フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
17
いいねGET
41
いいね
10
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
ホストの設定が生かしきれていないのが残念2019年3月28日まず設定の奇抜さで目を引く作品だけに、ホスト感はもっと前面に出してもよかった。その点では残念ながら平坦なストーリーで期待外れ。
あえて主人公が元ホストじゃなくても「昔やんちゃしてて実はヒロインの幼なじみだった」だけでOKだし、次郎も元から看護士志望で腰かけでホスト経験があるというだけ。肩すかし。
保護者や園児への特徴的な話し方以外にホストらしさを感じさせる場面もあまりなく、せっかくのホスト時代の回想シーンも、保育園と変わらないほのぼの感でまとまってしまっているのがもったいない。保護者会開いたシーンも、まるでホスト感がなくてガッカリ。
せっかく公務員じゃない認可外なので、現役ホストとかけもちしている設定で、がらりと変わったダークな面も交えて昼と夜で全く違った雰囲気を出せれば、メリハリがついて深みが増したと思う。
ホスト抜きなら、保育士と保護者の葛藤を明るいタッチで描いた作品で面白い。潔く設定からホストを省いてもよかった。 -
-
-
-
-
-
一見、サクセスストーリー。実は失敗談。2017年9月11日19歳で付き合い始め、27歳で結婚。それなら、すぐに妊娠を意識して行動し、不妊のファクターを早期発見して若いうちから治療に取り組んでいれば。妊娠中に高齢出産ゆえの不安はなかったし、NICUに行かずに済み、2人目以降だって産めたかもしれないのに。
仕事だー、趣味だー、自由だーってやってても、結局後々に子どもほしくなってるし。それなら、高齢になる前に考えた方が絶対いい。特にこのダンナのような脳天気ぶりは、結果として我が子の一生を脅かしかねません。
子どもを授かったのでサクセスストーリーに感じますが、とんでもない。若い夫婦には特に、このケースを反面教師にしてほしい。そういう意味でオススメの本ですね。 -