らすことを許されている主人公を無理矢理学園に引きずり出す理由にしては弱いのにまるでそれが当たり前のように脅迫され、嫌々従う主人公のウジウジした性格が鬱陶しいです。好きなことややりたいことに没頭すると一切周囲が見えなくなる点なども鑑みて、どうやら主人公はコミュ障とかではなく脳にチャレンジングなパーソンのお方の様で、その種の方々特有の無礼さとそして反対のオドオドさの融合もキモく、更にそれをよいしょしまくる仲間たちもそれなりにキモい。とにかくキャラが大体不快。でもコミカライズは可愛いので、隠してるけど隠せないっていうなろう王道のテンプレがお好きな方には楽しめるのではないでしょうか。
  • 技巧貸与<スキル・レンダー>のとりかえし

    黄波戸井ショウリ/チーコ

    トイチをやりたかっただけ?
    ネタバレ
    2022年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スキルの貸し出しという設定が面白そうだなという点と、内容はよくある「なろう系オレサマツエエエ」ですがこの作品の主人公はあんまり善人面していない点が好印象でした。ただそれ以外はごく普通のオレサマツエエなろう系なので、「助ける相手が女ばかり」「助けた女性に問答無用で惚れられる」「愛人でも側室でもいいから側に置いてと懇願される」「ちょっと軽く動いただけで大金を得る」「元パーティメンバーが頭が悪すぎる」「主人公が強すぎるので全くハラハラしない、虚無」などなどお約束展開のオンパレード。単利だと思ってたら複利だったぜざまぁ。一生かかっても返せない借金乙~。をやりたかっただけみたいなので最初の3話くらい以降は只管お約束展開が続く虚無&蛇足作品でした。主人公の名前がせっかくウシジマ(の逆)なのだから、どうせならもっと悪どい主人公でも良かったのかも??とは思いました。ともあれ、オレサマツエエざまぁもう遅いハーレム展開がお好きな方には刺さると思います。
    いいね
    0件
  • 世界で唯一の魔法使いは、宮廷錬金術師として幸せになります※本当の力は秘密です!

    一分咲/nima

    長編でウジウジし続ける主人公
    ネタバレ
    2022年11月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者が長編にしたいためなのか、とにかく主人公が決断しない。全編通してうじうじしていて鬱陶しい。仕事は頑張るけど、それ以外の事はとにかく先送り先送りで「明日やる詐欺」が延々続く。それでもストーリーが進展するのは主人公の周囲が勝手に気付いて忖度して手を回してくれているからであって、主人公はそれに乗っかるだけのラクチン人生。「やりたいこと以外の事は周囲がなんとかして」って思っている人には爽快なお話だと思いますので他力本願ちやほやされ系がお好きな方にオススメです。個人的に嘘つきが大っ嫌いなので、ヒーローに延々と嘘をつき続けている主人公には好感持てませんでした。
  • 王妃様は離婚したい

    亜和美央斗/明夜明琉/漣ミサ

    別れればいいのに。
    ネタバレ
    2022年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元鞘に収まる意味が分からない。王は小学生みたいな嫉妬心の持ち主で、主人公の話を信じないし傷つけるし俺様だし無能のくせにプライドだけは無駄に高いし人の話聞かないし自分勝手だしヘタレだしで良い点がまったく見当たらない。こんなダメ男、さっさと陽菜に王妃の立場とセットで押し付けて離婚しちゃえばいいのに主人公も結局絆されるのが意味不明。気の強い主人公の性格は嫌いじゃないのですが、陽菜と王の関係にブチ切れてますけど、ギイトと主人公の関係も王から見れば同じようなもんだし、売り言葉に買い言葉で別れるための試験を引き受けちゃう点など、作中でも指摘されてましたがちょっと脳筋すぎたかな。コミカライズの作画は少女漫画風で綺麗なのと、王とヴィリの悪い人顔が良い感じです。
  • 僕は婚約破棄なんてしませんからね

    ジュピタースタジオ/Nardack

    恋愛ものとして見るなら酷いの一言
    ネタバレ
    2022年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ここの出版社は低評価レビューをことごとく削除して回ってるのでこれも消されるかもしれません。それでも嘘はつきたくないので正直に個人的な感想を述べます。男主人公視点なので政略結婚に愛が無いとかは仕方ないのかなとは思いますが、主人公って結局ゲームヒロインが好きなんですよね。でもゲームの強制力に流されたくないし王族として真実の愛を貫くのはあり得ないから政略結婚をするぞ、でも好きなのはゲームヒロインだけど。でも政略結婚してあげるんだからこれで婚約者も安心でしょ?好きなのはゲームヒロインだけど。っていう内容だから、もしこれが女性主人公の恋愛小説だったら完全にゴミクズですこの王子。そして婚約者も10歳までしか日本にいなくて学校にも殆ど通えなかったほどの病弱具合なのに医療系知識チートできるって天才か?あと入院中の小学生にテレビゲーム(病室でやるの?しかも乙女ゲーを?)を教える看護師もよく考えるとヤバい気しかしないのですがそれは。あとこの主人公自身は転生者でも何でもないのに厨二病みたいな言葉知ってるのも矛盾してないですかね。
  • 嫌われ妻は、英雄将軍と離婚したい!

    柊一葉/三浦ひらく

    登場人物全員無理でした
    ネタバレ
    2022年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公とその家族が全員不快だったので一途なヒーローが不憫でした。主人公も離婚するならするでさっさとしろと思った。途中で絆されてるくせに離婚の意思を変えずに内心ではあれだけ愚痴愚痴愚痴愚痴言い訳してるのに、夫と会話しようとしない主人公にとても苛つきました。ヒーローは一途で良いのですが、主人公に惚れた理由がうっすいのがちょっと…あれだけ薄い理由であれほどの溺愛をするならある意味執着系ヤンデレなのではとさえ思えてしまい、コメディ風ではありますが全然面白いとは思えず読んでいて終始苛々しました。
  • 「死んでみろ」と言われたので死にました。

    江東しろ/whimhalooo

    良い話なんだけど…
    ネタバレ
    2022年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚当初から夫と義母に理不尽に徹底的に蔑んだ扱いを受け続け、果てには毒を盛られて体調を崩し子供にも悪意を埋め込まれ侮辱され、それなのに離婚も許されず短剣を渡され「死ね」と通達される主人公。言われた通り短剣で自死したら結婚前に逆行したので人生やり直します!っていうストーリー。この状況でラストがその死ねって言った夫との元鞘なのはとてもモヤるー!ごめんねで済む話なのか?!お互い様な夫婦ではなく、夫側が一方的に悪いのになんで主人公絆されてんの…?なんていうか、「なろう(無料)で読むなら悪くないけど、お金払ってまでモヤモヤしたくない」という内容でした。
  • 狼領主のお嬢様

    守野伊音/SUZ

    びっくりするほど感動しない
    ネタバレ
    2022年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーはちゃんとしてると思うんだけど、如何せん主人公もヒーローも殺人者(ヒーロー)の扱いが甘すぎる。主人公は「私は殺されて当然だから気にしないで!」と笑うけど、殺した側が罪悪感抱いてるとは考えなかったのかな。なんでひっそり去らずに自分から前世暴露するかなぁ。ヒーローも「殺してすみません。でもまた会えて嬉しいです」くらい軽い。命がとても軽い。殺人に対して「生き返ったんだからいいじゃん」っていうのはなんだかなぁという印象でした。
  • 残り一日で破滅フラグ全部へし折ります ざまぁRTA記録24Hr.

    福留しゅん/天城望

    99%良かったんだけど…
    ネタバレ
    2022年8月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完全なネタバレなのでご注意ください。ストーリー展開はノンストップで飽きさせず、主人公の性格もとても好みのタイプ(悪辣具合のバランスが良い)で好印象、白馬に乗った王子様が全部助けてくれる系じゃなくて、自分の力で窮地を脱しようと努力するお話なので主人公が多少過激だって問題ない。とても面白かったです。でもさぁ…。ざまぁの相手間違ってないですか??元婚約者の取り巻きたちは剣も持てないほどの大けがしたり死んだり散々な目に遭っているけど、肝心の元婚約者の王子だけは自分が悪いことしたとは最後まで気づいておらず、どうしてこうなったのか後悔も懺悔もせず最後の最後まで「全部悪役令嬢のせい!戦に勝てばゲームヒロインと結婚!!」としか考えていない。ゲームヒロインだってある意味ヤンデレグッドエンドで全然不幸ではない(確か続編では修道院出て王子と結婚して男爵位継いで普通に生活してますよね)。なんていうか、元凶に対してあの程度で許すなら、周囲の人たちに対してやったことがちょっと酷すぎない?という気がしました。あと主人公、元婚約者に嫌われてびゃーびゃー泣くくらいなら最初からざまぁなんかするなよとさえ思いました。むしろあれだけやっといて元婚約者に恨まれないとでも思ってたのか…。そんな感じで色々と読後感は悪かったです。1巻は悪役令嬢が主人公、2巻(出るなら)はザマァされる側ゲームヒロインが主人公でテイストが変わります。ゲームヒロイン側の奴は逆ハー狙いのクズ女が当然のざまぁを回避しようとして今まで侍らせていた男どもを捨てて自分だけ逃げて幸せになろうとするパターンなので好みではなかったです。
  • 皇帝陛下の溺愛政策

    ヒマワリソウヤ/能迅なのと

    普通の少女漫画
    2022年8月17日
    主人公がくっそアホすぎて読んでいて最後までイライラしました。他の登場人物も良い印象のキャラが一人もおらず全然面白くなかったです。
    いいね
    0件
  • 転生令嬢は初恋の次期伯爵に婚約破棄を申し出る

    黒田美優/うすくち

    やり直し後の人生は良かった
    ネタバレ
    2022年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 病気で死んだはずの主人公が6年前にタイムスリップしていて人生やり直していくお話。ストーリーはよくある話で主人公もヒーローも改心してめでたしめでたしなんですが…。主人公が死ぬ前のヒーローが酷すぎて最後まで許せませんでした。だって主人公とヒーロー父の死亡原因って間接的にヒーローでしょ…?いくら女性不振だからって、自分の父親と同じ病気で死んでいく自分の妻をぞんざいに扱いないがしろにするって人間的にありえないでしょ女性不振以前の問題だろこれって思ってしまい、ハピエン好きだけどモヤってしまいました。主人公も主人公で、確かに結婚前はヒーローの事好きだったんだろうけど、6年間散々ボロクズの様な扱い受けているのに死に戻りしてもまだ好きが続くってどんだけ執着激しいんだよと思いました。でも死に戻り後の主人公は人任せにせず自分で行動して問題に向き合っていたので好印象でした。挿絵は無いですが、表紙が本当に美しい。
  • 女体化した僕を騎士様達がねらってます ―男に戻る為には抱かれるしかありません!―【単話】

    やかん/祈みさき

    遊び人の男だけが得する話です。
    ネタバレ
    2022年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は一切の非がないのに呪いを肩代わりさせられ女体化。同性愛者でもないのに男におかされ続ける日々が始まります。元凶になった騎士は犯人捜しはちゃんとしますが、主人公に対しては「しょうがないから抱いてやる」と言わんばかりの態度で嬉々としておかし続けます、自分のせいなのに。元凶の騎士が一番幸せだよね。呪いにもかからず暴漢に襲われることも男におかされることもなく金も払わず好きなだけ女おかせる状況になったんだから。ほんとクズ過ぎる。何度もおかされ続けていくうちにどんどんほだされる主人公もチョロすぎる。女体化が好きな方には良いと思いますが、原作小説だと男に戻っての行為や主人公が好きでもないおっさんに対して攻めに回るパターンというBL要素もあるのでそこはご注意です。
  • 冷酷王の最愛の姫君 不器用な献身

    小出みき/Ciel

    レ〇プOKだと思ってる俺様ヒーローが無理
    ネタバレ
    2022年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリー展開はシリアス。主人公は傲慢でわがままで乱暴者のいかにもお姫様な性格。ヒーローもいかにも王族といったテイで、横暴、強引、傲慢、自分勝手、命令口調、俺様がすることが全部正義というまさに俺様キャラなので、好きな方にはとても刺さるキャラクターやストーリーだと思いますが、個人的には全く刺さらなかったので不快でしかなかったです。だって処女レ〇プするんだもん!父親殺した翌日に!主人公を思い遣ったり大事にしようという意図が全く見えないオレサマヒーローで最悪でした。愛してれば同意なくレ〇プしても許されると思ってるキャラも作者も滅べとしか思えませんでした。
    いいね
    0件
  • 残り一日で破滅フラグ全部へし折ります

    天城望/福留しゅん

    原作のテンポが欲しい
    2022年8月14日
    主人公に残された時間が24時間しかないため、とにかく原作は怒涛の如くストーリーが進むのが楽しかったですが、コミカライズはうーん、なんていうか……自分とはテンポの解釈違いでした。サクサク進んで欲しいけどざまぁはしっかりがっつりやって欲しかったのですが、コミカライズではざまぁまでもテンポよく簡単にされているのがちょっと物足りなくて残念でした。
  • 軍人公爵は政略結婚の新妻を甘く誘惑する

    すずね凜/DUO BRAND.

    設定が無理でした。
    ネタバレ
    2022年8月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 二つの領の諍いを収めるために政略結婚させられるヒーローと主人公。というスタートなんだけどこの時点ですでにおかしい。これだと得するのも利益を得るのもヒーロー領だけで、一人娘も跡継ぎも奪われる主人公領は損失しかないのにあっさり受け入れてる主人公の両親の態度も愛情があるんだかないんだか。ヒーローがたまたま善人だったからハピエンなだけで、普通に考えたらこれだけ仲が拗れた関係ではヒーロー側が嫁と子供を盾に主人公の実家の領土を自分たちのものにしようとすることだってあり得るはず。ヒーロー領は一切何も失わずに王命と言う大義名分掲げて主人公を人質に取ってるも同然なんだから。王家は喧嘩両成敗のつもりで王命出したテイでストーリー展開していくには、あまりにも両家の処分に差がありすぎる。いくら恋愛がメインの女性向け小説だっていっても設定がガバガバ過ぎませんかね…。しかもヒーローもヒーローで、ちゃんと主人公の事を大切にしてるって最初から言えばいいのに「仲睦まじい演技をしよう」って言っちゃうズレっぷり。それって、主人公は嫁入りした屋敷で誰からも愛されてないって公言しちゃってるようなものじゃないですか。なんだかなぁ。
    いいね
    0件
  • 虐げられた生贄の皇女は、孤独な竜王と運命の愛に溺れる

    すずね凜/Ciel

    良いと思うけど捻りがない
    ネタバレ
    2022年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじのまんまでございます。どんでん返しも予想外の展開も何もなく、義母は悪い人だしヒーローと主人公は理由なく一目惚れするし(竜ってどこでもそういう扱いなんですかね…)謎っぽい点(主人公がなぜドラゴンアイなのか、ヒーローの背中の傷は本当にただの傷なのか、レンスとヒーローの出会いを10年前とわざわざ言い直したのは何故か、なぜ主人公の呪いがヒーローにまで伝染したのかなど)はすべて華麗にスルーされているので物語はどうでもよくて純粋にカップルのイチャラブだけを読みたい方には良いかもしれません、挿絵がとても美麗なので。
無料会員登録でもっと見る